2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

助けて!クロマグロの稚魚が全く捕れないの!なお、原因はもちろんいつものように長年の乱獲 [452836546]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:35.55 ID:0pb2wFcF0.net ?PLT(15072) ポイント特典

 高級魚で知られるクロマグロの養殖に使う稚魚が記録的な不漁だ。
全国二位の稚魚の漁獲量を誇る三重県では、一匹の取引価格が
例年の約三倍に高騰。一部の養殖業者は稚魚を確保できず、
いけすは空っぽの状態だ。背景には乱獲による個体数の減少があり、
今後は小売価格の上昇など、食卓にも影響が広がりそうだ。

 三重県では二〇一一年に十一万九千匹の地元産の稚魚が
いけすに放たれたが、一二、一三年は一一年の七〜八割減と大きく落ち込んだ。
今年はそれを下回る不漁で、ある養殖業者は
「放流する予定だった三万匹のわずか1%しか確保できていない」と、
稚魚が空っぽのいけすに頭を抱える。
漁獲量が全国一の長崎県でも、いけすに放った稚魚は一一年の二
十一万三千匹から昨年は十五万匹に落ち込み、
「今年はさらに不漁」(県担当者)という。

 クロマグロの養殖では、人工的にふ化させた稚魚を使った成育の
研究も進んでいる。ただ、現在の技術では卵が人工ふ化して半年後まで
生き残るのは0・9%にとどまり、「天然の稚魚の不足をすべて補うのは困難」
(近畿大水産研究所の担当者)とみられている。

 太平洋クロマグロの不漁の背景には、長年にわたる乱獲がある。
一五年からは、稚魚や幼魚などの未成魚(三〇キロ未満)の漁獲枠を、
〇二〜〇四年の平均から半分に減らす国際規制が導入されるが、
水産庁の担当者は「資源はすぐに回復しない」との見方を示す。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014091402000073.html
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2014091402100010_size0.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:12:59.35 ID:VUHM15kO0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:13:29.56 ID:3eeyGzsT0.net
増えすぎたクジラが食った

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:13:40.07 ID:7wOF79yq0.net
いつも通り

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:35.70 ID:G1hZHNoN0.net
養殖したの放流出来ないのか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:14:41.39 ID:3FP1CDAE0.net
完全養殖できたんだから稚魚も売ったらいんじゃね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:15:21.04 ID:sczbvkyT0.net
養殖したのを放流すれば?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:15:48.72 ID:lRwLhf1M0.net
どこの土人だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:18:51.11 ID:xXA9a7zc0.net
>卵が人工ふ化して半年後まで生き残るのは0・9%

手出ししないほうが良いんじゃないのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:19:14.76 ID:cYyoTXN40.net
クロマグロにも集団的自衛権を認めるべき

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:21:24.16 ID:VwEorCQF0.net
稚魚
水槽に触れると死ぬ
水面にも触れると死ぬ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:21:26.70 ID:BC3p446H0.net
水産庁OBが業界団体理事に天下りして乱獲推進しまくってるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:22:03.84 ID:D37vCvAA0.net
水産庁「好きなだけ獲ってええで〜」
 ↓ 記録的な不漁
水産庁「規制?資源はすぐに回復しない(キリッ」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:39:22.95 ID:o8kumZ5p0.net
ここ数年
産卵期に産卵場所で巻き網漁やってるし
絶滅まっしぐらは当然のこと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:40:18.35 ID:wyQ6bc0/0.net
またジャップの俺は嫌な思いしてないからか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:43:00.59 ID:pV5vfDOa0.net
マグロはなくても困らん
秋刀魚の塩焼きだけあればいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:44:39.03 ID:BY0V9F3x0.net
漁師はマジで糞だからな。一本釣り以外は禁止にしろよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:46:56.98 ID:+/2u9PoH0.net
陸でマグロ養殖できるようになるよ

まずは海で稚魚を獲ってきます

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:52:10.41 ID:ZEZ1T1ys0.net
チンピラ漁師にこんな理屈通用せえへん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 15:59:57.71 ID:mvhfnnob0.net
ぶっちゃけこのマグロ盗ってる漁師が土方をパワーアップさせたキングオブ土方なのでまともな理論で説明しても海は俺らの物と信じて疑わないので無駄

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:19:17.48 ID:G1hZHNoN0.net
養殖で育てた魚から稚魚取れないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:34:56.53 ID:VwEorCQF0.net
>>21
取れるけど孵化1週間で全滅する

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:35:15.97 ID:GplW/6w20.net
>>21
クロマグロの完全養殖は難しい。現状、コストが高すぎる。
とてもジャップの消費量を賄えない。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:37:23.09 ID:eqENZG2S0.net
オオカミが絶滅してしまった所に住んでいる
草木を食いつくして大量餓死を起こしてしまう草食動物みたいだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:38:10.29 ID:yuwYv8Lsi.net
そもそも、山奥のスーパーとかでマグロが売ってる事が以上

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:40:18.11 ID:Pi8K3cWei.net
馬鹿馬鹿しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:34.10 ID:mGSFRfuh0.net
一方アホジャップはウナギもマグロも完全養殖で解決と寝言をほざいていた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:43:44.99 ID:eqENZG2S0.net
オオカミが絶滅してしまった所に住んでいる
草木を食いつくして大量餓死を起こしてしまう草食動物みたいだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 16:52:53.52 ID:UgMzogF+i.net
なにがグロマンコだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:06:56.35 ID:jBdL0zOi0.net
>>21

22,23に付け加えると、日本の沿岸域に旺盛な需要賄えるほどの養殖場に適したスペースは残ってない。
養殖に適した場所はハマチとか鯛とかカンパチですでに使われている。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:07:55.70 ID:8Jrt505y0.net
逆にまだ捕ってたの?ってレベルのドン引き

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:08:30.54 ID:DFxbDR5b0.net
池沼ジャップw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:23:05.35 ID:zGAVRE7S0.net
>>24
>>28
なぜ2回書いた?なぜ2回書いた?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:27:31.89 ID:ZPL9jfFv0.net
>>24
>>28
オオカミを絶滅させた挙句に草食動物パラダイスになって、食害に手を焼いてる国ならすでにあるぞ。
オオカミを絶滅させた挙句に草食動物パラダイスになって、食害に手を焼いてる国ならすでにあるぞ。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:32:51.07 ID:vkT7jVJh0.net
ビンチョウマグロもキハダマグロもカジキマグロもあるわ。
俺はなーんも困らん。
せいぜい喜んでろ相場師ども。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:34:35.60 ID:vlnqOt8T0.net
ああ、いつもの事か
どうせ制限してもまだ取りすぎ状態で意味ないなんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:35:11.27 ID:HEwQpXRH0.net
今年のウナギなんて半分以上廃棄処分だろ。
ザマー。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 17:46:13.42 ID:Jh9Juq2Ki.net
半分以上破棄されてそう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:25:46.41 ID:eqENZG2S0.net
>>33
すまんページ戻す最中に間違って書き込みボタンをおした

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 18:50:41.89 ID:Zyf5JzhL0.net
境港土人のせい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:07:43.78 ID:cYyoTXN40.net
>>39
何度でも書けばいいよw


>オオカミが絶滅してしまった所に住んでいる
>草木を食いつくして大量餓死を起こしてしまう草食動物みたいだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:11:44.43 ID:WRUIX0XNO.net
マグロ絶滅させるまで獲るとか凄いよ
日本人はほんま徹底的にやるね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:42:05.74 ID:dNZp9TzW0.net
太平洋という恵まれた環境で行う糞みたいな漁業

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:53:04.13 ID:og/+hNhU0.net
ジャップのせいでいろいろ迷惑かけてすまんな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:54:15.91 ID:MTXiFlfO0.net
またこんなのニュースにしたら、じゃあいまのうちにクロマグロ食べとかなくちゃー
って消費量が増えるだろう
ほんと民度低いからなぁジャップは

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:03:03.52 ID:/vKwWxzb0.net
土人だよね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:12:37.22 ID:qLx6c4150.net
日本人の性欲は異常

回転寿司が諸悪の根源
あれどれだけ廃棄出るんだろう

日本人の性欲は異常

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:14:40.06 ID:5nLjkyw00.net
食い尽くせ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:21:21.86 ID:DEQXsAIL0.net
>>5
自然から持ってきたものはいいんだけどね
それでも卵から幼魚までが至難の業
近大マグロの畜養は放流禁止
もし近代マグの勢力が増えると元にいたマグロを追い出すかもしれい
近大マグロ種が大勢になると多様性が消えて病気になると全滅するかもしれなくなるので基本的に放流はしない
バナナがこの危機に直面していて作物のバナナは98%一種だけになってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:31:12.30 ID:mLlU0rFz0.net
稚魚みたいな雑魚はペットフードに加工されてマミタスが全部食っちゃってるよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:34:24.42 ID:xOGVxoqZ0.net
なにがすげーって普段から魚食ってる日本人が
全滅の危機になったら漁師のせいにして思考停止してる事

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:34:29.56 ID:eoi6gRVv0.net
原因は回転ずし

間違いない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:44:38.66 ID:DEQXsAIL0.net
>>51
前から危惧されてたよ
一応日本の漁師も以前から規制しながらやってたよ
鳥取を除けば・・・・鳥取が幼魚のメジマグロの爆獲りを止めなかった
今回の規制は罰則がないから最悪鳥取はやり続けるかもと危惧されてる

>>52
回転寿司にクロマグロはまず無理
キハダとかだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:47:12.16 ID:kv07ukcq0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
マンスープレックス

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:48:54.56 ID:sJn8D5za0.net
まぐろとかサーモンってそんなうまいか?
貝類が一番うまいやろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:49:07.25 ID:GOYQGl//O.net
ジャップ「中国ガー」

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 20:53:06.50 ID:6dHnww6O0.net
こいつら獲れなくなると国に補償とか求めるからな
自分が獲ったんだろうに

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200