2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲転職部】 秋の転職 求人票に潜む罠に注意を [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:06:40.18 ID:vOJHyhER0.net ?PLT(13001) ポイント特典

●業務委託は労働基準法が適用されない

最近の求人票で多く見られるようになってきたのが、「業務委託」という働き方だ。業務委託とは、会社から依頼された仕事を自分の責任で完了させる契約のことをいう。
意外に知られていないが、会社に雇われるわけではなく、法律上は「個人自営業」と同じ扱いになる。

●偽装請負に注意する 
業務委託で契約している場合、もう一つ注意したいのは「偽装請負」だ。
これは、他の社員と同じように、決められた時間の出社や、会社が決めた勤務時間内に仕事をすることを強要される
ケースも少なくない。これは、法令に違反する行為だ。
業務委託で働きはじめた際に時間拘束を強いられたら、労働基準監督署などの公的機関に相談するか、社会保険労務士、弁護士などの
専門家、信頼できる労働組合に相談したほうがよい。

●「週休二日制度」と「完全週休二日制度」の違い

求人票で働く条件を確認する際に、誤解しやすい表現に出くわすことがある。
先述の「業務委託」もそうだが、給与や休日に関する表現は特にトラブルになりやすい。
たとえば「週休二日制度」と「完全週休二日制度」の違いはわかるだろうか。
「週休二日制度」とは、原則として一週間のうち休日は1日だが、一ヶ月の間に、2日間休日になる週が発生する場合があるという意味。

●「社会保険制度完備」は要確認

求人票でチェックを忘れがちなのが、社会保険制度だ。法律上では、アルバイトやパートでも一定の時間拘束がなされる労働契約を締結した
場合、雇用保険、健康保険、年金、労災の加入を行わなければならない。

http://news.livedoor.com/article/detail/9252563/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:16:01.69 ID:de1hNPsJ0.net
次から次によう考える

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:16:48.19 ID:obqfHXfD0.net
完全週休二日とか社会保障完備とか書いてあってもどうせ嘘でしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 19:59:29.21 ID:Igk2ZLNM0.net
残業なし!は残業代はびた一文出さねーからなという意味と知りなさい

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200