2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週末】趣味でプログラミングするならGUI作って遊ぶに限るよね [452175653]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:54:43.90 ID:kctjOXwd0.net ?PLT(14002) ポイント特典

アライドテレシス、GUIでネットワーク監視・管理を行える統合ソフト - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140901_664592.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:56:06.51 ID:kYNRymoO0.net
GUIとかめんどくさくて作りたい気が起きないわけだが

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:59:05.45 ID:mFTllFfd0.net
>>2
VSでC#でええやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 21:59:43.15 ID:qVN9ZPcmO.net
クイズ作ろうと思ってまだ一文字も打ってない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:01:00.20 ID:H5v88hJh0.net
なぜGUIじゃなければいけないのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:03:26.34 ID:9gzfOTiu0.net
cuiでいいよ
guiに拘る意味がわからない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:03:59.27 ID:XZV7ywpQ0.net
グイってなんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:14.51 ID:q9FUsCC00.net
シェルとGNUツール群をフルスクラッチで作ってみるとか

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:22.00 ID:HMfbzi+c0.net
今日crontabファイルをいじってた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:33.44 ID:NDiFpJtw0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1283223-1410699914.jpeg

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:37.15 ID:FLlbrzHV0.net
問題解くのが楽しい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:14.37 ID:rNDfveVg0.net
物理エンジンいじるのが一番遊べる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:25.74 ID:AAAEQblI0.net
ゲーム作れよゲーム
GUIなんか1から10まで作れるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:26.14 ID:bDilEQfSi.net
guiアプリ作るならVBかC#どっちが簡単?
というか、もっと簡単な言語とかあるの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:39.19 ID:JBG6/S8j0.net
>>13
ウィンドウシステムの実装からだな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:52.60 ID:dEoL9TL80.net
HTMLでいいよ
MS言語とかマジクソ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:47.94 ID:tioxdY1k0.net
エロ画像自動収集クローラの修正完了した

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:40.98 ID:vPm8gYjN0.net
DOSプログラミングのフリーソフトってあるの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:41.06 ID:vpmBCekj0.net
>>14
C#一択

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:32.40 ID:zYH+aI1u0.net
おまえらスレタイをよく見ろ
GUI作るってことは
グラフィカルユーザインタフェースを作るってことだ。
つまりXWindowやGnomみたいなGUIシステムを作るってことだぞ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:44.21 ID:CTh8fxE10.net
GUIって何?外側だけ作って、中身作んないの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:50.12 ID:52ONRT+a0.net
>>17
それ、どんな仕様なの?
簡単にお願いします

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:58.40 ID:5j0fJQpy0.net
guiプログラミングはguiだから楽しいんじゃなくて
オブジェクト指向にイベント駆動からOSの低レベルな挙動まで
色んな設計思想を体感できるのがいいんだよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:11.25 ID:26BtA2dB0.net
youtubeやxvideosから動画をダウンロードするスクリプトは簡単に書けるんだが
fc2の動画をダウンロードするのはなかなか難しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:17:11.85 ID:tioxdY1k0.net
>>22
某画像サイトのお気に入りユーザの新着画像をダウンロードするだけ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:05.01 ID:Fn8uwEun0.net
C#でやれば一時間で飽きる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:13.19 ID:FLlbrzHV0.net
>>25
正規表現ごりごり書いてるの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:25.26 ID:1l4646IO0.net
未経験でプログラマーなるべく職業訓練通おうと思うんだけどどれ通えばいいのかよくわからん。
webプログラマーになりたいんだがweb系のコースいっぱいあってどれがいいのだろうか。
フォトショとかやるコースよりhtml5とかプログラミングだけやるコースのが就職につながる?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:10.83 ID:PT8hPTVJO.net
>>20
XWindow
じゃなくて
X
だよ

X Window systemってのは
“X”という名前のWindow systemという意味であって
“X Window”という名前のsystemという意味ではない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:12.28 ID:0pgxpGyM0.net
WPFの慣れたら案外いい感じ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:30.46 ID:zYH+aI1u0.net
GUIアプリにも2つあると思う。

コントロール貼っつけてクリックした時のイベント処理とか書いてくだけのビジネスアプリ。

メインループ回してその中でキャラの座標計算やヒット判定、ユーザ入力なんかを処理するゲーム風アプリ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:59.50 ID:OF8bPrEP0.net
>>28
そもそも職業訓練出てもそのままでは就職できない
20代なら未経験枠で就職できるけどそれは職業訓練関係ない
で、なんだっけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:16.70 ID:c+q7HIHk0.net
AngularJSとかけんもうで聞いたことないな
C#ばっかですわ
きもー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:19.81 ID:JVzzUpqD0.net
職業訓練校に通うのもいいけど
プログラミングは自分でかなり勉強できるからなぁ
みんな独学だし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:20.84 ID:n+QbYU220.net
VBはこの世から消えて欲しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:56.97 ID:pbBP/i680.net
>>27
自分はpythonで書いてるけど
スクレイピングのいいパッケージがあるからそれを利用してる
でもごりごり書いたほうが力がつくと思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:20.35 ID:KrH/2rOf0.net
bashスクリプトから始めるのがいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:32.40 ID:MpL2GXvC0.net
>>14
VBとC#は実質的にほぼ同じ言語
どっちかがどっちかの方言にしか過ぎない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:43:43.95 ID:MpL2GXvC0.net
>>33
AngularJSは実用性ないからガチで
Google謹製なのに検索結果だと{{chinko}}とか出てくるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:54.74 ID:+V62lvgf0.net
生JSで2000行ほどのコード書いた
破綻しそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:36.97 ID:BNd53H3+0.net
ボタンとかの部品とかレイアウトのクラスを継承して独自の部品を作れるとなんかカッコいい
難しいアルゴリズムとか数学とか分からないけど、部品弄ってると俺でも有意義なことしてるって気になれる
まあ部品だけ作っててもそれだけに時間取られるわけにはいかないし、あるものは利用するけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:08.23 ID:SsY4RUN60.net
新卒なら未経験可だけど二十代後半とかだったらある程度経験ないとダメだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:12.68 ID:1l4646IO0.net
>>42
卒業時27だと就職ないですか?
正社員でなくていいです

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:54:37.05 ID:3lHpoBIs0.net
田舎で6年ニートしてた22がこの手の業界に就職するにはどうすればいいんだ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:39.46 ID:00yfUpV+0.net
>>43
もうないよ人生終わり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:59:19.88 ID:dkI055iv0.net
慣れるとcuiがしっくりくる
他のプログラムから呼び出すにも楽々だし
やりたい事が面倒な計算主体になってくる
吐き出された結果をグラフでみるとかじゃない限りは演算ばかり
呼び出すメインのみGUIアプリで他はプラグインかCUIでいいやってなってしまった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:08:05.97 ID:Df3qwprf0.net
>>43
俺は人事じゃないからちゃんとしたアドバイスはできないが、
卒業までにアプリ作っておくといいかもしれん
あとWebサイトも
手みやげがあるなら、向こうの眼も変わるだろう
即戦力に近ければ近いほどいいわけだし
プログラマ板で質問するといいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:21:25.19 ID:BXbGli5x0.net
>>43
20代なら全然大丈夫

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:23:12.81 ID:wiml3PvH0.net
>>47
アプリといってもいろんなレベルがあると思うんだけど
簡単な奴でもOK?
たとえばBMI測定アプリとか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:28:30.87 ID:pB0+x6dp0.net
日本人の性欲は異常

Java(特にJSP) Ruby PHP C# C++ Oracle SQL
企業説明に行くとこれやってけとかあれやっとけとか
本当にキリがねーなって思う
まあRubyは日本人としてやっておくべきなんじゃないのか?
Perlは終わコン

日本人の性欲は異常

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:29:34.80 ID:pvakfA100.net
これからはPythonやで

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:09.88 ID:iIUddWyH0.net
PythonよりRubyのほうがいいわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:33:07.10 ID:9iCynBLS0.net
逆だw
GUIとかめんどくさ過ぎるから
趣味では最低限しかやらん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:34.95 ID:JLS275ms0.net
>>51
GUIはどれがおすすめ?
Python3 + Qt5?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:36:40.47 ID:iIUddWyH0.net
>>54
GUIはC#

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:04:45.53 ID:PcuC2bke0.net
c#からc/c++のバイナリ呼び出せるもんね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:09:14.70 ID:FpaoQGCV0.net
ちょっと手の込んだGUI作ろうとするとポトペタじゃすぐ手に負えなくなる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:09:19.37 ID:S7T7ksNP0.net
>>54
Qt5使えないとか抜かしてるけどガン無視してPySide使おう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:12:40.20 ID:7Sgp1dAZ0.net
ゲーム作ってるけどシステム部分だけ作ったあとゲーム部分の実装が面倒くさくなって結局全部削除してしまう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:28:45.86 ID:Df3qwprf0.net
>>49
自分が社長だと仮定して、某BMI測定アプリみたいなの作ってきたやつを採用するか?
BMIを測定記録し、平均値や他人と比べてポイント稼いだり、
BMIが減って花が育つが、減りすぎると萎れていくとか、そういう一捻りがあればいいとは思う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:29:39.38 ID:Df3qwprf0.net
減りすぎると萎れていくってのは痩せすぎ防止になる
会社に売り込むつもりで、何かしらセールスポイントを持たせるといい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:38:22.42 ID:sns5Wv+x0.net
ここが週末スレか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:24:35.61 ID:fitCvh5d0.net
>>61
アイデアも求められるとか敷居高すぎだろw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:06:00.07 ID:7ZkFgf3I0.net
VBAおじさんだけどそろそろ進化したい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:20:53.07 ID:CAx5muzu0.net
>>64
VBAで十分ですよ。
Lispに行く以外は全て退化になります。
気分転換程度なら他の言語に触れてみるのもいいかと思いますが。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:58:28.71 ID:jmRdgi1z0.net
最小の windows 実行ファイルを生成するコードはこれな
コードの意味がわからないようなら、まだ初心者
------
#include<windows.h>
mainCRTStartup()
{
DWORD len;
char* hello = "hello\n";
WriteFile(GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE), hello , 6, &amp;len , NULL);
ExitProcess(0);
}

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:28:46.11 ID:74H40nat0.net
標準出力を読んで標準出力に書くプログラムがちゃんと書けるようになってから

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200