2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲写真部】デジタル一眼レフカメラでは被写体深度が出る。コンデジでは出ない [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:22:18.41 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

ソース
http://i.imgur.com/MhXjcFN.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:23:26.65 ID:dodFqocR0.net
デジカメとの比較を出せよカス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:23:54.84 ID:0dGr/LoO0.net
>>2
構うなよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:23:57.05 ID:Gs/rixOR0.net
なにこの作例

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:25:03.31 ID:d2RvfTP+0.net
ボケなんかいらん
隅々までえげつないくらい解像するカメラがほしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:27:01.03 ID:lOdNvIz50.net
ゲームの設定で真っ先にオフにするな被写体深度

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:28:11.73 ID:IJEuDPtK0.net
被写「界」深度な

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:32:26.02 ID:BSS+wCo10.net
コンデジでもマクロモード使ったり絞ったりしたらある程度ボケ出るんじゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:34:21.20 ID:6ym8O5Sf0.net
F値とかいういやらしい言葉な

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:36:57.55 ID:FWXp6RB80.net
>>5
ヤフオクに出すのにはそっちの方が簡単で良いな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:40:57.93 ID:d2RvfTP+0.net
腹減った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5312167.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:44:50.57 ID:/tkvtPzm0.net
コンデジでイキってる奴はアホ。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18580.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18581.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18582.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18583.jpg
それじゃ撮りに行くべ…

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:45:40.20 ID:d2RvfTP+0.net
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18581.jpg

もうこの画像見飽きたわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:46:57.19 ID:fMavhSLU0.net
被写体?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:47:32.30 ID:nuYBq/C60.net
被写体深度で草

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:49:32.64 ID:ElbRE2w/0.net
>>13
これってS95じゃなかったっけ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:50:02.22 ID:FBOkWSvui.net
被写界深度だと思うが、それでもスレタイは意味不明
被写界深度は深いかか浅いかだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:50:23.02 ID:zCq+NT570.net
被写体深度

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:52:59.42 ID:hTG3ZCk00.net
田沢湖スレ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:56:48.37 ID:QLjpDkl50.net
コンデジだってマクロ使えば背景がぼけたの撮れるだろ。結局は撮影者の腕よ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:57:20.50 ID:XypUjrnH0.net
つ645

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:58:28.13 ID:VCp3MBUc0.net
コンデジでも3万円くらいの機種なら絞り値をいじれるだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:58:37.10 ID:uq/un61u0.net
被写界深度な
あと背景がボケてる写真は被写界深度が浅いからな
出てると言うなら背景までキッチリ解像してる写真の事だからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:01:21.64 ID:32h3m4p00.net
深度ってなんだよ説明しり

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:07:09.56 ID:tJGVSsW30.net
>>24
要はくっきりピントが合う距離

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:08:20.78 ID:oyK4PvRN0.net
一眼の時代はもう終わったんじゃないか?

Intelの3Dカメラとか見てるともうメリットない印象

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:10:40.29 ID:X8OjUhFd0.net
http://i.imgur.com/MhXjcFN.jpg
この写真何なんだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:10:52.59 ID:vLpCakJr0.net
カメラ始めようと思って中古でeoskissx4とレンズ3本買った
なかなか楽しいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:10:53.26 ID:YH6HPzAK0.net
スレ主がにわかすぎてこっちまで恥ずかしくなる

そもそも被写"界"深度だし、被写界深度は「浅い」か「深い」で表現するものだし、

被写体によってメリット・デメリットがある

ポートレートで風景をボカしたいなら一眼レフの方がいいけど、

写真の隅々までピントの合ったマクロ写真を取りたい場合はあえてフォーサーズを使う人もいる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:13:30.50 ID:SYAJI0ZaO.net
被写界深度のWiki見に行かせるための釣りか?
実際Wikiに行ったけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:08.10 ID:JE2wWuYd0.net
通はDOFという

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:16.63 ID:cYyoTXN4i.net
おまえらあんまイキんなよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:57.01 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

すいません
被写界深度の間違いでした

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:15:39.70 ID:BEXu8lZ10.net
ミラーレスでもでる。だたの一眼は時代遅れ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:16:03.11 ID:BSS+wCo10.net
>>29
それどっちもコンデジじゃないんじゃ…?
余り詳しくないから違ってたらすまんが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:17:18.51 ID:lUAu90O50.net
DSC-RX100M3
http://www.sony.jp/products/picture/DSC-RX100M3.jpg

作品例
http://contents.sony.jp/cyber-shot/photo-sample/DSC-RX100M3/photo-sample_rx100m3_01.jpg
http://contents.sony.jp/cyber-shot/photo-sample/DSC-RX100M3/photo-sample_rx100m3_02.jpg
http://contents.sony.jp/cyber-shot/photo-sample/DSC-RX100M3/photo-sample_rx100m3_03.jpg
http://contents.sony.jp/cyber-shot/photo-sample/DSC-RX100M3/photo-sample_rx100m3_04.jpg
http://contents.sony.jp/cyber-shot/photo-sample/DSC-RX100M3/photo-sample_rx100m3_05.jpg

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:17:36.80 ID:bnbYwGgH0.net
ボケは英語でもBokehで通じるんだってね(´・ω・`)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:22:29.55 ID:K9rKJptDi.net
>>33
かわいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:24:37.57 ID:U5oyG/0w0.net
>>33
あえてスレタイに間違いを混ぜ込んでおくんですねわかります

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:26:36.16 ID:OQZ8pp/m0.net
被写界深度が出るって言い方初めて聞いた、有ってんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:39:04.36 ID:SYAJI0ZaO.net
遠近感が出るってのは聞くし言う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:42:36.26 ID:o/lFiRlL0.net
zバッファだけ別素材で出して後で合成なんてのも出来るん
CGだとよくやる手法なんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:43:19.31 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>2
デジイチもデジカメなんですが・・・・

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:45:19.26 ID:d2RvfTP+0.net
>>42
はじめからボケた絵のスクリーンの前に
モデルを立たせて写真を撮ることがあるらしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:46:15.33 ID:ALUPlUrd0.net
今はフルとかAPS-Cのコンデジあるでしょ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:01.78 ID:0pgxpGyM0.net
常にパンフォーカスで撮りたいのに、むずい。ムズすぎる。構図もきめにくいし、きれいにならないな。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:48:09.50 ID:d2RvfTP+0.net
写真からベクターデータ作って拡大しても破綻しないようなCGにしてくれるカメラって無い?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:50:54.25 ID:LURlNex70.net
何?被写体深度って
知ったかは語るなやカスが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:51:17.47 ID:MK1HrEnL0.net
みんなボケボケ言ってるけど、ボケればいい写真なのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:52:35.97 ID:Z2V6lrIJ0.net
知り合いのカメラやってる女の子は「パンフォーカスこそ正義」って言ってる

カメラやってる知り合いの女の子なんていないけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:53:13.67 ID:CUkwDMbn0.net
俺のRX1Rより被写界深度の深い写真が撮れる一眼レフがどれだけあるというのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:53:13.92 ID:BSS+wCo10.net
RX1てコンデジになるんかな?
一体型はコンデジて事でいいのか…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:53:44.74 ID:DMSV0Uhr0.net
もうコンデジでくくれないだろ
10万前後のやつとか機能は一眼と変わらんわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:54:41.46 ID:Wl/oyZf50.net
>>49
用途による

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:17.18 ID:DNlSZcuA0.net
さっきオリンパスのSH-60ポチッた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:45.98 ID:95PPblJB0.net
そもそも光学ファインダーが無くなって二眼カメラが絶滅したのに
一眼だのコンデジだのナンセンス
センサーサイズがすべてだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:47.21 ID:TS7y7ss60.net
資料として背景が欲しいのでぼけられると困る
解像度は欲しいが深度は要らん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:57:58.32 ID:IHW0+a560.net
被写体の深度ってなんだよう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:58:04.44 ID:95PPblJB0.net
>>49
ぼかすことで撮影者の意図が伝わりやすくなるという意見の一方で
何を見たいかは見る側で決めるからボケなんかいらんという意見もある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:59:38.71 ID:fNDfUWh40.net
>>33
BE基礎番号 805596214

はいNG

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:59:39.31 ID:dvnKkyWP0.net
>>36
コンデジ欲しいんだが
このカメラが現状でコンデジ最強なの?
これ買えばいいのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:59:54.08 ID:gwjZt/yd0.net
フィルムカメラ時代のPENTAXの単焦点MFレンズが数本ある
奇跡的にカビていない
遊び用に安くなったK-5辺りのボディでも買ってみるか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:00:50.68 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>61
キヤノンからRX100のコピーみたいなカメラ出るから
それまで待ってもいいんじゃね?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:00:53.79 ID:yuBFF/Pi0.net
DP2merrillな
https://farm4.staticflickr.com/3665/9852993646_baf17f42d3_o.jpg

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:01:21.27 ID:vmWtPtjF0.net
ズームが糞すぎてコンデジが使えない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:01:32.67 ID:95PPblJB0.net
>>61
もうすぐキャノンとパナソニックが
RX100を研究し尽くした(パクった)カメラを出すから
それを待ったほうがいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:05.48 ID:BSS+wCo10.net
>>49
背景がうるさくて被写体以外に目がいってしまう時は
ボカすといいって聞いた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:38.46 ID:dvnKkyWP0.net
>>63>>66
了解

ちなみにいくらぐらいするの?
3万円ぐらいで買えるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:02:57.81 ID:yuBFF/Pi0.net
そういやフォトキナか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:03:35.38 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>68
それ掛ける3くらいの値段でみたほうが良い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:03:53.67 ID:95PPblJB0.net
>>68
6.5万スタートだと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:04:18.38 ID:5bGBlzvF0.net
>>36
これファインダーが左端に付いてるんだよな
RX-100M2の外付けの箇所に就けて欲しかった
覗くときどの位置で覗けばいいのかわからんかった

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:04:28.12 ID:gwjZt/yd0.net
>>63
お、S120後継機のS130が一インチセンサーという噂はほんとっぽいのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:05:02.82 ID:yuBFF/Pi0.net
DP2merrillな
https://farm9.staticflickr.com/8105/8542043898_3e994320d8_o.jpg

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:05:18.62 ID:oQtd693+0.net
コレ買った
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0006344/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:07:20.23 ID:tHGNnT0q0.net
>>12
qれ一枚目うちの前の池かな?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:07:45.15 ID:95PPblJB0.net
G7X

http://www.mirrorlessrumors.com/uploads/post/5124/images/944/large_canon_g7x_f001-2.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:08:24.03 ID:lUAu90O50.net
>>63
>>66
なんての?RX100M2ユーザーだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:09:05.86 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>78
>>77これ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:32.55 ID:yuBFF/Pi0.net
DP2merrillな
https://farm9.staticflickr.com/8118/8984480383_ce14a5bc76_o.jpg

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:12:17.23 ID:lUAu90O50.net
>>79
>>77
thx、まんますぎる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:12:42.05 ID:qvWqEhpa0.net
安価で動画撮りたいんだけど、やっぱGH2が良いの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:13:45.70 ID:UfUn+GSu0.net
このカメラってマシな方?
http://i.imgur.com/22ahmUC.jpg

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:14:24.15 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>83
これスマホか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:37.82 ID:yuBFF/Pi0.net
DP2merrillな
https://farm9.staticflickr.com/8343/8270016318_948c953710_o.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:45.97 ID:UfUn+GSu0.net
>>84
スマホです

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:47.78 ID:2K0CTk8V0.net
>>36
これの初代買ったけどスレで勧められてただけあって、久々にいい買い物したわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:17:49.25 ID:20hPb6zU0.net
俺もカメラを趣味で始めたいと思ってるんだけど
電気屋と本屋でカメラやカメラ本を読んでもよく分からんので悩んでた

>>77が発売されたら買えばいいんか?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:21:08.03 ID:vAQM8TAO0.net
深いな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:21:48.52 ID:XDgWmUno0.net
>>5
ボケはださい
ということに気づいた人間が最近やっと増え始めた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:21:48.99 ID:m/xeAMZc0.net
>>80
クアドロの写真はない?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:22:46.02 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>88
どうしたいかによるなあ。
>>77はまだ発表されてないんでなんとも言えないけど
コンデジやミラーレスならソニー。一眼レフならキヤノンかニコン行っとけばいいよ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:23:30.43 ID:XDgWmUno0.net
>>12
うーん、、

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:23:42.16 ID:0IsyNjgy0.net
マクロで虫撮ってるとボケとか頭くるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:24:14.53 ID:yuBFF/Pi0.net
他人のだけどDP3merrillな
https://farm3.staticflickr.com/2908/14474324145_aa8bd7ac83_o.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:24:41.17 ID:RxeF1mrm0.net
カメラスレは伸びる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:25:14.40 ID:VPlzW3nc0.net
被写界深度じゃねえの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:28:23.11 ID:XDgWmUno0.net
>>45
フルのコンデジなんてあるのか
さすがにGRみたいにポッケにねじ込むのは無理だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:29:49.98 ID:XDgWmUno0.net
>>49
ボケはださいよ
ボケればおしゃれとかいうやつとかほんとにダサいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:31:14.74 ID:XDgWmUno0.net
>>57
深度がいるんじゃないのそれ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:32:43.59 ID:BSS+wCo10.net
>>88
適当に二万か三万くらいのコンデジ買って適当にそこら辺撮影してみろ
楽しかったら自分の撮りたい写真にあったカメラなりレンズなり買えばいいし
楽しくなくても三万くらいなら痛くないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:33:36.76 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>101
3万のコンデジじゃあカメラの楽しさはわからないかと。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:33:36.99 ID:hTltezTG0.net
なんで安いコンデジはボケないで高い一眼はボケんの?
ボケるほうが表現がどうたらとか言うけど真を写すって観点から考えると全部をボケないで撮れた方がよくね?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:33:49.21 ID:XDgWmUno0.net
>>61
コンデジ最強はGRだが
サブでTG-3買えば死角なし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:34:18.53 ID:95PPblJB0.net
RX1みたいなのは
レンズ交換式じゃないからコンデジ扱いだけど
フィルムカメラ基準ではコンパクトカメラってだけで
ミラーレス機とサイズ的には同じくらいでかいよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:36:03.52 ID:BSS+wCo10.net
>>102
何撮りたいかまだ分かってないのに高いカメラ買ってもしたかないんじゃない?
どーせいいカメラ買うなら撮りたい物を綺麗に撮れるカメラがいいと思うし
三万のコンデジでも撮る楽しさってのは味わえると俺は思うよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:37:39.89 ID:2dUQMhW90.net
>>12
縮小してるからか知らんがこれこそコンデジの写真にしか見えない
どこのデジ一だよこれ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:38:11.11 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>106
ボケ味を出してみたりSS変えて遊んだり
写真がほしいだけならいいかもだけど写真で遊ぶとなると
3万のコンデジじゃあろくに楽しめないかと。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:38:45.24 ID:95PPblJB0.net
初代RX100は3万5千円出せば買える
すでに発売から2年経ってるけど
後2年はコンデジ界の一線級で戦えるでしょ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:39:03.45 ID:XDgWmUno0.net
>>95
暗いな
SS短すぎだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:40:59.84 ID:XDgWmUno0.net
>>103
写真という翻訳はクソだよ
真を写せるわけがない
撮った人間の主観は必ず入るからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:41:14.83 ID:yuBFF/Pi0.net
>>103
ボケとセンサーサイズは比例する
カメラの価格は結局はセンサーサイズに拠る
コンデジは所謂 豆粒センサーが乗っている
http://livedoor.blogimg.jp/pac747/imgs/6/8/681986d8.jpg

ボケは主題を明確にできるがパンフォーカスがよければ絞ればよい
ボケからパンまで自在に調整できるレンズを使えるカメラがよい
センサーが小さいコンデジはボケが物理的に不可能な場合がある

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:44:00.40 ID:3dIDe4qD0.net
キチガイみたいなコテハンのやつあれから写真撮りまくってるかー?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:44:37.40 ID:adnS3cHN0.net
なんでデカイ画像上げるのに糞ロダ使うの?
NGにしたわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:48.40 ID:BSS+wCo10.net
>>108
これからカメラを趣味にって人間がいきなりそんな事に興味持つかね?
88が何処まで求めてるか分からんから何とも言えない気はするが
あんたの言う写真で遊ぶは既に撮影する楽しみを知った人の楽しみじゃないかな?
いや個人的経験から来る意見なんで88が高いの買うってのを止める気はないんだけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:48:49.94 ID:yuBFF/Pi0.net
DP2merrillな
https://farm6.staticflickr.com/5588/14934087281_a23d005748_o.jpg

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:49:51.14 ID:cHS8JVzv0.net
>>6
それは正義 あんなの邪魔にしかならない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:50:51.52 ID:XDgWmUno0.net
>>116
背景だな
主題がない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:50:53.36 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>115
俺に恨みでもあんの?w
遊べないカメラ持ったって「つまらない」って思ってやめちゃうだろうね。
逆にコンデジでは味わえない楽しさを求めて一眼レフ買いに走る、かもしれないが・・・・。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:52:39.22 ID:XDgWmUno0.net
これからカメラ買うやつに告ぐ
GRかTG-3買っとけ
楽しいよまじで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:00.88 ID:x9nMeJdR0.net
人間の眼ですら背景ボケるんだからなんでもかんでもパンフォーカスなんて自然なわけないだろゴミども

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:53:29.67 ID:Z2V6lrIJ0.net
人間の網膜って何インチ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:55:01.26 ID:95PPblJB0.net
>>121
眼が勝手にぼかしてくれるから
写真がぼけてなくても良いんじゃね?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:55:21.36 ID:lRwLhf1M0.net
写真撮るだけで芸術家気取りw
ボケwwww

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:57:06.40 ID:WlAgLerR0.net
背景ボケなんてiPhoneのカメラアプリで付加してくれる
所詮ボケなんて演出でしかないんだからこれにて十分

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:58:02.56 ID:BSS+wCo10.net
>>119
何をどう判断して恨みでもあんの?とか言い出したのか全く理解出来ないんだが
これからカメラを趣味にって言う一過性で終わるかどうかも分からない状態で
いきなり高いカメラ買うのは金銭的にリスク高くないかい?って事だよ
そりゃ既に写真撮影が楽しいって思ってる人ならわかるんだけどね
後小さいセンサー暗いレンズで何とか四苦八苦するのも楽しかったりするらしいよ
俺は全然そうは思わないし人に勧められる物でもないとは思うけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:59:09.35 ID:cHS8JVzv0.net
>>121
人間の眼は視線を合わせたところにオートフォーカスするから
光学的じゃなく情報学的な意味でのパンフォーカスではあるのだろう

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:59:59.53 ID:Z2V6lrIJ0.net
>>126
>いきなり高いカメラ買うのは金銭的にリスク高くないかい?

そんなん知らん。趣味始めるのに金金いってたら何もできないぞ。
お金使いたくないなら引きこもって2chやってた方がマシ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:00:48.96 ID:cEAwl05r0.net
http://sokuup.net/img/soku_31496.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31497.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31498.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31499.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31500.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31501.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:01:49.51 ID:XDgWmUno0.net
3万で人に勧めるならどれを推すかな?
やっぱりRX100が無難なのかね
けど引き伸ばしたら見るに耐えないでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:02:54.25 ID:CVi1XB3t0.net
>>121
なんでもかんでもボケボケ言ってる老人に言われる筋合いないわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:08.94 ID:YOaZQ0DX0.net
>>130
くっさ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:03:41.42 ID:3M4u4s4t0.net
素人には高級コンデジが一番だな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:04:36.63 ID:WlAgLerR0.net
なんだまたソニーゴキブリのステマスレだったか
よっぽど会社、ヤバいんだろうね

大晦日にまたリストラかぁ〜?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:04:46.39 ID:XDgWmUno0.net
>>132
どこが?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:35.92 ID:akA3optm0.net
愛知と新潟両氏の個展はまだか
お前らアルプスが足らん
山の写真ある人はお願いだから貼ってください

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:06:36.59 ID:0IsyNjgy0.net
最初に買ったコンデジはゴミになった
二台目に買った高倍率のデジカメは動画撮る時だけ使う
三台目に買った一眼レフは撮りたい物が変わりつつもレンズ変えながら色々使ってる
いきなり一眼レフ買ってカメラが好きになってかはわからんけども

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:07:55.68 ID:YOaZQ0DX0.net
>>135
>これからカメラ買うやつに告ぐ
>GRかTG-3買っとけ
>楽しいよまじで

>3万で人に勧めるならどれを推すかな?
>やっぱりRX100が無難なのかね
>けど引き伸ばしたら見るに耐えないでしょ

ニコニコ動画のコメントみたいな文章
何が「告ぐ」だよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:08:30.64 ID:cEAwl05r0.net
>>138
これはちょっと引くわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:09:11.86 ID:C5qOXtjO0.net
掃除したらCanonのFDレンズが出てきた
ミラーレス用のマウントアダプター持ってないからまだ使えてないけど
http://f.xup.cc/xup0bosgtxt.jpg

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:09:14.92 ID:ILztCZzyi.net
このボケ方どう?
綺麗なボケとか汚いボケとかあるんだろ?

http://i.imgur.com/6GYFRC6.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:11:40.19 ID:WxviqS5/0.net
>>141
さすがにノイズが多過ぎてピントすらわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:36.02 ID:hdodR4gK0.net
コンデジだって出るしモニターがあるから確認できるだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:40.09 ID:5bGBlzvF0.net
携帯性でRX-100気になってるけどやっぱり望遠も欲しい
オリンパスのOM-Dがゴツくて触った感じ好きだったんだけどどうなの
>>129みたいに空港とか行って飛行機とか撮りたい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:55.82 ID:95PPblJB0.net
>>141
お菓子じゃなくて仕切りにピントが合ってるのが残念

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:14:33.21 ID:XDgWmUno0.net
>>138
ニコ動なんか見てるから反応すんだろ
たまにはポジティブなこと書いてやったのに批判かよてめえら

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:14:33.30 ID:YH6HPzAK0.net
>>130
EOS-Mなら一応APS-C
3万あれば200円くらいお釣りが来る

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:09.42 ID:cEAwl05r0.net
>>141
俺が言うのも難だけどもうちょっと開放気味が良いと思う

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:19.36 ID:lhtlj8q10.net
被写界深度が浅いか深いかは
受光素子の面積
一眼かコンデジかは関係無い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:44.52 ID:PZ64YRFK0.net
>>114
確かにな、imgurってjpgをUPすると画質劣化するの知ってるのかな(一般垢)

一度検証したことがあったので
画質やらを語るなら他のアップロードにするべき
ちなみに検証画像は単にアイマスが好きなだけなので、お気になさらずに

■bmp→jpgに変換したもの(品質100設定)
サイズは540kB
http://f.xup.cc/xup0bombfzq.jpg

■上の540kBのjpgをimgurで上げたもの
230kBに圧縮されれて劣化している
http://i.imgur.com/km60hce.jpg

■aviutlでノイズ表示して比較
http://f.xup.cc/xup0bpgelah.jpg

上から順に
・オリジナル(bmp)
・bmp→jpgに変換したもの
・上の540kBのjpgをimgurで上げたもの

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:15:55.67 ID:YdtXRvx70.net
>>64
シグマのはセンサー、レンズはよくてもCPUがショボすぎて
動作が遅すぎ、ってきいたんだけど実際のところどう?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:16:06.87 ID:95PPblJB0.net
>>144
画質を諦めてズームコンデジを買うか、
バズーカみたいなレンズ買って一眼で撮るかの2択

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:16:19.29 ID:XDgWmUno0.net
>>147
それ評判悪くなかった?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:16:24.47 ID:Ig/H/FM50.net
今思ったんだけど、高いカメラ使えば誰でも綺麗な写真撮れんじゃね?

センス?
素人のセンスに言うほど差無いだろ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:27.74 ID:uVdwN4md0.net
誤差のような差を出すために金払うとか
カメラ趣味は理解できん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:49.56 ID:cEAwl05r0.net
>>154
高くなくても一眼ならそれっぽい写真は幾らでも撮れる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:17:51.98 ID:YH6HPzAK0.net
>>141
悪くないと思うけど高感度ノイズがのりすぎだな

>>150
imgur利用者の多くはスマホだと思う
高密度でちっちゃい画面だとノイズなんて全く気付けないよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:18:39.77 ID:PTK+RbKC0.net
カードのポイントでGRデジタル4貰ったんだけど、難しいなーこれ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:00.17 ID:cEAwl05r0.net
>>157
imgurマッシュがあるしね

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:03.62 ID:XDgWmUno0.net
>>154
ならやってみろ
センス?誰もそんなこと言ってねえだろクソアマコラ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:06.94 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

>>151
前にDP1を使っていたけれど
処理は超遅かった
今は改善されているんだろうか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:19:31.10 ID:95PPblJB0.net
>>154
雰囲気のいい場所に出かけて写真を取ればカメラが安くても写真になる説

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:20:51.33 ID:6bNYJXkK0.net
スマホならアプリでレタッチできるからどうでもいいんだよね。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:21:00.66 ID:XDgWmUno0.net
>>141
ピントもそうだがなんで左のでっかいピンク入れた?邪魔だろが

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:21:31.19 ID:PZ64YRFK0.net
>>157
4倍ぐらいに拡大すると分かるけど
普段使いなら別に問題ないっちゃ問題ないな

ただimgurをオリジナルjpgの保管庫にするのはやめておいたほうがいいな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:22:16.25 ID:XDgWmUno0.net
>>162
なわけねえだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:22:55.39 ID:lhtlj8q10.net
>>155
おまえさんがセンズリに使った写真集あるだろ
今まで良く見たことないと思うが、背景を見比べれば理解できると思うぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:23:08.53 ID:cEAwl05r0.net
>>166
よほどの下手糞でない限り撮れるだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:23:35.66 ID:E4x/h4o50.net
コンデジでも被写界深度わかるよ
近接撮影すれば判る

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:25:55.14 ID:E4x/h4o50.net
>>155
フィルムの昔
海外でボケ味とかいうのは全く理解されていなかった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:13.52 ID:YdtXRvx70.net
RX100か富士フィルムのX20で迷って結局デザイン重視でX20買ってしまったんだけど
RX100のほうがよかったかなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:26:29.39 ID:XDgWmUno0.net
>>168
それは写真を見る目ができてないだけ
ふいんきいいところで撮ろうがごみはごみ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:27:25.35 ID:cEAwl05r0.net
>>172
その見る目がゴミな奴にうけるって話をしてると思うんだが

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:29:58.24 ID:1pTI4iCF0.net
>>33
釣られないぞ。。と思ったら
素で間違えてんのか?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:30:52.49 ID:E4x/h4o50.net
>>162
ちゃんとブレないように三脚立てて
上手い人がノイズ出にくい構図とか条件勘案して撮影すれば
それなりに綺麗に撮れると思う

ただ高級な一眼レフと比べると差が判るけど
どうせ引き伸ばさないんだし見る人の能力が低いなら問題は無い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:33:01.92 ID:GafQV8J10.net
北海道行ってきた。やっぱレフ欲しいわ。
http://i.imgur.com/3SDwZcA.jpg
http://i.imgur.com/hsN3q1j.jpg
http://i.imgur.com/nuZTFH7.jpg
http://i.imgur.com/yU2Ghq4.jpg
http://i.imgur.com/npr1dzl.jpg
http://i.imgur.com/ve75I1o.jpg

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:33:31.40 ID:XDgWmUno0.net
>>175
だいぶ条件変わってんじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:33:52.67 ID:eQ6h5mhQ0.net
機材には金をかけるべき
すると機材を言い訳にできないから必然的に自分の腕を上げるしかないと気付く

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:34:58.03 ID:E4x/h4o50.net
>>177
条件って何のこと?kwsk

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:11.46 ID:YH6HPzAK0.net
>>155
室内のような暗い場所で高感度撮影するとその差は歴然だ
ペットや子どもの写真を撮るのに室内という環境は特殊なものではないので綺麗に写真を残したいのなら高いカメラを買う事になる

6D (フルサイズ:35.8x23.9mm)
http://www.dpreview.com/reviews_data/canon_eos6d/boxshot/img_0041.acr.jpg
D4 (フルサイズ:36.0x23.9mm)
http://www.dpreview.com/reviews_data/nikon_d4/boxshot/dsc_4700.acr.jpg
60D (APS-C:22.3x14.9mm)
http://www.dpreview.com/reviews_data/canon_eos60d/boxshot/img_0241.acr.jpg
Nikon 1 (1インチ:13.2x8.8mm)
http://www.dpreview.com/reviews_data/nikon_v1/boxshot/dsc_0336.acr.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:35:32.90 ID:ZG46EyVx0.net
サブにXQ1欲しいけどあんま安くなんねえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:42.49 ID:RSE3NzQX0.net
>>1
焦点の合わせ方でなんとでもなる
はい論破

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:49.46 ID:PD/G8MRU0.net
RX100M3やすくなんないかなー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:42:32.48 ID:uVdwN4md0.net
>>180
こういう風に同じモチーフを違うカメラで撮ってもらえると分かりやすくていいな
素人から見たらどうでもいい差にしか感じられないけど
まぁ趣味は金かかるってことだな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:43:03.07 ID:XDgWmUno0.net
>>179
154 >高いカメラ使えば誰でも
162 > 雰囲気のいい場所に出かけて写真を取ればカメラが安くても写真になる
を受けてのおれの発言だからな
上手い人が撮るならそれなりにとれるだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:54:51.08 ID:uMmNEgoe0.net
オタク共、3万円前後で買えるコンデジで画質がいいやつ教えろ
光学ズームもなるべく大きい?のがいい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:26.25 ID:95PPblJB0.net
>>186
ズームを取るか
画質を取るかの二択だが、
予算3万なら素直にズームを取ったほうが楽な気がする

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:41.57 ID:cEAwl05r0.net
>>186
ここで訊くより淀やらビックカメラ行った方が客観的な意見を貰えると思うぞ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:56:55.60 ID:gy4kgwdD0.net
フォーカスと被写界深度の違い教えて

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:58:36.23 ID:E4x/h4o50.net
>>185
thx!

フィルム時代末期近くには写真家がコンパクトカメラで
撮影した写真集出すのが流行ったりしたんで
一時凝ったコンパクトカメラがでまくったり
アマチュアの間でもそういう流れが出来た

トイカメラの流れはデジタルになってもあるんで
写りが良くないカメラでもそういうのを生かして
工夫した絵作りすれば楽しめるんじゃないかと

くっきりとした写りだけが正義と考えるなら
そういう定評のあるカメラを使うしかないけど
遊びの一環であるなら手持ちの機材で工夫するのも楽しいと思う

今時ならカメラ単体で色々弄れるんだろうし
ttp://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=257/p=p2/

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:59:45.89 ID:GafQV8J10.net
>>186
STYLUS 1 の中古を4万で買え

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:19.53 ID:XtArH+Xo0.net
このスレ的にミラーレスってどうなの?
一眼はデカすぎて持ち運びがちょっと…
コンデジは頼りないしレンズ交換できないし…
ってことで今マイブームなんだが

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:46.33 ID:C5qOXtjO0.net
>>186
http://photo.yodobashi.com/gear/compact/categories/highzoom/index.html

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:01:47.52 ID:uMmNEgoe0.net
じゃあコンデジやめて画質を重視するとして、一眼レフで安くて初心者なにも使いやすい機種を教えてくれて

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:02:17.67 ID:YH6HPzAK0.net
>>189
フォーカス=ピント、焦点
被写界深度=焦点が合っているように見える場所の事
目を細めると遠くの文字が見やすくなるがこれは絞り(まぶた)が細くなって被写界深度が深くなるため

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:02:57.13 ID:BSS+wCo10.net
>>186
finepix s1

いや単に俺の好みなだけだが
50倍ズームに光学で100倍までだったかな
今は35000円くらいだと思う

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:03:29.16 ID:Z2V6lrIJ0.net
ぶったけ、デジタルになった今、ミラーっていらねいよね・・・

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:04:26.66 ID:cEAwl05r0.net
>>194
無難にEOSkissにしとけ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:04:43.08 ID:gy4kgwdD0.net
>>195
ありがとう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:06:47.73 ID:XtArH+Xo0.net
EOSkissって名前が女々しくておっさんには買いづらいよね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:08:48.69 ID:5VKFWSi+0.net
全部がボケずにきっちり写ってる方が性能がいいにきまってるだろ
わざわざ背景がボケるウンコカメラ買うやつ乙

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:09:55.03 ID:Hx/v7UhX0.net
ぶっちゃけ外で景色撮るならコンデジから始めてもよくないか?
動くものや暗い所だと厳しいかもだけど

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:13:07.01 ID:BSS+wCo10.net
>>202
結局何処まで妥協出来るかは個人的な感覚だからな
正直それなりのコンデジでも条件良ければそれなりの写真になると思うけど
それなりの範囲が人によって違うからなぁ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:13:14.91 ID:oJ9fex5p0.net
コンデジなんてハンパなもん使うくらいなら割り切ってスマホのカメラでええやん

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:14:36.18 ID:XkmWuWPWi.net
>>200
アマで逆輸入

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:15:28.67 ID:95PPblJB0.net
>>204
スマホと高画質コンデジの差は
高画質コンデジとミラーレスの差よりデカいんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:17:32.68 ID:w74pzulI0.net
晴天の屋外で風景撮るしかしないならコンデジでいいな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:22:19.47 ID:jlf5763d0.net
被写体深度って胴体視力みたいなものか

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:22:45.79 ID:xbtK0jTN0.net
まぁ一眼持ってると魅せ方が何となく分かってくると思う
コンデジだとどれも似たような写真になるからその辺が学びにくい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:25:45.56 ID:+X9DLLnv0.net
>>1
>被写体深度が出る。

イミフだし大爆笑もの
そういう時は「被写界深度が浅く出来る」って言うんだよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:27:12.31 ID:p9TZuQfm0.net
>>12
下手すぎワロタwwwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:30:04.22 ID:yuBFF/Pi0.net
>>205
保証の面で不安はないの?
Kissの名前が気になってネームプレートにシール貼ったり、普通のレンズに
Lレンズのような赤いテープ貼ってる人をkakaku.comで見るけど気にしてるのが丸わかりで余計にみっともないぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:32:27.77 ID:3swvt8ej0.net
>>27
タワーオブテラーの人形

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:34:51.17 ID:3swvt8ej0.net
>>150
これ嫌い

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:11.30 ID:zcoN2DHFi.net
極めて行くと照明が一番大事なことに気がつく

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:41.44 ID:H6+Yg48k0.net
コンデジはDSC880dwみたいな突き抜けた奴もっと作れよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:39:51.38 ID:AVUNS9H90.net
>>73
S120の大きさで1インチは物理的に無理がありそうなんだよな
ちょっとでかくなりそうな気がする
やっぱり大きさ的にはS120はコンパクトでいいんだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:41:31.55 ID:LppIstxl0.net
被写体深度wwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:45:10.87 ID:r30jVEAv0.net
出かける時にデジ一とか重いし持ってくの面倒
やっぱりミラーレスがナンバーワン!
やっぱりミラーレスがナンバーワン!
やっぱりミラーレスがナンバーワン!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:46:42.72 ID:IDJYhjk70.net
出るんじゃなく浅くなるんだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:47:17.65 ID:XkmWuWPWi.net
>>212
俺は気にしないけど≫200が買いづらいって言うから
保証はcanonに持ち込めば大丈夫でしょ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:49:04.44 ID:IDJYhjk70.net
RX1Rが最強ということで

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:49:18.08 ID:p9TZuQfm0.net
やたらボケアレルギーのやつってなんなの?
ボケに親でも殺されたの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:49:39.49 ID:bQZwdaT60.net
>>217
100-110は電池も同じだったし、120は性能も良かったみたいだし、
なんとかサイズは維持して欲しいな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:51:00.22 ID:ctf1Rhsw0.net
>>201
背景がボケるカメラってなに?
ぼかすのはレンズなんだけど意味わかってんの?

226 :141:2014/09/14(日) 12:51:20.54 ID:ILztCZzyi.net
ありがとう、要するに俺の腕が良くないんだな。

>>164
お菓子の箱も入れたかったんだよ。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:26.20 ID:GafQV8J10.net
>>225
カメラの意味わかってる?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:56:34.87 ID:ctf1Rhsw0.net
>>227
背景がボケるカメラってなに?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:59:44.67 ID:YHT7aSb00.net
>>36
3万ぐらいなら悪くないと思ったが
8万もするのか
これ買うなら、デジイチ買った方がいいような

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:00:10.95 ID:LE6tI0VK0.net
コンデジでも充分面白いよ

コンデジP300
http://up.ahhhh.info/d8QHCk.jpeg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:00:33.02 ID:p9TZuQfm0.net
>>229
まあ携帯しやすさも一種の強みよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:01:02.17 ID:JtA+iJ8I0.net
一眼で撮った写真てみんな何処に保存してるの?
PC内じゃ漏洩とか不安だよね?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:03:08.40 ID:BSS+wCo10.net
ぶっちゃけレンズ持ち歩くの面倒
一体型の利点はそこにつきると思ってる

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:03:14.00 ID:OJfk2mFp0.net
>>230
いちいちそんな糞みたいな写真あげなくていいから

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:03:52.74 ID:Q/DkdF/o0.net
>>1
似たスレタイで定期的にあげる
バカがあげたスレ

相手するな
と、一応言って置く

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:03.02 ID:GafQV8J10.net
>>228
>カメラ(英: camera[† 1])は、写真を撮影するための道具である。被写体の像を感光材料(写真フィルムなど)の上に投影し、適正な露光を与えるための装置を備えている。

お前が言ってるのは「カメラボディ」だ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:27.25 ID:YBVTU0vf0.net
>>61
コンデジで何を撮りたいのか
広角気味で風景から、3倍ぐらいでちょっとしたポートレートまでならこれでOK

スナップを高画質で撮りたい、ぼかしたいなら大型センサーのGRやクールピクスA
運動会くらいなら10倍ズームで明るい2.8のスタイラス1
もっと遠く、野鳥までいきたいなら50倍級ズームのパナ、ソニー、フジのネオ1眼

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:49.10 ID:GhRdJ94M0.net
ボケ云々うるさくなったのもダカフェの功罪

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:56.28 ID:xmVCNEpX0.net
>>238
あったなーダカフェ
カメラ女子がやたら増えた

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:56.39 ID:j98dyI/r0.net
こないだP340を2万で購入したんだけど、値段の割りに写りは悪くないよ。Wi-Fiでスマホにすぐ送れるのがいいね。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:37:05.61 ID:XYOBtblu0.net
>>230
こういうダンボー持ち歩くやつ中途半端で気持ち悪い
どうせやるならドールとか突き抜けたほうがまし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:37:52.88 ID:KLavvtTd0.net
なんかオーディオマニアみたいになってきたな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:39:27.90 ID:23TTyiVZi.net
>>230
下手だしキモいから
いちいちそんな糞写真あげんな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:46:20.34 ID:fF8BFs7R0.net
>>230
僕はいいと思うよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:47:00.03 ID:+QTfSiGX0.net
>>243
嫉妬みっともないよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:47:43.29 ID:JwW/Wdkz0.net
ソフトで背景ぼかしするやつあるじゃん
あれって使えるもんなの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:15.76 ID:olG80eCZ0.net
つべの一眼での綺麗な動画とか見ると、一眼欲しくなる。
コンデジ、動画酷いからな(一眼レベルの値段の高級コンデジには、いいのあるのかもしれんが)。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:17.73 ID:cEAwl05r0.net
>>246
期待しない方がいい

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:50:46.07 ID:kkYaRXNJi.net
>>247
一眼でハメ鳥したらちんこが綺麗に映りすぎて萎えたわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:51:25.66 ID:5q9CJQmw0.net
>>249
あるある

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:55:28.03 ID:WuNC57eo0.net
>>219
ミラーレスもそこまで変わんなくね
GRならまじで楽だけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:56:30.90 ID:fk+82cJ30.net
使い分けろカス

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:58:49.32 ID:WuNC57eo0.net
>>226
腕というか構図を知ってるかどうかとか
どこにピントを置くかみたいな知識だね
なかなか自己流だと上達に時間かかるから上手い人と交流持つといいとおもう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:25.78 ID:UT2jXqfU0.net
ソニーの曲面センサーが楽しみ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:00:04.73 ID:WuNC57eo0.net
>>230
人形の向き逆じゃね

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:04:26.58 ID:23TTyiVZi.net
>>245
嫉妬する要素がゼロなんだが?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:04:39.56 ID:lc9urTBE0.net
>>90
絞ればいいじゃん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:05:45.85 ID:lc9urTBE0.net
>>234
お前みたいなの友達いなそう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:09:12.62 ID:Gk6lFdMA0.net
思い付いた!今日はいい天気だしちょうどいい
1眼で猫とか庭とか撮影して遊ぼう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:12:47.27 ID:fF8BFs7R0.net
カメラもって出かけよと思ったらバッテリーが空だった

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:18:52.71 ID:3EnQP5c30.net
ミラーレス買って翌日ハイキングに持って行き当日中にヤフオクで出品した
胸の前に物体が存在するだけでこんなに不快だとは思わなかった

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:19:44.87 ID:MW0VX4iR0.net
観光地で写真撮って背景がぼけてても困るんだが(´・ω・`)

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:22:30.35 ID:Gk6lFdMA0.net
くそう バッテリーがねー

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:26:04.10 ID:ClUeI2s80.net
撮ってから後でボカすことできるカメラないの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:27:27.14 ID:YOaZQ0DX0.net
>>264
ある

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:28:08.71 ID:ClUeI2s80.net
>>265
すげー( ̄▽ ̄)
やっぱ先人は考えてるなあ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:01.82 ID:ncWJVp4O0.net
ペンタックス645DやライカS、中判デジタルバックで、
開放絞り使ってぎりぎり接写すれば、もっとボケるだろう。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:37:35.64 ID:bcRSJ0zE0.net
被写界深度って「出る」ものなのか?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:53.65 ID:pcJuGOcU0.net
嫌儲民の非社会深度は深さ100km

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:43:31.29 ID:1saIvnfp0.net
フルサイズとれるミラーレスってまだSONYしかだしてないの?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:45:40.76 ID:PZ64YRFK0.net
写真を上げると罵詈雑言→嫌になって写真貼らなくなる
このスレは写真部なんだから写真をじゃんじゃん上げればいいんだよ
あと>>1ニュースのソースぐらい書け

会社の会議を例にすると
アイデア・意見が出ない、会議の空気が重苦しいみたいな会議ではなく
企画やアイディアの投げつけあいみたいな感じでいいんだよ
ウンコの投げつけあいでもいいんだよ

それとも今後立てるスレは写真部とカメラ部で分けたほうが適切か
写真部は写真をじゃんじゃん上げて構図やらを語り
カメラ部はレンズやらを語ったほうがいいか

自転車スレでいう
走り方やメンテの仕方などを語るのではなく
パーツの値段やらスペックで全てを語りスレが荒れるようなもの

http://f.xup.cc/xup0dnddpav.jpg
http://f.xup.cc/xup0dndbizs.jpg
ライブのついでにいろいろな観光して、水族館でペンギンさん撮影したけど
コンデジで暗い室内で早いペンギンさんを綺麗に撮影するのは無理だった
動きが早いのでシャタースピード上げないとダメ→ISO感度増加でノイズてんこ盛り
ペンギンが早すぎてピントも合わないし
構図やらも他の客がいてうまく移動できない&ペンギン早すぎてどうにもならん
暗室&動きが早いのはサイズ大きくしたりレンズ明るくしないとダメだということを体験してよく理解した

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:35.51 ID:Ep5uDQxx0.net
被写界深度じゃね?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:36.56 ID:ezYz2dpt0.net
「ボケはダサい!」
ダサいの使い方がおかしいのがまずダサい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:50:13.51 ID:GMZdllSv0.net
>>270
まだソニー、っていうか近い将来にわたってもソニーだけだろうな。
キヤノンのEOS-Mではフルサイズ対応できないし。
あるいはサムスンが出すかもね。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:19.83 ID:BSS+wCo10.net
>>271
そもそも水族館て一眼でもなかなか難しくない?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:02.62 ID:PyXHpMNT0.net
以下のテクニック?概念?事象?がよくわかってないのだが、入門者がマスターするのにどれくらいかかる?

・露出
・ホワイトバランス
・絞り
・シャッタースピード

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:27:09.73 ID:95PPblJB0.net
ジョギング用のコンデジほしい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:27:31.49 ID:GafQV8J10.net
>>276
2時間

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:29:22.97 ID:fhd3BlUO0.net
>>47
イラレでライブトレースじゃあかんの?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:29:53.62 ID:vwCdwNDU0.net
>>276
10分

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:30:58.61 ID:lRwLhf1M0.net
水族館は薄暗いし、動物の動きも速いから難しいな
ガラスも邪魔だ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:31:03.18 ID:GR+dqGOR0.net
良い構図みたいなの勉強できる本でオススメない?
なんかいくらとってもそういう部分がしょぼいんだが

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:14.49 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

>>282
http://www.amazon.co.jp/dp/4844332872/
これには基本的な構図が結構載ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/483994380X/
こっちには結構特殊な構図が載ってる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:27.78 ID:fhd3BlUO0.net
>>282
名画の配置を参考でおけ
都会スナップは盗撮魔より近寄る

ちゃぶ台返しだけど後はセンスの問題

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:36:52.56 ID:BSS+wCo10.net
>>276
それぞれはすぐ理解出来ると思うけど
狙った写真を撮る為にどう組み合わせるのか?を把握するのは難しいと思う

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:39:20.96 ID:GR+dqGOR0.net
>>283
ありがとう
>>284
絵を参考に写真撮るのか、思いつかなかった

287 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/14(日) 16:12:33.76 ID:q6QCmgFCi.net
http://i.imgur.com/GEPsaDs.jpg
どう?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:15:44.01 ID:YOaZQ0DX0.net
>>287
どこにピント合わせてんだよ
ボカせばいいと思ってんのか?

289 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/14(日) 16:30:07.89 ID:q6QCmgFCi.net
>>288
じゃあこれは?
http://i.imgur.com/SlLExtE.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:23.98 ID:YOaZQ0DX0.net
>>289
わざと酷い写真選んでるの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:05.39 ID:WuNC57eo0.net
>>261
こないだのスレでベルトに装着するやつを誰かが教えてくれたけど
ステマ込みでもなかなかいいと思った

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:01.25 ID:95PPblJB0.net
>>289
iphone?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:06:26.27 ID:h+hSrEUa0.net
今夜オーロラ撮れるといいね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:10.93 ID:j98dyI/r0.net
>>293
関西では見れそうもないですわ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:14:41.76 ID:ahrc7eWH0.net
>>12
シャッター開きすぎて水がただのラインになってる
風で揺れた葉もぶれぶれ
無理にノイズ軽減するのに感度落として失敗写真になる典型すな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:21:26.24 ID:yuBFF/Pi0.net
>>276
露出┬シャッター速度 (動きのある被写体)
    ├絞り (遠近感のある被写体)
    └ISO感度 (数値を増やすほどSSを稼げると言うだけなので学ぶ必要は特にない)
ホワイトバランス
その他

と体系的に覚えていけばいい
RAWで撮るようにすればホワイトバランスを後から自在に変える事ができるのでおすすめだけど
基本はオートホワイトバランスにしとけば問題ない
露出は実際に数値を一つずつ変えてどんな効果があるか確認すれば理解しやすい

297 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/14(日) 17:54:34.98 ID:yLHFalYx0.net
>>293
オーロラ見えるの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:57:43.40 ID:K+Gd06Gf0.net
>>275
水族館難しいよなー
f/2.8でも全然足りなかった

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:07:17.97 ID:zCq+NT570.net
>>176
青い池、ちゃんと青い色でうらやましいわ
自分が言った時は曇ってたせいか、汚い緑に見えた

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:27.76 ID:VvfjXM6T0.net
コンデジ最強はシグマのDPシリーズ
でも、ものすごく癖のあるカメラだから9割の人には向いていないし
残りの1割もこれ1台じゃ厳しいって思ってるはず。

なので、大半の他社の5万以上のコンデジ買っておけばまぁきれいに撮れる
一眼みたいな操作方法で撮れるから、一眼の本読んでもそれなりに有効。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:08.34 ID:/tkvtPzm0.net
帰ってきたらスレが伸びている事に驚く。今日はいい天気
いい汗かいたー血流したー痛えーよボケ…
珍しくレスが付いてら。
>>295
いいツッコミだ。今後はその辺を注意しながら
撮影してみるよ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:44:48.10 ID:R0HfmEZR0.net
スタイラス1ってのなら警戒心の強い野良猫もそこそこアップで撮影できるかな?
上の方で話題になってるSONYのRX100なんたらってのは少し価格が高いし
小さすぎて自分の手にフィットしないんだよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:01:03.78 ID:BSS+wCo10.net
>>298
被写体は勝手に動くし暗いのにフラッシュ禁止だったりするし
水槽ならガラス越しだわで一眼だから楽して綺麗に撮れるって事はないよな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:41:31.44 ID:vSJjE6750.net
水とか木とかどうでもいいから女の子が可愛く撮れるカメラ教えろよオタクども

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:42:36.54 ID:5q9CJQmw0.net
>>304
カメラより財力

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:47:00.58 ID:Gs/rixOR0.net
>>304
まずモデル並みに可愛い子を従順な女に仕立てろ
その子の笑顔を最大限に引き出すのは機材でもテクでもない、
お前自身との信頼関係なんだよ!

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:51:38.81 ID:C5qOXtjO0.net
>>302
作例
http://photo.yodobashi.com/gear/olympus/camera/stylus_1/

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:05:39.17 ID:Sgpq1N4V0.net
水族館はISO限界まであげろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:16.45 ID:gwjZt/yd0.net
>>186
コンデジで画質とズーム比の両立は難しいぞ
画質だけだったらRX100初代新品が今日キタムラへ行ったら税込33,900円だったわ

パナのFZ1000ってのが1インチセンサーで16倍ズームだが、巨大だし、まだその値段じゃ無理

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:26:47.36 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>309
キタムラkwsk
首都圏なら明日買いに行く

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:35:50.49 ID:gwjZt/yd0.net
>>310
秋葉原店。ヨドバシの道路挟んで向かい側の雑居ビル四階
確か9月一杯のセールだったと思う
値段とか間違えてたらゴメン

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:40:29.95 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>311
マジかサンクス!
でも交通費考えたらヨドバシ通販と大差ないから保留にしておくわw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:45:43.91 ID:GafQV8J10.net
>>299
お、あの写真で青い池ってわかったか
俺が行ったときは奇跡的に晴れてたけど、それでも青緑って感じだったよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:49:53.82 ID:ay9YG2ts0.net
>>300
DP1メリル持ってる。画質は最強すぎて他の一眼で撮りたくなくなるレベル。
でもこれ撮ってる最中は全然キレイに見えないんだよね。液晶クソだし。
写真を撮る喜びというのが無くて単なる作業

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:52:52.27 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>314
現像作業が砂金が入ってるかもしれない砂をジャブジャブ洗ってるような宝探し感覚で結構好きw

316 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/14(日) 20:59:23.67 ID:JFnog8h7i.net
横浜行くんだけどオススメの撮影スポット教えて
とりあえず船は撮りたい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:00:20.72 ID:V8Yn+Lrb0.net
>>316来なくていい。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:02:22.54 ID:SBrHq+yW0.net
キタムラで初代RX100ならここんとこずーっと33800円だろ
全国共通じゃないかな?俺は静岡だけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:03:27.16 ID:yNRB/IZg0.net
>316
ベーリック・ホール

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:14:37.07 ID:zM+yP8Ox0.net
一周まわってコンデジやスマホカメラで面白い写真を撮るのに試行錯誤するのが最近楽しい

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:17:29.67 ID:nI4huy8i0.net
中途半端な俺にはD5000番台で良いわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:36:05.93 ID:klLbXCEF0.net
D750ほしい……
5D3こうたばかりだけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:39:08.64 ID:/tkvtPzm0.net
>>271
まぁ…結局誰もそんな流れを求めてないんだよなw
>>320
難易度高い遊びだな。いい訓練になりそうだ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:40:19.64 ID:Wl/oyZf50.net
D400は本当に出るのか

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:40:39.09 ID:axHDED1B0.net
なんだこのバカなスレタイはw

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:41:58.01 ID:GafQV8J10.net
俺はもっとケンモメンの撮った作品を見たいけどな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:44:05.46 ID:KlXbX6UH0.net
最近人ばっかり撮ってるからからここでうpできん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:44:26.72 ID:uwRvsLPw0.net
お前らに叩かれて写真を上げなくなった人も多いんじゃね?
個人的には叩かれるよりスルーがキツい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:45:43.88 ID:bgZ/h5tO0.net
浅くしたいならポートレートモードがあんだろ
つか安いコンデジはパンフォーカスじゃねーの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:46:06.68 ID:XNdiWc0F0.net
お前等一眼レフカメラ買ってくれ
日本の最後の砦一眼頼む

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:47:28.51 ID:61RnmEQY0.net
叩くっていうか
一応だめな理由とかどうするとよくなるとか書いてるのに
叩かれたもうイヤっていわれるとせつないね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:48:44.31 ID:WQoRsZ1H0.net
>>200          ,、,、,、  
              _从 : : : :从_
              _≫: : : : : :≪
              ≧ : : ‐‐: : ≦
            /ジ⌒V゙⌒ヽ,:\                  __,r〜、
.         /: : |,トv(_ ,_)ハノ) |: : \,r〜'⌒⌒⌒ヽ,      ノ⌒: : : : : : : \
.         ,(: : : : :j》,苙.||r苙,《 !: : :.)': : : : : : : : : : : : )、   r': :,ニミ彡、: : : : : :ヽ
        从: : : : 八r-、|レ‐、ノ {: :Y´: : : : : ;ノハソ: : : : ハ   |: :l{ ハ .ハ、`(: : : : : : ),
        从 : : : : l{   ^^    }! ,(: : :.)¨,ニ、 `,ニ、`(: : :.:)  |: :j/,_| |.ィr=r\ : : : : ), _,z‐≪ ̄`ー-こ_
       从: : : : 八  ,=ニ=、 .八{ : : 「Y   V/   Y.),: :八_j: :j} ].| ` ¨^'く( : : : : },≫: : : : : : : : : : : : ≧,_
       ),: : : : 从ノ>、 _ , イリj{: : : :{ |.r赱| |r赱 | }: : : :) ノ : :{V^- ̄V^´j}: : : : :)': : : : : : : : : : : : : : : ≪
       _≫'三 ̄\辷竺彡仆): : : :| ⌒ ,r‐┐⌒ |: : : ,(三从∧ 'ニ´   从 : : ノ: : : : : : : : : : : : : : : :: : ヽ,
 \\rく三ヽ, ̄\ \\  ̄⌒Y) : : :ミ ニ_`エ´_ニ l: : :.{ ̄`} } }く>、_ , イ〕 : : ,( : : : : : :__人_ ノ从乂: : : : :.),
   `Y⌒'く.三\  \ \\ _ j从: : :.\_   _/リ: :从 ⌒`'<_\   ノイ: :从 : : : : : : :》rt-《  rtッ《 : : : :《
    |    {\三\  \)^Y 〉〉〉ノ ) : : :ノ   ̄  j乂: : :)) 、、、 Vヽ`=rr≪イ: : : : : : : :レ'⌒ヾ   l|: : : : :.',
    |  .八. \三ヽ, 人 ノ^^^〉ム_,:_ノ     // トrイ⌒`'〉,〉〉 〉 \.|.| 川): : : : : : :.:{    `´   ;:! : : : : :_
   ,イ^Y'´ : :\_〉三人   : :/二二f|      //二二||   `く/≫==┴彡'(: : : : : : : : ハ、 ゙こ.'  /从: : : : : : \
 /イ〕  : : : : ⌒>'´   : :,イ二ニ二{{     .//ニニ二||      ´\―=彡仆、: : : : : : :リ|.\ _/彡ハ》、:_: : : : : :)、
./ 〔彡': :`ー彡イ   : :/ ||二ニ二j{{    //二二二リィ        ヽ,二二rヘ\: : : : rヘ込竺彡人 /   ̄ ̄`7 }

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:51:19.54 ID:/tkvtPzm0.net
それでも俺はうpし続けてスレを汚してやるぜ…(真顔
>>326
ケンモメン(笑)はハートが弱い人が多いから…
>>330
大分さんチィーーッスw EOS M3はいつッスか? (すっとぼけ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:51:21.07 ID:bgZ/h5tO0.net
ぶっちゃけ職業カメラマン界では
絞って「被写界深度だす」って言い方する

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:51:44.73 ID:eQ6h5mhQ0.net
んじゃ今日空港に行ってきたからうpしてやんよ
http://s2.gazo.cc/up/25014.jpg
http://s2.gazo.cc/up/25015.jpg
http://s2.gazo.cc/up/25016.jpg

タダの記念写真としかいいようがないな
>>129と比べると死にたくなるw
スポット近辺の飛行機を構図ばっちり決めて写せばもうちょっとカッコよくなるんだろうけど
今日はここまで

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:54:33.95 ID:0IsyNjgy0.net
>>334
いなかっぺ大将かよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:58:16.76 ID:0lnF0+EB0.net
1/2.3吋センサーのPentax Qだが、
F1.4のCマウントレンズで物凄くボケてるよ。
焦点距離が換算5.5倍に伸びるから使いにくいけど。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:28.39 ID:olG80eCZ0.net
5万くらいのコンデジで、一眼に近いレベルの動画がとれるのあればいいのに。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:52.63 ID:cEAwl05r0.net
>>338
綺麗な動画を撮りたいならビデオカメラを別に買ったほうが良いと思う
一眼の動画だってフルHDだとフレームレート30とかだしピント合わせるのが大変
それにEUへの輸出云々のせいで30分以上又はファイルサイズが4GB以上になると録画が停止する

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:17.80 ID:lRwLhf1M0.net
動画目的の人もカメラ買ってたりすけど、
ビデオカメラはダメなのかな。レンズ交換式もあるんでしょ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:00.34 ID:C5qOXtjO0.net
最近何を撮りたいかもどう撮ればいいいかもわからなくなってきた
http://sokuup.net/img/soku_31509.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31510.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31511.jpg

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:22.22 ID:XNdiWc0F0.net
>>333
あんたくわしいな・・・・

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:42.42 ID:XNdiWc0F0.net
マーク2楽しみにしててね★

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:26.34 ID:GafQV8J10.net
>>340
一般向けのビデオカメラはどれもセンサーサイズが小さいからボケ感のある動画を撮れないのよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:36.99 ID:quSGtb4j0.net
>>289
絞り羽根のないレンズかよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:41.29 ID:D3fxFLyY0.net
>>1
この左のベルに見覚えがあるんだがw
俺は32才なんだけどこれなにかわかるやついない?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:56.66 ID:cEAwl05r0.net
>>344
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX1/

そんな貴方に

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:01.72 ID:tRWqyuRu0.net
絞れ、とだけ言っておく
ボケ味とかいって喜んでるのは女子供だけ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:20:43.82 ID:lRwLhf1M0.net
ソニーのフルサイズのやつは30万くらいで買えるみたいだな
一眼とあまり変わらないね。デカイけどw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:45.16 ID:nUjqXx45i.net
>>343
マーク2じゃなくてチェイサー復活キボンヌ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:20.80 ID:BBKqFU6i0.net
訓練された虫屋はスマホだろうとボカす。
http://i.imgur.com/LrV1kiq.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:27.66 ID:61RnmEQY0.net
>>341
3枚目はもっとパスをつけるといいのかな
君の写真はけっこう特徴あるからすぐ分かるね
構図とか工夫すればもっとよくなりそう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:15.85 ID:GafQV8J10.net
>>347
> イメージセンサー 1/2.3型 "Exmor R" CMOSセンサー

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:49.93 ID:cEAwl05r0.net
>>353
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-FS7K/

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:53.23 ID:mSRyf+w60.net
じゃ俺もうp
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18625.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18626.jpg

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:00.94 ID:RoHCeGzo0.net
聞きたいんだがおまえらにとって人間を撮影するのはタブーなの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:19.59 ID:cEAwl05r0.net
>>356
許可撮ってるならいいんだけどね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:55.47 ID:pYc6rBXs0.net
高倍率ズームのコンデジでテレマクロすれば一眼レフかと思うようなボケが簡単に出る。
が、風景が圧縮されるからダイナミックな感じは出なくなる罠。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:03.58 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>356
全然ありです
https://pbs.twimg.com/media/BvVLqeuCUAEw_Yk.png

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:58.88 ID:cyzWMP/X0.net
5D Mark IIの動画みてすげー!と思ったな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:40.98 ID:GafQV8J10.net
>>354
これ買うなら一眼で…ってなるやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:14.21 ID:wDHJ43DF0.net
ケンタッキーのベルだっけ?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:16.34 ID:AbA2iJ5V0.net
>>359
今日はここまでじゃなかったのかよ
しつけー死ね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:39.51 ID:4kkx/H1Z0.net
スタジオみたいなライトがあるとか、
レンズが明るいなど、
十分な光量確保出来るなら、
コンパクトカメラのような小さいセンサーでも深度出せる?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:50.73 ID:C5qOXtjO0.net
>>352
アドバイスありがとう
自己流じゃ限度があるしもっと勉強してみる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:00.93 ID:cEAwl05r0.net
>>361
買う買わない以前に法人向けだから一般人は買えない…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:05.23 ID:wDHJ43DF0.net
>>346
子供の頃クリスマスにケンタッキーで買い物して貰えたやつじゃなかったか
ちなみに俺今年で34歳

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:04.21 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>363
うっせーゴミがつるはし顔面にぶっ刺してブチ殺すぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:10.94 ID:p9TZuQfm0.net
>>368
つまんねー
ブログでもやれよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:12.90 ID:bgZ/h5tO0.net
>>341
一枚目空の深い青を主役にするなら展望台は中央に持ってこない
展望台シルエットありきとしたら左の樹木がもう少し存在感ないほうがいい

2枚目建物壁の映り方がいいのでもう少し寄るかトリミングするか
またはストロボたいて手前の道路や樹木に明暗を出すのは

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:54.99 ID:/tkvtPzm0.net
(久しぶりに)…いい流れだなw
>>350
違う、そうじゃない。そこは(あえて)クレスタだ。

大先生は他の人に任せる。(^q^)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:12.24 ID:HgHeNfyq0.net
去年から写真撮り始めたけど、撮って満足してカメラ内に溜まって行く一方なんだが
デジタルフォトフレームとかで写真見てんの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:09.31 ID:bgZ/h5tO0.net
>>355
いいね
シャッターM可なら1/15〜1sも撮ってみて

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:40.25 ID:cEAwl05r0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p9AhEi0uQ1g

EOS5D3で撮影した動画見っけた
映像には詳しくないんだけど普通のビデオカメラと大して変わらないような気がするんだが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:07.42 ID:C5qOXtjO0.net
>>370
やっぱりちゃんと考えて撮らなきゃだめだね
詳しく指摘してくれてありがとう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:30.43 ID:cEAwl05r0.net
>>372
でっかいサイズでプリントしてみれば?
友人とかにあげると喜ばれるぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:55:37.66 ID:khTM7UHl0.net
被写体深度とは初めて聞いたな
勉強になるスレだね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:54.06 ID:mSRyf+w60.net
>>373
ちょっとした三脚でも持ち歩かないときついっすね

こういう画像はモザイクだらけになってしまうし
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18629.jpg

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:19.99 ID:GafQV8J10.net
>>378
ゴリラポッドおぬぬめ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:32.75 ID:mSRyf+w60.net
>>379
コンデジ用は持ってた
デジイチも使える大きいのあったね、サンクス

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:14.54 ID:NweySKPL0.net
本屋で業界地図立ち読みしたらミラーレスは韓国メーカーが結構シェア伸ばしてるんだな
日本じゃテレビもカメラも韓国メーカーなんて売れてないだろうけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:54.53 ID:WQoRsZ1H0.net
>>356
許可無く判別可能な状態でうpるのがタブー

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:25:29.86 ID:h+4CrsYt0.net
ストリートスナップで偶々映るおっさんのくたびれた表情なんか味があって良い写真が撮れるけど、なんとなく2chでは貼れないよね
モザイクかけるのもちょっとアレだし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:01.08 ID:x9nMeJdR0.net
>>315
それはわかるわ〜。撮った時点ではゴミのような一枚なのに、PCで見てパラメーターいじると とんでもなく素晴らしい写真に変身したりするからな〜

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:38.99 ID:/tkvtPzm0.net
同僚から「お前の写真ってスマホで十分だよね」と真顔で言われた。
今使ってるデジカメが壊れたら「スマホで十分厨」に成り下がろうと思う。
>>372
せめてPCにデータ移してバックアップ取ろうぜ。

本日の収穫。この写真にレスは付かない。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18633.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:34:41.70 ID:1fctosfA0.net
空港なんて行く機会無いから
飛行機とかどう撮っていいかよくわからないよね

http://sokuup.net/img/soku_31513.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:10.96 ID:MFpriiT/0.net
>>385
これどこ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:23.55 ID:BBKqFU6i0.net
スマホ。暗いときつい。
http://i.imgur.com/pGj88V2.jpg
http://i.imgur.com/DF6vbHx.jpg
http://i.imgur.com/lqShMGz.jpg

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:36.83 ID:Hl35lhcX0.net
>>374
そりゃそうさ。動画も静画も同じセンサー使ってるんだし
連続撮影時間やインタフェース、筐体デザイン、LCDなんかで差がつくのよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:40:56.42 ID:h+4CrsYt0.net
1カット30分以下の動画なら一眼で撮った方が良さそうだけど、そうでもないのかな?
やっぱり動画用の方が処理エンジンは良いのかね?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:42:36.18 ID:4kkx/H1Z0.net
>>390
マイクが問題になりそう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:05.66 ID:mSRyf+w60.net
スマホのカメラも良くなったもんだな

コンデジで1枚
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18635.jpg

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:25.15 ID:8P8qocIb0.net
https://farm6.staticflickr.com/5595/15179565022_8ad6623ad2_k.jpg
https://farm6.staticflickr.com/5556/15179982305_3cf7f0356c_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3903/14993231029_4957956c0f_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3914/15179981355_4214939172_k.jpg
https://farm6.staticflickr.com/5596/14993408367_de974e0fc7_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3887/15179595032_301d4af2da_k.jpg

最近D5300を買って、ウハウハ撮りまくってるけど、良い写真って何なのかわからなくなってくる
他の人と同じような写真ばっか撮ってるような気がするし…

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:11.79 ID:MFpriiT/0.net
>>390
いまだにビデオカメラは開発されてるからやっぱり違うんだろう
スチルカメラのレンズは被写界深度が薄いから映画やCMならいいだろうけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:01.75 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>385
星、花火の写真で反撃せよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:32.75 ID:yNRB/IZg0.net
作例が多くていい流れだ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:54:58.27 ID:dci2WsrZ0.net
結構気に入っている。

http://i.imgur.com/enjVjRI.jpg
http://i.imgur.com/354ZbqO.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:05.70 ID:olG80eCZ0.net
>>385

よく撮れてるじゃん、いい景色だ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:58:06.81 ID:8P8qocIb0.net
>>397
この前も見たな
やっぱ人が写ってるのって楽しいな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:00:13.22 ID:OqkUMskm0.net
>>375
考えすぎて何も撮れなくなるのはもっと不味いぜよ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:03:28.42 ID:GoACZwq10.net
http://i.imgur.com/kY9RlVN.jpg
http://i.imgur.com/B3SaLbJ.jpg
写真をうまく撮れる気がしないわ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:11:20.29 ID:DewsHBzd0.net
どのくらいボヤかした方がいいのか分からん。

5月頃かな。
http://i.imgur.com/fX0Q42n.jpg
http://i.imgur.com/nSVNS61.jpg

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:17:00.45 ID:MfKsF0u10.net
>>400
だねー
とりあえず撮って失敗して勉強するか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:17:15.34 ID:GVhXHUh70.net
>>401
オレオマエスキ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:19:18.53 ID:q1ZrA33r0.net
スマホやコンデジであっても心を動かされる写真を撮る人がいて尊敬してる

良い写真≠画質の良い写真

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:23:07.50 ID:lAEGWdws0.net
>>405
instagramとか見てるとほんとそう思う

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:24:03.11 ID:r1vXCryo0.net
>>405
このスレに該当者はいるのか?w
>>393
>>良い写真
自分が好きな被写体をブレずに撮った写真=良い写真なんだと思う
他人に受ける(自分が興味ない)被写体を撮っても楽しくないでしょw
>>397
>>401
いいじゃん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:27:52.69 ID:nFkGIy7u0.net
>>397
人を写しすぎもっと低いところから撮れ
それに二枚目の方スカイツリーが写ってないじゃん
ノイズだらけでカメラの性能も問題ありだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:31:29.88 ID:nFkGIy7u0.net
>>402
強いて言うなら二枚目
後ろの花がボケてて中途半端だからもうちょっと開放気味にするか撮る向きを変えてみるといいのかも

410 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/15(月) 00:32:51.62 ID:FnHYnnDk0.net
>>402
下が好き

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:38:12.55 ID:Oe7Y9omY0.net
>>402
これスカイツリー?
ぱっと見た時に花じゃなくそっちに目が行くからもっと圧縮するとか下から撮るとかしたほうがいいと思う
花がぼけていたほうが構図な気がしてしまう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:43:49.99 ID:yLUNJSRB0.net
>>402
こういうドヤ顔の写真て何の意味があんの?

無理した体制で花の背景にスカイツリー入れても意味ないじゃん
普段そこから見るわけじゃないし

ジャップの写真趣味のやつって無駄にこういうの多いよな
外人の写真見てると人とか町スナップみたいなのが多いが

カフェとか入っても外人は店員、客の店の雰囲気とかが多いが、
ジャップはカプチーノのドアップ(笑)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:45:51.31 ID:nFkGIy7u0.net
>>412
それで写真が趣味なら写真撮るの辞めたほうがいいよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:48:14.29 ID:Oe7Y9omY0.net
>>412
普段見ない位置から撮った写真面白いじゃん。それを意味ないというのは記録写真しか撮らないのかな?
あと前半と後半がいまいち繋がってないね。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:49:35.91 ID:th1KTIFI0.net
小薮っぽいことを言いたかっただけだろw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:57:15.40 ID:QZQb9yrz0.net
>>402
これ何mm?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:05:08.93 ID:NVFlkVfz0.net
>>397
これはHDR撮影っていうやつ?CGみたいな画質になってるけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:59:04.42 ID:f7LhV6TV0.net
安いEOS Kissのレンズキットだがカメラ買ってから動物園行くのが楽しくなってきた
http://i.imgur.com/ECnNy88.jpg
http://i.imgur.com/lGwtQAg.jpg

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:18.94 ID:u/dwrmkY0.net
>>343
はやく発表しろよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:35:50.61 ID:8CA2ktZi0.net
わりかし近所の動物園にレッサーパンダとか山猫がいるから行きたいんだけど
動物園の名前にこどもって入ってるから行きづらいんだよな
3脚や脚立持ってさらに、一眼レフ2つくらい首から下げてガチガチのカメラマン風で行けば
自然かな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:37:31.31 ID:f7LhV6TV0.net
>>420
気にせず1人で動物園行きまくってるが土日祝はベービーカー隊が最前に突っ込んでくるからきつい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:58:21.86 ID:7yoyXmly0.net
>>393
コマーシャル、ブツ撮りセンスがあるな
広告写真をよく見てるかグラフィックデザインの基礎を知ってる人のようだ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:59:04.06 ID:rkUqFnJm0.net
>>12
センスのカケラすらねぇな…
もう少し感性を磨け

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:11:28.53 ID:7yoyXmly0.net
>>394
被写界深度はビデオ、スチル関係なく対物レンズのF値で決まる
小さい(明るい)ほどピントのあう範囲、深度は浅く(狭く)なる
もちろんF値が明るいレンズも絞れば深度を”出す”(深くする)ことはできる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:05.63 ID:Caeb05X+0.net
>>352
パスって何?
もうすこし引いて撮れってこと?
調べても良く分からんかtったよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:16:23.03 ID:pKYksJaO0.net
>>425
パースの打ち間違いかもしれん

>>393
いいね。特に森野踏切の写真がなんかいい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:17:15.06 ID:GdqwUENFi.net
>>425
パース

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:21:49.16 ID:WStPd6Yn0.net
なんでもかんでもボケりゃ良いみたいなレンズよりも奥行きが良く出るレンズの方が好きだな。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:26:19.54 ID:9L6Ot1HG0.net
よくある一眼風のコンデジって何が目的なんだ?
こういうやつ
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:28:16.13 ID:zcCFqcaO0.net
>>429
見てないけどたいていズームがすごい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:42:17.59 ID:iA5RTNFh0.net
みんなマクロレンズでクモの写真撮ろうぜ!
カッコイイ風景の写真はネットでいっぱい見れるけど
虫はそもそも撮ってる人が少なすぎる…

http://i.imgur.com/gOAhbV6.jpg
http://i.imgur.com/BziGosv.jpg
http://i.imgur.com/0m6SGdQ.jpg

>>429
ズームすごいから鳥とか撮っておいて、帰ってから名前調べたりするのに便利だわ
まあ目一杯ズームすると塗り絵みたいになるけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:47:42.95 ID:pj6gTUZL0.net
>>405
でもその写真を一眼レフで撮ってたらもっと良い写真になってたと思うとがっかりする

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:24:23.93 ID:b+q4rox30.net
被写界深度?ラチチュードの間違いでは? まぁ、それ以前か。被写体深度w

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:33:21.60 ID:59wnEpyG0.net
>>423
4年も写真趣味やっててこのレベルだからなぁ…
>>431
綺麗に撮れてると思うけどやっぱり一般的には
グロ扱いだと思うぞw

汚い虫だなぁ…
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18659.jpg
それじゃ撮りに行くべ…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:38:42.61 ID:iduixFG8i.net
>>262
絞れよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:44:09.20 ID:DewsHBzd0.net
>>416
35mm

構図の本でも買って基本を学んでみるかな。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:55:31.51 ID:UIOrKSrd0.net
>>431
すげー
俺もこういうの撮りたいんだけど、どんなレンズとカメラ使ってるん?
90mmマクロとかで行けるかな?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:58:05.49 ID:b+q4rox30.net
http://i.imgur.com/VenaEuL.jpg
http://i.imgur.com/6EX1ZjA.jpg

canon PowerShot S30

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:21:29.94 ID:5jtpAi800.net
紙みたいな被写界深度は逆に怖い(´・ω・`)

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:24:11.43 ID:pFZkdTZdi.net
F1.8くらいが扱いやすいよ!
デジカメ板でこう言うとクソ高いレンズを買った人がワラワラと湧いてきて袋叩きにあうからやめとけよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:25.19 ID:b+q4rox30.net
canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/sOgj9VS.jpg
http://i.imgur.com/hrdqbug.jpg
http://i.imgur.com/Jb24AZw.jpg
http://i.imgur.com/dtQD4oZ.jpg
http://i.imgur.com/FZbjAxo.jpg
http://i.imgur.com/htSaq4Q.jpg

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:34:30.44 ID:v0u0urB50.net
>>431
虫写真はチョウチョとかですら世間の8割がたからグロ扱いだからな
ましてクモなんて写真どころか人格すら否定されるレベルw
まー俺は好きだけど止まってる鳥ですらまともに撮れないのに動いてる昆虫とか難易度高すぎ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:21:23.81 ID:b+q4rox30.net
canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/ZsB1KE3.jpg
http://i.imgur.com/BPLhgQS.jpg
http://i.imgur.com/1JPstyL.jpg
http://i.imgur.com/3DvpPId.jpg
http://i.imgur.com/R2JWOpY.jpg
http://i.imgur.com/T3b5efL.jpg

canon SX160IS 思いの外、後ピンの写真が無いな。
パンフォーカスの傾向が多いのは否めないけど、最近面倒くさくてあんまり構図も考えんなw
http://i.imgur.com/r8udsFA.png
セルフポートレート
http://i.imgur.com/G9wtMwu.png
(終り)

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:22:31.70 ID:f7LhV6TV0.net
蝶撮りたいが常にバタバタしてるからブレる
シャッタースピード速くすると真っ暗になるし入門者には難易度高過ぎた
http://i.imgur.com/ClNG1UA.jpg

一眼レフは手前の柵がボケてくれるから猛獣撮るときは有難い
http://i.imgur.com/MjBmDHf.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:24:11.95 ID:iA5RTNFh0.net
>>437
自分はEOS60Dと60mmマクロ
マクロレンズはなんだっていいと思うけど
さらにエクステンションチューブをかまさないとこの大きさまで寄れない

マクロレンズ+エクステンションチューブ+フラッシュ
まあエクステンションチューブはただの筒だから望遠にくらべりゃ全然安上がりだよ
普通の写真に飽きた時にでも

>>442
確かにチョウですら嫌がられるもんなぁ
蛾も好きなんだけど「チョウと一緒じゃん」と言っても受け入れてもらえないw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:27:40.29 ID:Ybw7nV7/0.net
53 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 11:59:52.54 ID:GLt2jfZn
適当に撮ってぼかした仏壇の花
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org68998.jpg
手元の携帯の画面じゃ最近買った14万のフルサイズミラーレス一眼と画質の良し悪しの区別がつかんし、
色再現度ではむしろこっちのが上なくらいで泣きたくなった
でかい画面だと違いが出るのかな

64 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2014/09/13(土) 14:19:18.09 ID:qnPqCvgF
>>53
すげえ

65 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 14:45:18.15 ID:Hz/tM5G3
>>53
あらいいですねぇ

81 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2014/09/13(土) 16:48:17.90 ID:PrqDjqqe
>>53
おい 久しぶりの画像きたか

かなり良いじゃねえか

88 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 18:18:48.78 ID:c55PglJS
>>53
ボケがリアルだね。
サブカメラの視差で立体をマッピングしてんのか?

104 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 19:24:27.83 ID:GA7k0zz0
>>53
やるね!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:32:49.17 ID:hIymXCFS0.net
どうぶつ写真の流れやな!
http://i.imgur.com/nevfi7w.jpg
http://i.imgur.com/ve75I1o.jpg
http://i.imgur.com/CeK80Ke.jpg
http://i.imgur.com/OW0mms0.jpg

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:36:19.06 ID:wx2pyXOz0.net
>>426
なにがいいの詳しく

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:37:12.94 ID:u/dwrmkY0.net
>>444
シャッター速度優先モード(キヤノンならTv、ニコンならS)で撮れば露出補正できるから真っ暗にはならない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:38:11.30 ID:iA5RTNFh0.net
>>434
チョウいいなー
クモはわりとジッとしてるから簡単だけどチョウみたいな動く虫は全く撮れない…

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:41:05.86 ID:lBt4EV2N0.net
>>77
どう見てもSONYのRX100意識してるな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:45:01.34 ID:wx2pyXOz0.net
>>438
自転車どけよう

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:46:56.22 ID:ky6LTKzQ0.net
>>438
自転車の自己主張がすごい
フォトショで消したくなる

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:19:28.28 ID:b+q4rox30.net
終りにしようかと思ったけど、流れに乗りたくなったのでw(すんません)
canon PowerShot SX160IS
てふてふはなかなか難しいですね。 花蜂は一心不乱なので割に撮り易かった。
http://i.imgur.com/oyX9oSf.png
http://i.imgur.com/cpAZKXZ.png
http://i.imgur.com/dBpTtM1.png
http://i.imgur.com/2kS7XJa.png
http://i.imgur.com/YC3I8Ts.png
http://i.imgur.com/hj10asp.png
http://i.imgur.com/x9nc0WW.png

>>452-453 ついでに言うと、奥の屋台も消したいw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:55:48.48 ID:nFkGIy7u0.net
>>454
ぶっちゃけ記念写真レベル
もうちょっと写真の勉強したほうがいいよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:03:49.23 ID:v0u0urB50.net
やっぱ会心の一枚を貼らないとすぐ叩かれるな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:05:11.21 ID:b+q4rox30.net
>>455 まぁ、ツーリング途中の写真なのでイマイチ感は満載ですねw
最近は落ち着いて撮る事もめっきり無くなってしまったなぁ・・・

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:05:18.28 ID:80l5Pq9e0.net
いいじゃねぇか記念撮影レベルでも

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:08:21.55 ID:b+q4rox30.net
叩きと言うか、割とツボは突いてると思うけどな。
花火の奴は地面ベタ伏せで、花火に露出わあせた方が良いとは俺も思うし。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:22:25.17 ID:zuL6657S0.net
SX160とかSX170って安く売ってるけど
背面液晶が汚いし、店で触ってもどういうふうに取れるのかよくわからんかったが
意外といい感じなんだな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:51:01.80 ID:q9n5asrT0.net
デジカメだとフィルムの扱いやすさなんて問題はないんだからもっとセンサーのサイズを上げればいいのに

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:45.66 ID:Nhu8J9cp0.net
あーあー明るいレンズ欲しいなー高くてかえねーあ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:48.31 ID:9L6Ot1HG0.net
まずは村の写真コンクールにでも出せよ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:26:29.29 ID:v0u0urB50.net
>>459
ツボを付いてても叩きは叩きだ
まー2chで叩くなというのも無理な話だけど専門板じゃねーんだからもうちょっと
コンデジ上等スマホおっけー記念写真ウェルカムな流れでありたいなと思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:36:01.17 ID:TUffv/AJ0.net
こんなに叩かれるのもこんなに写真が上がるのも、すごい久しぶりな気がする

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:37:04.55 ID:W/5clnSF0.net
>>456
だから叩きじゃねえよ
単純な煽りはスルーしとけばいい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:38:42.71 ID:v0u0urB50.net
>>465
最近は写真部というよりカメラ部スレばっかだったからな
機材マニアのうんちくよりも作例見てた方がよほど楽しくてモチベがあがるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:39:28.71 ID:qsdiIPMP0.net
好みの問題だがやっぱこういうスレ見てても風景とか花とかつまんねーと思うわ
人間とか動物とかの動体写真の方が瞬間を切り取ってる感じがしていい

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:42:56.45 ID:zuL6657S0.net
やっぱり2chで写真なんて出すもんじゃないな
Tumblrにでも上げといたほうがマシ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:46:40.38 ID:LxoPt5ZU0.net
動物やら犬猫の動体に構図がどうたらとうんちく垂れる人

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:33:40.19 ID:GoACZwq10.net
インスタグラム見てたら可愛い子が思いっきり顔出してるのな。
たまらんね。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:01:54.31 ID:zuL6657S0.net
インスタグラムの写真にまで構図がどうこうとか露出が云々とか
コメ残してそう

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:04:28.24 ID:FQefHyQt0.net
(´・ω・`)
っG1X⊂

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:11.63 ID:jYh7l2bW0.net
インスタグラムはスクウェアだからカメラオタが構図を語れない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:21:12.38 ID:TUffv/AJ0.net
スクウェアも楽しいぞ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:24:07.76 ID:W/5clnSF0.net
>>474
スクエアだろうが構図はあるが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:02.56 ID:4CDb0/Rk0.net
俺の安いデジカメ、手前にあるものを撮影したいのに
 
手前のものに90%のピントが合う感じ
奥にあるものにも70%のピントが合う感じで嫌だ。値段は正直だ。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:18:16.27 ID:p4kA1SGz0.net
じゃあ綺麗なおねーちゃんと綺麗なクルマで
http://sokuup.net/img/soku_31514.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31515.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31516.jpg

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:31:37.29 ID:icMV+FZD0.net
>>476
3:2に比べて体系化されてないだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:52:31.11 ID:nFkGIy7u0.net
http://sokuup.net/img/soku_31519.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31518.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31517.jpg

じゃあ乗り物系で

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:53:30.07 ID:uGFTjVfY0.net
>>480
3枚目に乗りたい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:54:43.19 ID:v0u0urB50.net
>>480
3枚目にはどうやって乗るんだよ?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:58:22.67 ID:nFkGIy7u0.net
http://sokuup.net/img/soku_31520.jpg
こっちの方がよかったかな

>>481-482
我が家の犬三匹で引っ張れば何とか動くかも…

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:40.03 ID:0P8O00to0.net
威力のある写真はサムネイルで見ても力強さがあるよね
なかなかそんな作品はお目にかかれないが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:59.99 ID:v0u0urB50.net
>>478
こういう場所で撮るときっておねえちゃんと車を別々に撮るべきか組み合わせて撮るべきか
どっちが良いんだろうな?

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:08:35.08 ID:AK/rQYj40.net
深いという意味ならふつう逆だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:04.10 ID:59wnEpyG0.net
帰ってきた。うpだらけのこの流れ…久々だなw

>>295 のツッコミが気になってしかたがない俺は
行きつけの滝(笑)へテスト撮影をしに行ってきた。

本日の収穫。滝から逃げるバッタくん(笑)
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18671.jpg
設定変えようかと思ったら逃げられたぁーー。゚(゚´Д`゚)゚。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:37.21 ID:uGFTjVfY0.net
>>487
虫のアップはいいねぇ

489 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/15(月) 17:14:08.36 ID:QasW+xHBi.net
>>478
この3枚ってストロボ必須?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:20:22.39 ID:VZmBnZ600.net
お前ら律儀にjpgクリックしてるのねw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:20:47.46 ID:nFkGIy7u0.net
>>487
俺の好みかもしれんけどもうちょっと色温度を上げて開放気味で撮れば良くなるような

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:13.57 ID:y95KZm/c0.net
>>480
犬はまだ子供?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:25:24.66 ID:nFkGIy7u0.net
>>492
12歳か13歳だったような

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:29:39.45 ID:CW9RyXSC0.net
被写体深度て

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:42:33.86 ID:y95KZm/c0.net
ちょっと強めに
http://sokuup.net/img/soku_31521.jpg

>>493
マジか
鼻が短く見えるせいか幼く見えるな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:08.69 ID:kky5glkc0.net
>>478
ライティングでおねーちゃん怖い

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:08.81 ID:1ZcbUuWS0.net
被写界深度が自分で設定できるってのが正解だよな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:51:20.91 ID:nFkGIy7u0.net
>>496
彫りが深く見えてしまうからねぇ
車をよく魅せるためのライティングだから仕方ないんだろうけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:55.60 ID:hIymXCFS0.net
>>478
あーちゃんに似てる

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:58:19.50 ID:lAEGWdws0.net
昨日街中でやってた祭り屋台の鮎の塩焼き
美味かった
https://farm4.staticflickr.com/3909/15054546049_95cfba6222_k.jpg

ペロペロカマキリ
絞り解放しすぎてボケがガチャガチャに
https://farm4.staticflickr.com/3899/15179961615_eb18baba27_k.jpg

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:47.92 ID:iA5RTNFh0.net
>>499
俺も思ったw

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:07:03.56 ID:Xal9ftQ60.net
>>36
一枚目の作例がイミフなんだが
どういう意図があるの誰か解説して欲しい

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:09:12.04 ID:9l9Ojqg10.net
なんんかもう、一眼使いの人って背景ボケれば勝ちみたいな。
偉そうに言うくせに、自分の作例は絶対に出さないで他人の作例にケチ付けてる奴ばかりだし。

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:10:15.39 ID:SbIpEpAb0.net
>>502
こんな細かいとこまでくっきり写るよ!とか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:13:40.95 ID:rkUqFnJm0.net
>>490
爺さんや、今はみんなプレビューで見えるんですよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:14:04.75 ID:GdqwUENFi.net
>>502
RX100M2より広角になったって言いたいとか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:26:04.36 ID:kVvD2lDc0.net
ライカMすげーな
http://i.imgur.com/e3B3NqR.jpg
http://i.imgur.com/eLRUofM.jpg
http://i.imgur.com/WhjAhgz.jpg
http://i.imgur.com/WGRvtCu.jpg
http://i.imgur.com/ueGawNn.jpg
DSC-RX1でもこの味出せないやろか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:29:03.11 ID:QqeiHyG+i.net
な、ライカM typ240凄すぎるわ
値段も凄すぎるがな
ズルミックス35とセットで欲しいです

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:29:41.99 ID:bCPpAjPt0.net
>>507
キモい色

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:30:27.35 ID:U0MLNmnp0.net
>>507
ロケーションがいいだけやないか!

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:32:14.20 ID:QqeiHyG+i.net
おっと機材の話いくない

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:34:39.00 ID:y95KZm/c0.net
>>507
不思議な質感だなー
現像の仕方が知りたい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:37:47.54 ID:QqeiHyG+i.net
>>503
このスレはむしろ作例がバンバン出ていて驚いている
コメントも単なる難癖や極論じゃなくて建設的な指摘だし
俺も後でうぷする

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:42:45.22 ID:p4kA1SGz0.net
人間入れるとやっぱり違うと思うけど
モザイクかけずに済む写真がなかなか無いよね
http://sokuup.net/img/soku_31522.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31523.jpg

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:29.00 ID:b+q4rox30.net
>>477 つ単焦点&フォーカスロック 安デジカメにも多分付いてるだろ。
そういや、携帯ってフォーカスロックってあんま聞かない気が

乗り物出遅れたか・・・飛行機は良いよね
Canon PowerShot SX160IS
http://i.imgur.com/rqBZ3RG.png
http://i.imgur.com/A3p1eqX.png
http://i.imgur.com/qu4k3ab.png (アレなバイクが写ってるのでトリミングw)
Canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/aSpwdwy.png
http://i.imgur.com/gqOYOGP.png
http://i.imgur.com/rIklftU.png
http://i.imgur.com/FqJ4jGr.png
http://i.imgur.com/jaMolZe.png

>>508 マゼンタ抜けとケラレと細いモンのコントラストなんかな?
>>514 あんまり気にしないw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:00.96 ID:bCPpAjPt0.net
>>514
同じポーズわろたw仲いいんだなあ。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:33.49 ID:QqeiHyG+i.net
2枚目は明治神宮?良い所だね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:52.64 ID:q1ZrA33r0.net
スペックしか頭にないジャップカメラは太刀打ちできないね
http://rangefinder.yodobashi.com/img/headline/topics/20130308/12.jpg

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:50:02.21 ID:MfKsF0u10.net
>>514
同じポーズがかわいい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:53:56.35 ID:59wnEpyG0.net
>>488
いいねぇ…難しすぎて泣きそうだぜw
>>491
俺の好みかもしれんけどもうちょっと開放絞り気味で撮りたかった…
ボッケボケ嫌ぁあぁあぁぁあぁーー!! /(^o^)\

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:59:27.67 ID:nFkGIy7u0.net
>>520
素で間違えてたわ
俺は絞り気味の方がいいと思うで

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:04:45.27 ID:6XSiXsR10.net
>>441
5枚目いいな

>>12
三枚目とかは銀塩モノクロ写真やってた奴が撮りそうな写真だな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:17:59.35 ID:60pqoMcD0.net
http://sokuup.net/img/soku_31524.jpg

オサレ風な感じにしてみた

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:18:51.28 ID:bCPpAjPt0.net
>>523
なんだこれ
ソニーか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:28:46.89 ID:b+q4rox30.net
>>522
流し撮りとか長時間露光って子供の時にはあこがれたかな。 ガキ&銀塩ではなかなかな無理だったw
今は良い時代になったよね。

個人的には嫌いじゃないのだけど、どうしようもないのって在るよね。
Canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/L6Z4RyI.png
http://i.imgur.com/8pDhN2l.png
http://i.imgur.com/MKbbMYO.png
http://i.imgur.com/cCa5qxu.png
(↑これ辺りは一眼で、腰を据えて撮れば良かったかな?一眼持ってないけどw)
http://i.imgur.com/MPyWyRI.png
http://i.imgur.com/umVbhWe.png

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:29:40.57 ID:EO36TLmF0.net
ヤギ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5314931.jpg

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:33:58.19 ID:f7LhV6TV0.net
冬の動物園おもしろかったから今年も行きたいがカバー持ってないから水との戦いが大変だった
http://i.imgur.com/gtYHPaa.jpg
http://i.imgur.com/y4L0bUI.jpg
http://i.imgur.com/CpziZF4.jpg

レンズにビニール巻くとかでいいのか?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:34:35.80 ID:y95KZm/c0.net
>>523
RX100?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:36:53.77 ID:f7LhV6TV0.net
>>449
友達に唆されて入門機買ったものの設定とかさっぱりだから勉強してみる

>>487
虫写真いいねマクロレンズ欲しくなった

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:08.70 ID:BEujzFVJ0.net
>>503
作例出さないのに一眼使いと判るの?
持ってなくて出せない口だけ大先生かもよ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:24.50 ID:NbdP5aFG0.net
>>507
こんなもん俺のNexus5でも撮れるわ。
http://i.imgur.com/GXDujxn.jpg
すいません無理でした。

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:40:16.89 ID:HLe2UT6b0.net
カラッカラの大気じゃなきゃ撮れんだろ
湿気で大気が淀んでる日本じゃ無理無理
秋冬ならイケる

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:41:16.80 ID:GVhXHUh70.net
>>531
どここれすごい
mmoのマップみたい

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:19.51 ID:pOCXDP7d0.net
日本ってほんとボケ使わないといけないような構図が多すぎんだよ
海外みたいな景色だったらそら隅々まできっちり写すわハゲが

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:34.90 ID:UXnl672C0.net
>>507
こんなんがいい味ってやつなの?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:45:50.14 ID:LaO7ZAcH0.net
>>527
3つ目のライオン、なぜかネコくらいのサイズの動物みたいに見える
狙ったのなら面白いかなと

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:06.03 ID:7yoyXmly0.net
>>433
全然違う 多分ラチチュードの意味もわかってなさそう
草はやす資格なし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:14.90 ID:b+q4rox30.net
>>531 まぁそれっぽい雰囲気はあるやん。 良し悪しはどうなのかとしてw
>>532 紫外線とかの関係とか在るんかねぇ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:57.22 ID:nFkGIy7u0.net
>>525
なんて言えばいいのかよくわからんけど何をどう撮りたいのかが分からない
それに立った姿勢からの写真ばかりで折角のいい被写体が台無しになってる

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:53:25.90 ID:/+RfOW8O0.net
青い空はお空キレイな時に太陽の方向確認してPLフィルタで綺麗な青になるよ
それにめんどくさかったらフォトショ先生でええやん
空を自動選択して好きな色に塗りたくっちまえ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:59.17 ID:NbdP5aFG0.net
>>533
阿蘇の大観峰。現物はもっとええで。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:38.06 ID:LaO7ZAcH0.net
>>525
2枚目、題材としてはいいよね
僕だったら構図を縦にして下半分くらいを道にして3人を真ん中に
他の人は入れない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:12.04 ID:EmFbhlmT0.net
>>495
これいいな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:16.41 ID:7yoyXmly0.net
>>539
アドバイスの一つとして
「いい写真を撮りたい」という気持ちが先走るとそうなる
まず「写してみたいもの」があればカメラを向ける
「撮影していて楽しいもの」「撮った写真を見てうれしいもの」が見つかれば
続くし研究し上達もする

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:02.86 ID:wTTMvBcS0.net
>>12
機材よりセンスが重要だと教えてくれる良い作例だな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:54.48 ID:y95KZm/c0.net
>>531
ええな
壮大な風景写真すき

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:43.27 ID:b+q4rox30.net
>>541 阿蘇いいよね。
http://i.imgur.com/EsNvk4Z.png
悪天候と、時間が全然取れなかったのが本当残念。

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:34.93 ID:U0MLNmnp0.net
>>531
左右対象な位置にモヤモヤっとしたものあるけど
なんか消したかレタッチしたのかこれ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:06.08 ID:V+WtCvde0.net
被写界深度ってこうゆう事だろ?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org70531.jpg

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:12.22 ID:OrmqYsQX0.net
ミラーレスのGF5持ってるけど、うまく撮れん。。撮影のスキルってどう上げればいい?

あとコンデジで2〜3万でオススメって何かある?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:20.16 ID:iA5RTNFh0.net
>>527
ライオン可愛い

急場しのぎだけどゴミ袋は結構役立つよね
小さめの穴を開けてそこにレンズキャップ突っ込むとテープとか使わんでもイイ感じでハマる
ファインダーは一度カバーを外して、ゴミ袋の上から再装着
爪かなんかでファインダー部分だけ穴をあければ雨対策バッチリ
でも手の湿度で中が蒸れ蒸れになるから使ったあとちゃんと乾燥させなきゃだけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:05.77 ID:iA5RTNFh0.net
>>551
レンズキャップじゃねえや、フードね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:34.22 ID:UIOrKSrd0.net
この夏撮ったやつ

http://i.imgur.com/R3fpSIr.jpg
http://i.imgur.com/5eX3alY.jpg
http://i.imgur.com/VQ6lmcU.jpg
http://i.imgur.com/73MniPk.jpg
http://i.imgur.com/LmwHHXZ.jpg

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:53.54 ID:NbdP5aFG0.net
>>548
パノラマ合成。自動でやらすと色々アラが出る。
手軽でいいんだけど、まだ発展途上やな。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:26.85 ID:oHP0WuVV0.net
>>550
センスがあるなら撮りまくってりゃ上手くなる
無いなら本読んで技術覚えて人の構図真似してりゃそれっぽくなる

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:00.24 ID:LaO7ZAcH0.net
>>553
金魚いいね
水があるようなないような透明感がいい

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:15.58 ID:U0MLNmnp0.net
http://sokuup.net/img/soku_31526.jpg

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:44.83 ID:7yoyXmly0.net
>>547
いいロケだな 天気が悪くて色抜けがわるいのは仕方ないな
あとピンになってるので馬のあたりの地面でピント合わせを
柵が単管ってのがいまいち もう一歩前へ出て柵なしもいいかも

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:17.74 ID:b+q4rox30.net
>>558 もう、逃げるような感じで撮った写真なので・・・w 宿泊ブチ込んでゆっくり撮りたかったですね。
Canon PowerShot SX160IS
http://i.imgur.com/vfolJZ1.png
http://i.imgur.com/hUC49nI.png
http://i.imgur.com/4fR3hGW.png
http://i.imgur.com/XNU9ahW.png
http://i.imgur.com/XmQJata.png
下北半島も1泊くらいしたかったな。尻屋岬は行けずに寒立馬も碌なの撮れなかった。
関東住みなので、こちらはまたそのうちリベンジだな。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:50:08.23 ID:59wnEpyG0.net
うむ、実にいい流れだ。今回のスレのワースト1位は >>12 で決定だなw
>>545
機材は否定しないんだな(笑)
>>557
いい…けど、やっぱり子供の頭と旗が。
>>ID:b+q4rox30
旅っぽさが出てて良いと思うぜ俺は。

お前ら一眼レフで写真でも撮ろうよ 楽しいらしいよ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410768958/
それじゃ皆さん一眼の魅力を語って下さい。(他人事

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:16.44 ID:7yoyXmly0.net
>>559
最後の夕日は露出オート?
連写したんだろうけどいい写真
自分尻屋岬の寒立馬、灯台とともに写せた

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:16.43 ID:UYd+PfC50.net
俺はID:yuBFF/Pi0なんだが、スルーされすぎて悲しい。
1レスでいいからくれ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:07.04 ID:U0MLNmnp0.net
http://sokuup.net/img/soku_31527.jpg

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:20.92 ID:UYd+PfC50.net
あと>>212 >>296は俺ではないな ID被りだ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:58:36.20 ID:DewsHBzd0.net
>>562
エラーで一つも画像が見れない(Jane Style)

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:02:46.27 ID:zuL6657S0.net
>>507
RX1にもトイデジモードついてたろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:10:11.71 ID:9l9Ojqg10.net
縮小もしないでUPするとか馬鹿かなんかだろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:19:14.33 ID:7yoyXmly0.net
>>562
おうじゃあちょっと厳しい米
写真がいまいち素直じゃないように思える 狙って滑ってる(彼岸花、タワー)
カメラが左に傾く癖があるね。ありがちだけど恥ずかしいのでトリミングを
>>112 の
ボケ(浅い被写界深度)とセンサーサイズは無関係 レンズのF値による
http://rangefinder.yodobashi.com/img/headline/topics/20130308/12.jpg
のデータ見てわかるように135フイルム相当で35ミリ広角で
人物以外をボケさせるためにレンズをF1.4に開いてその分シャッタを1s/4kに

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:22:35.88 ID:b+q4rox30.net
>>560 一眼で公園とかで練り練りやるのも楽しいのだけどね。 バイク旅の友にはちょっと辛い。
>>561
オートです。 銀塩時代と違って、カメラは頭いいし電池の持ちも良くなってきてガシガシ撮れるし。
良い時代ですね。
http://i.imgur.com/trREtau.png
トリムしちゃえばいいんですけどね。
画素が多いとその辺は楽ですね。写りは低画素機の方が好きなのですが。
>>562
ファイルサイズがデカすぎでサムネが出ないねん。1MB以内に抑えた方が良いかと。
なんか赤がドギツイ感じがしないでもない。
ガラケーにて http://i.imgur.com/vddPrx9.jpg これはカラーバランスは微妙だねw

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:22:45.20 ID:NbdP5aFG0.net
角島大橋
http://i.imgur.com/n6ZooTd.jpg

レタッチ前
http://i.imgur.com/zqAhrfk.jpg

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:23:48.74 ID:XUTnuB9e0.net
>>567
sokuupは何もしなくても縮小画像生成されるだろ
昔からこんなだよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:34.04 ID:BEujzFVJ0.net
>>562
とりあえずhttpsをやめよう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:29:43.60 ID:JTp2X7OHi.net
【速報】Canon EOS 7D Mark II 正式発表
http://www.canonrumors.com/2014/09/official-canon-eos-7d-mark-ii/

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:34:25.02 ID:EO36TLmF0.net
商店街
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315214.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315216.jpg
アンパンマン
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315218.jpg

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:32.50 ID:xjqGDrhC0.net
雰囲気のある写真なんて必要としてない
近くも遠くも精細に記録する、ただそれだけの道具が必要なだけ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:38:39.44 ID:7yoyXmly0.net
Janeでファイルサイズでサムネ見れない人いるか

ツール→ビューア設定→通信タブ→サイズ上限を2097151 KBに変更

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:46.46 ID:Y8d1z2YH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fSk2_-FRgpo
7DMarkII動画

578 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/15(月) 21:42:16.66 ID:nl7H3bqoi.net
>>560
お前みたいな偉そうなカスが1番邪魔

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:33.26 ID:b+q4rox30.net
>>574 1.後ろの塔狙いでも良かったかも 2.子供視点位で撮れるともう少し面白かったかも
とは言え、瞬間の方が大事だものなー。
>>576 画像サイズとかでも引っかかる気もするが@JaneDoe。設定変更してまで・・・ともねぇ。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:47:43.05 ID:59wnEpyG0.net
>>578
いや、ちょっと待ってくれ。俺何か偉そうなこと言ったか?

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:50:17.13 ID:O2acsiFY0.net
>>5
暗そう

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:51:24.71 ID:7yoyXmly0.net
>>579
半角民の自分はサムネを快適表示したくて
JaneのReplaceStr.txtとImageViewURLReplace.datもイジリ倒してるよ
このスレでサムネ見れないのはないな ちなみにstyle

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:53:05.47 ID:EO36TLmF0.net
>>579
そうだね視点をちょっと変えてみる工夫するわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:54:22.84 ID:hIymXCFS0.net
現像しているうちにアートフィルターが楽しくなってきたw
http://i.imgur.com/ZMJOwqM.jpg
http://i.imgur.com/pEm5PWt.jpg
http://i.imgur.com/RdN22HL.jpg
http://i.imgur.com/ZxPGeL6.jpg
http://i.imgur.com/BBQ2TRR.jpg

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:02:00.74 ID:7yoyXmly0.net
>>584
1枚目はミニチュア風に加工するヤツだね
深度浅くした風にしてコントラストを上げて

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:50.65 ID:bd7encel0.net
>>479
体系化とか知らなくてもだいたいわかんじゃん

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:13:02.20 ID:bigmTRbE0.net
今日撮ってきたやつ
なんかいつも微妙に垂直がずれる気がする
http://i.imgur.com/PTAvYWT.jpg
http://i.imgur.com/stHRvXt.jpg
http://i.imgur.com/owpcAfk.jpg
http://i.imgur.com/HRqjBgX.jpg
http://i.imgur.com/n3i82wo.jpg

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:50.40 ID:bd7encel0.net
>>507
これプロが撮ったの?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:23:41.71 ID:bd7encel0.net
>>542
下半分は多すぎ
人が宙ぶらりんで落ち着かなくなる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:26:28.61 ID:y95KZm/c0.net
7d2やべーな
革命的な機種が登場した

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:28:53.63 ID:bd7encel0.net
>>553
うまいじゃん
足先が見えないと物足りないかな
その次のは上の青い部分切ったほうが幻想的に纏まる気がする

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:10.71 ID:zuL6657S0.net
2:3って縦にすると錯覚で異常に細長く見えるよな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:04.92 ID:bd7encel0.net
>>584
使いこなしてんな
動物よりこっちのほうが全然いい

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:43.37 ID:iABxhvb90.net
ニコンはさっさと7D2対抗のD9000かD750なんてゴミじゃないD700の後継機出せよ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:40.60 ID:7yoyXmly0.net
>>587
被写体を見つけるセンスっつうか目があるんだよね
ざっくりシャッターとISOどれくらい?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:30.10 ID:Zvb0ApMA0.net
7D2買うわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:12.94 ID:bigmTRbE0.net
>>595
最初の一枚だけISO1600の1/42
あとは全部ISO800で1/60

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:27.70 ID:7yoyXmly0.net
>>597
一枚目広角とはいえ手持ち1/42?
ブレゼロだが補正ありかな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:36.79 ID:+CHFWjiY0.net
最近EOSx7iを買ってカメラデビューしたけど星空を撮るのは難しいな
上手に撮れるコツ教えてほしい
http://i.imgur.com/vldtZBB.jpg
http://i.imgur.com/Tk6ahRQ.jpg?1
http://i.imgur.com/1GImtIK.jpg?1

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:15.48 ID:zuL6657S0.net
あたりまえだけど星って動くから露光時間伸ばせないよな
感度上げるんだろうな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:53.39 ID:hIymXCFS0.net
>>599
たぶん撮り方を間違えてる
SS数秒の写真を何枚も連写して合成するのよ

602 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/15(月) 23:25:53.21 ID:FnHYnnDk0.net
東京ドームで野球撮りたいんだがAPSCで200mmで撮れるかな?
場所はフィールドシートの後ろ当たりの席なんだけど

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:07.36 ID:bigmTRbE0.net
>>598
フジのX100S使ってるんだ
たぶん換算したら35mmになると思う
絞りは夜撮る時は基本2.0にしてる
たぶん手ぶれ補正なかったかな?

最近本格的にカメラ始めたところであんまりよく分からないんだよね

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:37.66 ID:hIymXCFS0.net
>>593
率直な意見ありがとw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:29:17.36 ID:EO36TLmF0.net
>>587
センスいいっすね

なんでも撮りゃいいってもんじゃないな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315529.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315531.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315535.jpg

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:55.08 ID:+CHFWjiY0.net
>>600
感度は1600か3200で撮った
6400にするとすごく白っぽくなってしまった

>>601
そうなの?
シャッター開きっぱにしておけばいいのかと思ってレリーズもそろえたんだけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:39.29 ID:wfm7P5hn0.net
>>606
このソフト使って合成すればいいんじゃないか?
http://phaku.net/siriuscomp/ (Win)
http://logcamera.com/starstax/ (Mac)

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:20.23 ID:+CHFWjiY0.net
>>607
あー、よくある朝日と星の写真は合成で作ってるのか
ただこうなると作業感で飽きそうだから辞めておこうかな
ありがとう

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:39.53 ID:zuL6657S0.net
>>606
白っぽくなるのは街の明かりが大気中のチリで反射散乱されてるせいじゃね?
田舎にいけ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:35.48 ID:7boIQT+g0.net
>>608
朝日と星の写真なんてないだろ。それ月の間違いだろ。

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:55.03 ID:K5lpFTxk0.net
盛り上がってるね
俺も貼ろう
http://i.imgur.com/2Z2zHp0.jpg
http://i.imgur.com/063vFwn.jpg
http://i.imgur.com/CTckqXS.jpg
http://i.imgur.com/99apUC0.jpg

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:42.25 ID:7yoyXmly0.net
>>599
空の暗いところへ行く
晴れていても空の状態、透明度、シーイングについて学習
長時間露光によるレンズの露つきについても対策
天の川、流星などについても学習
天体写真としては空が漆黒に写りかつ暗い星まで写るのがよい

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:49.35 ID:qNBa4qp/0.net
カメラ興味出ても値段がピンきりで
しかもミラーレスとか一眼とか色々種類あるからよく分からん

素人で値段も手頃で写真撮っても楽しめるのってある?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:41.20 ID:uC84tTds0.net
>>610
http://photohito.com/photo/1565459/
http://abbkbb.up.n.seesaa.net/abbkbb/image/131215131215output_comp.jpg?d=a0
ちょっと検索かけるだけで色々でてくるけど

>>612
ありがとう
勉強してくる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:04.27 ID:wABdxZiI0.net
動物って写真撮るのすげー難しいと思った
http://sokuup.net/img/soku_31529.jpg

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:51.13 ID:WLPhSb6V0.net
>>615
気持ちよさそう

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:04.83 ID:YaEacLMB0.net
>>613 まー、一度は一眼触っておいた方が良いとは思うけど。 中古の安いのでいいんじゃね?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:42.23 ID:hqNtlVDI0.net
>>615
ISO1000でもノイズあるんだな

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:07.78 ID:d4rSLzrO0.net
>>614
天体(星野)写真がある程度うまく撮れるスキルが身につけば
星空込みの風景写真は自由自在
がんばれ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:27.66 ID:Xb1Zae500.net
>>605
ありがとう
たぶん夜だからごちゃごちゃしたの全部消せるからだと思う
三枚目対比が面白いね
僕だったらもうちょっと左に寄って、どっちかお店かシールどっちかだけにピントあわせるかなぁ

昼間だとどうしてもうるさくなっちゃうから嫌いだ
http://i.imgur.com/wn9OEfM.jpg
http://i.imgur.com/oEuwDLf.jpg
http://i.imgur.com/buaLpVg.jpg
http://i.imgur.com/yqInd5h.jpg
http://i.imgur.com/jXmPSUj.jpg
http://i.imgur.com/vmJEZWf.jpg

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:29:30.02 ID:d4rSLzrO0.net
>>620
フレーミングセンスもすばらしいな

> 最近本格的にカメラ始めたところであんまりよく分からないんだよね

はウソだな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:32:57.12 ID:YaEacLMB0.net
>>611
2枚目、綺麗なんだけど映り込みが何か不自然な感じがなぁ
1枚目は寄せるのだったらもう少し右にトリムしたい感じ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:07.41 ID:o7/0JiVh0.net
手ブレしたし、コンデジだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5315692.jpg

プラネタリウムってZEISSなんだな

624 :605:2014/09/16(火) 00:42:13.20 ID:n6WxDH5n0.net
>>620
6枚目いいなぁ

くだもの屋は買い物してる客がいてね
入らないように撮ったので中途半端な構図になってるかも
撮りたいものは粘って撮るって気持ちも必要かもね

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:46.04 ID:Xb1Zae500.net
>>621
今のカメラ買ったの6月だからまだ3ヶ月くらいだ
それまではL03Cって携帯付きコンデジとソニーのしょぼいコンデジ使ってた
好きで写真はいっぱい撮ってたけどね

ソニーのコンデジDSC-TF1
http://i.imgur.com/pkd4VHl.jpg
L03C
http://i.imgur.com/yGmYwbh.jpg
http://i.imgur.com/yGmYwbh.jpg

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:45:38.41 ID:Xb1Zae500.net
同じのあげてた…
http://i.imgur.com/epazG32.jpg

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:56:31.28 ID:WLPhSb6V0.net
一眼は人目が気になってどうにも持ち出せない
もっと気軽にやる度胸があればな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:42.46 ID:ppyNA4/g0.net
誰か>>587>>620のよさを教えてくれ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:49.71 ID:Xb1Zae500.net
>>624
ありがとう
ビルの隙間とか狭いところ撮るのが好きなんだよね

なるほどねぇ
夕日とか絶対チャンス逃したらダメってタイミング以外だったら
一度違うところ撮ってから戻る、とかしてる

>>627
じゃあリコーのGRとかいいんじゃないの?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:49.27 ID:2/Vl+Pt80.net
>>626
お前の画像ええな
いくつか保存させてもろたわ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:05:40.28 ID:vnrm0VHM0.net
パナソニックの1インチセンサー積んだアンドロイドカメラおもしろそう

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:16:56.90 ID:Vqv0CZYO0.net
今日カメラスレ多すぎ
7d2のスレ誰か立てないかな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:26:15.75 ID:d4rSLzrO0.net
>>627
カメラマンベスト着て周りに写真撮ってるぞアピール
あまり人に向けないのとカメラマンの挙動つうか間がわかると不信感は軽減する

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:05.12 ID:NjeTwr6R0.net
>>627
森山大道を見習え
GR片手にガンガン突撃、
締められたら「写真の学生です」連呼して逃げろ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:47:02.18 ID:rY1MMRtV0.net
>>559
1枚目と2枚目そのアングルがギリギリだな
俺も同じ場所で撮ったが罪悪感があって全て消した

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:56:56.60 ID:YaEacLMB0.net
>>635 俺は結構好きなんだけどな、ココ。 何度行っても同じ写真になってしまうのがナニだけどw

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:41:39.80 ID:Skvnxow70.net
>>5
すげぇ分かる資料写真なんかぼけてたら使いものにならない

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:40:03.49 ID:stdXLZbj0.net
ていうか、ボケとかエフェクト的に後付けするモンだろ、オリジナルからしてボケてたら手の施しようがないからなw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:50:24.11 ID:/E1Kdmtj0.net
価格.comにポポーノキと言う人がいてな…

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:52:13.06 ID:i+Cuah4z0.net
そうかね?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:54:30.87 ID:KafhxzrT0.net
ボケって明るくとろうとしたら
どうしても露光不足でなってしまうものだろ
あとからつけるとか邪道もいいとこだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:57:01.25 ID:7DE+Kq2v0.net
>>628
分からん
最初のは黒の使い方がいいのかな?
構図とかひどいけどなあ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:16:56.19 ID:iiwRWIX30.net
この流れ…1,000レスまで行くのか?

小ネタ
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18717.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18718.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18719.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18720.jpg

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:23:20.73 ID:faTTSuP80.net
動物か車しか撮ることない
ttp://lh5.googleusercontent.com/-V6isr9Zl0wo/VBdXB-aWABI/AAAAAAAAbuU/-MVaXZPLCgQ/s0/IMGP9585.JPG
ttp://lh5.googleusercontent.com/-XxbNzsnNFzw/VBdYawauQ-I/AAAAAAAAbuo/rIqzF4LpT54/s0/IMGP1929.JPG
ttp://lh5.googleusercontent.com/-c1y90fvW9-U/VBdYLjQzGTI/AAAAAAAAbug/syDqrJ694Wc/s0/IMGP1860.JPG

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:25:29.87 ID:B4lJrz+t0.net
>>628
>>587は光量足りなくなりがちなシーンでブレずキレイに撮れてる
>>620の1枚目まではなかなか
>>620>>605で誉められて嬉しくてついつい自分で選別してうpるのを止めといた気に入ってる奴を
やっぱりついでにうpっとくかって感じでうpっちゃったんじゃないかな
>620の3枚目とかは撮るまでは風景が良さげだったんだろうな、でも撮った後確認するとなんじゃこりゃってなる写真あるある
4枚目はVOW入ってるし
5枚目は文字じゃなくて壁にピントがいってるのがなんとも

カメラがいいのか三脚つかってるのかホールドがいいのか
とにかく暗いところでブレないのは好材料

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:44:09.60 ID:B6nBSd+D0.net
俺は女を撮りたいが、撮影会とか高そうだから無理だな

やはりオタ系のイベントでコスプレイヤーの姉ちゃんを撮るしかないのか

他のおっさんの撮る写真に写ったりして

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:53:46.22 ID:AUoQOZAM0.net
>>646
彼女いいぞ。つくったら。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:13:35.30 ID:ZzQVI+Tw0.net
>>1  撮影の基本はこれだ!               , -─ 、, -──- 、
                                   /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
              逆光は勝利!       /:::. :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  .:ヽ
               世はなべて三分の一!    /::::::::..........; -、、i〃;- 、  ......::::::::',
                 ピーカン不許可!     /::::::::::::::::::::;'       ';:::::::::::::::::::::i
            頭上の余白は敵だ!  ,'::::::::::::::::::::メ、        人:::::::::::::::::::l
        ,.- 、    トライ Xで万全!    i::::::::::::::::ノ  ヾ、 i l  〃 ヽ、::::::::::::::l
        |L」i                      ノ:::::::::_l「 ̄ ̄ ̄ヽ=/ ̄ ̄ ̄ ̄|i_::::::::::l
        |  |                 /::::::::::::::l|\  \ ハ  \ \ |l:::::::::::::',
        |  |                /:::::::::::::::::::::|ヽ、\ ノ i ヽ、 \ ノl::::::::::::::::ヽ
       ,-|  |-、               /:::::::::::::::::::::::::::|   ̄  、 〉   ̄ ̄  |:::::::::::::::::::::'.,
      / l   !  ト、          /:::::::::::::::::;  - ', rー,--------ー┐/、 ::::::::::::::::::::',
    「 |       i        / ̄ ̄ ̄     |/\` ┴┴┴┴ '/l  ` ‐  、:::::i
    l !       /       /     /      |///\   ̄  / //|       ` ‐ 、
     ',       /      __/    ,'       ',///ヽ` ‐--‐ '´/////            \
     ヽ、     ハ     /      i        ヽ/////><./////    /    /     ヽ
       ト   //ヽ、  ノ   ヾ 、 |          \/ヽ:::::ノ\/   〃   /       l
       |ヾ二/  l ヽノ      ヽ、|           ` ┴‐┴ ´    //   /        ノ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:23:55.78 ID:uRg4JRBl0.net
>>62
いいなぁ
単焦点一本、パンケーキ、フィッシュアイしか持ってないわ。
ペンタにはフラグシップだして欲しかった。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:34:04.16 ID:uRg4JRBl0.net
Twitterとかに飲食店での食べ物撮りしてアップしてる奴は死ねばいいのにって思うわ…
旨そうに見える写真撮れないと営業妨害やろ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:00:22.47 ID:hlavuva50.net
やっぱ、キーボード戦士キモいわ
お姉のゆうたとおりや
一生オナニーしとけや、オタク!

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:41.61 ID:ekDCeLE+0.net
>>12
何を伝えたいのかサッパリ分からない

653 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/16(火) 16:04:18.95 ID:s8V+xio8i.net
えいじ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:41:26.56 ID:iiwRWIX30.net
>>644
3枚目いいじゃないか。
>>12
写真部でこれだけ叩かれたのは初じゃね?w
「ザマーw 涙拭けよwww」といったところでしょうか。

いつも機材の話ばかりだけど、
みんな写真撮影に真剣に取り組んでいるってのが
よくわかったわ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:49.73 ID:Sa1ckO430.net
Soku upの1ページ目に張ってある、祭りの写真2枚いいねー素晴らしい
カメラがなにかわかんないけど、もしかしてD810だったりするかな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:12.06 ID:PJHpJGJP0.net
フラッシュとか持って虫撮りに行ったのに探すの面倒臭くなって結局ネコしか撮らなかった
猫は撮るもんない奴の友だよなぁ
http://i.imgur.com/FDt6kIR.jpg

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:58.82 ID:D5RSCN/r0.net
>>656
かわいい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:17.26 ID:Vqv0CZYO0.net
屋外だと瞳孔が怖いんだよな
猫は室内か夕暮れどきに撮るに限るな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:09:42.66 ID:Xb1Zae500.net
犬飼ってるからか猫が逃げちゃって写真撮れない…

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:25:54.45 ID:D6CJs1hK0.net
m4/3コンパクトでいいんだけど
もうちょっとボケるといいんだけどなあ

http://i.imgur.com/mndqYXP.jpg

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:26.87 ID:foIr5ZDh0.net
http://i.imgur.com/d6hUHU3.jpg
http://i.imgur.com/LYUjMO6.jpg
http://i.imgur.com/J3BtKgW.jpg
http://i.imgur.com/m1zbsVh.jpg

初めてカメラ買った
まだ撮り方わからないから適当にバシャバシャ撮ってるだけだけど、これから勉強する

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:55.93 ID:90qu43fe0.net
最近ようやく一眼買ってガンガン撮ってるけどDPで試行錯誤しながら撮った写真の方がずっと良いわ
写りの違いはあるんだろうけどこのスレのイカした作品見てるとやっぱ自分の撮り方が雑になっているんだなと実感できた
機材の便利さに甘えずこれからはもっと考えて撮るようにしようっと

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:12.30 ID:sjmywPy90.net
>>644
3枚目惜しいな
右の影いらない
左上いい色出てるからそっちにパンしたい

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:11.82 ID:thSJqRmF0.net
このスレ読み込んだら、400MBもあった

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:32.23 ID:A6qhwsNXi.net
>>661
いいね!
わりとセンスあると思うな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:19.05 ID:iiwRWIX30.net
>>660
またお前かw (お約束
>>661
購入おめ。なんか良い発色だなw
4枚目もうちょっと左に(ry

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:15.56 ID:foIr5ZDh0.net
>>665
ありがとw
とりあえず構図とか学びたい

>>666
初めてなのに友人の勧めで単焦点買ってしまった……
努力するわ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:21.78 ID:K54ct3g30.net
>>655
ちゃうで

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:20.34 ID:rwinaj2/0.net
>>661
なかなかいい感じすね
露出オーバー気味なのでRAWで撮ってるなら少し下げると良さそう

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:31.54 ID:00GRjMIZ0.net
>>667
単焦点で正解だよこれは

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:57:30.99 ID:c/K+bHwGi.net
>>661
いいねー

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:07.56 ID:vsV0QHEr0.net
>>661
悪くないね バリエーションとして
1枚目しゃがんでローアングルからも撮る
2枚目カメラを高く掲げノーファインダーで前の見物客の頭をかわし
もう少し被写体全体が写るよう
4枚目、自転車の後ろにマンションが映り込んだ、って感じなので
左に振る、少し下がる、斜めから撮って欄干に奥行きを出す
などもやってみて

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:24.71 ID:Xb1Zae500.net
>>661
いいなぁすごい綺麗だね
どこのお祭りだろう?

674 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/16(火) 22:23:22.42 ID:fl1sIWKei.net
ID:iiwRWIX30
臭すぎる

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:36.90 ID:9zfc70v80.net
今回の写真部スレ良かった
毎回こういう流れだといいわ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:39:12.88 ID:foIr5ZDh0.net
>>671
なるほどー
写真見ただけでこんな発想ができるようになりたい……

>>673
清水寺の青龍会ってイベントで、春秋にやってるそうです
チャリで行った甲斐があったw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:22.36 ID:QFBCaKiA0.net
キャノンの高級コンデジ発表されたな
EVFないけど、いるなら別の買えってことだろうな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:50:59.25 ID:csjqFx6U0.net
お前らの誉めるポイントが分からん
煽るかべた褒めしかないのかよ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:23.12 ID:hqNtlVDI0.net
>>655
残念、DxOで糞カメラ認定の5D3ちゃんでした
http://sokuup.net/img/soku_31533.jpg

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:54.96 ID:Xb1Zae500.net
>>676
京都で写真良く撮るけど、イベントとかはいかないなぁ…
いつも飲屋街で撮ったりしてる
たまにはお寺とかで撮ろうかな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:58:18.28 ID:eiBvzZOy0.net
>>679
なんで提灯にアイドルみたいな名前が書いてあるの?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:48.50 ID:hqNtlVDI0.net
>>681
自分の名前入りの提灯担いでやっせーらーやっせーらーやるんよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:02:15.40 ID:yDCX+31q0.net
スレが立ったら最低一枚は貼ろうと思ってるんだけど、なかなか毎週貼れるような写真が撮れない件
http://2ch-dc.net/v5/src/1410876037275.jpg

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:02:31.49 ID:MORjDeBQ0.net
結局何bitが一番ええの

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:09:13.03 ID:eiBvzZOy0.net
>>682
へーたまたまそういう名前が揃っただけか

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:09:37.21 ID:VzrpaGaR0.net
今週末に小松の航空祭行くんで見せれるような写真が撮れるといいな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:24:40.06 ID:UCZbt1wE0.net
キスデジと2万のレンズ

688 :687:2014/09/16(火) 23:26:47.95 ID:UCZbt1wE0.net
送信された・・・

キスデジとΣ50F2.8で撮りました
転載禁止
http://sokuup.net/img/soku_31534.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31535.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31536.jpg

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:30:06.83 ID:eiBvzZOy0.net
>>688
いいじゃないちょっとぼけすぎだけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:31:32.98 ID:pK5lSY1g0.net
>>688
なんかボケが不自然だけど加工してる?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:32:54.91 ID:csjqFx6U0.net
>>688
構図いい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:40:27.88 ID:vsV0QHEr0.net
>>688
とんぼの構造色すげーな
ピン浅いのでもっと絞りたいね

693 :688:2014/09/16(火) 23:46:46.82 ID:UCZbt1wE0.net
レスどうもです
マクロはガンガン絞りたいのですがSSとの兼ね合いが難しいですよね…

彩度や明度の調整などはしていますが特別な加工はしていません
canon純正のソフトで現像しています

キットの望遠レンズ(55-250mm)
http://sokuup.net/img/soku_31537.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31538.jpg

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:00.33 ID:vsV0QHEr0.net
>>693
Exif情報見させてもらった
F4〜4.5 1/200〜400
シャッタ1/90くらいで大丈夫だからF11くらいまで絞れば
トンボのちょい前ピン助かるし かえるは口から右目までピンくると思う
シャッタきついならISO上げてやってもいいし

695 :688:2014/09/17(水) 00:07:26.45 ID:8rMOUDzz0.net
>>694
レンズに手振れ補正が付いてないのでやや厳しい…
勇気出して感度上げていきたいと思います

TokinaのAPS-C用魚眼ズーム(10-17mm)
http://sokuup.net/img/soku_31539.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31540.jpg (レンズが曇った)
2枚目はコンポジット

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:33:19.77 ID:0OhBBbOL0.net
>>695
星が途切れ途切れなのは露を拭いたから?
それともコンポジットのつなぎ目?
露つきはでかいフードを自作 風を送る カイロで温めるなどの対策
露光中にカメラに触ると台無しになるからね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:23.59 ID:pqaWpFFy0.net
何かプロっぽいの来てるw

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:54:23.49 ID:vPi06Juz0.net
私プロのカメラマンなんですって言って街中でガンガン撮られたら
それっぽいの撮れそうな気がするけど甘いかな

まぁ上手くなりたいけど趣味だしなぁ
2chにあげて遊んでるくらいでいいのかもって気もする

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:47.57 ID:iLWqWaO+0.net
>>401
2枚目どこなの?


野外プロレスとか今となっては珍しいもの
http://sokuup.net/img/soku_31541.jpg

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:59:50.24 ID:pqaWpFFy0.net
>>698 撮影会でも、コミケでも行けば? 一般人なんて肖像権の問題在るから。晒す気なら猶更やめとき。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:18:33.40 ID:vPi06Juz0.net
>>700
そんな撮りかたしたら上手くなるものかなと思っただけで
やりはしないさ

しかし画像いっぱいで700超えたの久しぶりだなw

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:27:45.08 ID:n9Uhobfg0.net
>>693
これキットの望遠かよ
すげえ明るく見えるな

703 :696:2014/09/17(水) 01:33:03.78 ID:0OhBBbOL0.net
>>695
すまんPCモニタのモアレで星が途切れているように見えただけだった

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:36.30 ID:YAt9X/gPi.net
>>695
こういう星空撮りたいんだけどワイのα57でも撮れるんか?

705 :886:2014/09/17(水) 02:16:05.24 ID:8rMOUDzz0.net
>>704
この星空はSS30秒くらいの写真を連続で撮り続けて
後からPC側で軌跡を一枚に重ね合わせたもの
フリーソフトの「SiriusComp」を使っています

タムロンのA009
http://sokuup.net/img/soku_31542.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31543.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31544.jpg
AFだと動体に全く反応できないレンズ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:22:54.64 ID:Sj+SS/Pk0.net
>>705
三枚目の設定はどんな感じ?

君はこんなとこにあげちゃだめだしょ
タンブラとかFBとかで発表すべき
もうしてんのかな

707 :688:2014/09/17(水) 03:00:30.61 ID:8rMOUDzz0.net
>>706
ISO:200
絞り:20
SS:17秒(バルブ)
Tumblrやってます
写真が好きな学生です

15-85mm
http://sokuup.net/img/soku_31545.jpg
Σ50mmマクロ
http://sokuup.net/img/soku_31546.jpg
http://sokuup.net/img/soku_31547.jpg

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:11:56.55 ID:qQrqA5sI0.net
こういうのはどうやって撮ってるのかな?

296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/16(火) 22:43:35.67 ID:RVtXveo20
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1737/22304/1024-768.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/14/22312/1024-768.jpg

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:17:49.67 ID:Sj+SS/Pk0.net
>>707
金もってんなあ
けっこう歴長いのかね

710 :オメコしばき合い対決:2014/09/17(水) 08:11:13.26 ID:tPXfb1mki.net
撮りに行く暇がない。悔しい

総レス数 710
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200