2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京湾に浮かぶ人工要塞の無人島にTOKIOが上陸。海の真ん中にどうやって島を作ったんだよ。 [916548451]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:01:58.05 ID:6+5RKFMf0.net ?2BP(8830)

人気グループ「TOKIO」の城島茂(43)、山口達也(42)がこのほど、東京湾に浮かぶ人工要塞の無人島「第2海堡(かいほう)」に民間人で初めて上陸を果たした。
日本テレビ系レギュラー番組「ザ!鉄腕!DASH!」の3時間スペシャル(28日放送・後7時)の企画の一環で、テレビで初めて同島の生態系を調査。
明治時代に建てられて以来100年間、一般人の立ち入り禁止だった“幻の島”に残る手つかずの自然をリポートする。
東京湾のど真ん中に浮かぶ幻の無人島に、TOKIOが民間人初の一歩を踏み入れた。
09年から5人が取り組んでいる東京湾の再生企画「DASH海岸」の番外編。
このほど第2海堡でのロケを終え、山口は「DASH海岸で東京湾を知り尽くしているつもりでいたけれど、こんな無人島があるとは。
しかも人工の島ということで、さらに驚いています」と振り返る。
1889年に起工し、1914年に完成した第2海堡は、明治政府が外国から東京を防衛するために造った人工の海上要塞で、砲台や太陽光による灯台が設置されている。
総面積約41平方メートル。島の周りを1周歩いても20分程度の小さな島だが、旧日本軍の軍事機密事項が多いため、今でも民間人の立ち入りが禁止されている。
東京湾の中央という絶好地にありながら、人の往来がないため、豊かな漁場としても知られ、さまざまな生態系がそのまま現存。
これまでテレビの取材は許されていなかったが10年に「DASH海岸」が国交省の表彰を受けるなど、これまでのTOKIOの働きを見込まれ、特別に許可が下りた。
2人は「NHKのドキュメンタリーだって入ったことないのに…」とまさかの展開に驚きの表情を浮かべた。
メディア初潜入となるロケでは、山口がスキューバダイビングで海の奥を、城島が海女スタイルで浅瀬の生態を調査。
ウメボシイソギンチャク、イシガニ、ガザミなど珍しい生物を次々に発見。山口は巨大タコにからみつかれ、海中でアイドルらしからぬバトルを繰り広げた。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20140914-OHT1T50053.html?from=ytop_ymag

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:04:12.63 ID:T3zODm+70.net
東京湾にはこういうお台場(=砲台)がいくつか造られた

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:04:56.83 ID:wzcErSyY0.net
釣り人にとってはメジャーなところなんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:06:57.18 ID:wzcErSyY0.net
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20140914/2042074_201409140851998001410642037c.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:14:28.06 ID:F5J8Hnsw0.net
電波少年の 十五少女漂流記ってーのも嘘くさい無人島だった。別の番組に
出演してたり

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:16:19.63 ID:bAz3HUpa0.net
第2海堡ってちょっと前まで普通に上陸できなかったっけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:20:33.52 ID:L8aPq8v40.net
>>4
これがそれか
なんかサイパンの風景を思い出すな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:34:05.98 ID:EuCbnlnd0.net
>>6
安全のため2006年から立ち入り禁止

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:37:31.73 ID:Lz9gTPoI0.net
民間人初?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:40:40.31 ID:t8lwtYygi.net
釣りキチは犯罪者であって民間人ではないからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:20:08.67 ID:WxM8DyL10.net
茂のほうれい線は栄光への架け橋

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:50:27.55 ID:ewHnKi8O0.net
>>7
成仏してください……

13 :Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/09/14(日) 11:16:23.10 ID:KyoIaYhC0.net
>>8
安全のため2006から立ち入り禁止(前は立ち入れた)
 これが↓
軍事機密事項が多いため(昔から)今でも立ち入り禁止

こうなるのが報知らしいよなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:21:48.91 ID:QQ+3jFte0.net
>>4
シータと巨神兵が登ったとこみたいだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:33:17.59 ID:IgqFwlYd0.net
>>14
そのアニメ面白そうだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:08.30 ID:iadM3+p50.net
第2海堡って以前は釣り客用に渡し船があったけど無くなったのか
防災訓練する練習場もあったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:58.04 ID:K89qkKeN0.net
巨神兵「親方、空から女の子が!」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:22.84 ID:+mWMqiw+0.net
「箱船をぶちこわすのさ!」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:51:59.38 ID:JP+Iu0au0.net
遊んで金貰って良いご身分だよな
なぜか嫌儲では人気だけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:52:22.69 ID:oLyl9pjQ0.net
第2海堡がなんて読むのかも分からない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:55:40.89 ID:8PT2iPIA0.net
実は俺らの知ってる第二海堡とは別の第二海堡があるんだろ
じゃなかったらこんなドヤ顔記事書けないだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:57:19.75 ID:I0Oa6/Wh0.net
>>4
デッカいスケベイスだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:00:03.83 ID:V1v6ck9F0.net
先月くらいにDQNが上陸したけど船が遭難して
救助されると同時に逮捕されてたな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:02:01.39 ID:v9rHL/7b0.net
>>19
今水路作ってておもろいやん
絶対虫がドボドボ落ちるだろうけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:12:57.48 ID:ALt3fI130.net
なんで許可が降りるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:13:28.28 ID:o81NhiCEi.net
>>24
あれ落ち葉とかも大変だよな、どうするんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:20.58 ID:F5J8Hnsw0.net
日テレのやることは むかしから嘘

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:43:36.56 ID:AR2mtdrXi.net
2006年以降初めてってことかよ
たいしたことないじゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:46:12.58 ID:/A84Tn8+0.net
誰も立ち入れないのに整備した後があるな
史跡的意味で残してんのか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:52:40.99 ID:xOcrKYh/0.net
今は一般人入れないんだよね
渡れるうちに行っときゃよかった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:08:46.21 ID:k8nRdIyo0.net
普通に一般人が行ってるみたいだけど
http://backcountry.image.coocan.jp/reports/11chiba/2kaiho.htm

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:23:38.14 ID:MMbdR5po0.net
>>26
何のための水路か見てないから知らないけど
飲料用ならペットボトル飲料を持って行ってるだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:26:28.39 ID:lxnuOP2C0.net
>>29
第一第二は灯台として使ってる
しかし第三は関東大震災の地殻変動で沈没
東京湾の沿岸部が危険なのは承知したうえで住むこと

総レス数 33
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200