2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日産自動車元デザイナー 「ミニバンが氾濫する日本は幼稚。父親の威厳が弱くなってきている証拠だ」 [203070264]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:05:39.57 ID:RdQbGpyT0.net ?PLT(23736) ポイント特典

川島:なぜ、「ミニバン、乗るのをやめよう」、なんですか?
和田:理由ははっきりしています。ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人も
かっこよく見えないからです。
川島:美しくないし、かっこよく見えない!
和田:昨年まで住んでいた家の前に少年野球場があったのですが、週末、子供たちは皆、お父さんが
運転するミニバンで送られてグラウンドにやって来るのです。その光景を見ていると、お父さんが
子どもたちの運転手に成り下がったように見えたんですね。さらにいうと、何度も申し上げているように、
クルマは街の風景の一部をなす、動く建築です。そう考えると、ミニバンばかりが走っている都市って、
美しくない。クルマに乗っている人間の意思が見えない。多様性がない。なにより幼稚に見える。
ミニバンって、結局「子どもが主人公」の車種だったりしますから。セダンが走っていたりクーペが
走っている町並みのほうが美しい。多様性がある。なによりオトナの社会に見える。「ミニバン、
乗るの、やめませんか?」と思わず口走りたくなるのは、そんな理由からです。クルマの車種の決定権も
もっぱらお母さんが握っていて、「お友達の◯◯ちゃんのお宅もミニバンだから、我が家もミニバン」と
選んでいるのかもしれません。オヤジの威厳というものが、ミニバンの氾濫とともに消えちゃったのかも(笑)

和田 智(わだ・さとし)
カー&プロダクトデザイナー、SWdesign代表取締役。1961年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。1984年日産
自動車入社。シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(1988年)、初代プレセア (1989年)、セフィーロ
ワゴン(1996年)などの量販車のデザインを担当。1998年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。
2009年アウディから独立し、自身のデザインスタジオ『SWdesign』を設立。
http://twitter.com/SWdesignTOKYO/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140905/270866/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:07:16.77 ID:KOiSFRob0.net
父親(期間従業員)の威厳なんてない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:07:52.18 ID:adW+qYY40.net
じゃあセダンやSUVでスライドドア出してくれ
それ買うから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:08:19.67 ID:BagjsItr0.net
モノより思い出wwwwwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:08:42.82 ID:VUHM15kO0.net
>>1
ほんとこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:09:17.93 ID:DPHlAuM80.net
これからガンガンジジババが増える社会なのに
乗り降りしにくいセダンやクーペなんて流行るわけないだろ
それともジジババは大人じゃないっていうのかこいつは?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:09:28.92 ID:KLavvtTd0.net
同意。軽で十分。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:09:51.06 ID:wTbb+7rG0.net
くそ狭い道しかない日本でミニバンに乗る奴は馬鹿

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:10:13.20 ID:pVEtVWhA0.net
というのは馬鹿の寝言で
実際は色んな物が相対化される中で自家用車も相対化されたというだけの話やな
>>1みたいな理屈をこねて車にこだわるのは車が好きな車オタクだけ
車を必要としている人の多くは車オタクではない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:10:18.80 ID:czeBEl1o0.net ?PLT(13100)

ミニバンはまぁファミリーカーだしいいんじゃね
問題は軽に乗ってるようなDQNだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:10:42.82 ID:ENZpOxHU0.net
まーた老害がカビの生えた古臭い昭和の価値観を押し付ける

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:10:44.22 ID:rQ9qXSCz0.net
>クルマは街の風景の一部をなす、動く建築です
この傲慢が自動車が売れない原因
クルマってカタカナで書く奴は例外なく駄目だ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:11:19.64 ID:cF9GF2ZE0.net
セレナ「は?」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:11:31.48 ID:adW+qYY40.net
コイツのデザインした車ってプレセアとかセフィーロとか糞ダサイじゃん
センス悪い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:12:12.41 ID:1S6yOPr70.net
アメリカでもミニバンが流行ったんですがね。
今は途上国を中心にアジアでもミニバンが流行ってる。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:12:30.72 ID:R23GZuZY0.net
なんだこの思い上がりは
クルマなんか道具だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:13:10.16 ID:h0rG3MRi0.net
お前らどんだけミニバン好きなんだよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:13:48.08 ID:wTbb+7rG0.net
集合住宅の奴らは一家に一台はミニバンがあるな。気持ちが悪い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:08.98 ID:E/fUXmpLi.net
豪雪地域住みの俺にとってはレガシィ一択だよ、バーカ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:21.15 ID:b3iOUuWQ0.net
全部こいつの主観じゃねえか
デザイナーってナルシストが多いのかよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:28.32 ID:Ih7x64K+0.net
ミニバンなんかよりクソ軽の方がよっぽど景観乱してるだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:34.72 ID:aquZITXoi.net
セレナ「えっ」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:14:35.75 ID:/5nTM42u0.net
こういう発言は、2050年ごろには自然になくなる
みんな墓に入っちゃうから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:00.93 ID:I7tFWfar0.net
ケンモメン普段はミニバン叩いてるのに、ここではクルマなんか道具とかw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:02.47 ID:QqkfaRe/0.net
もうミニバンからSUVにトレンド移ってるだろ
日産はどれだけ遅れてるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:05.14 ID:bi3M94nO0.net
>>16
まあそりゃデザイナーなんだから、これぐらいのことは言うだろうよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:13.25 ID:eB+gCp6G0.net
通勤でドライバー1人だけのミニバンを良くみるが
なんかほんと馬鹿みたいに見える。
ほんとなんか勿体無いな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:24.93 ID:0xS1zYMq0.net
父親(非正規使い捨て)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:31.60 ID:RisAwzB/0.net
セレナでくってる日産がなにいってんだ
だから日産ってダメなんじゃなないのw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:34.37 ID:PJfu3Jkw0.net
一昔前と違ってミニバンクロカンは走りも良いから世界的に大流行ですがな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:15:35.05 ID:7Yxdo5hy0.net
そんなに言うならミニバンがゴミに見えるようなカッコイイ車をデザインすればいいじゃないですかー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:16:11.22 ID:asUpBtLb0.net
実際空気ばっか運んでて邪魔だし
追い越し車線をずっとトロトロ走ってて、上り坂と下り坂じゃ40キロぐらい変わるアホミニバンども

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:16:30.55 ID:MsJ6FW1s0.net
例のマンガまだかよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:17:10.45 ID:NWYaBYQC0.net
多様性がないといいつつ
野球を持ち出すあたり
ステレオタイプなデザイナーだなぁ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:18:08.30 ID:qE+SSAT90.net
C23セレナってSR20も載ってたんだね
しかも縦置き

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:18:13.10 ID:e9SV2+050.net
ちっぽけなプライド守るために威張り散らすのが威厳(笑)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:18:55.49 ID:vAtxMy880.net
氾濫しているのは軽とプリウス

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:19:07.83 ID:YbXlXlcj0.net
そんな僕はセダン!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:19:08.66 ID:/hwY2bsW0.net
いま東京ドイツ村で数百台の車を眺めてるけど8割方ミニバンだな
ここじゃ軽はたまに年寄夫婦が乗ってるぐらい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:19:36.54 ID:kzHAuNQh0.net
仕事でヘコヘコ頭下げてる奴に威厳なんて必要ない
今は女の時代

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:20:04.33 ID:0amXvXO50.net
なにこれ
こんな古臭い思考で凝り固まったデザイナーなんて本当にいるのか
威厳だ何だって言ってろくなデザインしてこなそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:20:21.19 ID:O/YqBtZK0.net
あの大口グリルってジャップデザインだったのか
ジャップにしては大胆だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:20:29.48 ID:8hzhJk5k0.net
日産じゃなくてアウディのデザイナーで立て直せや無能
凡百の外車メーカーだったアウディをプレミアムブランドにまで躍進させた立役者ぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:20:31.49 ID:JMKW0/x30.net
ミニバン1回乗ったらあまりの快適さに二度とセダンなんて乗りたくなくなるわ
走りの楽しさ()とかカルト宗教やってるバカ相手だけじゃ商売成り立たんでほんま

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:21:27.83 ID:sKGPOrxf0.net
自動車に限らず、プライドをくすぐる商売はし辛くなってるよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:21:44.45 ID:b4YsARi10.net
オープンカーが氾濫する日本を想像できるか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:22:27.88 ID:Nsa+bhTH0.net
ミニバンが一番機能が充実してて性能も安定してると思うんだけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:23:41.78 ID:hHGuOMoQ0.net
なんとなくみんなミニバン乗ってるからっていう理由じゃね
セダンやクーペが売れても全体の販売台数は増えないと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:23:49.94 ID:j0t+K/0t0.net
http://i.imgur.com/8M3Se9t.jpg
真っ先にこれを思い浮かべた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:23:54.93 ID:EM+UE+EE0.net
RX-8から変えたくなる車がない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:17.39 ID:dxNm9uPc0.net
自動車をどうにか文化として残すことに躍起になってるよね
topgearなんてまさしくそのための番組だと思う

でももう無理なんだよね
自動車は道具以外の何物でも無くなりつつある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:27.77 ID:cF9GF2ZE0.net
営業で住宅地を回ってるとオデッセイorステップワゴンorセレナorノア+軽ワゴン
この組み合わせが本当に多い

格好良いかどうかはともかくミニバンは嫁と子供を養う普通の大人の男の車だろ
いい歳して車に趣味性やデザインを求めてる独身ケンモメンだけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:29.87 ID:C1LvWOxr0.net
確かに中東の金持ち街にミニバンが走ってるところは想像できないな
一億総貧乏の日本社会ならではの光景

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:24:43.47 ID:FSjUzYZm0.net
またあのタイプRの漫画か

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:25:09.66 ID:/hwY2bsW0.net
ミニバン層で金のある奴は外車のSUVって感じ
ああいうカピバラ顔も大概だと思うが
割とアウディのせいじゃね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:25:11.10 ID:sKGPOrxf0.net
>>43
現在のGT-Rに面影があるね
才能を生かせなかった日産は駄目メーカーだったんだろうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:27:20.96 ID:c0/aB2J00.net
ミニバンでもセダンでもお父さんが運転手なのは
同じだよ。
其れより燃費が悪いミニバンを1人で運転している奴
見ると頭悪いなと思う。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:27:38.37 ID:3EnQP5c30.net
え、ミニバンってアウトドアにもすごくいいんじゃないの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:28:32.49 ID:QVwb2fDN0.net
ミニバン好むのDQNだしDQNは幼稚だし正解

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:28:33.54 ID:TKj2cb+w0.net
まあミニバンや軽のユーザーは屁理屈並べて文句言うだけじゃなく実際に買ってくれるからね
車買わない理由を列挙するのに必死なセダン厨やスポーツ厨とはそこが違う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:01.11 ID:NWYaBYQC0.net
>>60
これだなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:05.81 ID:EX3UO0F30.net
デザイナーがデザインで人を誘導せずに愚痴をこぼすなど、みっともないと思わんのかね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:29:47.88 ID:1bCkjsqM0.net
今日Z34納車されたけど幅広すぎて怖すぎるわ
外から見るとそんなに大きく感じないんだけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:14.56 ID:3hpGu+mr0.net
>>1
1mmの隙もなく同意する
キンタマ抜かれた嫌儲民が顔真っ赤にして反論してるがミニバン乗ってる男なんざ男じゃない、ただのオカマ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:16.79 ID:cvzJE81t0.net
ミニバンって貧乏人向けの車だしな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:41.68 ID:6+5nzt1A0.net
独身の頃家族ができてからでは当然車選びも変わるだろうに
アホかちゅうねん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:46.36 ID:TuLumdjB0.net
キチガイかこいつら

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:30:57.43 ID:P8GW+kyq0.net
>>55
それこそカイエンじゃね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:11.80 ID:g2hUDjqh0.net
>>1
アメリカの田舎はピックアップトラックとミニバンがデフォなのに?
問題はチャチなデコレーションに釣られる国民性でしょ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:14.07 ID:SwETYQPH0.net
ミニバンの方が可愛いじゃん
普通の車とかダサイし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:48.25 ID:npOb54Pd0.net
ミニバンは嫌いだけど所帯持ちならしゃーないだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:52.86 ID:jS0ek6hA0.net
>>60
ほんこれ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:31:53.09 ID:f3zCI3AC0.net
>>60
ほんとこれ
奴等の口だけっぷりは異常よ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:07.43 ID:t2coDKcL0.net
そもそも車って全部ださい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:14.89 ID:2IE1THHQ0.net
あれ〜w?
セレナとかプレーリージョイでミニバン押ししていませんでしたっけw?
物より思い出とか言っちゃってw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:32:50.42 ID:GNHN6nSf0.net
ミニバンって本当ださいもんな あんなもん格好いいって思う奴の感覚は絶対おかしい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:22.37 ID:+VsneAp30.net
ミニバンってDQNカーのこと?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:44.63 ID:tQ7ChBnA0.net
>>60
確かに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:55.46 ID:UZ4dSBwZ0.net
>ミニバンばかりが走っている都市って、美しくない

むしろ日本の雑然とした町並みにミニバンて合ってる気がする

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:33:58.43 ID:yk3DbVmH0.net
風景写真撮るときに軽やミニバンがあると早くいなくならねーかなと思うもんな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:10.09 ID:3EJEzKDy0.net
経歴見りゃ日産が一番駄目だった時代の人間じゃん 偉そうに語るな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:10.93 ID:70Z4lLED0.net
>>49
よお俺

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:34:29.33 ID:obqfHXfD0.net
>>55
GLクラスやX5とかカイエン、レンジローバーだな
アウディはあまり見たことない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:35:13.02 ID:iyC+BISc0.net
箱車ばっかで美しくない同意

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:35:38.04 ID:o/J48k4O0.net
ミニバンなんてデザインで買ってるわけじゃないだろ
まあもうちょっとなんとかならんかと思うがね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:36:39.95 ID:Gk6lFdMA0.net
だいたい銀色だしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:37:45.07 ID:bjX/jEEj0.net
昭和の父系マッチョ信仰

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:15.19 ID:0ApTUfC8O.net
父親の威厳が〜、とか時代錯誤にも程がある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:20.74 ID:KHDAX/Pj0.net
そもそも車が美しくない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:38:32.73 ID:euPCmKO20.net
ブロック塀
箱車

この二つがあるだけで貧民街っぽくなるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:39:14.08 ID:3EJEzKDy0.net
まあ正直なところ日本の車は形より色だよ 黒白シルバーで95%ってところだろ
コンパクトカーと軽が無ければどこのモノクロ映画だよって思う

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:39:38.61 ID:CCAzdZTn0.net
>>1
正しい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:40:03.84 ID:UQ6giTTZ0.net
てめーらのチンケなデザインに払う金はもうないのwごめんなさいねw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:40:28.21 ID:WBzXZEw20.net
威厳取り戻させたかったら下請けと期間工にもっと金払えよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:40:28.62 ID:QmopUTAI0.net
荷物車だっさ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:22.22 ID:momYlEDJ0.net
あ、FDで家族旅行にいけるかコラ?
プレマシー超快適だぜ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:31.83 ID:R4/DfI/x0.net
セレナモデルチェンジする金がないのかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:42:33.42 ID:e6tcJfJ80.net
セダンとサイズも燃費も変わらない。乗り心地は運転してれば気にならない。スピード出さなければロールとかも気にならない。人と荷物は乗せやすい。
セダンを選ぶ要素が少ない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:43:25.71 ID:KHDAX/Pj0.net
要約

欧州車:統一感がある 
日本車:似た車ばかり

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:44:20.10 ID:/xOj9wA+i.net
プレセアのデザナーはこいつか
あれはひどいデザインだった
カリーナEDのヒットに便乗しただけの、思想も何にもないかんじ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:44:35.31 ID:MnCnuA3b0.net
自ら家族もっておいて
自分が好きな小さい車種を買う方がバカっぽい
そういうのがいない方を喜ぶべき

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:45:38.75 ID:j7P1AbmG0.net
今のジャップには余裕が無いからね
軽も普通車もどうせ買うならギリギリまで車内空間が広いのがいい
みたいな浅ましい考えが透けて見える
もっと外から見た美しさも大事にしてもほしいもんだ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:46:20.69 ID:zgLW2rip0.net
Top Gearあたりでもファミリー向けのミニバンはボコボコにバカにされてるし
基本的にはそういうことだと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:46:47.03 ID:asUpBtLb0.net
でかいのが必要なときは借りればいいのにね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:46:59.31 ID:R23GZuZY0.net
マイルドヤンキー向けの車開発やデザインしてると自分で自分の首絞めてるというのが分からないのが車メーカー

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:06.46 ID:2IE1THHQ0.net
つーかデザイナーなら
カッコイイミニバンをデザインしようとは思わないのかw
デザイナーとして駄目じゃんw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:17.48 ID:KHDAX/Pj0.net
http://i.imgur.com/Ccjwl73.png

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:30.07 ID:GplW/6w20.net
>>24
自分が叩きたい相手によって柔軟に意見を変えるのが賢い。
一つの考えに縛られた結果、嫌いな相手が叩けないことになるなんて馬鹿らしい。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:36.24 ID:hpX0RV1v0.net
>>102
がんばって室内を広くしても小さくて質の悪いシートで台無し

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:45.85 ID:SpAXDFRh0.net
ミニバン乗るならハイエース乗るわ、乗らないけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:47:56.60 ID:2e5oBZ4F0.net
ミニバンってオデッセイとかイプサムみたいのを言うんだと思ってたら、
ノアとかアルファードとかエルグランドとか、
もっとデカいのもミニバンって言うんだね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:48:28.42 ID:+YXEwOks0.net
>>6
老害やで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:48:49.96 ID:/5nTM42u0.net
日産は大昔の四角いセドリックのイメージ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:01.43 ID:O/YqBtZK0.net
>>108
わろたw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:49:20.28 ID:5AZqAkuv0.net
かっこいい日本車なんてあったっけ
一台でも

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:50:35.44 ID:WDIF5ezR0.net
>>107
ほんこれ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:51:15.45 ID:7m83dURq0.net
じゃあ美しいミニバンをデザインしたらいい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:51:28.46 ID:CCAzdZTn0.net
>>115
FD型RX-7、C34ステージア

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:21.25 ID:9jXFfNhv0.net
多様性求める割には保守的意見
自分の老いに答えを求めた方が建設的

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:44.84 ID:y6f+DkN70.net
ホンダに負けたのがどんたけ悔しいんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:52:55.59 ID:Ih7x64K+0.net
>>107
いつも思うんだけど、これってこの後どうなるの?
続き見たことない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:54:18.11 ID:Tl40VPPxi.net
古いデザイナーだなぁ
トレンドを取り入れられない、プライドだけは一流のさ
ゴーンに意見してみれば?門前払いだろうけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:54:30.55 ID:/UWsQqZ90.net
勝手にお前の理想の車社会を求めていればいいよ
実際買う奴はお前のことなんて微塵も求めていないから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:54:34.90 ID:dPaLQ0O10.net
>>49
ほんこれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:55:56.31 ID:aOx0FL4o0.net
>>107
これの落ちってどうなんの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:56:56.14 ID:525bDoSq0.net
いわゆるスポーツ少年団の送迎って
主力は母親だと思うんだけど…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:57:09.01 ID:J6w96AuY0.net
威厳がどうのってそんなもん昔から無いけど
日本人が幼稚なのは確か

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:57:09.61 ID:y6f+DkN70.net
ミニバン以外の提案が出来なかったオマラのせいなのに、客を幼稚呼ばわり
こんなアホだらけの業界、そら斜陽産業になるわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:57:52.31 ID:Qvuov8hz0.net
気持ちは解るけど日本の風景ならミニバンそんな違和感無いけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:57:55.05 ID:Vgmbk1kR0.net
おまえらいつもミニバンはダサいとかゴミとか言ってんのに
手の平クルックルでワロタ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:58:28.42 ID:WiGgirCv0.net
都市部なら軽、田舎はミニバンとピックアップトラックでいいだろ。
というか、軽トラだけでいいな。ガキは荷台に乗れ、荷台に。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:58:28.98 ID:/UWsQqZ90.net
セダンサイコー他は糞みたいな頭しかしてない奴は今のメーカーには必要ない人材だな
案の定放り出されてる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:59:32.76 ID:asUpBtLb0.net
>130
買わされてる側なんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:59:38.32 ID:hpX0RV1v0.net
>>131
道路に横たわる子供の死体がふえるな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:59:46.98 ID:KhLEaGQC0.net
車離れが進むわけですわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:59:53.85 ID:fmJ+6yeR0.net
父親の威厳がなくなっていってるならそれにあわせて売れるデザインするのがメーカーっちゅうもんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:00:48.52 ID:qiQ+pycT0.net
だからお前らは何に乗ってるんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:04.44 ID:ux8DV2Xj0.net
セフィーロ担当した奴がデザイン語るってなんの冗談だよw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:20.28 ID:q2vlgKlH0.net
ダイハツやヨタのだっせえバンさえ不買すれば
それなりの景色になると思う

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:34.08 ID:rtwbv+Xa0.net
>>3
すらいどどあw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:01:36.80 ID:mA/GZrld0.net
街中の車全部ランボルギーニミウラにして欲しい(´・ω・`)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:02:01.62 ID:zeAt8XiL0.net
今の日産で売れている車
ノート ⇒ ハイトワゴン(要はミニバン)
セレナ ⇒ ミニバン

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:03:12.94 ID:Ih7x64K+0.net
>>140
お前スライドドア馬鹿にするって完全独り身だろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:03:16.66 ID:hpX0RV1v0.net
20年くらい前は1BOXなんて6人以上の家族じゃなきゃ持ってなかったよな
http://www.ecosty.net/image/DSCF5347.JPG
http://www.beline-net.com/wp-content/uploads/2012/11/s13090-159-1.jpg

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:04:12.20 ID:LRMkZ4QFO.net
たかが道具にクソみてーな美意識持ち出して押し付けるなカス

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:04:27.81 ID:ZUOzpn9F0.net
ポルテ死亡?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:04:33.56 ID:GKh23xJn0.net
>>60
買ってるぞ、ただもうセダンもクーペも選択肢が無い
外車は嫌いだし、いまさら86とか安っぽすぎるしGT-Rに乗るほど若くもないし金もない
新しいスカイラインはダサすぎて死ぬ、今のスカイラインクーペから乗り換える先が見つからない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:04:48.76 ID:Q0D4Q//Q0.net
確かにミニバンはださい
機能性はいいのにもったいない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:07.33 ID:/UWsQqZ90.net
ハイエースはあれはあれで完成されてるわ
業務としてやはり美しい車

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:05:51.97 ID:V7dH/89s0.net
>>138
アウディでの実績のほうが有名やろ
海外に行って才能が開花した錦織みたいなもんやな

98年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。
シニアデザイナー兼クリエーティブマネジャーとして、A6、Q7、A5、A1、A7などの主力車種を担当。
アウディのシンボルとも言えるシングルフレームグリルをデザインし、その後「世界でもっとも美しいクーペ」と評されるA5を担当、
アウディブランド世界躍進に大きな貢献を果たす。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:06:05.81 ID:dPaLQ0O10.net
ださすぎ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:07:25.88 ID:xOGVxoqZ0.net
つーかミニバンがカッコイイと思う層が大多数いるんだろ
そうじゃなきゃ便利なだけであんなに売れるわけねーだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:07:30.17 ID:ofxGzZ4C0.net
初代プレセアの人なら悪名高い初代インフィニティQ45もそうなんじゃないの?
JフェリーやNXクーペを生み出したNDIの足元にも及ばないよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:07:38.50 ID:lVanfdBV0.net
チビ、低学歴、低収入ほどでかい車に乗る

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:07:57.51 ID:WiGgirCv0.net
東南アジアじゃあ、ほろ付きの軽トラに10人近く詰め込んでるんだぞ。
でかいワゴンやスポーティ()な乗用車は甘え。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:08:21.44 ID:GTunm0C+0.net
ミニバン最強すぎて辛い

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:08:55.31 ID:HBDZzzLY0.net
そんなに威厳を車に求めるのなら、戦車でも乗ってろよw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:09:14.84 ID:hpX0RV1v0.net
ミニバンを見てくれだけ豪華にして虚栄心を満たそうとしたあたりからおかしくなった

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:10:09.53 ID:2QwIvdyv0.net
日本のデザイナーがミニバン叩きをしてる頃
海外では自動運転車を開発していた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:10:41.57 ID:c0/aB2J00.net
>>58
アウトドアにはキャンピングカー。
https://www.youtube.com/watch?v=bX8Tak117J4

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:10:43.46 ID:C/8oXMjv0.net
今更ミニバンのネガキャンとか手遅れ過ぎて滑稽だわ
もう世間知らずで脳内ドライバーのおまえら程度にしか通用しないよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:11:42.72 ID:Cnmog3Z00.net
お、おう
http://i.imgur.com/S1UAJ9w.jpg

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:34.15 ID:obqfHXfD0.net
>>157
http://www.securico.co.jp/catalog/image/battlefield2.jpg
うむ、威厳があるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:56.41 ID:BSLDGUGI0.net
その内軽で送り迎えするようになるよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:13:06.30 ID:mPbbMCzG0.net
日本の再生には子供3人以上だよね
セダンなんて選択肢に入らないじゃん
後席狭すぎるしな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:31.18 ID:JGllHVXt0.net
俺は>>1の感覚がよく分かるな
所詮マイクロバスの家庭用みたいな位置づけだろ
ミニバンを選ばざるを得ないのに必死に飾り付けて、昔の栄光を忘れられず無謀運転してるおっさんを見ると涙が出てくる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:32.20 ID:CGWwFlh90.net
車とか買う金あったらハイエンドオーディオ買うわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:37.56 ID:c0/aB2J00.net
貧乏人はミニバン買って金持ちはキャンピングカーを買う。
https://www.youtube.com/watch?v=_bgN2bX21y8

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:57.72 ID:muRQojb50.net
ママッ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:15:13.16 ID:dPaLQ0O10.net
俺は911だよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:15:46.83 ID:WiGgirCv0.net
インドの首都デリーなんて、軽トラ走りまくりだ。
中東の田舎に行ってみろ、ピックアップトラックだらけだぞ。
軽トラは都市部、ピックアップトラックが地方。
スポーツカーやミニバン、SUVの入り込む余地なんてないのは、世界的に明らか。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:16:20.43 ID:AxRfW0G6I.net
ミニバンいいじゃん機能的で

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:16:23.37 ID:qbWoCBn70.net
>>162
黒人はミニバンに乗らない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:18:47.40 ID:zm2CBKYl0.net
車は要件を満たせばそれで済む実用品
美しさやカッコ良さを求めているのは、少数派であるオタがほとんど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:19:59.54 ID:/UWsQqZ90.net
大体日本の市場で軽自動車に勝てないから苦肉の策でミニバン作ってんのに
それ批判するならデザインの力とやらでセダンで軽を駆逐してみろや

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:20:26.15 ID:GkY1wZm/0.net
言ってることはわかるけどじゃあミニバンに注力するのやめろよ
シルビアの生産は辞めてスカイラインをおっさんセダンにしたくせに

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:21:10.37 ID:JGllHVXt0.net
>>175
そもそも軽の異常な優遇税制が根底にあるから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:13.53 ID:JGllHVXt0.net
まあ日産は国内でミニバンしか売れないメーカーなんだけど
そこがミニバンに対して何言おうが説得力ないわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:24.86 ID:3g4hR+SB0.net
車に限らずオタのセンスって大概一般層とかなりズレてるだろ
だからクルマオタが忌み嫌う物が人気で売れてるのは当然というか自然な流れだよな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:50.22 ID:3qCIbKdq0.net
アストロクラスまでミニバンらしいけど、ノーマルのバンってどれぐらいの大きさなの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:24:47.09 ID:cSihDZ5z0.net
>>140
スライドとシザー以外のドアは禁止すべき

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:26:37.10 ID:+++TpuIB0.net
まあ日本がこの人を冷遇したせいでアウディに多大な利益をもたらしたのは事実なんだけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:26:42.17 ID:dPaLQ0O10.net
俺はオタクじゃないけど
ミニバンとか軽って底辺が乗る車じゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:28:33.93 ID:e6tcJfJ80.net
>>111
アメリカのデカいのに比べてミニだからな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:29:43.51 ID:4dJz8Gwl0.net
>>121
>>125
JKになった娘に臭いオヤジ扱いされて洗濯板で自分のパンツを洗うEND

186 :EATcf-324p159.ppp15.odn.ne.jp :2014/09/14(日) 15:30:34.78 ID:PNp/Vtwk0.net
話は分かるが、俺的にセダンとかクーペとか車高の低い車は使い勝手がムズくてな・・・街中でも庭の車庫入れでも・・・・

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:30:38.65 ID:2IE1THHQ0.net
http://f.xup.cc/xup0dxlinkk.jpg

そもそも今の日産自体8割ミニバンじゃねーかw
クーペはZとGTRだけw
シルビア・180殺しておいてよく言うわw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:31:58.79 ID:ofxGzZ4C0.net
>>180
シボレーエクスプレスとかGMCサバナとかがフルサイズバン
ミニバンは大きくてもミドルクラスセダンのサイズ
アルファードとかエルグランドとか無駄に背が高いだけで狭い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:33:37.38 ID:JGllHVXt0.net
>>187
しかも小型のミニバンはマツダからOEM受けてるからな
国内市場に何を見てるのかという

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:34:18.13 ID:WZ1CXVDf0.net
気になってたんだけどミニバンとワンボックスってどう違うの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:35:41.07 ID:+t3NOl9O0.net
高齢化してるからな
デザインより実用的で使いやすい車が持て囃されるのは当たり前

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:37:33.38 ID:s3P52/Zm0.net
>>178
日本では馬鹿にされることが多いジュークがヨーロッパでは大人気なんだから日本人に車のデザインなんてどうでもいいとメーカーも思ってるんだろう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:41:13.64 ID:gT3vkPD40.net
いや軽四ばかり老人と中年以降が乗ってるけど・・・?
それも幼稚な風景だけどね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:41:54.77 ID:bu0ipiWc0.net
>>16
道具にはこだわるもんだろ普通

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:42:42.13 ID:Q/BZFtWa0.net
後ろフラットにならないミニバンなんかいらね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:43:01.23 ID:rSfUC67i0.net
車種で運転手の地位を判断するやつは幼稚なのは確実

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:44:44.95 ID:dPaLQ0O10.net
底辺が嫉妬してる
見苦しいね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:45:24.85 ID:mDQ77yk40.net
>>190
エンジンが運転手より前にある車はワンボックスじゃないってことじゃね?
オーバーキャブがワンボックス

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:45:45.86 ID:RltHtRRn0.net
実用性、経済性を無視して見た目の綺麗さ、カッコ良さだけを追求する方が
よほど幼稚だと思うんだが

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:46:03.61 ID:b+uiNNFE0.net
>>196
でもある程度は判断しちゃうでしょ
あぁこいつはDQNくせぇ
あぁこいつはノロマくせぇ
あぁこいつは紳士かも

一瞬の判断もされるの嫌ならまともな車乗れよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:47:04.59 ID:cwj0+dx60.net
車詳しくないけどそう思いつつ妥協する人が多かったから
マシなSUVが人気になってきたんじゃないの
その枠の中で更にデザイン寄りにしたCX-5やヴェゼルが出て実際売れたし
日産もジューク売れたんじゃないの

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:47:11.47 ID:dPaLQ0O10.net
自分が底辺だって事は恥じる事じゃないよ
大多数が底辺なんだから
でもね言い訳しちゃ駄目だよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:48:42.73 ID:pcJlQ8w30.net
日産はもうダメだな
売れない理由を消費者のせいにしちゃいかん
家電と同じ運命をたどるぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:51:08.85 ID:YIKg682M0.net
日産大好きでずっと日産乗って来たけど
今現在、日産が日本で一番いらないメーカーだと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:52:09.50 ID:cwj0+dx60.net
>>203
スレタイくらい読もうや

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:54:08.43 ID:FYhs0fVA0.net
正直に言っちゃうと、俺の最初の車は5ナンバーボディのターボ車で
その頃はミニバンとかアホかと思っていた。
で、何となくブームに釣られて次の車をミニバンにしたらまあ広いこと。
でもね、こういうミニバンで踏んでもどっか楽しくないわけで
1年もせずにミニバン売り払って今度はでっかいセダンにしてみた。
そしたらどうよ?ボディはでかいのに中はクッソ狭いし見切り悪いし何だか疲れる・・・

もし最初がミニバンだったり、家の車がずっとミニバンだったりすると
いくら性能がいいスポーティ車でも自分で買うんだという気持ちはなくなると思うよ。
日本人をそう変えてしまったのは自動車メーカー。このツケは支払えないと思う。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:54:43.59 ID:9bwfu38n0.net
>セダンが走っていたりクーペが走っている町並みのほうが美しい。多様性がある。
>和田 智(わだ・さとし)


でも今はスズキで軽のデザインしてるんだろ?w


スズキ、主力車種の外観デザイン一新−「アウディ」元デザイナー起用
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420140603aaam.html

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:56:14.78 ID:H4u73lqn0.net
>>178
和田智を知らないのか?日産なんかとっくに辞めてるが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:57:20.06 ID:H4u73lqn0.net
>>192
普通にヨーロッパでもアメリカでもjukeはバカにされてるけどな
気に入る人と嫌う人で真っ二つなだけ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:58:20.71 ID:FM4dK7wM0.net
>>187
現行の商用セドリックってどんなのだ?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:58:54.69 ID:WNz+2Qdl0.net
いっぱい積めてコンパクトって素敵やん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:58:54.88 ID:zTmtlDTh0.net
電子制御のおかげもあってデカくて重いミニバンでも
へたくそでも運転できるんだから技術てのは罪だな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:00:33.23 ID:ohsqyyV80.net
威厳(稼ぎ)を下げたのはお前ら

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:00:40.23 ID:RiRhJb2k0.net
通勤までミニバンとか泣けてくるよなあ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:00:54.77 ID:hb527ifhI.net
使い分けろって話なのに必死に差別化しようとする馬鹿ばかりだな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:01:44.25 ID:3qCIbKdq0.net
>>188
なるほど、それぐらいまでか、ヤマトのよく見るウォークスルーのトラック辺りがノーマルバンの大きさと思っていた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:02:34.53 ID:pazj3m5S0.net
サーファーにはミニバン必須だわ
50になってやめたらセダンかSUVあたりにしよう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:02:58.91 ID:Anj+kH6t0.net
田舎だとミニバンすら稀少で八割軽四

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:03:10.92 ID:vCRLJmWs0.net
趣味車と実用車を持てる税制じゃないのが悪い

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:03:28.65 ID:H4u73lqn0.net
最近じゃミニバンですら日本車よりヒュンダイキアの方が良い
これ日本に持ってきてバッジだけトヨタかホンダにしたらミニバン客みんな飛びつくよね

中身はともかくデザインに関しては本当に日本人デザイナー全員クビでいいわ
欧州車メーカーからガンガンヘッドハントして全部の権限を与えてクルマ作ってほしい

http://speedcarz.com/wp-content/gallery/2015-kia-sedona/2015-kia-sedona-1.jpg

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:03:29.62 ID:CCAzdZTn0.net
>>201
日産が世界中でジュークを当てたことで他社に「ジュークシンドローム」が発生して次々にジューク風を開発した(してる)そうな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:04:06.28 ID:FbR8SAeai.net
ビッグダディ!とか言いながら日産はエルグランド売ってただろ
トヨタも三菱もホンダも似たように男がミニバン乗るよう宣伝してたくせに
「ミニバンばっか」とか阿呆らし
今は年寄りばっかりで少子化進んだからミニバンが売れなくなって来たもんだから
「男は高級セダン」ってか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:05:02.08 ID:Anj+kH6t0.net
>>220
次のマツダのミニバンがこんな顔になりそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:05:11.96 ID:ALUPlUrd0.net
バイク載せるからセレナに乗ってるけどバイク載せないならミニバンなんかいらんな
なんでみんなミニバンなんか乗ってるんだろ
家族が多いのか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:05:18.62 ID:e6tcJfJ80.net
今はサイズではなくバン=商用貨物用、ミニバン=一般用くらいの分け方じゃない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:06:09.84 ID:H4u73lqn0.net
>>222
だから日本語も読めない池沼かよってw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:06:10.49 ID:F6Qlb32F0.net
お前らもっとセダンに乗れよ
俺は20代からずっとセダンやぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:07:29.49 ID:cwj0+dx60.net
>>220
俺にはオデッセイにしか見えない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:07:49.23 ID:q2tqPzgJ0.net
ファーストカーを父親のエゴで狭い車に決めるってことだろ
甲斐性なくて貧乏くさいだけだろそんなもん。スポーツカー買いたければセカンドカーにしろ

>>1みたいな中二病のキモヲタ脳みたいな会話してるジジイこそ、スポーツカーにとってのネガキャンだろう

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:07:50.84 ID:e6tcJfJ80.net
>>220
日本のメーカーは安いグレードは見た目を落とす縛りみたいのがあるんじゃないか?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:07:57.63 ID:Anj+kH6t0.net
>>227
セダンって後席座ったら頭ぶつけるじゃんカローラでぶつけた
今の人の体格に対応してない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:08:11.35 ID:Ju7tQ5AO0.net
そりゃミニバンなんか実用性だもんな
あれを美しいとか言ってたら頭イッちゃってると思う

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:18.31 ID:EubdSABb0.net
ハッチバックの選択肢が欧州車しかないってのが切ない
まあメガーヌかっこいいからいいんですけどね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:35.15 ID:WStv/0el0.net
>>200
言ってることおかしいぞ
それを言うなら車に乗るなだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:48.04 ID:bLvpDe4w0.net
父親の威厳が弱まっているってのはわかる
そこから何故幼稚さへ飛躍するのか

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:09:52.62 ID:M8epXzVA0.net
セダンは高額なのにゴミみたいなリセールだから買うの嫌なんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:10:42.14 ID:H4u73lqn0.net
>>228
ろくなものを見て育ってないから鍛えられてないだけ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:11:53.91 ID:H4u73lqn0.net
>>230
高いグレードも安いグレードもウンコでしょ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:12:05.41 ID:UzLSCvjQ0.net
高級セダンの車高下げたら足の悪い婆ちゃんが乗りやすいと評判でワロタ 変わりにつなぎ目で飛び跳ねるが苦情はきてない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:13:05.97 ID:QNxsKWqc0.net
>>25
日本で一番SUV売ってるメーカーは日産だろ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:14:00.27 ID:FLbL/Wv/0.net
>>222
ビッグダディは三菱グランディス

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:15:49.76 ID:bcRSJ0zE0.net
>210
タクシーだろ、そろそろ廃止してNV200になるそうだけど。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:17:21.14 ID:8Xp+2NdJ0.net
キューブじゃなくてモビリオスパイク買えばよかった
買ったあと所々壊れたし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:18:27.77 ID:EY62SoLx0.net
>>220
結構かっこよくてワロタ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:19:47.79 ID:19Negy+b0.net
アストロブームが来てアダムスファミリーの初代オデッセイが出てからだな
ジャップランドのミニバン信仰が始まったのは

でも外車は圧倒的なセダン信仰なんだよな

メルセデスのVクラスなんて全然見ねーし

まあ、ジャップランドらしいわw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:20:42.83 ID:fWXJZqVt0.net
ああ、年中派遣技術者募集してるタイ産自動車さんですか

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:21:25.29 ID:JGllHVXt0.net
http://toyota.jp/~/media/Images/Carlineup/noah/003_p_002/concept/concept/image/concept_img_car01.jpg
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/webcatalog/styling/images/img_slide01.jpg
こういうゴミが日本の代表的なミニバンだからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:23:28.25 ID:kCh9z5hH0.net
金がねーんだよ。金があれば2台目は遊びに使える車を選ぶ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:26:28.11 ID:cwj0+dx60.net
>>237
正直ミニバンはどれも同じに見える

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:29:49.24 ID:LLs5zfwq0.net
ウィッシュだけは本物のゴミだった
あそこまでポンコツな車これ以外に見たことない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:31:15.11 ID:TrU5i04C0.net
TPOによるだろ
少年野球のときなんかで一番輝くのがミニバン父さんじゃん
バカ女が一人乗りで狭い生活道突進してるのが迷惑なだけで

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:32:42.04 ID:OWAaMkAR0.net
父親が家族を1番にして何が悪い
悪いのはカッコ悪いミニバンしか出せ無いメーカーだ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:32:55.69 ID:aZGkOtfk0.net
俺は乗ろうとは思わんけどミニバン広くていーんじゃね?
ファミリーの主役は女子供なんだし
見た目とか美しさとか知った事かよ
外国のぼろいサビたきったねー車ばっかの景色と比べたら全然良いと思うがな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:33:44.30 ID:fWXJZqVt0.net
タイ産自動車

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:34:55.47 ID:OWAaMkAR0.net
>>240
ジュークをSUVにいれたとしても流石にトヨタじゃね?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:36:11.07 ID:/uEFYKf80.net
>>252
>>253
同意
小さいガキいたらミニバンでええやんって思う
それに幼稚とか威厳がとか景観がーとか謎の文句いうとかただの車オタじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:36:20.68 ID:cwj0+dx60.net
結局日産はこれ出す気あるの?
日産で久々に良いなって思えたんだけど
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/12/02-nissan-idx-660x469.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:36:22.66 ID:dZBf800i0.net
ていうか少年野球だったらミニバンは必須用品だろうよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:22.97 ID:MWpRHMsG0.net
>>1
全部こいつの主観じゃねえか
持っとハッキリした理由があるのかと思った

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:55.19 ID:e6tcJfJ80.net
>>247
ヒュンダイが良くて、ホンダが悪いと言う差が分からない。
デザイン的にそんなに優劣あるか?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:38:28.24 ID:JwW/Wdkz0.net
人も荷物も運べて便利で最高だと思うけどな
人運ぶ用にセダンと荷物運ぶ用にトラックと二台持ちするわけにはいかんからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:38:59.60 ID:fWXJZqVt0.net
車でしか威厳を示せない人とかw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:24.92 ID:TrU5i04C0.net
警察はマツダのホンゴ
レイパーはハイエース

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:39:48.61 ID:yrH1bUBy0.net
金がないからってだけ
シンプルな理由だよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:40:17.78 ID:Anj+kH6t0.net
>>220>>247って見た目は違えど優劣なんて無いよな
お前ら文句言いたいだけちゃうんかと

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:42:01.92 ID:db3+t8eC0.net
ホンダはミニバン意外も混ぜると悪趣味の宝庫だな
乗りたいと思えるデザインのが一つもない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:42:38.69 ID:As3e3rQY0.net
ミニバンはオーナーも含めてだいたい糞だろ
なんでこんなに擁護が沸いてんだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:38.66 ID:hb527ifhI.net
誰かが言ってたけどデザインって実用性も含めた意味なのに見た目だけの問題と思ってる人が多いみたいだね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:47:26.47 ID:bsOqntGR0.net
父親の威厳は給料を現金支給にすることで完全に取り戻せる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:47:57.30 ID:QNxsKWqc0.net
>>250
どの辺がポンコツ?安いけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:48:56.48 ID:wTbb+7rG0.net
少子化でミニバンが流行とか頭が悪いとしかいいようがない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:30.18 ID:9mA5SiE10.net
サクシード乗ろうぜ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:40.16 ID:vLUa0pFd0.net
シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(1988年)、初代プレセア (1989年)、セフィーロ
ワゴン(1996年)などの量販車のデザインを担当


どれも知名度が低い車種じゃね?
売れない漫画家やらそっちの人か

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:49:53.99 ID:x/0Xv51y0.net
アメリカでもシエナとかクエストなんかの日本製ミニバンが沢山走っとるで

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:50:36.98 ID:sBqA/EB10.net
ジャップのミニバンは欧米で全く評価されてないからな
ガラパゴスな車だってことは覚えておけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:51:05.90 ID:wTbb+7rG0.net
平日親父は電車バス通勤、嫁がミニバンに乗るという滑稽さ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:03.21 ID:KQBnfmAy0.net
主張するの10年、いや15年遅い
いまや普通乗用車はミニバンが基準

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:12.59 ID:o+b8bgEP0.net
x4とx5で悩んでます

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:46.30 ID:asUpBtLb0.net
少年野球にミニバン必須ってタクシー係にでもなるのか?
いいカモだな瀬戸タクシー

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:59.99 ID:qiQ+pycT0.net
独身寮に住んでるけど、駐車場にミニバン何台か停まってる
別に何乗ってもいいんだけど何が彼らを惹き付けるのか知りたいわ・・

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:53:11.52 ID:wTbb+7rG0.net
でかい車なんて運送屋だけでいいんだよ
庶民はチャリンコかバイク乗ってろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:37.77 ID:aN3cIkcA0.net
アラレちゃんのCMにターボくんが居ない不思議。
HONDAcityのターボだから?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:54:43.51 ID:FsN8DNt60.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140905/270866/

はてな民の中傷が酷い

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:55:35.48 ID:Anj+kH6t0.net
>>279
少年野球やってたけど父兄のミニバンに乗り合わせて遠征だったよ
ウチの親父はトラック野郎だし働いてたけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:56:00.37 ID:dG0o2tf40.net
亭主が一念発起して買った巨大ミニバンを平日のスーパーで主婦が何度も切り返しして駐車している様を見ると精一杯見栄をはった貧乏人が哀れになる。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:56:20.87 ID:fWXJZqVt0.net
偽述のタイ国産自動車

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:56:41.84 ID:LiGiunpz0.net
来週レヴォーグ納車や

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:27.64 ID:F7L9yo4s0.net
ただでさえダッセーミニバンをDQN仕様にしてるんだからもう最悪

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:57:43.15 ID:19Negy+b0.net
ジャップって国産はミニバンばっかり乗るくせに

ベンツとか外車のミニバン乗らないよね?

なんか宗教上の理由でもあるの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:58:04.40 ID:LUg0smd40.net
ノイズマーケティングのつもりなら、やってることがチョンとかわんねーな。ルノーサムスンの傘下になっちまえよw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:58:49.01 ID:7wCZiORA0.net
ミニバンとかトールワゴンとか箱型の車は本当に醜い
商用貨物車に乗ってるようなもんだからな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:59:11.03 ID:iAIZRsYO0.net
ミニバン無くしたところで多様性なんか生まれねえだろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:59:50.32 ID:e6tcJfJ80.net
>>280
スノーボードやサーフィンが好きだとミニバン選ぶでしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:00:06.26 ID:dZBf800i0.net
和田智は4年前も少年野球やってるの見ればあっちにもこっちにもミニバンばかりでクソって記事を書いている

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:01:09.20 ID:fWXJZqVt0.net
>>292 アホの作るオシャレカーなんて必要とされて無ェって事だよな。 実用が重視される風潮ってなだけ。
流行を詠まず、俺のデザインがウケないのは社会の所為。 威厳とかw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:01:48.24 ID:dZBf800i0.net
>>289
外車、特にドイツ車のミニバンは正直死ぬほどダサい

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:02:33.21 ID:4dJz8Gwl0.net
>>283
>メイロマのドイツ版か
一言で終わってた

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:03:20.25 ID:HiXl7H3p0.net
>>199
ほんとうだな
このデザイナーの程度が知れる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:03:22.06 ID:LUg0smd40.net
フェラーリENZOだって日本人デザイナーなんだろ?有能な人はお呼びが掛かれば好きなものを作れる
好きなものを作れないようなメーカーにしか雇われないこいつが無能なだけじゃね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:04:19.65 ID:dZBf800i0.net
デザイナーからすればミニバンなんて形が限定されてやりにくいってのはあるだろうけど

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:04:33.04 ID:KPmloyD90.net
独身時代からミニバン乗ってましたけど何か?
ロードバイク載せて温泉街に行って、公営駐車場に車とめてロードでグルグル走ってt
立ち寄り湯入って帰る。楽しすぎ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:04:35.42 ID:y3btH5iV0.net
>>296
欧米ではただの実用車扱いだからな
飾り立てて強いミニバンとかほざいてる日本が異常なだけ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:05:54.80 ID:CMlU3Dzp0.net
日産は早くインフィニティを国内展開しろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:06:26.79 ID:tkhB3CMh0.net
>>289
欧州ではミニバンはマルチパーパスカーとか呼ばれてるけど日本みたいには全然普及していない。
むしろ小型車枠で7人乗せようという発想があまりない。

ミニバン発祥のアメリカでもとっくにオワコン。
世界的な流行りはSUV。
デザイン的にもカッコいい車がどんどん出てきてる。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:07:08.03 ID:dZBf800i0.net
>>303
インフィニティやアキュラはアメリカでも結構苦戦してるのに
日本でやったら大赤字だよ、新しいスカイラインとか見ればやりたそうだけどさ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:07:11.44 ID:FFd+56Bu0.net
子供ならバイクの後ろに乗る方が喜ぶよね
ビッグスクーターがもっとも良い選択肢

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:08:24.65 ID:CMlU3Dzp0.net
>>305
右ハンドルのFXに乗りたいだけなんだ俺は

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:08:38.24 ID:1C8TGIsF0.net
デザイナーは馬鹿
時代と機能性を無視し自分の公開おナニー

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:09:03.27 ID:dZBf800i0.net
>>307
英国から逆輸入するしかないね・・・すげー高くなりそう

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:09:13.75 ID:tkhB3CMh0.net
最近じゃお父さんはSUV選んでるんだからいいんじゃね?

クルマ選びの主導権を嫁さんに握られている家庭では、室内高が高くて赤ちゃんのオムツ交換がしやすいのが一番重要なんでしょ?
SUVだったらカッコもいいし、くっさいオムツも楽々交換できる。

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:10:18.96 ID:EDQEElRe0.net
一理あるな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:11:08.21 ID:EYKl18E30.net
60年代までのTYPE2と エコノラインならミニバンでもかっこいいよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:13:22.28 ID:j4XVSpVf0.net
こんなバカがデザインしてたのかと判ると一気にダサく見えるな、アウディが
野放しにしてるとアウディのブランドイメージに傷がつくぞw

こんな不祥事やらかした後に、まるで反省していない

「日本人全員を殺す、それで自分たちがどうなろうとも尖閣の領有権は譲らない」
http://livedoor.blogimg.jp/nana_news/imgs/2/7/2777effc-s.jpg

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:14:39.18 ID:lGjZ2WAQ0.net
子供が居てスポーツなんてやり始めたらミニバン買うでしょ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:15:00.81 ID:tkhB3CMh0.net
>>313
やっぱケンモウだわ。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:19:45.49 ID:mdpDigb+0.net
車を買った後のユーザは基本放置だからな。
所有欲とかいじる楽しみとか、車特有の楽しみをスポイルされた結果、
残ったのは「移動する自分の部屋」としての用途だけだったと。

日本では「クラシックカー・ディーラーズ」みたいな
旧車を大事にする番組が作られてないのもポイント。
売ったら売りっぱなしで、ユーザの車に対する愛着を無視してる。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:21:47.43 ID:ZssiYKHg0.net
「その高級車は強い」とか「俺。父。俺。」とかいうキャッチコピーの車買えば父の威厳が保てるんだろ?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:22:47.18 ID:aZt/P+Xz0.net
「家族がいるからミニバン!」

大切な家族を載せるなら安全性能で劣るミニバンなんて
選択にはいらない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:23:06.06 ID:j4XVSpVf0.net
ちょっといじったら車検も通らないし保険も降りないからねえ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:26:12.21 ID:KehqwNOtI.net
今の日本の車社会が嫌いなら6輪車を買えばいいよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:26:14.37 ID:dZBf800i0.net
ベストカー立ち読みしたら、ホンダがハスラーそのまんまな車出すみたい
FJの弟分のパクリか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:29:35.11 ID:jlf5763d0.net
1990年に俺が乗ってたミニバン。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bf/%2794-%2796_Pontiac_Trans_Sport_SE.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/69/Wiki_cars_210.jpg/1024px-Wiki_cars_210.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/90-93_Pontiac_Trans_Sport.jpg/1024px-90-93_Pontiac_Trans_Sport.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:29:43.56 ID:M8epXzVA0.net
まんこの言いなりにってたら子供からも見下させるのは事実だけど実用性も欲しい…
タイエンターボ欲しいな…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:32:56.19 ID:tkhB3CMh0.net
>>322
ポンディアックのトランスポーツだったっけ?
20年ぶりに見たわ。
クッソかっこよかったよなぁ。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:34:13.87 ID:zSlUW/Kh0.net
マンコ甘やかしすぎなのは同意

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:38:11.08 ID:jlf5763d0.net
>>324
ミニバンのはしりだったよね。
確かに目立ったよ。
ホイールベースが長くて運転には苦労したけど。
後2年毎にダイナモが壊れて何度も交換したのは良い思いで。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:41:09.88 ID:tkhB3CMh0.net
@見栄はれるからという理由で輸入車絶対主義な嫁。その分、スタイル重視のクルマでもOKしてくれる。

A「クルマなんて7人乗りで荷物沢山詰めて、シートがバッタンコと倒れてベッドになって…デザイン?寝言いうな!」

どっちが嫁としていいんだろう。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:13.79 ID:ThgN5bMT0.net
幼稚な奴ほどスポーツカーとか乗ってる現実
うちの会社でもそういうのはいい歳こいて独身(多分ほとんどは童貞)で仕事できない奴ばっかりだし

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:42:17.66 ID:3dHEUZzI0.net
車を持つことがステータスな時代は終わったんだよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:44:38.35 ID:j4XVSpVf0.net
>>327
容姿とか家柄よりクルマ選びに文句いわないなら何でもいいというなら、ハードル低くていいな。そんなゲロブス世の中腐るほどいるよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:44:49.62 ID:9EPQsrkI0.net
>>314
将来子供がデカくなった時のことを考えたら絶対フルサイズバンのほうがいい
ミニバンは形の割に狭すぎる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:45:32.51 ID:x/0Xv51y0.net
>>307
普通に左に乗ればええやん
変にジャップ仕様にされてもダサくなるだけだぞ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:47:36.60 ID:h1K0LC+30.net
>シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(1988年)、初代プレセア (1989年)、セフィーロワゴン(1996年)

売れなかった車ばかりだな。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:48:38.04 ID:yQTiP7il0.net
>>331
フルサイズバンなんて、マイクロバスぐらいあるぞ。
http://www.hobidas.com/auto/carpedia/savana_main.jpg

サバナG1500
全長×全幅×全高  5691×2018×2072mm
ホイールベース  3429mm
4.3リッターV6
4.8リッターV8
5.3リッターV8
6.0リッターV8
6.6リッターV8ターボディーゼル
乗車定員8名・12名・15名

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:53:11.19 ID:tkhB3CMh0.net
>>333
いま世界の高級車メーカーがこぞって背の低い地を這うようなスタイルのセダンを出してるけど
20年ぐらい時代を先取りしていたんだな(´・ω・`)

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:53:53.06 ID:GrYrra5t0.net
乗るのやめろとかいうなら売るのをヤメろよクソ業界人

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:58:08.98 ID:dgAW91BV0.net
ミニバンよりセダンを美しいと感じるのは個人の感性であってみんながみんなそう感じてるとは限らない
そんな曖昧なものに父親の威厳というこれまた曖昧なものを重ねる事のナンセンスさ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:01:46.81 ID:0klRaQRt0.net
>>247
ノアって大人しめなデザインだったのに新しいのはアウディ風デカグリルで見るからにDQN仕様だな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:02:48.92 ID:xQ6FjCKE0.net
日産って中村しろうじゃないの?だれだこいつ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:03:04.37 ID:H4u73lqn0.net
>>289
そもそもミニバン=バン=貨物商用車
出発点からして上流の乗る高級車じゃないしドイツ車である必要性がうすい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:05:55.77 ID:ogMNjy1C0.net
子供出来たらミニバン1択なんだけどな
種無しと独身は好きなの乗れば?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:06:04.68 ID:H4u73lqn0.net
>>307
オーストラリアから逆輸入で解決

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:06:50.88 ID:NgPcXkAa0.net
>>334
やっぱアメ車はクソだわ
「無駄に」デカいっての

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:07:03.86 ID:PnAjIUg70.net
ホビーとしての車なのか
道具としての車なのか

で考えが違ってくる
つまりは車に興味があるのかないのか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:08:34.27 ID:TtvJlpWa0.net
>>339
アウディに行ったやつだろ
プレセア自分がデザインしたってるが作ったのはモデラーだし
キーデザインしただけで自分が作ったってのもな
なんで日本人は奥村や永島とかこんなのばっかなんだろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:13:09.83 ID:xbtK0jTN0.net
単純に車に興味が無いだけ
あとCMの印象もでかい家族はミニバンに乗ろうってイメージ植え付けられてる
流れに乗られやすい日本は個性的ってのに無縁な国

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:15:53.74 ID:LlyrVIxr0.net
子供が主人公で何が悪いんだよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:16:40.01 ID:gzOEYFvb0.net
クルマで威厳(笑)
物に頼らないと威厳を示せないチビジャップ(笑)

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:17:14.16 ID:H4u73lqn0.net
>>341
日本より出生率の高い北米欧州オセアニア中東で
道路を見渡して日本のようにミニバンとプリウスと軽しか走ってない国はどこにもない
結局日本はみんなクルマに興味がなくてクルマ文化が成立してないということ

世界はそうではなく高級車が買えなかったり
都会に住んでて維持費が多少高くてもそれぞれ好きなクルマを所有して楽しんでいる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:17:36.88 ID:5eyZBxG80.net
ミニバン1台しか買えないくらい困窮してんだよな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:20:03.23 ID:8UdnJCRJ0.net
国産車のデザイナーのインタビューとか読むと
なぜ国産車のデザインが糞なのか解るよね、悲しい事に

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:20:52.69 ID:H4u73lqn0.net
日本の信号の数が1/2くらいになって常用速度域が10km/hか20km/hくらい
上がれば間違いなく誰もミニバンなんか乗らなくなるんだろうけどな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:21:10.72 ID:7FNyi2Hh0.net
ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人も
かっこよく見えないからです。

同意できすぎてワロタ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:21:45.74 ID:cSihDZ5z0.net
>>334
8人乗り以外普通免許で乗れないじゃんwww

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:23:10.07 ID:gzOEYFvb0.net
不便を強いて子供の尊厳を蹂躙してまで、父親の威厳を保ちたいキチガイなんだよねこういうタイプ

支配者からの虐待はその下の世代に連鎖する

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:24:57.06 ID:FHb0qZ2b0.net
売れない理由を消費者に押し付けるような所は売れないままだろうね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:11.01 ID:JLRElo+k0.net
俺もミニバンのデザインは果てしなく嫌い。
けど、特に子育て世代に大人気なのは、便利だったり需要を満たしてるからだろ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:14.59 ID:H4u73lqn0.net
>>351
そうそう
ていうか>>1のリンク先すら全く読んでないやつらばかりなんだろうな
嫌儲ってこのスレタイの10文字目まですらも読めない低知能の集合体だしww



とにかくミニバンみたいな冷蔵庫買ってる奴はちゃんと読めよ

9/5 日本のデザインは「新しさ」にこだわりすぎる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140901/270640/?n_cid=nbpnbo_leaf_bn
9/12 ミニバンに乗るの、やめませんか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140905/270866/

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:16.65 ID:5eyZBxG80.net
子供がミニバンがカッコイイなんて勘違いしてまようなセンスに育てる親とか悲惨すぎだろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:26:49.67 ID:tkhB3CMh0.net
でも子供視点から見たら、足元狭くて天井に圧迫感があるセダンよりも、広く開放的でリクライニングが出来て
リアビジョンでDVDが楽しめるミニバンの方が絶対に嬉しいよなぁ。

子供から見たらこっちの方が良いパパだわ。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:27:06.58 ID:YPWrsUIg0.net
プレセア!セフィーロ!
おっさんホイホイだったな。
80〜90年代の日産は秀逸なデザインが多かったぞ。
中村なんてのが来てからおかしくなったわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:29:49.11 ID:jBJYDvf50.net
コスパ最強のプロボックス
これ以外の車いらんだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:30:21.69 ID:7FNyi2Hh0.net
>>345
キーデザイナー=その車をデザインした人ってのは常識だろ
モデラーはデザイナーの意図を汲み取って立体化する人だし
モデラーだけでは車はできない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:30:31.05 ID:wTbb+7rG0.net
子供から見た評価なんて知らねえよ
こっちは生活道路にミニバン走って来られて迷惑してんだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:30:42.01 ID:3kyIDYkm0.net
何言ってんだこいつ
昔と違ってクルマ趣味が廃れて移動手段の争いになってんだから
より便利により楽に、ベクトルとしてバスに近くなるのは当然の成り行きだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:32:39.96 ID:W2rw+k1Z0.net
物が売れない理由を消費者側の問題だと言い始めるとか生産者のプライドねえのかよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:33:36.05 ID:gzOEYFvb0.net
>>364
横幅は昨今の普通車でもミニバンと同じくらいあるだろ
ミニバンが縦に長かろうが道幅の狭さとは関係ない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:34:42.77 ID:QmLvHCSq0.net
>横幅は昨今の普通車でもミニバンと同じくらいあるだろ
バイクでおk

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:34:59.12 ID:H4u73lqn0.net
>>366
本文読めよ
ちゃんと車会社がクソって言いまくってるから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:35:16.31 ID:tkhB3CMh0.net
超カッコいいBMW6やアウディA6に乗ってるのに、子供から
「○○くんちのアルファードいいなぁ。ボクもあっちがいいよ」
とか言われたら悲しくね?

パパの車はアルファードが2つ買える値段がするんだぞ、とかいうのもなんかいやらしいし。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:36:39.04 ID:7FNyi2Hh0.net
>>370
子供にはホンモノが分かる人間になって欲しいだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:37:08.50 ID:TNSOq2pI0.net
DQNは大きければ何でもいいんだよ
ミニバンやハイエースなんかに魅力を感じるんだ
あと、女もこの傾向だな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:38:29.19 ID:gzOEYFvb0.net
そりゃ刷り込み教育、つまりただの洗脳だな
子供が自分の感性でホンモノを見分けてるんじゃない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:38:55.51 ID:tkhB3CMh0.net
>>372
ハイエースはあらゆるジャンルを超越したカッコよさがあるだろ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:39:27.34 ID:6DHWCkpf0.net
いつのはなししてんだか
時代はコンパクトカーにシフトしてるだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:39:42.96 ID:7FNyi2Hh0.net
店内でDQNカップル見かけたりして
駐車場にDQNカーがあったら、ああさっきのカップルのだなって思うよね

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:40:11.19 ID:5eyZBxG80.net
>>372
デカい車とかデカい排気音とかDQNは威圧できるモノならなんでも飛びつくよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:40:47.79 ID:cSihDZ5z0.net
用途別に所有できれば問題無いが1台しか持てないのに我を通す方が幼稚だと思うがな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:43:10.96 ID:W2rw+k1Z0.net
>>369
会員登録めんどくさ
どっちにしてもこいつもデザイナーとして自動車生産の一端になってるんだからこんな直接的にミニバン乗るのやめろって言っちゃったらダメだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:45:32.57 ID:MpcRicqP0.net
うわ〜んびえええええええぼくがおもいついたぼくのはなしをきかないやつらはようちだあああああ
この人がしてるのは我儘であって分析ではないなあ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:47:01.77 ID:1iPZq6Yz0.net
この国の人らは休日車で遠くへ行くという習慣がないからな
遠くへ行くどころか休日がないので近場しか行かない、行くのはパチンコ
みたいなやつが多すぎる
そんな国でデザインや走行性能に振った車なんて売れるわけがないだろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:48:12.83 ID:UdaXAq6Z0.net
セダンを乗っていれば父親の威厳が有ると?
馬鹿じゃないのか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:50:58.50 ID:JFh6c1z80.net
リンチ死事件で圧力かけるのが最高に威厳ある会社って事なのかな?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:51:07.67 ID:9/NjQhQz0.net
客に言わずに社長に言ってくれませんかね
出ないものは買えないんで

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:52:02.84 ID:00gtZjtb0.net
>>372
DQNでさえ「結婚したらミニバン」という価値観を持ってるのは凄いわ
「結婚したのでセルシオ降りました・・・これからはアルファードを弄ります!」とか定番だし
むしろ普通の人よりも気にしてるとさえ思う

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:53:08.06 ID:BB4YtEBl0.net
>>360
小さいとき家の車が2ドアのプレリュードだったから乗り降りめんどくさくてすごい嫌だったな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:03:36.61 ID:1H5FbvEPO.net
休みの日は一日中ダラダラゴロゴロしたいだろうに家族サービスするなんて良いお父さんじゃないか
子供の楽しい思い出に車種なんか関係あるか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:04:52.12 ID:6DHWCkpf0.net
>>220
お馴染みのキメラデザインじゃん
サイドエルグランドフロントストリーム

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:05:44.02 ID:J3YGSmQ6i.net
本当は車高が少し高いデリカ辺りがとも思ったが、ジジババも乗せなきゃいかんのでセレナになった。

震災経験したのでサブバッテリーとインバータと冷蔵庫積んでる。出先で電子レンジとか電磁調理器とか炊飯ジャー使える様にしてる。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:08:42.21 ID:H4u73lqn0.net
>>388
もしそうだとしても表現力が別次元
ティッシュ箱にペンでライトとグリルとタイヤを書いたような日本のミニバンデザインとは何もかも違う
このタイヤの踏ん張り感とか骨格を感じるラインとかまるで日本車にはないんだよね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:10:39.93 ID:B3fWiq4q0.net
ヴェルファイア
エアロ
気になる燃料残量計

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:12:54.60 ID:9lN25sKX0.net
チョンモメンが必死でジャップ擁護しててワロタ
いつもみたいにジャップ叩けよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:13:10.79 ID:c0/aB2J00.net
>>340
高級車はバンでは無くワゴンだからね。
ワゴンの安い物がレガシィの様なステーションワゴン。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:16:25.55 ID:6DHWCkpf0.net
>>390
フェンダーの張り出しがそう感じさせるんだろうがミニバンに室内空間犠牲にしてまで立体感があるサイドを期待する事自体が間違ってると思うけど
日本車のデザインのレベルが低いのは感じるけどこれに関しては出来ないんじゃなくてやらないんだと思うが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:17:33.18 ID:FXcZP/f80.net
車に金かけてくれるマイルドヤンキーにミニバンはドンピシャだからね
しょうがないね

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:18:59.30 ID:KxkCb/pi0.net
ミニバンの味方をするのは、地域社会から孤立し
公共心が低く近所から迷惑がられている
「マイルドヤンキー」(わらい)が多い。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:20:54.63 ID:H4u73lqn0.net
>>394
いやフェンダーの幅ひとつで決まるような単純なものじゃないから

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:20:55.93 ID:hpX0RV1v0.net
日産が総力を挙げて作り上げた最強のバンを見よ!
http://www.bcarwallpapers.com/contents/member/carwalls3/photos/nissan-nv3500-hd-passenge-3e8a3.jpg
http://image.e-nenpi.com/article_images/201111/165146/378808.jpg
http://www.thetruthaboutcars.com/wp-content/uploads/2012/01/IMG_3440.jpg

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:22:54.68 ID:VuOhV7OP0.net
サニー・ホーミーみたいな車ばっかりの時代より今のセレナの方が全然良いわけだが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:23:36.76 ID:e6tcJfJ80.net
>>398
アメリカで安い送迎頼むとこんなのが来るよな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:25:18.97 ID:KxkCb/pi0.net
>>122
いや、ゴーン社長就任当時にゴーン氏が
「エルグランドみたいな貨物装飾したワケわからんモン、要らんだろ?」
と言ったのに対して日産の商品開発だかの人が
「これは『父親の威厳』です」
と言ってゴーン氏を説得したとかいうエピソードがあったようだが。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:27:05.95 ID:H4u73lqn0.net
>>398
これ実物みたらバンというかもはや一回り小さめのバスってくらい巨大でわらった

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:27:23.13 ID:tYwELW3m0.net
>>1は自動車にファンタジーをいまだに観てる人だけど
すでにコモディテイでしかないんだから無理だよな。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:29:02.25 ID:hpX0RV1v0.net
NV3500
全長 6110mm 全幅 2030mm 全高 2130mm
車輌重量 2750kg ガソリン容量 127L
5.6L V8 317HP
http://livedoor.blogimg.jp/r88r88r88/imgs/f/0/f0a4fb83.jpg

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:31:10.97 ID:/K/fa4IB0.net
>>108
すばらしい
最も嫌儲らしくかつ最も嫌儲らしくない意見

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:31:21.29 ID:Hm72n6ST0.net
車知らない年寄りだとハイエースとかアルファードのタクシー嫌うよな
貨物車みたいとか言って

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:33:29.12 ID:euPCmKO20.net
子どもが主役とか言っときながら、金ケチって歯科矯正も受けさせない親はなぁ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:35:50.27 ID:qAPlQiet0.net
今の子供に車の絵を描いてって言ったらミニバンみたいな箱型のシルエットになるんだろうなー

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:37:07.04 ID:SN0Gm5Xb0.net
母は足が悪いし祖父母らと買い物とか考えるとミニバンもありかと思う
個人的にはセダン好きだけど乗り降りやなんやと考えるとね

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:37:08.19 ID:0nREllIS0.net
>>1
その通り
だが諦めろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:37:36.07 ID:6DHWCkpf0.net
>>397
もうそこまで来ると個人の好みとしか…
踏ん張り感ってのはさっき言った室内空間犠牲にしてのフェンダーの張り出しやサイドの上に向かっての絞り込みによるものだろうし

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:41:03.07 ID:6JSBjQXa0.net
子供いないんだろうなと思う

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:42:12.52 ID:m4PRSU8b0.net
>>147
そこの購買層が買うものなくなったから妥協してミニバンに行くしかなくなるのだろうと思うよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:43:50.43 ID:m4PRSU8b0.net
>>398
普通免許じゃ乗れないんだよなコレ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:50:21.48 ID:GUDBrj7e0.net
ミニバンの元祖的存在とも言えるプレーリーを造ったの日産だろうに

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:53:50.90 ID:hLGdiXdi0.net
日本人が言う威厳のある男って他者を虐げてるだけだからな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:54:49.74 ID:rKIv+bmT0.net
客が望むんだからどーしようもないだろ
自動車メーカーが販売しなければいいだけ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:54:52.41 ID:OA4AK3Pe0.net
>>1
安くてカッコいいセダンやクーペを作れよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:59:34.03 ID:ZWKzGA4e0.net
>>220
これの競合車種は日本車だと北米オデッセイ、クエスト、シエナあたりだろ
どれも日本では売れない車

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:59:53.29 ID:aKmktbgr0.net
>>220
チョンダイとかwwwww

あれ?けっこうカッコいい

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:00:37.18 ID:ULBr2A9y0.net
なぜミニバンが流行ってワゴンが流行らない!
6人以上乗せることなんてそうそうないんだからワゴンのが実用性高いだろ
なぜだ!

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:01:03.64 ID:aKmktbgr0.net
>>398
キャンピングカーのベース車として結構人気なんやでこれ。

もちろんアメリカの話な

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:02:51.62 ID:aKmktbgr0.net
>>421
アメリカでは90年代はじめまでステーションワゴンの時代だったけど、95年のクライスラーボイジャーや日本製のミニバンのデビューで
すっかり廃れたな。

日本でもそれに追従する形でミニバンに追われてオワコンに・・・

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:04:38.51 ID:Rl67eipM0.net
>>3
絶対買えよ
http://arena-okaya.img.jugem.jp/20080129_319334.jpg

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:05:21.35 ID:pc5VwMYj0.net
3〜4人家族でミニバンはアホ
操縦安定性、衝突安全性、走行性能考えたらミニバンなんか乗れない
利便性とか安全の次だから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:07:07.90 ID:G/2CH8Kb0.net
車はあくまでも快適に暮らす道具

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:08:19.82 ID:ULBr2A9y0.net
>>426
車に乗らないといけないわけではないぜ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:09:08.31 ID:G/2CH8Kb0.net
>>427
だけど好きなんだ。いいだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:10:21.69 ID:t6QqEd0S0.net
チャイルドシート義務化のせいだよ
夫婦と子供二人以上乗れないから
ミニバン好きじゃなくても買うしかなくなる
親と同居してる人は特にそうだろ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:10:26.17 ID:0S1i7b/i0.net
でも4人以下の家族でミニバン買う奴は頭おかしい。普通の脳みそならセダンかSUV買うだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:11:03.47 ID:4N6eKz2h0.net
こんな車ヲタのおっさんかDQNぐらいにしか通用しない価値観いつまで引きずってるんだよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:11:08.74 ID:w/tOtIMb0.net
車に乗らないと いけない ワケではないぜ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:11:40.05 ID:cSihDZ5z0.net
子供いると自分か嫁の両親も乗せたり子供迎えに行って自転車ごと回収というミッションが度々発生するからな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:11:52.79 ID:qlmspdNB0.net
ばーかwwwwwwwww

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:12:30.33 ID:WH9Cmpt/0.net
>>425
燃費も考えると、その人にとって支障ないレベルで
出来るだけコンパクトにまとまってる方がええよな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:12.37 ID:ujiA0WyI0.net
>>433
そうそう
子供の友達を乗せたりっていうのもあるよな
>>430みたいなヤツは視野が狭すぎ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:58.43 ID:aKmktbgr0.net
>>430
セダンって国産だったら2500ccクラスのミドルクラス、あとは輸入車とか高額車しか選べないよね実際。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:13:59.87 ID:/Eiv0WRY0.net
でもガキが2人以上いたりジジババと同居してたりするとミニバンの利便性が骨身に沁みるのよ
俺自身はミニバンよりもサルーンが好きだけど>>1はミニバンの利点を上回る魅力を作りだせなかった製作者の怠慢にしか聞こえないわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:14:12.43 ID:qlmspdNB0.net
>武蔵野美術大学卒。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:14:41.40 ID:6+Y799ej0.net
たかが移動手段に何マジんなっちゃってんの?
客の要望に答えるデザインを上げろ低能が

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:15:09.81 ID:HZeSRhm+0.net
威厳もへったくれもないです見栄より生活が大事

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:15:46.36 ID:Kw8iAAoZ0.net
日本の男尊女卑だよね

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:16:01.88 ID:KxkCb/pi0.net
パラサイトのマイルドヤンキー()は親の年金でミニバン買ってもらって
一生鼻を垂らしていたら良いのではないか…と思っていたけど、
思うよりも早く「タネ明かし」が始まったなという印象だ>>1

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:18:03.97 ID:qlmspdNB0.net
>>426
民生すげー

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:20:11.21 ID:UPjMqKTw0.net
>>1
問題は気軽に手に入る車は美しいデザインを有してないということだ。
大衆車こそ美しくなければならない。日本はそれができないんだよね・・・
家電や家でも。デザインが良くなれば値段が高くなり、機能が劣りがち。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:22:29.44 ID:ULBr2A9y0.net
シューティングブレーク格好いいよなあ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:22:48.03 ID:aKmktbgr0.net
>>445
http://autoprove.net/wp-content/uploads/2013/12/20131205_101937.jpg

これが日本人の大多数の意見だからな。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:23:34.86 ID:oAyC+Day0.net
ミニバンやトール軽は確かにダサいな
買ってる本人はデザインなんぞ気にしてないんだろうけど

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:27:16.50 ID:hc1+AZPa0.net
昔っからそうだが
なぜ日産のデザイナーは出しゃばりで傲慢なのか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:27:25.27 ID:OA4AK3Pe0.net
>>437
これほん

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:28:29.51 ID:cC4FPsXk0.net
>>421
視点の高さかな
少し高いだけでも楽
図体があんなだから峠道は厳しいけど

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:30:41.49 ID:Kw8iAAoZ0.net
日本って男尊女卑だよね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:31:11.62 ID:au3dB9H70.net
そのまえに売れてもいない日産が何を言っても負け犬の遠吠えですよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:36:59.98 ID:WH9Cmpt/0.net
もう次は外車でええわ
どうせPCみたいに国内メーカーは
ヘビーユーザーを切り捨てるんでしょ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:39:10.73 ID:P8wyeqUZ0.net
トーションビームw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:41:48.85 ID:P8wyeqUZ0.net
BM、アウディ、ベンツ、レクサス、ボルボ、アルファロメオ

いい車はセダン、最悪でもワゴン


バンなんかアホが買うもん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:41:51.09 ID:4bZzqBUC0.net
知り合いのオッサンでミニバンをやたらと叩く奴がいたから
何乗ってるのか聞いたらワゴンR乗ってたwwww
ワゴンRてwwwミニバン小さくしてしょぼくしただけじゃねえかwwww

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:44:06.78 ID:P8wyeqUZ0.net
バンは乗り降りしにくいぞ
年に数回の必要性なんかタクシーで済ませよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:50:37.20 ID:e7OGEOdQ0.net
ミニバンでも10年ちょい前はオデッセイとかウイッシュストリームみたいな車高高くない車も売れてたけど最近は車高高いセレナやノアみたいなのしか売れんな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:56:16.66 ID:b+IMdaLH0.net
小さくて軽い車こそ正義だろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:00:04.67 ID:aKmktbgr0.net
最強のミニバン、メルセデスVクラス日本発売やで
http://1.bp.blogspot.com/-imxlCHlNs4E/Uut8tCr-i_I/AAAAAAAAHDM/IqpjoIIkCN4/s1600/Mercedes-Benz-V-Class_2014-02.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/674114.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-bf-ae/v_320/folder/1487889/99/62948599/img_0?1398137258

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:00:36.27 ID:07AbXgrz0.net
バネットラルゴかっけえ
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1994421/plus/64f1460ac8.jpg

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:04:37.47 ID:4bZzqBUC0.net
>>461
だせえ・・やっぱ背が高い箱車は何をどうやってもダサくなるのは仕方ないのか・・・

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:08:53.47 ID:nHGy+h3e0.net
売れない車屋が何言っても説得力無し

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:11:01.00 ID:lRwLhf1M0.net
こういうデザイナーってセンスないのに、年収数千万なんだよな
ダサくても褒めてくれる奴は必ず現れるし、すごい世界だよね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:16:54.96 ID:yk3DbVmH0.net
国内メーカーでは無難なデザインを求められて才能を十分に発揮できなかったのかな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:24:12.93 ID:bi3M94nO0.net
>>461
ベンツはミニバンつくんなや!

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:25:53.96 ID:SN0Gm5Xb0.net
>>462
懐かしいな
赤ファブリックの内装でシャンデリアの設定とかあったよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:27:27.77 ID:P4IWYbYl0.net
もうこれでいいよ。
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20131109/08/36/81/j/o12800853tms2013taxi_012.jpg

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:28:25.86 ID:KxkCb/pi0.net
>>460
小さいだけじゃ駄目。
かわいいとかスマートなど、人に嫌われない好まれる要素もないと、
このミニバンの件のように「選んだこと そのもの」で人間性が
疑われるようになる時代が差し迫っていると痛感する。

というか、平常に戻りつつあるんだよな。
そもそもオモテに出るのにデカくてイカちく見せる格好してんのは粗末で幼稚なだけ。
いままではデカくてイカちいミニバンじゃないとオモテに出られない腰抜けが
自宅にヒキこもって幼い子供にDVしないよう、おだてていたんだよな。
「広くて見晴らしが良い(必要もないのにデカくて周りに邪魔で迷惑だけど)
 おクルマで、家族想いですね〜〜〜(ハァ バカラシ…)」
というふうに。

その時の年代の子たちがいまは大学全入世代。
自分で考えるきっかけを得たのでそろそろいいだろ…とミニバン真実のタネ明かし。
あとは、ミニバンで育てられたことで親をとがめミニバンで育てられたことが
人にばれないよう縮こまる未来。
日本の健やかな発展の脚を引っ張る層は共食い共倒れしたほうが良いんじゃないの。
という筋書きかな。

まあ大部分のミニバン以外の家庭は今まで通り、子供に素敵な街並みを
残せるよう日々を誠実に生き、未来につながるのだ。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:29:19.89 ID:4bZzqBUC0.net
>>470
なるほど、そういうことか分かった
読んでないけど

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:30:21.97 ID:Nebb2d+b0.net
>>462
こういう車って2WDだとすんごい小回り効くんだよな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:33:00.90 ID:AJcTgqD+0.net
セダン、クーペのがミニバンよりかっこいいという発想っておかしいよね(笑)
何なん、この自己中的考え、怖いわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:42:26.96 ID:U8lOZwVC0.net
Mr.オクレが何を行っても笑いしか残らない

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:44:11.32 ID:8ABQBCMr0.net
このおっちゃんは車のデザインでメシ食ってる人だから
車が実用性に流れると困るっつー単なるポジショントークやん
ま、このおっちゃんは才能あるけどパイが少なくなるのは確か。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:47:02.73 ID:9/NjQhQz0.net
結局ここ20年のヒット車は軽、カローラ、フィット、アクア
コミコミ100〜200万円の安い車なんですよ
メーカーは結果から目を逸らしてはいけない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:48:52.52 ID:c0/aB2J00.net
>>421
ホンダのステップワゴンは流行っているだろう。
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:50:40.63 ID:c0/aB2J00.net
スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:50:51.77 ID:JVpNZxlp0.net
>>461
一昔前なら貨物(笑)と馬鹿にされたような車が持てはやされる時代か

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:52:23.20 ID:YFjMndBN0.net
子供一人でもセレナとか買ってるからな
邪魔だろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:53:17.75 ID:omsXzCECO.net
普通はこれを買ったらこういうメリットがありますよって言って薦めるのが先だろうに
利点を説明するのを放棄して、「やらない奴が悪」と人格否定から入ってくる

ホントにカルト宗教的な業界になりつつあるね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:53:35.00 ID:dG7/qilD0.net
こんな所帯染みた箱乗ってるのジャップランドくらいだろw

ミニバン乗るくらいならアメ公や底辺国のピックアップのほうがマシだわ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:54:15.47 ID:UdaXAq6Z0.net
日産の格好いい車ってもう無くなったね
デザイナーが仕事せずに要らない事言ってばかりだからだろうか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:56:04.77 ID:UdaXAq6Z0.net
糞だっさくておっさん臭が半端無いトヨタより
日産の方がデザイン悪いなんて時代が変わったな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:58:46.92 ID:aKmktbgr0.net
>>480
5ナンバーサイズで邪魔とか言ってんじゃないよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:59:51.77 ID:dBxwRES00.net
中古Z34がコスパ最強だから
日産はこれからも下取り激安の不人気車メーカーでお願いします

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:00:16.66 ID:KxkCb/pi0.net
>>1
> ミニバンが氾濫する日本は幼稚
> 父親の威厳が弱くなってきている証拠だ

これなあ、幼稚じゃなくて腰抜けなんだよな。駄目なものは駄目と言えない。
ミニバンなんて町中のゴミ屋敷と同じであったら町が台なし。
「割れ窓理論」だ。粗末な景観を眺める子はそれで良いのだ、と育つ。
そのまま大人になった腐ったミカンが居れば街の明るい未来は阻害される。

ただ、確かに駄目とはなかなか言いづらい。
出来ることは、自分の家庭にはミニバン的ライフスタイルを混入させないこと、
それにミニバン以外の家庭でネットワークを組み「要注意!ミニバン家庭とそこの子」
のリストアップを共有すること。ミニバンを選んで平気な顔をしているということは、
そういう家庭であることの証明。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:00:44.95 ID:aKmktbgr0.net
>>483
ムラーノ見てから言えよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:01:32.20 ID:9/NjQhQz0.net
>>483
日本デザインは全部ゴーンが叩き潰したよ
スカイラインの伝統潰しも社内の反対を押し切ってね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:01.83 ID:KxkCb/pi0.net
>>479
二昔前にミニバン(オデッセイ・ステップワゴンなど)が出た頃は
「貨物w」とか笑われたり物珍しさで注目されたけど、
一昔前からは「貨物と呼ぶのは本物の貨物に失礼。ミニバンはただの街の邪魔者」
という評価が多い。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:52.98 ID:cSihDZ5z0.net
>>461
この時点でもう答えが出てるだろ
一昔前ならGとか軍用車ベース以外あり得なかった
威厳保ちたいならベンツの買えばいいさ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:46.43 ID:tLaCtM9r0.net
>>1
車好きのうざさは異常

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:37.15 ID:nnjMp5sT0.net
>>12
分かる
車じゃなくてクルマと書くのはほぼ例外無く痛い奴だわ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:23.47 ID:T22ZO+oE0.net
>>481
恣意的に切り取られた文章だけでよくそんなに発狂できるな
アフィブログのコメ欄かと思った
ちゃんと全文読めよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:01.50 ID:KxkCb/pi0.net
ミニバンがなぜこんなに嫌われるかというと、
「ミニバンメンタリティが起因する無責任運転に対する庶民の怒りの現れ」
というところだろうな。
ひき逃げのニュースはミニバンばかり見る。
それどころか、女性目的でわざと歩いている女性に当てた
北海道の事件はアルファードだな。
オモテに出る上での、決して欠かせない責任感・理性が欠落している人間が
増えて心ない事件が連日のように報道される現代、ミニバンがそういう素性の
連中に根拠のない自信感を与えてしまった要素も無いとは言えないだろう。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:19:04.54 ID:hpX0RV1v0.net
>>462
海坊主

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:48.70 ID:nSzy8ELX0.net
ワゴン車とは最近はあまり言わないが今で言うミニバンとか
SUVタイプの車で来る子は昔から羨ましかったけどな(´・ω・`)

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:23:27.08 ID:IKCaS4YA0.net
田舎に住んでるんだが
うちの近所の4人家族は夫婦がプリウスアルファで二十歳前後の息子2人がそれぞれ初代アルファードと先代ステップワゴンに乗ってる

阿呆かと、人乗せる機会あるならその時に家族で貸し借りしろよと

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:03.41 ID:4bZzqBUC0.net
>>495
キミは文章が長いのに文章力が壊滅的に酷い

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:17.26 ID:0klRaQRt0.net
>>483
Zくらいだな
GT-Rは速いけどお世辞にもかっこよくない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:31:28.73 ID:4bZzqBUC0.net
>>483
よく考えてみると日産に格好いい車なんてあったっけ?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:59.62 ID:haq3JnQv0.net
>>349
スウェーデンに駐在になったときプリウス支給されたけど
現地の人に、プリウス買ってる人はいるけど、乗ってる人は始めて見たって言われた
しかもプリウスじゃアウトバーンに乗れなくて危険。幾らまわしてもトルクが出ない

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:37:03.55 ID:VsCIalCu0.net
>>424
何故か分からんけど今日一笑った

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:44.37 ID:t6QqEd0S0.net
>>495
車間距離がやけに短くて
煽られてる気がしてムカつくんだわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:27.84 ID:AZQkXNrk0.net
威厳のあるクルマって?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:53.26 ID:oiaT9+ep0.net
間をとってステーションワゴンでいいじゃん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:50:46.08 ID:A9n2V4KEi.net
ミニバン乗っても文句言われるのかよマジで車なんて乗るもんじゃねぇな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:41.76 ID:VtXZ3py10.net
ミニバンって普段2ちゃんでも叩かれてたと思ってたんだけどなんだこのスレは

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:59.14 ID:8Z2oLeRC0.net
ミニバンて効率的でもなんでもないだろ
今は少子化で子供が二人以上いる家庭は少ないので6人以上乗せて
走ることはほとんどない
1〜2人で出かけるときこれほどムダな乗り物はない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:55.07 ID:EHpbvd+di.net
父親の威厳とか関係ないって
ミニバンが売れるのは日本の道路環境が世界で類を見ないほど圧倒的に低速だから
背高の軽自動車が売れる理由も、ハイブリッド車が売れる理由もCVTが普及した理由も同じ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:06:38.59 ID:0klRaQRt0.net
いや例えばガキがサッカーやドロドロのユニフォーム着替えさせたいとか思ったらセダンじゃきついじゃん
立ったまま着替えさせられるハイトワゴン系が必要になる
年一回あるかないかのことに備えるのがジャップなんだけどな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:17.21 ID:4bZzqBUC0.net
>>509
年に数回とはいえ多人数載せるときに便利だし
価格的に200万のセダンより200万のミニバンの方がコスパ圧倒的じゃん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:30.07 ID:EHpbvd+di.net
>>509
低速の日本では効率的なんだよ
低速だと重心が高く加速が鈍くて横Gに弱く安定性が低いというミニバンの弱点が露呈しずらい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:54.03 ID:EHpbvd+di.net
>>512
>価格的に200万のセダンより200万のミニバンの方がコスパ圧倒的じゃん

そう考えるのは世界で日本人だけ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:15:21.65 ID:0klRaQRt0.net
サッカーのだった

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:15:48.19 ID:EHpbvd+di.net
>>461
ディーゼルがあれば爆発的に売れると思うわ
ディーゼルも入るの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:06.56 ID:uC8VVyUJ0.net
>>461
ライトがアルファードに似てるな。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:21:40.02 ID:dvbJ7kyT0.net
日本はいろいろな理由で2台持ちできない家庭が多い以上、オールマイティーなものが好まれるに決まってる
用途に合わせ2台持つなら、多少燃費悪くても1台持ちの方が環境負荷は低いしな

海外の文化を基本に日本を語るなんて無意味
シエンタやフリードよりでかいゴルフを「コンパクトな大衆車として世界標準です」とか言われても困る


>>214
そりゃここは日本ですし
海外の考え方なんて無関係だし、参考にも成らないし

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:13.11 ID:EHpbvd+di.net
>>518
ほんの20年前まで日本人もセダンに乗ってたじゃん

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:22.96 ID:KxkCb/pi0.net
ここまで読んで、ミニバン擁護派はことごとく
こらえ性が無い上に身勝手

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:24.59 ID:dvbJ7kyT0.net
>>519
そりゃそうよ
まず、ミニバンという概念が出来たのがわずか30年前だし
ミニバンの普及の裏には、技術の進歩とそれに伴いコストの削減があるからな

で、進歩によってミニバンというものが出来上がったら、これが非常に日本人向けだったという話
HVも同じだけどね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:48:18.97 ID:wgxlCPQj0.net
用途によるとしか言いようがないな
スポーツウェアとスーツみたいなもんで

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:48:49.82 ID:9ADrKIQV0.net
>>511
外で着替えれば良いだけ
ミニバン乗ってるサーファーだって外で着替えますぜ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:40.68 ID:KxkCb/pi0.net
ミニバンのサーファーって陸サーファーにしか見えないな。
女の子ひっかけてラブホ代わりのミニバン。
ミニバンって、そんなナマクラなイメージしか無い。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:04:48.70 ID:3l3cWpby0.net
先代オデッセイはかっこいいミニバンだったのに、現行になってスライドドアのエスティマみたいなダサ車になっちゃったからなぁ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:16:51.74 ID:JLzLvJhz0.net
昔の方がセダン一辺倒で多様性なんてなかっただろ
多様性なら今のほうがあるわ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:20:21.32 ID:Okcaptis0.net
自動車と父性を結びつけることの方がよっぽど幼稚というかマッチョな発想だわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:22:55.11 ID:JLzLvJhz0.net
黒塗りの高級セダンは時代遅れ    政治家の公用車に強い高級ミニバンが大人気
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402714723/
> 黒塗りの高級セダンが定番だった閣僚の専用車や政党幹部の車にミニバンが目立ち始めた。
> セダンに比べ、車内が格段に広く、移動中の打ち合わせなど「走るオフィス」として使いやすいのが人気の理由。
> 値ごろ感や燃費の良さもあり、権力の象徴的存在だった黒塗り高級車は時代遅れになりつつあるようだ。

政治家すら黒塗りセダンを捨ててミニバンに乗る時代
きっとこのデザイナーからしたらミニバンに乗ってる政治家は威厳がないんだろうなw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:24:27.58 ID:JIAawcpE0.net
ナイト2000みたいな車に乗りたい

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:30:18.35 ID:Szmw2XC+0.net
ボックスカーがダサいのはあたりまえやん
乗ってる奴もダサいがw

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:30:27.92 ID:tRUNyZ+80.net
>>528
この件を一般家庭に置き換えると、
政治家=妻子
運転手=お父さん
だろ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:30:58.97 ID:CWnFP49a0.net
>>526
なんだかんだで今もセダンは2割弱のシェアはあるようだし、今の方が多様だよな

後、日本人は画一的で皆同じ車に乗りたがるというのもウソなんだよね
むしろ日本人は好みが細かくてうるさいから、車種も多くて売れる車が分散してる
海外なら「ザ・大衆車」みたいな車が1つはあるんだけどな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:33:44.32 ID:1ABJMkqD0.net
>>526
そうだね。
昔は、家でくっだらないお笑い番組見ながらゴロ寝して屁をこくような
気分になる車がまず見当たらなかったからね。
運転手はみなプロの気概を忘れず、MT至高ATは猿の時代。

家でくっだらないお笑い番組見ながらゴロ寝して屁をこくような
気分のくっだらないミニバンが現れてからというものの、
家でくっだらないお笑い番組見ながらゴロ寝して屁をこくような
くっだらないヘタレがオモテに出てきてしまうようになった。

AT猿上等!横断歩道渡ろうとしているお年寄りにかぶせて
クラクションとATマフラーボーボー鳴らしてどんなもんだ〜い!!
ってなもんだのミニバン乗り。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:49.94 ID:1ABJMkqD0.net
>>532
> 海外なら「ザ・大衆車」みたいな車が1つはあるんだけどな

どうも調べて見ると、「マイルドヤンキー」の定番車みたいよ。ミニバン。

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:38:03.80 ID:CWnFP49a0.net
MT全盛時代の方が今より車は少なかったのに、
交通事故死者は今よりはるかに多かったという事実は見えていません

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:40:46.69 ID:1ABJMkqD0.net
>>535
死亡事故が減ったのは医療技術と衝突安全性(エアバッグ・シートベルト義務化)向上のたまもの。
事故件数が現代のほうが多いのは、無責任お気楽ミニバン運転手みたいなのが増えたからだろ。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:47:16.58 ID:1ABJMkqD0.net
>>535
・昔より現代は、ミニバンが増えた
・昔より現代は、死亡事故が減った
ゆえに、
「ミニバンが増えた ので 死亡事故が減った」
と辻褄の無い抱き合せのデタラメでミニバンを正当化しようとする。
やはり、ミニバン擁護する奴って、そういう卑怯者が多いのだろう。
人の死をネタに事実は叩かれるべきであるミニバンをデタラメで
正当化し擁護する。

反吐が出る

ここで何書いてもミニバン乗りが世間で嫌われていることはもはや
取り返しがつかないのに
哀れなことで

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:52:01.74 ID:aru9GunJ0.net
むしろ子供のいる家庭でミニバン以外を買う理由って何だ?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:52:14.94 ID:CWnFP49a0.net
>>536
最近は事故件数も減少してるの知らないの?
交通戦争といわれた昭和40年代、自動車保有台数は1000〜2000万台、事故件数は年70〜80万件、

その後ピークでは100万件近くまで行ったが、ここ数年は70万件を切った
ちなみに今は8000万台弱なので、40年代に比べれば台数4倍、事故件数はほぼ同じ


MT乗り・非ミニバン乗りが持つプロの気概とやらは、事故を起こし、人をひき殺す事なのであった

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:03.21 ID:9ivtsLZt0.net
ニーズに応じて車が選ばれてるだけなのに
ミニバン嫌ってるやつって、セルシオDQNか
WRX乗っちゃうようなオタクメンタリティなんだろうな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:58:33.82 ID:GrIrWg0n0.net
>>532
正解かも
日本の何倍も売れるアメリカ市場には乗用車の車種が150くらいしかないらしい

http://www.goodcarbadcar.net/2014/09/august-2014-ytd-usa-all-cars-sales-figures-rankings-results.html

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:01:37.09 ID:GrIrWg0n0.net
>>535
下手なやつがMTに乗って事故ってたんだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:06:29.91 ID:z7IOeDKs0.net
昔はシートベルト義務じゃなかったしな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:12:12.81 ID:hKIzQrF70.net
ミニバン荷物も載せず一人で乗ってるのみるとかわいそうにみえてくるな
なに悲しくて空気運んでるんだか

うちは子供いないし通勤にも使わないからZ33
たまにしか乗らないからストレスの少ない車を選んだ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:23:20.73 ID:kigHc5/g0.net
父親の威厳が強すぎるのもどうかな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:27:41.67 ID:vkyiTmi90.net
>>538
躾の意味合いもある
6人以上の家庭ならミニバンよりSUVを選ぶ


クルマの決定権を嫁に握られるなら
予防線として立駐のマンションに住む手もある
高さ制限でミニバンと軽不可になるから

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:33:59.39 ID:lB2GupQw0.net
子供がいるのにセダンやクーペを買う親は良い親とは言えない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:35:55.98 ID:Vqf6A3wv0.net
>>49
これなにがすげーって古い漫画なのに既にまだ発売されてないシビックタイプRユーロをほぼ同一の形で描いてることだよな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:37:38.91 ID:Vqf6A3wv0.net
>>220
チョンにしてはかっこいいね
これ20インチ履かせてシャコタンにしたら決まるぜ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:38:39.73 ID:Vqf6A3wv0.net
>>313
これに関してアウディは公式に何らかの謝罪のアナウンス発表したのか?
してないなら絶対飼わない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:55:26.01 ID:EXqb6gkli.net
>>548
そんな馬鹿な

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:56:55.12 ID:aUQn2f3y0.net
物より思い出とかほざいてたメーカーが言う台詞とは思えんな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:15:36.62 ID:5BeVyB9+0.net
しっかり作ってあるセダンは子供がいても何ら不便を感じないだろ
3列目シート取っ払って全部荷物積みますってならともかく
シートベルトも義務化されてんだし、3ナンバーのセダンより
ミニバンでなければならないという理由は無いな
まあ、ミニバンが好きならそれでいいけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:10.68 ID:4SDhnj4G0.net
まさにそう思う
餓鬼のことなんざ無視でいい
乗らせりゃ勝手に乗るもんだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:42.11 ID:zpd2euM90.net
昔はクーペに家族5人で乗ってた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:25:31.29 ID:Ci1Rz8gF0.net
車に限らないがデザイン性と機能性は反比例する
デザイン性にこだわるのは頭の悪い独身だけ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:27:16.45 ID:FpaoQGCV0.net
この業界の人って庶民はセダン買えよバカってのを隠そうともしないよね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:37:04.61 ID:jv8jAZvz0.net
輸入車はかっこいいセダン多いけど、国産だとおっさん車ばっかになっちゃうよね(´・ω・`)
いやミニバンも糞ダサイけどさ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:41:33.86 ID:G2s+fFXy0.net
>>566
使いこなせてもいない機能とか要るのか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:44:33.19 ID:UQIe45+b0.net
デザイナーが口で主張するのって白旗上げてるのと一緒だ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:13:30.05 ID:8dAgvOxK0.net
子供の塾の迎えで自転車ごと積めるミニバンに嫁の車を買い換えようって話が出てる。
嫁はてきとうにアルファードにするつもりみたいやけど、あんなん嫌じゃ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:20:15.56 ID:WbxiKa3p0.net
使い勝手はいいんだけどミニバンじゃ中途半端なんだよなぁ
ハイエースかキャラバンじゃないとトランポに使えない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:46:34.59 ID:i1q64P6r0.net
かっこいいミニバンデザインしろよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:48:21.74 ID:W2C7mp880.net
荷物もつめるし商用車よりオサレ
一人で乗って何が悪い!!
むしろひとり者にこそ必要なミニバン!!

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:50:39.75 ID:i1q64P6r0.net
>>561
VWタイプ2とかカッコイイぞ
事故ったら間違いなく死ぬけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:57:21.80 ID:HbXbUgFk0.net
>>525
まったく売れなくて大爆死したじゃん先代オデッセイ
生産中止になるかと思ったわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:03:36.52 ID:8CWoinwn0.net
>>1
仮にもデザイナーさんなら、カッコイイミニバンを出してもらえないかなあ
ルノーのマスターが中身のOEMで日産スペインのNV400なんて超かっこいいじゃん
あとは、なんか機銃を持った米兵がたくさん乗ってそうなバンとかあったりするじゃん
スペインやアメリカでカッコイイバンがある以上は、カッコイイミニバンを出してほしいと思う

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:04:53.09 ID:8CWoinwn0.net
>>561
イチオシはコレだな
http://www.nissan.co.uk/GB/en/vehicles/lcv/nv400.html#vehicles/lcv/nv400
4人乗車できて、荷台では大人が両手を上げて振り回せる室内空間

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:06:02.80 ID:8CWoinwn0.net
>>562
トランポに使えるものをもっと充実させてほしいよね(´・ω・`)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:51:46.93 ID:CzLsUnM/0.net
ミニバンじゃトヨタに一切敵わないもんなあ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:57:24.92 ID:z7IOeDKs0.net
>561
いいこと教えようか?
自転車って横に倒せるし、後部座席のシートも前に倒せるんだぜ?
フィットでも自転車は楽に積める
そのアホな嫁にそんなつまらないことのために数百万使うなと言っておけ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:22:20.17 ID:BuYlmtVm0.net
日産としては「何でスカイラインが日本で売れないのだよ」
と言う感じでしょう。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:24:39.94 ID:2iFTDO3H0.net
韓国部品を使っている中国製の日産車に威厳なんか一切無いけどなw

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:46:41.52 ID:1ABJMkqD0.net
>>538
子供がいるのにミニバンのほうが変なんだよ。
なんでセダンでも不便なく生活している家庭があるのに人や自転車の人たちの笑顔を遮る
街の人に喧嘩売った邪魔で迷惑なミニバンをわざわざ選んだミニバンライフスタイルで
子供を育てるのか。
ミニバンがあふれミニバンだらけで、爽やかに歩く人や自転車の人の笑顔や頑張って素敵に
作られた街並みが、移動してやってきたミニバンの寒々しい壁で遮られるような街を
子供達に遺したいの?親としてよーく考えろ。
それともそういう思想集団なの?街を殺伐とさせれば自分たちの教団に救いを求め
お布施払う信者が増えるともくろんでミニバン乗り回して街を殺伐で殺風景にしようと
しているの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:59:15.73 ID:mmCg7X2F0.net
>>8
べつにセダンもミニバンも幅変わらんだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:14:49.39 ID:URkJWIan0.net
国が新車を買わせるように重税かけて
国とベタベタの大企業である車メーカーが
ミニバンばっかり作ってるから
街中が共産主義国家のように
同じような車ばかりになるのは当たり前じゃんか

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:23:44.97 ID:bDOF0dro0.net
車高の低い車乗ってると背の高い車が増えると前が見えなくてね
ガラスもプライバシーガラスで黒いのが普通になったから前の状況が分からない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:36:38.16 ID:8CWoinwn0.net
>>538>>574
それ言い出したら、これだけ災害水害が話題になってるのに
クロスカントリーSUVが広まらないのはおかしいだろ、とかも言える
言い出したらきりがないけど、売れ線の車種は予算が集まるのかお得感が多い車が増えるし
今のセダンなんて車台が共用のものも多いし、なんとも言えないわ

その時々で買いの車があるだけ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:48:10.90 ID:7MhXurgi0.net
>>524
アホかw
じゃあ本物のサーファーは何に乗ってるんだよ

実際やってないやつは妄想でしか語らないからホント迷惑

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:53:20.74 ID:8CWoinwn0.net
プロサーファー 愛車 で検索したら
キャラバンとかノアとか
ハイエース的なものかミニバンって感じだね、プロサーファーたちは

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:08:26.28 ID:bB+2tDA50.net
>>579
近所のサーファーのあんちゃんはどノーマルのポンコツエルカミーノにボード積んで行ってるわ
ミニバンとかくそだせーしwww

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:09:05.93 ID:8CWoinwn0.net
>>581
そのサーファーってプロサーファー?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:11:49.72 ID:bB+2tDA50.net
>>582
多分素人
だってまともに波に乗ってるの見たことないし
半日海に浮かんで「今日の波はだめだね」とかいってあとはダベってるだけ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:16:25.35 ID:wt8czSw60.net
>>15
アメリカみてーなでかい国で本家本元のバンがあるのにミニバンが流行るわけないだろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:20:28.83 ID:8CWoinwn0.net
>>583
プロサーファーが、バンやらミニバンやらに乗ってるみたいだし
サーファーは貨物車が好きってのは良いんじゃないの
バイク乗りもたいていバンやらミニバンやら軽トラだとかいろいろだが
セダンとかスポーツカーに乗ってるアクティブ系は少ないと思う
かく言う私もSUVSUVセダンだが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:56.47 ID:+ngARn3w0.net
道具が発展してから男の体力の利が些細なものになってきたからな
ひ弱な女でも車に乗れば簡単に人を殺せる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:38:31.94 ID:7MhXurgi0.net
サーファーがミニバンに乗るのは好きとかじゃなくてひたすら実用性を求めてるだけ
例えばロングボードが車内に乗るのはほぼハイエースだけ
後ろのハッチを開いてその下でボードにワックス塗ったり着替えをする
台風がらみで波乗りにいくことが多いから雨はつきものだからな
波待つことも多いから車内で仮眠しやすいことが大事
サーファーに限って言えば実用性に優れてるからミニバンを選んでるのにおまえらが的外れな観点からクソ意見をほざいても意味がないのさ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:45:26.24 ID:8CWoinwn0.net
そりゃそうだ
俺もバイク積むならハイエースか軽トラになるもの

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:46:18.58 ID:VEVcjjX+0.net
バスの運転手になりたかったんだろwwwwww

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:49:37.26 ID:SIShC+F70.net
お前らが大嫌いミニバンでもヨーロッパ製というだけで手の平返す。
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/1/33/01_w640.jpg?tm=130912104843
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/04/p1.jpg
http://openers.jp/car/car_news/photo_citroen_c4_grand_picasso_revealed_37367/citroen_grand_c4_picasso_40.jpg

シトロエン新型C4ピカソ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:55:03.46 ID:8CWoinwn0.net
国内で外車乗るのは、ほんとうの意味でプロじゃないヒトだけ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:22:40.41 ID:DKctaIjK0.net
ミニバン嫌いの発達障害

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:28:43.65 ID:+so8D6pk0.net
はぁ?アルヴェル普通にカッコイイだろ
ここの老害どもはホント世間とズレてんな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:29:08.21 ID:9gsQ8shB0.net
ミニバンは論外だけどセダンとかクーペとかより
SUVや特攻野郎Aチームのバンみたいな方が格好いいと思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:34:58.45 ID:1ABJMkqD0.net
>>579
茅ヶ崎とか平塚で平日も熱心にやっている人をよく見るけど
チャリとか原付きのサイドにボード付けてやってくるのよく見る。
休みになると陸サーファーのミニバン君みたいのもよく見る。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:35:31.21 ID:Egx8eZDz0.net
>>462
この時代のって高速走るとうるさくてすげーのな
でも昔親父が仕事でこんなの乗っててかっこいいと思ったわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:38:13.63 ID:1ABJMkqD0.net
>>587
そういうのはニワカに見える。
他のアウトドアもそうだけど、やり込むほど道具はシンプルで身軽になるもの

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:44:47.04 ID:tRUNyZ+80.net
ハイエースほどシンプルで身軽な道具はないと思うが・・・
サーフィンに限っていえば、実用性のあまりないアメ車とかカスタムカー乗ってる奴のほうがサブカルにわか臭いな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:49:49.15 ID:9D6GRk7w0.net
ミニバンと背の高い軽自動車の車内に子供を放し飼いにしている率は異常
座席の上に立つ躾けのなってないガキが多いこと多いこと

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:52:47.92 ID:7MhXurgi0.net
>>597
チャリとか原チャリって完全にジモティだろ
利便性と実用性に着目すれば自然とミニバンしか選択肢がない
良い波が立つところはほとんど田舎だからな
まあ初心者が多いところは丘サーファーも多いだろうがそいつらがミニバンに乗ってることと
本気の奴らがミニバンに乗ってることに相関はない

妄想と印象操作しか出来ないのなら絡んでくんなよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:53:24.22 ID:iswgwbbg0.net
>>462
バンパーの丸い2つは何?白い奴で真ん中に英語の表記の奴。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:54:11.65 ID:EytwP7h00.net
都会は知らんが最近は子供の部活練習試合なんか親が送り迎えしなきゃいけないんだからな
昔はバス借りてくれたもんだがな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:56:19.08 ID:sLRpIfHS0.net
>>601
ホーン

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:58:42.65 ID:tRUNyZ+80.net
>>601
カバーを被せてあるフォグランプ
昔は、フォグランプを使わない時は保護のためカバーを被せるのが一般的だった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:59:15.77 ID:9D6GRk7w0.net
>>601
フォグランプ
当時はこれを装備するのがトレンドでこれは「CIBIE(シビエ)」製
クロカンには定番の装備でレンズのカットによって呼び方が違う
http://i.imgur.com/GSihzmA.jpg
http://i.imgur.com/m2juiH4.jpg
http://i.imgur.com/YCrarNA.jpg
http://i.imgur.com/hZqpuq5.jpg

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:02:28.30 ID:1ABJMkqD0.net
>>598
ハイエースは実用的だけどシンプルじゃないだろ
どう考えても居るだけで暑苦しい。
伊豆の方で軽トラ(1BOXではない)に積んでやってきた若者も居たな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:05:14.77 ID:1ABJMkqD0.net
>>600
サーファー(スキー・自転車・キャンプ)誌でミニバン使っているのは
ニワカ向けのお誘い写真だよ。実際は車はシンプルな方がいい。
そもそもミニバンは積みづらいだろ2列目が邪魔だし人載せることもあるなら
汚れ物積めないぞアレ。

ミニバンでアウトドアなんて妄想か無茶してこじつけているだけだ。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:13:09.48 ID:1ABJMkqD0.net
>>602
地域の民度によるかも知れんけど、ミニバン送迎は馬鹿親とマザコンの家庭と
みなされても仕方がないよ。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:15:31.61 ID:iswgwbbg0.net
ホーン?フォグ??
でも、そんなにライト必要無いだろ?必要なの?
この車、カバー取って、前から見たら横一列ライトだぞ?UFOかw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:19:54.36 ID:ez47V66D0.net
セダンかステーションワゴンで充分
今アコードワゴンだけど4人普通に乗れて荷物もアホほど詰める
子供2人くらいでミニバン買うとか無駄の極み

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:27:14.48 ID:7MhXurgi0.net
>>607
実際は、って君サーフィンやってるの?
さっきから全部妄想しか言ってないぞ
2、3列目は畳めばいいし、ボードは必ず洗ってから何かに収納するのが常識
車内は汚れたりしない
それに>>587にミニバンの利点書いた通り
リアルの使い勝手の良さでミニバンに乗るサーファーが多いのが事実

シンプルシンプルうるさいけど実情も知らないのに妄想だけで押し切ろうとしても無理w

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:29:20.29 ID:ypZGQgw70.net
>和田:理由ははっきりしています。ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人も
>かっこよく見えないからです。

美しいミニバンを作ればいいだけだろ
それがこいつの仕事じゃないのか?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:36:57.10 ID:59YAuFpe0.net
>>590
欧州車のシートはちゃんと座ることができるからな。
シートベルトも前席3点式だし。ヘッドレストもまともなのが付いてる。

シートバックがペラペラだったり、大人の肩まで無かったり。
ヘッドレストが無かったりする日本車と一緒にすんな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:44:30.85 ID:59YAuFpe0.net
このミニバンなら欲しい
http://youtu.be/ideOEsshob0

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:47:08.41 ID:1ABJMkqD0.net
>>611
使いたきゃミニバン使えばいいんだよ。
ここで必死にクチで力説しても、ニワカに見られることは
くつがえしようがないし俺の見た現実ではサーフィンを
「やっている」人にミニバンは少ない。
あなたの知っている陸サーファーではミニバン人気なんでしょ?
それで良いんじゃないの??

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:50:42.80 ID:1ABJMkqD0.net
>>612
それがね、ミニバンはミニバンで色々試行錯誤されてきたんだよ。
例えばオデッセイは車高を1550mm未満で低重心にした。
常識的な人間には普通の居住性でね。
でも、売れなかった。
そして、一気に肥大化しスライドドアまで付けちゃった。

あーいう商品を購買する層は「デカくてイカちい」じゃないと買わない。
馬鹿丸出し。粗末で幼稚。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:58:24.01 ID:QrDgiRAS0.net
他人に価値観押し付けずに
まぁ好きなの乗れよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:02:49.37 ID:cTBsi9wGi.net
むしろいいだろ、家族や子供を思うお父さんが増えたことは
俺は年中仕事の親父と話したことすら少ない
親父は確かに良い車を持っていたが乗せてもらったことはあんまりない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:07:37.02 ID:GuNQZALo0.net
子育て世代はミニバンでいいじゃん
子育て終わった人が食いつくようなデザインの出せばこの人の言う街の風景も変わるんじゃね?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:27.58 ID:KItNTFEv0.net
客が欲しがるものが正義
負け惜しみしか言えないデザイナーは廃業せよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:49.59 ID:7MhXurgi0.net
>>615
すごいね
ミニバン貶めるためなら事実を捻じ曲げて自分に都合の良い主観だけ語っても平気なんだな
朝日新聞に通じるものがあるわ

でも現実はこうなんだよなあ
http://i.imgur.com/DzXDkNR.jpg

サーファーにとって利便性、実用性が高いのでどうしてもミニバンになってしまう
事実の前には妄想は無力だね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:10:51.03 ID:9hNvGpPX0.net
仮にミニバン称賛する記事だったら全力でミニバン叩くスレになってたことは間違いないからおまえらは信用ならない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:11:31.40 ID:m/oB77Tl0.net
マジかよ中古でクラウン買うわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:11:55.82 ID:wtcQival0.net
俺もスライドドアのクーペ待ってるんだが全然出ないな
もちろんだがキーレスで近づくと自動で開かないと嫌だが

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:12:44.22 ID:RT5z1y800.net
>>622
大丈夫!嫌儲の車博士だよ!

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:14:24.00 ID:5XjEhjwt0.net
嫌なら作らなきゃいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:16:58.65 ID:S/hRr1DU0.net
>>620
残念ながらアウディでこいつがデザインした車は世界中で高い評価を受けてる
日本人の感性が世界とズレ過ぎてるんだよなあ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:21:12.40 ID:59YAuFpe0.net
>>624
オープンカーならあるで
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/BMWZ1.jpg

ただしスライド方向が下だが

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:23:24.91 ID:1ABJMkqD0.net
>>621
俺も、あまりミニバン見ないと数について述べたけど、多く使われている
写真を貼ったところでどうにもならんだろ。
身軽ですがすがしくサーフィンしているナイスガイを現実にまのあたりに
している俺からしたら「(゚Д゚)ハァ?だから何??」だし、目障りなワンボックスや
ミニバンでノコノコやってくる多くのニワカを嫌う人も減ることはない。

というか、その写真みてウンザリしないか?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:24:57.86 ID:8cw4m4nq0.net
お前らがミニバンを嫌ってるのは、家族で楽しそうにイオンのフードコートで食事してる連中を毛嫌いしてるのと同じ心理なんだろ?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:25:29.88 ID:MloJogtg0.net
なんだっけ
パッソじゃなくてパスモじゃなくて
パオ
あれ限定発売してくれないかな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:03.59 ID:1ABJMkqD0.net
>>621
ところでそれみんなサーファーなのか?

まあ、とにかくID:7MhXurgi0は、芋がひしめいた芋洗いみたいに
ウンザリするサーフィンワールドしか知らんて自己紹介だな。
俺は反吐が出る

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:38.92 ID:EytwP7h00.net
>>608
送迎が無理な親も当然いるから子供は相乗りとかもあるんだよなこれが
子供が多い家庭はミニバンの方が何かと便利なのは事実だろうし

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:38.68 ID:3lwonZnA0.net
おむつ交換が容易だし
子供はすぐ寝るし、
子供が居たらそらミニバンが便利じゃんね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:50.30 ID:8cw4m4nq0.net
>>627
日産ヲタは、これがベストだと思ってるセンス停止状態の奴が多いからな。
http://goto.as.wakwak.ne.jp/~goto/img/25gtturbo.jpg
http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/090917-02.jpg?c=a1

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:28:51.11 ID:8cw4m4nq0.net
>>631
パオはドアのヒンジがボディ外側についてるのがレトロデザインのキモだと思うんだけど
あれ今の保安基準じゃできないらしいんだよなぁ。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:29:46.33 ID:3lwonZnA0.net
保育園の送迎や、スーパーへの買い物で
運転下手くそなママさんがミニバンの車庫入れで四苦八苦してるのを見ると
軽自動車で良いんじゃないのか・・って思ったりもする

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:03.34 ID:8cw4m4nq0.net
上にもあったけど、子供視点から見たらスタイリッシュな高級セダンよりもアルファードの方が100倍嬉しいだろうな。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:19.81 ID:MsD5rxQD0.net
父親(派遣社員)に威厳なんて無いだろ、そーしたのはお前らじゃないか。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:59.40 ID:1ABJMkqD0.net
>>630
ドライブスルーで買ったマックのゴミを走行中窓から投げ捨てるような
人としての汚らしさの具現がミニバンなので嫌っているんだよ。
ゴミ屋敷とも言えるし、コンビニのトイレの前の子供の目線に入る位置にある
エロ本とかも同類だ。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:34:56.30 ID:1ABJMkqD0.net
>>633
他人の子の相乗りを必然にしているのは異常だぞ。
都会田舎関係ない。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:35:24.99 ID:/jkeobb+O.net
男目線でみてもエリシオンエルグランドベルファイヤ欲しいよ
プレジデントやレクサスはヤクザ臭いしな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:37:40.76 ID:OkaBbAEZ0.net
他の車種の代わりはミニバンでできるけど、ミニバンの代用ができる車種は少ないしな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:40:13.83 ID:3lwonZnA0.net
むしろセダン型の車に
今まで何のメリットがあったのか聞いてみたいわ。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:40:30.62 ID:8cw4m4nq0.net
昨日、トヨタ店にオイル交換に行った時さ、たまたまアルファードハイブリッド納車をやってるファミリーを見かけたんだけど
ガキンチョのテンションが異常に高くて微笑ましかったわ。よっぽど楽しみだったんだろうな。
下取り車はマークXだったな。

これがマークXから他の高級セダンへの乗り換えだったらここまでテンション上がらなかっただろうな。
逆にアルファードからセダンへの乗り換えだったら「前の方がよかった・・」とか落ち込みそう。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:41:47.22 ID:cRZnXOTv0.net
親戚のちびっ子の様子を見ると子どもいたら開口部デカい車両が便利だと思う
ミニバンでなければならないってことではないけど

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:43:09.83 ID:EytwP7h00.net
>>641
一体何を言ってんのかな…?論点がずれすぎてて反応に困るけど
こっちは田舎の事情しか知らないからそう書いてあるだけのこと
相乗りは近所付き合いや思いやりとして連れて行くだけのことでミニバンに限ったことではない
こんなもんにすら噛み付くとかあなたのミニバン嫌いの方がよほど異常だよ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:46:25.05 ID:qXOwSaKdO.net
>>645
そりゃテンション上がるわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:46:29.52 ID:8cw4m4nq0.net
>>643
カッコよさと室内高を優先するんだったらSUVだろうな。
大きな奴になると3列シートを装備しているモデルもあるし。でも補助席レベルだけど。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:49:38.27 ID:/Jht3B57O.net
>>1
こんな幼稚なこと書いて、誰かが共感すると思ったの?頭の病気じゃね?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:50:12.11 ID:7MhXurgi0.net
>>629
何か根本的に勘違いしてるようだが、車なんてライフスタイルに合ったものを選んだらいいだけの話
そして俺はサーファーだから合理的にミニバンを選んだ

利便性、実用性を合わせ考えてもサーファーにはミニバンが合理的選択であることを述べてきたんだが
残念ながらそれに対してはいっさい反論はないよな
>>632のように本論から外れて誹謗中傷しか出来ないのならレスは不必要

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:52:09.04 ID:LhGyBzKS0.net
見るからに基地害の発言だな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:52:19.28 ID:1UjzCwEx0.net
かっこつけでセダン乗るほうが幼稚だろ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:03:45.82 ID:4j+JXNv70.net
1人でミニバン乗るのってどんな感じ?
夜怖い?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:04:45.97 ID:orlTHu2t0.net
>>621
近所に住んでる人はたまらんだろうなこれ
歩道まで路上駐車、タバコや空き缶のポイ捨て、早朝から騒音、野グソ…

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:06:34.24 ID:jv8jAZvz0.net
>>590
これはかっこいいやん(´・ω・`)
こういうオサレなミニバンならほしい

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:27.99 ID:8NWncr4K0.net
2ドアクーペやセダン乗ったうえて今はハイエースだわ
使い勝手が良すぎ
セダンもクーペも嫌いじゃないがなにかしら制限されちまう
それにナンバー付きスポーツカーで公道走ってもリスクとデメリットだらけでなあ
カッコイイけどさ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:10:56.34 ID:oR2tg21p0.net
>>279
オデッセイもってて父親コーチで身長185で長男次男三男がチームに入ってるのに他人を乗せたくないのか必ずヴィヴィオに乗ってくる家があったな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:12:25.72 ID:1ABJMkqD0.net
不必要に身重で目障りな邪魔クソミニバンを引きずってお出かけするのを
何とかして正当化しようとする見苦しさ。
やりとりしていて気持ちの悪いものを感じるぞ。
男として育たなかった未熟なマザコンと話しているような錯覚にとらわれる。
そりゃオヤジの威厳もクソもねーと言われるわけだ。

>>651
自称サーファー、であることは認識できるけど、もはやあなたは
サーフィンという作業をこなすだけの作業員にしか見えません。

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:16:05.25 ID:9ivtsLZt0.net
>>659
車種にそこまで憎しみを持てるのは凄いな
しかも根拠が「目障りだから」
ちょっと病院行ったほうがいいと思うぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:17:46.83 ID:1ABJMkqD0.net
>>647
他人の子の相乗りを必然にしているのは異常だぞ。
都会田舎関係ない。
事故ったら何が起きるか想像も出来んのか?
車依存は仕方ないにしても、当たり前の想像力も無いのか?
何も考えていないの棚に上げて思いやり?
クチだけの薄っぺらさを感じるぞ。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:18:22.85 ID:8cw4m4nq0.net
1人でミニバンで旅するのもいいで。

キャプテンシートをフルリクライニングさせて、ルーフにある大きなガラスサンルーフから
満月を見るなんて最高やで。

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:19:49.70 ID:1ABJMkqD0.net
>>660
あんたも、食卓の横にクソのあふれしたたる便ツボがあったら撤去したいだろ?
置いて平気な顔しているヤツを疑うだろ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:20:10.21 ID:JsgRxdCH0.net
俺の思う理想世界を語るスレ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:22:38.04 ID:1ABJMkqD0.net
>>662
「ミニバンママ」に包まれて安堵の快眠
…って気色悪りぃなマッタク

ミニバンのキーワードは「ニワカ」「マザコン」「パラサイト」に決定だな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:22:40.85 ID:8cw4m4nq0.net
>>664
ケンモ民が思う理想。

日本ではスバル車しか売っていない世界。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:25:11.72 ID:8NWncr4K0.net
>>662
ミニバンで一人旅、最高だよな
時間に束縛されない
走りたいときに走り、楽しみ、そして快適に寝る

この快適に寝る、ってのがセダンやクーペじゃほぼ無理
つかれた、眠い、寝る、これがいい
山奥で寝るのも乙なもんで
俺は気温ゼロに近い冬の山でFFヒーター効かせながら寝るのが好き
俗世から隔離された感覚が良い

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:26:23.22 ID:b5v+5kIJ0.net
だから買ってくださいが抜けてるぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:26:31.88 ID:sLRpIfHS0.net
初代エスティマはカッコ良かったな。
エンジンも床下にあるミッドシップだったし、内装も斬新だった。
今見ると古めかしいけど。
http://www.goo-net.com/carphoto/10102010_199308.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S023/TO_S023_F001_M002_2_L.jpg
http://tax-toyonaka3.img.jugem.jp/20101212_1790028.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/005/097/155/5a59339b04.jpg

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:27:58.95 ID:1ABJMkqD0.net
>>667
どこ行ってもミニバンが停まっていると地元民は嫌がるよ。
「ああ、またマックのゴミとか散らかしていくんだな
 あーいう粗末で幼稚っぽい車を選ぶやつはヨ…」
って。

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:29:39.47 ID:58iD2dKL0.net
>>424
くっそwwwww

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:31:17.52 ID:K55IJ/J60.net
だったらカッコイイ高級車だけ売ったらええやん

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:31:19.32 ID:8cw4m4nq0.net
>>669
コレが出た当時、日本でワゴン車というとトラックみたいな運転手のケツの下にエンジンがある古めかしいレイアウトの
ハイエースやタウンエースの装備を豪華にした奴しかなかったんだよな。

それだけに、やたらとハンドリングがクイックでしかも安定してるエスティマは衝撃的だった。

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:32:35.90 ID:8cw4m4nq0.net
>>665
おまえ、一日中貼りついてるつもりかよw

675 : ◆Grampus/xc :2014/09/15(月) 13:34:30.79 ID:qYqV5Rvy0.net ?PLT(13001)

逆に小学生の家族でミニバンじゃないと「あっ、金ないんだな」と思う

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:38:15.58 ID:1ABJMkqD0.net
>>669
エスティマは2代目になってFFとなり、軽快感は減ったがスタビリティが上がった。
それ以上に特徴的なのが、スマートさを失ったダンゴムシ化と釣り目化。
車雑誌でのオーナーへのインタビューで
「家に停めていると、強そうな顔の大型番犬が居るようで頼もしく感じる」
トヨタは早々にミニバン層のメンタリティを理解したと言える。

そのメンタリティがミニバンの真髄。
ナゼ嫌われるか、分からない人もいる「バカの壁」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:40:46.58 ID:9ivtsLZt0.net
>>676
なんか、車種にこだわりがあるみたいだけど
軽はお前の中でどういう立ち位置なの?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:41:15.36 ID:LyFmN83/0.net
>>413
車が必要だけど妥協して買う層の受け皿か
面白いな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:42:35.63 ID:8NWncr4K0.net
>>675
そういうのが透けて見えるというのはあるね
ハチロクやWRXに乗ってる30代とかどうなんだろうね?
好きなのに乗ればいいし、否定はしないが
世間一般のパっと見の印象はあまり良くない気がするんだよね

家族がいても、家庭をおざなりにしてあんなクルマに乗ってぇ
独身でも、嫁も貰わずあんなクルマに乗ってぇ
そんな感じにならんだろうか?
もう一度言うが、乗ること自体は全く否定しないよ
人を見る視点としてそういう見方もされてしまうのかな、と

それこそミニバン否定派とかわらん偏見的な考え方なのだろうか?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:44:00.51 ID:8Cbmli420.net
>>644
昔はミニバンに対する技術が今ほど煮詰まってなかったからな
セダンの方が安価で燃費や走行性能も良かったので車内が狭く乗員人数が少なくても利便性では上だった

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:47:34.69 ID:8NWncr4K0.net
>>680
認知されたのは初代ステップワゴン辺りからかな?
高級路線はエルグランドから
初代ステップワゴンの初見は驚異の一言だったわ
これマジで5ナンバー?って感じだった
今でいうNボックスみたいな感覚、これマジで軽の規格に収まるの?みたいな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:49:24.87 ID:yyB7ieeR0.net
背高いミニバンやSUV乗ってるのはトロトロ追い越し車線走るのが多すぎる
バランスや重さでスピード出ないんだな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:51:29.13 ID:sOoU62LKi.net
初代セフィーロのRB25、5速探してるんだけもう無いのかなぁ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:51:29.73 ID:kUS8Ikk10.net
ミニバン買うくらいなら離婚する

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:54:57.33 ID:vhuZXndQ0.net
1年限定とは言えランクル70を再販したトヨタはなかなかやると思う。

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:55:03.20 ID:zpd2euM90.net
>>679
車好きなんだなぐらいにしか思わないだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:55:38.88 ID:8NWncr4K0.net
>>682
運動性能の高いクルマに乗ってると余計に感じることだと思う
これが同じミニバン乗りだとわりかしどうでも良くなってしまうんだな
こっちもスピード出ないからな
なので俺はほとんど走行車線走るけど

例えば100台いればそういう追い越し車線をノロノロ運転するやつも数台はいるだろう
それらをバシバシ抜きながら走ってれば何度も遭遇してしまうわな
裏を返せば、走行車線をチンタラ走ってる俺はバンバン追い越し車線から抜いてくクルマに幾度となく遭遇するわけだ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:56:17.51 ID:1ABJMkqD0.net
>>679
あなたの世間一般はどうだか知らんけど、俺の世間一般では
「子供がいるのに街の人に喧嘩売った邪魔で迷惑なミニバン載って
 子供育ててるの…?」
と、経済というか人として親として疑われている。

そもそも交通安全講習などで人を隠すミニバンの邪魔クソ加減を
小学4年の女の子ともなれば理解する。
女子大生になると、拉致→車内レイプをおそれワゴン車は避ける。

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:46.97 ID:1ABJMkqD0.net
>>674
というか、こんなスレは早く流せよ。
ミニバンはある特定種の「目印」であって、能ある人の間での
密かな楽しみなんだからバラしちゃ面白くないだろ。
>>1の記事の人も、もうちっと我慢できなかったのかな。
いや、気持ちは分かるけどさ。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:01:31.55 ID:p11qYQER0.net
> ID:1ABJMkqD0 [24/24]  

oh...

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:34.88 ID:/E4jtLRU0.net
ついこの間までミニバン買わせたかと思えば、それを批判して別のクルマに買い換えさせようと煽る。
消費を煽る資本主義の豚どものマッチポンプ。

あれを買え、これを買えと欲望を煽り誰も彼もがカネカネと言っている
http://i.imgur.com/Mbic14B.jpg

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:02.33 ID:LaUvIwZQ0.net
日本は人口も経済力もどんどん落ちていく斜陽国家だから
車も家庭用貨物ワンボックスや安物軽自動車で十分だろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:34.50 ID:A3fp1YBd0.net
>>691
国内の自家用車の平均寿命が11年を突破してんのに、そんなステマに安易に乗せられて買い換えている層はそんなにいない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:38.44 ID:1ABJMkqD0.net
>>691
ミニバン(オデッセイとか)がもてはやされた時期って大学進学が当たり前になった
第二次ベビーブーム世代が新卒で社会出始める時期と重なるんだよね。
それまでバブルでラクな入社した高卒組が家族を持ち始める時期。
就職氷河期で狭き門をくぐり抜けた大卒ベビーブーム世代の突き上げを食らい、
自分の存在そのものが否定され、でもどうして良いかわからない。
自分は落ちこぼれじゃないか、とすら錯覚してしまう。
首が回らない中、一家の主としてのアイデンティティとしてミニバンが救世主となる。
同調圧力というか強迫観念を刺激されて思い詰め勢い余ってミニバンにすがりついた。
ベビーブーム世代だが大学進学出来なかった層はなおさら落ちこぼれ感が強いだろう。
いまも、落ちこぼれ感を強く被害妄想している連中はミニバンにすがりつく。
だからミニバンは全体が卑屈な身勝手に包まれている。
それが正解。

>>692
> 家庭用貨物ワンボックス
こんなのがあふれる街は活気を失っているので減るべき。

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:33:28.70 ID:KItNTFEv0.net
自分が認められない理由探しが偏見とは
堕ちぶれたものだな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:06:55.79 ID:aZzXzcEr0.net
軽とかミニバンって所帯持ちジャップ社畜にはピッタリだと思うけど?
鬼ローン組んで後輪駆動の外車乗ってるようなカスが減ったことは趣味で外車乗ってる奴にとっても朗報なんだよなぁ・・・

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:09:54.81 ID:1GxjHMevi.net
ハコスカケンメリの外形そのままで内装エンジン機能最新式の車だしてから物言えや

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:21:41.02 ID:A3fp1YBd0.net
>>697
http://s1.cdn.autoevolution.com/images/news/gallery/nissan-idx-freeflow-concept-hints-at-production-rwd-sportscar-in-tokyo-live-photos_11.jpg

これでがまんしる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:48.65 ID:Sydh2hE50.net
お前らのスポーツカー好きは異常
キモオタブルーなの?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:29.70 ID:+pM8jsV50.net
アルファードとエルグランドはV6ならいいんじゃね?と最近思ってきた
後ろ乗る分には快適だよ。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:52.13 ID:LaUvIwZQ0.net
>>698
パッと見ダッヂのチャージャーかチャレンジャーに似てる
あれもかっこいいけどね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:57.07 ID:rhMjm+NA0.net
老いた両親の介護するのに、
介添えで忙しいのスライドドアでなきゃ、自車のドアが風で動く→即、隣車に傷だわ…日本の狭い駐車場事情考えろ
更に車椅子だって載せなきゃならんのだぞ
セダン?
クーペ?
バカじゃねーの

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:41:01.82 ID:3l3cWpby0.net
介護介護とか言ってるわりに、介護シール張った車って殆ど見ないな
たまーに走ってるだけ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:43.53 ID:A3fp1YBd0.net
高級輸入車に乗ってる奴にはミニバンが蔓延するのなんてむしろ朗報だろ。

スライドドア車が増えると、ガキが何の見境もなくドア開いて隣りのクルマにドアパンチ食らわせる事なんてなくなるんだしさ。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:27.79 ID:/E4jtLRU0.net
>>694
お前が卑屈だからミニバンに乗れないだけ
はい論破

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:22:20.89 ID:vA3jy0VO0.net
男ならビッグバン乗ろうぜ
http://toyota.jp/coaster/004_b_021/concept/grade/grade6/

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:51:59.13 ID:BLiA4bnc0.net
サーフィンで食ってる人はスクールとかやるから、ハイエースに客乗せてルーフキャリアに板乗せたりしてる

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:32.32 ID:BLiA4bnc0.net
>>611
内積みしてるとワックスの香りが車内にこびりついて臭い
バケツに突っ込んだ濡れたウエットの臭いもこびりつく。というかバケツ自体も臭くなってる
体拭いたタオル座席に放置したりするようなだらしない人も多く、サーファーの車は汚くて臭い傾向にある

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:02:36.89 ID:Etwtr4ou0.net
何この頭悪い人
さすが日産

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:02:55.56 ID:yo8SfE0l0.net
>>1
自動車メーカーの社会的な影響力踏まえてモノ言えやこいつwww

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:27.27 ID:iOqqjpEI0.net
>>705
卑屈というか偏屈
頭の病気だとおもう

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:57.80 ID:rhMjm+NA0.net
ここはデザイン性をアート()と貶し、用の美こそ至高!と崇める国、日本なんだろ?
その国でミニバンは用に駆られて求められてんだよ
和田とかいうジジイはデザイナーとして用の美を極めろや、それが筋じゃねーのか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:13:07.06 ID:0oFweFBY0.net
クソミニバンには同意。ならもっと違うのだせや

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:14:09.08 ID:UMt5hKHm0.net
俺みたいに輸入車セダンと国産小型トールワゴンの併用が最強
視点が高いソリオいいわ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:01.19 ID:KWRndz+g0.net
二台持ちならアルファードと86とかの組み合わせの方が子供は喜びそうだな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:30.62 ID:oiNxeH+f0.net
新型オデッセイほとんど見ないよな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:06.23 ID:yo8SfE0l0.net
>>713
売れ筋とか傾向に合わせるのと社会がどーとか威厳がどーとかは頓珍漢だと思うけどな
まあ、贅沢なアウトライン与えられた車作らせろやボケ!って言うならメーカーに向けてどうぞって話だわな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:23:51.90 ID:1Eh9ku7l0.net
ミニバンってもともとアメリカ由来で
子供の送迎用にパパママが乗るものだったような

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:26:44.38 ID:FVNYFGVt0.net
ミニバンは自動車業界のLINEみたいなもんだ。
無ければ無いで問題外無かったものを、メーカーとメディアがブームを作って、ユーザーが予想以上に乗っかった。
本当に好き好んで使ってる人がどれだけいるのか。

そういう層の好みを掴んで、強さとか上部の高級感とかを訴求した結果がこの現状だよ。
手を抜ける所は抜いて高く売る。ユーザーは馬鹿にされてる。

背は低くても中は他社並の広さだった先代ステップワゴンが転けたし、仕方ないんだろね。分かりやすさが重要。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:30:32.18 ID:PrYANEWP0.net
デフレ不況の結果だな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:48:21.21 ID:7w917tuz0.net
>>1
すげえ幼稚で子供っぽくてかっこ悪い意見
さすがバブル世代

デザイナーなら寝言言わずにかっこ良くて大人で多様性があるミニバンをデザインしてみろよ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:56:31.37 ID:FEsStXsE0.net
車にこだわる人が少なくなっただけだろw

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:25:10.96 ID:GecE1Mn60.net
和田って人は今のアウディグリルの考案者なの?
確かにアウディはセダンやクーペしかないわな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:38.08 ID:qrGraQEn0.net
ワッペングリルが格好いいとは思わん

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:46:17.82 ID:MOR9SFdk0.net
ミニバンの「普段は乗らないけど3列目があった方が何かあった時便利」ってのは分かるけどその割り切れなさが中途半端だし東南アジア的で嫌だし、常に6人とか7人乗ってるのも貧乏臭い
ミニバンの外装も内装も所帯染みてる垢抜けないのかマイルドヤンキー御用達って感じのガキくさいのしかない
乗車定員いっぱいで走るととてもまともな走りはしないし一人で走ってもだるい、そもそもボディの剛性感が感じられない
室内が広くて室内高も高ければスノボとか行った時に便利だと思ったしスライドドアはスーパーの駐車場で助かる、3列目があればフラットにして寝られるのもいいと思った
それでも俺はミニバンは好きじゃない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:27:54.60 ID:NEsw57K60.net
ホンダってハイエースやキャラバンみたいな車無いんだね
レーシングカートとかバイク運ぶ+通勤のために検討して気付いた

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:02.12 ID:K5Mj9FhJ0.net
でもお前らがカッコいいって言うスポーツカーもオタク臭くて全くだよな

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:22.46 ID:ukNz3OvH0.net
アメ車のデザイン丸パクリしろよ
燃費維持費部品代道路状況抜きに考えて男だったら一度はアメ車に乗りたかっただろ?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:10.43 ID:ZhOUhRar0.net
干上がったマンコがうるせーからな
あいつら稼いでないくせに一丁前に俺らの買い物に口を挟みやがる

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:40.14 ID:nwYplIrp0.net
お前らが原因だと書きに来たがセフィーロとプレセアを出されたら何も言う事はない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:09.83 ID:JHERfWP+0.net
なぜ独身が多くなってるのにクーペやスポーツカーが増えないのか
カッコイイし楽しいのに・・・

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:07:47.23 ID:3l3cWpby0.net
ガソリンが高いからドライブする人少ないしな
スポーツカーなんて売れるわけがないんだわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:09:43.10 ID:KItNTFEv0.net
>>731
あのバブルの頃に大ヒットしたS13やAE92でも
メインで売れたのは150万円台のモデルだからな
不況デフレと言われながらそういう車が今はない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:09:56.47 ID:A3fp1YBd0.net
>>731
心のどこかで「家族が増えるかもしれんしな」とか思ってんだろ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:15:14.15 ID:YAuisxQe0.net
通勤のミニバンのうっとおしさはおかしい

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:30:49.77 ID:0gHEO6eF0.net
>>424
斬新だな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:42.06 ID:DrS0JkN30.net
>>731
車に興味ない人種は単なる移動手段にそこまで金かけたくないだけじゃね
通勤も買い物も電車で済む範囲に住んでると車自体持ってない人も多いし
車にかっこよさや楽しさなんて求めてないから
もし必要でも安く買えるのが別にあるならそっちでいいってなる

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:18:26.08 ID:D1rkf5w40.net
>>731
クーペは見た目だけは良いけど狭い。
スポーツカーは法定速度を無視しないと十分に性能を発揮しない。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:18:57.92 ID:tYATjy8l0.net
>>731
金がなくて結婚どころか恋愛対象からも外されてしまうような底辺独身が増えてもスポーツカーは売れるようにならないのだろう

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:26:17.93 ID:mnoD+oPa0.net
>>194
機能はな
外見なんか二の次だ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:39.61 ID:fFU4B0fn0.net
車のカッコよさがよくわからん
バイクならあれはカッコイイなんてよくあるけど、車に関しては特にどれがカッコイイとか無いわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:17.50 ID:yo8SfE0l0.net
>>731
中毒は少ないだろ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:40.46 ID:C1rP4Gf70.net
>>733
>メインで売れたのは150万円台のモデルだからな

NBOX(NA)の価格帯だな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:47:02.59 ID:2xMD4iJL0.net
現在より遥かに子供の多かった時代でも
ミニバンなぞなくても問題なかった。

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:49.67 ID:nbulUThf0.net
>>744
チャイルドシートなかったからな
アレのせいでいろいろ不便になったからミニバンにするってやつはそこそこいるだろ
一回広い車に慣れたら走りがどれだけクソでもセダンとかには戻れん

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:19.50 ID:2xMD4iJL0.net
>>745
セダンでもチャイルドシート装着出来るだろ。
しかも子供も二人ぐらい。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:00.43 ID:WsQAyWxg0.net
>>731
クーペもセダンもかっこ良いと思えない
ミニバンの容姿に特別に嫌悪感抱いてるのって車オタかおっさんぐらいじゃないの
どれも所詮車って見た目じゃん

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:20.27 ID:2xMD4iJL0.net
>>747
mitamega大事なフェラーリにミニバンあったか?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:35.74 ID:y6dZSP2u0.net
そこで美しいミニバンを作るのがデザイナーの腕の見せどころじゃねえのかな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:00.44 ID:F2J4fhwk0.net
むしろ父親はあのミニバンの大きさに威厳を見い出していそう
売上ランキングを見ても当人たちが合理的な車種を選んでるだけじゃないのか
才能のあるデザイナーがいればその合理性を押しのけて選ばれるかも知れない

2014年8月
1. アクア
2.フィット
3.プリウス
4.ヴォクシー
5.ヴェゼル
6.カローラ
7.ノート
8.レヴォーグ
9.ヴィッツ
10.ハリアー

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:48.59 ID:6M8/ANzQ0.net
エクストレイルに乗ってるけどジープ欲しい

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:04.16 ID:2xMD4iJL0.net
腹の出たオッサンや
ガリガリのオッサンにはミニバンがよく似合う。
体型のだらしない奴は
車のデザインをきにしない。

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:29.63 ID:WsQAyWxg0.net
>>748
フェラーリにミニバンが有るか無いかになんの意味あるの?
お前さんはフェラーリの見た目が好き→フェラーリにミニバンはない→ミニバンかっこ悪い
ということ?
お前さんの好みなんぞ知ったこっちゃないです

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:37.28 ID:2xMD4iJL0.net
>>753
最近ミニバン買って後悔しているのかい?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:00.20 ID:WsQAyWxg0.net
>>754
話はぐらかせないでフェラーリの件はどういう意味なの?
結局、自分の好みとは違う価値観はクソって言いたいだけだったの?
なんだったら、フェラーリと一緒に筋骨隆々のボディが写った写真もうpしてもらってもいいよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:30:33.62 ID:0NIGrH6E0.net
ミニバン嫌ってるクルマヲタのおっさんって、プレリュードやシルビア等いわゆるデートカー直撃世代でしょ。
「なんで?俺のセンスが間違ってる訳がない!」とかいくら叫んでも、もはやクーペとかダサいしね。

輸入車は別だよ。へんに「横幅は5ナンバーサイズ+10まで」なんてケチ臭い制約にこだわってないもん。

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:33:13.03 ID:8ySsFr/70.net
ミニバンってアストロはかっこいいけど
それ以外はただの物まね箱にしか見えんよな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:35:51.63 ID:6EYKycG00.net
うちの父親は釣りが趣味で道具積むためにミニバン乗ってるんだが?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:36:39.83 ID:LfxAEd8r0.net
日本は貧しいんだよ
貧しい国には、貧しい人間が乗る車が溢れる
ミニバンを消し去りたいなら、政治家になって景気を良くする事から始める必要がある
元デザイナー持ち出してステマしたって、貧しさは改善されたりはしない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:16.78 ID:B3TNZZL80.net
そういうセダンやクーペみたいな格好いい車に興味がある若いときは買えるなら欲しいけど金がなくて買えない
買える歳になったときにはもうミニバンしか選択肢がない

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:53.11 ID:0NIGrH6E0.net
120万円から買える安いスポーツクーペが出ても、もう若者は買わないかもしれない。
車に乗れる大多数の若者は、きっと仲間内でワイワイ楽に乗れる車を選ぶはずだよ。
よくてSUVだろうな。

オッサン的にはSUVも許せないの?あれこそスタイリングと実用性を兼ね備えた理想的なクルマじゃん。

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:45.00 ID:V2isfunii.net
広くてスライドドアで荷物も詰める
子供出来たらミニバンになるのは仕方がない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:02.84 ID:IIyOWVPQ0.net
威厳より実用性だろ、何言ってんだ?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:48:21.32 ID:JuMP5Ju00.net
>>750
以外にもトップ10入りはボクシーだけだね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:02.48 ID:iDOHSNnM0.net
お父さんが子供の運転手やるようなアクティビティが時代の主流になりつつあるんなら、
それはそれで受け入れてデザインを提案するしかないし、ずっと前からそうなってるってことだろ
車の本質的な部分が主役じゃなくて機能が主役みたいな感じで

昔の一般的な父親の威厳を回復するなら、焼け野原からリセットするしかないべ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:06.36 ID:jx2Nux2F0.net
おっさんみたいに車をアクセサリーかなんかみたいに捉えるような価値観がなくなったんだと思うよ
良くも悪くも車が純粋に生活道具といえるレベルまで普及したってことだろう
まあ、その手の趣味の人にしてみれば炊飯器や電子レンジと同列に扱われるのはいけ好かないだろうけど

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:17:16.59 ID:d2sXI3380.net
俺の兄貴は子供増えたのにステーションワゴンからスポーツセダンに乗り換えてたな
嫁さんも乗るからATだけどやっぱ我慢してたんだなぁって思ったわ
そのせいか分からんけど甥っ子も早く免許取りたいって言う様になった

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:33.64 ID:D0FXqG2s0.net
ミニバンってDQN乗りまくってるから叩かれてんのか
俺はFFセダンがいいDQNと同じのは嫌だ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:31:34.88 ID:WZxJokap0.net
FR4ドアセダン乗ってるけど
仮に家庭持つことになっても手放す気はないな
ミニバンがどうしても要るならレンタカーなり「2台目」として確保すると思う

走り屋でも何でもないけど言うこときかない車は嫌
走る、曲がる、止まるの基本動作でストレス溜まるのはやってられない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:51:20.97 ID:D0FXqG2s0.net
>>712
ファッションになると機能も求めたらオタクと言われるからよく分からん

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:54:29.11 ID:jx2Nux2F0.net
>>768
DQNと一緒が嫌ってんなら乗れるクルマなんて無いっしょ
未だに如何にもなVIPカー見かけるしコンビニなんかでスポーツカーから降りてくるの大抵あからさまなDQNが多いし
むしろ、一般人よりかいろんな車のってんじゃないかと
なんだかんだ言ってあいつ等車好きなんだと思う

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:04:26.39 ID:SpJJ+JNI0.net
>>752
車しか気にしない人種と一緒じゃん

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:08:18.30 ID:iDOHSNnM0.net
職業プログラマーで、お金は持ってるけど使う暇無し彼女もなしみたいな人が
スポーツカー乗ってるよなあ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:14:55.79 ID:7WrJoSXq0.net
MTで使い勝手のいいワゴンが欲しくてルノーのカングー買おうと思ってる
同じ条件で日本車に似たような競合車種はないかなーと思ってるんだけど全然欲しい車がない

お前ら、いい車を知ってたら教えて下さい

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:15:50.85 ID:pItP3FTb0.net
>>773
そういう奴らしか買わないから、実用性の低いクーペなんかがダサいイメージついちゃってるんだよね

それに業を煮やして、まともな家庭の一般人を煽って、ミニバンから買い換えさせようとしてるバカな自動車業界人

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:26:51.64 ID:iDOHSNnM0.net
>>775
俺個人の意見としては、ダサいイメージで言ってんじゃないよ
趣味性の高いクルマもバイクも、趣味に時間を使えて高い評価も出来る人に使ってもらわなきゃ意味ない
そういう人向けに割り切って高額な車も日産は作ってるんだから、何言ってんだと思う

彼女なしに高確率で彼女作らせるような企画デザインを提出できるなら、デザイナーとしては超優秀だべ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:27:54.67 ID:5HSnGO3w0.net
プログラマなんかは機械は性能を追求してナンボだろって考えが多いぞ
金使わないからってロータスエリーゼ乗ってたな

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:30:22.14 ID:PgIPvQhX0.net
>>769
家庭持ったこと無い人がスポーツセダン手放す気がない必要ならレンタカーと言ってても
結局、嫁に論破されて買い替えるときにミニバンかSUVになるぞ

チャイルドシートで助手席後ろの後部座席が常時1席潰れて、その隣に嫁が座って
じゃあ赤ちゃん用品の入ったカゴはどこに置くの?と言われたら助手席に置くしかない
これじゃクラウンでも狭いよ

結局3列シートのバンか、後部座席から手を伸ばして荷物取り出せる様なSUVしか選択肢は無い
走らない車じゃないとヤダとか言っても、↑に対抗できる程の理由にはならない

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:32:08.58 ID:tV6Hu/Lp0.net
>>778
そんなもんもう一台買えばいいだろ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:35:00.16 ID:PgIPvQhX0.net
>>779
2台維持できる人は、必要なときレンタカー使うなんて言わない

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:39:46.66 ID:veIqGvW60.net
今のドイツのほうが異常だな メーカーでファミリーフェイスじゃないのが
VWのビートルだけってw
スポーツカーだろうがミニバンだろうがSUV同一ブランドみんな同じ顔って異常つーか異様だ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:40:12.04 ID:zA7x03jz0.net
いい歳こいてクーペだの何だの自分勝手な車乗ってる方が幼稚じゃないか?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:44:51.64 ID:iDOHSNnM0.net
>>782
そこは全然そうは思わない
趣味性と実用性は普通に分けて考えるけど、なんでもクソミソにして文句言いたいだけのやつが幼稚なの

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:45:53.32 ID:SpJJ+JNI0.net
>>767
子どもは単純にバイク乗りたいとか車乗りたいとか言い出す時期があるよ
背伸びしたい年頃なんだろう

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:46:58.58 ID:D91iVSWt0.net
車自体が街の景観を損ねる鉄屑だろうが

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:49:21.77 ID:TXOuPsxyO.net
単なる移動手段に過ぎなくなった車がかっこいいとか父親の威厳とか言われても若い人には何も響かないでしょうに

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:49:38.72 ID:P9rK1xpQ0.net
車持ってるとかブルジョアかよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:56:09.59 ID:CPz4vJkZ0.net
醜いけど実用的
美しいけど非実用的

の二極でしか考えられないのかね。ミニバン擁護している連中は。
街に溶け込む嫌味の無い普通のスタイルで普通に実用的、という選択肢は無いのか。

そもそも、ミニバンって実用性がありそうに見えるけど、大きさの割に荷室面積が狭くて
積めないし、3列目は街中の曲がるのだけでも酔ってとてもじゃないが実際に用を足さないぞ。
特に3列目の高さと位置は、走る道具である車の後輪の動きが乗員に与える応力を考えていない。
実際に使ったらそれに気付くはずだが。

知らない人にはイロイロ出来そうなミニバン使って何かイロイロやっているんだろうと
思われたいハッタリのために乗っている人ばかりだ。ミニバン乗りって。
素性は舐められたくなくキャンキャン鳴く小型犬。
デカくイカちく見えるミニバンしか売れないのが厳然たる証拠。

スレタイに沿って言うと、現代のミニバン乗りは
幼稚な粗末種の象徴そのものだな。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:58:43.06 ID:zA7x03jz0.net
>>783
いや、趣味で持つならいいし、それを余裕で維持していけるだけの収入があればいい
生活用の車をクーペにするのはおかしいだろって話

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:10:18.74 ID:jx2Nux2F0.net
>>788
つまり、美しくて実用的な車作れないメーカーサイドの人間が能無しってことだな
それでも、現状でミニバンが一般人の最適解になりやすいって事実には何の関係もないよね

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:12:53.78 ID:iDOHSNnM0.net
>>789
他人が他人の収入を語って生活のスタイルを押し付けるような言説がちょっとあれなんじゃないかと、俺が言いたいのはそういうことなんだけどな

日常にクーペをあえて使うのも、ある種の不便がオモロイって割り切りが家族の関係性の中で生じているのであれば
何の問題もないんじゃないのかな?趣味ってそういう他愛のないことを自由かつ真面目にやることで生活の中に溶け込むんだよ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:17:43.02 ID:d54uiaC60.net
じゃあ売るなよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:21:11.78 ID:T0R5aIes0.net
ロボットアニメに出てきそうなデザインのフィットが売れるくらいなんだから日本人はデザインなんて気にしないんじゃ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:21:44.99 ID:E5BiYsyji.net
家族7人が乗れるセフィーロがあればいいな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:38:19.51 ID:HFevPX9x0.net
近所にキモヲタブルーのインプが停まってるが、乗ってるのはどー見ても40代くらいのキモヲタ
しかもそいつに嫁や家族がいる様子は微塵も無く、年老いた両親の元に寄生し続けてるっぽい

人生捨ててまで車ヲタ趣味続けて親元に寄生してるのかと思うと、
孫の顔も拝めず死んで行くのであろうその年老いた親夫婦が不憫で仕方が無い

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:44:24.31 ID:5HSnGO3w0.net
A31セフィーロの4WDターボがうちにあったけど速かった

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:47:53.06 ID:PgIPvQhX0.net
>>795
それは車趣味のために人生捨ててるわけじゃなくて
キモヲタで元々女もできないからインプとか買ってるんだろ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:48:34.06 ID:jx2Nux2F0.net
>>791
趣味に貴賎なしとは言うが、他人に多大な不便強いる趣味なんてクソだろ
それが家族であってもだ
どうしてもやりたきゃ生活用と趣味用で二台持てってのは真っ当な意見だと思うけどな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:54:19.75 ID:uN21wMG80.net
武蔵美がデザインを語る

東京芸大のデザインレベルが低いのか、
それとも低学歴を採用した日産が悪いのか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:54:37.49 ID:BW7v2pp90.net
車なんて何でも同じだろ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:55:20.12 ID:nhtvtJNi0.net
男尊女卑かー

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:34:05.19 ID:CPz4vJkZ0.net
>>790
> 一般人の最適解
「ミニバン層の妥協」
が正しい。

ミニバンみたいなもの(ミニバンやミニバン乗りそのもの)が嫌われている現実から目をそらす人生だから
ミニバンになる。
[機能不全家庭]無限スパイラルの特徴の一つ。

>>790もまた、ミニバン層はミニバンワールドの範囲の視野が無い良い例だな。
ミニバン以外の普通の人は全体視点からミニバンワールドを踏まえるから
ミニバンを避けるわけなのだよ。キミ達ミニバン族には一生分からんだろうがな、
そんな砂上の灯籠にしがみついても、気付いたら誰も味方居ないよ? ww

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:51:36.15 ID:pItP3FTb0.net
とにかくこの和田って奴の精神性が幼稚なのだけはよくわかる会話だった

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:35:11.96 ID:gFa5OQTP0.net
家族のためにミニバンにするのが人として当然
少年野球ガー、子供の送り迎えガー
それ以外を選ぶのは自分勝手なクズ夫

ミニバン擁護派はこんなのばっかだな
自分は家族思いのいい夫と自己暗示させて納得してるだけ

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:25:00.63 ID:5QKTGmWY0.net
ボーイスカウトの指導者やってるんだが、どういうわけか子どもにボーイスカウトやらせてる親にはミニバン持ってる人があまりいない
中学生年代までは遠出の時は手の空いてる保護者が車出して移動することも多いし、ミニバンあれば便利なのだが
ボーイスカウトが廃れている今の時代に、ボーイスカウトやらせるってところで保守的な親が多いからミニバン持ってる人が少ないのか
ボーイスカウトは親は駆り出されて面倒くさいし、子どもは嫌がってやめたがるという感じなので、
駆り出されるのを厭わない親で、一度始めた習い事はすぐに辞めさせないというスタンスの家庭の子ども以外は、続かないで辞めていく
このフィルターの過程でミニバン買うような家庭の子どもが抜けていくのか

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:25:09.60 ID:CPz4vJkZ0.net
>>803
一度、欧州の歴史ある街を旅行してみたらどうだ? そんなこと書いたのを恥ずかしく思うことだろう。
住んでいる大人が理性をもって住みよい街を守っていく気概に一度は触れるといい。
地元から一歩足を踏み出すのはマイルドヤンキーには難しいだろうけど…。

日本は内向きで視野のちっさい子供みたいなヤツをおだてる文化があって雑然とした街並みが多いが、
多いから良い訳ではない。良いのは、おだてている層。デタラメ雑然のミニバン層が恥ずかしく
迷惑なのは変わりない。

>>804
そう。連中は「自分の家族」を矛と盾(人質)にし他人の家庭をどうこう言う21世紀の卑怯者と言えよう。
楼閣でもない、灯籠みたいなものにしがみつくワケ分からん行為で自分で首締める足場の無い人生。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:33:32.92 ID:CPz4vJkZ0.net
>>805
> 保守的
一つ言っておくが、ミニバンは先進的ではないぞ。
自分で前進することに背を向けた後ろ向きの奇形だ。保守でもない「奇形」。
どんな時代でも嫌われるし生きる力も貧弱な発想の具現。

あとは同意。
いいモノをはぐくむのは、時間と根気がいる。
ミニバン連中は即席で手っ取り早く結果を得られ「そうな」モノを選ぶ。
そんな生き方をかえりみず繰り返すから、妖怪が詰まったデカいつづらのミニバンを選び
自らも妖怪(「餓鬼」かもな)になってしまう。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:36:15.33 ID:PgIPvQhX0.net
>>807
お前のレス読んでると精神分裂病の患者かと思っちまうほどおかしいぞ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:17:07.98 ID:5QKTGmWY0.net
>>804
奴らは旅行先も外出先も親の行きたいところではなく子どもが喜ぶところを選ばなければダメ親とでも思っていそうな勢いだな

親といえど他者、親には親個人としての人格があって、自分のために親が存在するのではない。他者である親個人の楽しみも尊重しなければならないのいうことを子どもに教えるためにも、
子ども中心の旅行ではなく、親中心の旅行をする、
子ども中心の車選びではなく、親中心の車選びをするというようなことも大事
何事も子ども中心ですという家庭よりも、「こないだはAちゃんの好きなところ旅行したから、今回はお母さんの好きなところに行かせてあげようね」
「お父さんいつも頑張って働いてるし、車はお父さんの好きなの選ばせてあげよう」というように、
他者を尊重して譲り合える家庭のほうが良い家庭だと思う

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:19:46.41 ID:veIqGvW60.net
ミニバンに誰か殺されたのかもな…
欧州の古い街中には醜いミニバンも美しいらしいスポーツカーも
エレガントな高級セダンもセレブのSUVもいない
こ汚いハッチバックばかりだけどな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:31:23.82 ID:2NUASn/l0.net
ボーイスカウトの引率者ってアホで無能の人しか見たこと無い
まともな人間は近寄ってないんじゃないの

今どきアウトドアやるならネットで調べて、アウトドアサークルに行った方がいい

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:43:34.18 ID:mQoRtGuli.net
ミニバンが単純にカッコ悪い車だと言ってるだけで
ミニバンを選ぶ人の生き様までカッコ悪いとは言ってない
もうそれでいいじゃない 嗜好なんだから

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:54:22.46 ID:jx2Nux2F0.net
砂上の灯篭では笑わなかったけどその後無理矢理誤魔化してるとこで笑っちまった
クソが

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:55:34.54 ID:5QKTGmWY0.net
>>811
ボーイスカウトはアウトドア活動のための組織ではありませぬ
創設者が南アフリカ戦争の英国指揮官で軍隊の斥候をモチーフにしているので、アウトドア色が強いことは確かだが
活動的に近いのはそこらのアウトドアサークルよりも海洋少年団だな

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:57:25.88 ID:lyCUH0L70.net
ミニバンよりプリウスとアクアと軽四だらけって印象なんだが…

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:57:31.07 ID:2NUASn/l0.net
>>814
今どき気持ち悪いね

>>771
だなあ、まあDQN仕様にしないとかほぼノーマルでサスとかタイヤとか変えるくらいにしとくとかだな
>>790
同意

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:59:03.75 ID:2NUASn/l0.net
>>815
どっちかって言ったら、そっちのほうが多い印象
軽自動車率って全体の50%超えたんでしょ、最近

まあ、ミニバンは、カッコイイミニバンが無いなら作るのがデザイナーの仕事であって
既存ミニバンがカッコワルイってディスってるのはカッコワルイデザイナーのセリフだな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:06:35.79 ID:N4h0hxVB0.net
最凶のミニバンかも?
http://voices.221616.com/disp/e0002/0640x0480/06030150/E0002_060301500101.jpg

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:07:18.15 ID:j6alYOxY0.net
そんなら日産はミニバン売るなよ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:07:41.88 ID:LzRN26b90.net
>809
親戚がミニバンなんだがまさにそんな感じだな

愛知から東京まで夜中運転してディズニー
ついたら猛ダッシュで列並び、順番が来たら妻子と変わって次のアトラクションに並ぶ
1個も乗らずただ並ぶだけ
でまた帰りもずっと運転

嫁は飯作らない専業主婦には何も文句言えず、子供は大学生だけど正直言って何も出来ないのに育ってる

はたしてそんなのが「いい家庭」なんだろうか

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:09:00.38 ID:E/By5mFR0.net
ああ、わしも全く同じこと思うとった
世間のみんなはどうなんかのう

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:20:17.39 ID:4GjY4daJ0.net
>>818
ダウン症みてーだな

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:22:15.98 ID:El2TpThi0.net
>>25
>>29
>>178
>>187
>>203
>>222
>>453
>>819
15年以上前に日産辞めてアウディに移った人の意見に対する反論がこれw
日産の考えが合わないから出て行ったんだろうに

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:24:41.14 ID:veIqGvW60.net
自分の好きなの選んで乗れよw

ちょっと古いけど現行エスティマカッコいいやんMPVも旧フィットも
ミニバンの何がアカンのです?
横幅2メートルのスポーツカーよりよっぽど素晴らしいデザイン
こいつが日本はミニバンだらけってのは軽自動車も含んでるからだろ
普通車じゃ全然ミニバンだらけでもない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:26:00.29 ID:4zDvPtsm0.net
服に体をあわせ、靴に足をあわせるとかよく言われるものの
思想までメーカーの都合にあわせることは無い

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:33:47.68 ID:pItP3FTb0.net
>>806
そうやってすぐ意に沿わない相手をマイルドヤンキーガーとかいって脳内で決め付けるところが幼稚なんだよね
バカ丸出し

何を言ったかじゃなく誰が言ったかで物事の正否を決めるカスの典型

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:34:32.89 ID:veIqGvW60.net
>>823
アウディも辞めてるんだな…それ知らなかったので俺のドイツ車も云々の反論も…
って事になるのかならないのか
まあ転々虫だから社風合う合わない関係ないだろ
メーカーの作品をわしが作ったで食ってく人たちですから

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:42.50 ID:iDOHSNnM0.net
>>798
趣味とは他人との関係を絶った独善的でコアなものでしかないと捉えてるだろ それって
例えば家族でクーペに愛着を持って、それがちょっとした趣味だと言って何の問題があるんだか

2台持ちはべつにいいんじゃないの?言うまでもないことだけど

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:19.23 ID:g9MNzyay0.net
海外赴任とかしちゃうと無条件に自国の文化を見下すような勘違いしちゃうヤツいるよね
そういう人間ほど中身は無能だったりするけど

脚気で苦しむ日本兵を大量虐殺したも同然の、森鴎外みたいな外国かぶれのアホとかね

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:13.21 ID:5/eojrqH0.net
かっこいい車だしてよ
欲しいのがないから嫁の希望になるんだよ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:58:58.76 ID:iDOHSNnM0.net
全文読んでねえけど、社会の変化と車のデザインの傾向の話をしてるんだろ
日本人の精神的傾向、大企業の広告を使ったセールスの結果と一緒に語るのもどうかと思うんだよな
多様性を許容する成熟した大人の精神、という概念を持ちだして日本人は幼稚だっていいたいだけじゃんね

有名デザイナーとか建築家って実績が哲学を語るような説得力にはぐうの音も出ないけど、
語るとダメな人多いんだよなあ ハッタリもプレゼンのうちだから仕方ないのかもしれないが

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:15:40.47 ID:+SDjI6vf0.net
2010年の完結出生児数が1.96人
5人乗りの乗用車で十分じゃないか。
昔みたいに1人が3〜5人産んでいた時代でも一般乗用車だったんだしな。

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:38.52 ID:dBzBJEE60.net
でもフィットやスイフトみたいなコンパクト乗ってても批判するんだろ?

どんだけ押し付けがましいんだよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:51.40 ID:mznlLvDu0.net
スレタイ速報で日産叩いてる馬鹿が滑稽すぎて

まあ今の日産車はクソだがな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:21:24.51 ID:+SDjI6vf0.net
>>833
コンパクトを叩く奴がいるのか。
叩く理由が分からない。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:23:33.34 ID:QEU6isWp0.net
ミニバンよりむしろプリウスアクアだらけじゃん

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:23:39.46 ID:ECidTIHG0.net
知り合いに外注のデザイナーいるけど日産は日本向けのデザインはしてないって言ってたな
S15とR33R34で相手にするのやめたらしい

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:27:39.93 ID:v5Fpm/pA0.net
ミニバンとかクズだよ
あんなもっさい形で

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:06.71 ID:CPz4vJkZ0.net
>>810
> 美しいらしいスポーツカーもエレガントな高級セダンもセレブのSUVもいない

そういうベタな広告写真みたいのをイメージするんだよな。
ミニバン選ぶような奴は。
程々の自然体というのを知らない。
だから不自然なミニバンを選ぶ。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:26.11 ID:CPz4vJkZ0.net
>>811
迷惑でも悪いわけでもない相手にそういうこと言うのは、良くないことだぞ。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:10.73 ID:CPz4vJkZ0.net
>>813は、ミニバン擁護が相手だからこその書き込みなのだと気付かないようだな。
クソにもならん

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:33.61 ID:T7nyBRqa0.net
車に威厳なんかねえよ。車に限らず物に威厳なんかねえよ。
高級品身につけてようと屑みたいなメンタルした爺ばかりで
寧ろ人のイメージと結び付いて物まで悪いイメージになったりするし。
ジャップってかアジアンは物で飾って虚勢張る前に
人格磨いてこいと言いたくなるようなのが多過ぎ。

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:44:01.07 ID:CPz4vJkZ0.net
>>826
粗末で幼稚なミニバン選びや擁護する行為そのものに対しての発言であって
相手の肩書とか関係ない。
>>1の記事の和田さんに対しては>>689と思っている。
それはそれ、これはこれ。

ところで、粗末で幼稚なミニバン選びや擁護するのを棚に上げておいて
口答えするのはやめなさい。見ていて見苦しいです。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:47:42.95 ID:lMyUYZdR0.net
見てくれを一番気にする女が男にミニバンを買わせるってのが色々面白い気がする

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:49:20.87 ID:CDqDEdhf0.net
買う金、維持する金が無いだけだろ>>1とか馬鹿じゃねぇのって思うが

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:15.34 ID:zY3BMpQ40.net
ミニバン否定するなら家族6人乗れるセダンを教えてくれよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:41:45.42 ID:Om38rd/q0.net
>>846
テスラモデルS

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:56:22.88 ID:vI3Ht8MI0.net
アヴァンタイムならほしい

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:43:47.73 ID:lQxpX4jq0.net ?2BP(1000)

威厳か。なるほどな。

確かに功罪あるが威厳が失われたことは確かだな。

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:49:10.88 ID:acOBtxSV0.net
意外に的を射てる

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:58:53.15 ID:20MpmkRl0.net
ミニバンの由来ってアメ車からだろ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:49.39 ID:QEU6isWp0.net
>>843
>>806はマイルドヤンキーという肩書きを勝手にでっち上げてレッテルを張り、
ミニバン容認意見する者を差し置いて、勝手な経験則をでっち上げたんだろ
相手の肩書きを勝手に設定したポジショントークじゃないか。それはそれこれはこれというケースに該当しないよ
日本語が不自由なところをみると状況証拠からしておそらく低学歴だねお前。これは根拠に基づいた類推だけどねお前と違って

お前のほうこそ吐いたツバ飲み込むなよ見苦しい。バカが常識人に口答えしてるのは逆にお前のほうだな
人間扱いされたければ謙虚に人の話に耳を傾けなよマヌケ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:15.33 ID:SM2AYaoe0.net
俺様のデザインが理解できない日本人は幼稚だ

何様だよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:37.29 ID:TzPt4EeZ0.net
買って欲しいならaudiUSAの価格で売れよ。ボッタクリを買う情弱が減っただけだろ。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:15.76 ID:jx2Nux2F0.net
>>828
同じ趣味持った奴等と関わる分には構わんと思うよ
興味ない奴に対してたまに協力をしてもらう程度ならまだしも日常生活まで侵すとかクソだろ
そういうのを「ちょっとした趣味」で片付けちまうところがもうおかしいわ
思考が車中心の車ヲタ脳丸出しじゃん

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:05.85 ID:66+/sFjh0.net
宝くじは買わなきゃ当たらないってよくいうけど
車に乗ってたら事故る可能性があるんだよね
事故り方によっては人生一発退場のギャンブル

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:52.58 ID:JqSfazAE0.net
チャイルドシートを使うことを考えると、確かにミニバンは便利
でも、個人的にはステーションワゴン最高説を唱えたい

>>811
アホで無能な指導者ですみませんね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:55:27.30 ID:L0/0MWT10.net
この人やっぱり炎上してんじゃん
経営に響くくらいまずい話だと思うよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:27:38.48 ID:hp404DOF0.net
本当にまずいのはバラされたミニバン乗りとミニバン選んだヤツ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:31:39.34 ID:WxjgNVyi0.net
>>858
元だぞ
今は独立してんだから日産はノーダメージ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:53:30.44 ID:T9t9rK+50.net
こいつがいた時の日産ミニバンって不細工プレーリーとかだろ
辞めたあとのプレサージュとかわりといいデザインだな
売れなかったけど…
まあ辞めたあとのほうが日産デザインははるかに良くなってる
ゴーン中村までだけど

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:52:18.76 ID:hp404DOF0.net
冗談かと思えるほどミニバン擁護はどれもこれも同じような愚にもつかない発言の連発。

普通の人間の感覚なら、ミニバンならではのミニバンのある良い情景を示すもんだよ。
それが人に受け入れられなくても、自分が良いと思うなら口答えしない。
したところで受け入れない人は受け入れないし、口答えの姿勢そのものが
見苦しく余計に嫌われる。

ま、出てこないのはミニバンならではだけどな。
出てくるのは自分では到底かなわない分野の一線で活躍している能ある和田さんへの嫉妬か
ミニバンの指摘をしてくれる人に対して何も建設的な要素の無いどころか逆行する口答えばかり。
向上心の無い、ヘタレのマイルドヤンキー()いじけたイモスケそのもの。
これ、ミニバンならでは だな。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:25:35.83 ID:IeHBiBf5I.net
>>844
女は家と同じで四角い方が好きなんじゃね?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:27:09.15 ID:+pz1yeI/0.net
車屋だけは売れないのを真っ先に何かのせいにして許さるのな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:28:38.00 ID:IeHBiBf5I.net
>>69
アメリカの田舎に住んでる人は、カムリやアコードで80mph制限の高速道路を移動する
日本人みたいに80km/h以下で移動しないからセダンが一家に一台必要になる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:29:46.51 ID:IeHBiBf5I.net
>>846
トヨタ・プロナード

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:39:07.76 ID:hp404DOF0.net
>>863
内側はカツカツに倹約しつつも外側は貧相で所帯じみたものを見せないのが
良妻賢母というか普通の女性です。
ちなみに男は人が見てないところで血を吹き出すような努力しつつも
人前では余裕の気取りをぶっこくものです。
ミニバンは人前に晒すものなのに、逆向きの生き様です。
太くて黒光りする

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:41:57.63 ID:hp404DOF0.net
「太くて黒光りする」は消し忘れなので見なかったことにしてください

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:48:20.15 ID:BkaSgGgZ0.net
>>837
日産優秀じゃん日本相手に商売してもブランドは育たんからな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:07:18.08 ID:qvhrT+wf0.net
>>855
>同じ趣味持った奴等と関わる分には構わんと思うよ
やっぱり趣味ってコアなものとしか考えてないんだな 
まあそういう人もいるだろうからいいんだけど、俺の言いたいことが否定されはしないわなあw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:15:38.39 ID:OKz50i6Di.net
小さい子供が居ない、アウトドア趣味も特に無い。みたいなのがミニバン乗ってるのは、どうかと思うわな。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:23:05.69 ID:PA4MvPzq0.net
ミニバンが好きなやつってDQNっぽい

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:28.54 ID:h06y+TaM0.net
>>869
スポーツカーっぽいの作っても馬鹿が無茶してイメージ落とすだけだしな。
S13なんてバンパーバキバキなのしか記憶にないわ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:28:37.60 ID:p39GIKJ00.net
セダンが美しいと考える理由って、
ハイヤーがセダンばかりっていう理由から来てるんじゃないかなぁ?
世界中の社長がミニバンしか乗らなくなったら、
ミニバンこそ美しい、セダンとかダッセーって言いそうな気がする

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:33:24.43 ID:btJZJO2t0.net
>>871
今は若い独身の男がミニバンに乗ってたりするな
普段は一人で乗るけどいざという時は荷物も運べるし、友達と出かけることはないけどいざという時はたくさん乗れるし、彼女もいないけどいざという時はカーセックスできる便利な道具だからな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:39:35.30 ID:rycLjjOe0.net
都市部集中型の日本じゃ車はナンセンス
庶民レベルの駐車場で1、5から2万オーバー
税金の塗れのガソリンに車両重量税に高い車検に保険
慢性的に混雑してる道路
高い時間駐車場
細かい違反で金ばっか取ってく警察

安く済ませたくなるのも当たり前

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:42:24.12 ID:K3aduXT90.net
>>240
んなわけねえだろボケが死ね

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:43:42.61 ID:xAcngWH50.net
昔母方の実家が二人暮らしなのに俺たちのためにミニバン買ってたなあ
じーちゃんスゲーって感動した記憶

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:24:52.01 ID:hp404DOF0.net
>>874
走っているところ想像したら分かるだろう。
いきなり目線の先を奪わない、低いボンネットからスッと入る。
人が乗るのに充分だが乗員が歩行者より目線が低く低姿勢。
突然視界から消えるのではなく余韻を残し風を掻きむしらない造形(トランク)。
礼儀正しい。

総レス数 879
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200