2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲写真部】デジタル一眼レフカメラでは被写体深度が出る。コンデジでは出ない [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 08:22:18.41 ID:eGg3lrf40.net ?2BP(1000)

ソース
http://i.imgur.com/MhXjcFN.jpg

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:15.85 ID:GafQV8J10.net
>>347
> イメージセンサー 1/2.3型 "Exmor R" CMOSセンサー

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:49.93 ID:cEAwl05r0.net
>>353
http://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-FS7K/

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:53.23 ID:mSRyf+w60.net
じゃ俺もうp
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18625.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18626.jpg

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:00.94 ID:RoHCeGzo0.net
聞きたいんだがおまえらにとって人間を撮影するのはタブーなの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:19.59 ID:cEAwl05r0.net
>>356
許可撮ってるならいいんだけどね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:55.47 ID:pYc6rBXs0.net
高倍率ズームのコンデジでテレマクロすれば一眼レフかと思うようなボケが簡単に出る。
が、風景が圧縮されるからダイナミックな感じは出なくなる罠。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:03.58 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>356
全然ありです
https://pbs.twimg.com/media/BvVLqeuCUAEw_Yk.png

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:32:58.88 ID:cyzWMP/X0.net
5D Mark IIの動画みてすげー!と思ったな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:40.98 ID:GafQV8J10.net
>>354
これ買うなら一眼で…ってなるやろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:14.21 ID:wDHJ43DF0.net
ケンタッキーのベルだっけ?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:16.34 ID:AbA2iJ5V0.net
>>359
今日はここまでじゃなかったのかよ
しつけー死ね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:39.51 ID:4kkx/H1Z0.net
スタジオみたいなライトがあるとか、
レンズが明るいなど、
十分な光量確保出来るなら、
コンパクトカメラのような小さいセンサーでも深度出せる?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:50.73 ID:C5qOXtjO0.net
>>352
アドバイスありがとう
自己流じゃ限度があるしもっと勉強してみる

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:00.93 ID:cEAwl05r0.net
>>361
買う買わない以前に法人向けだから一般人は買えない…

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:05.23 ID:wDHJ43DF0.net
>>346
子供の頃クリスマスにケンタッキーで買い物して貰えたやつじゃなかったか
ちなみに俺今年で34歳

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:04.21 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>363
うっせーゴミがつるはし顔面にぶっ刺してブチ殺すぞ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:10.94 ID:p9TZuQfm0.net
>>368
つまんねー
ブログでもやれよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:12.90 ID:bgZ/h5tO0.net
>>341
一枚目空の深い青を主役にするなら展望台は中央に持ってこない
展望台シルエットありきとしたら左の樹木がもう少し存在感ないほうがいい

2枚目建物壁の映り方がいいのでもう少し寄るかトリミングするか
またはストロボたいて手前の道路や樹木に明暗を出すのは

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:54.99 ID:/tkvtPzm0.net
(久しぶりに)…いい流れだなw
>>350
違う、そうじゃない。そこは(あえて)クレスタだ。

大先生は他の人に任せる。(^q^)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:12.24 ID:HgHeNfyq0.net
去年から写真撮り始めたけど、撮って満足してカメラ内に溜まって行く一方なんだが
デジタルフォトフレームとかで写真見てんの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:09.31 ID:bgZ/h5tO0.net
>>355
いいね
シャッターM可なら1/15〜1sも撮ってみて

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:40.25 ID:cEAwl05r0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p9AhEi0uQ1g

EOS5D3で撮影した動画見っけた
映像には詳しくないんだけど普通のビデオカメラと大して変わらないような気がするんだが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:07.42 ID:C5qOXtjO0.net
>>370
やっぱりちゃんと考えて撮らなきゃだめだね
詳しく指摘してくれてありがとう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:30.43 ID:cEAwl05r0.net
>>372
でっかいサイズでプリントしてみれば?
友人とかにあげると喜ばれるぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:55:37.66 ID:khTM7UHl0.net
被写体深度とは初めて聞いたな
勉強になるスレだね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:54.06 ID:mSRyf+w60.net
>>373
ちょっとした三脚でも持ち歩かないときついっすね

こういう画像はモザイクだらけになってしまうし
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18629.jpg

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:19.99 ID:GafQV8J10.net
>>378
ゴリラポッドおぬぬめ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:32.75 ID:mSRyf+w60.net
>>379
コンデジ用は持ってた
デジイチも使える大きいのあったね、サンクス

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:14.54 ID:NweySKPL0.net
本屋で業界地図立ち読みしたらミラーレスは韓国メーカーが結構シェア伸ばしてるんだな
日本じゃテレビもカメラも韓国メーカーなんて売れてないだろうけど

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:54.53 ID:WQoRsZ1H0.net
>>356
許可無く判別可能な状態でうpるのがタブー

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:25:29.86 ID:h+4CrsYt0.net
ストリートスナップで偶々映るおっさんのくたびれた表情なんか味があって良い写真が撮れるけど、なんとなく2chでは貼れないよね
モザイクかけるのもちょっとアレだし

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:01.08 ID:x9nMeJdR0.net
>>315
それはわかるわ〜。撮った時点ではゴミのような一枚なのに、PCで見てパラメーターいじると とんでもなく素晴らしい写真に変身したりするからな〜

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:38.99 ID:/tkvtPzm0.net
同僚から「お前の写真ってスマホで十分だよね」と真顔で言われた。
今使ってるデジカメが壊れたら「スマホで十分厨」に成り下がろうと思う。
>>372
せめてPCにデータ移してバックアップ取ろうぜ。

本日の収穫。この写真にレスは付かない。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18633.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:34:41.70 ID:1fctosfA0.net
空港なんて行く機会無いから
飛行機とかどう撮っていいかよくわからないよね

http://sokuup.net/img/soku_31513.jpg

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:10.96 ID:MFpriiT/0.net
>>385
これどこ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:23.55 ID:BBKqFU6i0.net
スマホ。暗いときつい。
http://i.imgur.com/pGj88V2.jpg
http://i.imgur.com/DF6vbHx.jpg
http://i.imgur.com/lqShMGz.jpg

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:36.83 ID:Hl35lhcX0.net
>>374
そりゃそうさ。動画も静画も同じセンサー使ってるんだし
連続撮影時間やインタフェース、筐体デザイン、LCDなんかで差がつくのよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:40:56.42 ID:h+4CrsYt0.net
1カット30分以下の動画なら一眼で撮った方が良さそうだけど、そうでもないのかな?
やっぱり動画用の方が処理エンジンは良いのかね?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:42:36.18 ID:4kkx/H1Z0.net
>>390
マイクが問題になりそう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:05.66 ID:mSRyf+w60.net
スマホのカメラも良くなったもんだな

コンデジで1枚
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18635.jpg

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:25.15 ID:8P8qocIb0.net
https://farm6.staticflickr.com/5595/15179565022_8ad6623ad2_k.jpg
https://farm6.staticflickr.com/5556/15179982305_3cf7f0356c_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3903/14993231029_4957956c0f_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3914/15179981355_4214939172_k.jpg
https://farm6.staticflickr.com/5596/14993408367_de974e0fc7_k.jpg
https://farm4.staticflickr.com/3887/15179595032_301d4af2da_k.jpg

最近D5300を買って、ウハウハ撮りまくってるけど、良い写真って何なのかわからなくなってくる
他の人と同じような写真ばっか撮ってるような気がするし…

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:11.79 ID:MFpriiT/0.net
>>390
いまだにビデオカメラは開発されてるからやっぱり違うんだろう
スチルカメラのレンズは被写界深度が薄いから映画やCMならいいだろうけど

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:01.75 ID:eQ6h5mhQ0.net
>>385
星、花火の写真で反撃せよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:32.75 ID:yNRB/IZg0.net
作例が多くていい流れだ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:54:58.27 ID:dci2WsrZ0.net
結構気に入っている。

http://i.imgur.com/enjVjRI.jpg
http://i.imgur.com/354ZbqO.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:05.70 ID:olG80eCZ0.net
>>385

よく撮れてるじゃん、いい景色だ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:58:06.81 ID:8P8qocIb0.net
>>397
この前も見たな
やっぱ人が写ってるのって楽しいな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:00:13.22 ID:OqkUMskm0.net
>>375
考えすぎて何も撮れなくなるのはもっと不味いぜよ。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:03:28.42 ID:GoACZwq10.net
http://i.imgur.com/kY9RlVN.jpg
http://i.imgur.com/B3SaLbJ.jpg
写真をうまく撮れる気がしないわ。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:11:20.29 ID:DewsHBzd0.net
どのくらいボヤかした方がいいのか分からん。

5月頃かな。
http://i.imgur.com/fX0Q42n.jpg
http://i.imgur.com/nSVNS61.jpg

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:17:00.45 ID:MfKsF0u10.net
>>400
だねー
とりあえず撮って失敗して勉強するか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:17:15.34 ID:GVhXHUh70.net
>>401
オレオマエスキ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:19:18.53 ID:q1ZrA33r0.net
スマホやコンデジであっても心を動かされる写真を撮る人がいて尊敬してる

良い写真≠画質の良い写真

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:23:07.50 ID:lAEGWdws0.net
>>405
instagramとか見てるとほんとそう思う

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:24:03.11 ID:r1vXCryo0.net
>>405
このスレに該当者はいるのか?w
>>393
>>良い写真
自分が好きな被写体をブレずに撮った写真=良い写真なんだと思う
他人に受ける(自分が興味ない)被写体を撮っても楽しくないでしょw
>>397
>>401
いいじゃん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:27:52.69 ID:nFkGIy7u0.net
>>397
人を写しすぎもっと低いところから撮れ
それに二枚目の方スカイツリーが写ってないじゃん
ノイズだらけでカメラの性能も問題ありだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:31:29.88 ID:nFkGIy7u0.net
>>402
強いて言うなら二枚目
後ろの花がボケてて中途半端だからもうちょっと開放気味にするか撮る向きを変えてみるといいのかも

410 : ◆PlzClikAd.B2 :2014/09/15(月) 00:32:51.62 ID:FnHYnnDk0.net
>>402
下が好き

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:38:12.55 ID:Oe7Y9omY0.net
>>402
これスカイツリー?
ぱっと見た時に花じゃなくそっちに目が行くからもっと圧縮するとか下から撮るとかしたほうがいいと思う
花がぼけていたほうが構図な気がしてしまう

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:43:49.99 ID:yLUNJSRB0.net
>>402
こういうドヤ顔の写真て何の意味があんの?

無理した体制で花の背景にスカイツリー入れても意味ないじゃん
普段そこから見るわけじゃないし

ジャップの写真趣味のやつって無駄にこういうの多いよな
外人の写真見てると人とか町スナップみたいなのが多いが

カフェとか入っても外人は店員、客の店の雰囲気とかが多いが、
ジャップはカプチーノのドアップ(笑)

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:45:51.31 ID:nFkGIy7u0.net
>>412
それで写真が趣味なら写真撮るの辞めたほうがいいよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:48:14.29 ID:Oe7Y9omY0.net
>>412
普段見ない位置から撮った写真面白いじゃん。それを意味ないというのは記録写真しか撮らないのかな?
あと前半と後半がいまいち繋がってないね。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:49:35.91 ID:th1KTIFI0.net
小薮っぽいことを言いたかっただけだろw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:57:15.40 ID:QZQb9yrz0.net
>>402
これ何mm?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:05:08.93 ID:NVFlkVfz0.net
>>397
これはHDR撮影っていうやつ?CGみたいな画質になってるけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:59:04.42 ID:f7LhV6TV0.net
安いEOS Kissのレンズキットだがカメラ買ってから動物園行くのが楽しくなってきた
http://i.imgur.com/ECnNy88.jpg
http://i.imgur.com/lGwtQAg.jpg

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:18.94 ID:u/dwrmkY0.net
>>343
はやく発表しろよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:35:50.61 ID:8CA2ktZi0.net
わりかし近所の動物園にレッサーパンダとか山猫がいるから行きたいんだけど
動物園の名前にこどもって入ってるから行きづらいんだよな
3脚や脚立持ってさらに、一眼レフ2つくらい首から下げてガチガチのカメラマン風で行けば
自然かな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:37:31.31 ID:f7LhV6TV0.net
>>420
気にせず1人で動物園行きまくってるが土日祝はベービーカー隊が最前に突っ込んでくるからきつい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:58:21.86 ID:7yoyXmly0.net
>>393
コマーシャル、ブツ撮りセンスがあるな
広告写真をよく見てるかグラフィックデザインの基礎を知ってる人のようだ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:59:04.06 ID:rkUqFnJm0.net
>>12
センスのカケラすらねぇな…
もう少し感性を磨け

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:11:28.53 ID:7yoyXmly0.net
>>394
被写界深度はビデオ、スチル関係なく対物レンズのF値で決まる
小さい(明るい)ほどピントのあう範囲、深度は浅く(狭く)なる
もちろんF値が明るいレンズも絞れば深度を”出す”(深くする)ことはできる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:05.63 ID:Caeb05X+0.net
>>352
パスって何?
もうすこし引いて撮れってこと?
調べても良く分からんかtったよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:16:23.03 ID:pKYksJaO0.net
>>425
パースの打ち間違いかもしれん

>>393
いいね。特に森野踏切の写真がなんかいい

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:17:15.06 ID:GdqwUENFi.net
>>425
パース

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:21:49.16 ID:WStPd6Yn0.net
なんでもかんでもボケりゃ良いみたいなレンズよりも奥行きが良く出るレンズの方が好きだな。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:26:19.54 ID:9L6Ot1HG0.net
よくある一眼風のコンデジって何が目的なんだ?
こういうやつ
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:28:16.13 ID:zcCFqcaO0.net
>>429
見てないけどたいていズームがすごい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:42:17.59 ID:iA5RTNFh0.net
みんなマクロレンズでクモの写真撮ろうぜ!
カッコイイ風景の写真はネットでいっぱい見れるけど
虫はそもそも撮ってる人が少なすぎる…

http://i.imgur.com/gOAhbV6.jpg
http://i.imgur.com/BziGosv.jpg
http://i.imgur.com/0m6SGdQ.jpg

>>429
ズームすごいから鳥とか撮っておいて、帰ってから名前調べたりするのに便利だわ
まあ目一杯ズームすると塗り絵みたいになるけど

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:47:42.95 ID:pj6gTUZL0.net
>>405
でもその写真を一眼レフで撮ってたらもっと良い写真になってたと思うとがっかりする

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:24:23.93 ID:b+q4rox30.net
被写界深度?ラチチュードの間違いでは? まぁ、それ以前か。被写体深度w

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:33:21.60 ID:59wnEpyG0.net
>>423
4年も写真趣味やっててこのレベルだからなぁ…
>>431
綺麗に撮れてると思うけどやっぱり一般的には
グロ扱いだと思うぞw

汚い虫だなぁ…
http://a-draw.com/src/a-draw.com_18659.jpg
それじゃ撮りに行くべ…

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:38:42.61 ID:iduixFG8i.net
>>262
絞れよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:44:09.20 ID:DewsHBzd0.net
>>416
35mm

構図の本でも買って基本を学んでみるかな。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:55:31.51 ID:UIOrKSrd0.net
>>431
すげー
俺もこういうの撮りたいんだけど、どんなレンズとカメラ使ってるん?
90mmマクロとかで行けるかな?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:58:05.49 ID:b+q4rox30.net
http://i.imgur.com/VenaEuL.jpg
http://i.imgur.com/6EX1ZjA.jpg

canon PowerShot S30

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:21:29.94 ID:5jtpAi800.net
紙みたいな被写界深度は逆に怖い(´・ω・`)

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:24:11.43 ID:pFZkdTZdi.net
F1.8くらいが扱いやすいよ!
デジカメ板でこう言うとクソ高いレンズを買った人がワラワラと湧いてきて袋叩きにあうからやめとけよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:25.19 ID:b+q4rox30.net
canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/sOgj9VS.jpg
http://i.imgur.com/hrdqbug.jpg
http://i.imgur.com/Jb24AZw.jpg
http://i.imgur.com/dtQD4oZ.jpg
http://i.imgur.com/FZbjAxo.jpg
http://i.imgur.com/htSaq4Q.jpg

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:34:30.44 ID:v0u0urB50.net
>>431
虫写真はチョウチョとかですら世間の8割がたからグロ扱いだからな
ましてクモなんて写真どころか人格すら否定されるレベルw
まー俺は好きだけど止まってる鳥ですらまともに撮れないのに動いてる昆虫とか難易度高すぎ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:21:23.81 ID:b+q4rox30.net
canon PowerShot S30
http://i.imgur.com/ZsB1KE3.jpg
http://i.imgur.com/BPLhgQS.jpg
http://i.imgur.com/1JPstyL.jpg
http://i.imgur.com/3DvpPId.jpg
http://i.imgur.com/R2JWOpY.jpg
http://i.imgur.com/T3b5efL.jpg

canon SX160IS 思いの外、後ピンの写真が無いな。
パンフォーカスの傾向が多いのは否めないけど、最近面倒くさくてあんまり構図も考えんなw
http://i.imgur.com/r8udsFA.png
セルフポートレート
http://i.imgur.com/G9wtMwu.png
(終り)

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:22:31.70 ID:f7LhV6TV0.net
蝶撮りたいが常にバタバタしてるからブレる
シャッタースピード速くすると真っ暗になるし入門者には難易度高過ぎた
http://i.imgur.com/ClNG1UA.jpg

一眼レフは手前の柵がボケてくれるから猛獣撮るときは有難い
http://i.imgur.com/MjBmDHf.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:24:11.95 ID:iA5RTNFh0.net
>>437
自分はEOS60Dと60mmマクロ
マクロレンズはなんだっていいと思うけど
さらにエクステンションチューブをかまさないとこの大きさまで寄れない

マクロレンズ+エクステンションチューブ+フラッシュ
まあエクステンションチューブはただの筒だから望遠にくらべりゃ全然安上がりだよ
普通の写真に飽きた時にでも

>>442
確かにチョウですら嫌がられるもんなぁ
蛾も好きなんだけど「チョウと一緒じゃん」と言っても受け入れてもらえないw

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:27:40.29 ID:Ybw7nV7/0.net
53 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 11:59:52.54 ID:GLt2jfZn
適当に撮ってぼかした仏壇の花
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org68998.jpg
手元の携帯の画面じゃ最近買った14万のフルサイズミラーレス一眼と画質の良し悪しの区別がつかんし、
色再現度ではむしろこっちのが上なくらいで泣きたくなった
でかい画面だと違いが出るのかな

64 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2014/09/13(土) 14:19:18.09 ID:qnPqCvgF
>>53
すげえ

65 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 14:45:18.15 ID:Hz/tM5G3
>>53
あらいいですねぇ

81 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2014/09/13(土) 16:48:17.90 ID:PrqDjqqe
>>53
おい 久しぶりの画像きたか

かなり良いじゃねえか

88 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 18:18:48.78 ID:c55PglJS
>>53
ボケがリアルだね。
サブカメラの視差で立体をマッピングしてんのか?

104 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/09/13(土) 19:24:27.83 ID:GA7k0zz0
>>53
やるね!

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:32:49.17 ID:hIymXCFS0.net
どうぶつ写真の流れやな!
http://i.imgur.com/nevfi7w.jpg
http://i.imgur.com/ve75I1o.jpg
http://i.imgur.com/CeK80Ke.jpg
http://i.imgur.com/OW0mms0.jpg

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:36:19.06 ID:wx2pyXOz0.net
>>426
なにがいいの詳しく

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:37:12.94 ID:u/dwrmkY0.net
>>444
シャッター速度優先モード(キヤノンならTv、ニコンならS)で撮れば露出補正できるから真っ暗にはならない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:38:11.30 ID:iA5RTNFh0.net
>>434
チョウいいなー
クモはわりとジッとしてるから簡単だけどチョウみたいな動く虫は全く撮れない…

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:41:05.86 ID:lBt4EV2N0.net
>>77
どう見てもSONYのRX100意識してるな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:45:01.34 ID:wx2pyXOz0.net
>>438
自転車どけよう

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:46:56.22 ID:ky6LTKzQ0.net
>>438
自転車の自己主張がすごい
フォトショで消したくなる

総レス数 710
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200