2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近所に毎回新しくラーメン屋出来ては潰れる場所あるんだが土地も味も悪くないのに何がダメなんやろか? [585351372]

1 :/)`・ω・´):2014/09/14(日) 12:26:50.07 ID:+zOKd5VT0.net ?2BP(4600)

イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」


米Tesla Motors(テスラモーターズ)のCEOであるイーロン・マスク氏は、
9月8日に開催されたスポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車記念式典で、
この前日に訪れたラーメン店「ラーメン二郎」について感想を求められ、
「非常に美味しかった」と笑顔で答えた。

http://japan.cnet.com/news/offtopic/35053480/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:28:46.54 ID:UBJns8xE0.net
値段

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:28:49.11 ID:HQg4tBBBi.net
http://i.imgur.com/VXcBIE0.jpg

このラーメン気になる
どこか教えろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:33:29.38 ID:aBaBwfrU0.net
ある程度サクラがいた方がいい
客が誰もいないラーメン屋に入るのとか緊張する

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:33:47.67 ID:G1hZHNoN0.net
テナント料が高いとかじゃないか?

>>3
俺には長浜ラーメン系に見える

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:34:28.74 ID:qTa3ULCn0.net
高菜、食べてしまったんですか!!!!????

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:34:33.69 ID:Ru6BqfnM0.net
賃料が高い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:34:50.76 ID:G1hZHNoN0.net
客席多いと並ばないから反対に客こなくなるよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:35:32.47 ID:kUK28wBW0.net
住人層だろ

ファミリー向けマンションが多いところにラーメン屋があってもどんなにうまくても繁盛するわけない
逆に単身者向けマンションが多いところにあるラーメン屋はそんなにうまくなくても繁盛する

家帰ったら飯あるのにラーメン喰うかっていう話

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:36:17.01 ID:M1GCmLpZ0.net
>>5
長浜はノリ入ってないはず。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:36:50.56 ID:G1hZHNoN0.net
最近のラーメンってスープ冷めてるよな
あれって熱々のスープにすると回転率下がるしガス代がかかるしスープ管理面倒だかららしいよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:36:58.78 ID:fBJ/tM180.net
チャーシューが一枚も入ってないラーメン屋はダメだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:19.64 ID:lUAu90O50.net
店名変わってメニュー変わって店主一緒って何なんだ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:37:40.81 ID:bQZwdaT60.net
最終的に王将が入ったら安定した

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:38:32.53 ID:+/Ghzy/F0.net
家賃が高いとどうやっても潰れる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:39:08.90 ID:NltKCOzI0.net
不思議なことにそういう土地あるよ。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:39:36.31 ID:3h6ccGBH0.net
入りにくい立地があるのは確か

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:40:45.44 ID:zQrxYg9g0.net
もっといい場所見つけて移転してるだけじゃねえの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:41:26.30 ID:A4xfS7FB0.net
麺は太め
とんこつ塩
油ギトギト
こってり濃厚
海苔
チャーシュー

これで大抵うまい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:04.39 ID:CvcomKpI0.net
何が出来てもすぐ潰れる所があって呪われてる()と噂の土地があったが
最終的に不動産屋が入って落ち着いた

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:06.63 ID:0wNwadFf0.net
どういう訳かどんな店やってもダメなところって確かにあるよね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:25.77 ID:bQZwdaT60.net
>>16
出店計画って大抵通る人数と、頑張ると年齢層くらいまではチェックして出るけど
人が通っても足止めない立地とかあるんだよなあ。店のジャンルによって当たったり当たらなかったり難しい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:36.60 ID:s9XE+oFG0.net
10人中6人が「また来たい」と思ってもらえる価格設定等にしないとだめ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:36.54 ID:mD3IvEG50.net
テナントが3回以上撤退・倒産しているところは
事故物件として公表すべき

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:42:40.09 ID:9qUIMhUq0.net
>>11
それでヌルいのかw
それでラーメン屋行かなくなったわw回転率はおれが抜けた分上がったなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:35.77 ID:flgcqlb40.net
いつも直潰れるのに次のテナントが入るのが早いのはなぜなのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:44:46.89 ID:G497GY+80.net
そういう、どこが入っても苦戦する場所ってあるよか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:45:00.52 ID:jlf5763d0.net
初代に始めたオーナーの呪いだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:45:23.78 ID:bQZwdaT60.net
>>25
家系に顕著なやつか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:46:11.80 ID:dBFh/fXa0.net
同じ業種だったら備品そのままの居抜きで入りやすいからでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:47:23.15 ID:O9hNGGHP0.net
ウチの近所にもそんな場所があったが、ココイチが入って落ち着いたな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:47:33.87 ID:IVziTs0Pi.net
お祓いすべき

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:48:16.75 ID:Ij/XeWYl0.net
うちの方にもあったな
豚骨ラーメン屋が潰れてオシャレ豚骨ラーメン屋になったと思ったらまた潰れて
今度は豚骨ラーメンのチェーン店が入ったと思ったらやっぱり潰れて今は空きテナント
なんで豚骨ばっかしかも潰れまくるのか知らんが一番最初の豚骨ラーメン屋美味かった
戻ってこいよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:48:44.10 ID:fF8BFs7R0.net
うちの近所は焼肉屋が入ってはつぶれ入ってはつぶれだった場所があるな
今はデイサービスになって何年にもなる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:49:23.74 ID:hp7+Jkpm0.net
見た目はよくあるラーメンなのに、たまに嘘みたいに不味いラーメン屋とかあるからな(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:49:28.59 ID:MQRZq8ldi.net
オーラ力が足りない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:50:26.77 ID:m6PFiuPL0.net
ラーメン屋が潰れる最大の理由

「まずいから」

これに尽きるわ。客もわかってて、まわりに5件もラーメン屋あるのに混むのは2件だけ。
どんなにその2件が混んでても、他の3件は(´・ω・`)としてる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:50:32.86 ID:NXckW0kg0.net
立地は重要だよな
飲み屋街の近くとか国道沿いならまぁ安定だろうけど、住宅街の中とかじゃ厳しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:51:48.88 ID:Y31tgFRh0.net
↓彦龍が一言

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:52:31.35 ID:s9XE+oFG0.net
飲み屋街だけど、近所に夜の10時頃から開店して
糞不味いラーメンを出す店がある。

こちらの方が潰れないのが不思議

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:52:45.13 ID:8apmfSZW0.net
風風ラーメン→石本家(家系ラーメン)→メイド喫茶→ふじもりラーメン(二郎系)→空き店舗

こういう物件なら近所にあるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:53:19.98 ID:V/2sNrO00.net
単純に諸々の条件で場所が良くないから上手く行かないんだろう
でも安い物件だから次々飛び付く奴がいると

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:54:04.46 ID:+oKGB4rh0.net
九州だから家系ってよく分からないんだけどとんこつ、しょうゆ、みそ、しお何味なん?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:54:21.10 ID:ZqgHQ7Gg0.net
>>40
答え出てんじゃん
飲み屋街でそんな時間にやってるラーメン屋が他にないからでしょ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:55:00.77 ID:yvCaG5Su0.net
一蘭食べたい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:56:05.90 ID:+oKGB4rh0.net
>>40
そこらへん一帯の地主なんだろ。
うちの近所でもある。
不思議に思ってたら取引先との会話で出てなるほどって思った。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:57:58.45 ID:WPgBmIVG0.net
そこそこ旨くても値段が釣り合わないと難しいね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:58:11.45 ID:L6NaLUdc0.net
開店後しばらくは何もしなくても客が入るっていう法則を利用して
同じオーナーが何度も潰したように見せかけて新装開店する手法があるんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:58:41.69 ID:JbItnzvM0.net
うちの近所にも食い物屋が出来てはつぶれる所があるが
何度も食い物系がつぶれてる場所でまた食い物の店やるのか理解に苦しむわw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:58:51.30 ID:s8X7B3nQ0.net
>>43
とんこつ味なんてもんはねーよカス

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 12:59:51.04 ID:OEO2inuG0.net
マジレスすると呪われてる
そういう箱は何やってもダメ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:00:13.41 ID:YK69++fG0.net
http://i.imgur.com/5nMfkIx.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:02:13.46 ID:Ge3/Yz9E0.net
立地が本当にいいなら味が並でも繁盛するし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:02:15.37 ID:Hw7khICw0.net
マジレスすると潰れてるんじゃなくて税金対策やらで潰してるだけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:03:13.44 ID:V1M9CniY0.net
何を出してもすぐダメになる場所ってあるな
近所の居酒屋の場所がそれだ
引っ越してきてもう4つも店が変わってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:03:27.18 ID:H2e/h/O+0.net
店のまわりの人間が貧乏人ばかりとか
食べに行かないから潰れる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:15.94 ID:Liuk8Y+B0.net
>>1
立地がいい=場代が高い
テナント料がラーメン屋の儲け程度で払える金額に設定されてないんじゃね?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:05:59.27 ID:vPm8gYjN0.net
近所のチェーン店のラーメン屋で
セルフサービスの水入れようとしたら
小さい虫入ってたのは驚いた
何であの店潰れないんだろう・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:06:06.02 ID:Ogr3nF890.net
人通りと立地が重なって初めて商売になる
何やってもダメなところはどっちらかが微妙に外れてる
誤差範囲で影響ないだろうと見過ごされてるのかもしれない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:06:10.07 ID:gT3vkPD40.net
家賃と人件費、光熱費計算して毎日何杯うればいいと思ってんだよ?
馬鹿すぎワロタ。不動産屋は笑いがとまらない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:07:25.33 ID:kG7AYLJg0.net
そういう場所っていうのみんなが認識しだしたら終わりだろ
そんなとこで飯食おうなんて思わぬ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:08:00.83 ID:K0O0FFEz0.net
居抜きで安いからって選んじゃうらしい
夜は人が全然通らないのに居酒屋形式だったり

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:09:21.84 ID:lhRCpyTz0.net
利益率だろ
味なんか悪くてもいいから原価を抑えて
売れたらちゃんと儲かるようにしないと

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:11:02.60 ID:uk46WmBH0.net
お前らはラーメン1杯にどれだけまでなら出せるんだ
俺はラーメン単品で800円ぐらいなら許せる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:10.96 ID:OBkEV12K0.net
ずーーーっと呪いの地だった場所に入ったとみ田系列のロゼオは
時間によって普通に待ちが出るくらい客はいってるな。

とみ田系にしては少ないって言えるかもしれないけど、
まぁちゃんとやればひっくりかえせる例って事で

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:13:25.38 ID:kVPeT2zi0.net
650ぐらい
チャーシュー麺とかじゃなきゃ850なんて出せない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:17:40.44 ID:uOaYQ4cC0.net
650円で食えるらーめんなんてねーよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:20:55.92 ID:VP7zMjr20.net
イーロン・マスクにあんな豚の餌食わせたのか
失礼にも程かがあるだろ日本人

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:25:46.55 ID:5sFoefq60.net
すぐに潰れるラーメン屋…美味いけどメニューがラーメン味違い2種×チャーシュー麺の4種類の店。餃子はあるがチャーハンは無い。

なぜか潰れないラーメン屋…醤油、塩、味噌、豚骨、カレーラーメン、マーボーラーメン、ちゃんぽん、
                  餃子、チャーハン、唐揚げ定食、野菜炒め定食、レバニラ定食、マーボー定食がある店。

要するに、メディアに取り上げられるレベルじゃない普通のラーメン屋の商圏はせいぜい半径1kmで、
そこにいる人間しか客にならないわけよ。
だから、そこにいる客が週に何回店に来るかが勝負なんだよ。

いくら美味いラメーンでも、メニューが少なければ客は2週に一回くらいしか来ない。
しかし、まあまあの味でもメニューが豊富なら、週に3回くらい来てくれるんだよ。

その例で言うと、売上が6倍も違う
上の店が月100万の売上なら、下の店は月600万の売上になる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:27:05.91 ID:EX3UO0F30.net
>>64
650だな
半ライスと3個くらいの餃子付けて1000円超える店はよほどでない限り、リピートしようとは思わない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:27:18.79 ID:DrMnZOi80.net
味にヒステリーが無いと売れない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:28:19.63 ID:TKj2cb+w0.net
好条件の物件は商売も上手くいって繁栄でみんな手放さないから空かないし
駄目物件は安さに釣られて飛び付くも案の定で悪循環に入ったままなんじゃねえの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:29:20.01 ID:ZqO2lZAbO.net
パンダの地縛霊のせい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:32:20.76 ID:ZGuK9QoZ0.net
地味な外装、古臭い外装、外からメニューが見えない店は潰れるな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:33:17.86 ID:XaHhi+Dr0.net
味だろ
場所が悪いとか甘え

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:33:22.22 ID:sG+azVwP0.net
貧乏神が住み着いている

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:35:12.31 ID:eQpsBOjq0.net
潰れるような前の店のイメージで
あそこ不味いからなっていう認識が前段階であるから
自然とスタートの客足が伸びないまま潰れてくパターンもあるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:37:39.83 ID:wDa1Aj540.net
日吉かな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:38:14.20 ID:5WEJ3vj5O.net
三茶の茶沢通り沿いにもあるな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:39:11.10 ID:26RdyKMP0.net
本当に美味かったら場所なんて関係ないべ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:41:55.78 ID:MQRZq8ldi.net
駅前のバス停からちょっとオフセットしたところのラーメン屋とか多少不味くてもまず潰れない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:42:21.40 ID:DFxbDR5b0.net
味がどうとかうまければ繁盛するとか言ってるのは商売下手な奴

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:43:36.92 ID:rFZ3/6PJ0.net
客がダメなんだろ
いい客が来るところに店を出すといい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:44:32.03 ID:koS8PCIN0.net
今、厚木のZUNDBARきたんだが、50人くらい待ってやがる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:48:38.07 ID:4FRbx0Sv0.net
圧倒的に場所が悪い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:49:13.44 ID:oAZukm5L0.net
立教の近くのラーメン屋が定期的にかわってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:50:16.18 ID:GARCmhQK0.net
人の流れ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:54:22.94 ID:kGp5RizJ0.net
海苔とかシナチクをケチるラーメン屋は長続きしない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:54:24.19 ID:WV/cmbZu0.net
最初ラーメン屋なんだがだんだんと居酒屋になってくパターン

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:54:28.47 ID:MnCnuA3b0.net
ラーメン二郎で丼2つを食ってたあんちゃんがいた。
それも普通より細めのガリ勉風な体格
麺をすするんじゃなくて、大量につかんでカブっと食べる感じでこわかった。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:55:57.64 ID:rR4FjPlpi.net
>>86
どこ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:58:21.62 ID:TuRa52vn0.net
ラーメン好きは糖尿病になって早死にだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:14.91 ID:fPScEHaP0.net
>>86
いましながわって屋号のとこ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:41.27 ID:G1hZHNoN0.net
>>11
あと椅子まで座り心地悪くして長いしたく無くなる様にしたりしてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 13:59:53.50 ID:7UqWVfIx0.net
地元にもそういう場所あるわ今はカレー屋になったけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:32.95 ID:WOUAHPZC0.net
ここまでこち亀なし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:45:26.67 ID:G1hZHNoN0.net
店名コロコロ変えてる可能性無いかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:52.92 ID:7m83dURq0.net
うちの近所は駐車場がなくて2軒潰れた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:07:18.75 ID:nsYHc9Wo0.net
ラーメンに限らず店出すなら独り身が多い地域だな
家族多いところは家族で飯ってなると遠出するし近所付き合いの見栄もあって近場ではあんまり食わん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:20:12.16 ID:LnwkFdT40.net
食べログの自演

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:31:42.80 ID:iZ30x1870.net
腕組みしてるから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:36.66 ID:hYg7pa7P0.net
居抜きで1年単位で変わってるパターンあるよな
何故、自分の時だけ成功すると思ったのか、歴代経営者の頭の中身を見てみたい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:36:05.24 ID:E6AAY6iNi.net
ライス食べ放題つければいいのに
デブが喜んで食う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:02:28.16 ID:v99liW0h0.net
ラーメン屋ばかりだよな
素人が手を出しやすいんだろうか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:05:33.68 ID:G1hZHNoN0.net
ラーメン皆好きだものな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:18:57.59 ID:A6NFsBLm0.net
悪くない程度の味じゃわざわざ行こうと思わない
立地が悪いなら味で勝負
味が微妙なら立地で勝負しないと

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:13.51 ID:Ogr3nF890.net
近所のバーがラーメン屋になった
店員は同じ人、ラーメン甘く見すぎでしょ
案の定、閑古鳥が鳴いてるし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:41.81 ID:eIUtOaG00.net
そういうのを土地が悪いと言うんじゃないのか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:53:39.23 ID:dxvPEGTR0.net
マジレスすると、霊が見える奴連れてってみろ。居る場合があるらしいぞ。
そこの席はやめようとか教えてくれるよ。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:30.15 ID:jJtProPY0.net
>>3
ラ王じゃない?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:13:01.72 ID:E1mrqgGhO.net
>>69
街道沿いなら激辛をやるのも良い
辛さをやたら細かくわけるのがコツ
どこそこの店で何辛まで食べたって話題は学生社会人問わず使われる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:20:46.74 ID:iC56T/ZV0.net
>>3
これバックが家っぽくも見えるな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:24:40.90 ID:4BaJigT90.net
駐車場無いとかどうやって行くねん
広い道路に面してようが恩恵がゼロ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:38:51.62 ID:jTwWrYpw0.net
近所にラーメンで勝負といってラーメンとチャーシュー麺とトッピングが2種類くらいだけでやってた店が
4ヶ月くらいでつぶれてたな…
>>69の言う通りで、ラーメンだけで勝負できるお店なんてかなり稀だわなw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:58.00 ID:Wx4RzDsw0.net
>>3
久留米系

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:51:58.74 ID:7/ryDhxv0.net
土地が悪いんだよ
都市沿線の駅近で税金糞高くてテナント料糞高いのに
高くなった元凶の駅の乗降客数がその駅の両隣に比べて極端に低くいとかあるぜ

>>9もあるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:04:15.74 ID:jTwWrYpw0.net
>>116
ファミリー向けのラーメン屋や店舗改造すれば話は別かな
坂内とかは地域によって店構えを変えてるもんな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:24:29.89 ID:phumoNB60.net
半年で潰れてはまたラーメン屋かって場所があるけど内装まんまでいつも席ガラガラが丸見え
誰もコンサルタントとか付けないとああいうのって見られてる自覚がない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:34:34.15 ID:XrXHoYvF0.net
あるな、そーいうとこ

蕎麦屋、占い屋、貴金属屋を経て今空き家になってるとこあるし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:31:36.26 ID:k+z+Izyj0.net
>>40
酔っ払ってりゃ味なんて分からんってことだろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:46:15.51 ID:KCWIBK0M0.net
>>3
函館塩ラーメン系かも

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:24.99 ID:fqpiaJKU0.net
そこはむかしから蛇落地悪谷と呼ばれていましてね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:37:37.25 ID:kW/0W5vD0.net
何回も店変わったけど今のラーメニャはそこそこ続いてるな、客も入ってる。
それよりおでん屋だの飲み屋風中華だのタコヤキ屋だのでどれも半年もってない店舗物件がある。
不動産屋はこれまでの履歴を明かさないんだろうか。

総レス数 123
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200