2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とあるクマ「食う物が竹しかないクマ」→パンダに進化 じゃあ白黒模様は何の意味が…? [433151729]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:43:44.42 ID:4oJCCtoN0.net ?PLT(13000) ポイント特典

猟友会の男性がクマに襲われけが  9月14日


14日午前、富士山のふもとの山梨県側にある陸上自衛隊北富士演習場の山林でシカの捕獲をしていた60代の男性がクマに襲われ、
顔や足にけがをしました。

14日午前9時半ごろ、山梨県富士吉田市と山中湖村にまたがる陸上自衛隊北富士演習場の山林で
シカの管理や捕獲に当たっていた地元の猟友会に所属する富士吉田市の60代の男性がクマに襲われました。
男性は持っていた猟銃で、その場でクマを射殺しましたが、クマにあごや左足をかまれるけがをしました。
警察によりますと、男性を襲ったクマは体長が1メートル40センチほどのツキノワグマのメスだということです。
男性は猟友会のメンバー15人ほどと午前9時ごろから山林に入り、シカを狙うため、仲間から数百メートル離れて、
1人でいたところ、突然、横からクマに襲われたと話しているということです。
警察で当時の状況を詳しく調べています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140914/k10014594881000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:00.95 ID:eUU4v5090.net
とあるクマ「性欲を抑えられないクマ。もう猫でいいクマ」→パンダ爆誕

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:45:18.72 ID:hu9+K6180.net
こっそり肉も食ってるんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:46:17.87 ID:lB/Efyu40.net
はっきり分かんだね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:47:52.70 ID:T7dKHesU0.net
可愛らしいだろ?
人類に保護して貰うためだよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:02.94 ID:woom6VBVO.net
元から白黒で他のクマ類が単色になった可能性もあるだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:49:16.81 ID:xljhFWMX0.net
趣味だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:50:21.72 ID:TpnFp6Dfi.net
あの冷めた目付きを悟られない為の模様だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:51:31.95 ID:+1HtBaeO0.net
ヒトに保護されるようカワイイ色に進化した

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:52:03.91 ID:I+NF1I5f0.net
パンダは寒冷化時代に進化したから
白くなろうとしたら何か間違ってあんな模様になった

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:53:46.75 ID:8QQkikzDi.net
泥で汚れると保護色になるんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:54:00.17 ID:aEmqulqZ0.net
猫とかパンダとかは人に愛されるために
日々努力し進化してるんやで

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:56:26.98 ID:0anikuqk0.net
猫は人の生活に入り込む方向に進化してるのは間違いないな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:57:31.04 ID:2KjVZIaU0.net
何をどう間違ったらあんな変な生物に進化してしまうのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:15.35 ID:9VteFSBT0.net
白ベースがオスで黒ベースがメス
赤ん坊の時は左右でベースカラーが違う

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:58:28.93 ID:twTz2lB+0.net
塗装費削減

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:18.90 ID:qwFGO3EW0.net
パンダって熊的には強いの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:51.06 ID:bjx3x4bb0.net
なんで目の周りが黒なのか。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 22:59:54.81 ID:pc8JtCLq0.net
なんかかわいいじゃん?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:02:07.32 ID:UWpuUm8V0.net
目が大きく見えるように

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:02:20.53 ID:ROWUJUTQ0.net
大極図なんだが?カンフー使うだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:02:54.99 ID:kMPfHm/30.net
目が大きい童顔は本能からくる庇護欲をそそる
食と生存能力に欠けたパンダはあの目の模様で目が大きくなる様に擬態し他種族からの庇護を受け生き残る手段を取った

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:03:49.57 ID:HGbHzYAK0.net
あ、寒い
雪が降るから白くなっとこう
だんだん白くなってきた
あれ?もう寒くない
じゃあ白くならなくていいか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:36.55 ID:OSBXZmsM0.net
人間に庇護される前提の生き物

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:05:46.92 ID:kNfeNANMi.net
http://i.imgur.com/Dou5T76.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:06:06.26 ID:ST6xh+BF0.net
はじめはレッサーパンダのことを「パンダ」って呼んでたのに、
白黒パンダが発見されるとそっちが正規の「パンダ」扱いになって、
茶色い方はレッサー(劣った)パンダって言われるようになったんだぜ
かわいそすぎるだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:20.97 ID:2oBmRmrdO.net
動物は視界が白黒だからパンダは怖く見えるとか聞いたことがある

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:08:35.57 ID:1S6yOPr70.net
ツキノワグマなんて首だけ白いジャマイカ。
所でツキノワグマって日本固有種?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:14.12 ID:ngLtDhqr0.net
>>17
クマは北へ行くほど強くなると聞いた
北極熊やグリズリーは強いが、パンダ🐼ちゃんは弱いんじゃね?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:09:53.58 ID:Am8R9HLvi.net
中国原産なんだから察しろよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:10:01.88 ID:ThgN5bMT0.net
殴られたんだろ
おれも中学生の頃姉ちゃん殴ってあんな顔にしたことあるわ
今では治ってるけど毎日続けてたらパンダ模様の子供もできてたことだろう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:19:07.53 ID:gHYH2y4d0.net
俺ちょっと個性だしてみるわー
白入れてみたらお洒落なんちゃう
みたいな感じだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:20:07.61 ID:sp2Vk77a0.net
中にオッサン入ってる
http://i.imgur.com/8hDGLje.jpg
http://i.imgur.com/siP9x5N.jpg
http://i.imgur.com/19asbWD.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:26:37.22 ID:f+CcXa+6i.net
お前らに秘密の話ししてやる
山に緑がないからって緑のペンキで岩肌隠すような国ですよ。中国は
あとは言わなくてもわかるよな?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:27:36.21 ID:1S6yOPr70.net
パンダの生息地って標高の高いチベット高原だからな。
下界と隔離された土地だから独自進化の固有種がいてもおかしくない。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:36:11.35 ID:nuYBq/C60.net
>>26
しかも種族としてもまったく別というw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:42:12.02 ID:qrCLJv+n0.net
例のパンチラ画像くれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:50:35.85 ID:aA56HXW00.net
食うもんなくて気が狂って変なカラーリングし始めたんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:52:53.00 ID:iipITWSQ0.net
草も肉も食う
白でも黒でもない
 → リベラルアピール

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:08:58.57 ID:XTa3BbkC0.net
白黒止めちゃったらキャラクター版権収入が激減するだろwwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 00:57:15.27 ID:sPNs5pY50.net
本当にそれでパンダになったんなら、狩りをする必要がなくなったからだろうな
野生の動物に白い奴がいないのは目立つから
目立ってもどうと言うことがない生活をしてれば、色素がなくなって白くなる
鶏や家鴨が白いのはそのせい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:08:41.77 ID:jsdn0RxA0.net
野生では白い部分がその土地の土や泥で汚れる事で生息環境の色と同化する
林間部に生息域を持つ事が多いので黒い部分があるのは影を模している為
動物園のパンダは汚れる事が少ない上に汚れた場合は水浴びをさせ洗っているので
白黒のコントラストがキレイに保たれている

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 01:15:01.47 ID:sPNs5pY50.net
>>42
そんなんで白いのがカムフラージュ出来るなら、白い鳩は消えねえよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:07:28.45 ID:jsdn0RxA0.net
>>43
白い鳥に関してはシラサギや白鳥、トキなど水辺に生息域を持つ種が多い
これは光の中でシルエットを際立たせない為で魚の腹が白いのと同じ理由
水辺や洋上では水面に光が反射する為全身白を選択する種が見られる
真っ白なハトや鶏がいるのは交雑による品種改良のせい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:21:11.02 ID:RNIHdjH1i.net
シロクマになれなかった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:23:08.52 ID:bzv1XhoSi.net
もーどーでもいいやーって感じが全身から伝わってくるからニートも数世紀経てば白黒になるかもな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 07:27:40.02 ID:z6AkMz5F0.net
竹だけ食べていると思いきやこっそりネズミでたんぱく質補給するパンダさんであった

48 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/15(月) 08:01:32.03 ID:M6pr7JLA0.net
もともと雪国の生物説

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:01:42.90 ID:jwOsgvtri.net
シロクマと交配したのか?
まさかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:02:11.96 ID:PSJ63oDg0.net
生存競争する気全くないよなこいつら

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:03:13.45 ID:jwOsgvtri.net
だがシロクマは雪原迷彩型に進化したわけだよな
進化論は真ということ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:05:34.88 ID:Mgs524nXO.net
宇多田ヒカルが寄ってきそうなスレだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:05:45.51 ID:hwN9j1jK0.net
>>48
雪解けの頃の斑模様の景色には良い迷彩になりそうだが…

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:08:50.20 ID:Mgs524nXO.net
パンダ・シマウマ・ペンギン
他に白黒の動物っているっけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:11:21.40 ID:14+ciFKYi.net
>>54
シャチ、ツバメ、セキレイ、そういう毛色のネコ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:11:49.02 ID:SV/ISayf0.net
オカピとかケツだけ白黒でもっと謎じゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:13:08.37 ID:W85XEBZW0.net
>>54
黒人

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 08:54:35.83 ID:wkj/vRWm0.net
>>54
ウシ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 10:38:27.70 ID:5saxkv9C0.net
中華めつきの隠蔽工作がパンダ、徹子もコロリと騙されるが実話つり目

総レス数 59
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200