2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日産自動車元デザイナー 「ミニバンが氾濫する日本は幼稚。父親の威厳が弱くなってきている証拠だ」 [203070264]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 14:05:39.57 ID:RdQbGpyT0.net ?PLT(23736) ポイント特典

川島:なぜ、「ミニバン、乗るのをやめよう」、なんですか?
和田:理由ははっきりしています。ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人も
かっこよく見えないからです。
川島:美しくないし、かっこよく見えない!
和田:昨年まで住んでいた家の前に少年野球場があったのですが、週末、子供たちは皆、お父さんが
運転するミニバンで送られてグラウンドにやって来るのです。その光景を見ていると、お父さんが
子どもたちの運転手に成り下がったように見えたんですね。さらにいうと、何度も申し上げているように、
クルマは街の風景の一部をなす、動く建築です。そう考えると、ミニバンばかりが走っている都市って、
美しくない。クルマに乗っている人間の意思が見えない。多様性がない。なにより幼稚に見える。
ミニバンって、結局「子どもが主人公」の車種だったりしますから。セダンが走っていたりクーペが
走っている町並みのほうが美しい。多様性がある。なによりオトナの社会に見える。「ミニバン、
乗るの、やめませんか?」と思わず口走りたくなるのは、そんな理由からです。クルマの車種の決定権も
もっぱらお母さんが握っていて、「お友達の◯◯ちゃんのお宅もミニバンだから、我が家もミニバン」と
選んでいるのかもしれません。オヤジの威厳というものが、ミニバンの氾濫とともに消えちゃったのかも(笑)

和田 智(わだ・さとし)
カー&プロダクトデザイナー、SWdesign代表取締役。1961年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。1984年日産
自動車入社。シニアデザイナーとして、初代セフィーロ(1988年)、初代プレセア (1989年)、セフィーロ
ワゴン(1996年)などの量販車のデザインを担当。1998年、アウディAG/アウディ・デザインへ移籍。
2009年アウディから独立し、自身のデザインスタジオ『SWdesign』を設立。
http://twitter.com/SWdesignTOKYO/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140905/270866/

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:03.21 ID:9ivtsLZt0.net
ニーズに応じて車が選ばれてるだけなのに
ミニバン嫌ってるやつって、セルシオDQNか
WRX乗っちゃうようなオタクメンタリティなんだろうな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:58:33.82 ID:GrIrWg0n0.net
>>532
正解かも
日本の何倍も売れるアメリカ市場には乗用車の車種が150くらいしかないらしい

http://www.goodcarbadcar.net/2014/09/august-2014-ytd-usa-all-cars-sales-figures-rankings-results.html

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:01:37.09 ID:GrIrWg0n0.net
>>535
下手なやつがMTに乗って事故ってたんだろ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:06:29.91 ID:z7IOeDKs0.net
昔はシートベルト義務じゃなかったしな

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:12:12.81 ID:hKIzQrF70.net
ミニバン荷物も載せず一人で乗ってるのみるとかわいそうにみえてくるな
なに悲しくて空気運んでるんだか

うちは子供いないし通勤にも使わないからZ33
たまにしか乗らないからストレスの少ない車を選んだ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:23:20.73 ID:kigHc5/g0.net
父親の威厳が強すぎるのもどうかな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:27:41.67 ID:vkyiTmi90.net
>>538
躾の意味合いもある
6人以上の家庭ならミニバンよりSUVを選ぶ


クルマの決定権を嫁に握られるなら
予防線として立駐のマンションに住む手もある
高さ制限でミニバンと軽不可になるから

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:33:59.39 ID:lB2GupQw0.net
子供がいるのにセダンやクーペを買う親は良い親とは言えない

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:35:55.98 ID:Vqf6A3wv0.net
>>49
これなにがすげーって古い漫画なのに既にまだ発売されてないシビックタイプRユーロをほぼ同一の形で描いてることだよな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:37:38.91 ID:Vqf6A3wv0.net
>>220
チョンにしてはかっこいいね
これ20インチ履かせてシャコタンにしたら決まるぜ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:38:39.73 ID:Vqf6A3wv0.net
>>313
これに関してアウディは公式に何らかの謝罪のアナウンス発表したのか?
してないなら絶対飼わない

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:55:26.01 ID:EXqb6gkli.net
>>548
そんな馬鹿な

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:56:55.12 ID:aUQn2f3y0.net
物より思い出とかほざいてたメーカーが言う台詞とは思えんな

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:15:36.62 ID:5BeVyB9+0.net
しっかり作ってあるセダンは子供がいても何ら不便を感じないだろ
3列目シート取っ払って全部荷物積みますってならともかく
シートベルトも義務化されてんだし、3ナンバーのセダンより
ミニバンでなければならないという理由は無いな
まあ、ミニバンが好きならそれでいいけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:10.68 ID:4SDhnj4G0.net
まさにそう思う
餓鬼のことなんざ無視でいい
乗らせりゃ勝手に乗るもんだ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:42.11 ID:zpd2euM90.net
昔はクーペに家族5人で乗ってた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:25:31.29 ID:Ci1Rz8gF0.net
車に限らないがデザイン性と機能性は反比例する
デザイン性にこだわるのは頭の悪い独身だけ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:27:16.45 ID:FpaoQGCV0.net
この業界の人って庶民はセダン買えよバカってのを隠そうともしないよね

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:37:04.61 ID:jv8jAZvz0.net
輸入車はかっこいいセダン多いけど、国産だとおっさん車ばっかになっちゃうよね(´・ω・`)
いやミニバンも糞ダサイけどさ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:41:33.86 ID:G2s+fFXy0.net
>>566
使いこなせてもいない機能とか要るのか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:44:33.19 ID:UQIe45+b0.net
デザイナーが口で主張するのって白旗上げてるのと一緒だ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:13:30.05 ID:8dAgvOxK0.net
子供の塾の迎えで自転車ごと積めるミニバンに嫁の車を買い換えようって話が出てる。
嫁はてきとうにアルファードにするつもりみたいやけど、あんなん嫌じゃ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:20:15.56 ID:WbxiKa3p0.net
使い勝手はいいんだけどミニバンじゃ中途半端なんだよなぁ
ハイエースかキャラバンじゃないとトランポに使えない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:46:34.59 ID:i1q64P6r0.net
かっこいいミニバンデザインしろよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:48:21.74 ID:W2C7mp880.net
荷物もつめるし商用車よりオサレ
一人で乗って何が悪い!!
むしろひとり者にこそ必要なミニバン!!

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:50:39.75 ID:i1q64P6r0.net
>>561
VWタイプ2とかカッコイイぞ
事故ったら間違いなく死ぬけど

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:57:21.80 ID:HbXbUgFk0.net
>>525
まったく売れなくて大爆死したじゃん先代オデッセイ
生産中止になるかと思ったわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:03:36.52 ID:8CWoinwn0.net
>>1
仮にもデザイナーさんなら、カッコイイミニバンを出してもらえないかなあ
ルノーのマスターが中身のOEMで日産スペインのNV400なんて超かっこいいじゃん
あとは、なんか機銃を持った米兵がたくさん乗ってそうなバンとかあったりするじゃん
スペインやアメリカでカッコイイバンがある以上は、カッコイイミニバンを出してほしいと思う

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:04:53.09 ID:8CWoinwn0.net
>>561
イチオシはコレだな
http://www.nissan.co.uk/GB/en/vehicles/lcv/nv400.html#vehicles/lcv/nv400
4人乗車できて、荷台では大人が両手を上げて振り回せる室内空間

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:06:02.80 ID:8CWoinwn0.net
>>562
トランポに使えるものをもっと充実させてほしいよね(´・ω・`)

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:51:46.93 ID:CzLsUnM/0.net
ミニバンじゃトヨタに一切敵わないもんなあ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:57:24.92 ID:z7IOeDKs0.net
>561
いいこと教えようか?
自転車って横に倒せるし、後部座席のシートも前に倒せるんだぜ?
フィットでも自転車は楽に積める
そのアホな嫁にそんなつまらないことのために数百万使うなと言っておけ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:22:20.17 ID:BuYlmtVm0.net
日産としては「何でスカイラインが日本で売れないのだよ」
と言う感じでしょう。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:24:39.94 ID:2iFTDO3H0.net
韓国部品を使っている中国製の日産車に威厳なんか一切無いけどなw

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:46:41.52 ID:1ABJMkqD0.net
>>538
子供がいるのにミニバンのほうが変なんだよ。
なんでセダンでも不便なく生活している家庭があるのに人や自転車の人たちの笑顔を遮る
街の人に喧嘩売った邪魔で迷惑なミニバンをわざわざ選んだミニバンライフスタイルで
子供を育てるのか。
ミニバンがあふれミニバンだらけで、爽やかに歩く人や自転車の人の笑顔や頑張って素敵に
作られた街並みが、移動してやってきたミニバンの寒々しい壁で遮られるような街を
子供達に遺したいの?親としてよーく考えろ。
それともそういう思想集団なの?街を殺伐とさせれば自分たちの教団に救いを求め
お布施払う信者が増えるともくろんでミニバン乗り回して街を殺伐で殺風景にしようと
しているの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:59:15.73 ID:mmCg7X2F0.net
>>8
べつにセダンもミニバンも幅変わらんだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:14:49.39 ID:URkJWIan0.net
国が新車を買わせるように重税かけて
国とベタベタの大企業である車メーカーが
ミニバンばっかり作ってるから
街中が共産主義国家のように
同じような車ばかりになるのは当たり前じゃんか

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:23:44.97 ID:bDOF0dro0.net
車高の低い車乗ってると背の高い車が増えると前が見えなくてね
ガラスもプライバシーガラスで黒いのが普通になったから前の状況が分からない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:36:38.16 ID:8CWoinwn0.net
>>538>>574
それ言い出したら、これだけ災害水害が話題になってるのに
クロスカントリーSUVが広まらないのはおかしいだろ、とかも言える
言い出したらきりがないけど、売れ線の車種は予算が集まるのかお得感が多い車が増えるし
今のセダンなんて車台が共用のものも多いし、なんとも言えないわ

その時々で買いの車があるだけ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:48:10.90 ID:7MhXurgi0.net
>>524
アホかw
じゃあ本物のサーファーは何に乗ってるんだよ

実際やってないやつは妄想でしか語らないからホント迷惑

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:53:20.74 ID:8CWoinwn0.net
プロサーファー 愛車 で検索したら
キャラバンとかノアとか
ハイエース的なものかミニバンって感じだね、プロサーファーたちは

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:08:26.28 ID:bB+2tDA50.net
>>579
近所のサーファーのあんちゃんはどノーマルのポンコツエルカミーノにボード積んで行ってるわ
ミニバンとかくそだせーしwww

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:09:05.93 ID:8CWoinwn0.net
>>581
そのサーファーってプロサーファー?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:11:49.72 ID:bB+2tDA50.net
>>582
多分素人
だってまともに波に乗ってるの見たことないし
半日海に浮かんで「今日の波はだめだね」とかいってあとはダベってるだけ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:16:25.35 ID:wt8czSw60.net
>>15
アメリカみてーなでかい国で本家本元のバンがあるのにミニバンが流行るわけないだろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:20:28.83 ID:8CWoinwn0.net
>>583
プロサーファーが、バンやらミニバンやらに乗ってるみたいだし
サーファーは貨物車が好きってのは良いんじゃないの
バイク乗りもたいていバンやらミニバンやら軽トラだとかいろいろだが
セダンとかスポーツカーに乗ってるアクティブ系は少ないと思う
かく言う私もSUVSUVセダンだが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:56.47 ID:+ngARn3w0.net
道具が発展してから男の体力の利が些細なものになってきたからな
ひ弱な女でも車に乗れば簡単に人を殺せる

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:38:31.94 ID:7MhXurgi0.net
サーファーがミニバンに乗るのは好きとかじゃなくてひたすら実用性を求めてるだけ
例えばロングボードが車内に乗るのはほぼハイエースだけ
後ろのハッチを開いてその下でボードにワックス塗ったり着替えをする
台風がらみで波乗りにいくことが多いから雨はつきものだからな
波待つことも多いから車内で仮眠しやすいことが大事
サーファーに限って言えば実用性に優れてるからミニバンを選んでるのにおまえらが的外れな観点からクソ意見をほざいても意味がないのさ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:45:26.24 ID:8CWoinwn0.net
そりゃそうだ
俺もバイク積むならハイエースか軽トラになるもの

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:46:18.58 ID:VEVcjjX+0.net
バスの運転手になりたかったんだろwwwwww

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:49:37.26 ID:SIShC+F70.net
お前らが大嫌いミニバンでもヨーロッパ製というだけで手の平返す。
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/1/33/01_w640.jpg?tm=130912104843
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2013/04/p1.jpg
http://openers.jp/car/car_news/photo_citroen_c4_grand_picasso_revealed_37367/citroen_grand_c4_picasso_40.jpg

シトロエン新型C4ピカソ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:55:03.46 ID:8CWoinwn0.net
国内で外車乗るのは、ほんとうの意味でプロじゃないヒトだけ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:22:40.41 ID:DKctaIjK0.net
ミニバン嫌いの発達障害

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:28:43.65 ID:+so8D6pk0.net
はぁ?アルヴェル普通にカッコイイだろ
ここの老害どもはホント世間とズレてんな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:29:08.21 ID:9gsQ8shB0.net
ミニバンは論外だけどセダンとかクーペとかより
SUVや特攻野郎Aチームのバンみたいな方が格好いいと思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:34:58.45 ID:1ABJMkqD0.net
>>579
茅ヶ崎とか平塚で平日も熱心にやっている人をよく見るけど
チャリとか原付きのサイドにボード付けてやってくるのよく見る。
休みになると陸サーファーのミニバン君みたいのもよく見る。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:35:31.21 ID:Egx8eZDz0.net
>>462
この時代のって高速走るとうるさくてすげーのな
でも昔親父が仕事でこんなの乗っててかっこいいと思ったわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:38:13.63 ID:1ABJMkqD0.net
>>587
そういうのはニワカに見える。
他のアウトドアもそうだけど、やり込むほど道具はシンプルで身軽になるもの

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:44:47.04 ID:tRUNyZ+80.net
ハイエースほどシンプルで身軽な道具はないと思うが・・・
サーフィンに限っていえば、実用性のあまりないアメ車とかカスタムカー乗ってる奴のほうがサブカルにわか臭いな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:49:49.15 ID:9D6GRk7w0.net
ミニバンと背の高い軽自動車の車内に子供を放し飼いにしている率は異常
座席の上に立つ躾けのなってないガキが多いこと多いこと

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:52:47.92 ID:7MhXurgi0.net
>>597
チャリとか原チャリって完全にジモティだろ
利便性と実用性に着目すれば自然とミニバンしか選択肢がない
良い波が立つところはほとんど田舎だからな
まあ初心者が多いところは丘サーファーも多いだろうがそいつらがミニバンに乗ってることと
本気の奴らがミニバンに乗ってることに相関はない

妄想と印象操作しか出来ないのなら絡んでくんなよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:53:24.22 ID:iswgwbbg0.net
>>462
バンパーの丸い2つは何?白い奴で真ん中に英語の表記の奴。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:54:11.65 ID:EytwP7h00.net
都会は知らんが最近は子供の部活練習試合なんか親が送り迎えしなきゃいけないんだからな
昔はバス借りてくれたもんだがな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:56:19.08 ID:sLRpIfHS0.net
>>601
ホーン

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:58:42.65 ID:tRUNyZ+80.net
>>601
カバーを被せてあるフォグランプ
昔は、フォグランプを使わない時は保護のためカバーを被せるのが一般的だった

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:59:15.77 ID:9D6GRk7w0.net
>>601
フォグランプ
当時はこれを装備するのがトレンドでこれは「CIBIE(シビエ)」製
クロカンには定番の装備でレンズのカットによって呼び方が違う
http://i.imgur.com/GSihzmA.jpg
http://i.imgur.com/m2juiH4.jpg
http://i.imgur.com/YCrarNA.jpg
http://i.imgur.com/hZqpuq5.jpg

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:02:28.30 ID:1ABJMkqD0.net
>>598
ハイエースは実用的だけどシンプルじゃないだろ
どう考えても居るだけで暑苦しい。
伊豆の方で軽トラ(1BOXではない)に積んでやってきた若者も居たな。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:05:14.77 ID:1ABJMkqD0.net
>>600
サーファー(スキー・自転車・キャンプ)誌でミニバン使っているのは
ニワカ向けのお誘い写真だよ。実際は車はシンプルな方がいい。
そもそもミニバンは積みづらいだろ2列目が邪魔だし人載せることもあるなら
汚れ物積めないぞアレ。

ミニバンでアウトドアなんて妄想か無茶してこじつけているだけだ。

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:13:09.48 ID:1ABJMkqD0.net
>>602
地域の民度によるかも知れんけど、ミニバン送迎は馬鹿親とマザコンの家庭と
みなされても仕方がないよ。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:15:31.61 ID:iswgwbbg0.net
ホーン?フォグ??
でも、そんなにライト必要無いだろ?必要なの?
この車、カバー取って、前から見たら横一列ライトだぞ?UFOかw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:19:54.36 ID:ez47V66D0.net
セダンかステーションワゴンで充分
今アコードワゴンだけど4人普通に乗れて荷物もアホほど詰める
子供2人くらいでミニバン買うとか無駄の極み

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:27:14.48 ID:7MhXurgi0.net
>>607
実際は、って君サーフィンやってるの?
さっきから全部妄想しか言ってないぞ
2、3列目は畳めばいいし、ボードは必ず洗ってから何かに収納するのが常識
車内は汚れたりしない
それに>>587にミニバンの利点書いた通り
リアルの使い勝手の良さでミニバンに乗るサーファーが多いのが事実

シンプルシンプルうるさいけど実情も知らないのに妄想だけで押し切ろうとしても無理w

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:29:20.29 ID:ypZGQgw70.net
>和田:理由ははっきりしています。ミニバンばかりの自動車の風景は美しくないし、乗っている人も
>かっこよく見えないからです。

美しいミニバンを作ればいいだけだろ
それがこいつの仕事じゃないのか?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:36:57.10 ID:59YAuFpe0.net
>>590
欧州車のシートはちゃんと座ることができるからな。
シートベルトも前席3点式だし。ヘッドレストもまともなのが付いてる。

シートバックがペラペラだったり、大人の肩まで無かったり。
ヘッドレストが無かったりする日本車と一緒にすんな

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:44:30.85 ID:59YAuFpe0.net
このミニバンなら欲しい
http://youtu.be/ideOEsshob0

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:47:08.41 ID:1ABJMkqD0.net
>>611
使いたきゃミニバン使えばいいんだよ。
ここで必死にクチで力説しても、ニワカに見られることは
くつがえしようがないし俺の見た現実ではサーフィンを
「やっている」人にミニバンは少ない。
あなたの知っている陸サーファーではミニバン人気なんでしょ?
それで良いんじゃないの??

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:50:42.80 ID:1ABJMkqD0.net
>>612
それがね、ミニバンはミニバンで色々試行錯誤されてきたんだよ。
例えばオデッセイは車高を1550mm未満で低重心にした。
常識的な人間には普通の居住性でね。
でも、売れなかった。
そして、一気に肥大化しスライドドアまで付けちゃった。

あーいう商品を購買する層は「デカくてイカちい」じゃないと買わない。
馬鹿丸出し。粗末で幼稚。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:58:24.01 ID:QrDgiRAS0.net
他人に価値観押し付けずに
まぁ好きなの乗れよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:02:49.37 ID:cTBsi9wGi.net
むしろいいだろ、家族や子供を思うお父さんが増えたことは
俺は年中仕事の親父と話したことすら少ない
親父は確かに良い車を持っていたが乗せてもらったことはあんまりない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:07:37.02 ID:GuNQZALo0.net
子育て世代はミニバンでいいじゃん
子育て終わった人が食いつくようなデザインの出せばこの人の言う街の風景も変わるんじゃね?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:27.58 ID:KItNTFEv0.net
客が欲しがるものが正義
負け惜しみしか言えないデザイナーは廃業せよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:49.59 ID:7MhXurgi0.net
>>615
すごいね
ミニバン貶めるためなら事実を捻じ曲げて自分に都合の良い主観だけ語っても平気なんだな
朝日新聞に通じるものがあるわ

でも現実はこうなんだよなあ
http://i.imgur.com/DzXDkNR.jpg

サーファーにとって利便性、実用性が高いのでどうしてもミニバンになってしまう
事実の前には妄想は無力だね

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:10:51.03 ID:9hNvGpPX0.net
仮にミニバン称賛する記事だったら全力でミニバン叩くスレになってたことは間違いないからおまえらは信用ならない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:11:31.40 ID:m/oB77Tl0.net
マジかよ中古でクラウン買うわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:11:55.82 ID:wtcQival0.net
俺もスライドドアのクーペ待ってるんだが全然出ないな
もちろんだがキーレスで近づくと自動で開かないと嫌だが

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:12:44.22 ID:RT5z1y800.net
>>622
大丈夫!嫌儲の車博士だよ!

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:14:24.00 ID:5XjEhjwt0.net
嫌なら作らなきゃいい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:16:58.65 ID:S/hRr1DU0.net
>>620
残念ながらアウディでこいつがデザインした車は世界中で高い評価を受けてる
日本人の感性が世界とズレ過ぎてるんだよなあ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:21:12.40 ID:59YAuFpe0.net
>>624
オープンカーならあるで
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/BMWZ1.jpg

ただしスライド方向が下だが

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:23:24.91 ID:1ABJMkqD0.net
>>621
俺も、あまりミニバン見ないと数について述べたけど、多く使われている
写真を貼ったところでどうにもならんだろ。
身軽ですがすがしくサーフィンしているナイスガイを現実にまのあたりに
している俺からしたら「(゚Д゚)ハァ?だから何??」だし、目障りなワンボックスや
ミニバンでノコノコやってくる多くのニワカを嫌う人も減ることはない。

というか、その写真みてウンザリしないか?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:24:57.86 ID:8cw4m4nq0.net
お前らがミニバンを嫌ってるのは、家族で楽しそうにイオンのフードコートで食事してる連中を毛嫌いしてるのと同じ心理なんだろ?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:25:29.88 ID:MloJogtg0.net
なんだっけ
パッソじゃなくてパスモじゃなくて
パオ
あれ限定発売してくれないかな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:03.59 ID:1ABJMkqD0.net
>>621
ところでそれみんなサーファーなのか?

まあ、とにかくID:7MhXurgi0は、芋がひしめいた芋洗いみたいに
ウンザリするサーフィンワールドしか知らんて自己紹介だな。
俺は反吐が出る

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:38.92 ID:EytwP7h00.net
>>608
送迎が無理な親も当然いるから子供は相乗りとかもあるんだよなこれが
子供が多い家庭はミニバンの方が何かと便利なのは事実だろうし

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:38.68 ID:3lwonZnA0.net
おむつ交換が容易だし
子供はすぐ寝るし、
子供が居たらそらミニバンが便利じゃんね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:50.30 ID:8cw4m4nq0.net
>>627
日産ヲタは、これがベストだと思ってるセンス停止状態の奴が多いからな。
http://goto.as.wakwak.ne.jp/~goto/img/25gtturbo.jpg
http://ginrou-enr34.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_51e/ginrou-enr34/090917-02.jpg?c=a1

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:28:51.11 ID:8cw4m4nq0.net
>>631
パオはドアのヒンジがボディ外側についてるのがレトロデザインのキモだと思うんだけど
あれ今の保安基準じゃできないらしいんだよなぁ。

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:29:46.33 ID:3lwonZnA0.net
保育園の送迎や、スーパーへの買い物で
運転下手くそなママさんがミニバンの車庫入れで四苦八苦してるのを見ると
軽自動車で良いんじゃないのか・・って思ったりもする

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:03.34 ID:8cw4m4nq0.net
上にもあったけど、子供視点から見たらスタイリッシュな高級セダンよりもアルファードの方が100倍嬉しいだろうな。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:19.81 ID:MsD5rxQD0.net
父親(派遣社員)に威厳なんて無いだろ、そーしたのはお前らじゃないか。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:30:59.40 ID:1ABJMkqD0.net
>>630
ドライブスルーで買ったマックのゴミを走行中窓から投げ捨てるような
人としての汚らしさの具現がミニバンなので嫌っているんだよ。
ゴミ屋敷とも言えるし、コンビニのトイレの前の子供の目線に入る位置にある
エロ本とかも同類だ。

総レス数 879
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200