2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内アニメの市場規模は1兆4913億円 [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:47:12.03 ID:jEr9dsWf0.net ?2BP(1000)

http://www.animeanime.biz/archives/20339
日本動画協会が「アニメ産業レポート 2014」刊行 国内アニメ産業市場は1兆4913億円 

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:48:14.51 ID:J63YFESs0.net
アニメを支えてるのも韓国という事実

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:48:48.64 ID:ivIbgGH+0.net
前年比で8.7%増加って入れないとダメだよ
立て直し

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:49:40.50 ID:CQNhmoFE0.net
ここまで大きいかね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:52:10.77 ID:W8FZjeWc0.net
アニメーターがよく呟いてるな

アニメ作る側は常に貧しいけど、
アニメ依頼する側は常に潤ってるって

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:53:22.25 ID:Fk8FIGaX0.net
いやいやいや、盛るにしても盛りすぎ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 09:56:09.92 ID:OHviDf710.net
円盤なんて誰も買わねーじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:09:23.94 ID:LhjkOcTH0.net
大体フィギュアで占めてるからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:11:29.03 ID:lhbJsxN00.net
速攻で動画サイトにうpされるのに
結構デカイ市場だね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:20:08.18 ID:P0OuShQ60.net
確か2000億ぐらいだと聞いたことがあるが
AV市場にも負けてたと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:22:35.03 ID:KaXgEAjYO.net
さすがに盛りすぎだろ10年前にオーディオマニアやフッション、鉄道
アイドル含めたオタク市場で1兆4080億
アニメのみだと当時200億だ
萌市場が拡がってかつフィギュアやコミック、グッズ
アニメから派生したゲーム込みだとしてもせいぜい2500億のはず
多分アニメ化されてないものを含めた漫画とアニメを取り扱ったパチンコ市場も加えられてる数字

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:31:39.49 ID:69dNa93Y0.net
>>1
アニメに関係する全てを合わせてこの数字か。
それで競馬市場の半分以下でパチンコの10分の1以下ってのは多いのか少ないのかどっちなんだろうな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:33:50.50 ID:Viyk8lDM0.net
出版業界が1兆8000億
漫画だけで5000億だぞ
どんだけ盛ってんだ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:34:41.54 ID:Ij/XeWYl0.net
アニメ一兆円産業なのかよ
アニメ業界は金ない金ないってよく聞くが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:38:48.28 ID:69dNa93Y0.net
>>13
アニメ関連の本、円盤、CD、グッズ、コンサート、ゲーム、ネット配信、
これらを全部一纏めにしたらこの数字になるんだろうよ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:40:22.65 ID:LJxIvj+C0.net
グッズで食えばいいのに販促アニメばっかになりそうだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:40:49.33 ID:FFd+56Bu0.net
>>5
丁稚奉公の世界だからな
一人前になったら独立すればいいだけ
ヤマカンみたいに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:44:01.70 ID:GCfPy3eE0.net
>>15
え?ゲームも入れるの?
ゲームは輸出だけで5064億だよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:47:51.98 ID:SLb7IBn10.net
大半が関連グッズの売り上げで円盤売り上げの占める割合少ない
それにこの金額は大手一般企業とのコラボ商品の売り上げも含んでいるだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:48:06.75 ID:lio4Bq+40.net
そのうち深夜アニメはいくらなん?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:51:50.10 ID:69dNa93Y0.net
>>18
俺が言ってるのはアニメに関係してるゲームの事で
ゲーム業界全体の事を言ってる訳ではない。
ガンダムとか何度もゲーム化してるがそういうゲームの事な。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:54:02.55 ID:SLb7IBn10.net
詳細な数字をもってこいよ
円盤売り上げはこのうち数%程度しかないはず

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:54:55.52 ID:YKf9vylai.net
抱き枕やフィギュアが釣り上げてるな。痛車も入ってるのかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 10:57:30.01 ID:f5MJNLuT0.net
こんなかにポケモンとかアンパンマンとか入るんだろそりゃいくだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:00:24.17 ID:SLb7IBn10.net
この数字はアニメにちょっとでも関係あるもの全部盛り込んだ広義の市場規模
経済波及効果がいくらだとかいうアレくらいのいい加減な計算だ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:07:58.11 ID:Z1TXzGHy0.net
パチンコも含んでるのかな?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:11:14.63 ID:MpL2GXvC0.net
○2014年春期放送開始TVアニメ 累計平均ランキング ***=非加算
83,408 02/07 ラブライブ! 2nd Season
29,696 02/09 ハイキュー!!
13,180 01/06 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
12,436 01/10 魔法科高校の劣等生
11,629 02/06 ご注文はうさぎですか?
*9,325 02/06 ノーゲーム・ノーライフ
*8,634 05/12 メカクシティアクターズ
*7,904 04/06 シドニアの騎士
*7,515 02/02 頭文字D Final Stage
*6,036 03/05 デート・ア・ライブII
*4,690 03/06 神々の悪戯
*4,284 03/06 一週間フレンズ。
*4,128 01/03 蟲師 続章(前半クール)
*3,544 01/01 ピンポン THE ANIMATION
*3,169 01/03 selector infected WIXOSS
*2,909 02/07 ブラック・ブレット
*2,225 03/07 僕らはみんな河合荘
*2,131 02/09 キャプテン・アース
*1,947 01/02 極黒のブリュンヒルデ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:11:25.38 ID:86Agra+n0.net
以前、産業規模の比較表を見たことがあったが
なんか基本子供向けの産業は規模が小さかった気が…
盛ってる?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:12:17.63 ID:ecfuVzVt0.net
DVDの買取とそれを中古販売したものや
レアグッズがプレミア価格で転売とかも含めて
ようやくこの程度か

パチンコ30兆円産業には敵わないなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:27:12.09 ID:69dNa93Y0.net
調べたけど、アニメにはアニメ産業市場とアニメ業界市場のふたつあって
>>1はアニメ産業市場の方だな。
アニメ業界市場だと大体2000億から1700億って感じらしい。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:42:34.15 ID:U5EP1EhG0.net
コンビニとのタイアップの収入とかも入ってるんじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:13.95 ID:RPyGT4Jl0.net
>>27
ピンポンはBOXの割には結構売れたんだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:24.03 ID:WBzXZEw20.net
>>26
パチンコ関連で2000億円だとさ
2011年の話だけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:50:49.20 ID:XVmTLDlt0.net
>>29
あの業界は台製造でいろんなところに波及するからなあ
木材加工(台枠)
電子部品製造(液晶やランプ類)
金属加工(釘やパチンコ球)
プラスチック加工(盤面の役物など)
かなりモノづくりの分野がからんでる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:53:53.47 ID:Vks8Ih+u0.net
そんなにデカイか?
ファンは高齢化、低所得化
声優のギャラは安いし
アニメーターは超絶ブラックで、外人頼み
制作会社はステマしまくり、本数だけ増えて糞アニメ量産体制
原作はゆとり世代にバトンタッチされて馬鹿みたいなストーリーしか作れない

とても明るい業界には見えんが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:45:40.70 ID:rrDfoJVF0.net
あなゆき効果

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:54:21.29 ID:ksq+r7a90.net
アメフトよりでかいじゃん

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200