2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞一面「大東亜戦争を侵略戦争だとする連合国の歴史観こそが戦後日本の欺瞞である」 [289765331]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 12:29:55.54 ID:cGipKigl0.net ?2BP(4504)

@yuukim
産経新聞一面、京都大学教授、佐伯啓思氏。これすごいな。侵略戦争を完全に否定しにかかってる。
http://pbs.twimg.com/media/BxiRZWqCEAAn-6z.jpg:large?.jpg

---
戦後日本は大東亜戦争を、日本のアジア進出が引き起こした侵略戦争とし、その反省に立って戦後の民主主義、平和主義国家へ転換を果たしたことになっている。
戦争を引き起こしたのは世界制覇を意図した軍国主義的な勢力であるとするポツダム宣言を受け入れ、その下でアメリカの占領を認めたのである。

この歴史観を受けいれる限り、戦後の日本はアジア諸国に対して加害者となる。かくて戦後の日本人はアジア諸国に対するある種の負い目を感じてきた。
とりわけ中国、韓国に対してはそうである。このような心理的負い目を背景として、慰安婦問題を執拗に取り上げたのが朝日であった。
韓国女性という被害者を持ち出せば、加害者である日本をいくらでも批判できる。しかもこの場合、より特定すれば、加害者は日本政府である。
つまり「国」である。だから慰安婦は「国」による強制でなければならなかった。

侵略戦争を始めたのも「国」であり、現在、アジアへの謝罪に消極的なのも「国」である。こうして、韓国女性という被害者の側に立つことで「国」を批判したのが
いわゆる進歩派文化人であり、その代表が朝日新聞であった。こうなると、彼らは被害者に寄り添うことでいわば免罪される。悪いのは「国」であり、権力をもった政府である、ということになる。
戦後民主主義とは、国民の名の下に権力者である「国」(政府)を批判するイデオロギーとなった。慰安婦は、戦後民主主義者にとって、「国」を攻撃する格好の材料となったのである。

こういうやり方はいかにもズルイ。いや欺瞞的といってもよい。しかしこの欺瞞を生み出したものは、あの戦争を、日本の「国」による侵略戦争であったとする連合国の歴史観であり、
それを受け入れた戦後日本そのものともいえる。だから進歩派知識人とは、この歴史観から出発した戦後日本の優等生であり、いわばアメリカの占領政策の産物でもあった。
とすれば朝日の虚報問題とは、実は、アメリカ的歴史観、戦争観を許容して恥じない戦後日本の欺瞞を暴きだすものといわねばならない。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:41.51 ID:RHV4sbEO0.net
とりあえず連合国はA級戦犯に代表されるスケープゴートを用意してくれるなど、日本が国際社会に復帰するための処置まで施す寛大な処置をしてくれたわけだ。
これを蹴っ飛ばして名誉回復などを訴え、国際社会の風下に立たせようとする連中が愛国者などと呼ぶ気はない。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:48.37 ID:r/yA0OWI0.net
>>295
どう考えても弁解出来ない失策は全てコミンテルンのスパイのせいとか完全に陰謀論だよな
右翼のお花畑だろ?w

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:50.82 ID:HLy2Zb5w0.net
>>323
でもネトウヨは朝鮮人差別してるじゃん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:04.47 ID:z09ftChG0.net
>>326
ごまかさずに、これの落とし前つけろよ。

> 日本は日本軍が悪いとは言わないで国民が悪いと責任転嫁してるようだが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:11.47 ID:aJVGKGwSO.net
>>311
チャーチル「ナチスドイツに勝利する為にアメリカをこちら側にまんまと
引き込んだ俺も忘れるなよ!」

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:19.64 ID:puntUrbA0.net
>>322
他の(微妙な)例を挙げてもしょうがない。鈴木君のやった暴行が正当防衛かどうかと、山田さんがやった暴行がただの障害であることとは何の関係もない独立別個の話。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:52.47 ID:RIzb+pR10.net
>>328
それに連なる人たちが政権に近いところにいるからなwww

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:55.58 ID:RHV4sbEO0.net
>>331
そのわりに大嫌いな中韓の連中と仲良くやっていこうぜっていうことを進めた大東亜主義がでかい顔してた時代を持ち上げるという意味のわからないことになってるけどw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:08.21 ID:puntUrbA0.net
>>332
事実を言っただけだが何か勘に障ったのか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:11.57 ID:ozqxTdA00.net
日本にだけ四季があるし富士山もある

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:32.56 ID:9qfwxD8h0.net
>>318
当時の問題で終わらせるならなぜ今考える必要があるの?
一部の暴走で意味のない戦争をしないためでしょ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:38.90 ID:cpn8pRQI0.net
>>302
アメリカもソ連も中国も責任を問われてるだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:55.32 ID:BOLsJhZH0.net
基本的に戦争に勝ってた頃の日本が正しい日本で負けてから日本は間違った日本だという考え方

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:04.52 ID:QfGn6Zi2I.net
>>324
「まともな南進計画を立てられないほどの低脳のくせに
好戦性だけは高いバカ国家が戦争を始めた」
という、誰もが一番に思いつく原因を外したのはなんで?
わざと?頭悪いの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:18.24 ID:Co3FzWI70.net
>>328
当時のアメリカとGHQって日本のために至れり尽くせりで全部やってくれてたのになw

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:29.01 ID:ao/im1+u0.net
>>332
ごまかさずに、これの落とし前つけろよ。

>論破されまっくたコピペ貼って何か嬉しいの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:02.60 ID:RIzb+pR10.net
>>339
日本語でOK
そもそも何がいいたいんだ君

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:16.51 ID:13VwkxcE0.net
負け犬は何を言っても無駄

勝てば官軍、負ければ賊軍

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:21.17 ID:puntUrbA0.net
>>344
いつ論破されたのか。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:27.59 ID:r/yA0OWI0.net
合法ドラッグ産経新聞


349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:30.05 ID:ZpOpUcbh0.net
>>1
反米右翼に舵をきる気かね
それなら一貫性があるが
できるのか?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:39.33 ID:NYIEMlbu0.net
>>294
なんのための極東軍事裁判だと思ってるの?
日本もそれが出来るように連合国側がお膳立てしてくれたよね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:44.88 ID:Ptditom+0.net
>>336
だから中韓と仲良くという民主時代には
大東亜共栄圏も左翼の考え方だった、だまされるなと批判してたよネトウヨは

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:55.03 ID:z09ftChG0.net
>>328
東京裁判をひっくり返しても、刑死した連中は生き返らんだろが。
今問われているのは、東京裁判に対する「歴史的評価」なんだぞ。
70年経って、東京裁判をどう評価するのか、戦争の総括と責任論に決着をつけ、
戦後日本を形成する上で重要だったという評価がいままで標準的だったが、
その副作用も看過できないだろ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:01.19 ID:S2xLc9WG0.net
>>330
戦争になれば、左翼は反日行動をとるだろ
このスレにも「中国に協力する」って書き込みがあるしね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:06.93 ID:nyodIRilO.net
>>332

>>254
> 論破されまっくたコピペ貼って何か嬉しいの?

おまえは先にこっちを片付けろよ
はやく論破しろよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:14.32 ID:7Mbf13Sw0.net
>>346
日本もかつては恩恵を受けてたんだよな
日清戦争も負けてたら乃木の旅順虐殺が問題になってた

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:32.44 ID:HLy2Zb5w0.net
反省したドイツはEUの盟主
反省しない日本はアジアの嫌われ者

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:02.05 ID:peDRA3S30.net
ネット発の右傾化がドンドン進んで行ってるな
ジャップ言っとる場合じゃないわな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:05.99 ID:ozqxTdA00.net
>>332
落とし前て何時の時代やねん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:18.87 ID:puntUrbA0.net
>>344
>>347は勘違い。失礼しました


>>352
東京裁判は正しかった。日本は侵略をした

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:43.63 ID:z09ftChG0.net
>>354
>>220に答えが書いてある。以上。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:54.84 ID:S2xLc9WG0.net
>>342
戦争計画が無かったって事は、
日本にはそもそも戦争するつもりは無かったって事だろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:55.44 ID:9qfwxD8h0.net
>>345
日本という「国」は悪くないって言って侵略戦争は否定してないとは言えないと思うんだが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:19.83 ID:HLy2Zb5w0.net
>>352
こんなこと言ってる奴が
マトモな歴史的評価できるとは思えんが>>141

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:28.78 ID:RHV4sbEO0.net
>>351
騙されるなってなんだそれw
あの戦争は正しかったとか言ってる連中が良く言うよ。おれはあの戦争は糞だと考えるし、鳩山の唱えることの危険性も感じてた。
普通はそうなるはずでしょ。だけどあいつらはあの戦争を聖戦と位置づけ、ただ鳩山を民主党だからという点で危険視する。あほですわ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:39.92 ID:puntUrbA0.net
>>360
見て来いソースはソースにならない。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:08.51 ID:RIzb+pR10.net
>>362
それどこに書いてるのさw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:20.31 ID:7Mbf13Sw0.net
>>361
よく考えてなかったのは第二段階作戦
緒戦じゃ餓死者出てないでしょ
調子に乗りすぎて戦線を広げすぎて補給が追い付かなくなったってのは常識

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:21.34 ID:z09ftChG0.net
>>365
ハイハイ、マイ・ルール、マイ・ルールw

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:49.77 ID:nyodIRilO.net
>>360
> >>220に答えが書いてある。以上。

自分の言葉で説明できないのか
何か不都合でもあるのか

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:05.59 ID:puntUrbA0.net
>>368
見て来いソースはソースにならない。動画ソースもそう。ここに貼れないソースはソースではない。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:14.23 ID:vxz70oO+O.net
>>359
ネトウヨの教祖の小林よしのりが東京裁判は正しいと言わない限りネトウヨの洗脳は解けなそうだな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:15.67 ID:HLy2Zb5w0.net
朝日新聞が悪いで終わるじゃん

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:24.62 ID:QfGn6Zi2I.net
>>353
このスレに書き込まれた意見なんかに何の意味があるのかはさっぱりわからんが
もしも日本の政府や国会が戦前みたいな連中に乗っ取られて
またおかしな戦争なんか始めそうになったら
海外の圧力に頼ってでも流れ止めるために動くわ
それこそが愛国的行動だろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:40.06 ID:z09ftChG0.net
1932年〜1945年までの政治、軍、マスコミとの関係をバカなコピペ程度で語るなって話だ。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:56.93 ID:fezN8oNh0.net
日本をわざと戦争させるために欧米が追い込んだんだろ
酷い話だ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:59.44 ID:V2v/tANk0.net
どっちも侵略してただろうが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:10.78 ID:NYIEMlbu0.net
>>368
マイルールでもなんでもないと思うぞ
ソースにするなら引用しようや

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:24.67 ID:puntUrbA0.net
>>374
コピペでなく当時の言論統制の規定>>240で語っている。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:28.43 ID:HLy2Zb5w0.net
>>353
保導連盟事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%B0%8E%E9%80%A3%E7%9B%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:34.65 ID:z09ftChG0.net
>>377
>>374

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:35.83 ID:t/S8zEKEO.net
朝日の報道に問題が有るのは確かだが、木っ端がこの機に乗じて電波思想足れ流すのは失笑モノの光景

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:04.47 ID:Ptditom+0.net
>>364
大東亜共栄圏でググるとサジェストに左翼とか出てくるし
当時はその手のコピペをよくみたんだよね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:21.71 ID:r/yA0OWI0.net
>>353
ネトウヨは何で自分の国が間違った事もすると言う簡単な事実を受け入れる事が出来ないの?
自国が間違ってて中国かどこだか知らんけど他所の国が自分にとって正しい事をしてたらそっちを支持しても別に構わないでしょ?
何で間違った選択をした自国と心中しなきゃならないの?w

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:22.46 ID:RHV4sbEO0.net
>>375
欧米というか日本の世論はほぼ反英米という煽りが行われてた。宗教系のやつらが大量に動員されて。
白人社会も一枚岩ではないからな。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:29.99 ID:cpn8pRQI0.net
>>371
よしりんはもう裏切り者扱いなんじゃないの?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:42.14 ID:QfGn6Zi2I.net
>>361
短期決戦でケリがつくという甘々な見通しを立てていて
しかも兵站概念を無視したまま戦略立てるという
戦国時代レベルの無能の集まりだったってだけだろ。。。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:44.90 ID:JQgaLVtl0.net
オバマが甘すぎる
現在の極右大日本帝国日本会議政権を放置したらいずれは世界の火種になるのは明らかだ
日中対立が第二次世界恐慌の引き金になるだろう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:46.03 ID:z09ftChG0.net
>>378
知れば知るほどわかると思うが、そんなの都合のよい一部をコピペして語ったような気がすんなってことだ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:48.80 ID:S2xLc9WG0.net
>>367
もともと日本には戦争計画が無く、
つまり戦争するつもりが無かったって事だね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:49.64 ID:puntUrbA0.net
>>380
コピペでなく当時の言論統制の規定>>240で語っている。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:22.56 ID:ASiUhuMh0.net
>>328
そもそもそれが嘘
その理屈でいけばむしろ日本は被害者になる
しかし結局加害者として批判されている

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:31.59 ID:NYIEMlbu0.net
>>380
じゃあ引用したうえでお前が解釈加えれば?
そもそも引用するのはコピペとは言わんぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:40.03 ID:RHV4sbEO0.net
>>382
なんでそこでネトウヨはあの戦争は糞だという当たり前の結論に辿りつけないんだろうかね、ほんとバカだね

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:44.14 ID:puntUrbA0.net
>>388
コピペでなく当時の言論統制の規定>>240で語っている。
きみもやはりよくある「軍や政府でなくメディア国民みんな悪かった」論者ネトウヨじゃないか。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:45.78 ID:x1AXPP1q0.net
70年前に起こした戦争は正しかった

こう主張したがる意味がわからん
過ちだったとみんな考えてるから日本に誇りがもてないのだ、という理屈のようだが、
そんな日本人がどこにいるんだろ?

かつて日本は近隣諸国にヒドイことしたので日本は嫌いです、という日本人

どこにいるの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:48.08 ID:S2xLc9WG0.net
>>386
日本には戦争するつもりが無かったからね

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:51.78 ID:Ptditom+0.net
>>385
反米
皇室問題
AKB
すでにロリコン左翼の扱いですよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:05.30 ID:ymJ1lQHf0.net
>>361
戦争する気がないのに戦争するってバカだろ

つうか中国と戦争続けるために中国を支援するアメリカと戦争するってバカの極みだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:01.80 ID:7Mbf13Sw0.net
>>389
陸軍も海軍も短期決戦で終わる(と勝手に思い込んでた)戦争計画だけあったのそれこそ明治大正から
でもアメリカもイギリスも一撃食らっただけじゃ全然講和とかしないんで
困ってやたらめったら手を広げたって話なんだが

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:20.27 ID:cpn8pRQI0.net
>>391
ドイツ人だって加害者として批判されてるよ
でも外交レベルではナチが悪い、で済まされてる
日本も同様

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:31.42 ID:RIzb+pR10.net
まあ、賛同するかどうかは置いといて、佐伯啓思の論点は、国を主導した一部勢力による侵略戦争であったという歴史認識を受容し、その軍国勢力の責任を糾弾することによって
自分たちを加害者の責任から免責される被害者の立ち位置においたのが戦後の進歩派知識人であり朝日であり、その構造は欺瞞だってことなんだろうけど
なんか雑だし仔細に検討すると粗は出そうだな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:32.30 ID:yQhKnNGs0.net
>>393
ネトウヨは日本滅亡は正しいと思ってるからな。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:40.72 ID:reV9Lqtv0.net
こういう主張って結局は中国、韓国を利するだけなのにね

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:42.72 ID:sM684AbP0.net
>>212
Amazonでレビューを見たら鳥肌が立った

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:17:59.67 ID:ZpOpUcbh0.net
昔からパール判事がーとか書いてたっけな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:04.67 ID:NYakcByV0.net
>>389
短期決戦で講話に持ち込むって算段はあったみたいだが?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:11.65 ID:upKhndgQ0.net
アメリカ的歴史観を信じるなってことか
でもそれってあの戦争は正しかったっていうのと同じことなんじゃないの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:21.36 ID:puntUrbA0.net
>>396
陸軍が対米戦争を避けるつもりが無かった

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:22.18 ID:7Lc9qm9g0.net
侵略じゃなかったら何なんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:56.67 ID:S2xLc9WG0.net
>>383
>何で間違った選択をした自国と心中しなきゃならないの?w

もう裏切る気満々なんだからな左翼はw
そりゃ左翼が信頼される事はないわな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:35.25 ID:hespTnjqO.net
>>259
簡単に言えばソ連との戦争で真正面からガチンコ消耗戦をやろうとしていたのが統制派
逆に少ない戦力で如何にしてソ連を撃退するかを考えていたのが皇道派
史実では前者が陸軍の権力を握ってしまった

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:39.52 ID:HLy2Zb5w0.net
>>410
左翼が誰を裏切ったんだよ?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:44.35 ID:GFG3yX0k0.net
こういうウヨのゴミカスがいるからいまだに粘着する
チョンとかがしょうがないみたいに思われるんだよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:54.55 ID:ASiUhuMh0.net
連合国の戦勝国史観を戦略的に受容するならともかく本気で信じてる人間がいるというのは
いかにアメリカの戦後日本支配が上手く行ってるかも証拠でしかない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:08.32 ID:RHV4sbEO0.net
>>406
その算段もアメリカ側の話を踏まえるとハワイ攻撃ってのはまずかった。当時のアメリカの人間の声からするとフィリピンであったらなら或いは捨て駒に
することも可能だったみたいな話だそうだ。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:24.55 ID:nyodIRilO.net
>>374
> バカなコピペ程度で語るなって話だ。

だからお前が自分の言葉で語ってみろよ
質問変えてやる。国家総動員法についてどう思う?
当時のマスコミや国民に自由があったのか?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:28.97 ID:7UCzOkBc0.net
先月オッペンハイマーが自殺した!と
くっさい捏造したばっかなのに調子こいてんなw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:35.98 ID:cpn8pRQI0.net
>>401
ていうか産経もその立場だったはずだが

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:54.23 ID:S2xLc9WG0.net
>>373
外国勢力と手を汲むって、ただの売国奴じゃんw

日本の法律では、確か死刑のみのはずだがw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:55.69 ID:vxz70oO+O.net
>>393
自分たちは戦争で被害受けた世代じゃないからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:00.33 ID:HLy2Zb5w0.net
>>414
実際上手かったんだからしょうがない
戦後民主主義に不満ある奴いないだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:04.52 ID:RIzb+pR10.net
つうか、天皇の戦争責任論争と絡んでる点だけ引っ張っても進歩派の欺瞞にまるなげするのは無理じゃねえのって気がですね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:30.19 ID:Ptditom+0.net
>>411
なのに結局アメリカと戦争したのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:33.64 ID:F/1iZjDk0.net
何がヤバイって戦争に負けた理由を反省せずにあれは悪くなかったとか言ってるところ
どんだけ兵士を犬死にさせてるか考えろよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:10.42 ID:S2xLc9WG0.net
>>412
左翼だよ
裏切る気満々なんだからね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:29.65 ID:GmlE9B830.net
Q. 人間のクズはいると思う?


  いない┐   ┌───わからない
      | .,,--'''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │    産経新聞社で見た.     ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー ..._... -‐'″

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:33.36 ID:r/yA0OWI0.net
大体産経も自分達が紙面で好き放題出来るのも戦後民主主義のお陰なのにそれを否定しちゃって何考えてるのって事だよね
言論の自由が無くて政府や国体を批判したら捕まって拷問されるような国に戻りたいのかな?
何故そんな時代を彼らはいつまで経っても間違いだと素直に認められないのか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:33.58 ID:7Mbf13Sw0.net
>>423
ソ連と戦争すると海軍にはほとんど出る幕がないんで
陸軍を南方に引っ張った

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200