2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンは3〜5年前の型落ち品でも十分!増税・円安で値上がりする中買う必要なし! [586999347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:38:57.00 ID:QjRMFKED0●.net ?PLT(25000) ポイント特典

「消費増税で物価は上がったのか」というと、答えはイエス。
しかし家電を筆頭に、実は増税分以上に値下がりしている品は少なくない。自動車、パソコン、スマホなど、各業界特有の事由とも
相まって、狙い目の中古品が多数溢れているという。増税後の今だからこそ、買い方にはコツがあるのだ。
http://yukan-news.ameba.jp/20140914-19982/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:27.35 ID:q9FUsCC00.net
Core2Duoを堺に一々追う必要が無くなった

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:40.98 ID:JBg8MECm0.net
もうスペック全然上がらないしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:39:43.34 ID:MoCaJwxP0.net
一方ドスパラで買ったらマウスが動かなかった俺もいる

APUが問題とか言われた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:40:08.20 ID:jX6bu/qR0.net
SSDさえあればネットサーフィンしてる分にはもう変わらんな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:41:33.45 ID:BAn6C4xn0.net
いや普通にi3でいいだろ…

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:41:56.32 ID:Z2zMj1hZ0.net
実際問題Windows7で満足してる奴多いしな
Win8の軽さになれると7はイライラなんだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:42:13.07 ID:9QoWNtsp0.net
SSDにだけすりゃ事足りる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:43:43.93 ID:bhGb2FSl0.net
確かに5年前のノートでスペック的に余り困ってないけど(当時結構良いヤツ買ったつもりだから)、
せめてUSB3.0は欲しい・・・

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:43:58.65 ID:PgGY/2hb0.net
E8400 -> 2600kから乗り換え先が見えない(´・ω・`)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:44:17.99 ID:ROWUJUTQ0.net
俺も5年くらい前のPCをSSDに変えてTitanをSLIにして使ってるわ
2chしか見ないけどな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:52.74 ID:tGDFn2t00.net
さすがに10年前のPentiumMじゃあかったるくなってきた

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:01.09 ID:kh8G2fDm0.net
鼻毛おじさん「鼻毛で十分」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:16.77 ID:X4fh03Fm0.net
鼻毛鯖使ってるがcoreMが出たらタブに性能抜かれそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:55.46 ID:ayoGp2/V0.net
Athlon 64つかってますけど??

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:50:35.69 ID:VcYUJAvC0.net
3年前の方が同スペックでも5万安かった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:51:31.49 ID:3Rdoo8UV0.net
Q9550sが最強
それ以降のCPUで自作したやつは馬鹿って結論でたろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:51:47.84 ID:9DrVFZpa0.net
2chしかみないけどi7にした

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:51:54.41 ID:JBg8MECm0.net
今普通の店に売ってる3万円代のノートでも、処理速度ではほぼ困ることない
動画のエンコとハイスペックゲームは厳しいけど、そんな使い方するの一部だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:52:31.54 ID:CS+cZ5280.net
僕はせろりんちゃん!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:40.37 ID:H69gtyK20.net
Core Mは凄いだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:35.48 ID:WDIF5ezR0.net
i3で十分だわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:58.38 ID:jU35qD/x0.net
2年前にi7記万くらいで買ったけどもう今後10年は買う必要ないわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:55:33.98 ID:AqarwNaN0.net
300MBのソースコードをビルドしたり、仮想PCを2台動かしたりするんだが、
それでも5年前の型落ち品で十分なの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:55:41.40 ID:dLOHvhmi0.net
鼻毛のCPUとマザボとグラボとメモリとSSDとBDドライブ入れて使ってるけど満足してる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:18.20 ID:WStv/0el0.net
imac late2009を四万ぐらいで買おうと思ってるけど、無謀かな?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:52.22 ID:JbOy07Rg0.net
一般的な使い方で一番重い処理つったらYoutubeのHDFLV再生かな?
それができるPCなら買い換えるこたーない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:57:00.26 ID:8l7aVVgs0.net
Athlon64 X2 をWin7で未だに使ってる。
ネットや音楽鑑賞、テレビ録画・鑑賞ぐらいだったら、まだまだいける。
Win7サポート終了まで使い続けるつもり。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:22.06 ID:lK4uGOwZ0.net
>>15
俺も使ってるが名前がAthlon64なのに64bit版Windows8がインスコできないのは狐につままれたような気分だった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:29.00 ID:jguMyEy60.net
無いわー
新型の安いのをちょくちょく買い換えるのが良い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:51.71 ID:2xUo9gvA0.net
>>19
民主党時代ならその考えは正しかった
いま3万のパソコンかってもブラウズすらままならない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:22.74 ID:3Rdoo8UV0.net
セレロンMのノートPCがそろそろ辛くなってきた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:00:19.31 ID:3lHpoBIs0.net
メモリは?2ギガじゃ辛いだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:04.08 ID:2LzBx8Z+0.net
現在ムーアの法則は成立しているのですか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:30.66 ID:bjx3x4bb0.net
初代Core iシリーズが5年、Sandyが3年半前だぞ。余裕だろうが(´・ω・`)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:38.09 ID:4fQqEKt+0.net
Q9650
メモリ4GB
SSD128GB
WIN7

ゲームやらないし通常使用にも問題無いよなぁ・・・
でもなんか低電力のi3並らしいね・・・・
マザボ死んだらさすがに乗り替えやね・・・・
予備機にネットブック(笑)もあるし死ぬまで付き合うか・・・
うーん来年考えるか・・・

LAG775組はまだ多いよな〜

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:01:55.09 ID:YtXLC9EB0.net
>>17
それ以降に自作したやつはお前みたいな貧乏人じゃねーだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:10.80 ID:u4PAXrN00.net
そういう古い奴って
未だに売ってたりするの?

メーカーは新しいのを売りたがって
古い奴の在庫は、とっくに整理しているだろうし
アウトレットなり激安ショップで探すしか無いのかね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:45.57 ID:4fQqEKt+0.net
さすがに馬鹿高いよな特にメモリ

10万ぐらいで省電力PC作りたくなった

i3とかi5のファンレス余裕?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:04:52.36 ID:OzcsKC980.net
オレもAthlon64 X2 6000+は現役 これで足りないことはまずないな鼻毛鯖も全然いける
AMDだとソケットA 754 939 のAthlonとかSempronも稼働できる状態ではあるけど
さすがにネットや動画再生関係で無理

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:14.05 ID:4fQqEKt+0.net
>>38
中古で探すしかない
中古はどうつかったものわからないし買うのはちょっとギャンブル
古いのは壊れたら終わりだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:07:31.52 ID:OzcsKC980.net
いま一番うちで高性能機なのがi7 2600kのだけど
これが無理になるのにあと何年くらいかかるんだろw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:08.24 ID:uHV1iGRv0.net
>>32
第一世代のCore iなら中古で安く買えるんじゃね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:58.04 ID:4fQqEKt+0.net
>>17
ようつべの4K動画って再生できる?

Q9650だけどもうガクガクよ

OCNのせいかもしれんけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:24.75 ID:cmI/9lo70.net
c2dよりpen4extのジャンクの方が高い現実世代差性能とはなんだったのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:29.62 ID:d3dVCpeN0.net
値段を考えるとここ2年ぐらい確実に退化してるよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:37.48 ID:QqpATQYl0.net
3〜5年前どころか2006年に組んで少しずつ増設したのでも普通に使えてる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:13:51.63 ID:Xq5XKLkL0.net
今時USB3.0無しはきついわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:13:58.73 ID:3fdPTD0w0.net
3年前ったってsandyだしな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:15:54.15 ID:PbRDn1oA0.net
winタブ使ったことないけど、メモリ2Gとかだしストレージも32とか64だし、CPUもモバイル用で遅いんでしょ?
これで使えてるなら、ネット見たりOffice使うだけなら、何年か前の機種でも十分ってことだな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:16:55.75 ID:te1w/QCk0.net
鼻毛で十分

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:07.40 ID:mJgl2D1i0.net
PentiumGで十分すぎる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:17:07.70 ID:4fQqEKt+0.net
>>48
そんなええの?
LAG775組はSATA6.0の世界すらしらんwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:30.64 ID:GTunm0C+0.net
完全に平行線に入ってる
HD→SSDくらい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:44.27 ID:Amh88HlA0.net
4万でいいの組んでくれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:22:25.50 ID:8l7aVVgs0.net
技術革新度の高いSSDとディスプレイだけ良いもの使ってりゃ、実用上問題ない。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:22:30.27 ID:OzcsKC980.net
鼻毛鯖は初回はさすがに人柱にまかせて二回目の発売で買ったけど
もう一台くらい買っておけば良かったな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:22:38.02 ID:ysYR3KKD0.net
Pen4のスリムデスクトップを10台くらい家に抱え込んでる
欲しいやつに配ってるがなくならねぇ
捨てるのもめんどいしなんか使い道ねーもんかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:23:30.20 ID:RNEmrM+i0.net
再起動とか滅多にしないからSSDはいらんな
騙されて買った奴お疲れさんw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:24:02.68 ID:Ue8lSM8B0.net
動画再生するだけだしHPの肉パケで死ぬまでいけそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:24:38.84 ID:XlqWoBqz0.net
鼻毛とメモリとOSで2万ちょいで買えた3年前はよかった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:24:45.22 ID:KtjydLJp0.net
グラボ全然進歩してなくね?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:25:20.38 ID:PYU1smtj0.net
3年前くらいが最高にコスパ良かった
円高・Sandy Bridge世代・メモリ激安・HDD最安・SSD普及し始め
ヤバかったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:26:23.29 ID:XSBnDBgoi.net
ゲームしなくなったから2600KとSSDで何も困らんわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:26:35.24 ID:4fQqEKt+0.net
>>62
むしろ必要?

最新のi3世代ってマザボで3画面出力できるって聞いて驚いたわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:06.09 ID:YThKfUKL0.net
12,000円でデスクトップ core i5
17,000円でノート core i 5が買えるから
これでいい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:28:50.82 ID:YXOx2DCt0.net
ノートPCの液晶の高解像度化が全然進まないのは何でだよ
フルHDが三万円台で買えるようになれよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:32.20 ID:JbOy07Rg0.net
PC買い換えるとすれば今後は省電力目的くらいかな
トータル20Wくらいで動いてくれんかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:29:40.64 ID:tJOF8VXK0.net
必死の火消乙でありますw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:30:27.11 ID:yn/1k0UB0.net
ヤマダ電機覗いて見たんだけど日本メーカーのバカ高いノーパソがほとんどで誰が買うんだよと思いつつ店を後にした

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:30:49.03 ID:jQtWjDT60.net
2600Kで満足してるから今のCPU事情がちんぷんだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:31:00.37 ID:kh8G2fDm0.net
>>60
肉懐かしいなw
結構華奢そうな作りだったけど問題なく動いてるけ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:33:36.75 ID:GafQV8J10.net
PenG3k+SSDで何も困らなくなったからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:34:23.49 ID:S5YO6m8G0.net
増税直後にVAIOを17万で買っちゃったぉ。消費税だけで12,000円とかふざけ過ぎだぉ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:17.38 ID:S7A95eC00.net
いつかpcパーツとか安くなったら自作pc組むんだ。。。
できればMacも買うかな
それか正月のApplestore福袋
約4万払って運試しするか。。。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:35:59.92 ID:ezRUQlS+0.net
五年前のpcだからusb3.0使いたいなーって思うことはよくある
でもそのために新調するのもなあという感じ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:36:32.25 ID:hu6hQ12p0.net
5年前のパソコンは流石に無いわ
4万くらいのi3買っとけば通常使用には十分耐えられるだろうけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:37:42.37 ID:4fQqEKt+0.net
775時代は最強目指したが次回は省電力、コスパ重視だわ

win9次第なんだけどまだぁ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:01.78 ID:RNEmrM+i0.net
つうかネット自体はもう20年前から完成されてて全く進歩してないのにハードだけが一人歩きしてるからな
i7でネットとかドンだけ無駄なことしてんだよw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:13.83 ID:uHV1iGRv0.net
>>76
デバイスそんなに付けないなら玄人のルネサスチップで3000円切るくらいだから、それで充分だろ
どうせ3.1がそのうち出るし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:39:44.56 ID:MoCaJwxP0.net
先月買ったけどUSB3は2口しかついてなかったし、
調べると色々問題も起きやすいらしい

問題が起きないなら全部3端子に変わってるハズだしな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:40:03.76 ID:XEPq/roz0.net
昔はスペックが上がればOSそのものの動作が見違えて早くなったけど
今はどれ使っても、何もかわらん
強化する恩恵がある人は、エンコやゲームくらい
それらをやらない人にはPCの進化などなんの意味も持たない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:41:11.74 ID:a+2vkcHE0.net
十分じゃないから新しいの欲しい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:43:06.10 ID:ezRUQlS+0.net
>>80
ルネサスチップ?ぐぐるわ
拡張カードは全部うまってるが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:44:25.27 ID:dkI055iv0.net
充分だから再販してほしい
マザボ新品に換えたいが最新の必要ないしインストールやり直し嫌だ

10円ガムみたいに長年愛される商品をだしてくれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:44:50.74 ID:KVjtWGyL0.net
windows8発売された頃が円高も重なって無茶苦茶安かったよね
その頃のモデルと大して性能も変わらんし

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:45:50.70 ID:NBVk+6qM0.net
>>62
今度出るモバイル向けのGTX 980Mは
GTX 770(770Mではない)より性能上だぞ
たった一世代前のミドルハイをモバイル向けのシングルが超えるって凄い事だぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:05.11 ID:4fQqEKt+0.net
ヤフオクでE8600ちゃんが2000円か〜

今更下取りで売り飛ばして二束三文か完全
しょぼいi7,860なんかマザボメモリで2万近くで出してるな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:47:13.41 ID:Ue8lSM8B0.net
>>72
メモリだけ追加して今までトラブルも無く快適だよ
当時のi3ですら持て余すし最新ならPentiumとかでもオーバースペックなのだろうか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:48:38.81 ID:aA56HXW00.net
スペックは十分だけど型落ちは物としてくたびれてるからヤダ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:49:41.80 ID:XEPq/roz0.net
新しいCPUで、エンコが10%早くなるとか言われても
そこに何万も出すくらいなら10%ぶん待つわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:51.02 ID:R70NazXL0.net
サンディの2600Kでもう十分
後は適宜SSDなりメモリ付ければええ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:27.36 ID:uHV1iGRv0.net
>>84
この辺で
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1799
ttp://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html
理想的なのはここらだけど高いからスルー
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1731
ttp://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_RocketU1142A-Series.htm

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:02.38 ID:6oVfz3Pq0.net
CPUは中古で余裕なんだから古いCPU対応のマザーも販売続ければ良いのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:12.66 ID:siwm5vwW0.net
ヤフオクなら消費税いらないらしいね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:16.03 ID:reEOWOet0.net
ネットに使うだけなんだけど二万以下でノートのオススメある?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:56:42.57 ID:ezRUQlS+0.net
>>93
親切にありがとう
もうマザボかcpuぶっこわれるまでPC買い替えが遠のきそうだ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:58:30.36 ID:4fQqEKt+0.net
>>95
セコイ出品者は掛けてるけどww
つかあいつら古物商のちゃんと登録してんだろうなぁ
こないだ取引した相手めちゃくそ怪しかったからいちゃもん付けたらまけてくれたww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:58:47.52 ID:HCxdZoVC0.net
円高の時
円安で仮に20%あがってもしれてるやんwww

現実
メモリ価格3倍、他パーツも倍に

消費税?3%ぐらい慌てて買う必要ない

8%の便乗値上げ+送料うp

何故なのか

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:59:48.21 ID:YWUcL+cK0.net
2600Kと680、C:がSSDで超余裕(´・ω・`)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:01:25.65 ID:w4IwXK9R0.net
>>99
完全に乗り換え時期逃したよww

でも昔と比べて高性能を買う必要もないし
4,5万でそこそこ組めるかな?グラボ要らないみたいだし電源400wでよさそうね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:01:42.30 ID:87O+Kw400.net
Celeron M 430 書いてあるけど、俺のVAIO。メモリ1GBしかないので
最近の高画質youtubeやFLASHサイトがまぁ重い思い・・・。
でも車検でカネが一気に減るし、まだ買い替えるわけには・・・

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:05:09.54 ID:oVHfBRvO0.net
SSDに換えれば快適なのは親にあげた俺のお古のPCで確認済みだが
残念な事に俺のノートは換装が凄く面倒なつくりになってるので買い替えだ
CPU性能では勝ってるのに快適性では親のPCに負けてる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:05:36.33 ID:92Q/d2qN0.net
>>101
ハイスペ要求のゲームでもしない限り余裕で組める
ケースやらは妥協しないとあかんだろうが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:23:16.14 ID:qI5eOS2i0.net
投売りのDevil's対応BIOSアップ済みZ87とPentiumG3258で組んだら1万ちょいでE8500の
2倍程度の性能5年前の産廃とかいらんやろ

SSDは一度使ったら必須
試しにSSDをまるごとHDDにコピーして換装してみたら遅すぎてびっくりする

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:32:00.99 ID:843/6jQf0.net
前に祭りなったDellの一万円パソコンはかーちゃんにぶん投げたわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:42:35.74 ID:hcToh1X+0.net
三万でゲームが遊べるのないの
TESとかフォールアウトとか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:45:49.63 ID:6OK7i+0P0.net
>>107
箱の中古買えばええやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:50:26.17 ID:66HNEn7N0.net
エロ動画見るか2chやるだけだから新しいPC買う必要なんて全くないわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:52:32.66 ID:hDPjKWPK0.net
2ちゃんとニコニコと紙芝居エロゲしか使わないけどi7にした

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:52:56.06 ID:OUWjfcZ30.net
四ツ谷駅徒歩10分で家賃6万4千円ですが、
徹底的にサイレントテロしてあげるぞ。不安倍増対策。

車もPCも、全部あるもんで済ます。
たまに金使う時は海外ゆく。
それでよし。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:05.36 ID:hcToh1X+0.net
>>108
糞画質じゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:55:48.82 ID:hn5dXxwZ0.net
ずっと3GHzで買う気が起きない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:56:25.20 ID:NXz0HS0V0.net
>>113
4790K買えよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:08:16.32 ID:bOF2+kKH0.net
実際使ってるパソコンは4年ものだわ、使ってるグラボなんかHD5750だし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:29:05.28 ID:Lbz1NX5B0.net
3年前にはi7 2700Kとかあったしな
何一つ困らない….

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:32:14.90 ID:ACzTJArA0.net
3年前のノートPCでもスペック的には申し分ないが
ファンとかヒンジとか部品が劣化して壊れるような予感がする

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:35:18.10 ID:c2LkyfM70.net
壊れるんだが・・・

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:38:51.69 ID:KIYRlvyo0.net
スマホも、性能頭打ちになってるよね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:39:11.75 ID:0DpPp+DN0.net
自作してからもう4年もたった
そろそろ新しいの新調したいがパーツが高すぎだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:45:17.97 ID:ZpOpUcbh0.net
E8600からCorei5の2380P 3.1GHzに買い換えたら体感でかなり違う?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:48:12.40 ID:HJgvgFUn0.net
6年前に買ったノーパソが未だに現役

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:54:35.51 ID:NXz0HS0V0.net
>>121
HD動画の編集しながら地デジ見るのがかなり軽くなったりする程度には

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:08:33.46 ID:co2fHfD50.net
Core i7 2600Kで十分すぎて自作熱が冷めた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:10:50.88 ID:PJmMJuY+0.net
オナニー用のAtomタブがだいたいこの辺の性能相当だと思うが、なにひとつ不自由ねえな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:12:06.21 ID:iLTedZgf0.net
>>99
2013/03頃に買った2012/07発売のノーパソとメモリ
今同じくらいのCPU、モバイルVGA、BDドライブ、メモリを買うと軽く倍額
そろそろHDDをこなれてきたSSD500GBに載せ替え予定

>>119
正確にはC2DからのCPU発展に上限が見えてきてCPUの性能上昇が頭打ちになってきてる
あとはPC用で2015年か2016年に帯域を広げて、他は翌年か翌々年くらいに同じくで終わり

またそれ以上にスマホ最大の難点は高性能化に伴う消費電力の上昇にバッテリー、電池技術がついてこない
こっちは信越化学や他にもいくつかの会社が出そうとしてる大容量を待つしかない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:12:38.23 ID:8pMIQAkQ0.net
自作パソコン捨てるのすごく面倒臭かったからもう凝ったことしたくない
なんや3R推進委員会とかよくわからん制度

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:21:14.64 ID:HBJw+n1r0.net
今どきのPCなんて新品でも安いだろ
俺が若い頃なんてぐちぐちぐちぐち・・・

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:23:34.38 ID:wRXkZdc80.net
鼻毛鯖・円高sandy/ivy 辺りで買い換えなかったヤツは一生時期が悪いから諦めろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:25:04.70 ID:iLTedZgf0.net
>>125
ちなみにAtom=10年のPen4相当の性能だったりw
あの低消費電力で爆熱プレスコ並みの性能なのだから凄い

>>127
挿さってるパーツを全部取り外す
バラバラにしてしまうとそれはパソコンではなくただの電子部品になる
つまりパソコンリサイクルの対象外(合法)
東京なら1辺が30cm以下のものは燃えないゴミの日に出す
ケースのみこれを超えるので200円の粗大ごみの処理券を買ってきて貼って出す
リサイクル費用4000円→粗大ごみ回収200円で処理が可能

同様にパソコンモニターもそのままでは壊れて映らなくてもパソコンモニターとしてリサイクルの対象だが、
液晶モニターならばドライバーを画面に刺すなどして物損させてしまばそれはただの壊れた家電(合法)
こっちも同じく200円券を貼って粗大ゴミに出すだけ
リサイクル費用3000円→粗大ごみ回収200円

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:28:13.44 ID:g987s8JI0.net
デスクトップだけど1年前のpentiumGが入っている
ネット快適すぎわろた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:28:44.31 ID:2yzCWFy1i.net
mba欲しいんだけど新型って来年にならんと出ないよな?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:59:28.84 ID:zVtJdpNa0.net
ハードは省電力化かつ高性能化してるけど肝心のOSが迷走してるんだよな
UI改悪でますますスマホ・タブレットにユーザーが逃げる

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:32:27.92 ID:OKsP37Br0.net
>>17
おれ、Q8200だったか。そんなに違うの??

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:59:59.21 ID:PFVOKnZe0.net
スマホしか持ってないような人間は最初何買えばいいんだよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:29:22.06 ID:u7kNCzJ+0.net
今書き込みしてるの、中古1000円のデスクトップからだわww

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:45:56.08 ID:Bv5TeV2H0.net
ジャップメーカーのは本当に買う価値無いわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:47:54.51 ID:hia/t85m0.net
動画やネトゲで酷使しないのならcore 2 duoやdual coreでもまだ平気だよね?
と、思いたい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:49:53.55 ID:BOZp6JmC0.net
i3でも充分4k再生できるからなぁ(´・ω・`)

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 11:04:47.50 ID:/YMRu5WZ0.net
Mac miniかえよ

総レス数 140
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200