2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

越中の小京都 城端むぎや祭 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:38:47.96 ID:vs+ooO1S0●.net ?PLT(26151) ポイント特典

2014年09月13日 17:45
五箇山民謡「小京都」包む 城端むぎや祭開幕

http://webun.jp/images/item/7121000/7121564/eb7b91bd-9d8a-46f7-a4ad-43a5a0dec02f.jpg
http://webun.jp/images/item/7121000/7121564/8ea8081b-0488-4aef-a979-cc1deb916213.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=JX_yaJ-wENI
 第64回城端むぎや祭(北日本新聞社共催)は13日、南砺市城端地域中心部で開幕した。
五箇山民謡の素朴な調べが「越中の小京都」を包み、多くの観光客が唄と踊りを楽しんだ。

 むぎや踊り競演会は城端別院善徳寺山門前の特設舞台と城端伝統芸能会館じょうはな座で開かれた。
地元のの9町内と1団体が「麦屋節」「古代神」などを披露。
紋付きはかまの男性は力強い笠(かさ)踊りを演じ、着物姿の女性はしっとりと舞った。
五箇山の民謡保存会や南砺平高校郷土芸能部も特別出演した。

 街並み踊り会場が4カ所に設けられ、趣ある街角でも演舞が繰り広げられた。

 五箇山民謡を現代風にアレンジした曲に乗せて創作演舞を披露する「じゃんとこいむぎや」も行われ、
城端小学校4年生67人の「じゃんとこジュニア2014」をはじめ県内外の31チームがパワフルな
パフォーマンスを披露した。
http://webun.jp/item/7121564

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:41:19.22 ID:JVjZjxn40.net
いろんな地方に小京都って言われるとこはあるけどそこ行くより京都行ったほうがいいよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:45:33.16 ID:7BNpmfqC0.net
やってやるって!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 11:47:45.22 ID:snyXiJ9s0.net
越中って越中ふんどし以外に何も思いつかない。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:33:49.63 ID:+Px+uz3l0.net
>>2
俺京都だから逆に小京都って呼ばれるとこ行ってみたい
どこがベストなんだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:09:31.32 ID:JVjZjxn40.net
>>5
岐阜の高山が良いとは聞くね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:33.25 ID:puFpQP2E0.net
小京都めぐり楽しいよな まあどこもだいたい日帰りコースだけど
倉敷と杵築と尾道は京都にない風情があって楽しかった
京都は海がないからね

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200