2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同じ車を10年以上乗ってる貧乏人がいるってマジ? 日本人なら5年サイクルで買い換えるのが普通 [997363486]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:38.63 ID:qwOTxnSG0.net ?2BP(2919)

自動車関係税見直しに着手 総務省検討会、燃費で負担変動へ

 総務省の有識者検討会は12日に会合を開き、平成27年度税制改正に向けた自動車関係税制の見直し作業に着手した。
来年10月に自動車取得税を廃止する代わりに、車の保有者が毎年納める自動車税について、購入初年度のみ一定額を上乗せする案の具体策を11月をめどにまとめる。
燃費の良い自動車への買い替えを促すため、燃費により税負担が大きく変わる仕組みを導入する公算が大きい。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140913/fnc14091311250003-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:11.22 ID:UM1T0BOb0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:44:50.83 ID:lSuibyAj0.net
車スレ立てるのはいいけどこの時間だと伸びないよ
あと2時間早く立てとけばよかったのにね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:19.93 ID:X14xxqqM0.net
10年以上車持ってない人はどうなるの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:27.90 ID:LS9HuBoT0.net
バブル〜00年代ぐらいまでは
まだこの手の意識の植え付けで市場回せたんだけどねぇ
「車を持っていないとはずかしい」「持つならいい車でないと恥ずかしい」「いい車でも何年も乗るのは恥ずかしい」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:43.68 ID:O7x9aX2d0.net
10年使ったママチャリがいい加減キツい
整備したのにキコキコうっせえ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:45:46.40 ID:WGRGJbWU0.net
10年ぐらい乗るの別に珍しくないけど
ああ、チョン車は5年でぶっ壊れるんだったな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:28.58 ID:5VmUsHqQ0.net
>>7
5年とか褒めすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:46:55.45 ID:UGPICtvG0.net
燃費や維持費考えたら安い新車の方が安いわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:47:45.33 ID:iyJtSF9K0.net
もったいなくね?それと契約するのすげえ手間だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:48:44.56 ID:6dnUP9ZJ0.net
トンキンでもくっそ古い車のってる人いるんだよな
郊外に住めば駐車場代で新車買えるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:07.63 ID:Qn8N+Gtb0.net
奥田、ひさしぶり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:49:29.83 ID:hhXl+s2b0.net
中古車を3年サイクルで買い換えるのが正解

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:35.89 ID:Ttj6CPcW0.net
20年近く昔の車があるわ 今も普通に乗ってる
税金がまた上がって いみわかんね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:37.11 ID:IWYqv6vk0.net
うちの軽12年めだはwwwwまだ8年は乗る予定wwwwww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:50:54.05 ID:iipITWSQ0.net
1年で飽きるわ―、5年とかマジでいってんのー

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:30.94 ID:FOVNsFNN0.net
空冷ポルシェとかをずっと乗り続けてるのかかっこいいだろ
ゴミ軽やチンカスコンパクトカーみたいな池沼車を乗り換えてるキモイ奴らよりね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:53.23 ID:qZJ6mbw+0.net
クソみたいな新車しか売ってない
既に25年落ちだが死ぬまで今の車に乗るわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:51:56.51 ID:31QkqvTU0.net
田舎だと一年あたりの走行距離が長く数年で寿命に達する

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:52:36.73 ID:F7RUUzAI0.net
30年以上走ってるわ
俺のじゃないけど
さすがトヨタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:49.91 ID:nlwC1XY50.net
古い車を大事に乗るのってむしろ金持ちのイメージ
確か10年過ぎたら毎年車検になっちゃうんだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:53:55.91 ID:8x9F1BY90.net
>>17
近所に黄色のホンダビートに乗り続けている
ミッキー吉野似のデブがいるけど
ヤッパリみっともないよw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:54:55.60 ID:CXFX6jwQ0.net
乗りだし20万の軽に7年乗った
一回もオイル代えなかった
燃費も18はキープできてたからすげえよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:10.26 ID:+QN+3X220.net
バブル世代の老害とか型落ちの車とか国産車をバカにしてくるよなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:35.05 ID:qZJ6mbw+0.net
>>21
大昔に変わったのに未だにそれよく聞かれるな
誰が広めてるんだ?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:55:48.71 ID:1NsD7ljj0.net
リースで3年間隔で乗り換え

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:56:03.85 ID:s/DJfyD60.net
なんだNG登録済みBeだった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:57:00.96 ID:nlwC1XY50.net
>>25
違うのか
ごめん車のことよく知らんので

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:57:38.47 ID:+QN+3X220.net
バブル世代のジジィとか本気で車で女が寄ってくると思ってるらしいw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:57:40.49 ID:uQBNqrc+0.net
四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円ですが、
長く乗ると味が出るじゃんね? 走らなくなるまで使い続けたい。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:58:01.06 ID:HZeSRhm+0.net
毎年乗り換えろよ貧民かなにかか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:58:21.52 ID:d3dVCpeN0.net
97年発売の車で25万キロ到達
そろそろオートマ乗せ買えとエンジンオーバーホール覚悟してる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:59:57.72 ID:QMZS/DUs0.net
長く乗るのがエコなんだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:00:32.48 ID:wU6bDKc20.net
21年乗ってるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:02:08.92 ID:dFxEGWIZ0.net
さすが家電のようなクッソださい車しかつくらない日本だけのことはある含蓄のあるスレタイだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:05.06 ID:+z/GKjZb0.net
日韓W杯の頃に宝くじ当たってジャガーのEタイプ買ったけど一生乗る気でいるぜ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:19.06 ID:IA/yb6W30.net
MR-Sが10年選手になるところ

70スープラが欲しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:03:56.50 ID:ThFH76KJ0.net
ここまで伊藤かずえ無し

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:05:08.61 ID:1UL0qkcFO.net
【政治】自民党、企業の政治献金を必要経費として容認する方向★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:05:25.31 ID:x5G74YGE0.net
【嫌儲十訓】
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:07:35.43 ID:1E009ubr0.net
今上天皇の悪口はそこまでだ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:09:20.07 ID:IRYVvlgm0.net
自分で音響整備した中古車10万円くらいで手放すのは惜しい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:10:08.02 ID:O7x9aX2d0.net
>>38
祝25万キロ
http://stat.ameba.jp/user_images/20140829/12/ito-kazue/3f/04/j/o0480038013049882981.jpg
http://ameblo.jp/ito-kazue/entry-11916863150.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:07.55 ID:zM+yP8Ox0.net
5年5万キロ乗ったら下取りは買値の3割ぐらいだろ
それなら10年10万キロ乗り潰す方がよくね?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:12:33.03 ID:Wl5SSUfg0.net
>>5
今は無理だなwホイホイ乗せられてたらアホ認定くらう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:14:43.53 ID:D0kiKoeu0.net
そこまで乗れる人は尊敬する
ちゃんと愛着もてて素晴らしいわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:15:39.91 ID:j4Xzww710.net
>>7
突然チョンとかどうしたネトウホ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:16:07.76 ID:UGPICtvG0.net
新車でR32GTR出たら乗り換えるわ
元年車だからメンテが大変

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:17:04.27 ID:PHVtKoNa0.net
ワイ82歳、最後のクルマ、フリード。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:18:41.54 ID:r84bxd+L0.net
人気ある車なら5年で買い換えたほうが特だわ

新車320万→5年後240万→10年後70万
ってなるから5年目で売ってどんどん乗り換えるのが特

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:19:58.63 ID:MvbDZv0w0.net
タクシーとか何年、何万キロで乗り換えるの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:20:14.02 ID:Q1AKDvFx0.net
2年前まで平成5年式の車に乗ってたが
修理費が20万以上なら買い換えると
自分で決めてたな
結局、ブレーキ周辺を直した2ヶ月後に盗まれたよ…orz

盗まれてなかったら今でも乗ってたわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:21:11.33 ID:l9+nI4QJ0.net
トヨタのカスは芸が無いな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:21:37.72 ID:zuVOjGE70.net
>>43
この人まだ乗ってんのかすげえな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 02:51:16.97 ID:NDLC2X9S0.net
うちのMOVEは12年乗ってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:03:30.01 ID:iN90HpGv0.net
>>52
20年落ちの車が盗まれるとか全く意味不明なんだがどういうこと??

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:04:48.97 ID:JVpNZxlp0.net
今不景気だから古い車乗ってる人多いぞ
新車が売れないって嘆いてるのがまさにそういうわけで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:06:07.66 ID:nUhJtvFL0.net
カローラを21年乗り続けてるよ。窓はもち手動でカセットテープしか聞けない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:07:43.19 ID:0+nQzy200.net
いいんじゃない綺麗に乗ってれば
凹みやすり傷だらけの鉄くず車を偶に見るがあれは引く

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:09:12.63 ID:6SV6t32Vi.net
>>43
懐かしい
昔DQN友達が先輩から30万で買って乗ってたっけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:12:42.19 ID:KIfVj6ew0.net
得で考えるなら2年で変えるか10年以上乗るかのどちらかだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:13:55.22 ID:aTMP9CtK0.net
いつもお前らの車関係の知識が90年代半ばぐらいで止まってるのが色んなスレで解っていたので察しているよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:09.79 ID:koS8PCINI.net
こうやって馬鹿にされるから、持たない、乗らないのが一番
この前なんか、態々クラクション鳴らされて
「どうして、こんな古い車に乗るんだ?」と説教されたしね
子供の集団には、小石を投げられるし散々だったよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:21:56.31 ID:Q/BZFtWa0.net
おらおら新車の軽自動車様のお通りだー
型落ちセダン()は道を開けろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:23:18.92 ID:KIfVj6ew0.net
全員じゃ困るけど長年同じ車に乗っているユーザーがいるのもメーカーとしては誇りだろうよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:25:36.38 ID:GPXMScNN0.net
免許とってから5年くらい親からのお下がりに乗っててそろそろ自分で買おうと思ってるんだが
中古車を買う上で注意した方がいいことってある?
値段もピンキリだし走行距離が長いとどう悪いのかって事すら分からない
どうやって選べばいいんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:25:56.66 ID:+Ap7Zb7E0.net
>>28
昔はそうだった気がする。
あと商用車

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:27:07.73 ID:IRYVvlgm0.net
アライメントがガタガタしてるけどまだいける

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:31:06.42 ID:IJmjGpZI0.net
国が搾取を始めれば新車が売れるようになると思ってるガチの知障政治家ども
クズ連中を親族もろとも皆殺しにしないとこの国は絶対に終わる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:32:16.22 ID:EubdSABb0.net
今の車つなぎで乗ってるからなー
2年ぐらいで乗り換えるよ
欲しい車が予定通り出れば、だけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:38:02.70 ID:IgqFwlYd0.net
車検毎の間違いな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:40:58.90 ID:4zIHbRED0.net
うちの親が金が無い金が無いもっと家に金入れろいう割にかなり頻繁に車買い替えててげんなりする
世代的な感覚なんだろうけど、車の買い替えなんて凄い金かかるのになんでそんなペースで車変えるのってくらい変えてる
気づいたら車変わってる
んで金が無い金が無い金払えって要求してくる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:42:51.47 ID:5VmUsHqQ0.net
>>71
親がいつも最初の車検前に買い換えてるけど普通はそういう人は少なそう
金に余裕が無いと無理

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:44:55.27 ID:OUnuKnVM0.net
>>72
毒親か
かわいそうに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:45:02.24 ID:Z7Og/2hu0.net
親父から受け継いだナンバーズマッチのAARクーダは当時は安かったけど今じゃ1000万近い価値がある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:45:44.33 ID:KIfVj6ew0.net
新車は車検まで3年、2年までなら型落ちなし車検1年残りで高値で下取りしてもらえるから
リース感覚で乗り継いでいける、ただし事故車になるとそれが破綻する

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:48:39.51 ID:dYTg1BzL0.net
洗脳されたステマもわからない老害の感覚だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:49:05.53 ID:3wmn2k0P0.net
はい自動車業界のステマ
お前ら乗せられんなよ
車なんて必要最小限でいいんだよ
出来る限りの金出さず苦しめてやれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:49:52.17 ID:35jg5GaD0.net
車選びがクソめんどいんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:50:43.89 ID:LppIstxl0.net
マニア向けというかマニアが存在する車なら好きなだけ長く乗ればいいと思うわ。

たとえばスープラとかフェアレディZとかスカイラインとか昭和のころから
ずっと乗り続けてる人っているじゃん。軽でもビート、カプチーノ、ジムニーなんかは
好きで乗り続けてる人は珍しくないだろ。

これがフィットだのヴィッツだのセレナって話なら、10年も乗らずにさっさと乗り換えろ
って思うけどな。一般大衆向けなんだし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:51:29.98 ID:UM+culKi0.net
試乗車を買おうと思ってるんですがどう思いますか
軽1年おち1万キロ走行で、新車費用の65%くらい
イケモメンの人教えて

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:53:01.49 ID:+QN+3X220.net
250マンの車が5年で下取り50万
あほらしすぎる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:53:29.77 ID:qZJ6mbw+0.net
>>80
大衆車を長年乗るほうが凄いと思うぞ
マニア向けと違って部品が手に入らなくなるし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:53:32.82 ID:2YOQDsFU0.net
>>7
またネトウヨか
壊れてるなあ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:54:02.14 ID:KIfVj6ew0.net
>>81
ディーラー落ちの試乗車は得だよ、整備も完璧

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 03:56:43.78 ID:Iyjp5ete0.net
Peugeot 306 cabrioletにもう17年乗ってるわw

307ccからクソダサくなってしまったこと、
他社のでも買える範囲で心惹かれる車がないこと
(大人が4人乗れるオープンが絶対条件)、
そこまで毎日乗るわけでもないのでまだ車が元気なこと、
長く乗って愛着湧き過ぎて手放し難くなってきたこと等から
とりあえず来年の車検もまた通すつもりだよ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:02:51.62 ID:UM+culKi0.net
>>85
そうなのか、サンクス
10年乗る勢いで買うかー

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:04:30.98 ID:+Ap7Zb7E0.net
>>86
車検おいくら万円?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:07:50.93 ID:d3dVCpeN0.net
>>66
整備記録の残ってるものを探して
エンジンオイルの定期交換は当然として
オートマATFフルードが4万キロ以内に交換
デフオイルが8万キロ以内に交換されているような車は結構いいかも
購入してすぐに表面化しない問題があったりするので中古車の目利きは難しい
例えばガス漏れでエアコンがNGの車でもガスを入れれば3ヶ月ぐらいは問題なく作動していたりとか…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:09:57.36 ID:JGllHVXt0.net
>>85
試乗で滅茶苦茶やる人が結構いるらしくて当たり外れあると聞いた
冷えた状態でぶん回すのは多いだろうな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:11:14.03 ID:JVpNZxlp0.net
>>87
試乗で無茶な扱いする客もいないしな
内装も綺麗だろう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:11:23.85 ID:AKrttTIL0.net
おれのボルボs40は13年乗ってる
中古で大学生の時買って今年で19万キロ目
故障も消耗品交換くらいで全然しないし元気すぎる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:12:39.87 ID:E4x/h4o50.net
車も女も新しい方がいいもんな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:12:49.46 ID:dy0Jd3CS0.net
>>86
良い車だよな、ところで変速機は快調か?
自分もそれに買い替えようと思ったことがあるよ。
でも買い替えずにその当時乗ってたBXに今でも乗ってる。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:15:43.86 ID:GgbKCwVZ0.net
うちのシーマ走行距離18万キロだけどまだまだ現役だわ
子供大きくなったらあげる予定

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:16:05.42 ID:KIfVj6ew0.net
>>90
無茶と言っても急加速ぐらいだけど、その無茶も承知で試乗させている
そこで異変があるようなのだと売れないから整備士は必死になるわけですよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:18:58.64 ID:kjErosZP0.net
古いのって故障した時部品ないんでしょ?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:21:28.54 ID:AKrttTIL0.net
>>97
いまはネットがあるからなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:27:09.95 ID:UGPICtvG0.net
>>97車種やメーカーによる
日産しか知らんが人気ある車種なら問題ないよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:28:13.69 ID:d3dVCpeN0.net
>>92
三菱とボルボがオランダで作った初代のやつか
三菱でも整備できるのかな?
うちはVOLVO940だけど大怪我もなく部品の交換でなんとか延命してるよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:36:23.04 ID:ARE2//fe0.net
新車を動かなくなるまで乗るのはわかるけど
一般人が5年サイクルとかで変えてくのは流石にアホ
それもローン組んでまでやってるだもんな
ぼろいセルシオ2年サイクルで乗ってるDQNのがまだマシ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 04:40:10.48 ID:bQZwdaT60.net
10年にならんとするからサスのブッシュだけ新調したらかなり改善された
シートのへたり直したらもう5年以上はいける。駆動系絶好調だし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:38:51.82 ID:+sERcJKk0.net
ファーwwwww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:49:35.65 ID:EoYGJo8e0.net
32GTRを再販してくれ
もう部品が無くて限界なんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 05:56:45.31 ID:yb66Qz9y0.net
>>104
V34スカイラインで我慢しろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:12:02.97 ID:8GBCEPgj0.net
>>75
Hemi?
どっちにしても凄い

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:16:23.14 ID:hG8TUOXb0.net
兄貴が好きでナショジオの自動車レストア番組みてるんだけど、
欧州かアメリカには古くてかっこいい車が腐るほどあるってわかるで


30年前や40年前のメルセデスやらオースチンが大事にされている欧米でしか
ああいう自動車番組は作れないんだってはっきりわかんだね

どこの誰だよ、ジャップにMOTTAINAI精神があるとか言ってるのは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:22:29.05 ID:SiVZYJDL0.net
古い車を大事に乗ってる奴のほうが信用はできる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:26.66 ID:Q1AKDvFx0.net
>>56
シビックEG6に乗ってたんだ
たぶん部品取り目的で盗まれたのかと

結局、出てこなかったんだけどね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:23:30.14 ID:iy/zZ51/0.net
千原ジュニアは車もバイクも国産の古い奴乗ってる
車は30年前のセドリック

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:25:53.15 ID:WZ1CXVDf0.net
嫌儲十訓を実戦してるので買い換えない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:26:13.28 ID:BztcTJxn0.net
数週間前あたりから車スレ異常に増え過ぎだろ
しかもスレタイが買おうとか手に入れようとか煽ってるのばっかり
露骨過ぎて気持ち悪いわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:29:28.84 ID:zXuAfa9c0.net
改悪ばかりで乗り替えたい車がないから困る

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:29:58.86 ID:RIRZwjg00.net
1980年くらいのチェロキー欲しい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:30:02.89 ID:pKOiVVRd0.net
>>40
なんだコレ
聞いたことねぇ
アフィ死ね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:35:25.06 ID:8GBCEPgj0.net
>>107
古い車は税金安くなったりするのね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:39:20.01 ID:YpYCdE3CO.net
5年10年大切に乗るのは構わないと思うけど
型落ちや擦り傷 凹み有りの高級車ってどうかと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:43:26.73 ID:e7GnhoEl0.net
新車買って大切に乗るからな
中古買ってたら適当に扱ってて長持ちしないと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:48:04.84 ID:t/tT4Kkx0.net
10年は余裕で持つ日本車って改めてスゲーよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:48:13.58 ID:JVpNZxlp0.net
>>112
米叩きからのシリアルブーム(笑)の時もそんな感じだったな
アレはホント吹いたわ
なんでこんなに米が叩かれてんだ?とずっと思ってたら突如シリアルがブームだとよw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:50:12.71 ID:3MbP/rL60.net
5年ごとに買い替えて死ぬまでローン払いとか真っ平御免だは

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:50:51.48 ID:8lj13Spq0.net
2代目デミオの安物だけどさ
親が持ってるからたまに使ってんだけど
8年目ぐらいだけどなんともないし 見た目も特に劣化してないし十分だと思うんだよなあ
15年ぐらいいけそうだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:53:02.01 ID:yk3DbVmH0.net
二桁ナンバーの高級車とか、如何にも車好きが乗ってそうで素敵じゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:53:06.28 ID:iq1i2KSy0.net
5年で乗り換えるやつってどんな欠陥車つかまされてるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:53:19.25 ID:E/fUXmpLi.net
日本には「女房と畳は新しいほどいい」ということわざがある。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:54:55.43 ID:8lj13Spq0.net
20年落ちぐらいの単車Ohしてまで維持してるけど部品代とか手間もかかったんだよなあ
普通に新車買ったほうがいいけど欲しいのがなかったし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:55:16.13 ID:gT3vkPD40.net
ゴミみたいなステマスレだけど失敗したのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:56:37.92 ID:/NUIMPGn0.net
最近は
たまに旧車という程でもない
15年〜20年前の車をドノーマルできれいに乗ってる人がいると感嘆するわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 06:58:07.86 ID:eIUtOaG00.net
学生の頃から乗ってる軽がもう10年になるわ
貧乏ですまんな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:00:16.76 ID:RT9Rhe+Z0.net
最低10年は乗らないと元取れない
数年ごとに買い替えとかメーカーや電通の戦略にまんまと載せられてる
奴らは新車じゃないとダサいみたいなイメージ植え付けるのに必死だからな
まさかケンモメンにそんなうかつな奴がいるとは思えんが・・・・・

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:00:26.81 ID:8lj13Spq0.net
>>128
たまに見かける
車庫保管で週1ぐらいしか使ってないときれいなんだよな
一発でわかるわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:02:51.92 ID:B6Ya1+RX0.net
時給800円じゃ無理です
安倍自民党さん最低時給どうにかしてくれませんか?
ヨーロッパ並に

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:03:18.90 ID:8lj13Spq0.net
>>130
120万ぐらいの大衆車として
年間10万で10年ぐらいか
年間1万キロとして10万キロ まあそんなもんか 売られてアジアとかロシアに売られる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:04:03.82 ID:E/fUXmpLi.net
わしの11年落ちレガシィいつまで乗れるかな?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:06:24.65 ID:8lj13Spq0.net
>>134
AE86で22年落ちぐらいの乗ってたことあるけど
内装とか手入れしてそこそこきれいだったから変な使い方せずにタバコとか吸わなけりゃきれいなまま20年いけるんじゃね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:10:39.99 ID:ix+WINB40.net
>>94
BXってシトロエンのだよね?
乗り心地がいいって聞くし長距離疲れにくいのでデザインが好みの探してたらBXにたどり着いたんだけど
これって走行中に止まるような致命的な故障とかってよくあるものなの?
ホームページで見てると壊れやすいとか実はそうでもないとかいろいろ書いてあって実際のところどうなのか気になる
あと修理するにもまだパーツが出るのかとか…
今はビートに乗ってて故障自体にはある程度慣れてるけど止まっちゃうようなのがよくあるってなるとさすがに困るから悩んでる、

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:12:38.50 ID:IMQV32350.net
>>43
この写真は ○24999.9km と思うけど…
表示されない○が2なら 22万5千kmになる寸前では?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:16:14.09 ID:YJeYt34uO.net
俺のバイクは新車登録が96年なんだが08年まで売ってて海外では共通化したバイク売ってるから部品に困らない
自分でネット注文して交換すれば元気に動く
車は新車サイクル短すぎなんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:18:07.10 ID:YZS4XUTu0.net
>>137
総走行距離に小数点は無いと思うよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:19:20.73 ID:gwjZt/yd0.net
四輪は部品出るからいいなぁ
二輪はメーカーが部品の金型をどんどん潰しているからな
一部の旧車はショップがワンオフで作ってくれてるみたいだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:19:27.48 ID:uB9NCcVf0.net
くたびれた車が走ってるのを見てナンバープレートの上の数字が2ケタだと「あっ・・・察し」ってなるよね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:10.61 ID:JbOy07Rg0.net
13年落ちのMT軽をコミコミ12万で買った
タダ同然で買ったうえに燃費は20km/lだしタイヤ(中古)は4本で12000円だし
ユーザー車検で車検代は35000円だしMTなのでガチャガチャできるし
なんだよこの軽
最高すぎるだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:27.21 ID:IMQV32350.net
>>139
分かり易く.を付けたけど色の違う右端は100mカウンターで、見てるとクルクル回る部分と思う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:43.40 ID:Fg47/OtKi.net
二年半以上乗り続けたことないわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:20:47.99 ID:tnaxGP760.net
新車3年で乗り換えないんだったら潰すまで乗るのが正しい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:21:08.03 ID:sxzSgLGI0.net
>>112
結局流れ的には今のを長く乗った方がいいよねってなっているから面白いもんだ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:21:31.69 ID:JVpNZxlp0.net
法改正してまで古い車を乗れなくしてる有様だからな
どんだけ買い換えさせたいのかと
その前に最低賃金や給料上げろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:02.68 ID:NuzzaYYu0.net
製造から13年たった車を大事に乗ってる方はもれなく15%の増税が与えられる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:07.03 ID:NWYaBYQC0.net
>>5
今は携帯2年で買い替えに変わったな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:28.04 ID:cF9GF2ZE0.net
日本車なら20年ぐらいは乗れるだろ。まあ、マツダとかは無理かもしれんが
でも絶対に飽きるよな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:23:39.31 ID:eIUtOaG00.net
>>148
もう車乗るの止めるわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:24:36.86 ID:NWYaBYQC0.net
>>112
恋愛下手が工作やってんだろな
追いかけられると逃げたくなるから
ガンガン来られるのって逆効果にしかならんのに

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:26:11.39 ID:8EnkQ2xg0.net
>>104
日産はもう死んだんだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:27:33.87 ID:8lj13Spq0.net
今乗ってる単車はフレームが壊れるまで乗るつもりあと10年はいけそうw
キャブとかもまあ持つだろダイヤフラム変えたしwww

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:27:35.67 ID:m4PRSU8b0.net
>>148
官僚は古き良き日本の勿体ない精神を踏みにじる国賊

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:29:03.75 ID:IIU3NLtW0.net
最近のは知らんが昔のトヨタは本当に頑丈だったからなあ
大がかりなメンテなしでマジで10年以上普通に動いた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:29:11.92 ID:NWYaBYQC0.net
車のローンを常に月五万以上抱えてる奴は
その金で駅前に引っ越せば
車要らない生活できるのに

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:31:49.68 ID:8lj13Spq0.net
>>156
AE100だろ15年ぐらいはもった親が乗ってた次デミオw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:33:17.95 ID:8RMpyrLh0.net
>>143
>>139のとおり総走行距離はkm単位
お前の言う通りトリップメーターだとしても100mの桁は白地に黒文字だから違う

釣り針でかいぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:34:10.64 ID:yorugfvd0.net
>>156
7年落ちのコンパクトだけどショックがそろそろかなぁってぐらい
あとはパワーウィンドウ使うと少しガタついた音がするけどまったく問題ないよ
OBD2から取っている燃費計を見ても悪くないから今は買い替える気ないな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:35:46.92 ID:tpxoyNsL0.net ?2BP(1000)

僕のZ33ちゃんは今日も快調です
オーディオ以外は

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:36:19.26 ID:8lj13Spq0.net
走行距離で劣化判断は素人
都市部のストップゴーが多いところと30キロぐらい低値で走る田舎じゃわけが違う
あと年数でも保管状況やメンテが違うから

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:36:23.34 ID:GpMACyfB0.net
>>75
刑事ナッシュブリッジスじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:41:07.01 ID:d3dVCpeN0.net
>>156
トヨタ車乗ってないけど
流用が利くバキュームゴムホースとかはトヨタに発注して使ってるわ
ケミカル部品の耐久性は飛びぬけてる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:42:01.16 ID:cmyMPo0s0.net
>>25
税金上がるよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:43:39.61 ID:E/fUXmpLi.net
>>153
側近レベルの幹部社員がゴーンのもとから逃げているような企業だもんね。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:43:42.76 ID:JYxE9Zp10.net
車の買い替えについては、8年を超えたってニュースが出てたな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:46:00.84 ID:FFd+56Bu0.net
ひょっとして車検って同じ車に長々乗ってるヤツへの罰金?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:46:38.22 ID:LNM6qjOe0.net
同じ家に10年以上住んでる貧乏人がいるってマジ?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:47:43.94 ID:yxP4tPMe0.net
>>168
消費をしようとしない反自民の国民に対する罰金だろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:48:53.00 ID:5bGBlzvF0.net
地球に優しいじゃん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:49:32.99 ID:4Djo/HA30.net
http://i.imgur.com/lF9QdOE.jpg
発売から23年
色褪せないデザイン
その美意識

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:50:35.94 ID:JVpNZxlp0.net
さすがにレトロな部類に入る車は排ガス等環境によくないが
10年前程度の車を排除しようと税金かけるとか嫌がらせでしかないわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:51:16.92 ID:RXfoT67V0.net
自動車は一生もん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:53:17.27 ID:YJeYt34uO.net
ポルシェの中古をいつまでも乗ってるのはポルシェの客じゃないって湾岸ミッドナイトでポエムってた

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:53:59.60 ID:eIUtOaG00.net
>>173
地デジとかわけわからん買い替え需要を作りやがったから移行時にテレビは捨てたって奴も結構いる
北風と太陽みたいな結果になってほしい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:54:12.15 ID:iKAA0v0M0.net
たまにクラシックな日本車が走ってるの見るけどデザインかっこいい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:55:08.14 ID:yorugfvd0.net
>>173
それやっちゃうと都市部はますます格安レンタカーやカーシェアリングに逃げる人が続出しそうだよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:57:49.42 ID:cvzJE81t0.net
>>116
一方、糞ジャップは古い車に重税を課す

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 07:58:12.08 ID:NWYaBYQC0.net
貧乏人が主流派になってるから
貧乏である事が心地よい
マジョリティー最高

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:07:51.85 ID:YJeYt34uO.net
ある程度の都会に住んでたら自転車でも別に困らないんだよな
通販あるし
田舎は車無いとどうにもならん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:11:29.94 ID:NWYaBYQC0.net
そういう自治体は消えていくと思うよ
人口も減ってるしインフラ維持する体力もない

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:14:25.02 ID:UeovvsN80.net
車検の度に買い換えてるやついるけどそれだとローンがどんどん膨れ上がらないのかな
たいした仕事してなさそうだしせいぜい給料20〜30万っぽいけどね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:15:46.72 ID:IMQV32350.net
>>159
釣りの意図はないが、車により表示方法(桁数)が違う事は判った
http://l2.upup.be/f/r/V8psJkus7B.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:15:54.37 ID:IIU3NLtW0.net
環境環境という割には経済を回せば環境汚染してもOKというダブスタが気に入らない
古い車は燃費が悪くエコじゃないというならガソリン値上げすりゃいいだろ
古くてガソリン食い虫の車に乗り続けることでガソリン代が馬鹿にならず
ハイブリッド車に乗り換えることでトータルのコストが抑えられるのならみんな乗り換えるさ
あと自動車取得税はきっちりかけろよ、何が一番エコじゃないかというとそりゃ車本体を作るときに決まってるだろう
そのときに排出したCO2分はきっちり自動車税に反映させろ、国が無理矢理介入して本来の選択を見誤らせるな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:17:33.56 ID:RltHtRRn0.net
↓全然そんな事ないよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/09/14(日) 01:46:55.45 ID:UGPICtvG0
燃費や維持費考えたら安い新車の方が安いわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:19:25.97 ID:GUDBrj7e0.net
20年以上乗ってる
外装パーツがほとんどでないけど事故らなきゃまだまだ乗れそう

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:20:49.91 ID:/2HIouxT0.net
欲しい車が無いからだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:22:03.02 ID:WnxuHRoq0.net
車には金かけたくないね
知り合いから中古20万で買った軽自動車
もう10年くらいなるかな
オイル交換のみでベルトがキュルキュルうるさい以外いまだ問題無し

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:22:59.26 ID:8GBCEPgj0.net
>>141
2桁のほうがむしろ物持ちがいいとか好きで乗ってるとか擁護しようがあるけど
3桁だとそれこそあっ察し

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:23:12.52 ID:CCAzdZTn0.net
まだ20世紀の車ですわ
修理ができんほどぶっ壊れたら乗り換えるよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:26:16.41 ID:yorugfvd0.net
>>185
ハイブリッドなんざ余計なユニットを積んでいるんだから、それを製造するためにどれだけ余計なCO2を使っているんだよって思ったりするんだよな
どうせやるなら自動車税を燃費×重量に比例するようにしてくれた方がまだいいわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:27:35.11 ID:8GBCEPgj0.net
>>165
10年超えは毎年車検→10年超えも2年車検に→10年超えは税金うp

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:27:56.44 ID:IIU3NLtW0.net
修理費用が無視できなくなってきたら買い換えた方がいいだろうな
中途半端な修理じゃ延命にしかならんし本気で修理するくらいなら新しいの買った方が安上がり

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:29:40.16 ID:GUDBrj7e0.net
>>189
クーラント交換してないなら早めに変えたほうがいいよ
ウォーターポンプ壊れちゃうよ
自分で交換すれば1000円くらいだから
ベルトも交換か貼り直ししたほうがいいね
12mmか14mmのメガネあればだれでも出来る

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:30:19.65 ID:2yIfTdW00.net
車会社のステマ
無駄に金使いたくないなら長く乗るべき

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:30:34.40 ID:NWYaBYQC0.net
原発だって耐用年数こえてからが
儲けしろってバレたからな
なんで個人にキッチリしたサイクル押し付けるかね?
それなら原発もきっちり耐用年数守れよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:30:46.98 ID:IIU3NLtW0.net
>>192-193
古い車に乗り続けることで環境に迷惑をかけることって燃費が悪くガソリンを食うくらいなのにな
燃費が悪いから課税するってことならガソリン自体にかければいいし古い車だけでなく大きな車にももっとかけるべき
エコという観点ではどうしても説明しきれない壁にぶつかる、結局新車を売りたいだけってのがみえみえ、そもそも中古買われたらどうすんのと

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:31:37.91 ID:EpMaZdVWO.net
税金対策に三年で乗り換えてる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:32:33.28 ID:5YWcY13g0.net
買い換えるなら3年ごと
それ以上乗るなら乗り潰す覚悟で
5年で買い換えとか一番無駄

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:33:24.87 ID:tpxoyNsL0.net ?2BP(1000)

117クーペが欲しいんだよなぁ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:35:01.95 ID:BpLZ8eGL0.net
アナログオドメーターっていつぐらいまであった?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:38:29.95 ID:4lQiTy5L0.net
>>37
うちのMR-Sちゃん12年目だわ
クラッチがキコキコうるさい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:38:31.57 ID:EKLGfjLE0.net
>>172
ナショジオの名車再生に出てた

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:39:27.25 ID:FWXp6RB80.net
ハコスカRに新車から乗ってる友達が居るが?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:42:08.58 ID:/2HIouxT0.net
ハイブリッド買う奴は乗り潰する勢いで乗らないと元取れないから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:43:20.50 ID:fDdSGAz/0.net
FDもうそんななるんか
今見てもカッコいいけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:43:25.58 ID:wjbgYVRG0.net
>>5
愛知県民だと割とこれまだ信奉されとる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:43:36.71 ID:/Ydof94g0.net
>>172
マツダは素晴らしかった
本当に過去形

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:43:41.70 ID:FKsYdlAx0.net
乗って満足感が得られれば元なんてどうでもいいわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:49:28.90 ID:IMQV32350.net
>>209
マツダ地獄は値引き関係に使われてるが昔マツダの100日地獄という言葉があった覚えがある
マツダ(とホンダ)は100日でへたるという意味、誰か正確に知らないかな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:56:33.94 ID:RO3S6AzPO.net
母ちゃんが乗ってる日産サニー、22年目だけどまだ5万kmくらい

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:57:39.42 ID:5Ou0Sti3O.net
>>202
トヨタは早くから液晶使っているイメージ…でも車種によるだろう

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:03:33.16 ID:WnxuHRoq0.net
>>195
できるけどそういうのに金かけだすとキリないから
ATフルードも換えてないからかなりヤバいらしいよ。
限界までメンテナンスフリーで乗ってまた次の中古を知り合いから探す

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:05:10.56 ID:e7GnhoEl0.net
タイヤ交換が3年サイクルだから
車検が3年2年2年2年で9年で買い替えに丁度良い感じなのかな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:07:26.65 ID:eYC5aNDm0.net
>>112
軽叩きとかも凄いなw露骨すぎて逆効果だと思うんだが分からないんだろうなぁ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:10:40.29 ID:NweySKPL0.net
リセール気にしてる方が貧乏だろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:11:56.64 ID:BJZqAg230.net
10年乗るつもりで新車を買おうと考えてるけど10年乗れないものなの?
ちなみにHVカー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:12:25.01 ID:m4PRSU8b0.net
>>176
俺のことか。ほとんど見ないからデジタルに移行せずゲーム専用になってる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:16:03.44 ID:euAU+vGs0.net
ライトが黄ばんだら買い替え

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:18:14.93 ID:ptkYCaiV0.net
一口に10年と言っても、どれだけ乗るのかにもよりそうな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:26:31.35 ID:3nOuLt8li.net
>>134
ぼぼぼぼ不等長なら一生乗れ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:01.20 ID:bi3M94nO0.net
取得税廃止して名前変えて増税かよ
死ねよ糞が!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:27:56.23 ID:G/H30adl0.net
>>152
そこまで分析するか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:31:38.04 ID:pCpw7mTc0.net
>>172
名車再生でエドの美意識により残念な目に遭ってたな。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:32:29.95 ID:Anj+kH6t0.net
>>218
乗れるよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:32:31.26 ID:vua4UzaQ0.net
今年新車買ったから、自動運転カー出るまで乗るわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:05.57 ID:3RiEDZkA0.net
14年前に買った車に78万付いてワロタ
まあエボのポスターほしくてキャンペーンの査定してもらっただけだけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:50:13.99 ID:FuPNuUO60.net
>>22
ビートに乗ってるのがみっともないんじゃなくて
デブだからだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:55:46.94 ID:wLJdneQG0.net
そんな感じで冷蔵庫とか洗濯機も買い換えてあげれば家電業界復活だな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:58:02.99 ID:FuPNuUO60.net
>>107
同じ番組見てるわw

日本だと雨多いし、置いてる間にボロボロになるからじゃね
番組内でも、イギリスですら雨多いとか言ってるし

ちな、舗装してない駐車場だと、足回りから腐りやすい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:04:27.36 ID:pCpw7mTc0.net
高くして新車への買い換えを促す日本と違って
古い車の税金は安いんだっけか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:05:50.12 ID:Q0D4Q//Q0.net
好きな車の新型がでたらすぐ乗り換える
でなかったら壊れるまでずっと現行型乗り続ける

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:10:14.82 ID:6xyi+Wyq0.net
最近のはどれも形がダサくて買う気にならんわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:09.39 ID:jtyjMMJW0.net
レパード22年目だわ
オリンピックまでには買い買える

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:18.75 ID:Anj+kH6t0.net
なるほど最近の車ダサいって言うやつは買い替えれない貧乏人の強がりか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:26:09.27 ID:YrbhU7Hu0.net
>>222
その頃だと等長が出て一発目のレガシィじゃねぇか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:29:22.62 ID:euAU+vGs0.net
さっき買い物に言ったんだが新車同様のピカピカのいすゞピアッツァが止まってた

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:21.11 ID:d3dVCpeN0.net
>>235
3代目のテールがつるんとしたやつか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:46:05.72 ID:5RhEVE4O0.net
>>236
ステアリングに鬼のようにスイッチが付いてて、尻込みする。 何のためにあるのかわからんが、いらねーよ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:00.82 ID:E4x/h4o50.net
>>236
あなたが100台ぐらいお買い上げしてくれたらいいだけの話だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:55:07.16 ID:qsJVtR500.net
チェイサー家族乗せれて楽しいから壊れるまで乗るぞ
けど新車で6気筒MTのセダン出たら買い替えるよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:59:29.50 ID:CB7rh4060.net
>>149
だってその方が安いし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:39.77 ID:CB7rh4060.net
>>220
ヘッドライト高くてビビった。工賃込みで75000て。

黄ばみみがいて我慢した。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:58.09 ID:CVi1XB3t0.net
>>244
今の車はライトが黄ばむから嫌だよねぇ

メーカーとしては都合が良いんでカイゼンする気はないだろうけど
自分の会社の車が数年でポンコツに見えるってのはどうなんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:49.77 ID:36CFSGovi.net
実家のパジェロjrが13万キロ越えてた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:10.83 ID:ZssiYKHg0.net
>自分の会社の車が数年でポンコツに見えるってのはどうなんだよ
そっちのほうが都合がいいだろうな
まだ乗れても買い替えないといけない気になるから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:12.11 ID:uTcR15Uz0.net
>>148
うちの車13年目だわ・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:20:59.62 ID:uTcR15Uz0.net
>>169
土地さえ余ってればこういうこともしたんだろうな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:21:48.45 ID:wMwV7K250.net
セカンドカーは飽きたら変える
2年周期で中古車だけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:32.16 ID:Yn5kdv3x0.net
いやそんな変わらねーだろw
80年とか90年ならともかくよぉ。
国民に負担を強いるのいい加減にしろ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:07:53.20 ID:GQaPZ88x0.net
BNR32に18年乗ってる
途中Vスペに買い換えたがそれも12年経った

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:12:54.91 ID:j0t+K/0t0.net
>>155
予備パーツの製造にも税金かけるように成ってから永久保証を謳ってたホンダも7年で切り上げるようになった
トヨタ経団連もマジで死ね
車は乗り続けるの方がバンバン作るより環境に優しいのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:36.24 ID:O/YqBtZK0.net
>>7
くっさ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:16:06.14 ID:ysKB2mLy0.net
俺は2年で乗り換えてるけどな、10年落ちの中古車だが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:16:28.36 ID:d6mVEXQUi.net
トムスアリスト新車で買ってもう18万km走ったけど全然壊れる気配が無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:18:08.24 ID:0E7PSiL30.net
車に金なんてかけてらんねーよ
20万キロ走った軽に乗ってるけど全然問題ない
車にかける金を違う趣味につぎ込んだほうがいいわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:20:37.35 ID:2xUo9gvA0.net
dc2 00スペック
s15specR
r34gt-r nr
どれもほぼ新車の状態でガレージに眠ってる
おそらく買った時より高く売れると思う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:21:20.74 ID:2xUo9gvA0.net
>>109
環状族に盗まれたんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:43.47 ID:2xUo9gvA0.net
平均的ケンモメンのカーライフ
1 95~05年くらいの車を中古で購入
2 マニュアル車(レガシィ、フォレスター率高し)
3 特に根拠はないが自分の運転は上手いと思っており、女を叩く

当たってるだろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:25:39.87 ID:euAU+vGs0.net
>>246
まだその距離じゃ慣らし運転中だろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:29:01.90 ID:CB7rh4060.net
>>261
バスやトラックじゃないんだから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:36:10.75 ID:0vnUp24P0.net
クルマをローンで買うやつなんているの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:03.90 ID:0XfBVzw90.net
サンデードライバーだからあまり細かなことは気にならないけど、通勤用で使ってる人からするとこだわりは大事だろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:08:34.24 ID:pc5VwMYj0.net
古い車のテザインが好きだから、部品数出なくなるまでずっと乗り続けるよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:11.87 ID:LXyBqUSM0.net
>>69
そうだよな
自民党はムッソリーニみたいに吊るされるべき

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:22.56 ID:4glRCQjEi.net
DQNRスティングレーより安かった30セルシオの中古買えばよかったな
10年大事に乗ったどこぞの爺さんが手放してくれたのを

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:28.49 ID:dMgpHcow0.net
VWボーラV5
来年で10年だ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:58.34 ID:ygC6WQT10.net
>>267
維持費が全然違うだろ
月で一万以上維持費上がるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:21:28.76 ID:FTzKEKq10.net
スマホ 約10万円として、1年で買い替え。
車 約300万円として、1年で買い替え。

どちらも馬鹿。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:23:52.16 ID:7tsBh/260.net
車持ってて貧乏人とは言わない(´・ω・`)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:32.24 ID:e0kylNhT0.net
車を買い替えろや軽自動車なんてみっともないとかいうスレが立つけどステマなのかね
どう考えても国内は今後20年はパイ自体が縮小するから無駄だと思うけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:51.97 ID:UHWgs1EZ0.net
高い車ほど長く持つ
父親の車は13年目だけどどこも悪い所がない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:38.96 ID:rKIv+bmT0.net
マジ
捨てるには惜しいし、変えるには適当なのがないし
今乗ってるので十分だし、外見が古くてボロいのだけが欠点

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:29:51.22 ID:525bDoSq0.net
最初に行った海外がハワイだったんだが
空港からバスに乗って町中に行く途中
並走する自家用車がどれもボロイのにびびったなー

ガムテープでミラー補修してる車とかあったからなあw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:29:52.96 ID:Kz0v1g+P0.net
車は新しく出来てもオーナーは年食ってく訳だしペットみたいな感覚で金掛かっても長く付き合いたいわ
オルティアちゃんかわいいよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:30:16.39 ID:GpMACyfB0.net
>>273
ディラーに定期点検出して部品交換してるからだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:32:38.91 ID:ixp+NP260.net
最近は塗装技術がすすんだからか、
昔の車でも見た目は綺麗だよね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:34:53.85 ID:7CSaNgrj0.net
>>275
ガムテープで補修とかJR西日本でもやっている

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:53.88 ID:JS0SeaYW0.net
>>253
電気自動車でも同じことするのかなぁ。
エコ()とは何だったのか。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:50:20.75 ID:ix+WINB40.net
>>201
俺もあれ欲しい
個人のブログなんか見てるとまだパーツが出たとかって話も聞くけど
当然どこでも修理できるほど出ないだろうし普段の足使うのは難しそうな気がする
でも格好いいから一度くらいああいうの乗ってみたいわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:02:48.47 ID:aw/HgjRF0.net
乗り換えたい車が見つからない
走れば何でもいいって人なら年数でスッパリ乗り換えられるんだろうけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:04:54.51 ID:aw/HgjRF0.net
>>245
ガラスレンズの時代は良かったよな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:15.29 ID:hM+Yfefj0.net
最近のトヨタ車は駄目だな、鍵の部分が凄い柔だわ
セルシオでさえポキっと折れるもんな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:26.81 ID:1vzE5lx10.net
>>148
>>253
これ本当に酷いよな。エコなんて商売のためのキャッチフレーズだとは分かっていてもあまりの矛盾にイラッとくる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:24:27.59 ID:naSqNabk0.net
>>107
MOTTAINAI精神で直してもジャップには世界最悪の車検制度があるからな
維持だけで金のかかる国に生まれたことを恨めよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:12.53 ID:mOY3++8l0.net
>>198
燃費が悪いからじゃなくて環境に悪いからだから
同じ量のガソリンを消費しても環境に対する負荷は違う

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:46:35.53 ID:LLs5zfwq0.net
>>85
テストと称して急発進急ブレーキされまくりだし代車として貸すことも多いし俺は絶対いらない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:59.18 ID:m9iaIPL2i.net
セリカに乗り続けたいが、ヘッドライトの黄ばみと塗装のハゲが酷くてみっともない
ヘッドライトはクリーナーで騙し騙しやってるが、塗装はどうしたらええんや。。
平置きだから過酷なのはわかるがあんなにボロボロになるとは
再塗装も20万とか言われたし…

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:10.02 ID:1o37JJLS0.net
こいつら頭おかしいんか
ゴミどもがこんなアホ政党通しやがって

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:15:10.04 ID:l9+nI4QJ0.net
>>148
買い換えゴリ押しするとか狂ってるよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:20:35.15 ID:j0t+K/0t0.net
>>287
知恵遅れの情報で済まんが
プリウスは製造するのに2500lの二酸化炭素が発生するらしい
燃費10の現用車と実燃費20のプリウスを比較すると
プリウスは1km走ると50cc
現用車は100ccの二酸化炭素が放出される
1kmあたり50cc分の二酸化炭素が節約できるけど
co2的に元を取ろうと思ったら5万キロ走らんとあかん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:39:06.99 ID:vgFy8xpTi.net
俺の今年19歳になるジムニーちゃんのエンジンがついにお亡くなりになられた

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:50:01.94 ID:/z121YWB0.net
欲しいと思えるのが旧車くらいしかないけどそんなん維持する金は無いので
初代ワゴンR C2を未だに乗りつづけております。
オート三輪とか古い大衆車の見た目超好き。金ありゃ欲しいが当然無い。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:16:31.16 ID:+HpqSdyn0.net
>>284
スマートキーが普及してきたからコスト落としたんだろうな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:03.59 ID:9EPQsrkI0.net
一理ある
ジャップカーは脆いからな
外車でもない限り10年以上乗るのは怖くて無理

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:14.14 ID:7ff5aO6g0.net
80年代のに下積み時代から20年近く乗ってるアメフト選手居るな、
山道に乗り捨てられてるようなスポーツタイプでも何でも無いただ古いだけって感じのやつだったんだがカッコ良く見えた。
それを知ったその車のメーカーが現代の一級品のパーツで
無料で全面オーバーホールかけてくれたらしい。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:14.16 ID:V36VZEj50.net
とんねるずの石橋はいまだに2桁ナンバーのポルシェに乗ってんだっけ
30代後半で買ったやつずっと乗ってるとか
移動車はレクサスLS600HSだかなんだか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:30:30.31 ID:aw/HgjRF0.net
>>296
朝鮮人はヒュンデとかKIAでいいだろ
俺は絶対やだけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:37.35 ID:cSihDZ5z0.net
>>296
外車の方がありえないだろ普通

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:53.08 ID:1GUKmNDx0.net
走ればいいから8年のってるけどクーラーが全然冷えないで死ぬかと思った

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:37:44.80 ID:oV9IMLZe0.net
>>47
車の話してんだが
突然ネトウヨとか言い出してどうしたチョン

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:08.52 ID:rQ9qXSCz0.net
10万キロが買い替えどきなんじゃないの?
これ以上だと色々故障が多くなってくるだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:20.20 ID:ekumWaRR0.net
>>253
これトヨタのせいじゃないんだが ホンダも一因だよ
アンチはこれだからこまる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:56.38 ID:/iRnA3tO0.net
初めての車で
C200の中古は無謀?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:01.62 ID:l9+nI4QJ0.net
>>304
>これトヨタのせいじゃないんだが ホンダも一因だよ
トヨタ妄信教はほんと頭悪いなwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:22.44 ID:qZJ6mbw+0.net
>>305
金さえあれば何選んでも大丈夫だよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:55:34.56 ID:ttF43kzA0.net
エクストレイル10年乗るは
今五年目

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:56:45.49 ID:IdjAjl7w0.net
凹んだり塗装が褪せたクルマに乗ってる奴って何なの?
貧民は見窄らしいから死ねばいいのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:14:30.58 ID:t0vLiChI0.net
良い中古車あると衝動買いしちゃう
4ヵ国20台は乗った
新車も良ければ買う
飽きればすぐに売るけど
今は37スカイライン
ものすごくバカらしい趣味だけどやめられない

1台だけ死ぬまで持っていようと思っているのはホンダビート
たぶん走行距離の少なさだよだと日本一

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:22:04.00 ID:E/fUXmpLi.net
>>260
レガシィオートマ11年落ちだが雪国住みにとってはどんなオンボロでも
4駆にかなうものはない。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:32:28.09 ID:ue1sL14C0.net
ekワゴン乗ってる奴がvell fireに乗りたいとか言ってるんだが
月500キロくらい通勤で乗るとしてどれくらい年間維持費が
増えそうなの?
低収入だし独身だから、止めとけって言ってるんだけど。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:33:38.76 ID:fWXJZqVt0.net
下ら無ぇ価値観だな。>>1 嫌儲十訓まだー?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:35:48.68 ID:fWXJZqVt0.net
嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:37:02.59 ID:PXBGI7Xr0.net
車がFRなのに、糞田舎山形に左遷されたから冬用のセカンドカー欲しいんだが
クッソ古い軽とか買うと維持費かかっちゃうの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:39:25.32 ID:ThgN5bMT0.net
うちのおやじは車なんて全然好きじゃないくせに車検ごとに新車買い替えてたわ
見栄っ張りってわけでもなく死ぬまで青山で一番安いスーツと1000円の腕時計だったくせにな
あの世代じゃああいうの少なくないけど心底から理解不能

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:42:59.90 ID:E0dSKpFT0.net
最近の車には燃費や税関係で負けるけど リッター平均15q程度あるし
故障しねーから、わざわざ買い替える必要がないんだよな。
さすがはカローラセダン

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:44:27.69 ID:SN0Gm5Xb0.net
去年買った平成6年式のヴィヴィオRX-Rにはまだまだ乗り続けたいな
20年10万キロ、あちこち気になるところがあるしレストアしてでも

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:50:53.20 ID:tNZvrwTe0.net
今の車より欲しい車が現れないから乗り続ける他、道はない
最近の車はどうもしっくりこない
頻繁に使うものだから妥協はしたくないんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:20:11.06 ID:FKsYdlAx0.net
何乗ってんの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:39:12.32 ID:kyPCsbMH0.net
>>7
申あ絶N

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:45:16.33 ID:FWM/NWln0.net
フォード14年乗ってる
壊れたのは一度だけだわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:56:55.36 ID:COhFmt0B0.net
2ストジムニーのクランクベアリングから異音がする
買い換えるか、ついでにボアアップして載せ替えるか……
来年で30歳だけどそろそろ車検取るのがメンドクサい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:57:11.87 ID:5Ou0Sti3O.net
>>184>>43
なるほど桁の数が違う(ρ°∩°)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:31:58.45 ID:Im/si1rM0.net
>>242
チェイサー良いよね、ツアラーVで状態いいのはプレミア価格だな
直6の音は重厚で心地いい、俺はATだがMT乗りたい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:40:52.97 ID:0klRaQRt0.net
NSX乗りたいんだよなあ
もう最新のでも10年前になるし今逃すと乗れる気がしない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:51:20.95 ID:+D9q9fHk0.net
ロードスターに乗ってるけど
一向に壊れないし、中古価格も落ちないからコスパ最高だと思うわ
来年の新型の評価次第では乗り換えてもいい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:27.66 ID:hgd7rFvw0.net
2001年3月初登録のレガシィB4乗りです。 ギリギリで21世紀の車だね。
でも、周り見るとバリバリ2005年以降っぽい車ばっかで、ちょっと肩身狭いときあるかもしれん。

あと、後席のスモークガラスが無いので、更に貧乏くさく見えてる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:57.42 ID:CS+cZ5280.net
シャフトブーツの寿命ってだいたい何万キロとか何年とか目安みたいなのってある?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:41:23.30 ID:NuzzaYYu0.net
>>329
ない
破れそうだったら変えられる
だいたい三年

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:36.69 ID:cxVQq8Zx0.net
>>269
どうせ長く乗らないからコミコミ価格の差で
少しセルシオが上回るくらいだよ
つーかDQNRが高くなりすぎてるな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:02.02 ID:KVjtWGyL0.net
長く大事に乗っているのに政府ときたら

乗り換えないとデメリットではなく
乗り換えたらメリットがあるようにしろよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:06:44.88 ID:dQvI/Ikti.net
>>328
スモークガラス、いるか?
ない方が見やすいし逆にかっこよくない?
今の車はほぼ全車種にスモークガラス基準でついてるしなんかいやだ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:54:30.98 ID:8RGtNZ530.net
母ちゃんがそんくらいのサイクルだけど、お下がりを俺が乗るから10年以上だな
今はコルトで、次はラッシュのお下がり、2,3年後のIDxがコンセプトカーそっくりだったら新車買うかも

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:13:53.84 ID:yo8SfE0l0.net
>>333
プライバシーガラスって多くの日本人の目には向いてないんだよね
ほんと車屋儲けさせるのと危ないだけの物

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:29:55.56 ID:87O+Kw400.net
>>333
俺は、若干、後ろの車からの視線恐怖症気味なので、装備されてるのが羨ましく感じる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:41:45.51 ID:99BHOYg20.net
新型デミオのチラシが来てたから見てたらローンのモデルに
9,800x49、ボーナス月89,000x10、最終回570,000みたいなのが組んであったけど
これって5年乗って下取りでまた一から新規ローンで新車を買ってもらうやり方だよね。
新車買う人ってこういう買い方の人が多いのかな。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:21:04.54 ID:UD6IZWYw0.net
そういう買い方多いかは知らんけど、デミオ5年後60万位の値段付けてくれるなら悪くないんじゃないかと思う

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:52:50.53 ID:MdUc7DT10.net
>>326
リフレッシュプランあるから割と他車種より余裕かも
ただ待たされるのとお高いのと

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:14:46.41 ID:CGAjcj+u0.net
>>327
どのロードスター?
リトラクタブルの欲しいけど壊れそうだ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:19:13.96 ID:GYCaH3U/0.net
来年20年目になるけど
最近欲しいと思う車が無いんだよな
しいて言えばBMWの3シリーズツーリングかデリカD:5くらいか

もっと物欲を煽る車作ってくれよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:24:07.08 ID:o+Lhr7iP0.net
>>44
車種による

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:35:09.94 ID:8dAgvOxK0.net
5年ってリセールバリュー的にはあんまよくない。
俺は3年にしてる。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:37:02.68 ID:o+Lhr7iP0.net
>>218
10年なんて余裕で乗れる
ただしメンテをちゃんとすれば

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:38:58.13 ID:2FKoN/Ll0.net
今年で初年度登録から22年目のA31セフィーロを去年買った(というか貰った)
RB25DE最高w燃費悪いけどw
しかも、今のもっこりしたデザインの車が多いと、逆に新鮮なデザインだし

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:09:03.39 ID:Xojx/lgxi.net
残クレって、お前ら的にはどうなの?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:15:17.17 ID:QDFU9PG80.net
このスレタイは性格の悪さが滲み出ててマジで気持ち悪い

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:21:10.70 ID:wj8ThrWp0.net
日本人の「普通」が間違ってたから日本メーカーはどんどん縮退し、日本社会は何一つ上手くいかず崩壊間際なんだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:35:43.47 ID:QrDgiRAS0.net
売っても買っても損をするんだっけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:39:20.51 ID:KItNTFEv0.net
>>317
カローラセダンリコールされまくりやないですか
エアバックとか操舵駆動軸の強度不足とか
生命に関わる部分ばかり手抜きで

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:20.78 ID:DMDhtXiy0.net
>>40 これな。無駄なことに金使うな。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:29.30 ID:bzTt6XR10.net
>>336ルームミラーはずせばいい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:52.84 ID:ADIzh/Gy0.net
> 三、捨てるな
無駄なものは捨てろじゃねむしろ?
無駄なものがあると部屋とか邪魔になるだけだし

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:42:41.00 ID:CTPcAudR0.net
ルームミラーと言えば赤いaudiで赤いルームミラー見るけどアレ標準なの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:45:11.74 ID:KItNTFEv0.net
>>333
スモーク入れると日中のクーラーの効きが違う
燃費にも影響するのでメーカーは標準導入しているのでは

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:54:47.24 ID:s/SRd//90.net
BMWのリース使って3年毎に乗り換えてます。

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:02:31.53 ID:f8WsRlwn0.net
嫌儲十訓(修正版)
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、無駄なものは捨てろ
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を無視しろ
九、流行を感じろ
十、混乱は高みの見物だ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:33:42.17 ID:ADIzh/Gy0.net
>>356
リースとかいいよな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:47:58.84 ID:1exW73O+0.net
は?うちの323iちゃんは17年目なんだが?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:32.18 ID:MvoqGoSc0.net
小さくなくてデカすぎず重すぎず大径タイヤちゃんと履けるクロカン車が出れば考えるかも
Gクラスの小型バージョンが出るとか噂あったから少し期待してたのに

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:10:47.80 ID:KItNTFEv0.net
陛下の車を不経済呼ばわりとは不敬罪

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:58:50.74 ID:/V4YdoVl0.net
>>289
WAX掛けサボったのが悪い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:50.62 ID:BVVRS7Xd0.net
>>362
今の日本でWAXできる環境がある人勝ち組じゃないですかー

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:55.58 ID:lfTxCDec0.net
>>81
100人に1発ずつ輪姦された女みたいなもんだ
同じ距離でも普通の中古車は1人と100回セックスした女

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:33.63 ID:H74Wzd3E0.net
なかなか乗りたいと思う車もないしそんなに車も調子悪くないんだよね
燃費だけはここ数年で大幅に改善してるからそれはちょっと考える
次期ロードスターには期待してる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:16:25.06 ID:Ss9f4r6H0.net
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:34:53.66 ID:bNS7txB20
http://i.imgur.com/Xp6QKAb.jpg
俺の愛車には勝てんよ
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:51:46.35 ID:kq/SAAv/0
>>30
これ空けて走ってる人ほんとに見ないんだよなー
何でだろ
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 02:23:25.44 ID:jmg2pn+l0
>>30
鈍亀やろそれ
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/05/21(水) 06:17:16.48 ID:G1IhJVyh0
>>30糞ダサいんが
45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 07:02:51.06 ID:yvDi8J2/0
>>30
ガラクタw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:15.44 ID:XsuH6cms0.net
16年軽に乗ってるが問題はまったく起きない
日本のクルマクレイジーすぎだろ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:52.37 ID:/V4YdoVl0.net
>>363
洗車機に入れたあとスプレーしながらふき取るだけのお手軽WAXもある

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:23:22.88 ID:qYMn9JCG0.net
>>366
これよく貼ってっけど何が面白いの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:26.56 ID:N3/aa9Uw0.net
えっ、10年持たない鉄くずを次から次に買わされてる情弱って実在するの!?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:34:44.21 ID:nAjpgJX10.net
買い替え時期に欲しい車がない時もある

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:04.12 ID:niUB9KiL0.net
ワイはセルシオ30後期あと10年乗るわ

壊れる気しないし

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:06:10.09 ID:7s4vzXjK0.net
免許取って20年で今、7台目だから
車検通した車のが少ないな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:08:37.43 ID:zpd2euM90.net
>>373
なんですぐに売りたくなるような車をわざわざ買うの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:07.25 ID:J15Qegi90.net
俺は、車検通したことない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:32:10.22 ID:xL0FtqTP0.net
5年乗り換えってステマの最たるものだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:34:09.06 ID:VR7Flicu0.net
カネないから(´・ω・`)

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:34:09.88 ID:BlqAjwxV0.net
金が無い奴は10年乗ったほうがいいよ
5年サイクルとか一番の養分じゃね?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:35.03 ID:ScqGPwLx0.net
10年堕ちの軽
田舎だけど税金高くなるし車捨てようか真剣に悩んでる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:30.31 ID:vl49scfY0.net
だって新しいカッコイイ車が出ないんだもん。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:27.36 ID:gQpziCBx0.net
普通の人って7年9年くらいで乗り換えるの?
9年乗って車検通しちゃったけど(´・ω・`)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:48.07 ID:aru9GunJ0.net
積極的に欲しい車がなくてディーラーが苦手という理由で、最近まで15万km以上乗り続けていた

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:29.04 ID:ScqGPwLx0.net
金持ちは最初の車検もしくはそれ以前に買い替え
普通の人は新車から10年落ちまで乗って買い替え
貧乏人やケチは安い新車か中古をそれ以上まで壊れるまで乗るってイメージ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:19.13 ID:yo8SfE0l0.net
>>381
2、3年前の公的機関の統計では平均乗り換えサイクル8年11か月とかで伸び続けてる傾向にあるって

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:50.86 ID:iHJ/Yor50.net
バイクはホーネットやバリオス、ゼファーとか古いのもまだまだ沢山走ってるけど
車は古いのあんまり走ってないよな。

むき出しの部分が多いのに何でバイクのが長持ちするんだ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:56.27 ID:h0nxdD6U0.net
5年で乗り換えが普通とか昭和か

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:03.94 ID:qHGqxLx80.net
持ってないから
一般的常識を教えてくれ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:46.20 ID:RetfT1CW0.net
>>385
バイクは車庫なり倉庫なりに放置できるけど、車は売らないことには買い換えれないって差はあるんでないかな?
メリケン農家の納屋には古い車が眠ってるイメージ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:27.72 ID:l8S3is2Q0.net
使っていない田舎の納屋にB310サニーとS130Z放置してたけど
納屋がもうやばそうだったから2台とも捨てた・・・

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:55.54 ID:a0A0B47j0.net
車利用者はそろそろでもしたら?いいように税金取られてるのはあんたらなんだけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:39.57 ID:DQCoGlof0.net
買い替えなら3年サイクルだろ。
5年目の車とか下取りゴミのようなもんだろ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:19.69 ID:yo8SfE0l0.net
>>391
お前がそう思ってるならそれで良いじゃねーか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:41.17 ID:m/zxtWYa0.net
10年はさすがにきつそう
今なら2004年以前の車ってことだろ
そのころの有名車種ってあんまり知らんが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:58:33.70 ID:zj3e8lVy0.net
RX-7、シルビア・180SX、スカイラインGT-R、スープラ、シビック・インテグラType-R

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:59:12.72 ID:+uDPo9rS0.net
>>393
その頃の車だと初代フィットや2代目ヴィッツあたりは未だに見かけるな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:02:19.10 ID:5NqlyneN0.net
>>383
>普通の人は新車から10年落ちまで乗って買い替え
それは普通の人じゃなくて貧乏なんだが・・・

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:02.13 ID:AtWGBjI60.net
ほいほい乗り換えると嫉妬や妙なウワサ誤解が生まれるから乗りつぶすんだよ。田舎の話だけどな。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:15:44.00 ID:yo8SfE0l0.net
>>396
大多数の人は車で自分がどう見られてるとか他人をどうとか一々気に掛けません
必ずお前みたいな煽りが延々と湧くけどすんげ〜外してるぞ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:26:25.90 ID:DQCoGlof0.net
新しい車を次々乗りたい人は3年で買い替えるだろ。
飽きるまで乗ろうと思う人は何年でも乗るし、
足としか考えてない人は潰れるまで乗るだろ。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:25:07.77 ID:b+q4rox30.net
>>357
八の季節を無視しろ は、電通の方だったかと。季節を感じさせるなだったか。
九の流行を感じろ は、「流行は感じるだけにしろ」 かな?w

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:26:55.41 ID:b+q4rox30.net
>>378 乗換サイクルなら3年の方が良いだろうしなぁ。 5年サイクル商法も何時破綻すんだろ?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:29:41.83 ID:+so8D6pk0.net
ゴミパッソ買い替えてー
今ならデミオかN-WGNカスタムだな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:58.44 ID:EXqb6gkli.net
>>360
エスクードやチェロキーが横置きFFになる時代にそんなもんが出るはずがないわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:04.94 ID:HkycVpAA0.net
むしろ1年で乗り換えるべきだろお前らは
特に駆動方式ガー、とかサス形式ガー、とか言ってるお前らは
雑誌とか動画の知識に偏りすぎてる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:27.41 ID:+eMaKwqo0.net
>>403
だから万一それが出れば買い換えを考えられるって話なんだが
チェロキーはもうとっくに日本名だけチェロキーなだけで中身全然違うし
てかさすがにチェロキーでFFとか有り得ないと思うんだけどマジ?
尚更ラングラー大事に乗るしかないか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:03.78 ID:oksEmI7e0.net
昭和39年式のカブトムシにかれこれ15年乗ってるけど意外に致命的な故障はないなぁ。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:33.80 ID:SeQVf8y10.net
車体だけで考えると
総額300万で買って3年後150万で売るとすると
年間50万か高いな(´・ω・`)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:51.92 ID:70dWnyf10.net
300万で買った車を3年後に150万で売れる訳ないじゃないですかやだも〜
まぁ車種にもよるけれど、3000円で買ったソフトが1500円で売れるか?って話ですよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:27:53.03 ID:/vqmmZOf0.net
70万で買った3年落ちの中古軽を7年乗る
年10万で維持費も普通車よりずっと安い
普通車買うより数百万得するな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:42:19.51 ID:gGGd62re0.net
>>1
R34スカイラインを13年ほど乗ってるよ。
もうこんなクルマは出て来ないだろうから、まだまだ乗るよ。
直6+MT+セダンは・・・良い物だ・・・

>>406
良いですね〜

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:38:07.94 ID:mQt3o1pI0.net
車買い換えしない貧困層を増税して車をバンバン買い換える層を税制で優遇すんのか
貧乏人はクルマ買うなってな政治家の考え方なんだろな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:28.32 ID:QK+YdLTk0.net
うちは10年超のが3台だわ
自分用のも8年経ってる
そう気安く買い換えられないわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:09.57 ID:+fSTf4ET0.net
車検毎に買い換える奴といたけどソイツはそれを単なる趣味だと言っていた

趣味なら仕方ねーよなぁ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:48.46 ID:sTPfp6yb0.net
もうすぐ20年ですが何か

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:29:58.25 ID:OXVRkE1y0.net
>>21
10年超えても1度も車検切らさなければずっと2年だったんだけどね昔も

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:35:54.22 ID:RiUWDqht0.net
>>318
あれ、俺いつ書き込んだっけ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:44:52.97 ID:ZDoaIN5W0.net
金持ちなら5年サイクルで家を買い換えだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:57:26.58 ID:VINWyx8h0.net
愛国者なら短いサイクルで買い替えて日本経済を潤してくれるはず
いつまでも同じ車載ってる奴は売国奴だぞ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:22:59.21 ID:jJb3nTt80.net
まあ、気に入ってる車ではあるけど実際貧乏人です

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:17.30 ID:szKkxv4z0.net
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242

一人あたりの車の保有台数は増えているし、昔の若者より今の若者の方が車を持っている人間が多い。
昔は若者 10人当たりのうち、車を持っている人間が 3人だったのが、現在では7人
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと。

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね

総レス数 420
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200