2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

客「PCに入ってるWindows要らないからお金返して!」HP「それはちょっと…」イタリア最高裁「いや返せ」 [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:02:25.55 ID:iPYum9q00.net ?BRZ(11000) ポイント特典

イタリア最高裁、プリインストールされたWindowsが不要なら返金を求めることができるとの判決

イタリアの最高裁判所は、OSがプリインストールされたパソコンの購入者が初回起動時に表示される使用許諾契約書に
同意できない場合、該当するソフトウェアだけを返品し、その分の返金を受けられるとの判断を示したそうだ

Free Software Foundation Europeの記事
http://fsfe.org/news/2014/news-20140912-01.en.html
Repubblica.itの記事
http://www.repubblica.it/tecnologia/2014/09/11/news/hp_perde_causa_il_software_preinstallato_indesiderato_rimborsabile-95533181/
Il Fatto Quotidianoの記事
http://www.ilfattoquotidiano.it/2014/09/12/cassazione-sistema-operativo-non-e-parte-del-pc-il-consumatore-puo-scegliere/1119326/
本家/.
http://yro.slashdot.org/story/14/09/12/1450236/windows-tax-shot-down-in-italy

この裁判はノートパソコンを購入したフィレンツェの男性がHPを相手取り、プリインストールされたWindows分の代金140ユーロの返金
を求めていたもの。HP側はノートパソコンとWindowsを1つのパッケージとして販売したため、返金はできないと主張していた。最高裁は
Windowsに限らず、技術的には必要がない有料のソフトウェアをパソコンにプリインストールし、1つのパッケージとして販売することは
抱き合わせ商法にあたると指摘。プリインストールOSと互換性のある有料のアプリケーションを購入する必要が出てくるなど、独占的な
傾向があるとも述べたとのこと。

http://slashdot.jp/story/14/09/14/0748257

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:19.71 ID:OhJV9E3zO.net
元からOS入ってないの買えよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:28.29 ID:3+HSxX4g0.net
これはイタリア最高裁GJだね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:04:57.37 ID:KOiSFRob0.net
最初に選べるのが正しいよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:07.21 ID:jyMf6sYp0.net
イタリアの裁判制度が日本と違うからかもしれんがこんなことで最高裁まで持ってくとか明らかに余計な出費してると思うんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:14.51 ID:JfJa6bVa0.net
vaio涙目

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:15.73 ID:HhBUxLjA0.net
なんで買ったの・・・

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:33.97 ID:sUX+TV500.net
MacOS入りのHPパソコンとか買えんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:54.40 ID:j6gqgvQn0.net
自作しろよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:05:54.81 ID:AlevSEj50.net
いや、BTOでOS無しを買えば良かっただけちゃうか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:04.61 ID:IIU3NLtW0.net
余計なことしやがって
windowsがいらないのにプリインストールされたパソコンを買うのか?
これでOSは個人ユーザーが自分でインストールするなんて世の中になったら面倒だなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:29.81 ID:BC3p446H0.net
買う前に使用許諾に同意させるべきだったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:47.91 ID:B46ksAT/0.net
ジャップ「嫌なら買うな」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:06:55.70 ID:q9FUsCC00.net
Windows返金運動忘れたのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:07.85 ID:tn5T2vTL0.net
今のWinって2000円くらいやろ

9から一部では無料だっけ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:07:15.18 ID:DD7sZED30.net
あたり屋レベルの言い掛かり

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:08:06.42 ID:7A2sYvYE0.net
なにがしたいんだコラ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:08:45.78 ID:ZGuK9QoZ0.net
あたまおかしい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:09.10 ID:+KwYzRgh0.net
>>11
そんなことになるわけないだろ
パソコンってういんどーずってのが自動で入ってるもんだろと思ってる人達
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自分でOSをインストールしたい人達
なんだから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:11.37 ID:653hszws0.net
反マイクロソフト主義者の反乱か

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:41.87 ID:LYt91ZoP0.net
でも、HPのOS入ってないPCって存在すんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:45.25 ID:UenY38rJ0.net
BTOでもOSなしが選べない店がある
MSの圧力だろうか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:49.59 ID:OaV31lJC0.net
プリインストールのOSをフルプライスで返金しろとか鬼かよ
それなら商品まるごと返品させるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:09:56.63 ID:bi8J8SMC0.net
良いな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:06.24 ID:WqCN7Rbo0.net
うーんこの
最初から訴訟目的じゃねーか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:10.17 ID:M8hHDL070.net
ここまで来るとちょっと極端やなあ
こんな前例作っちゃってどうすんだこの先

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:19.06 ID:ZGuK9QoZ0.net
BTOか自作でOS無しで組めや。マジで当たり屋レベルの言いがかり。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:10:29.57 ID:3kr1sltn0.net
でも新品パソコンにLinux入れても
ドライバ対応怖いよ!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:13.41 ID:pn2m1IYZ0.net
>>5
当たり前じゃん
そんな事じゃないでしょ
バカなの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:16.51 ID:SklcNScN0.net
テレビ買ったらB-casに同意となる中世

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:20.53 ID:45jzJ0lJ0.net
選択できるようにすべきだわまじ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:31.04 ID:zg8yETlI0.net
今時HPって言い方しなくね?
Webサイトって言うだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:40.32 ID:qxtgYsAH0.net
(´・ω・`)OS分のお金はもとより頂いておりません。ご了承ください。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:11:54.63 ID:FF+tDX210.net
割れWindows入れるんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:01.53 ID:3kr1sltn0.net
この主張は正しいと思う
だってMSは他のOS選択を与えないことを条件に
メーカーに安値でプリインストールさせてるから、これが不当競争とかいう流れになれば嬉しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:19.32 ID:ftbaxmas0.net
自作厨いるけど、ノートも自作してんの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:21.03 ID:hnuAHodo0.net
返金額2000円になります

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:22.85 ID:3swvt8ej0.net
>>29
そんなことなんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:12:47.89 ID:jyMf6sYp0.net
>>29
イタリアで最高裁で裁判するってどういう状況なの?
弁護士の費用とか裁判費とかどれくらいするの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:03.15 ID:q9FUsCC00.net
>>26
「Windows返金運動」っていって今までに何回も同じような判決出てるよ
それにWindowsの使用許諾契約書にもOSのみ返品をしたら返金に応じるように書いてある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:04.32 ID:OhJV9E3zO.net
>>32
ヒューレットパッカードってPC会社のイニシャルだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:23.71 ID:I/AY9eeI0.net
これが日本でも通るかって言うと

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:44.43 ID:LtdOfnAf0.net
つーかOEMのWindowsなんて3000円位じゃなかったっけ?タブレットに至っては0円だった気がする
返金の手続きのほうが面倒なレベル

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:44.74 ID:wEX/m8eR0.net
よし、イタリアいって裁判起こしてこよう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:47.52 ID:3kr1sltn0.net
Windows使ってても慣れた人ならプリインストール環境なんか一旦捨てて
再インストールする場合もあるから
すごく無駄に思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:13:53.85 ID:TVIXScCN0.net
ひらめいた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:03.98 ID:QqpATQYl0.net
イタリアは知財関連は阿保判決ばっかり

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:04.15 ID:DTEsuGIL0.net
>>32
うまい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:15.87 ID:mNoCETw0O.net
>>32

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:14:43.20 ID:bi8J8SMC0.net
>>28
ディストリのオフィシャルに、動作確認済のパーツリストを乗せているところは
割りとある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:04.76 ID:Rl67eipM0.net
イタリア逝ってくる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:08.40 ID:qLx6c4150.net
日本人の性欲は異常

こんなので最高裁まで争ってしかも勝つとか世の中おかしい

日本人の性欲は異常

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:31.11 ID:OaV31lJC0.net
BTOのノートパソコン
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/7i15h710i5le_main.php
OSつき ¥97,980
OSなし ¥92,980

仕入れ値5000円もしないのかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:15:35.08 ID:hWhIaYgN0.net
with bingはどうなんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:16.47 ID:S/SluwvF0.net
一太郎はいくらで買い取ってもらえますか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:46.63 ID:GbXw2EKW0.net
>>32
ボケならすまんが
ヒューレットパッカードちゃうん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:16:51.65 ID:EVT/ghbQ0.net
>>32

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:17:24.46 ID:haq3JnQv0.net
>>53
XPの時は1500程度だったな
インストール作業代が入ってると思われ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:07.03 ID:G1m9FdoG0.net
Windowsが独占状況ってほんとは物凄く異常なことだから、これでいいんだよ
訴訟の狙いはもちろん返品ではなくて、メーカーとマイクロソフトとの契約関係を是正すること

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:16.50 ID:G9xGjdEf0.net
>>52
前々から思ってたんだけど、何で同じことコピペしてるん???
刷り込みでも狙ってるんか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:18:16.59 ID:DEQXsAIL0.net
>>29
そんなことだと思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:19:05.44 ID:i2Y0gK+W0.net
ヨーロッパはメリケン企業には厳しいからな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:19:49.47 ID:7WrC3Yog0.net
これ可能なんだよな、聞いたこと有る

同意するかのところで、拒否する場面を撮影しておくといいらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:20:13.67 ID:4zf7OTc80.net
>>7
linux をインストールするんでしょ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:20:38.11 ID:i2Y0gK+W0.net
>>23
嫌儲主義的にそこはフルプライスのOSの値段設定がおかしいと指摘する場面だろ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:21:09.62 ID:uO5oBRwz0.net
でも実際はプリインスコされたwindowsつかってんでしょ?こいつ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:21:38.66 ID:PEF338mI0.net
オナニーやバイブ使ったシーンは返金するべきだな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:21:46.81 ID:UuQPM+/70.net
売るときにもOSあり/なし以上の差額はおかしいとか訴えるんだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:22:27.87 ID:dVVotZ0J0.net
てかlinuxいれとけよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:10.12 ID:bi8J8SMC0.net
>>69
コンダラ入れときますね☆(ゝω・)vキャピ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:23.10 ID:RUFItkUw0.net
IEアンインストールできるようにしとけks

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:24:28.28 ID:KI1yRAG20.net
明らかに最初から訴訟目的じゃねえか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:25:38.20 ID:/pKXwNq70.net
理屈で言えばこれは正しいよね
俺はWindows使うけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:26:53.93 ID:pn2m1IYZ0.net
>>38
>>39
>>61
いや、そうじゃなくて、
返金させて得しようと思って裁判を起こしたわけでは無いでしょ
という意味

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:02.74 ID:6PGr3nYn0.net
いつかこういうこと言い出す人出てくると思ってたわ
マイクロソフトがあれだけボロ儲けしてるからくりはこれだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:13.52 ID://MyLP8W0.net
今日も抱き合わせがんばるぞい!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:27.28 ID:Dr/L24j+i.net
モッツァレラな判例だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:27:31.71 ID:0G42rZMc0.net
テレビにB-CASもいらないんですが……。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:02.21 ID:q9FUsCC00.net
一番いいのは小売店が販売時に使用許諾契約書を提示して、その場で同意を求めることなんだよね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:23.94 ID:HmrKupS40.net
officeの抱き合わせに関しては日本でも独禁法関連で同じような見解でてなかったっけ?
理屈でいえばOSもそうだよね。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:28:54.56 ID:jyMf6sYp0.net
>>74
いやまぁそうなんだろうけど
単純に時間的金額的にいくらかかったのかなぁと興味が

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:29:01.27 ID:ZbXseuWb0.net
一方中世ジャップはOSどころかゴミみたいなプリインストールアプリを入れまくっていた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:18.54 ID:UcUqJFPf0.net
糞ジャップメーカーPCもフリーソフトとかいれんなよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:35.25 ID:LG2csPgx0.net
プリインソフトを返品てどうやんの…
メーカーの人呼んで目の前でフォーマットしてリカバリCDの類を全部渡すとか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:30:39.85 ID:RH9boKRU0.net
>>73
そうかなあ
PCごと返して返金も全額ならわかるけど
プリインのOSの金額の算定なんてどうすんだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:31:01.35 ID:WtsCITlN0.net
>>11
>windowsがいらないのにプリインストールされたパソコンを買うのか?


OSライセンスは既に持ってて、ハードだけほしいヤツもいるだろ。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:31:05.76 ID:yNcS8YAw0.net
・前のパソコンに入ってたOSを持ち越したくても強制的に新規購入
・プリインOfficeもやっぱり新規購入
・メーカー違うし無料じゃないので、パソコン本体代金に含まれます

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:31:07.72 ID:HmrKupS40.net
>>78
NHKもいらねえ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:31:33.10 ID:zTmtlDTh0.net
ドラクエ商法がまかり通ってたんだな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:33:04.41 ID:JVpNZxlp0.net
今やWindowsプリインストールが当たり前になってるから麻痺してる奴が多いんだろうけど
本来抱き合わせにも程がある売り方だからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:34:04.11 ID:+HpqSdyn0.net
一方中世ジャップはOSって何?状態だった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:22.97 ID:waB86TAA0.net
開封して約款読んで内容に納得できないから返品受けろって可能?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:35:59.90 ID:UcUqJFPf0.net
糞ジャップスマホにプリインされてるアプリも削除させろ
消費者の権利だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:36:10.18 ID:9QoWNtsp0.net
かっけぇえええええええええええええ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:37:37.30 ID:9QoWNtsp0.net
MSが大量導入してくれるメーカーに安価にOSを卸すことも
独禁法違反で犯罪化するとこまでしないとダメだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:37:47.35 ID:+HpqSdyn0.net
でも世の中に7個も8個もPC用OSが使われてたらプログラマーが死ぬな
開発者からしたら全ユーザーが同一の環境の方がいいくらいでしょ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:24.77 ID:Jn6wrurA0.net
EUのWindows嫌いは異常

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:49.02 ID:gBf/thuW0.net
>>97
好き嫌い関係ないだろ
抱き合わせ商法は本来違法なんだから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:41:46.57 ID:PL0+t0Pb0.net
まぁOSパッケージ持ってる人間からしたら不要な場合もあるし当然の半ケツ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:01.86 ID:luwK8bAF0.net
凄いなこのスレ 業者が殆ど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:04.78 ID:6AOORRpf0.net
>>96
UNIXはそれで崩れ落ちた
7個や8個所ではなく、その数は1ダースを超えていた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:24.51 ID:F4nrddAJ0.net
DSP版もホントはダメってこと?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:53.45 ID:whtELQIu0.net
>>87
OSの持ち越し出来ないっていうのはおかしいと思うわ
前にパソコン移動させて別なパソコンにインストールしようとしたら認証弾かれてキレそうになった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:18.91 ID:+oxraB2G0.net
俺もOS余ってるから、ノート本体だけほしいわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:29.17 ID:bi8J8SMC0.net
>>97
( ゚д゚ )< Windows載ってるのが普通です。

日本人 「あ、そーなんだー」
EU 「そんなの関係ねぇ、納得いかねー」

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:15.54 ID:+oxraB2G0.net
日本人が独自のOSを作らないからこうなるw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:24.32 ID:yNcS8YAw0.net
MSがSurfaceで参入したことにより、OS代問題が浮き彫りに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:06.02 ID:+z8+2zVl0.net
>>101
>UNIXはそれで崩れ落ちた

どこが崩れ落ちてんだ?
iOSもAndroidもMac OSXも全部UNIXだがMSなんかより全然絶好調じゃねーかw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:32.00 ID:3kr1sltn0.net
>>106
やらなくていい…ソフトが不便だろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:46.08 ID:qNqCY/63i.net
スマホもプリインストールアプリ多過ぎ
プレーンのAndroidとか需要ありそうなんだが、売ってないのはキャリア様の都合?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:49.83 ID:sZ06M3wE0.net
Linux使いの俺には朗報

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:48:22.58 ID:jh8fUtwQ0.net
>>82
プリインストールアプリメーカーが広告費払うからPC安くなってるんだよ。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:01.60 ID:JVpNZxlp0.net
>>110
なんでもかんでも最初から入ってるのが良いって奴が多いんだろう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:07.31 ID:t2coDKcL0.net
別にHPだってwin売りたいわけじゃないねんで

115 :金太丸の助:2014/09/14(日) 22:51:41.06 ID:auD1RYpT0.net
ほんといや儲けのlinuxスレには池沼しかいないな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:21.08 ID:fWXJZqVt0.net
まぁ、普通に抱き合わせ商法っすよね >MS−OEM

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:29.39 ID:QLg+GoEA0.net
>>102
DSP版でしか買えないなら抱き合わせだけど、
単体でも買えるから組み合わせ商法で適法じゃないの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:16.34 ID:bi8J8SMC0.net
>>114
例えばXPのサポートが打ち切りに成ったりすると、PCの買い換え需要が
大量発生したりする訳
MSとPCメーカーは、持ちつ持たれつの部分も有るだろ

MSとIntelが圧倒的支配力を持っているから、そこから逃れたいメーカーも
居るんだろうけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:23.50 ID:I+NF1I5f0.net
windowsはどんどん割られろ
HDD移すだけで買い直せとか調子乗ってるからな
OSはゴミ化してるのに認証だけは一人前

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:27.63 ID:UBD2HgTu0.net
>>32

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:30.88 ID:boVlqDre0.net
いくら位返ってくるのか、hpやデルじゃ二千円くらいか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:36.59 ID:cmI/9lo70.net
linuxも遊べるPCとして認識されればいいのにね
98basicで遊んでた身としてはスクリプトゲー増えろと思い続けてる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:48.02 ID:qNqCY/63i.net
>>113
確かに「アプリがこんなにたくさん!」みたいなアピールしてんな
入っててもいいけど、常駐してメモリ使いまくる系は勘弁して欲しいわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:57:42.58 ID:Am8R9HLvi.net
ジャップ連呼してるチョンってまだ居るのか…

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:22.13 ID:fWXJZqVt0.net
>>121 そこまで安いんかな?まぁ、超大手だなぁ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:29.60 ID:bjx3x4bb0.net
鯖用やワークステーションは元々OS無しがあるってか、それが標準だから
民生品の商品にもOS無しを用意すればいいだけ。カタログ上に用意するだけでもいい。
んで、「OS付きを購入したらOSだけ返品はできません、OSが不要ならOS無しモデルを買ってください」と
購入前に意思の確認をすればおk。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:43.42 ID:DCilGRdX0.net
>>119
電話すれば?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:21.78 ID:2IE1THHQ0.net
>>9
ノートだって言ってるだろハゲw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:57.59 ID:W8INWQdT0.net
そういや昔BTOでOSいらないから値引きしてって言ったら無理って言われた
なぜなのか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:00:25.39 ID:kT0i9/ea0.net
>>126
デスクトップは自作すりゃ良いけどノートがなあ
以前Ubuntu版ノートを安く売りだしたことがあったけど
情弱が間違って買って返品が相次いだとか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:19.27 ID:+z8+2zVl0.net
>>129
それ完全に違法販売だわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:22.85 ID:3d7VhAcx0.net
>>11
そもそも大多数の一般人にはOSという概念が存在しないんだから
個人のOSインストールが必須になる時代なんて99%来ないっしょ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:02:25.22 ID:q9FUsCC00.net
>>119
割れはいかんけど、今の小売のやり方は愚の骨頂だわ
酷いことに少し前はリカバリディスクの機種判定に見るのがHDD容量で、交換したHDDだとリカバリディスクが使えないこともあった
んで今はHDDにリカバリ領域

現状、メーカからすれば「HDDの故障」は「PCの故障」でメーカ修理対象だからね せめてDSPと同じディスクをつけてくれればいいのに

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:04:06.32 ID:jBJYDvf50.net
林檎相手でも効果あるのかな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:04:54.08 ID:vdXp8j1k0.net
確かに使用許諾にチェックが必要なソフトは
常にその段階での返金に応じるべきだよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:10.74 ID:+r1mPd+h0.net
お前ら心配すんな
大企業優遇の中世ジャップランドじゃ
絶対こんな判決出ないから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:41.29 ID:nM0Aoxrn0.net
無茶苦茶やな
こんな訴えが通るとなると
メーカーはOS無しモデルを用意せなあかんやん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:06:31.09 ID:zeAt8XiL0.net
日本もこれに習うべき

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:07:46.63 ID:KzJE8nvs0.net
一方日本では、、、

iphone6抱き合わせ商法
http://i.imgur.com/izkalig.jpg
http://i.imgur.com/XTZ5tNv.jpg


もうやだ、この国・・・。(´;ω;`)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:07:52.00 ID:Wh6fsDua0.net
>>134
ハードとOSが一体化して初めてMacなんだよ
抱き合わせ商法のM$とはわけが違う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:44.50 ID:JVpNZxlp0.net
>>133
随分昔のNECのPCだが元から付いてたCD-ROMドライブで無いとリカバリディスクが読めなかったわ
CD-Rドライブに交換したんだがリカバリする時は元のドライブに付け直し
アホみたいな仕様だった

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:54.76 ID:xZ5oHgl10.net
マジかよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:00.42 ID:wJB0J5n30.net
ハードオフに行ったらOS無しのジャンクあるだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:12.18 ID:PYU1smtj0.net
Windows8.1 with bingは無料なので返品は0ユーロです

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:24.69 ID:kVPeT2zi0.net
>>112
昔海外でソニーがプリインストールアプリ削除してほしかったら50ドル余分に出せって発言して
総攻撃食らって撤回するはめになった事件があったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:45.45 ID:Ce4OhUin0.net
OSの正規料金分を返金しろって判決のようだけど、
プリインストールのOSって通常のOS単品よりかなり安いそうだから、
返金って判決が出るにしても、その分の返金って事にしないとおかしくね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:58.24 ID:JVpNZxlp0.net
そんなんで自作派に転向して今にいたる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:59.12 ID:n7LzqfwA0.net
OS有りの物とOS無しの物を
カタログ上に同額で載せとけば
OS代分の差額はありませんって事にならんか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:47.99 ID:2KDMGHKy0.net
糞JAPメーカーもついでに訴えて欲しい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:58.74 ID:+KwYzRgh0.net
>>144
ほんとこれ
というかwithBingの存在は次代以降のWindowsの価格の安さを予感させて非常によいよね
自分は特にこだわりは無いミーハーなんで9が待ち遠しい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:11:42.81 ID:RH9boKRU0.net
>>137
用意すればいいと思うよ
ただOS無しを買った癖に「PCが動かない」と苦情を入れる馬鹿が続出する気が

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:12:13.61 ID:cmI/9lo70.net
macosはアクティベート無いし一枚で入れ放題なんだろ
昔はdoomとかトゥームレイダーするためにimac買った人いっぱい居たけど今はmac入れてもどうにもならんね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:12:50.82 ID:Z0hznppx0.net
窓OSが入ってるのが当たり前すぎて抱き合わせという発想が抜けてる奴が多いな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:12:51.89 ID:QLg+GoEA0.net
>>148
OSタダで配れって裁判起こりそうだな

155 :金太丸の助:2014/09/14(日) 23:13:03.40 ID:auD1RYpT0.net
>>140
昔たんせいでハードディスク買うとコピーソフトが全部ついてくるって話思い出した
ハードディスクとコピーソフトが一体化して初めてマックなんだろうなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:13:55.25 ID:nM0Aoxrn0.net
>>153
プリインストールやからこそWindowsを安く入手できてんねやから
こんなもん抱き合わせとは言わん
俺は自作やから関係ないけど…

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:15:05.35 ID:udleHwI40.net
日本でも返品した人いたよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:16:24.36 ID:T6Dq+Mld0.net
スマホに入ってる余計なソフト分も返金して

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:05.86 ID:3kr1sltn0.net
>>156
有料で入ってるなら抱き合わせじゃないですかぁ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:09.70 ID:vaw8yWvL0.net
>>106
>> 日本人が独自のOSを作らないからこうなるw

…独自OS作ろうとすると開発者が乗ってた飛行機が何故か墜落したんだけどね、勿論事故って事になってるけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:57.54 ID:3kr1sltn0.net
>>158
スマホに入ってるソフトで
メーカーがカネ出してるのは無いと思われる
逆にもらってるのもあるレベル

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:18:19.33 ID:1t/x/gU60.net
PCが壊れた場合とかOSは元から持ってるっていうケースもかなりあるはずだよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:18:44.29 ID:WGlglLch0.net
プリインスコ済みのOSをどうやって返品するんだ?
金だけ返してもらうの?それともその場でOS消すの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:09.82 ID:AMCn9Xf80.net
メーカーとMSがどんな契約してるのかすごい知りたいな
OEM版の卸値とかどうなってんだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:20.44 ID:kpVtGibz0.net
>>65
嫌儲の意味違うんだけどアフィブログからきたの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:42.01 ID:+KwYzRgh0.net
>>160
そういう流言を信じてるのは深層的に日本を過大評価する意識が潜んでる
ローカルなOSなら日本人でも沢山作ってきたし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:53.18 ID:FZ/wcH3Q0.net
俺も年賀状ソフトとか要らないから金返せよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:24.61 ID:JVpNZxlp0.net
実際返金等どう対応するかは難しいけど
実際がどうより今の現状に一石を投じたいって事なんだろう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:34.76 ID:KI4uTYVV0.net
売るときに誓約書書かされるだけだろ
家電のOSもいらんとか言うことになるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:44.66 ID:2K0CTk8V0.net
hpの元から入ってるヘルプアプリ群がうぜえ
数日後とかにダイアログ出してくんなよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:47.71 ID:8Ipf6sK00.net
自分はOS無しのノートを中古で買ってlinux入れてる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:52.43 ID:BdJIGxg90.net
流石先進国やでー

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:21:03.87 ID:r4RM+Z400.net
MacはファームウェアがAppleOSしか受け付けないんだっけ?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:22:22.88 ID:pCr7EYLri.net
電気屋で変な女が「このパソコンの中身マックに変えてください」って言ってたときは笑った

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:22:54.92 ID:l4rUuLrl0.net
>>166
陰謀論者にそういうこと言うとお前も「組織の人間」とかにされるぞw
陰謀論者のほとんどが笑えないリアルな統失だからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:23:18.87 ID:drQLchaO0.net
返すとしても140ユーロは高すぎだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:23:58.65 ID:haM1Ca3U0.net
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU
http://www.youtube.com/watch?v=72MXgXKbdKc
いよいよこのパソコンの時代が来たのか

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:24:00.91 ID:iclywDtU0.net
AndroidやiOSも含めて、プリインストール版の価格が上がるだけだな
実にバカな原告

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:24:19.77 ID:IluYh4KG0.net
IBMとhp何故差がついたか慢心環境

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:25:21.33 ID:hgrrZ8NX0.net
windowsはマイクロソフトに金を払う関係で本体代に含められないからな
PC20万!OS無料サービス!だとOS代は無料なんだから返金しなくていいはず

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:08.72 ID:Ce4OhUin0.net
>>176
例えばLenovoの3万程度の安いやつとか、
OS以外の本体が1万程度の価値しかないって話になっちゃうしなw
あのあたりのパソコンのOSってMSからいくらで卸してもらってるんだら?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:28.23 ID:+V62lvgf0.net
ドライバは責任持ってネットに公開しろや

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:48.41 ID:3Q4yjtF50.net
>>106
トロンを忘れないで

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:52.30 ID:+RuOW+y30.net
無料のLinuxをバンドルして売るべきだね
MSの独占許すまじ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:57.74 ID:3kr1sltn0.net
>>173
Boot Campで他のも入るだろ
あとWindowsの入ってたようなマシンにMacも入る これは外法でやめたほうがいいが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:05.53 ID:UjDSoRPo0.net
>>181
どの辺の価格帯はwith bingだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:22.93 ID:xKXSMpf30.net
これ錬金術くるなw

定価○○円のものが入ってこのお値段です
送料うんたら

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:02.17 ID:QfjRI9k/0.net
>>11
国産ノートって訳わからんソフト色々入ってるから俺はそっちの方が良い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:39.59 ID:r0rJbRCF0.net
自分で部品買って組み立てればいい
俺はそうやってubuntuで使ってる
Windows を買わないだけ安上がり

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:48.77 ID:3bVF/deJ0.net
買う前にOS無を選べよ面倒臭い奴だな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:30:42.62 ID:Ce4OhUin0.net
>>186
7のHome Premium64bitだぜ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:32:47.74 ID:pWmUs3Ge0.net
ゴネ得ゴネ得

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:20.55 ID:GvhglmrU0.net
米HP、199ドルのWindows搭載モバイルノートを年内に投入 (2014/7/16 17:32)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140716_658249.html
  ↓↓↓その後↓↓↓
HP の低価格Windows 8.1ノートStream は299ドルで9月末発売(2014年09月09日)
http://japanese.engadget.com/2014/09/09/hp-windows-8-1-stream-299-amd/

Windowsなんかいらない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:39.11 ID:aA56HXW00.net
>>106
日本人な上にねらーが作ったOSだから好きに使えよ
http://monaos.org/

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:14.59 ID:7A2sYvYE0.net
>>65
なにいってだこいつ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:17.31 ID:Wh6fsDua0.net
>>185
林檎きたねぇよな
さらにはiLifeやiWork、地図やメッセージアプリその他諸々プリインストールソフトと変わらんだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:35.90 ID:TF5+QIec0.net
140ユーロもしないだろ
HPなら2000円くらいで買えると思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:59.96 ID:f+dgCRWD0.net
OSだけの問題じゃ無いからGJやん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:33.22 ID:THyvptAQ0.net
イタリアの司法は真面目に仕事してるな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:38:50.60 ID:pc8JtCLq0.net
つかプリインスコのソフトは全部オプションで選べるようにしとけよ
いらんソフトばっか入ってるからメーカー製は買いたくない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:38.59 ID:4fQqEKt+0.net
裁判までしていくらだよ
1000円もしないだろ?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:40:59.91 ID:xKXSMpf30.net
ソフト屋だってタダで提供してるわけじゃないんだから
結局は薄く広く徴収されてるんだよ
必要ない奴らからね

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:42:04.54 ID:3kr1sltn0.net
>>193
スペック必要十分でファンレス。ここまでくると「むしろこれがいい」が多発しそうなんで
安くすると全部死にかねない気もした。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:42:35.44 ID:M/DFlo930.net
生まれただけでNHKに同意するジャップ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:18.81 ID:/z121YWB0.net
これは最初からOS無し買えよとしか思わないがプリインでも
消すのも手間だし何となく最初からレジストリ汚されてた気分になるし
自分が使ってるのと違うセキュリティソフトとかメーカー純正の変なアプリとか
ただゴミでしかない余計なもんが入ってるのは禁止にして欲しいわ。
officeだの有料ソフトの方が要らなきゃ避ければ良いだけまだマシ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:46:30.23 ID:l/j0h8qG0.net
日本メーカー製PCを買って一番にやること
→不要ソフトの削除

スマホはコレができんからイライラする

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:49:06.06 ID:f+dgCRWD0.net
こういうのって海外だと無料で出来たりするから、儲かった額は気にすんな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:07.05 ID:1wzVCMZ00.net
PC買ったけどWindows使わないから→勝利
であるならば
テレビ買ったけど放送見ないからチューナー外して!→???

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:39.82 ID:3kr1sltn0.net
OS無し買えっていうけど
ノートでそんな選択肢そうそうないだろ
デスクトップ自作はオワコンだし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:56.06 ID:xKXSMpf30.net
>初回起動時に表示される使用許諾契約書に同意できない場合

これが結構効いてるくさいな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:03.54 ID:18cPdIwk0.net
プリインストールゴミソフトが嫌で自作やってるやつ俺の他にもいると思う

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:20.84 ID:kT0i9/ea0.net
>>178
だからプリインストールいらないって言ってるじゃん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:52.43 ID:zZb/NFaX0.net
>>128
ノートでも自作できるわハゲ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:57:07.29 ID:syueuQEt0.net
>>12
ほんとこれ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:57:16.84 ID:t/jKXlA20.net
>>11
Windowsが欲しいと思っても
利用許諾には同意できないこともあるのでは

事実上Windowsの知名度>Windowsの利用許諾のそれ
なんだから

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:57:36.22 ID:DJOf9zlJO.net
OSなんて割れで十分

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:01:02.13 ID:amB5yWAS0.net
>>59
かといってMicrosoft以外にまともなOS作れるとこないじゃん
組立メーカー製のPCにはiOS入らないし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:01:36.28 ID:8XRuq5Q80.net
おかげで新規購入額が下がるんだからありがたいだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:04:19.18 ID:Oe+z/QrJ0.net
>>32
大滑りしててワロタ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:04:46.24 ID:a3Qvi/r10.net
最初はいらないと思うけど使ってるとWord使いたいときになくてクソワードのソフトで代用しなきゃいけない時があってそれがものすごく嫌

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:07:09.81 ID:9VNN5W6m0.net
HPのパソコンって壊れやすくね?
電卓は20年持つのにパソコンはすぐに死ぬ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:08:21.93 ID:83ZIcGhi0.net
WindowsとOfficeの入った仮想マシンをひとつ持っとくと良いと思うの
Officeに限らずWindows使う場面無くはない

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:16:35.81 ID:VBjVhSO30.net
OSとかリカバリ無しって中古買取めっちゃ減額じゃないの?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:16:56.79 ID:CMGpCVUsi.net
>>221
今のHPのPC事業は自前のEWS系ではなく買収されたCompaqの方だからな。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:22:31.97 ID:oVHfBRvO0.net
>>221
デスクトップは知らんがHPのノートは排熱が糞
だから同時に騒音の問題も抱えるし壊れやすさにも影響する

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:23:09.88 ID:Jtm3pJbh0.net
>>64
お前アスペって言われない?
インストールされてないの買えってことだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:25:04.71 ID:83ZIcGhi0.net
>>226
だからそれはデスクトップ中心だし機種が相当限られるから選択肢にないんだろうって分かれアスペ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:26:06.62 ID:tntKZnno0.net
インストールされたやつは要らない

割れば良いしw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:26:34.38 ID:WB+ky9jJ0.net
これジャップ最高裁が言ったら中世中世叩いてる
白人様が言ってるから正しくなるんだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:40.56 ID:Ibi+ji0A0.net
さすが文明国
中世ジャップとは大違い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:35:47.85 ID:JX2KHC4T0.net
8とか嫌がらせ以外の何物でもないし
ほんといらないわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:36:34.40 ID:Gy2wZbwT0.net
いや、ジサけよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:39:06.63 ID:7eJaVTF90.net
> 技術的には必要がない有料のソフトウェアをパソコンにプリインストールし、1つのパッケージとして販売することは
> 抱き合わせ商法にあたると指摘

うむ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:39:11.33 ID:uQyY/AWe0.net
つか、BTOでOSなし買えよって話だな。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:41:25.61 ID:XtIYfm9s0.net
ヒューレット・パッカードってめっちゃ名前格好いいよな
hpがダサいのが悔やまれる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:44:12.40 ID:qAnXOLpu0.net
いやこれは正しいだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:53:38.37 ID:+R9JyCpH0.net
東芝もNECも富士通もSONYも

プリインストのゴミいらねーから7・8万くらい安く売れよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:54:53.82 ID:15L44fkR0.net
海外の裁判所っていい仕事するなあ

それに比べて

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:35.74 ID:fRuE9+mn0.net
ハードだけ欲しいなら自作しろよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:59:29.84 ID:4S9hJcfP0.net
>>227
どのレスにその意味を読み取れと言うんだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:00:55.66 ID:S/bvp6ZQ0.net
プリインスコが元からメーカーには錬金術の一環なんだろう
一方自主インスコできるようにってのが本来定めたとおり使う事だし
自然な結果なんじゃないか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:10:21.32 ID:pLE6z0ea0.net
メーカーの抱き合わせ商法の可否を問うのが目的の裁判で
BTOにしろとかかえって損でしょとか書いているアホはアレだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:15:44.08 ID:yW/3f5ls0.net
国産のスマホに適用してほしい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:02:43.88 ID:CKtOuQzU0.net
ノートでOSなしモデルなんてあんの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:11:59.63 ID:vtR6Stwa0.net
>>243
OS無しのスマホとか勘弁してくれ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:19:35.23 ID:LUpc90N70.net
>>211
色々入ってても良いから、osだけクリーンインストールできるメディア付けて欲しいわ
理想はos、ドライバ・アプリディスクの2枚組み
昔はメーカーpcでもこんな感じに付いてたんだけどな

HDDリカバリとかよくわからんし
リカバリしたらおまけのアプリがどっちゃり入るんだろうし
SSDに交換したらどうなるのかわからないし
i5あたりのデスクトップが欲しいが気軽に買えん
自作はしたくないし、BTOがベストなんだろうけど値段やや高い気がする

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:23.06 ID:EXX3844f0.net
>>242
別に裁判の目的なんぞどうでもいい
原告の訴えが叶えば、対策としてメーカー側は返金しても利益が出る価格設定にするだろう
裁判の目的は叶っても全体としては逆効果。原告の願いが今後にわたって叶うとは言い難い

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:11:08.44 ID:4BRd5Abw0.net
はじめからOS別の鯖買いなさいってこった
というかノート安いだろ?最近。win入ってないと動かないような状況ばっかだし。
でもwin8みたいなゴミ入れられてたら怒るよねそりゃ。
今度からノート買う時HPにメール交渉するわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:13:37.71 ID:x9pgJkjQ0.net
もう全部with Bingにしたら?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:15:03.79 ID:wsYhtqlX0.net
買う前に裁判すればよかったんでは

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:15:33.01 ID:ft8X4vosO.net
これは嬉しいな日本ではどうだろ
これでもかって位にいらないの詰め込んでる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:34.97 ID:XkRWyiPU0.net
>>22
圧力というかそうすることでWindowsのライセンスが安くなるから
店側がすすんでそうしてるだけ
OS無しBTOなんて1%もいないからそんな連中のせいでライセンス料上がるなんて
馬鹿な真似はしない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:19:56.56 ID:7cSnQOlw0.net
iOSでもやってくれ
ついでにSafari強制も剥がして

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:25:47.59 ID:ScMizNHd0.net
>>253
3Gのころ、AndroidをiPhoneで動かすみたいなプロジェクトあった気がするが続報聞かねえな
頓挫したのかね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:34:35.71 ID:ps964L9M0.net
「インターネットかんたん接続ガイド」
いらない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:47:30.28 ID:WpNbGeK20.net
>>1
ていうか、OSのダウングレード権ってのもアリャ抱き合わせ商法だからなw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:51:34.07 ID:KV7nsPZD0.net
win98時代から返金運動ってあったやん。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:57:51.20 ID:YrNGxeil0.net
どうすればLinuxはOSとして普及するの?(´・ω・`)

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:05:36.86 ID:g3ksbl7e0.net
>>258
AndroidってLinuxなんだがw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:09:43.29 ID:f/qlhxy70.net
なんかベンツ買うけど、家にある軽自動車のエンジン使うから、エンジンなしの車体売れって言ってるようなもんだろ。
メーカーはWindows入れるの前提でハード設計してドライバ組んでんのに、変なOS入れてトラブってクレーム入れられたらたまらん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:11:37.84 ID:Mw3gubJ10.net
THE FOX

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:17:49.98 ID:7E+ENIQR0.net
>>81
そういう個人単位でせこせこしたことばっかり考えて
結局何もしないから何も変わらねーんだよ糞ジャップ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:20:39.75 ID:MsD5rxQD0.net
自作PCで良いだろうが。
BTOはイタリアにはないのか。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:41:15.83 ID:ymOKh6640.net
EUって日米の大企業に難癖付けて巨額の制裁金徴収する趣味あるよね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:42:17.43 ID:GRry4bvY0.net
EU法とかいう糞みたいな法のせい

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:44:23.49 ID:CS6ycIfi0.net
アホみたいな前例作るなよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:46:00.58 ID:jozGNE4c0.net
ジャップには無理

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:47:40.86 ID:xK/8pRb60.net
日本だとプリインスコがうざいので全額返金してくれよ
冗談抜きで使う気ないぞアレ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:50:04.49 ID:n5tK7aGU0.net
EUって不正投票だよな
他の地域じゃとても国として保てないものを組織ぐるみで助けて世界的な投票で荒稼ぎしてる
ヨーロッパにおける1国を認めるなら日本なんて15か国、中国なら100か国くらいに分けてもおかしくない話
世界史的な事情もあって誰も指摘しないけど実はヨーロッパこそがガラパゴス社会ではないのか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 04:51:25.33 ID:axPTsri/0.net
むしろ不要なプリインストールがあるおかげで少し安くなってるんだろ。
高いMSオフィス除いて。でもMSオフィスは仕事兼用だといる場合多い
しなあ。自分だけで済ませるなら互換ソフトで十分だが。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 05:02:26.73 ID:38H52bnd0.net
活動家なんだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 06:41:14.06 ID:1e8wezlI0.net
バックドア付きのOS拒否とかイタ公やりよる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:15:01.87 ID:MzyBEB9k0.net
HP「プリインストールされたWindowsは弊社のサービスで、0円です」とでも言えば良かったのに

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:33:07.64 ID:Bcq4CJWv0.net
サービスはサービスでもお通しだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:49:00.34 ID:Qc4cWIUH0.net
BCASは返金してくれるだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:57:44.06 ID:pohDfrSN0.net
プリインスコされてるからプリプリおこるんだよ プリおこだよ
ゲキインスコされてたらゲキゲキおこるんだよ げきおこだよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:36:40.35 ID:Oy5+EXjn0.net
ドコモ見てるか?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:39:49.54 ID:3K0z0oOX0.net
>>1
こういうキチガイみたいな改行ってどこで習うの?
少なくとも日本の学校じゃ習わないよな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:44:48.62 ID:281LYBApi.net
>>278
一行が同じ文字数になってるだけだろ
新聞から教科書から小説から日本語の基本だろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:50:14.98 ID:3K0z0oOX0.net
>>279
基本もクソも、お前が言ってるそれって改行ではないだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:51:28.34 ID:nLvjs3CR0.net
一休さん「ではそのOSを外に出してみて下さい」

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:56:45.06 ID:LjVdPEn1i.net
>>279
お前改行と折り返しの区別もつかないの?
それこそ何語だろうと関係なく基本だぞ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:58:22.84 ID:YSS7p7kL0.net
プリインスコ商法の終焉

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:18:00.61 ID:C0eP02HH0.net
>>11
お前バカだろ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:22.82 ID:Df7sQVPM0.net
客「PCに入ってるWindows要らないからお金返して!」HP「それはちょっと…」イタリア最高

専ブラからだとこう見えてワロタ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:31:34.91 ID:TGewOG4c0.net
使ったぶんを差し引いた差額を返金してやったら良いと思うよ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:34:01.98 ID:G8o1tKOt0.net
反タバスコ、反ケチャップ、反Windowsは正義か

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:34:36.21 ID:GJFPccmv0.net
割れ厨

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:35:19.51 ID:VUHdqAKQ0.net
自分が入れたドライバしか信用しない(キリッ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:35:47.01 ID:G8o1tKOt0.net
裁判所はどこの国のも愛国厨だな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 09:49:58.81 ID:1fZOQ7VV0.net
じゃあうちのPCもシリアルポートいらないからその分返して

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:39:35.96 ID:DKctaIjK0.net
タイヤ要らないから
ホイール要らないから
シート要らないからに応用可能

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:46:15.60 ID:CQl2H/Ha0.net
自作しろとか言うやついるけどノートだといいデザインとスペック兼ね備えたOSなしのPCがないんだよなあ
訴えたくなる気持ちはよく分かるぜ

あとこれはWindows8.1とかいうOSがあまりにもクソOSだった腹いせだろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:48:36.59 ID:83ZIcGhi0.net
>>293
OS代無料のMacBookが売れる一因かもしれない
Windows載るしな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:05:17.78 ID:GJFPccmv0.net
物買うときの箱要らないから箱代返せ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:07:25.46 ID:JDFFBpco0.net
製品単位を止めたらいい HPエディションにする

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:09:38.97 ID:zV2xB40c0.net
何も知らず鼻毛鯖買った馬鹿は逆だったな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:10:41.59 ID:Toqnnlxl0.net
(´・ω・`)デバイスってOSありきじゃないのか
(´・ω・`)スマホも真っ白で買ってもねぇ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:11:30.00 ID:qY2R+vPr0.net
ファミコンソフトの抱き合わせ販売と同じで違法
今までだってIEやWMPを抱き合わせ販売するなとさんざん言われてきたのと本質的に同じ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:24:46.06 ID:wtcQival0.net
これは判事がLinux厨だったとしか思えない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:26:35.37 ID:CIa6waUz0.net
この前ジャップの某メーカーに同じ問い合わせしてみたら
じゃあ返品すれば(笑)みたいな対応された
録音しておけば良かった

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:27:25.02 ID:ZFiH6BmD0.net
これってWindowsを単体で持ってる人の話なのか?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:47:28.99 ID:JdmAe3220.net
>>211
DSP版のDVD-ROMが一つ有ると便利だな
自作じゃ無くてもドライバーだけダウンロードして
クリーンインスコして
ライセンスキーはPCに付いてきたの使えば良いし

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:49:16.65 ID:9uY95EkW0.net
ぶっちゃけlinuxで十分すぎるからな
windowsプリインスコしか選択肢がほぼ無いから買ってるけど起動して動作確認したら直ちに消してるわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:57:22.02 ID:ZFiH6BmD0.net
linuxでもドライバ等問題なく機能するのか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:58:19.20 ID:siu2nvmg0.net
ええな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:58:46.47 ID:Y0zoNpjB0.net
ヨーロッパ人はアメリカが嫌いだからOSもLinuxシェアが多いとか大学の先生が言ってたな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:00:36.83 ID:jk2RwTtm0.net
電波に混じってるNHK要らないからお金返して!!!!!!!!!!!!!

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:01:34.59 ID:romWIlGI0.net
OS抜きで売ったらPCの値段上がるぞ
Intelもそうだけどあのシール貼ることでメーカーにお金入ってるんだから

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:03:42.58 ID:9uY95EkW0.net
>>307
実際スノーデン事件みたいなことがあると笑い事じゃないわな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:06:29.11 ID:u5TqWbIJ0.net
これ一方通行だよな。
OSのCD-ROMとシール剥がしはともかく
BIOSに認証情報入ってるから除くのは手間がかかる。
7万くらいのPCをごねて5万5千円にまで値下げしたら干上がるだろな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:07:26.99 ID:PzNysyuJ0.net
PCなんてもう売れないからな
マジでゴミ箱

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:08:53.45 ID:u5TqWbIJ0.net
Windows7ならともかく8.1はいらないから

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:11:03.71 ID:FL3dUkhz0.net
中国産の安いWin搭載タブレットを買って、ライセンスを抜いて、自作PCに入れる

これができればかなりいいんだけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:14:29.79 ID:Tc1QKPbo0.net
映画トロンレガシーはOSを無料で配るぜって話だったな
あれはMSへの嫌味だと思っている

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:14:36.95 ID:Y0zoNpjB0.net
MSはofficeソフトが独占禁止法に引っかかる国もあった気がする

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:16:07.12 ID:gnPRB1jC0.net
これは流石に裁判所の方が阿呆。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:20:09.03 ID:aaYW+NjS0.net
>>245
Windowsタブについてるofficeの簡単な売り方ないの?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:23:07.72 ID:Z9CXd1FO0.net
windows classicってのを作って、windows updateは2000円/年みたいな商売すりゃいいのに。
サポート切れになってwindows8みたいなゴミ買わされた人がかわいそう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:31.63 ID:0ylaidab0.net
>>304
リカバリ領域もいきなりまっさらにしてしまうのか
男らしいなw

まあlinuxメインで使いこなしてるならそれもありか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:28.03 ID:JdmAe3220.net
>>315
無料で配るってのも
Androidみたいに変なところで金もうけとかされそうで怖いわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:01:42.21 ID:stJZusNG0.net
MSのセキュアブートとか完全に独禁法違反のようなきがするんだけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:05:38.56 ID:PJXt2dcd0.net
糞マックにも同じ事やっちゃえ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:16.39 ID:tHOKJfd80.net
>>323
アップルのように自社ハードを動かすために自社製OS入れるのは抱き合わせじゃない。ザンネンw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:22.18 ID:HEaH7VMC0.net
>>294
別に無料ではないだろ。ハードに込みなだけで。
寧ろマックこそ少しでも安いOS無しモデル有る方が売れるんじゃねえの。
昔は兎も角今は専用なのは設計だけで汎用部品の組み合わせでしかないから
winでもubuntuでも何入れたって普通に動くんだし。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:22:52.28 ID:dwuo4UwU0.net
Surface「」

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:29:11.24 ID:QfWSM0PD0.net
>>53
馬鹿正直に何も付けないモデルを相応な値段にしたら
店の取り分なくなって儲からないじゃん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:33:04.65 ID:Wu64eoRs0.net
地震予知に失敗した学者が有罪になったり、イタリア司法っていろいろすごいよな

総レス数 328
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200