2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬でツーリングしてたバイクの先頭がコケて、後続が次々に衝突・転倒する  [275723402]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの掲載は厳禁です:2014/09/14(日) 18:19:18.85 ID:ddjELcXq0.net ?2BP(1000)

ツーリングのバイク数台衝突、1人死亡5人負傷
TBS系(JNN) 9月14日(日)18時14分配信

14日午後、群馬県の関越自動車道で、ツーリングをしていたバイク数台が絡む衝突事故があり、
1人が死亡し、5人が重軽傷を負いました。

14日午後2時すぎ、群馬県の関越自動車道の赤城インターと沼田インター間の上り線で、
30人ほどでツーリングをしていたチームの先頭のバイクを運転していた男性が転倒し、後続のバイクと衝突しました。
この事故で、バイクに乗っていた60代の男性がその場で死亡が確認されました。
同じくバイクに乗っていた5人が病院に運ばれ、このうち、28歳の男性と50歳の女性が重傷、50代の男女3人が軽傷を負いました。

現場は片側2車線で見通しがよく、警察と消防は事故の詳しい原因を調べています。(14日17:19)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140914-00000018-jnn-soci

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:55:10.51 ID:pGRXBA5z0.net
>>408
サーキットで磨いたテクニックは公道にもフィードバックされるんじゃね?
とにかく他人を無駄に不安にさせるな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:55:43.49 ID:RltHtRRn0.net
カブ110乗りたいけど小型2輪みたいな免許取るだけで7万円〜10万円くらいするだろ
その上カブ110の新車とか20万円以上するんだっけか?
けっこうな出費だよな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:57:19.56 ID:wqZ7N6QL0.net
サーキットの運転技術と安全運転の危険予測は別モンだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:57:55.93 ID:XZV7ywpQ0.net
>>406
コースではプロでも、公道ではそうじゃないからな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:59:05.30 ID:4ZU1Asqa0.net
>>327
死角にいただけだろ
それにバイクなら一秒もかからずに追い抜けるだろ
嘘こくな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:00:24.66 ID:XZV7ywpQ0.net
>>411
返品OKとかやってるし、なんか怖いんだけど…

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:00:44.80 ID:gRlsh9hW0.net
>>412
サーキットはただタイムを競うところ
走ってるのはその目的を持った他のライダーだけ
公道は色んな考えの奴がいる、歩行者も警察もそんな所はサーキットの腕なんて関係ない
培った経験とカンがモノをいう
バイク便ライダーを舐めるなよ休日にぶらっとツーリングとか抜かしてるライダーとは格が違うわい

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:01:11.27 ID:/8tkxYYO0.net
えっ、アメリカンでコケるとかあり得ないだろ普通
何したらコケるんだよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:05.83 ID:iIluGXBA0.net
ちょっと前に京葉道路の高架下で大型バイク乗りが死んでたっけなぁ
そいつもきっと俺は不運と踊っちまう奴等とは一味違うぜって思ってたんでね
でも実際はダンプに幅寄せされて「えぇおまちょっちょっちょっ…」ブチュッてな感じなんだろうな
死んじまったら粋がることすらできんしな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:13.63 ID:eIl7nUMe0.net
>>398
貼りついてくる奴でも、こっちが気にせず普通に走って街中の信号減速とか極力
エンブレ使ってると信号2〜3つくらいで距離空けてくれるのが多い
こっちの乗り方はMTやMT上がりの普通の乗り方なんだが、詰めてくる奴は前走車の
テールランプしか見てないらしく、制動灯光らずに減速するのがすげー嫌みたい
特に下り坂のエンブレ速度調節と順制動→十分減速してフットブレーキ停止は
許せないくらい嫌いぽくて、異常に距離を置いたり自分からレーン変えて一気に抜いてくれる。
パカパカ制動とドッカン加速じゃないと前後の車間が取り辛いんだろうな。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:08:19.16 ID:klO4z80W0.net
ツーリングの怖さはこれだよな
先頭がコケると否応なく後続も巻き込まれる
車間距離取りすぎると信号でぶつ切り食らうから程度が難しい
ツーリングはソロで走る時の倍は長距離走行するのが難しいし危険だよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:08:39.55 ID:MbznXoRT0.net
あとは100回近いローンだけが残ったって感じかw

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:17:33.54 ID:zcoN2DHFi.net
たまに何十台で走ってるマスツーのグループがいるけど、鮭みたいに走ってて楽しいのかね?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:44.14 ID:pZ8ifzvh0.net
血がすげーでてる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:19.65 ID:/+JyQuLH0.net
マスツーって疲れるよね
先頭走ってても後ろ気にしないといけないし100%を前に向けてられない

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:59.40 ID:wTUPllJu0.net
  


   マスツーとかで峠で渋滞にハマってるの見ると気の毒だよw
   俺だったら死んでも嫌だねw 熱とクラッチで死ねるわホンマにw
   黄線思いっきりカットして対向車線ガン抜けですわwwwwww

 

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:43.74 ID:08lq6iy80.net
やっぱソロツー最強だわ
今日は東京から仙台松島まで来た
死んだ人はご愁傷様だが集団ツーリングとか同じバイク乗りとしても危険だし邪魔でしかないと思ってる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:49.90 ID:wTUPllJu0.net
>>428
今日は宮城山形でイベント盛り沢山だったから他県ナンバーが今年一番多かった日だわ。
すまんね、宮城に来ても、ただ見てそれで終わりっていう場所しか無くって。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:29.04 ID:UBD2HgTu0.net
ミンチミンチ!
バイクは一発ミンチ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:56.23 ID:r+qzCBxu0.net
>>421
ブレーキかけるタイミングを
前走ってるバイクのテールランプの制動灯で判断してるのかよ
怖すぎワロタ
でも本当にそうなのか興味湧いたので明日から試してみようw

432 :金太丸の助:2014/09/14(日) 22:56:29.80 ID:auD1RYpT0.net
持病かなんかあって走行中に意識失ったんじゃねえか
高速走行中に中央分離帯にぶつかるって、よっぽどだぞ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:57:01.91 ID:8P8qocIb0.net
>>61
ハーレーって倒れるってより傾くだけなイメージなんだがどうなんだろ
エンジンガードとかで

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:41.27 ID:7UYfPdUA0.net
>>401
ノリックはセブンイレブンのトラックが轢き殺したんだぞふざけるな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:59.55 ID:08lq6iy80.net
>>429
松島すごい混んでてビビった
まぁ観光としては正直「へぇ…」レベルだったんだが明日は早起きして日の出見てくる
生牡蠣うまかったよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:00:35.90 ID:BPt3Z/Su0.net
>>408
公道で何かの表彰を受けた方ですか?
バイク便10年やって底辺抜け出せましたか?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:47.65 ID:XZV7ywpQ0.net
>>436
涙ふけよ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:07.40 ID:LLs5zfwq0.net
>>398
アウディは変なのが乗ってる確率が高いからな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:12.58 ID:wTUPllJu0.net
バイク便おじさんのドヤ顔っぷりに草。

まぁ、公道では公道のテク ってものはある。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:21.09 ID:BB4YtEBl0.net
>>424
そういうのの後ろにこっそり入って何人かがザワザワするのを見るのは楽しい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:04:28.88 ID:Gec/pd8+0.net
高速は車でも死んでる人多いけど、やっぱ事故ったときの死亡率は2輪の方が高いだろうから
車間はきちんとあけるようにしてる。間に割り込んでくる車が多いけど
マスツーでも同じ。だからたまに道間違えていなくなる人がw
今は携帯があるから問題ないけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:50.82 ID:5Y6I6M5G0.net ?PLT(13400)

>>225
125でも追い抜かれまくるよ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:06:00.35 ID:uesCK8Ef0.net
30台もいれば一人くらい車載カメラで撮影してるんでないかな
うpしてほしいなー

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:07:53.27 ID:8z22TLTI0.net
二輪は集中力無いor過労とかの要因で集中切らしてる人は大抵事故ってるイメージしかない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:23.26 ID:YJeYt34uO.net
>>432
マジレスすると居眠りでウトウトってのはよくある話
デカイバイクは楽だからな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:59.66 ID:WI4BKttM0.net
たのむから四輪しか乗らない人を不安にさせるような運転はしないで

反感買う→二輪業界萎縮&行政が不安視→駐輪場整備進まず→バイク減少
ってことになりかねないだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:16:31.08 ID:zLmL6isj0.net
>>445
山道はしってても、流れが緩やかな小川を
丸太にまたがってくだってるくらいの感覚だよな
眠ろうと思ったらすぐに眠りかねない

あと、渋滞と帰りの日暮れを嫌って、
早朝にでかける計画たてるのも眠気を増やす原因

その点、ソロツーだと眠くなったら
そこらのベンチで眠ってしまえばいいし

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:21.98 ID:MAz6MHRI0.net
珍走ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:55.37 ID:4ROK6HUQ0.net
>>225
受かるよ
原チャリ免許しか持ってなかった頃中型MTを府中で取ったけど4回くらいで受かった
一回5000円くらいだからそれでも教習所より安かったな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:39.73 ID:hu6hQ12p0.net
バイク業界が125ccまで普通免許で運転できるように要望出してるみたいだけど通るのかね
もしも解禁されたら一気にユーザー増えるんだろうな
今の市場は少数で必死に回してるから不便が多い

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:30.24 ID:ygATrAHui.net
すり抜けゴミ多すぎ いい大人がそんなことやんなよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:32:58.08 ID:GIufwQCh0.net
俺もハーレー乗ってるけど運転下手だから高速なんて怖くて乗れないぜ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:34:33.05 ID:WI4BKttM0.net
いずれバイクなんてどんどん規制が強化されるだろ
そもそもバイク乗りでもネガキャンしてるバカがいる
すり抜けしまくったり、2,3車線で四輪の間を縫うように走ることを
自慢する奴がこのスレにもいやがる
自業自得だな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:59.29 ID:PK75Cju20.net
年寄りは低馬力の2stにでも乗ってろよカス

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:15.57 ID:zLmL6isj0.net
>>452
関東甲信越の三車線ある高速道だったら、
一番左側を70〜80キロで流してるハーレーは
一般道よりもむしろ安全だと思う

山口道、あそこだけはやべえw
二輪でぜったい走っちゃいけない道だな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:41:00.67 ID:6J30np6Q0.net
>>450
すり抜け前提で通勤快速なんて言ってる奴がいるからどうなることやら

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:44:06.98 ID:hu6hQ12p0.net
>>456
すり抜けする奴はマジでゴミだよな
しかも率高いし50ccですり抜けする猛者も沢山居るしな
普通に走ってる人も多いが糞が目立ちすぎる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:12.37 ID:ayoGp2/V0.net
年寄りだからハーレーのってんだろ
アホか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:59.36 ID:4uOdobdX0.net
>>457
ちゃんとした講習も学科も勉強しないで125乗って原付みたいに走られたら
迷惑どころか事故多発するだけなのになあ
そうすればなお更バイクが悪者にされて衰退する一方なのに

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:51:55.87 ID:YJeYt34uO.net
>>459
世界的に原付市場は日本だけなんだがな
カブが110あるのは高校生が乗れる上限の国があるからだし125が日本の原付に当たる

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:54:23.57 ID:4uOdobdX0.net
>>460
ここ日本だから外国は関係ないんだが

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:26.11 ID:YJeYt34uO.net
今日はマスツー見なかったな
ソロかタンデムだけ
マイナーな田舎はそんなもんだな
昔二人でツーリングしてて相方にオカマ掘った事あるわ
同じテントでは寝れん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:05:47.47 ID:CjVvi0MP0.net
イノシシでツーリング?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:07:33.92 ID:J5N8//Qp0.net
今日ソロで走ってたらマスツーの集団がいたからしれっと千鳥の後ろに付いて走ってみたけど仲間内の距離近すぎだわあいつら

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:08:47.01 ID:rsRj3OIT0.net
>>450
原二のマナーの悪さは半端ないから絶対やったら駄目だ。

30キロ制限を嫌がって免許取った奴らはスピード出していいと
思ってるからなのか、自殺志願者としか思えないような運転
するからな。

格好も半袖ハーパンに素手で運転とか、チャリンコじゃないんだから。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:10:29.01 ID:GrIrWg0n0.net
>>459
昔の2スト50cc7.2ps≒今の4スト125cc

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:12:02.55 ID:ZeVG0INU0.net
>>363
クラッチ繋もいいやつ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:13:33.47 ID:O375JouP0.net
マグナキッド「カワサキオヤジざまああああああああwwwwwww」

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:14:40.77 ID:GrIrWg0n0.net
>>419
それ以前に高速道路でどうやったらこけるんだ?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:22:13.79 ID:ozA5steX0.net
60のおっさんが死んだんか
運転中身体何が起きてもおかしくない年齢なんだから
ツーリングするならせめて最後尾走れよ
28歳のにーちゃん巻き込まれて可哀想

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:25:15.31 ID:FiUFAHfy0.net
>>311
啓蒙についてはそりゃそうだけど、それならマスツーにおける安全な方法を提示すりゃいいことだろう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:26:51.99 ID:Cx/+f+m50.net
1人しか死んでないのか
つまらん

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:27:57.02 ID:b8n0Mcdn0.net
バイク乗りの中でもアメリカン乗ってる奴はちょっと志が違う
特にハーレーは

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:30:18.39 ID:FiUFAHfy0.net
失礼ながらなんか萎縮した思考の人が多いな
迷惑行為は問題外だが、せっかくの休日を楽しもうという意識に欠けてるんじゃないのか?
楽しくないんならバイクなんかわざわざ乗らなくていい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:01.18 ID:wRXkZdc80.net
ざまあないわマジで
年寄りのハーレー乗りはマナーも最悪だし
どんどん死ね

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:04.74 ID:b8n0Mcdn0.net
すり抜けってそんなに悪いことか?
そりゃ走行中なら危険だけど信号で停車してる車の間すり抜けるくらいなら問題なくね?
追い越されるのが気に食わないのか?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:57.68 ID:FiUFAHfy0.net
ソロツーの楽しさも俺はわかるけど、だからといってマスツーがダメってのはおかしいなw
メンバー同士なれるまではムカつくことも多いけど、気のおけない感じになるまでなると楽しいぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:34:06.31 ID:0m7gcNMN0.net
この通行止めのせいで1時間以上帰宅が遅くなったわカス
2時過ぎに起きて10時前まで通行止めってどうなってんだよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:34:30.99 ID:Cx/+f+m50.net
>>476
目障りにならない範疇ならな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:39.73 ID:1FJ5l1Fi0.net
どこ行ってもほんと高齢ばっかりだなおい
公営プールへよく泳ぎ行くんだが、じいさんばあさんで埋め尽くされてるわ

なんかもう国全体が老人ホームみたいな感じになってて憂鬱だな
こんな国で元気やポジティブ思考になるわけないわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:42.54 ID:FiUFAHfy0.net
>>476
許せないって輩が少なからずいるみたいよ 俺は我慢してきたのに後から来て先に行くなんてあり得ないとか思うらしいわ
アホじゃねえのと思う

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:37:11.54 ID:wRXkZdc80.net
>>481
じゃ、お前パトカーの脇もすり抜けすんのか?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:38:41.88 ID:th1KTIFI0.net
>>476
まったく問題ないね
渋滞にハマり続けるドン亀の嫉妬が気持ちいいw

それとドン亀からは危なく見えるかも知れないがドン亀の挙動を分かった上で動いているので
ドン亀はじっとしてりゃいいのよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:41:19.53 ID:Cx/+f+m50.net
どんだけ強がっててもこうやって定期的に死ぬから笑えるんだよな
んでバイカスがなんでバイクは迫害されるんだよーとか言ってて二度笑えるってわけ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:41:36.99 ID:FiUFAHfy0.net
>>482
話そらすなよw
まあでも停車中なら何も言ってこない事のほうが多いな

4輪に乗ってる時はすり抜けは別に構わんけど、行くなら行くでもっと気合入れてアクセル開けんかいとは思う

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:42:31.15 ID:amB5yWAS0.net
>>104
車で一般道を60kmで走っててもバイクには煽られるからね
ケツに張り付かれたら後ろからウォッシャー液出すのおすすめだよっ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:42:57.27 ID:FiUFAHfy0.net
人が死んで冷笑できる奴の気がしれんな アホだろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:45:49.53 ID:b8n0Mcdn0.net
すり抜け良くねっていってもトロくさい原付に抜かれんのは最高に腹たつけどな
チャリもしかり

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:46:55.31 ID:amB5yWAS0.net
>>117
そもそもアメリカみたいな広大な大地で乗るものだからね
ほとんど緩いカーブの直線しかないとこで乗るもの
長時間運転しても疲れないようにハンドルは高く
イスは後ろにクラッチブレーキは前に出てる設計になってる
高速とか北海道のツーリングならまだしも
一般道とか峠を走るもんじゃないよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:48:50.17 ID:pA7WuwFQ0.net
どっちにも乗るけどすり抜けするならとっとと行けよ
さっと行ったバイクなんて誰も覚えてない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:51:27.44 ID:riFPvRIZ0.net
>>486
バイク乗ったことないだろ?
60なんて糞遅いわ
チンたら走るんなら左寄って譲れよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:52:57.42 ID:riFPvRIZ0.net
>>488
じゃあ抜かれんように走れ下手くそ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:22.29 ID:0dHVaT+30.net
>>481
仕方ないとしか言いようがない
すり抜けは合法で不愉快に思う方が間違ってる、
と行政がアナウンスしない限り不愉快に思う人は減らないだろうし、
二輪全体への反感につながるでしょ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:45.11 ID:6saq62Jo0.net
アホかよこいつら

 □

 □
って並んで車間距離取ってりゃ良かったのに

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:49.86 ID:amB5yWAS0.net
>>491
バイクなんて乗らないけどなんか問題ある?

法定速度って知ってるかな?
車の流れの60kmでもオーバーがほとんどだけどな
バイクはそれを遥かに越えていく
頭おかしいわ
そんな急ぐなら高速乗れよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:57:18.61 ID:6saq62Jo0.net
>>495
法定速度を守ってもない奴が力説してもなぁ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:00:32.26 ID:amB5yWAS0.net
>>496
法定速度+10kmは実社会では許容範囲だけどな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:02:11.23 ID:riFPvRIZ0.net
>>495
乗らないから60がどれだけ遅く感じるかわからないんだろう
乗ればわかるよ車がタダの障害物になってくるからw
法定速度を超えていくというけどそんなのは自己責任で乗ってるんだよ
ほっとけばいいのに抜かされて怒ると言うことは悔しい気持ちがどこかにあるんだろうね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:02:16.35 ID:Hx5ZJF/C0.net
ケニー・ロバーツ 「私が何があっても対処できる自信があるのは、125ccで30km/h程度だ」

ケビン・シュワンツ 「膝を擦りたいならサーキットでやれ。そこでは皆が同じことをしてる」

マックス・ビアッジ 「なぜ危険なことをするか? サーキットは公道より安全だからさ」

バレンティーノ・ロッシ 「公道はヤバイ。自分だけじゃなく車がいるからな。奴らはバイクを見ていない」

バリー・シーン 「保険には入っておけ」

ジョン・ホプキンズ 「公道を走るとなぜか警察と揉めるんだ。だから乗らないようにしてる」

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:02:18.34 ID:b8n0Mcdn0.net
>>492
は?
停車してるときババアがのってるトロい原付のすり抜けをどう防げと?
路肩まで幅寄せすんのかよタコ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:04:04.80 ID:GrIrWg0n0.net
>>482
バイクから降りてエンジンを切って押す

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:04:58.89 ID:cKVw4+7j0.net
>>433
フェリー内の駐輪スペースに入れる際にいかにも大型取り立てのおじさんのピカピカのハーレーが転んだのを見たけどパニアケースにひっかかって傾いただけだったわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:05:32.19 ID:GrIrWg0n0.net
>>479
どんどんバイクに乗り換えてくれれば道路がすく、とは考えない?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:06:40.24 ID:jk2RwTtm0.net
ざまあああああああああああああああ

糞バイク乗り死んだあああああああああああ

赤飯だワッショイいいいいいいいいいいいい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:08:27.77 ID:amB5yWAS0.net
>>498
本気で頭おかしいんだな
君とは議論の価値がないよ
さっさと事故って死ぬか免停にでもなってくれればいい
事故って死ぬときは誰にも迷惑をかけず
是非単独事故で死んでほしい
よろしく頼むよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:10:18.86 ID:0dHVaT+30.net
>>494
それは千鳥走行とかいう基本的な走り方で
免許センターでの任意の講習会でも教えてくれるらしい
…ってご存知かな
俺は参加したことないけど

>>495
法定速度守りたいけど流れに乗ろうとしたら
75km/h出しても四輪に次々抜かれた
四輪もどうかしてるぞ
その時から流れなんてものはあまり意識しないことにした

>>504
どこかの誰かの死がそこまで嬉しいなんて
お前の人生って

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:10:33.69 ID:RYGTJ+vY0.net
>>498
バイク降りろお前は

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:10:47.02 ID:amB5yWAS0.net
あ、今回みたいに後ろのバイク乗りを巻き込んで死ぬのは大歓迎だよ
車に迷惑をかけずに仲間のバイク乗りを巻き込んで死ぬのがモアベスト
なるべく公道から危険運転する人は減ってほしいからね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:13:06.43 ID:nc2IvtlR0.net
むちゃな運転してるのはそのうち死ぬだろ
それぞれマナーの意識が違うから腹立ててもしょうがない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:13:09.06 ID:b8n0Mcdn0.net
>>508
お前みたいな危険思想もってる奴も死んでくれれば尚良いな
バイクが走ってきたら寝っ転がってみろよ
お前もバイクも死んで一石二鳥

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:14:29.14 ID:WbxiKa3p0.net
KDX125SRでも120キロ出るのにチンタラ走ってんじゃねえよ
あ、もちろんサーキットでな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:15:50.56 ID:amB5yWAS0.net
>>506
車は道によるだろ
幹線道路でやたらと流れが速いところは確かにある
でもバイクはどこでも飛ばしてるからな
車がちょっと気をつけてるからバイクが車を抜いていけるんだぞ
自分の技量だけで抜けてると思わないでほしい

総レス数 848
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200