2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、完全にスタグフレーションに突入 [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/14(日) 23:21:20.25 ID:/hCU1JIU0.net ?PLT(44074) ポイント特典

 4月の消費税アップを前に大新聞は「増税に耐えられる日本経済」を演出していたが、それが偽りだったことが明らかになってきた。
「値上げラッシュの秋」が到来し、国民生活に致命的なダメージを与えている。

 コーヒー、缶詰、乳製品、航空運賃などの値上げは、家計に深刻な影響を与えることになる。今秋から値上げに踏み切る企業の声を聞くと、悪材料に事欠かない。

 マルハニチロの広報担当者は「鮭などの世界的な需要増による原材料の価格上昇、漁獲量の減少などが値上げの理由。
原油高により出漁する船が減っていることも、漁獲量に影響していると思われます」と語る。

 雪印メグミルクは8月以降、乳飲料やヨーグルト、家庭用チーズの値上げも実施してきた。いずれも「原材料の乳価が4月から上がったことが理由」(広報部)だ。
スカイマークも「燃料による調達コストの上昇と競争激化による業績悪化」(広報課)を理由に挙げた。

 つまりアベノミクスで需要が高まり「品薄だから値上げ」ではなく、ほとんどは「売れないのに値上げ」に追い込まれているのだ。

「実体経済の悪循環が解消されていないから、賃金も上がりません。それなのにモノの値段だけが上がっていく。
不況下のインフレは『スタグフレーション』と呼ばれ、マクロ経済にとっても国民生活にとっても最悪のシナリオですが、その状態に近づきつつある」(大阪経済大学客員教授・岩本沙弓氏)

 スタグフレーションの事例としては1960年代後半以降のイギリスが知られている。主要産業の国有化などで企業の競争力が落ち経済は停滞。
「英国病」と呼ばれるその状況にオイル・ショックが重なり、物価上昇率は10%を超えた。
その後、マーガレット・サッチャー首相が構造改革に着手したが成果を出すには時間を要し、その間に失業率も10%超となった。英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。

 そうした長い迷宮に日本も入り込みかねない。都内の一部飲食店で「5年ぶりの50%割引キャンペーン」が話題になったが、
それは日本経済が「値段を下げないと売れない状況」を脱していないことの証左なのだ。5年ぶりとはつまり、リーマン・ショック以来の深刻な不況にあることを示している。

http://www.news-postseven.com/archives/20140912_275583.html

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:13:14.46 ID:7rAFfxsZ0.net
後世の経済の教科書には今の日本の状況はなんて書かれるの

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:13:54.65 ID:JlIwMOMT0.net
どこも詐欺的な便乗値上げしてるんだから戻しても無理そう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:14:08.89 ID:QQD+cbul0.net
でも日本には四季があるから

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:15:09.07 ID:6NW7ojC70.net
>>76
嘘でもつき続ければ真実になる
ナチスに学んだ安倍内閣さすがw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:15:37.44 ID:uaavUtUH0.net
何回目?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:17:02.42 ID:HZ7PKHil0.net
すでにスクリューフレーションの域

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:17:05.95 ID:uaavUtUH0.net
今日も日本は絶賛衰退中です

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:17:08.46 ID:5jtpAi800.net
人類史上、スタグフレーションの反対になった国ってある?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:17:53.69 ID:mygoaEco0.net
なぜかマスコミでは景気回復してるアピール多いんだよなぁ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:22:16.98 ID:5dADSkDC0.net
>>397
スタグフの反対とは?インフレのことか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:22:18.70 ID:5jtpAi800.net
>>383
八万円は高額だよなあ
例えば定期預金で一年預けたって、八万円貰おうと思ったら何千万円必要なのか(´・ω・`)

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:23:01.02 ID:9GTY2Mz/0.net
>>398
70年前をトレイスしてゐるやうだ……。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:23:46.40 ID:5jtpAi800.net
>>6
それに加えて賃金上昇なしだから、テトリスパンチだわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:25:29.02 ID:mygoaEco0.net
>>401
国連脱退の日も近いのか・・・

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:16.41 ID:T0S9XnRR0.net
>>398
産経からあれだけ叩かれてる朝日までアベノミクスに関しては
箝口令が敷かれてるみたいに批判はないね
アベノミクスについてはマスコミの経営陣と話がついてるんだろう

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:24.88 ID:5jtpAi800.net
>>58
キャベツに切り替えていく

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:26:33.03 ID:NG1An76W0.net
国民の質以上の政治家を選ぶ事は出来ないのを
理解出来ないのが嫌儲民チョンモメン

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:27:33.08 ID:5jtpAi800.net
>>79
またオニギリ食べられずに死んでいくオジサンが続出

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:28:10.05 ID:YKAhEB6g0.net
>それは日本経済が「値段を下げないと売れない状況」を脱していないことの証左なのだ。
つまりこれはスタグフじゃなくてデフレだってことを意味してるんですけど・・・
スタグフの意味もわからんアホは記事を書くなよ・・・

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:29:05.43 ID:3PYo/98R0.net
別に10%にしてもいいんだが
その10%にするロジックが気にいらねえ

社会保障の為だとしても、ダメだろ?
年金の為だとしても、ダメだろ?
景気の為だとしても、ダメだろ?

最後の理由がマッチポンプ
終わってるな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:29:19.35 ID:Zc/Llg8F0.net
確かにうちも収入減ってます

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:29:42.55 ID:uaavUtUH0.net
>>399
インフレはデフレの反対じゃないの?
教えてエロい人

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:29:53.93 ID:HKGh7j+d0.net
どう考えても家庭の収入は減ってるよな、物が高くなったからな
金の循環がおかしくなってるよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:30:57.71 ID:9qfwxD8h0.net
>>408
ちょっとデフレーションの定義言ってご覧

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:30:59.71 ID:lVvNj28+0.net
そのうち野原や河川に行って雑草や魚を取って食うようになる。
日本は北朝鮮と同じになる。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:31:20.67 ID:uaavUtUH0.net
こういう状況だと、どこにお金が流れるんだろう?
海外?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:32:50.94 ID:rJSJ0L2B0.net
日本が崩壊するのはまだマシ

日本が北朝鮮化して安倍一味がコロコロ太って余生を送る
これが最悪のルート

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:33:09.20 ID:DH64TmxN0.net
この状況で俺みたいな庶民は自衛のために何をすればいいんだ
誰か教えてくれ
外貨預金?不動産?金?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:34:13.05 ID:d4LDgi6v0.net
胡瓜が値上がってるって嫌儲で聞いたからスーパー行ってきたけど1本70円くらいだったな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:34:51.41 ID:vPzohMBy0.net
>>406
ほんとこれ
日本人って上に立つ能力が低いよなあ
政治家も財界人もみんなダメだわ

やっぱ教育が良くないのかね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:35:32.48 ID:UUGLriiK0.net
なにがスタグフレーションだよ
事態はすでにスクリューフレーシヨンだろうが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:36:21.83 ID:HU1WR7YI0.net
>>417
一次生産者になれ
自分の食い扶持を確保できるのは相当強い

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:36:25.65 ID:fxRNOdyuO.net
これはもう革命しかない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:36:26.78 ID:5dADSkDC0.net
>>404
そういうとこがダサいよな朝日は
強いものにはピよりやがって

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:36:40.55 ID:YKAhEB6g0.net
>>413
CPIがプラスだから今はインフレだと思ってるんだろ?
CPIは総務省が調査する対象品目を指定できるからある程度細工のできる指標なんだよ
もっと実態に近いPOSデータからインフレ率を算出するとくっきりデフレ傾向が現れてるよ
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:37:37.72 ID:QMtsvXbt0.net
>>418
ちょっと前まで一本20円くらいだったのに高杉
まだハイシーズンからそう時間も経ってないのにその値段は異常

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:38:02.95 ID:9qfwxD8h0.net
>>424
CPIの定義を言ってご覧

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:38:39.94 ID:Y7I71GFy0.net
どちらにしても、金持ち以外逃げ出せないタイタニック。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:38:45.25 ID:DH64TmxN0.net
>>421
畑にできる、てか家一件分の余った土地はある...
荒れ始めてるが手入れしとくか...

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:02.55 ID:5dADSkDC0.net
きゅうりはそもそも食う必要ない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:03.30 ID:t5QbTtTj0.net
スタグフよりヤバイ状態なんだよなぁ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:03.54 ID:H0yZGFed0.net
>>424
アホが知ったかで書くと恥さらすだけだぞ
東大指数は食品の減量による単価の上昇考慮してねえんだよ、ばーか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:22.44 ID:QMtsvXbt0.net
>>404
集団的自衛権なんかではプロレスさせて貰ってたが経済には口を出さないのと引き換えだったんだろうな
本当に腐ってるわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:39:52.57 ID:9ydmIIm90.net
世の中はそうかもしれんが
俺は違うからまあどうでもいいや

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:41:17.70 ID:NG1An76W0.net
>>419
伝統の上に民主主義が成り立つけれど
国民の質が限界になることまでしっかり教えていない
天皇は国民主権になる覚悟を表明しても国民からの表明が無い日本
教育もその通りだけれど根本的な所に問題がある

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:42:04.02 ID:kORbcEqx0.net
ずっとこれが狙いだったんだろ
ジャップは従順な奴隷なのに賃金が高い→そうだスタグフレで土人水準まで追い詰めれば世界にかつる!

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:42:11.65 ID:u/dwrmkY0.net
>>1
スタグフレーションなのはお前の生活だけだろ
普通の日本国民はアベノミクスの好景気を享受してる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:43:07.25 ID:AQ8FZ1Sx0.net
>>436
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
はい論破

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:44:01.99 ID:UUGLriiK0.net
>>436
マイナス7%おつ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:44:51.36 ID:mygoaEco0.net
これ報道されてるのあまり見たことないけど不安だなぁ
http://i.imgur.com/u5TMDy9.jpg

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:45:29.75 ID:CKtOuQzU0.net
>>424
CPIの指数品目で特に生活必需品はほとんど変わらないよ
なんでかって変えようがないからね
牛乳が高いからって豆乳に変えられるか?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:46:19.23 ID:z7IOeDKs0.net
飛んだら荒れ地に強いさつまいもが主食になる時代が来るのか
トンキンは電車の屋根に乗って田舎に買い出しやな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:48:15.74 ID:UUGLriiK0.net
>>441
実際ジャップはそういう時代のほうが遥かに長かった極貧国だよ
あの頃に戻っていくだけの話さ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:49:33.73 ID:NG1An76W0.net
>>442
よく分かってる
日本は資源人材軍事政治全てにおいて世界最弱国

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:49:36.71 ID:HKGh7j+d0.net
アベノミクスの財政出動失敗だろう
円が国内に投資されずにドルに変わっただけ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:51:05.02 ID:rJSJ0L2B0.net
マジで日本いつになったら経済破綻するの?
オリンピックまで持たせるとかそれってそれまで生かさず殺さずで破綻するより最悪なんだが

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:51:06.14 ID:9GTY2Mz/0.net
>>441
地下鉄でない電車の屋根乗ったら感電するがな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:52:06.77 ID:du2H1MIp0.net
>>401
>>403
これか
1923年 関東大震災
1925年 治安維持法
1940年 東京オリンピック
1941年 太平洋戦争

2011年 東日本大震災
2013年 特定秘密保護法
2020年 東京オリンピック
20XX年

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:52:19.11 ID:tyDQZeYh0.net
>>146
物価は上がってないんだよね
異常な不景気だけどスタグフにはなってない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:54:24.58 ID:tyDQZeYh0.net
税抜き表示もよくないな
あれは消費を減退させる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:55:29.62 ID:q20XDlc00.net
>>146
お前さ、買い物してる?
その物価が上がってないって言う書き込みがどんな統計データから来るものかはしらんけど

毎日スーパー言って食料品とか生活用品とか買ってる俺からすれば確実に上がってるとしか言いようがないわ
収入はまったく上がってないけどな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:55:40.58 ID:uaavUtUH0.net
>>448
そうなのか
増税で値段上がってるからそうは思えなかったよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:56:53.79 ID:+t9WUIzV0.net
>>445
一番手っ取り早いのが国債の利回り上昇
政府も銀行もお手上げになるから即金融危機の開始になる

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:57:40.78 ID:rJSJ0L2B0.net
>>452
で派遣の僕にできることは?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:59:15.98 ID:q2dmRywki.net






退



455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:59:41.26 ID:UUGLriiK0.net
>>453
外貨をタンスに貯める
ボーッとすごしてる中流気分の猿をゴボウ抜きできるぞ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 02:59:42.97 ID:hu7Rzu460.net
最近でこういう事ってあったっけ?
今回って本当にヤバイんじゃないの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:01:09.79 ID:wraGIv160.net
この国を潰すチャンスが俺達に巡って来たと

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:01:18.57 ID:mygoaEco0.net
そういえばまだ200兆円の国土強靭化構想てやってるのか?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:02:07.00 ID:rJSJ0L2B0.net
>>455
外国の金はどこで買えばいいのか?
今円安だから少ない金で外貨が買えるってことだよね?
あとどこの国の金買えばいい?
やっぱ中国?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:03:20.17 ID:yJxC31qii.net
食料品が高くなるのは大問題!
アベの命が心配だわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:03:33.16 ID:z7IOeDKs0.net
>459
80円で1ドル買えた数年前
107円で1ドル買う今

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:03:45.06 ID:HKGh7j+d0.net
公共事業やるっていっても人手不足でドカタいないからねえ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:04:51.09 ID:mygoaEco0.net
>>462
そこで移民受け入れなのかぁ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:04:52.02 ID:8k0Kqg7S0.net
>>405
キャベツも高いんだよなぁ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:05:02.02 ID:q20XDlc00.net
>>462
なお、移民受け入れてドカタ増やそうとした結果
移民は日本の労働環境に耐えきれずに帰ったもよう

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:05:08.01 ID:UUGLriiK0.net
>>459
いまは円安だからドルなどは買いにくいぜ
外貨は金券ショップでも買える

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:07:54.51 ID:9GTY2Mz/0.net
>>462
公共工事やっても金はほとんどスーパーゼネコンだけに落ち、地方財政は工事の
負担金で借金が膨れ上がり、ゼネコンからのお溢れは首都圏へ落ちるって
話も有ったな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:08:05.75 ID:UUGLriiK0.net
>>465
環境も劣悪なんだが何より約束を守らないのが嫌気されてる模様
ジャップには契約という概念がないからな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:08:51.36 ID:du2H1MIp0.net
>>404
朝日はその辺の根性がないよな。さっさと東京新聞に乗り換えたわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:10:40.60 ID:AsR+2BDp0.net
デフレで地獄の底に叩き落されたのに比べれば物価上昇なんか屁でもない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:11:06.34 ID:OxU/AWTD0.net
強制値上げ分以外は また下がり出したぞ
やったね デフレ継続でもう日本は終わり

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:11:25.86 ID:ayaM0IUk0.net
底辺が逆らえないレベルまで
わざと経済格差広げてる
大量移民導入の準備

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:11:59.19 ID:UUGLriiK0.net
>>469
トンキン新聞は長谷川とかいうべピョン工作員が死んだら取ってやってもいいな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:13:17.87 ID:v91ax+EJ0.net
4月以降、毎昼外食だったのを弁当に切り替えたら思いのほか金が余ってるから
10%くらいまでは余裕よ
必要な物以外は全て無駄と身にしみたから、もう少し税金上がってもまだ耐えられそうだわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:13:33.28 ID:Rac9+Sqz0.net
>>468
契約などと言わずに約束と呼ぼう

要するにジャップは約束を守らない

これは、「オランダ人をおっぱらったら独立させてやる」つってインドネシアに
進駐したあげく、実際にはインドネシアを徴用工にしたてあげて油田やらヤシ畑やらで
過酷労働させて、これが、未だに「ジャップ支配とオランダ支配は程度が変わらなかった」と
インドネシアの教科書に書かれることになった顛末

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:14:47.76 ID:gbgiGU5ui.net
美しい国()

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:15:54.91 ID:AA9q5Xou0.net
>コーヒー、缶詰、乳製品、航空運賃などの値上げは、家計に深刻な影響を与えることになる。

嗜好品のコーヒーが値上げされたくらいで深刻な影響を被る家庭なんてあるのか??

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:25.39 ID:8k0Kqg7S0.net
ジャップは富士山と四季と江戸しぐさがあれば生きていけるからな
何も心配する事はない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:27.93 ID:zMt3s24o0.net
>>474
耐える必要がないものをなんで耐えなきゃいけないのか、上の糞ったれの放漫の
ためになんで自分が耐乏しなきゃいけないのかとかそういう根源的な疑問が
わかず、「我慢できるぞ」自慢し始める奴隷なのが日本人らしさだな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:38.57 ID:UbcIwJVF0.net
阿部ピョンのやったことは市中の円を増やして
円の価値下げただけだからね
増えた様に見える円が株や為替に流れて一部の層に集中して
配られただけで景気が良くなったわけじゃ無い

これが呼び水になって景気が回復するって理論が上手く行く
なんての今だに信じているヤツいるの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:48.08 ID:UUGLriiK0.net
>>474
なんで何に使ってるかも分からない税が上がることで俺が外食を我慢しなければならない?
こう考えるのが人間。そうじゃない奴は猿だ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:17:56.80 ID:q20XDlc00.net
>>472
しかも今じゃアジア近隣諸国との関係悪いから
来るのはムスリムとか黒人とかが入ってきそうだけどな

今じゃまだ中国人ガーとか韓国人ガーとか言ってるけど、実際にムスリムとか黒人とかが入ってみれば
いったいどれだけまだ中国人や韓国人がマシなのかわかると思うよ
少なくともテロ活動をやろうとはしないからね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:05.47 ID:DzRjK4Rd0.net
やっとジャップ版のセックスピストルズが現れるわけか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:18:55.92 ID:du2H1MIp0.net
>>421
土地がないけどプランターで何か作ってみるか。知識付けとくだけでもよさそう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:21:19.17 ID:E2Wd0zd5O.net
消費税20%まで上げてもいいけど
財政健全化を急いでくれ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:21:22.09 ID:v91ax+EJ0.net
>>479
消費税あがらなくったって、日本が今後よくなるとは思えんわ
政治家や官僚のためにやってるわけじゃない
なにをしても今より悪くなるだろうと思ってるだけだわ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:21:34.85 ID:mygoaEco0.net
>>478
これが本当の江戸しぐさ
http://livedoor.3.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/7/178be3c0.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/r/o/erorekisi14/115-53.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/c/i/sciencepmatome/ei_6.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/c/2/c26f30b4.jpg
その後の日本
http://24.media.tumblr.com/tumblr_l0fux8zv1J1qzfm28o1_500.jpg

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:22:03.90 ID:du2H1MIp0.net
>>474
耐えられる限界まで喜んで耐えるのかよw奴隷根性とは凄いもんだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 03:22:04.69 ID:zMt3s24o0.net
>>481
バカ日本人って、性懲りもなく、政府が「福祉に充填します」ってイイワケかまして
増税したら、その翌年度から公共事業の乱発に浪費しはじめ「当初の福祉に使うとかいう
イイワケどこいった?」状態でまた騙されたのかを繰り返しても
いっかな反省がないからな

過去の戦争犯罪の反省がないことといい、この土民どもの記憶容量っていったい
どうなってるんだと本気で思うわ

後、何回「福祉のために増税」→クソ自民が土建屋ゼネコン重電にばらまく
のスパイラルと「また騙されたのかバカ日本人」のオチの繰り返しをやれば
気が済むのか知りたいわ

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200