2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

同じ車を10年以上乗ってる貧乏人がいるってマジ? 日本人なら5年サイクルで買い換えるのが普通 [997363486]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 01:43:38.63 ID:qwOTxnSG0.net ?2BP(2919)

自動車関係税見直しに着手 総務省検討会、燃費で負担変動へ

 総務省の有識者検討会は12日に会合を開き、平成27年度税制改正に向けた自動車関係税制の見直し作業に着手した。
来年10月に自動車取得税を廃止する代わりに、車の保有者が毎年納める自動車税について、購入初年度のみ一定額を上乗せする案の具体策を11月をめどにまとめる。
燃費の良い自動車への買い替えを促すため、燃費により税負担が大きく変わる仕組みを導入する公算が大きい。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140913/fnc14091311250003-n1.htm

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:31:38.04 ID:pCpw7mTc0.net
>>172
名車再生でエドの美意識により残念な目に遭ってたな。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:32:29.95 ID:Anj+kH6t0.net
>>218
乗れるよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:32:31.26 ID:vua4UzaQ0.net
今年新車買ったから、自動運転カー出るまで乗るわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:41:05.57 ID:3RiEDZkA0.net
14年前に買った車に78万付いてワロタ
まあエボのポスターほしくてキャンペーンの査定してもらっただけだけど

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:50:13.99 ID:FuPNuUO60.net
>>22
ビートに乗ってるのがみっともないんじゃなくて
デブだからだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:55:46.94 ID:wLJdneQG0.net
そんな感じで冷蔵庫とか洗濯機も買い換えてあげれば家電業界復活だな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:58:02.99 ID:FuPNuUO60.net
>>107
同じ番組見てるわw

日本だと雨多いし、置いてる間にボロボロになるからじゃね
番組内でも、イギリスですら雨多いとか言ってるし

ちな、舗装してない駐車場だと、足回りから腐りやすい

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:04:27.36 ID:pCpw7mTc0.net
高くして新車への買い換えを促す日本と違って
古い車の税金は安いんだっけか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:05:50.12 ID:Q0D4Q//Q0.net
好きな車の新型がでたらすぐ乗り換える
でなかったら壊れるまでずっと現行型乗り続ける

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:10:14.82 ID:6xyi+Wyq0.net
最近のはどれも形がダサくて買う気にならんわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:09.39 ID:jtyjMMJW0.net
レパード22年目だわ
オリンピックまでには買い買える

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:18.75 ID:Anj+kH6t0.net
なるほど最近の車ダサいって言うやつは買い替えれない貧乏人の強がりか

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:26:09.27 ID:YrbhU7Hu0.net
>>222
その頃だと等長が出て一発目のレガシィじゃねぇか?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:29:22.62 ID:euAU+vGs0.net
さっき買い物に言ったんだが新車同様のピカピカのいすゞピアッツァが止まってた

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:21.11 ID:d3dVCpeN0.net
>>235
3代目のテールがつるんとしたやつか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:46:05.72 ID:5RhEVE4O0.net
>>236
ステアリングに鬼のようにスイッチが付いてて、尻込みする。 何のためにあるのかわからんが、いらねーよ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:00.82 ID:E4x/h4o50.net
>>236
あなたが100台ぐらいお買い上げしてくれたらいいだけの話だよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:55:07.16 ID:qsJVtR500.net
チェイサー家族乗せれて楽しいから壊れるまで乗るぞ
けど新車で6気筒MTのセダン出たら買い替えるよ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:59:29.50 ID:CB7rh4060.net
>>149
だってその方が安いし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:39.77 ID:CB7rh4060.net
>>220
ヘッドライト高くてビビった。工賃込みで75000て。

黄ばみみがいて我慢した。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:58.09 ID:CVi1XB3t0.net
>>244
今の車はライトが黄ばむから嫌だよねぇ

メーカーとしては都合が良いんでカイゼンする気はないだろうけど
自分の会社の車が数年でポンコツに見えるってのはどうなんだよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:49.77 ID:36CFSGovi.net
実家のパジェロjrが13万キロ越えてた

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:10.83 ID:ZssiYKHg0.net
>自分の会社の車が数年でポンコツに見えるってのはどうなんだよ
そっちのほうが都合がいいだろうな
まだ乗れても買い替えないといけない気になるから

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:12.11 ID:uTcR15Uz0.net
>>148
うちの車13年目だわ・・・

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:20:59.62 ID:uTcR15Uz0.net
>>169
土地さえ余ってればこういうこともしたんだろうな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:21:48.45 ID:wMwV7K250.net
セカンドカーは飽きたら変える
2年周期で中古車だけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:46:32.16 ID:Yn5kdv3x0.net
いやそんな変わらねーだろw
80年とか90年ならともかくよぉ。
国民に負担を強いるのいい加減にしろ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:07:53.20 ID:GQaPZ88x0.net
BNR32に18年乗ってる
途中Vスペに買い換えたがそれも12年経った

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:12:54.91 ID:j0t+K/0t0.net
>>155
予備パーツの製造にも税金かけるように成ってから永久保証を謳ってたホンダも7年で切り上げるようになった
トヨタ経団連もマジで死ね
車は乗り続けるの方がバンバン作るより環境に優しいのに

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:36.24 ID:O/YqBtZK0.net
>>7
くっさ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:16:06.14 ID:ysKB2mLy0.net
俺は2年で乗り換えてるけどな、10年落ちの中古車だが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:16:28.36 ID:d6mVEXQUi.net
トムスアリスト新車で買ってもう18万km走ったけど全然壊れる気配が無い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:18:08.24 ID:0E7PSiL30.net
車に金なんてかけてらんねーよ
20万キロ走った軽に乗ってるけど全然問題ない
車にかける金を違う趣味につぎ込んだほうがいいわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:20:37.35 ID:2xUo9gvA0.net
dc2 00スペック
s15specR
r34gt-r nr
どれもほぼ新車の状態でガレージに眠ってる
おそらく買った時より高く売れると思う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:21:20.74 ID:2xUo9gvA0.net
>>109
環状族に盗まれたんだろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:24:43.47 ID:2xUo9gvA0.net
平均的ケンモメンのカーライフ
1 95~05年くらいの車を中古で購入
2 マニュアル車(レガシィ、フォレスター率高し)
3 特に根拠はないが自分の運転は上手いと思っており、女を叩く

当たってるだろ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:25:39.87 ID:euAU+vGs0.net
>>246
まだその距離じゃ慣らし運転中だろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:29:01.90 ID:CB7rh4060.net
>>261
バスやトラックじゃないんだから

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:36:10.75 ID:0vnUp24P0.net
クルマをローンで買うやつなんているの?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:03.90 ID:0XfBVzw90.net
サンデードライバーだからあまり細かなことは気にならないけど、通勤用で使ってる人からするとこだわりは大事だろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:08:34.24 ID:pc5VwMYj0.net
古い車のテザインが好きだから、部品数出なくなるまでずっと乗り続けるよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:11.87 ID:LXyBqUSM0.net
>>69
そうだよな
自民党はムッソリーニみたいに吊るされるべき

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:22.56 ID:4glRCQjEi.net
DQNRスティングレーより安かった30セルシオの中古買えばよかったな
10年大事に乗ったどこぞの爺さんが手放してくれたのを

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:15:28.49 ID:dMgpHcow0.net
VWボーラV5
来年で10年だ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:58.34 ID:ygC6WQT10.net
>>267
維持費が全然違うだろ
月で一万以上維持費上がるぞ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:21:28.76 ID:FTzKEKq10.net
スマホ 約10万円として、1年で買い替え。
車 約300万円として、1年で買い替え。

どちらも馬鹿。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:23:52.16 ID:7tsBh/260.net
車持ってて貧乏人とは言わない(´・ω・`)

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:32.24 ID:e0kylNhT0.net
車を買い替えろや軽自動車なんてみっともないとかいうスレが立つけどステマなのかね
どう考えても国内は今後20年はパイ自体が縮小するから無駄だと思うけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:51.97 ID:UHWgs1EZ0.net
高い車ほど長く持つ
父親の車は13年目だけどどこも悪い所がない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:38.96 ID:rKIv+bmT0.net
マジ
捨てるには惜しいし、変えるには適当なのがないし
今乗ってるので十分だし、外見が古くてボロいのだけが欠点

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:29:51.22 ID:525bDoSq0.net
最初に行った海外がハワイだったんだが
空港からバスに乗って町中に行く途中
並走する自家用車がどれもボロイのにびびったなー

ガムテープでミラー補修してる車とかあったからなあw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:29:52.96 ID:Kz0v1g+P0.net
車は新しく出来てもオーナーは年食ってく訳だしペットみたいな感覚で金掛かっても長く付き合いたいわ
オルティアちゃんかわいいよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:30:16.39 ID:GpMACyfB0.net
>>273
ディラーに定期点検出して部品交換してるからだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:32:38.91 ID:ixp+NP260.net
最近は塗装技術がすすんだからか、
昔の車でも見た目は綺麗だよね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:34:53.85 ID:7CSaNgrj0.net
>>275
ガムテープで補修とかJR西日本でもやっている

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:53.88 ID:JS0SeaYW0.net
>>253
電気自動車でも同じことするのかなぁ。
エコ()とは何だったのか。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:50:20.75 ID:ix+WINB40.net
>>201
俺もあれ欲しい
個人のブログなんか見てるとまだパーツが出たとかって話も聞くけど
当然どこでも修理できるほど出ないだろうし普段の足使うのは難しそうな気がする
でも格好いいから一度くらいああいうの乗ってみたいわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:02:48.47 ID:aw/HgjRF0.net
乗り換えたい車が見つからない
走れば何でもいいって人なら年数でスッパリ乗り換えられるんだろうけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:04:54.51 ID:aw/HgjRF0.net
>>245
ガラスレンズの時代は良かったよな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:15.29 ID:hM+Yfefj0.net
最近のトヨタ車は駄目だな、鍵の部分が凄い柔だわ
セルシオでさえポキっと折れるもんな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:26.81 ID:1vzE5lx10.net
>>148
>>253
これ本当に酷いよな。エコなんて商売のためのキャッチフレーズだとは分かっていてもあまりの矛盾にイラッとくる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:24:27.59 ID:naSqNabk0.net
>>107
MOTTAINAI精神で直してもジャップには世界最悪の車検制度があるからな
維持だけで金のかかる国に生まれたことを恨めよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:12.53 ID:mOY3++8l0.net
>>198
燃費が悪いからじゃなくて環境に悪いからだから
同じ量のガソリンを消費しても環境に対する負荷は違う

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:46:35.53 ID:LLs5zfwq0.net
>>85
テストと称して急発進急ブレーキされまくりだし代車として貸すことも多いし俺は絶対いらない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:59.18 ID:m9iaIPL2i.net
セリカに乗り続けたいが、ヘッドライトの黄ばみと塗装のハゲが酷くてみっともない
ヘッドライトはクリーナーで騙し騙しやってるが、塗装はどうしたらええんや。。
平置きだから過酷なのはわかるがあんなにボロボロになるとは
再塗装も20万とか言われたし…

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:10.02 ID:1o37JJLS0.net
こいつら頭おかしいんか
ゴミどもがこんなアホ政党通しやがって

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:15:10.04 ID:l9+nI4QJ0.net
>>148
買い換えゴリ押しするとか狂ってるよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:20:35.15 ID:j0t+K/0t0.net
>>287
知恵遅れの情報で済まんが
プリウスは製造するのに2500lの二酸化炭素が発生するらしい
燃費10の現用車と実燃費20のプリウスを比較すると
プリウスは1km走ると50cc
現用車は100ccの二酸化炭素が放出される
1kmあたり50cc分の二酸化炭素が節約できるけど
co2的に元を取ろうと思ったら5万キロ走らんとあかん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:39:06.99 ID:vgFy8xpTi.net
俺の今年19歳になるジムニーちゃんのエンジンがついにお亡くなりになられた

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:50:01.94 ID:/z121YWB0.net
欲しいと思えるのが旧車くらいしかないけどそんなん維持する金は無いので
初代ワゴンR C2を未だに乗りつづけております。
オート三輪とか古い大衆車の見た目超好き。金ありゃ欲しいが当然無い。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:16:31.16 ID:+HpqSdyn0.net
>>284
スマートキーが普及してきたからコスト落としたんだろうな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:03.59 ID:9EPQsrkI0.net
一理ある
ジャップカーは脆いからな
外車でもない限り10年以上乗るのは怖くて無理

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:14.14 ID:7ff5aO6g0.net
80年代のに下積み時代から20年近く乗ってるアメフト選手居るな、
山道に乗り捨てられてるようなスポーツタイプでも何でも無いただ古いだけって感じのやつだったんだがカッコ良く見えた。
それを知ったその車のメーカーが現代の一級品のパーツで
無料で全面オーバーホールかけてくれたらしい。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:14.16 ID:V36VZEj50.net
とんねるずの石橋はいまだに2桁ナンバーのポルシェに乗ってんだっけ
30代後半で買ったやつずっと乗ってるとか
移動車はレクサスLS600HSだかなんだか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:30:30.31 ID:aw/HgjRF0.net
>>296
朝鮮人はヒュンデとかKIAでいいだろ
俺は絶対やだけど

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:37.35 ID:cSihDZ5z0.net
>>296
外車の方がありえないだろ普通

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:53.08 ID:1GUKmNDx0.net
走ればいいから8年のってるけどクーラーが全然冷えないで死ぬかと思った

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:37:44.80 ID:oV9IMLZe0.net
>>47
車の話してんだが
突然ネトウヨとか言い出してどうしたチョン

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:08.52 ID:rQ9qXSCz0.net
10万キロが買い替えどきなんじゃないの?
これ以上だと色々故障が多くなってくるだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:20.20 ID:ekumWaRR0.net
>>253
これトヨタのせいじゃないんだが ホンダも一因だよ
アンチはこれだからこまる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:46:56.38 ID:/iRnA3tO0.net
初めての車で
C200の中古は無謀?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:01.62 ID:l9+nI4QJ0.net
>>304
>これトヨタのせいじゃないんだが ホンダも一因だよ
トヨタ妄信教はほんと頭悪いなwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:22.44 ID:qZJ6mbw+0.net
>>305
金さえあれば何選んでも大丈夫だよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:55:34.56 ID:ttF43kzA0.net
エクストレイル10年乗るは
今五年目

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:56:45.49 ID:IdjAjl7w0.net
凹んだり塗装が褪せたクルマに乗ってる奴って何なの?
貧民は見窄らしいから死ねばいいのに

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:14:30.58 ID:t0vLiChI0.net
良い中古車あると衝動買いしちゃう
4ヵ国20台は乗った
新車も良ければ買う
飽きればすぐに売るけど
今は37スカイライン
ものすごくバカらしい趣味だけどやめられない

1台だけ死ぬまで持っていようと思っているのはホンダビート
たぶん走行距離の少なさだよだと日本一

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:22:04.00 ID:E/fUXmpLi.net
>>260
レガシィオートマ11年落ちだが雪国住みにとってはどんなオンボロでも
4駆にかなうものはない。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:32:28.09 ID:ue1sL14C0.net
ekワゴン乗ってる奴がvell fireに乗りたいとか言ってるんだが
月500キロくらい通勤で乗るとしてどれくらい年間維持費が
増えそうなの?
低収入だし独身だから、止めとけって言ってるんだけど。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:33:38.76 ID:fWXJZqVt0.net
下ら無ぇ価値観だな。>>1 嫌儲十訓まだー?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:35:48.68 ID:fWXJZqVt0.net
嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:37:02.59 ID:PXBGI7Xr0.net
車がFRなのに、糞田舎山形に左遷されたから冬用のセカンドカー欲しいんだが
クッソ古い軽とか買うと維持費かかっちゃうの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:39:25.32 ID:ThgN5bMT0.net
うちのおやじは車なんて全然好きじゃないくせに車検ごとに新車買い替えてたわ
見栄っ張りってわけでもなく死ぬまで青山で一番安いスーツと1000円の腕時計だったくせにな
あの世代じゃああいうの少なくないけど心底から理解不能

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:42:59.90 ID:E0dSKpFT0.net
最近の車には燃費や税関係で負けるけど リッター平均15q程度あるし
故障しねーから、わざわざ買い替える必要がないんだよな。
さすがはカローラセダン

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:44:27.69 ID:SN0Gm5Xb0.net
去年買った平成6年式のヴィヴィオRX-Rにはまだまだ乗り続けたいな
20年10万キロ、あちこち気になるところがあるしレストアしてでも

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:50:53.20 ID:tNZvrwTe0.net
今の車より欲しい車が現れないから乗り続ける他、道はない
最近の車はどうもしっくりこない
頻繁に使うものだから妥協はしたくないんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:20:11.06 ID:FKsYdlAx0.net
何乗ってんの?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:39:12.32 ID:kyPCsbMH0.net
>>7
申あ絶N

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:45:16.33 ID:FWM/NWln0.net
フォード14年乗ってる
壊れたのは一度だけだわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:56:55.36 ID:COhFmt0B0.net
2ストジムニーのクランクベアリングから異音がする
買い換えるか、ついでにボアアップして載せ替えるか……
来年で30歳だけどそろそろ車検取るのがメンドクサい

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:57:11.87 ID:5Ou0Sti3O.net
>>184>>43
なるほど桁の数が違う(ρ°∩°)

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:31:58.45 ID:Im/si1rM0.net
>>242
チェイサー良いよね、ツアラーVで状態いいのはプレミア価格だな
直6の音は重厚で心地いい、俺はATだがMT乗りたい

総レス数 420
95 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200