2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強を始めてみたが「現在完了」の意味が全く分からない。やっぱり高卒に英語は無理なのか? [399759283]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:53:49.73 ID:Jft7M3+J0.net ?2BP(1000)

中高英語教師、難しいのは「英語で文法を教えること」

中高の英語教師が難しいと感じているのは「英語で文法を教える」であることが8月27日、英会話教室を運営するイーオンの実態調査からわかった。
学校現場で「読む」「聞く」「書く」「話す」という4技能に力点が置かれ始める中、重要度が増す項目への不安が多く指摘された。

http://resemom.jp/article/2014/08/28/20157.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:54:28.66 ID:ulP5s7Y10.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:54:54.10 ID:g7rAweeO0.net
現在に関わる過去

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:55:53.98 ID:TKgW2juO0.net
Forestとgrammar in useでも読んでろ
アフィリエイトさんこれ使っちゃダメですよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:56:23.49 ID:dWZ3/I760.net
中卒でも理解できるだろw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:57:00.21 ID:EmeVp7qA0.net
ようするに覚悟完了した状態ってことさ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:57:15.73 ID:b3TkVLlk0.net
文法を完璧に理解しようとするな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:57:44.87 ID:YJbsmSx5i.net
小卒レベル

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:16.99 ID:mxx94PdS0.net
過去形と現在完了は自分で使うとよくわかるよ
分からなかったらとりあえず
頭で考えるより使ってみるといい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:31.15 ID:Pf/wq1Nh0.net
考えるな感じろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:49.64 ID:ePgr+Q4g0.net
自分流で解釈しとけばおk

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:49.88 ID:URSAhgC60.net
過去形
現在完了形
過去完了形



アホか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:58:54.66 ID:cI7vOjQu0.net
確かにこれは日本語で意識することないからな
ようわからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 13:59:13.30 ID:R06evmmj0.net
今までと今を繋ぐとちょうど昨日知った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:00:18.91 ID:LhL+klO0i.net
これはペンだった



これ過去形?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:00:32.44 ID:Y0zoNpjB0.net
日本語には現在完了形がないからイメージを掴むのは難しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:00:34.62 ID:uq77CEmr0.net
無理

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:00:41.08 ID:ePgr+Q4g0.net
ハートで感じる英文法とかNHKのほんでてるやろ
あのへんが俺の考えてたのと近くて安心した

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:00:59.09 ID:Y4L4whwh0.net
高卒には無理って、中学で習うだろ....

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:01:20.20 ID:GivsMpqu0.net
現在形は一般形で
現在完了形が本当は現在形

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:01:24.10 ID:g6kGhcHQ0.net
>>15
過去

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:01:42.99 ID:TN5rFWEt0.net
現在完了 ←名前に過ぎない

1 継続 ずっと〜だ・ずっと〜し続けている
2 経験 〜したことがある
3 完了 〜し終わった・〜したところだ
4 結果 (〜した結果)・・・

この4パターンの意味があるから各々判断しろ
以上

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:02:30.71 ID:hsoOdory0.net
>>19
だから高校で学歴が終わっちゃったんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:22.09 ID:6V6KwcND0.net
@現在系:今
A現在完了形:今まで
B過去形:今じゃない

これだけ押さえてればおk

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:30.43 ID:Yhe43dG/0.net
日本語にない概念だからしょうがないね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:47.67 ID:fjjLsgJB0.net
>>9
その時私は、すでに覚悟を決めていたのだった。(過去完了)
私はすでに覚悟を決めていた(現在完了)
私は覚悟していた(過去)
とか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:50.55 ID:pSPfxSq60.net
時系列で図にすれば理解しやすい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:56.59 ID:6T5ZJ0Fl0.net
文法用語なんて知らんでもええんや
英会話教室で現在完了なんて言うか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:03:58.14 ID:NyyiJvFRi.net
日本語にもある概念なのになぜ英語になると分からないのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:06.91 ID:/6ZklIdB0.net
まじ日本語ほど完璧で便利な言語ねーわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:33.06 ID:wraGIv160.net
現在完了の概念が難しいんじゃなくて
「現在完了」という一目では概要を連想できない用語が不味いのだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:48.79 ID:Rssz77wE0.net
ホントわからん奴いるからな
国語力の問題だ
ここで躓くなら大学は諦めロン

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:04:56.96 ID:a2fLpDet0.net
文法については偉そうに説明するのに喋れないんだよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:13.38 ID:HnKenux50.net
現在形、現在進行形、現在完了形、現在完了進行形
過去形、過去進行形、過去完了形、過去完了進行形
(未来形、未来進行形、未来完了形、未来完了進行形)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:38.91 ID:Zeu6UiOk0.net
今済んだこと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:45.28 ID:qJ53L2WE0.net
>>1
オワタ。これが現在完了形だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:05:50.22 ID:pgxbjQnI0.net
今までにも関係あることを表すとかそんな感じ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:05.81 ID:TN5rFWEt0.net
完了形が持つ>>22の意味、ニュアンスと
時制のレベルを混ぜないのが大事

分離すべき

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:14.96 ID:yReh4Hsh0.net
過去分詞は単体では何の意味も持たないって意味がわからん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:16.49 ID:XgAtFBUQI.net
英検一級とった俺でもわからないから安心しろ
とりあえずingとかびーんとかごまかしてれば
相手も聞いてこない
日本語の会話でもてにおはがおかしいとか
形のないものに○○の形とかつけないとか
細かいことネチネチやるとこいつ馬鹿かと
なるだろそれと同じだ
通じればいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:19.55 ID:3MW8FuRA0.net
ばかなんだったら、とりあえず考えずに例文覚えろよ
一個おぼえたら魔法のようにわかるなんてことはないんだから
それはそれとして覚えるしかない
頭が悪いんじゃなくて根気がないんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:35.31 ID:lfC0z6hf0.net
過去──【──現在】────未来
       ↑現在完了

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:06:57.32 ID:DHk8jCpG0.net
>>12
>過去形
>現在完了形
>過去完了形
何その難しい日本語は

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:37.24 ID:nmvSdhXX0.net
I've been repairing my bicycle. -- さっきまで自転車の修理をしてたの。

現在完了進行形

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:53.97 ID:JZWE62Xi0.net
例えばこのスレを全部英語に翻訳してそれを実際に使えばいい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:07:57.99 ID:CWcglcWK0.net
>>26
語尾とか言い回しが違うだけで全部同じ文章じゃねーか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:14.38 ID:Yhe43dG/0.net
英文法に関しては学者のオナニーで複雑怪奇になってる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:08:55.31 ID:vdF1K3TX0.net
どうだろね
日本語でも別にそんな複雑な会話日常でしてないから
なんとも

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:20.41 ID:XMWKb3or0.net
出来てたのにいざこう言われるとわからなくなっちゃう事ってあるよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:37.11 ID:fjjLsgJB0.net
>>46
だってわかんねーんだもん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:43.38 ID:hPzOZuR/0.net
>>42
なるほど
わからない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:09:58.19 ID:7ZsX+VKg0.net
現在完了なんててきとうでいいんだよ
英語と米語でさえ使い方が違う
非ネイティブのおれらが気にするだけ無駄

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:34.73 ID:vxz70oO+O.net
語学はセンスだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:37.56 ID:oCt8QT3f0.net
>>26
お前わざとだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:46.65 ID:OhgzyuxN0.net
話者目線で考えれば分かる気がす

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:10:56.54 ID:e8iUY9M00.net
完了現在形に名前変更しね?
結局のところ現在形なんだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:21.43 ID:0FSm8Ot+0.net
高卒には無理だ諦めろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:30.05 ID:uEx9JN+Y0.net
ジャップ語でいちいちあてはめようとするな
神経質なやつに語学は向かない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:31.77 ID:yReh4Hsh0.net
>>52
こういうときにアメリカ語なんてない、全部英語と英語教師にキレられてぐちゃぐちゃに混乱するのが俺

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:11:51.60 ID:K05nOMTg0.net
現在完了って日本語っぽいじゃん
今現在のこと直接言わなくてもどういう状況か分かるよねって凄い日本語的

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:06.87 ID:DkMqdG630.net
っていうかそんな事考えずに洋画字幕でみて
覚えていった方が早くね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:08.90 ID:Rssz77wE0.net
馬鹿ほどなんでこうなるのかと聞く
そうなってるからそうなんだと思えない割り切れない
賢い奴は質問の仕方からして違う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:37.23 ID:vdF1K3TX0.net
アメリカ人がこれが現在完了だ!と意識してるわけじゃない
発達段階で使えるようになるという
そのくらいの軽いスタンスで覚えていけばどうだろうか?
アメリカ人のアホ小学生の会話なんてその程度だろとは映像みれば思うけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:12:39.31 ID:RfGxMqS10.net
>>1
英語の勉強で引っかかりやすいのが、実は日本語だったりするんだよな
不定詞の名詞的副詞的形容詞的起用法とか 訳せば普通にわかるのに
その説明にでてくる用語で、はぁ?ってなる 英語の勉強は同時に日本語も
学び日本語の勉強にもなるって前提にたたないとな 国語辞典も普通にひくよ
>>22が分かりやすい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:13:27.56 ID:nmvSdhXX0.net
そもそも日本語には時制という概念がないからな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:20.77 ID:TN5rFWEt0.net
副詞の学校に通えば判別しやすくなるよ
副詞の勉強しろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:28.37 ID:HahQhts30.net
文法が日本語と同じ言語覚えてそこに移住でいいだろ外国住みたい奴は

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:35.70 ID:acTwWCH60.net
ドイツ語とかの同系統の言語でも現在完了形あるの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:51.49 ID:yssAyMGK0.net
日本語の「た」は完了をあらわす。過去ではない

だから本当はジャップには過去形のほうが難しい
時制の一致とかね

逆に完了形は簡単。「〜た」と訳してしまえばそれで完璧

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:14:55.87 ID:ozqxTdA00.net
聞いて覚え慣れてから文法を教えろよw
幼児に一度に全部教えないだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:19.42 ID:oCk0JSx+0.net
なお英語教師も喋れない模様

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:20.88 ID:XMWKb3or0.net
defenestration
窓からなにかを投げ捨てる行為を一単語で表せる英語は有能

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:24.82 ID:0Ig+vTEiO.net
一番難しいのは冠詞

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:38.88 ID:gP7L4ZCo0.net
英語は英語で学べ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:55.38 ID:NZrI7Nro0.net
話すだけなら適当で通じるよ別に適当でもわかるしネイティブ相手じゃなきゃ相手もかなり適当だぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:15:58.49 ID:vdF1K3TX0.net
SOV型って日本、韓国、モンゴル、トルコぐらいか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:04.68 ID:JX2KHC4T0.net
>>68
ある
ドイツ語は過去形の代わりに使いまくるわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:11.62 ID:DkMqdG630.net
>>63
ほんとその通りだわ、過去形だの現在完了だの意味が未だにわからんが
英語学者の定義がそもそもマイルールで意味不明なのに、日本語さえ怪しい中学生が
これを理解しろっていう方が間違えてる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:27.64 ID:kI2C38Yy0.net
ジャップ語は表現の幅が狭いからね
文脈に依存しすぎ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:39.85 ID:zKZGBxqT0.net
現在完了は中学レベルの範囲だから高卒でも出来なきゃダメだろ…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:16:49.81 ID:QPU30OVBO.net
>>22
こんな時代遅れの教え方10年前の予備校でもしてねえよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:09.11 ID:E328oMEZ0.net
今受験生で英語困ってる
富田のお陰で文法は得意になった
長文も解釈本読みつつ多読すれば慣れる(と思う)
イディオム覚えるのがダルすぎる、どうにかならないのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:16.46 ID:6V6KwcND0.net
時間の流れをとらえないといけない
そこで簡単な方法がある

@まず、「今」の枠を画定する
Aその「今」の枠のなかにあるものが「現在形」
Bそして、その枠に外から突っ込んでくるのが「現在完了形」
C最後に、その枠の外側にあるのが「過去形」

よく現在完了形と過去形の比較が文法問題でも出てくるが
通常、過去形は過去のある時点などと説明されることが多い
そのため例えば「昔私はトンキンに住んでた」なら過去形を使用するとか指導される
しかし過去の一点というだけの説明では分かりにくい
例えば「住んでいたことがある」という場合だ

そこで先ほどの@〜Cの分類法からすれば
「今」ではない部分の話で完全に矢印が断絶している場合は過去形にすればいい
例えば;「私は去年トンキンに住んでた」という場合だ
それに対し、「今」の枠に突っ込んでくる何らかの矢印がある場合は現在完了形にすればよい
例えば:「私はトンキンに3年前から住んでいる」、「私はトンキンに以前住んでたことがある」という場合だ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:17.14 ID:lfC0z6hf0.net
haveって単語のイメージわかってりゃいいよ
haveって単語は、そういう状態にあるみたいな意味なのね
ここから現在完了形の、「今やり終わったばっかり」みたいなニュアンスが自然に導かれるわけよ

I finished work.
仕事終わった

「I have」 finished work.
仕事終わった「という状態に私はある」

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:17.16 ID:DkMqdG630.net
>>65
そもそも時制ってなんだか・・
言葉なんてもんは使って覚えるもんだが
定義から覚えさせるとか確実教育間違えてるわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:22.57 ID:Rssz77wE0.net
経験、継続、完了の3つしかないしテストでもそういう聞き方しかしないんだから割り切って覚えればいいものを

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:40.16 ID:Y8dN3bZ40.net
>>64
ほんとこれ
日本語まともに出来ない奴は外国語絶対出来ないと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:54.12 ID:hz34PsmD0.net
日本の英語教育はクソ
たとえば「be動詞」って初めて聞いた時
その言葉が作られた経緯や「be」の語源を説明しねえじゃん
魚与えて釣り方教えずって感じでとりあえず暗記させるだけ
アホが英語教えんな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:18:59.09 ID:lxQliMpm0.net
Basic Grammar in Useでもやれば

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:08.95 ID:/OEcgWNV0.net
(´・ω・`)I am ranran♪

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:12.30 ID:UUWEVvax0.net
日本語に置き換えて理解しようとするからややこしくなる
don't think feelだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:33.56 ID:nmvSdhXX0.net
意味を考えようとするのはムダ。
時制なんて12種類しかないんだから、例文をたたきこんで雰囲気をつかめばいいだけ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:43.83 ID:1bbtBiXh0.net
問題集やりまくればパターン分かるだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:49.67 ID:dqJ78tQv0.net
中学高校レベルからやりなおしたいんだけど
なんかいい本ない?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:19:57.30 ID:6icFDVlQ0.net
do you〜とare you〜の違いが分からん

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:18.87 ID:fp1NMnhx0.net
単語とジェスチャーで余裕

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:23.31 ID:/K/urPCf0.net
1. 現在完了形は
過去〜〜〜〜〜〜>現在

2. 過去完了形は
過去〜〜〜〜〜〜>過去   現在

3. 過去形は
過去                現在

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:20:37.33 ID:bFniqNM60.net
「現在完了形」って英語で何て言うの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:29.19 ID:yssAyMGK0.net
present perfect

perfective は意味が違うので注意な

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:38.31 ID:uEx9JN+Y0.net
感覚じゃないとわからないこともあるからとにかく喋れ聴け
量だ
ジャップは一つのことにいつまでもネチネチ拘ってるから駄目
そんなもんあとから分かる時がくる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:43.52 ID:EsCNondC0.net
I don't have = I haven't got

???????

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:21:57.78 ID:BOLsJhZH0.net
イディオムが最難関
普通に勉強してて覚えられないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:00.42 ID:DkMqdG630.net
>>91
これにつきる。間違えて
パターン学習して 覚えるのが言語
英米人は言葉を理論から入ったわけではない
バカ程理論があると考える
理論なんてそんなたやすいもんじゃない
誰もが90%批判を受けないのが理論ってもん

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:22:43.12 ID:ozqxTdA00.net
>>78
読み書き出来て会話ができるのを目指す教育なのか

テスト問題でいい点取るだけの教育なのか
の違いだろうと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:23:23.94 ID:JX2KHC4T0.net
>>103
で、お前はその方法で学んだの?
その結果どれくらいできるようになったの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:23:58.77 ID:Gx+DDxeO0.net
I go to school
I have went to school
I have gone to school
I have been to school
I will go to school
I will have gone to school
I will have been to school

これ全ての違いを理解してる日本人ってどれくらいいるの?
20‰くらい?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:24:00.83 ID:DkMqdG630.net
>>95
do のあと動詞くるだろ
areのあと名詞、形容詞くるだろ

>>97これわかりやすい、有能な英語の先生

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:24:04.60 ID:17nihLvv0.net
よく使う文を丸暗記していけばある程度パターン掴めてくるだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:24:25.63 ID:E328oMEZ0.net
現在普通系:今この瞬間にやってる
現在進行形:今この瞬間にやってるし今後も続く
現在完了進行形:過去から始めて今この瞬間にやってるし今後も続く
現在完了系:過去から始めて既に終わってる
過去完了形:過去のある時点から見て既に終わってる
未来完了形:未来のある時点から見て既に終わってる

こうだろ?
教えてケンモメン

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:24:33.33 ID:JLS275ms0.net
>>84
なかなか興味深いわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:25:14.46 ID:6V6KwcND0.net
早い話日本語に騙されるなってことですな
だって、「住んでたことがある」という動詞訳でも過去形と現在完了形を使い分けるわけだから
こういうのは英語で慣れていくしかない。慣れれば間違った言い方をした場合違和感を感じるから

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:25:28.86 ID:fK2owXc+0.net
時制と関係詞は英文法の鬼門だよね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:25:31.33 ID:zKZGBxqT0.net
完了形は文法問題じゃボーナスステージだからやっといたほうがいい
限られたパターンから同じような問題しか出てこない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:25:37.86 ID:Hxte2JMY0.net
>>97
それじゃ過去完了形と過去進行形の違いが不明

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:25:53.75 ID:6qqVUtbm0.net
have p.pのhaveはそのまんまのイメージで
〜した結果を「持っている」から、継続だの経験だの完了って意味が出てくる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:26:13.29 ID:aJVGKGwSO.net
現在完了形は時制的に過去形と現在形との間に位置するって教えられた思い出

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:26:18.74 ID:DkMqdG630.net
>>100
これが基礎ッ土台みたいに考えるんだよな
難しいとこは後回しで冷蔵庫、洗濯機とかの基礎的英単語覚えさせた方が
まし

そもそも基礎が一番理論的で難しいんだが そうそう理解できるもんじゃない
感覚で覚えるもんだわ言語なんて

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:26:25.78 ID:UoB+Wald0.net
〜したところだ、とかいう訳がよくつくけど日本語で、〜したところだよ。とか口語でしかつかわないしそもそもあんまり言わないから意味がわからなくなるんだよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:26:39.13 ID:t3NUBEbR0.net
>>106
これ分かると英語喋れるんかなあ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:27:07.57 ID:1bbtBiXh0.net
まず現在完了という日本語の意味が分からない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:27:12.81 ID:3lwonZnA0.net
実用性0の意味のない例文って嫌だわー
・私は学生です
・学校に向かう途中です
I go to school的な意味の文章のバリエーションって
この2個以外使わないし
逆に使う方が不自然だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:27:14.99 ID:Yhe43dG/0.net
ジャップ英語教育は、未だにwill = be going toなん?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:27:40.01 ID:Hxte2JMY0.net
>>84
>haveって単語は、そういう状態にあるみたいな意味なのね
be だって「そういう状態にあるみたいな意味」の動詞なんだが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:27:58.01 ID:8yayypHp0.net
完了系は時間の幅がある

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:28:09.51 ID:yssAyMGK0.net
語学を自分でやって見るとよくわかるけど
一番手っ取り早いのは文法の教科書を一冊写経すること
その次にテキスト読みつつ単語

テストのために勉強するなら別のやり方のほうがいいかもしれんが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:28:33.54 ID:DkMqdG630.net
>>111
あるがhaveみたいなもんだよな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:01.88 ID:aJVGKGwSO.net
>>120
おかんが部屋に入ってきたら、ちょうど僕はオナニーで果てていた

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:11.92 ID:Hxte2JMY0.net
>>106
I have went to school ってどこの国の英語?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:20.54 ID:EsCNondC0.net
getとbeの使い分けとかも難しい
どっちがどっちだっけってなる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:28.77 ID:YiL6gW1j0.net
>>106
> I go to school  私は学校へ行く
> I have went to school 私は学校へ行っているところだった
> I have gone to school 私は学校へ行った
> I have been to school 私は学校へ行っている最中である
> I will go to school   私は学校へ行くだろう
> I will have gone to school 私は学校へ行かなくてはいけない
> I will have been to school 私は学校へ行くのだった
>
> これ全ての違いを理解してる日本人ってどれくらいいるの?
> 20‰くらい?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:37.89 ID:7V/D/Sw70.net
Have you ever been to Japan?

などの意味はわかる
使うことができれば
文法とかよくわからなくても
それはそれでいいとは思うよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:29:38.61 ID:xgVIFoLP0.net
時制分からんでもなんとかなるって

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:30:15.67 ID:YiL6gW1j0.net
>>131
日本にいたことはあるかい?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:30:17.76 ID:4J7WPyf70.net
日常で訳すときは全部過去形でもそこまで問題ない
日本人の概念には無いものだから
試験なら知らん、勉強しろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:30:40.67 ID:Vr9kuEzC0.net
>>121
this is a penも実用性のない例文だと思うの?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:01.00 ID:DkMqdG630.net
あと英語が古い
今どきレッツゴーなんていうやつ聞いたことない
ヒアウイゴーだろ今どき

>>106
ざっとでいい、細かいのはなれるしかない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:06.23 ID:IJyZULbx0.net
>>127
ちんぽ丸出しが現在完了でちんぽしまってたら過去完了ってこと?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:15.19 ID:yReh4Hsh0.net
>>131
日本行ったことある?であってるのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:21.83 ID:E328oMEZ0.net
have gone toとhave been toの違いって今の受験じゃ出ないらしいから覚えてないわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:24.47 ID:++icscSO0.net
>>106
私は学校に行く
私は学校に行ってきた
私は学校に行っている
私は学校に行ったことがある
私は学校に行きます
私は学校に行っているでしょう
私は学校に行ったことがあるでしょう

Google翻訳があればいいや

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:27.44 ID:SBC9jBa10.net
>>106
あなた自身は
最初の文
i go to school
の意味はどう考えてる?
あとの文はどーでもいいから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:59.46 ID:6V6KwcND0.net
完了形と節でよくある問題が

「来週までにこの本を読み終わったら、あなたに返します」
「来年の今頃には、僕はハロワで仕事見つけているでしょう」
という文な

優秀なケンモメンにはすぐ英語に直せるだろうが

これもなぜ完了形が使われてるか
イメージして欲しい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:35.55 ID:bOF2+kKH0.net
正直良くわからんが、何となくフィーリングで使い分けてる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:38.78 ID:lfC0z6hf0.net
>>123
haveは ほぼbeだと考えていいよ
beと全く同じじゃなくて ほぼbeね

どっちもそういう状態にあるって意味で使えるけど
beだと完全にイコールって意味でしょ
haveはニアリーイコールって感じね

そこから 同じ「状態にある」って感じでも
I am a pen. じゃ イコールだから 私はペンです だけど
I have a pen. だと ニアリーイコールだから 所有の意味になるのね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:39.51 ID:Yhe43dG/0.net
現在形=現在だけとは限らない

ジャップ「ファッ!?」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:41.91 ID:7QDi9JX30.net
こういう無駄なこと覚えさしてるからジャップは喋れないんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:51.31 ID:G8FrHmZJ0.net
>>89
イギリス英語だろ
北米版紹介しろよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:33:42.04 ID:bLD43T5P0.net
思いっきりアフィリエイトなんですが
なんで伸びてるの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:34:01.95 ID:Rssz77wE0.net
>>139
前者が行ってしまった(今ここにはいない)(完了)で後者が行ったことがある(経験)だと理解してしまえば何も考えることはない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:34:11.80 ID:CtubBTwz0.net
イブハブ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:34:27.05 ID:6Crc4Jpc0.net
>>147
使ってる人口で比べるとアメリカ英語よりイギリス英語のほうが多数派

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:07.56 ID:E328oMEZ0.net
>>141
私は学校に行っている(習慣)
動作動詞の現在形って習慣とか真理だろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:22.24 ID:o85aCP4B0.net
非英語圏で英語話せる子供達も過去分詞がどうだとかこの時は現在完了進行形がどうだとか習ってんの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:27.68 ID:YiL6gW1j0.net
ビートルズ「We was FAB」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:40.18 ID:hcUOThhhi.net
英語はフィーリングで覚えればいい
ただ単語がわからないのはどうしようもないから単語は覚えろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:36:06.34 ID:0Vvi3G5c0.net
>>146
まあぶっちゃけビジネスで使うとかじゃなければ
英会話に一番必要な要素は度胸だからな
わかってもらえるまで臆さずに話せるか
これができるかどうかだけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:36:20.24 ID:G8FrHmZJ0.net
>>106
間違った文書いてんじゃねぇよ

I go to school.
I go to the school.
の違いわかってるか?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:36:35.66 ID:aL31VRS60.net
ジャップは文法教育するのはいいけど
順番違ったら英語通じないと勘違いしてることが多い

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:05.01 ID:E328oMEZ0.net
>>149
なるほど

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:15.98 ID:lfC0z6hf0.net
>>129
getって単語に対して「変化」ってイメージを明確に持ってりゃいい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:52.31 ID:aJVGKGwSO.net
>>137
おかんが部屋に入る寸前に、おちんぽミルクが完全に放出された
というイメージで書いたのだが
となるとおかんが部屋に入ってきた時点を基準にすると、
ちんぽ丸出しが現在形で、ちんぽをしまうのが未来形ということになるんかな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:58.05 ID:eyZJq4wt0.net
ぶっちゃけ聞き取りが一番難しい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:04.13 ID:yssAyMGK0.net
>>158
というか習ったはずの文法が全然身についてないやつ大杉
エロゲ英語とか酷い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:12.31 ID:6VTbHArw0.net
ジャップに英語は無理

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:26.26 ID:/K/urPCf0.net
>>142
ひとつめ

If I would have been finished reading this book by nexe week, I will 返す it.

で合ってる?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:27.89 ID:3lwonZnA0.net
初めての海外旅行の時に英語できなくて失敗したのが
今でもトラウマだは。

チェックインのおねいさんが
窓際の席があいてるから席替えてあげよっか?(ハートって言ってくれてんのに
俺のチケットにケチつけられてると思って
殺すぞ的に激昂して大恥かいた
飛行機の中でずっと下むいてた。
英語は勉強せなあかんで

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:58.84 ID:UX7rD4bti.net
(今何するの?)今、宿題をやる ←現在
(今何してるところなの?)今、宿題をやっている ←現在進行
(宿題はいつ終わったの?)宿題は、今ちょうど終わったところだ ←現在完了
(宿題はいつからやってるの?)宿題は、昨日からずっとやっているところだ ←現在完了進行

(昨日何したの?)昨日、宿題をやった ←過去
(昨日は何をしているところだったの?)昨日、宿題をやっていた ←過去進行
(宿題はいつ終わらせたの?)宿題は、昨日すでに終わらせていた ←過去完了
(宿題はいつからやってたの?)昨日やってた宿題は、一昨日からやっていた ←過去完了進行

(明日は何するの?)明日は、宿題をやる予定だ ←未来
(明日の今頃は何してる予定?)明日は、宿題をやっている予定だ ←未来進行
(宿題はいつまでやる予定?)宿題は、明日までやる予定だ 未来完了
(明日の今頃も宿題をやっているの?)宿題は、明日もやっている予定だ ←未来完了進行

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:02.40 ID:TPf8yPq40.net
過去形は現実との切り離し
I broke my leg last month.←先月ケガをした。(今は治っている。もしくはわからない)

現在完了は過去に何かあって現在のことをいいたい時
I have broken my leg.←ケガをして今も骨折したままである。


過去形の本来の意味が現実との切り離すイメージってのがわかるとそのまま仮定法もよく分かるようになる。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:10.50 ID:zbtNCGVG0.net
>>84
分かりやすい
君頭いいね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:11.71 ID:X1EXgAVs0.net
英語ってジャップランドで生きてる限りマジで必要ない言語だけど
一度ジャップランドを出ようとするとジャップ語が言語障壁になって英語覚えないと話にならなくなる

クソすぎだろこの国

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:12.77 ID:MLZZ0wVe0.net
>>26
覚悟完了(過去完了)
当方に迎撃の用意あり(現在完了)

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:17.10 ID:yaTvNj510.net
夏休みの宿題にTIMES誌ひと月分をノートに書き写しして翻訳させておけ。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:17.58 ID:d7PAkygN0.net ?PLT(15000)

x=イベント

過去x 今

過去x-->->->->->-------今

こういうことやで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:53.16 ID:o85aCP4B0.net
>>166
それは英語云々のまえに人間性に問題あるやろ…

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:09.51 ID:gxGdMKaCi.net
>>1
現在完了って言葉が悪いんだろ

のびたー宿題やったの?
やったよーもうママうるさいな
のやったよが現在完了な

のび太君、宿題やったの?
昨日やったよ、凄いでしょドラえもん
のやったよなら過去形

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:12.17 ID:bdPOsoNg0.net
英語は中学から習うんだけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:31.84 ID:tntKZnno0.net
アメリカじゃ乞食でも英語喋ってる

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:37.02 ID:Y8dN3bZ40.net
>>170
糞だと思うならそれこそ英語勉強して海外いけばいいじゃん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:38.88 ID:CqeA3RrV0.net
高校の教科書を、Grammar In Use にすればいいと思う

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:51.49 ID:1ra5+FAb0.net
センターレベルの長文を読めるようになるための最短プラン教えてくれんか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:12.12 ID:DkMqdG630.net
>>166
>>174
そういうこと、どこ行ってもダメな奴
ブルーカラーするしかない 生活保護受けるなよカス

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:56.31 ID:3lwonZnA0.net
松たか子さんが歌う
レット・イット・ビーだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:59.34 ID:d7PAkygN0.net ?PLT(15000)

過去完了というのが日本語だからおかしいねん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:42:17.13 ID:mFgDuHJC0.net
>>173先生!

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:42:22.31 ID:bdPOsoNg0.net
>>166
お前英語が喋れない以前に池沼だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:42:24.77 ID:/K/urPCf0.net
>>180
単語についてはターゲット1500やっとけば十分だと思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:11.81 ID:KHwo3Mpx0.net
過去と現在がつながっているか否かというだけだよな

過去形は「過去の一点」。「過去に何かをした」というだけ。以降にそれを打ち消すようなことをしていたとしてもまったく関係ない。過去と現在は完全に断絶。
「 I lived in America. 」だったら、過去に「アメリカに住んでいた時期があった」という意味合いを持っているのみ。途中で引っ越したのか、今でも住んでいるのかはこの文からはわからない。
現在完了形は「過去から現在までの線」。
「I have lived in America」だったら、「過去に住んでいた」のはもちろん、「現在でも住んでいる」という意味合いも持つ。

「 I have finished homework. 」なら「宿題を終えて、今でも終わったまま」

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:12.87 ID:TPf8yPq40.net
ちなみに俺が中学のときならったのは
I have finished my homework
↑     ↑
持っている 過去のこと(終わったということ)

つまり過去のことを今で持っているということだからやった!終わったよ!今はフリーなんだよ!っていう気持ちが表せられる

I finished my homework yesterday.
ただ宿題が終わったという事実があるだけで、もしかしたら他の宿題にとりかかっているかもしれないということ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:14.74 ID:mxx94PdS0.net
>>147
イギリス英語の方が知的だと思われて捗るぞ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:16.42 ID:UwcnKrwY0.net
>>12
過去完了は大過去で使うから使い出あるじゃん
過去において、さらに過去の話を述べるときに使える

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:43.45 ID:E328oMEZ0.net
>>186
早慶レベルならシス単で行ける?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:07.02 ID:6V6KwcND0.net
ケンモメンにふさわしい
現在完了形の例文な

@僕は以前(before)トンキンに住んでたことがある
A僕は休日の朝から2chやってる
B彼女はもうま〜んスレを読んでしまった
C先週からファミマスレが伸びている
D俺たちが旧速からここにやってきたとき、すでに変な奴らがいた
E俺は8年間嫌儲にいる
F来年の今頃は就職してるだろう

ちゃんと暗唱しとけ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:16.38 ID:G8FrHmZJ0.net
>>152
schoolの前に冠詞がないので、
(勉強するために)学校に行ってる≒私は学生です

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:22.93 ID:3lwonZnA0.net
海外ドラマ見て英語覚えようとするのってどうなの
外人が日本語を覚えるときにキムタクの、ちょ待てよ!なんて
ノイズの極みだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:25.21 ID:iJTikv+bi.net
ションベンする
ションベンしてたわ
ションベンした

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:35.20 ID:DkMqdG630.net
>>182
れりごーだよれりごー
どんけあみたいなもん
どんまいとか聞いたことないなそういえば

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:55.17 ID:xAKwxD6I0.net
>>95
たしかねー動詞を使うときはdoだったような?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:01.79 ID:E328oMEZ0.net
>>193
いやそれが言いたかった
言葉足らずですまん

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:12.21 ID:y5+G3UXZ0.net
んなことよりフォニックスなんちゃらの発音が全く覚えられん
よく分からない日本語発音を俺に植えつけた学校教育に神の鉄槌を下したい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:15.43 ID:CqeA3RrV0.net
present / past / (future)

simple / continuous / perfect / perfect continuous

can / may / will / could / might / would / must / should / shall

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:50.29 ID:mxx94PdS0.net
>>192
おお

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:50.75 ID:CRJh8Hkbi.net
中学の範囲を固めりゃ分かることだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:19.39 ID:YU078tnB0.net
日本人って文法が必要ない現国しかしゃべれないよね
古典なんてありおりはべりいまそかりとか変格活用とか文法が絡むと途端に弱くなる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:20.40 ID:yssAyMGK0.net
>>183
それ英語にしても同じだろ…
perfect は perfect っつー動詞の形を表わすだけで意味とはあまり相関がない
ギリシャ語文法の用語を流用してきただけだから英語とはぴったりは一致しない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:21.96 ID:e09KbQcB0.net
無視しろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:40.05 ID:SWKwremK0.net
日本語で会話してて、「過去形で言うってことは今はもう違うんだ?」みたいなこと言う奴よくいるよな
でも実際は今でも継続してる場合も多いんだよ
日本語にちゃんとした完了形がないせいで起きる不具合

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:05.13 ID:0k0N4r4G0.net
>>142
>「来週までにこの本を読み終わったら、あなたに返します」
I'll finish this book by next week and then send it back.

難しく考えるから日本人は英語を気軽に話せない
これで十分だわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:26.56 ID:/K/urPCf0.net
>>191
うーんシス単見たことないから分かんない
どこを受けるにしても知らない英単語の意味を
文脈から類推できる能力が大事って先生が言ってた

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:31.56 ID:CRJh8Hkbi.net
>>206
日本語は時制が適当だからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:31.54 ID:DkMqdG630.net
英語ってのは基本ラテン語とドイツ語とギリシア語が起源ってきいた

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:47:36.76 ID:4MZgNcMGi.net
英語ですべらないエピソードトークする機会もないし
意志疎通だけなら現在と過去形だけで十分だな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:48:35.24 ID:3lwonZnA0.net
>>208
なんで、たかが英会話に
そこまで頭をフル稼働せなあかんのか
アメリカ人は乞食も子供も天才なんか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:48:42.26 ID:E328oMEZ0.net
>>208
まあそうなんだろうけどね
大事なのはやっぱりイディオムか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:48:58.46 ID:nqoEPhCU0.net
現在完了形は、現在(時制)/完了(相)で分割して考えると分かりやすい
まずは時制を判断して、その後に進行形なのか、完了形なのか完了進行形なのかうんぬんを判断する
例えば、基本時制が現在で、文中に期間を示す語句があれば動詞は現在完了形になる

この辺は高校で教える教師ほとんどいないから、高卒は相(aspect)でググれ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:49:24.62 ID:s/FboNkJ0.net
過去完了進行形

なぜ過去に完了したことを、またわざわざ進行させないとならないのか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:49:42.14 ID:mDZimrzz0.net
未来現在過去完了、過去分詞、分詞構文
こういうかっこつけた難しい用語が英語苦手にさせてる気がする

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:50:15.05 ID:A0jN4vI30.net
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/flatmates/episode18/languagepoint.shtml
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/flatmates/episode36/languagepoint.shtml
http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/flatmates/episode37/languagepoint.shtml

基本的な英語わかる奴はこのあたり読んどけばおk

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:21.08 ID:dRshIcL70.net
実用レベルで使えるようになるにはセンターで9割はとれないと無理だわ
まずそこが最低ライン

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:26.05 ID:DkMqdG630.net
>>216
そもそも日本語が意味不明だからな
日本語力がないというが、そもそも定義が権威の作った勝手なマイルールという。
権威主義の一つだわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:32.89 ID:3lwonZnA0.net
高校ン時の英語教師は
俺、外国行ったことないねんって衝撃の告白してたわ
先生そんなんで英語教師なれるんか?って聞いたら
おう、なれるで、だからお前も英語がんばれよって言われたわ

そういうことじゃねぇだろって
超、腑に落ちない

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:40.69 ID:SWKwremK0.net
>>212
フル稼働なんかいらんよ
日本語なら知らない単語出てきても適当に類推してるだろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:09.74 ID:bOF2+kKH0.net
現在完了ってpresent perfectって言うんだ、普通に知らんかかったwww

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:12.56 ID:G8FrHmZJ0.net
>>217
イギリス英語勧めるのやめろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:21.38 ID:GWp2v/WN0.net
欠陥言語だから適当に使えば良いよ
フィーリングよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:21.99 ID:TPf8yPq40.net
理系の研究論文を英語で書くときなんかは現在完了使うか過去形使うかでかなり違うんでないか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:38.43 ID:g+XFsPo40.net
土佐弁には現在完了あるからまず土佐弁から勉強するといいよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:53:27.20 ID:DkMqdG630.net
>>226
どんな完了系?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:53:35.08 ID:3lwonZnA0.net
Perfect Darkのダウンロード設定かと思ったは

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:53:46.41 ID:1a244/v30.net
>>76
チベット語もだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:17.67 ID:5Szpjy+b0.net
>>220
別に海外行く必要無いだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:19.38 ID:4MZgNcMGi.net
前はそうだった、でも今は違うって場合以外は全部完了使っとけばいいんだね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:26.02 ID:RQtkWCxj0.net
I'veの発音が
アイヴって言う感じじゃなくてアイって言ったあとに唇を歯で押さえつけて終わる感じで
殆ど聞き取れない
I'm(アイって言った後に唇を閉じる)かな?とか思ってるうちに話がどんどん話が進んで行ってさっぱりわかんなくなる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:59.02 ID:NvnyL7Rf0.net
>>220
俺が行ってた高校の教師もバスケットの経験ないのにバスケット教えてたわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:24.07 ID:LjamdoBu0.net
北海道で言う「おはようございました」みたいなもんか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:40.15 ID:Vr9kuEzC0.net
In this video the crew will now provide guidance on some simple in-seat exercises.
They are designed especially to help with body circulation and to reduce fatigue, since maintaining the same position thoughout a long flight can be harmful to your health.

この文に文法の間違いが2箇所あるけど、わかる?
TOEIC600レベルの問題だけど

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:56:18.40 ID:MPI5OAQl0.net
過去形は過去の一点
現在完了は過去から今にかけての線

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:56:23.64 ID:pNZQ0PzYO.net
日本人の悪い癖は間違いを恐れる事、完璧に喋ろうとする事
大事なのは自分の意思を相手に伝える事
相手が理解できれば変な英語でも全然問題ない
完了系とかいちいち覚える必要はない
コミュニケーションなんだから
こういうのが日本の悪い所でもある、だから英語が浸透しない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:56:53.62 ID:g+XFsPo40.net
>>227
現在完了っていってんだろ・・
雨が降るで検索してみろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:12.25 ID:NvnyL7Rf0.net
>>76
確か
SOVが4割
SVOが3割
その他が3割
だったと思う

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:55.12 ID:qObHkHBI0.net
現在完了はアメリカ英語では過去形を使って、あまり使わないよ。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:59:43.24 ID://c01W7v0.net
>>235
ビデオの後にシンスの前の点を持ってくる
もう一箇所はわからん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:59:51.77 ID:ECsnULpD0.net
ジャップにはそもそも現在完了形という概念がないからな
そんなばかっちょでもできるアホ言語だし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:00:12.01 ID:3lwonZnA0.net
> >>237
ネイティブと変わらない日本語を操る外人が居たら
日本生まれのハーフの人かと思うが、
普通に片言だった場合は、
お仕事で来日してるエリートビジネスマンって想像するよなぁ(※チンピラ除く)

それと同じで日本人がアメリカに行って
ネイティブと見紛う発音を披露したら、
こいつは英語圏で育った人って思われるだけだよね

なんかこいつ出来そうだな・・感は、
片言にしか宿らないという考え方もあると思うの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:00:23.73 ID:DkMqdG630.net
>>237
日本人の性質として相手をみなし泥棒か犯罪者、みなし詐欺師、みなし池沼とみてるせいじゃない?
だから間違えたら、即=基地外認定されるから恐ろしくてナッシュ均衡化して押し黙る

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:00:55.88 ID:MPI5OAQl0.net
>>187
そうそうそれ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:01:40.68 ID:ANuTKqU40.net
中学校で習う内容なんだが?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:02:43.88 ID:SBC9jBa10.net
>>237
バンコクのとある宿の支配人が
バングラデシュ人だったけど
現地駐在日本人の英語の下手くそぶりを
おもいっくそ馬鹿にしてたよw

もちろん下手でも話さなきゃ上達しないが
日本語イントネーションみたいのを
直すつもりもなくごり押しして英語
話してるやつは俺もしねとは思うよw

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:03:33.57 ID:49YJfMmW0.net
英語の授業では英語に加えて新しい文法概念を教わることになる

国語で文法をろくに教わらないから英語のときに余計に苦労する

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:03:39.70 ID:ejp0t8bg0.net
>>106
だれかパーミルに突っ込めよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:03:46.69 ID:W8ba1yFz0.net
現在完了進行形とかもうね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:04:24.72 ID:yssAyMGK0.net
>>242
英語みたいにアスペクトとしての完了と時制としての過去の両方が
太古のまま残ってる方が希少なんだが

ロマンス諸語だと完了は消えた
インドでは完了分詞のみが残った
ジャップ語では過去形が消えた

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:04:32.73 ID:DkMqdG630.net
>>250
言葉で拒絶反応しめすよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:05:21.52 ID:TPf8yPq40.net
>>235
exercisesのsがいらない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:05:41.75 ID:3lwonZnA0.net
デーブ・スペクターとか
パックんって
超日本語うまいよね〜

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:06:12.41 ID:+1xPE2rQ0.net
むしろ毛唐が日本語学べよダボが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:07:02.43 ID:DkMqdG630.net
>>251
昔の方が概念が豊富だったという事ですか?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:07:04.03 ID:TPf8yPq40.net
>>250
完了進行形は対して難しくないよ
完了の継続用法が状態動詞か動作動詞でわければいいだけ
動作動詞なら進行形にすればいい

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:08:34.99 ID:NTcaKifa0.net
英語の時制は7つ(+各時制で進行形)

時間軸

│未来
│   ─┐未来完了
│   ─┘
│現在
│   ─┐現在完了
│   ─┘
│過去
│   ─┐過去完了
│   ─┘
│大過去

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:09:29.82 ID:rjk2ya+R0.net
日本の英語学習って文法に比重を置きすぎなんだよ、文法は勿論大切だけどさ
ある程度の量の単語をまず覚える事から始めないと駄目だよ、まず始めに単語、その後に文法
文法と単語を並行して学習させるやり方はスマートじゃないね。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:09:42.97 ID:GhXNHtXk0.net
やっぱ中国語最強だな
ごちゃごちゃした文法を極限までそぎ落として発音とアクセントのみでコミュニケーション取れるからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:09:50.26 ID:84CTjIpz0.net
国語も英語も教育だめ過ぎる
シチュエーションコント形式で教えた方がよっぽど理解するだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:10:30.21 ID:/K/urPCf0.net
◆:イベント

1. 現在完了形は
過去◆------------------->現在

2. 過去完了形は
[過去◆------>過去]------->現在

3. 過去進行形は
過去◆◆◆◆◆◆◆過去   現在

3. 過去形は
過去◆               現在


訂正した
こんな感じかな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:10:53.65 ID:tVs4cWef0.net
現在完了ってwwwwww

現在なのかw完了なのかwwww
どっちなんだよ?wwwwwww

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:11:16.80 ID:TPf8yPq40.net
>>259
平行させた英語学習ってマジでよくないよな
特に中学生の教科書がひどすぎてもはや何がしたいのかわからない状態
全てが中途半端に終わっていく感じ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:16.39 ID:WELJBXd70.net
文法を覚えるから日本人は英語を喋る時萎縮するんだよ
英語は例文をいっぱい暗記すれば喋れるようになる
英単語は大切だけどな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:27.37 ID:8njwkuL70.net
ジャップはチョンモメン語だよね
このスレでもチョンモメン語使ってる奴多すぎ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:13:58.90 ID:7XBphd8iI.net
〜という過去を経た上での現在です、ってことだよ
過去を過去の視点で書くんじゃなくて、そういう過去を属性として持っている現在ですってこと

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:14:05.29 ID:3lwonZnA0.net
>>263
三ヶ月前に職が決まった
今、職が決まった
親にはこれからハロワに行くと言って昼飯代をもらったが今日はやる気がでないので明日にする

この3つだけ覚えればええんやろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:14:11.23 ID:DkMqdG630.net
>>235
なんとなく言ってるいみはわかる
飛行機添乗員にシートの説明してるんだね
くだらん

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:14:20.90 ID:ahXpVvCw0.net
私は午前中朝食を食べました。

I have eaten breakfast this morning.
正午
I ate breakfast this morning.
I had eaten breakfast this morning.

正午以降では過去形か過去完了形になる。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:15:11.51 ID:tVs4cWef0.net
>>262
その図だと、「過去に1回だけ経験したことがある」が過去形になってしまう・・・・

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:15:39.21 ID:LOo/IU7o0.net
Hello, Mister and Miss Kenmomen.
Are you happy? I'm so-so.

How long have been studing English?
It's time to begin and use your skill, isn't it?

Come on.

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:17:02.08 ID:ArQnUvhB0.net
初期のヤマ場だな
これ軽くクリアできなかったら語学の才能ないからやめとけ
結局才能みたいなとこあるし

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:09.07 ID:fFU4B0fn0.net
現在完了とか不定詞とか日本語で考えるからややこしくなる
英語も言葉なんだしそう難しく考えなくていいのにな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:29.81 ID:zdOkCOB20.net
>>247
そんな奴は勝手に言わせとけば良いじゃん
馬鹿にされるのが怖くて萎縮してたら何もできんだろ
上達した方が良いにこした事は無いしもっともだが
イントネーションとかいちいち気にしなくて良いよ
イタリア人やフランス人の英語だってなまりまくりだし

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:30.68 ID:86lv1+om0.net
◯◯形とか気にしてる時点でジャップ英語の限界

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:31.11 ID:9yPgWXhz0.net
>>260
四声や子音が日本人には難しすぎて、流暢に話せる奴がほとんどいないんだがな。
あと時制は気にしなくて良いが語順を間違えると通じない。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:57.71 ID:b5aMpymE0.net
You've got cool handwriting.
↑こういうのも現在完了なの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:19:31.62 ID:3YzJL9Q70.net
試験勉強の為じゃなかったら後回しでいいだろそれ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:19:57.28 ID:29PCp/C40.net
文法用語がわかりにくいよなあ
仮定法未来とか過去分詞とかわかりにくさの極み
現在完了も完了相現在時制とかにしてパラダイム的にあてはめておぼえた方がいい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:20:17.21 ID:ArQnUvhB0.net
ここでつまづいてハマる奴は職業教育でもさせてやればいいのにと思う
高校になってもずっと理解不能なまま3年間英語やらされる

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:20:51.90 ID:yssAyMGK0.net
>>256
副詞が充実してきてそっち使ったほうが便利になって細かい区別を文法でする必要がなくなる
あと話者が増えると微妙なところが共有されなくなって混乱して消える

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:22:01.17 ID:tVs4cWef0.net
>>235
@will now はおかしい。will と now は両立しない

Ahelp の後の with はいらない(他動詞)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:23:16.12 ID:+wgdaqc10.net
現在完了は今でも可能性があることを含んでる

例えば
故人の三島由紀夫に会ったことがあるか尋ねるときは現在完了形を使えない

× Have you met Yukio Mishima ?
○ Did you meet Yukio Mishima ?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:23:45.76 ID:DkMqdG630.net
>>279
その通り単語さえわかれば良い。
難しい文法は後回しでいい
そもそも日本語の文法なんて勉強しない
倒置だってあるし

>>235でも単語さえわかれば言ってる意味が9割わかる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:24:30.30 ID:LOo/IU7o0.net
I've heard Japan has four seasons. Wow! Is it really?
That's great. Very cool. I admire Japan.

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:24:55.51 ID:9yPgWXhz0.net
確かに完了形がわからず英語が嫌になってた奴がいたな。
数学と一緒で一旦つまずくとやる気がなくなって理解不能になる感じ。
日本で生きるのに英語が必要な場面はそういう分野を避ければ
少ないし別に良いけどな。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:25:30.73 ID:g0YFNt050.net
>>34
それに加えて、
仮定法過去完了、仮定法過去、仮定法未来(2種類ぐらいあったよね…)
時制じゃないけど…

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:25:45.52 ID:nFkGIy7u0.net
文法がよくわからないから長文だけ勉強してたら普通にセンターで8割超えたわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:26:27.36 ID:O5Dk64kG0.net
お前らさー普通に親や友人と「日本語」で会話するとき
過去完了とか過去分詞とか現在完了とか現在進行形とか
わざわざ頭に浮かべて会話してるか?してないだろ
こういう用語はいらないんだよ、テストで100点取りたいなら必要だけどな
何で日本が英語後進国か何となくわかってきただろ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:27:19.24 ID:hXc2RSyi0.net
>>290
文法が遠いのと
発音が遠いから?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:27:40.04 ID:dRtvbwUS0.net
こういう時の「割りきって覚えろ」論とかまさに社畜らしい考え方だよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:04.32 ID:TPf8yPq40.net
>>283
help (you) with~のyouの省略だからちがくね?

I help with homework.
とか普通に使うぞ?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:06.07 ID:6F47G0jH0.net
>>235
help with

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:06.94 ID:heRFiDbU0.net
>>260
あんな象形文字の出来損ないみたいなものをいまだに使ってる日中ってアホだと思うわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:13.86 ID:tVs4cWef0.net
日本人だと今いち


  ・俺は彼女とヤった(過去形)

  ・俺は彼女とヤったことがある(現在完了)


この違いがわからんw 日本語にしちゃうとほぼ(つうか完全に)同義

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:24.02 ID:f+AdFdo70.net
判らないのを判るようにする必要ないだろ!!!!!!

英語は無理なんだから、次はイスラム国の言葉で遊ぼうぜ!!ISISにいっつトライ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:25.10 ID:DkMqdG630.net
>>291
あと余計な事に時間費やすから

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:41.58 ID:Vr9kuEzC0.net
>>235はネイティブが書いたTOEIC参考書の例文
>>283みたいなのが英語スレでは絶対いるから面白い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:29:15.47 ID:eHLY6te50.net
I was a gay 私はゲイだった

現在はゲイじゃない的な意味も含んでる?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:29:49.95 ID:b4pfKY8Wi.net
ドイツ語やれよ
過去と現在完了同じ意味やぞ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:29:56.68 ID:heRFiDbU0.net
>>278
形としては現在完了だよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:30:03.14 ID:9yPgWXhz0.net
>>297
アラビア語なんて英語の10倍以上難しいと思うが?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:30:26.91 ID:hXc2RSyi0.net
>>298
勉強時間の割の英語のできなさを言うならそれかもしれないけど
単純な英語のできなさを言うならそれとセットで勉強時間が同等であることも示さないと駄目だろw

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:31:13.79 ID:9+1a8m5b0.net
過去形はただの過去の出来事で
現在完了は現在視点で過去を見てるってのを強調した言い方だと思ってた

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:31:15.79 ID:TPf8yPq40.net
>>300
今は違うって意味も含んでるよ

あいつ良い奴だったよな。っていうと今はなんかいいやつでないニュアンス含んでるだろ
それと同じ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:31:26.46 ID:DkMqdG630.net
>>304
意味がわからん
もうちょっとわかりやすく

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:31:31.71 ID:heRFiDbU0.net
>>299
で、正解は?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:31:59.72 ID:B7MQGFWa0.net
>>235
これにレスしてるやつレベル低すぎワロタ
これがケンモウか。中学生からやりなおせよ

2文目の主語はthis videoを指すからtheyじゃなくてitな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:12.44 ID:G8FrHmZJ0.net
>>299
間違いがわからなくてgkbrしていたが
間違ってないが正解なんだな?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:29.62 ID:eHLY6te50.net
>>306
日本語と同じ感じでいいのか、ありがとう

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:06.88 ID:Vr9kuEzC0.net
>>308
いや、そもそも文法の間違いなんてない
そのまま例文を書きだしただけ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:13.76 ID:6F47G0jH0.net
>>293
簡単な単語がむずい
I was finished with my work.とかバンバン出てくる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:14.31 ID:knEHbNdo0.net
>>15
いいえ、ジョンです

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:15.27 ID:ECsnULpD0.net
どっかの参考書でマーマレードを動詞として使ってたけど
あれいいのか?あと前置詞や動詞とされている単語が連続すると
読んでて思わずつっかえる along with とか make belive とか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:20.44 ID:B7MQGFWa0.net
あごめんexercisesだからtheyでいいわw

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:23.11 ID:tVs4cWef0.net
>>308
ID:Vr9kuEzC0 の書いた間違えだらけの下手くそな英作文。恥ずかしいミススペルつきw
それを「ネイティブが書いた」と言い張ってる←■今ここ


が正解

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:26.88 ID:NTcaKifa0.net
>>309
エクササイズだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:36.47 ID:5bVEXf/70.net
英語なんか使わないから忘れろよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:50.76 ID:d7PAkygN0.net ?PLT(15000)

>>184
have you ever?の質問の答えとしては

x-->-->-->--現在

のどこかで一回やったことがあれば
Yes I have 〜ということになる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:52.87 ID:Vr9kuEzC0.net
>>310
そうそう
すごい優秀ですね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:57.02 ID:heRFiDbU0.net
>>309
バカ発見
they は exercises だ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:05.70 ID:w2xAQvo/0.net
ID:3lwonZnA0
何この子…

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:05.86 ID:DkMqdG630.net
わかった、わかったぞー

日本人ジャップ人の性格として
むちゃくちゃ細かい事に拘る。
目的関係なく、目先の礼儀とか基本とかに無茶苦茶拘る
それが文法だったってこった

文法なんていらん、日本語文法なんて意識したことはない

単語さえわかれば簡単な文法はわかるから9割以上理解できっる
あとは慣れ。

俺に英語教育させてた方が120000000000000000%日本人は英語喋れるようになる

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:38.47 ID:Vr9kuEzC0.net
>>317
出典元書こうか?w

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:34:47.30 ID:tVs4cWef0.net
>>309
> 2文目の主語はthis videoを指すからtheyじゃなくてitな

ちげーよw
文法的にみても、コンテクストからも they = some simple in-seat exercises.だ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:07.42 ID:nFkGIy7u0.net
英語は読めればそれで良いと思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:19.67 ID:KWf0tlD90.net
>>309
theyはexcercisesだから複数形でいいよ

>>235 の文では
to reduce fatigueがその後のsince...と意味的につながらないところが
奇妙に感じる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:30.69 ID:9yPgWXhz0.net
日本の学校英語教育もそう悪くないと思うんだがなあ。
パズル的な面白さがあったし。
仕事で英語を使うようになっても、意外に学校で勉強した知識も役に立ってる。
特に単語は。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:40.05 ID:zI8949os0.net
>>317
will nowはおかしくないし、help withもおかしくない
恥ずかしいのはお前の方だよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:59.49 ID:IsQZiAsg0.net
>>325
それ触っちゃダメな人だから

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:16.07 ID:hXc2RSyi0.net
>>307
ようは用語を覚えるなんて英語学習の中でかなり少ない時間だよな
その分勉強時間が長ければ今のままでも英語できるようになるってことだろ
それを示してほしいってこと

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:22.66 ID:O5Dk64kG0.net
@現在系:今 私はゲイです
A現在完了形:今まで 私は3ヶ月前までゲイだった事がある
B過去形:今じゃない 私はゲイだった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:25.72 ID:b4pfKY8Wi.net
ID:tVs4cWef0

こらはちょっと・・・
悪いことは言わん、そっ閉じしとけ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:26.74 ID:l4NH8o6k0.net
もう英語は脳の構造によって出来る出来ないがあると思う
滅茶苦茶、頭いい友達いたけど英語だけは塾行っても分からず
みたいな奴いるし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:28.17 ID:Mtns+FGn0.net
これって日本語から入る話じゃないからなあ。
英語で動詞の現在完了形や過去完了形を使う表現があるというだけの話。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:42.50 ID:O3XP9D3Bi.net
教える為の言葉が意味不明
分詞とかなんなの?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:46.29 ID:tVs4cWef0.net
>>328
いかにも日本人の考えた英作文だよな?
たぶん、because の意味で使ったのだろうが、英米人には絶対に通じないよな?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:52.93 ID:OmoE5kFM0.net
>>316
ダッセ…

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:36:58.98 ID:OPyMOt4N0.net
現在形⇔ある1点での値が定義されている
現在進行形⇔ある点で連続である
現在完了形⇔ある点の近傍で連続である
こんなイメージ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:37:22.36 ID:R3vuURIZ0.net
無理っつうか活かす場所がないから意味ないよ。やめとけ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:37:40.03 ID:2Q8OotvO0.net
大丈夫
阪大の俺でもわかってないから

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:37:59.92 ID:TPf8yPq40.net
>>296
過去形は単なるヤッたって事実でしかないから
じゃあどんな前戯した?フィニッシュの体位?はって言うとはっきりとは覚えてない感じ

現在完了でヤッたことがあるだろ
前戯はフェラしてもらってクンニして手マンしてバックから正常位でフィニッシュした
って感じで思い出として今も残ってる感じかな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:10.31 ID:68Jg+vdI0.net
ミッション終了
ただの高校生さ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:26.85 ID:LOo/IU7o0.net
>>297
Yeah, I agree with you.
Everybody learns English is dull and bad.
Everybody learns eccentric language makes kenmo more great place.

Jap/English only is just a fucking shit.

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:38.66 ID://c01W7v0.net
完了より仮定法がよくわかんない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:00.33 ID:IsQZiAsg0.net
>>338
「since because 違い」でググれ
もう黙ってろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:12.29 ID:hXc2RSyi0.net
>>335
それだと英語は頭いい悪いに関係ないってことを示しているとも読み取れない?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:15.12 ID:6F47G0jH0.net
>>338
since=becauseは学校英語ではどっちかというとマイナーな意味だけど
実際はバンバン使う件

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:19.28 ID:9ydmIIm90.net
英語センター104点の俺がマジレス

日本語の文法用語は覚えるな
英語で覚えろ
Essential Grammar in Use Edition with Answers and CD-ROM PB Packでぐぐって買え
中学レベル英語を英語で説明してる、英語馬鹿には超名作本
逆に、英語得意な奴は馬鹿らしいから読むなよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:39:27.45 ID:XPKICslh0.net
「した」(過去)
「しちゃった」(現在完了)

ちがうだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:07.62 ID:/tD9n+NC0.net
I live in Tokyo (現在形)

I live in Edo (過去形)

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:22.95 ID:f+AdFdo70.net
>>342
もーちがおるんよ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:44.25 ID:Vkc2Cibni.net
覚悟完了

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:56.62 ID:LOo/IU7o0.net
I really like pointy nipples. You know. And your mother know that too.

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:40:56.70 ID:I9SPoiN00.net
よくわからなくても大学も入れるし、
多少時勢間違えても三単現のSつけわすれても会話ではどうってことない。
ソースはうちのカーチャン

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:05.22 ID:e339SGAJ0.net
定期的に立つスレ
英語とプログラミング

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:11.92 ID:K5vsLMcS0.net
現在完了はなんとなく気分でわかるが
会話の中とか現在の文脈の中で過去完了と過去の違いがわからない

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:31.68 ID:6F47G0jH0.net
>>345
これを3秒ぐらいでしゃべるからな
顔の筋肉の付き方からして違うと思うわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:31.97 ID:TcUEyw7t0.net
これわからんやつはしんどいだろうな
日本語だと過去形で表現することの大半が現在完了だったりするからな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:35.12 ID:DkMqdG630.net
>>356
そこで人格攻撃体勢(みなし犯罪者、みなし池沼認定)に突入するのが
糞ジャップの性格

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:38.30 ID:p4li3cx40.net
英語で文法教えるのは至難の技だな
子供が理解できん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:43:35.13 ID:K5vsLMcS0.net
あと未来完了もなんとなーくわかるが
will be 〜ingが全然わからない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:44:23.00 ID:/K/urPCf0.net
sinceとかforとかは英語の論文読んでるとbecauseの意味でよく使われてるね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:44:37.33 ID:b4pfKY8Wi.net
>>363
そんなもんほとんど使わんから無視しとけ

使われてもなんとなくわかるし

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:44:54.30 ID:p4li3cx40.net
>>56
「過去から始めて現在に終わった」から現在完了なんだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:44:55.60 ID:Rj/YD/Qa0.net
>>364
英語の論文www

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:17.83 ID:9yPgWXhz0.net
いちいち、文法的に正しいかどうか考えて英語話している奴なんて
日本人以外にいないだろ、気にするなよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:32.96 ID:DkMqdG630.net
がらごー
ひあういごー
れりごー
この辺が基本だからこっからおぼえる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:36.49 ID:MLMBi5T90.net
点と線やで

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:42.93 ID:W1MYBDta0.net
>>95
>>197

おい
このやり取りはなんなんだ
お前らマジか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:45:46.47 ID:ahXpVvCw0.net
He wears a hat.
彼は普段帽子をかぶっている。

He was wearing a hat.
彼は(その時)帽子をかぶっていた。

He put on a hat she passed.
彼は彼女が手渡した帽子を頭に置いた。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:46:17.39 ID:0Vvi3G5c0.net
>>356
疑問形も最後の発音だけいじってやれば普通に通じるしな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:46:29.23 ID:Mtns+FGn0.net
とりあえず理解の前に暗記でゴリ押しをお勧めする。
構文を暗記すれば現在完了だろうが過去完了だろうがなんてことない。
理解は使えるようになってからで十分。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:47:25.19 ID:6F47G0jH0.net
私はピアノが弾けます。
I can play the piano.

↑この"the"を文法的に説明できる?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:47:47.78 ID:p4li3cx40.net
英語が出来ない奴は文法がわかってない
文法がわからない奴は日本語がわかってない

結局日本語に起因してるんだよ
語学はセンスって言うのは、母語の習得レベルが低いってことをぼんやり言ってるにすぎん

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:48:12.30 ID:+NukIZ6j0.net
>>363
willは意思
be going toは予定
私は音楽家になるって意味でも
will使ったときの反応は頑張ってね
be going toだといつデビューするの?
って反応になる
決まっているか決まっていないかの違い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:48:12.68 ID:PAwdrfXx0.net
単語いっぱい覚えてそれっぽく使う

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:48:25.34 ID:jYYgCo+R0.net
日本語が悪いよ。
もっと分かりやすくしないと。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:48:47.30 ID:iXgoILsl0.net
中学英語すら理解できない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:49:01.54 ID:9ydmIIm90.net
>>377
先生と呼ばせてくれ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:49:09.21 ID:IL5ijUzU0.net
習うより慣れろ
使いそうな言葉をとにかく覚えた方が早い

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:49:25.16 ID:Rj/YD/Qa0.net
>>375
調べりゃ誰でもわかるだろw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:49:52.71 ID:hXc2RSyi0.net
>>376
これは純粋に違うだろうな
子供のほうが英語できるし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:50:26.10 ID:/K/urPCf0.net
>>340
なるほど

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:14.96 ID:9yPgWXhz0.net
確かに国語のレベルと英語のレベルは相関関係にあるな。
数学と物理みたいなもんだ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:31.51 ID:p4li3cx40.net
>>384
子供は母語の確定が済んでないから習得可能なんだよ
母語の確定は10歳前後で決まると言われてるし

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:39.58 ID:Cfs8tRpx0.net
修士卒だけど英語全くわからんから安心しろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:41.89 ID:DkMqdG630.net
>>340
なんか数学、関数みたい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:51:58.16 ID:iOqqjpEI0.net
つーかお前ら中高の文法とかまだ覚えてるの?
俺大学入ってしばらくしたら綺麗さっぱり全部すっからかんだわ
現在完了ってなんだっけ has beenとかだっけ?
もう使わんしどうでもいいが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:52:09.82 ID:hXc2RSyi0.net
>>387
10歳と40歳でも10歳のができる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:52:39.97 ID:Rj/YD/Qa0.net
>>390
大学で英語の授業あるだろwww

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:52:40.62 ID:TcUEyw7t0.net
>>346
現実的な仮定だと現実世界と同じ時制
非現実的な仮定だと妄想世界にとぶんで、その距離感を表すために一個前の時制
それだけやで

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:53:08.05 ID:LOo/IU7o0.net
>>355
I need to add 's' to this sentence.
English requires attention for third-person singular.

This is very cumbersome.
Why is it necessity? for what reason? damn.

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:53:51.73 ID:6F47G0jH0.net
論文と日常会話なら
前者なら国語と相関がありそうだけど、
後者は相関関係あまりなさそう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:53:57.63 ID:p4li3cx40.net
>>389
数学は世界共通の言葉だからな
感情は表現できないけど

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:01.69 ID:iOqqjpEI0.net
>>392
学部によってはないだろ
英語関連はリスニングだけだから文法全く要らん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:04.32 ID:KWf0tlD90.net
>>386
それは日本の学校教育で英語を学んだ日本人の話ね

バイリンガルみたいな感じになっている人で英語がぺらぺら喋れても
日本語の細かい文法がわかってないなんてザラだよ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:04.77 ID:K5vsLMcS0.net
>>377
んー、あの、頑張ってくれたのはいいんだけど、すごい全然違うんだけど

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:05.12 ID:ahXpVvCw0.net
>>375
オーケストラの中でたくさん楽器があってその中の何を担当している人ですのような
ニュアンスがtheにあるらしい。だから使用例によっては

Dad is playing my piano.

I can hear that someone is playing a piano,

になる。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:10.04 ID:b4pfKY8Wi.net
>>346
ああ、俺イケメンに生まれたかったなあ
そうすればエッチしまくれたのになあ

↑この過去形が仮定法

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:14.77 ID:pNZQ0PzYO.net
>>368
ほんこれ
このスレでも正解何?とか言ってる奴いるしな
語学は正解を求めるものじゃない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:25.25 ID:/K/urPCf0.net
>>377
海賊王に俺はなる!
○I will be a king of pirates!
×I'm going to be a king of pirates!

こういうこと?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:42.96 ID:DkMqdG630.net
そんな文法で時制がjはっきりしてるなんら
なうとかシンスとかネバーとかつかんんだろ
結局わかりづらいからそういうのでわかりやすく区別してる

基本外国人がそんな曖昧で理解スづらい英語を真剣理解しなくて良い
バカ共!

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:56.56 ID:Rj/YD/Qa0.net
>>397
何学部だwww
理系なら全員必須だし、文系が英語やらないってのも考えにくいし

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:58.39 ID:MO2P0RYP0.net
>>377
willもbe going to も未来形で同一視させるのはよくないよな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:55:08.62 ID:iXgoILsl0.net
中学英語すらサッパリわからない俺でも
3年間留学してて普通に生活できたから、何も問題は無い

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:55:11.51 ID:b4pfKY8Wi.net
>>397
教養で英語の授業ないとかどこのFランだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:55:59.82 ID:RbfvUk9B0.net
過去形
過去をあらわすは×
実際は現実から離れているものを表現するときに言う

現代形
現代をあらわすは×
実際は現実に起きていることを表現するときに言う

これだけわかれば現在完了だろうと助動詞の過去形だろうと全部理解できるようになる

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:27.08 ID:TcUEyw7t0.net
>>377
その区別じゃなくて未来進行形の事じゃね?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:49.29 ID:6F47G0jH0.net
>>407
3年もいるとかなり出来るようになるのかね?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:57:18.99 ID:hXc2RSyi0.net
>>409
未来のことも過去形ってこと?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:57:26.04 ID:h0LPofVP0.net
英語の過去形が原則的に「今」を含まないってことさえわかれば、現在完了形がなぜ必要かわかる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:12.10 ID:TPf8yPq40.net
>>346
仮定法はマジで日本語にはないシステムだからな…

過去形って言葉に騙されたらダメだよ
過去形って「昔」のこと言いたいんじゃなくて「今とは違う」ってことを言うためのもんだから

だから仮定法では今とは違う(非現実)を表すから過去形使うって感じ
そうすると仮定法の時間軸上(過去形の時間軸になる)で一個前にあたることを言うには過去完了を使ってやる
なので仮定法ってのは>>393に書いてあるとおり現実との距離感を出して今とは違うんだぜ!ってアピールするために
一個前の時制を使うシステムって感じ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:13.33 ID:+NukIZ6j0.net
>>403
それは上が正解
そういう目標や夢とかだとwillが自然

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:25.60 ID:/K/urPCf0.net
未来形なんてないよ!
http://www.youtube.com/watch?v=p7uShhGfl58

分かりやすい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:32.69 ID:iXgoILsl0.net
I'll to go to 風俗
(私は風俗に行く←今思いついたので予約してない)

I’m going to 風俗
(私は風俗に行く←もう予約済み)


これであってる?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:59:09.33 ID:+NukIZ6j0.net
>>399
勘違いしてた

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:59:18.09 ID:RbfvUk9B0.net
>>346

>>409の法則どおりに言うと

I wish I were(was) a bird 鳥になれたらいいなあ

were(was)はis am are の過去形

鳥になるというのは現実離れしているから過去形になる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:59:40.08 ID:iXgoILsl0.net
>>411
文法的に15点でも意思の疎通は滞り無く出来るようにはなったよ
特に仕事で必要な言葉は限られてるしね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:59:52.18 ID:TcUEyw7t0.net
>>394
ほんこれ
意味があるのはともかく無意味なのはやめようや
日本語にはもっとたくさんありそうだけど

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:06.89 ID:PQpbqE6Y0.net
ロシア語みたいなスラブ語系列はさらに複雑怪奇な時制なんだっけ?
何か伝えるのにそんなに時間を気にする必要があるのかそこが理解できない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:14.00 ID:LOo/IU7o0.net
I'm eating Mapo doufu now. Yum Yum!

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:16.04 ID:+NukIZ6j0.net
>>417
そうなる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:25.32 ID:oePfjdie0.net
4ちゃんにでも行ってみろ
そんな使い方できんの?みたいにガンガン使ってるから

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:57.68 ID:f1hFWehV0.net
とりあえず儒教文化丸出しだよな。日本人て。

そこからだなぁ(笑)

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:01:42.59 ID:VUHdqAKQ0.net
>>94
「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」
自分用のおさらいや、子供に英語を噛み砕いて教えるのにもすごくいい本

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:01:43.84 ID:vTuQB9z+0.net
日本が英語駄目な大きな原因は受験英語なんだろうな
過去分詞の分詞なんてスマホの変換候補にすら出ない言葉を授業で使わせるなや
教え方がちゃんとしてたらここまで衰退してなかったかもな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:01:45.78 ID:RbfvUk9B0.net
>>412
そもそも未来形ってのが存在しない

あるのは現実に起きていることと現実に起きていないこと

「明日は晴れるでしょう」はあくまでも現在推測している

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:06.11 ID:CLu95Sjsi.net
外人のネトゲちゃっとみてもあんま見たことない

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:23.67 ID:DkMqdG630.net
>>426
儒教なんて意識してない
階級社会、身分社会、権威主義

レッテル、見下し、足元見るの三種の神器

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:27.38 ID:sjY4ILTN0.net
英語は言語であり学問では無い
英語圏に住めば直ぐに覚えるよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:28.06 ID:Mtns+FGn0.net
フランス語は文法の例外が少ないしけっこう楽だけどな。
動詞の語尾変化も日本語で慣れてるからかあまり苦に思わん。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:43.14 ID:TPf8yPq40.net
>>412
英語にそもそも未来形って形はないんだよ
willの意思とか推量の意味から未来的な考え方が生まれるだけであって
形事態が変わることはない

今と違うっていうときに過去形使うのであって
事実であるかもしれないし事実でないかもしれない事柄は過去形ではないよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:02:51.25 ID:iXgoILsl0.net
日本人が英語話せないのは失敗する事が恥ずかしいからだよ
恥の文化の負の側面だな
ポテェイトーとかトメートォって言ったら馬鹿にされるしな(´・ω・`)

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:03:34.62 ID:hXc2RSyi0.net
>>429
そのケースでは現実に晴れてる?晴れてない?
晴れてないなら過去形って言いたいんだよね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:03:58.37 ID:/leVCZl00.net
>>425
2ちゃんぐらい早い英語の掲示版は無いもんかね
lang8はやってるけど書くこと無くて困る

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:04:03.84 ID:uORnw7YY0.net
>>428
日本の英語は英語学だって外人が言ってたもん
学問として英語を習ってるんだよ。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:04:24.21 ID:DkMqdG630.net
>>435
それイギリス人オーストラリア人に話したら笑われるんじゃないの?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:04:24.75 ID:TcUEyw7t0.net
>>414
あるで
「あー俺っち超絶イケメンだったらなー... (妄想)」
イケメンならなーとは習慣的に言わない

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:05:11.75 ID:RbfvUk9B0.net
>>436
現実に晴れているかどうかではなくて〜だろうと推測するという現実に当の本人が
推測しているって行為を起こしているって意味

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:05:38.27 ID:Rj/YD/Qa0.net
>>440
お金あればなー
彼女いればなー

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:05:48.33 ID:yl2GNjFV0.net
>>417
何一つあってない
I'll to とか意味不明だし
直接足で向かうならgo じゃなくてcome だし

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:06:07.91 ID:9ydmIIm90.net
仮定法は
〜だった ら なあ・・・

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:06:37.28 ID:ahXpVvCw0.net
>>422
ロシア語とかスラブ語系は時制はそんなにむつかしくない。
ロシア語は完了体と不完了体だけある。
完了体は過去形、不完了体は現在形、未来形

スペイン語とかイタリア語とかフランス語は接続法とか条件法とか接続法過去とか
その都度動詞が変形する

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:06:51.51 ID:iXgoILsl0.net
>>443
だから中学英語すらわかんねぇんだよ俺はよ(´・ω・`)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:00.53 ID:brws23CP0.net
wouldのニュアンスがよくわからない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:18.20 ID:TPf8yPq40.net
>>440
だったらなーっていうのには仮定法過去完了を使うよ

結局現実はイケメンではないのだからそういうときは仮定法になる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:29.68 ID:hXc2RSyi0.net
>>441
現在推測すると過去のことでも過去形じゃなくなるの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:37.20 ID:KWf0tlD90.net
そういう意味では英語と日本語はともに「過去」と「非過去」の2つの時制しかないという点で
似ている言葉ではある

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:47.97 ID:5C2sxjHE0.net
現在官僚とかカッコつけるからわからなくなるだけで
ようわ今丁度終わった過去形ってことだよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:08:00.19 ID:brws23CP0.net
>>446
なぜtoをつけたw

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:08:12.72 ID:RbfvUk9B0.net
人との距離をあらわすときも過去形になる
〜してくださいませんか wolid you〜

現実や人との距離感を無意識的にあらわしているって教えたほうがいいのに
過去形は過去を表すって教えているからわけがわからなくなるんだ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:08:26.68 ID:f1hFWehV0.net
日本人て神経症だよな。
誰も日本人なんて相手にしてないよ。

とくに西洋人国からは。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:08:50.99 ID:TcUEyw7t0.net
>>417

風俗いこ思うてまんねん


風俗いくねん

予約の有無まではわからんw

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:29.11 ID:DkMqdG630.net
実際英会話で、現在完了だ云々意識することある?
ねばーだのシンスだの付いてるから全然きにしない
意識する事がない

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:31.00 ID:iXgoILsl0.net
>>452
ここに書いてあったんや(´・ω・`)

http://choidebu.com/bunpou/begoingto.htm

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:33.10 ID:XIlMifpC0.net
>>420
単語とかって自然に覚えるもんなの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:40.43 ID:p8NG+xV7i.net
>>76
インドネシア語も

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:10:20.89 ID:TcUEyw7t0.net
>>442
あんまり言わないでしょそれ
金あったらなー
彼女いたらなー
の方が普通でしょ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:10:33.34 ID:6F47G0jH0.net
wouldは控えめにいうときはwouldぐらいの感覚しかないわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:10:37.21 ID:oePfjdie0.net
>>437
4ちゃんのanime/mangaは相当早くない?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:10:42.00 ID:vTuQB9z+0.net
>>438
大学の勉強を12歳にやらせるんだから、つまらなくなって当たり前だわな
文法で躓くともう無理だし
中学は単語とリスニングだけひたすらやらせたほうがいいかもな
単語なら覚えれば覚えるだけ自信つくし、文章も読めるようになる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:03.60 ID:qZZltINKi.net
>>417
なんで例文が風俗なんだよw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:27.13 ID:f1hFWehV0.net
カタカナにしてあえて民族的本能で
国際社会から逃げている。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:31.11 ID:DkMqdG630.net
>>454
モノを拾ったら、礼儀で挨拶に来ない奴を恫喝、威嚇して
注意するとかそういうのが日本人の本性

親切が親切にならない、結局自分の利益と自分が世間から認められているという
自己満足がほしいだけのエセ親切カス共

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:52.77 ID:TcUEyw7t0.net
>>448
現在の事実に反する妄想でも日本語で「だったらなー」を使うだろ
っていうお話なんだけど

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:57.38 ID:bdPOsoNg0.net
>>457
デブおやじの言うこと信じるなよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:03.30 ID:oePfjdie0.net
>>439
空港で笑われたよ
なんか荷物紛失届け出す時に
糞ムカついたわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:12.22 ID:RbfvUk9B0.net
>>453

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:21.72 ID:iXgoILsl0.net
>>458
わかんないのは調べるけど。
俺の時は買い物行ったら発音とかが不味かったみたいでオッサンに

オッサン「(・д・)チッチ 発音が違うぜ こうだ◯◯ ほら言ってみな」
俺「(_Д_)アウアウアー」
オッサン「違う、こうだ◯◯」
俺「◯◯」
オッサン「よし、じゃぁこれを売ってやる」  みたいなのが結構あった

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:09.25 ID:IGqCDeEx0.net
>>363
will be VERBing なんて滅多に使わないから覚えなくていい
「来年の時点で何々しているだろうな…」みたいな感じを言うときに使う

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:19.48 ID:XIlMifpC0.net
: http://youtu.be/gv-1SWFA_II


英語ができるといえばコイツ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:23.60 ID:zbtNCGVG0.net
いつもの英語スレと違ってレベル低めでタメになるわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:31.52 ID:zKZGBxqT0.net
>>447
丁寧語

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:14:16.05 ID:RbfvUk9B0.net
ミス
wolidじゃなくてwould

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:14:48.64 ID:6F47G0jH0.net
>>471
日本ではこの会話自体がありえないな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:14:59.87 ID:uORnw7YY0.net
>>463
英語っぽい発音して笑われない環境作りからだな
電車の自動放送を真似てみる程度でも、結構スピードあるラーニングができるよね。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:06.63 ID:mFgDuHJC0.net
言葉の端のニュアンスにこだわりすぎだな
ヤツらわざと大げさに強調するんだから、そこまで気にすることないだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:08.49 ID:hXc2RSyi0.net
>>463
まあ文法教えず成功したことも無いと思うし
どうなるかは分からんだろうな
どうせ文法ろくに勉強しない国って英語と文法似てる国だろ
日本人と韓国人は互いの言語習得しやすいしな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:17.04 ID:IGqCDeEx0.net
>>375
総称表現で使う the
こんなの省略しても問題ないわ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:21.33 ID:f1hFWehV0.net
だいたい地震が無いと絆が無かったわけだよな。(笑)

あれは日本の暗部を暴いてくれた。
同族嫌悪指数なら韓国と同レベル。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:40.98 ID:6qqVUtbm0.net
仮定法過去も難しく考える必要はない
仮定の時は過去形(過去形から作った形)を使うというだけ。
これは日本語も一緒で

もし宝くじが「当たった」ら、大金持ち「だった」ら、

など仮定の時は過去形を使っている。
これはドイツ語やフランス語、ロシア語でも同じ。
言語的にはすごく離れてるのにこういう一致があるのが面白いよな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:15:58.29 ID:HKismwYv0.net
現在完了形とは、「現在と関係ある過去」だと習ったよ

A: I lost my purse.
B: あっそーなんだ、大変だったねぇー(棒)

A: I have lost my purse.
B: え、まじ! どこで!? 早く探そう、手伝うよ!

実際にはどっちでも伝わるけど、極端に分けるとこんな感じなんじゃないかと思う

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:16:41.75 ID:B7MQGFWa0.net
ぶっちゃけbe going to とwillには日本人が思ってるほど違いはない
http://www.perfect-english-grammar.com/will-or-be-going-to.html
ここ見ればのってる

明確に使い分けなきゃいけないのは、自分の意思を示したいときくらい
I'll help you with it!じゃなくてI am going to help you with itって言ったら「は?」ってなるな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:07.28 ID:f1hFWehV0.net
てか農家脳だよな。(笑)要因は。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:29.18 ID:uORnw7YY0.net
>>481
あたたかいとあったかいの違いみたいなもんだって外人が言ってた

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:19:18.75 ID:KWf0tlD90.net
>>484
>A: I have lost my purse
これは「いま財布を持ってない」ということに焦点を当てている
「財布なくしちゃった」という日本語は、「なくす」という動詞の過去形っぽいが
「いま現在財布を持っていない」ということを言いたがっている
というのと似ている

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:19:40.88 ID:hXc2RSyi0.net
>>487
なまりってこと?
違う気がするね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:02.93 ID:LOo/IU7o0.net
>>454
In my point of view.
Most of foreign Japanese learner were encouraged by Jap Anime.

Japanese economy and politics decided to force foreigners to pay watching animes.
It's a poor judgement.

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:03.86 ID:GmjKyudH0.net
>>471
向こうの奴らはコミュニケーション好きだからな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:24.53 ID:MnyB93pX0.net
英語スレっていつも英会話の話題ばっかだな
文法なんか要らないから話せ話せ、そればっか
日本語と同じで人に見せる文章書くにはちゃんと文法知らないと恥かくのにな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:37.24 ID:TPf8yPq40.net
>>467
ごめん勘違いしてた

日本語って時制に関してはかなり曖昧なんだよね
だったらなーも昔、だろうが今だろうが関係ない感じだけど
英語はその辺の時制に関しては結構シビアで今だったら仮定法過去
それよりも前だったら仮定法過去完了を使う


日本人が時制に敏感になれないのは所詮過去を表すには助動詞しか無いからなんだと思う。
助動詞って話し手の気持ちだから結局は曖昧なものになるけど
英語はちゃんと活用するからね。はっきり時制の違うがわかる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:21:15.77 ID:H9Jf+IjR0.net
外人さんがいちいち完了形だのなんだの考えて話してるはずがない

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:21:25.88 ID:vTuQB9z+0.net
英作文の問題

私はピアノをひきます
回答 I play piano.で×をつけられてはやる気出ないよ
確かに細かすぎる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:21:45.39 ID:hXc2RSyi0.net
>>483
これが一番分かりやすいね
現実と離れてるとか言われると現実とはなれるの定義が必要になる
結局しっかり説明できないだろうしな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:22:24.63 ID:k5FUUyLg0.net
ジャップの英語教育って日本語わからないやつが現代文の勉強してるようなもんだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:23:17.93 ID:IPUHO/I+0.net
現在完了は時制をあらわす副詞が大事

・I unkoed yesterday.(過去)
「昨日うんこしたは」

・I have just finished unkoing now.(現在完了:動作の完了・結果)
「ちょうど今うんこし終えたところです」

・Unko has still been in a toilet.(現在完了:状態の継続←稀)
「うんこが流れない」
※ふつう、状態の継続は現在形「Unko is in a toilet.」でいいが、
 特にその状態が継続していることを強調したいとき上のようにする

・I have usually unkoed everyday.(現在完了:動作の継続)
「ワイ将、毎日クソする模様」

・I have unkoed ten times an hour.(現在完了:経験)
「1時間に10回もうんこしてしまいました」

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:23:22.12 ID:m0Xu10VE0.net
>>40
ほんとこれだよな
だから意味自体は伝わるけど学校の特にセンターみたいな形式だと完答しか求められないからここでつまずく
日本人が日本語検定受けても受かるかどうかわからないくらいなのになぜ完璧な英語にしようとするのか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:23:34.99 ID:KWf0tlD90.net
>>492
ちゃんとした文章が求められている仕事についていない人たちなんだな、ということがわかる
でも考えてみればちゃんとした日本語を書くことが求められている仕事もそんなに多くはない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:23:36.12 ID:Bv0AJG7Q0.net
現在完了なんてdoneさえ理解できれば十分

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:24:45.56 ID:jYYgCo+R0.net
英語を難しく教える事に関して日本の右に出る国は無いからな。

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:24:55.19 ID:GmjKyudH0.net
>>488
俺もこれ
話者がどっちにフォーカス当てるかだけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:34.48 ID:KWf0tlD90.net
>>495
外国人に日本語を教えるとき
I play the piano. を日本語訳せよという問題で
「わたしぴあのひく」で○つける気になる? 超初級は別として

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:26:11.04 ID:hXc2RSyi0.net
>>494
じゃあどうやって覚えるべき?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:26:17.02 ID:/leVCZl00.net
>>462
見てきたけどまぁまぁかな
ニュー速みたいなのがあればいいのに

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:26:47.46 ID:5tZ/ZmJ10.net
現在完了なんてそんなに日常で使わないよな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:26:59.35 ID:9Gp7xdvb0.net
前置詞とかもさ結構感覚で覚えた方がいいのあると思うよ。
だから会話の経験とか英文読むとかしないときつい部分はあんじゃない。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:27:32.67 ID:DkMqdG630.net
>>500
いやいやそれはそれ話は別
ジャップは表面をみて全部を判断するレッテル、見下し、足元見だが
本当はそこそこちゃんと文章書ける奴もわんさかいる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:28:33.78 ID:hXc2RSyi0.net
>>507
つうか日常では英語を使わん

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:28:37.19 ID:TcUEyw7t0.net
>>496
現実と離れてるかどうかなんて話し手の主観
「もし宝くじ当たったらフェラーリ買うわw」
がその人にとって現実的な仮定だと思うなら仮定法現在で組み立てて問題ない
痛い人なんだなーと思われそうだけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:28:58.64 ID:LjFljjg90.net
文法なんか勉強しなくて良い
銃に例えると、銃の歴史構造種類各パーツの知識を
延々と6年間勉強してるようなもん
そんなもん知らなくても、毎日毎日ジャングルで7.62mm弾
延々撃ってる少年兵のほうがうまく使いこなせる

日本の中学生は
エキストラクターとかファイアリングピンブロックの構造を
延々勉強してるだけ
実践で撃ち合ったら負けるのは目に見えてる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:08.16 ID:RgEh0OEU0.net
最近毎日2、3個ぐらい英語スレ立ってるけど何なの?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:18.19 ID:3DmjaiwM0.net
>>1
NGBE

399759283
[399759283]
BE:399759283

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:18.94 ID:cWvZEf6X0.net
>>506
総合板は俺も分かんないな
国籍が出る板に行くと速攻で煽られる
俺とインド人が煽られてた

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:37.23 ID:iXgoILsl0.net
俺は日本語すら危ういのに英語どころではない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:46.29 ID:Vjmf1Q0B0.net
チョンモーなら朝鮮語スレが必要だろ、もうじき強制帰国の奴が多いしw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:14.61 ID:nOf+KxqU0.net
三人称単数現在形

ファッ?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:17.99 ID:3/hxiVT+i.net
>>498
全く文法説明会の意味がわからないけど
ワロタ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:28.22 ID:5tZ/ZmJ10.net
>>510
え・・・・なんかごめんね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:49.90 ID:hXc2RSyi0.net
>>511
そこじゃなくて
未来の出来事は今創造してるから現実と離れてないとか例外がつくでしょ
過去に雨が降っていたことが現実と離れてるっていうのも意味不明だしさ
現実と離れてるの意味をしっかり定義しないと説明としてグズグズってことね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:31:09.42 ID:LOo/IU7o0.net
I researched for the reason with third person shooter no, singular.
It's from historical reasons. Now I know why. Yummy!

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:13.28 ID:RbfvUk9B0.net
>>505
そういうものとして覚えるしかないでしょ
過去形にするか現代形にするかなんて日本人だって直感レベルで使い分けてるんだから

なぜ何の薀蓄も大事だけどね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:15.42 ID:oc34BhaS0.net
>>506
ニュー速みたいなところで学んだらスラングまみれでヤバそう

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:37.37 ID:nYxR2wtO0.net
haveの本来の意味を理解してれば自ずとわかる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:50.04 ID:DkMqdG630.net
>>520
いや、日本人の9割以上はほとんど英語使ってないから大丈夫

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:03.88 ID:/K/urPCf0.net
more
漏れ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:05.06 ID:6F47G0jH0.net
>>504
そういうのって英語ネイティブってどう考えてるんだろうな
ネイティブにとっての英語レベルというのが知りたいわ

日本語だと


ゾマホン → 意思疎通可能なレベル
サンコン
デーブスペクター
ピーターバラカン → 何しゃべっても構わん
白鴎 → 日本人か?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:07.32 ID:vTuQB9z+0.net
>>504
それはそうだけど、Theとかの付け方ってそんなに重要かなと思うんだよね
日本人が「私はそのピアノをひきます」とは言わないわけだし

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:07.78 ID:aJVGKGwSO.net
>>377
なるほど
will powerってのを体得出来た気がする

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:10.97 ID:qmV01AWwi.net
錦織さんに聞いてみろ
何それて言うぞ
習うより慣れろだぜ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:33:15.43 ID:OUI8YzU10.net
冠詞がよく分からん
well(井戸)になぜ「an」がつかないの?
発音的には母音で始まってることにならんの?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:34:01.05 ID:hXc2RSyi0.net
>>523
そうすると効率的なの?
つまり文法書を見ずに英語学習することで効率が上がるということかな
それとも完成度があがるということだろうか

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:34:20.53 ID:RbfvUk9B0.net
>>521
>過去に雨が降っていたことが現実と離れてるっていうのも意味不明だしさ

雨が降っていたという記録が現在存在するっと言い換えればわかると思うけど
現在形になるよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:34:38.49 ID:3lwonZnA0.net
日常生活で困らないレベルの英語力と、
英語で専門用語を駆使して仕事する人では
そらもう全然次元の違う話だよね

これを、ごっちゃにして何かを否定した気になってる奴は
さすがにどうかと思うわ。

いくら戦場で銃弾を撃ちあっても
市役所では就職できないもん

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:35:24.87 ID:TcUEyw7t0.net
>>499
センターは文法力不要な部類だと思うけど

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:37:01.73 ID:3lwonZnA0.net
漫画ドラゴン桜によると
センター英語では自分の知ってる簡単な単語だけで解答するほうが
○は貰えるって言ってたな。

自信のない文章書くくらいなら
より平易に平易に書いた方が良いと

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:37:17.50 ID:hXc2RSyi0.net
>>534
ごめんあんま得意じゃないから礼が駄目だったか
過去ゲイだったことが現実と離れてるの意味が分からん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:37:36.42 ID:NsFdEizs0.net
関係副詞らへんになるとキツイ
in inが正解とかhave haveで正しいとか勘弁して欲しいわ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:38:52.36 ID:JTSRr0Ak0.net
>>532
well を発音記号で表すと /wel/
/w/ は母音でなくて子音な

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:01.34 ID:9Gp7xdvb0.net
>>532
発音記号見れ。頭は子音のw
日本語ならワ行みたいなもんだよ。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:13.69 ID:RbfvUk9B0.net
>>538
雨が降った(今は晴れている)→過去形

この日は雨が降っていた→現在形

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:16.87 ID:3/hxiVT+i.net
>>495
英語の試験はクイズと同じだから

英会話ならそんなの問題ないし慣れたらリズムでそのままtheが付く
ネイティブが付けてるからつられる

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:20.75 ID:TcUEyw7t0.net
>>521
現実的と非現実的 ならいいすか?

現在じゃなくて現実
その人の主観でリアルワールドの世界線から離れなければ現実的

全然難しい事じゃないと思うんだけど

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:33.74 ID:CkJ6kL9A0.net
>>537
それ東大の2次英作とかの話じゃね

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:37.29 ID:ltQ4DVRWi.net
高校で大体の文法は習うとちゃうの?
あとは単語力みたいなイメージだけど
ちなみにトーイックとか受けたことない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:39:58.31 ID:DkMqdG630.net
here we have went

↑これどういう意味?

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:40:08.17 ID:kTWPUVUh0.net
こういうのは感覚的に訳文などを読み比べたり外人が実際にどんな文脈で使ってるかを何度も見かけて経験則で学んでいくもんなんだよ

最終的にまとめるなら>>22になる
ただ大体こういう言い回しをしたいときに完了を使ったら日本語のそれにぴったり近しい表現ができるってメジャーなものさえわかってればいいよ

現在完了そのものは過去から現在の移動する時間軸上の連続した動作を表現するときに使えばいい

大雑把につくりが過去分詞を主語はhaveしているって見た目からしてそうだからな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:40:38.92 ID:dTY04Ulli.net
>>403
私は著作権侵害王になるつもりです

ってなるんだっけそれGoogle翻訳したら

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:40:51.49 ID:3/hxiVT+i.net
>>532
ついでに
よく使うyear と hour も辞書ひくと捗る

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:41:47.27 ID:oT5/YHAa0.net
>>547
それ文法が間違ってるから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:41:51.43 ID:3/hxiVT+i.net
>>547
ここ!私来たことあるゥ〜

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:41:57.64 ID:NsFdEizs0.net
>>537
高卒の自己紹介じゃねぇか

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:42:08.69 ID:/leVCZl00.net
>>549
グーグル訳は糞だからな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:42:27.12 ID:u3xU3ZFM0.net
SVOとかの時点でもう意味不明だった
よく使う英会話だけ覚えて留学いったけど文法はずっと最低点とってた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:42:34.88 ID:H3Nu9Me20.net
いちいち名前付けて分類するから意味わからんのじゃないの
日本語の何気なく使ってる文法だって
こうやってそれぞれの名称で分類したらよく分からないと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:43:37.74 ID:hXc2RSyi0.net
>>544
駄目
なぜかというとその過程から正解を導き出せないから
過去が非現実で現在が現実
そう定義すれば良いけどそれ以外の例に対応できない
定義を広げる必要がある

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:44:46.90 ID:vQAncGsu0.net
現在完了形とか言うちょっと哲学っぽい日本語が一番の原因だと思うわ
もう少し誰もがしっくり来る呼び名考えたらノーベル賞モン

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:45:17.57 ID:dTY04Ulli.net
>>529
超重要だよ
a/anかtheかで全然ニュアンスが違う。

theは「話者に個体が特定できる」もの、
a/anは「話者に個体が特定出来ないもの」をさす。

一文だけではあまり違いがなくても、
会話や文の流れでは非常に重要。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:45:28.42 ID:TcUEyw7t0.net
>>528
文法より発音でわけられてると感じる
というかリアルに理解可能か不可能かが別れるんだと思う

ローマ字っぽい発音で必ず母音つけちゃう人とか
音節の数も変わっちゃうし無理ゲー

非ネイティブが多いからか文法のミスには許容的だと思う

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:45:59.69 ID:e0d07P5d0.net
日本人はa/an/theをゴミだと思ってるからな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:46:42.88 ID:oT5/YHAa0.net
>>547
ここ!ここ来たことあるわ!
という意味なら
Here! I've been here before!

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:47:14.95 ID:hXc2RSyi0.net
>>542
今と同じ天気なら現実で
今と違う天気なら非現実っていうのがまた難しいんだよな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:47:26.35 ID:0FE/laRM0.net
何が分からないのかが分からない(小並感)

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:01.52 ID:lGnBzVbk0.net
文法とは全然関係ないんだけど
アメリカがバスケのワールドカップで優勝したことを伝える今日のESPNの見出しが
Red, White, Blue, And Gold ってやつなんだ
上手いこと言うなあとは思うけど自分の感覚からは絶対出てこない
洒落やらジョークやら侮辱やら皮肉を生み出す根っ子の部分は
たとえ表現として外国語を使っていてもどうしても日本語と日本文化に引っ張られちゃう

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:11.22 ID:kTWPUVUh0.net
>>532
子音のWとYの存在をまず学習するべき

とにかくワって言葉をひたすら口にだしてみ。そしてワとアの違いはどこにあるのかに気づけ。
口の形をとがらせたりして モワァ っとした空気の流れを作ってはじめて ア→ワ になるわけ

それがW+Aってこと。 Yも同じ ユ ユ ヨ あたりと アウオ を比べろ。 どうしたら ヤ ユ ヨになってしまうのか
その原因が子音のYだ。

そしてYearとearの違いもそれでわかるようになる。YearはY+earなんだよ ヤィイアー とか ユァイアーってこと。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:14.72 ID:ISPA6ecZ0.net
>>512
その喩えは違うな
非ネイティブがする英語の文法の勉強は
スポーツで言えば各種テクニックや戦術そのもの
文法で文を作ったり理解する事が出来る(そこから英作文や音読やリスニングで実際に使えるようにする)

文法を学ばず英会話をするのはサッカーで言えば
一般的な小学生のサッカーのように団子サッカーをするようなもの
それで上手くなる人も一部にはいるだろうけど多くの人には無理
テクニックや戦術を学んだ方が上手くなれる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:15.29 ID:3lwonZnA0.net
嫌儲にポルトガル語マスターは居ないのか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:16.84 ID:HV9zhR8B0.net
音声入力でリアルタイムに翻訳するアプリまだ?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:49:19.43 ID:5R/EJORp0.net
文法なんて結局文型に収束するだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:49:22.35 ID:6F47G0jH0.net
>>543
中学英語って結構理屈は飛ばしている気がする
とりあえずよくわからんけどtheがつくって方向性でよいと思うんだけどね
現在完了も基本的な用法とjustやyetやeverをよくわからないけど
ワンセットでついてくるってのを覚えて、
それなりに的確に使っていた気がするが
高校英語がよくないのだろうか・・・

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:49:47.04 ID:o4vidA9g0.net
>>568
ブラジルに1年住んでて結局喋れるようにならなかった

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:50:19.55 ID:vTuQB9z+0.net
>>559
そういうのは日本語では曖昧だからねえ
難しいんだよなあ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:51:41.45 ID:RbfvUk9B0.net
>>563
単純に向こうの人たちの頭の中で雨降ってないけど前は雨だったなあって時は
過去形にして、
雨が降っていたという過去の記録を言いたいときは現在形にしているだけ
理屈で考えすぎ
向こうの人間の思考を理解しないと

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:51:51.20 ID:6F47G0jH0.net
むしろ楽天社員に興味がある

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:52:04.28 ID:/leVCZl00.net
私は兄弟がいる。←単数か複数かわからない欠陥言語

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:52:42.21 ID:J+2bfZlQi.net
>>558
過去現在に関係あるよ形
メチャ過去チョイ過去に関係あるよ形

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:53:31.75 ID:kTWPUVUh0.net
>>571
彼が言ってるとおり耳を使って学習しないから日本人は英語ができない
例えば変な日本語使ってるやつがいたらネトウヨはこいつチョンだろって決め付けるよくある流れがあるとするだろ?
それはなぜ変な日本語って判断するかというと脳みそのなかのデータベースで文法とかぬきに経験というか過去のデータにそんな言い回しはないって文字通り判断してるにすぎんのだよ
それには聴覚での情報記憶、実際に口に出して「やっぱこんな日本語聞いたことねーわ」っていう参照のされ方もしてる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:53:38.58 ID:m0Xu10VE0.net
>>536
長文は余裕だったけど文法の所全くわからなかったけどな
穴埋めでここ埋めろって言われたら難しいけど英訳しろだったら意味が通るくらいには書けるって感じかな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:53:44.69 ID:hXc2RSyi0.net
>>569
語順が違うと駄目だし文脈で役が違うしで原理的に無理なんじゃない?
外資系企業の講演とかで同時通訳つけてるけど
稚拙なリスニング力でも英語のがよかったりするしな
やるとしたら講演してるひとの頭になんかつけて話そうと思ってることを解析するとかなのかね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:54:01.54 ID:TcUEyw7t0.net
>>557
意味わからんこと言ってるなと思ったら>>409からの流れかよ
一般的な過去形と広義の過去形と合わせて考えれば十分に理解可能だろ
お前みたいに突き詰める人って語学あんまり向いてないよ
英語学とかならいいんだろうけど

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:54:36.19 ID:OoWvw2sM0.net
netouyo horuhoru chusei japland haha

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:55:37.07 ID:KWf0tlD90.net
>>529
I play (the) piano. はちょっと特殊で、英国英語と米国英語で違いがあるのと
米国英語でもtheをつけた方がすんなり来るときとそうでないときがある。
http://www.antimoon.com/forum/t6047.htm とかどうぞ。

でも一般論としてthe/a/冠詞なしの違いって、日本語での格助詞の使い方の違いに
匹敵するほど、間違えたときの違和感が大きくなるものが多いと思う

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:56:37.63 ID:CZRbZN4S0.net
文法の理解が日本語だからいかんのだよ
まずは言葉を覚えてからある程度喋れるようになって初めて文法を学ぶといいよ
そこで初めてなるほどってなる
アメリカ人なんて2歳でアメリカ英語喋ってんだぜ
ちなみに俺は喋れるけどまともに書けん・・・

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:57:01.91 ID:DkMqdG630.net
>>572
電波少年のあいつら何ヶ月かでポルトガル語ペラペラだったぞ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:58:45.09 ID:6F47G0jH0.net
>>578
自分でも白鴎が最上位にあるのがへんに思ったわ
話す内容でいうと、デーブスペクターやピーターバラカンが遥かに高度だと思うけど、
印象は違うもんだな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:58:53.31 ID:TcUEyw7t0.net
>>569
LINEの英語通訳に音声入力でいけるんちゃうか
精度はあまり期待しない方がいいと思うが

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:58:54.64 ID:/leVCZl00.net
>>582
Netouyo is proud of medirval Japan.

とかどうだろう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:59:06.79 ID:hXc2RSyi0.net
>>574
今英語の説明方法だからどのように理屈化すべきかという話なんじゃないの?
単純にって言われても単純な操作でそれが取り出せないんだよ
なんで前は雨だったなあが非現実的ことなのかが分からん

>向こうの人間の思考を理解しないと
それをしないといけない時点で教え方としてどうなのって思うけど

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:59:53.18 ID:kTWPUVUh0.net
>>529
全然違う。pianoにtheをつけなくていい場合は play pianoまでが一つの動詞みたいな扱いで相手に伝える時問題がない場合だ
ピアノ演奏する みたいなもん
そのピアノを演奏する/奏でる とは全く用いる文脈が違う

play music on piano と the piano もまた違ってくるだろう

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:06.22 ID:CkJ6kL9A0.net
>>588
英検3級の俺が見ても意味わからん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:22.26 ID:5R/EJORp0.net
こないだ中学生にwe can play tennis tomorrow.教えるの苦労した

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:00:24.40 ID:qAOX0ZCY0.net
現在完了とか現在完了進行形はまだ理解できたが、
仮定法が解らなかった。

結局盲目的に I wish I were a bird とか例文記憶で乗り切った

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:01:00.06 ID:H9Jf+IjR0.net
in at with on to for
この辺の単語でどれを使うか悩む

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:01:30.81 ID:DkMqdG630.net
ラップとかかっこ良く喋りたい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:01:46.58 ID:+NIdFSKb0.net
>>529
「リンゴあるから食べていいよ」← 英語話者だとどこに何個あるかが気(問題)になってしまう
逆に日本人は単にbrother/sister/siblingとか言われると兄/弟/姉/妹かが気になってしまう
感覚の問題もあるので「そういう物」として受け入れないとダメな事は互いに多いかも

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:02:35.42 ID:hXc2RSyi0.net
>>581
突き詰めなくてもよくてもっと低レベルでもいいから
現実的/非現実的の分類によって過去形を使う使わないって言う感覚を知りたいだけなんだよ
そのためにはこれは現実的でこれは非現実的だという分類を自分でできないと駄目でしょ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:03:19.91 ID:7CFJx4rM0.net
>>584
日本語でもなるほどと分かる人も少なく無いんだけどな
あと母国語と外国語を出来るようになる方法は違うぞ

>>585
ペラペラじゃ無く片言だけどな
でも片言でも使う必要がありどんどん使っていた

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:03:33.23 ID:Toqnnlxl0.net
(´・ω・`)大雑把に単語の意味を覚えるのがこつやで

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:03:40.22 ID:TcUEyw7t0.net
>>579
あれ熟語覚えれば半分くらいは瞬殺やで
残りは雰囲気でw
配点も少ないしw

ほぼ満点だったけど塾講のバイトで参考書見たときに
文法をほとんど理解してなかったことに気づいたわw

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:04:23.10 ID:RbfvUk9B0.net
>>533
何が効率的かは英語はコミュニケーションツールだと理解して
相手がどういう意図でどういう考え方をしているのかを理解すれば答えはみえてくると
思うよ

英語を物理や数学のように捉えて理屈どおりじゃないとだめってなると正直いつまでたっても
身につかないと思う

文法が英語学習に必要かどうかってのも文法を身につけることで正しく相手に伝えるスキルが
上達するから必要になる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:04:51.41 ID:DkMqdG630.net
>>599
君がほぼ99%正解、単語さえわかれば文法はたいがいたいがいでいい

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:06:30.00 ID:RbfvUk9B0.net
>>597
慣れるしかない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:06:31.58 ID:zK8etcah0.net
文法より発音のが問題だ
自分の片言の英語喋ってて恥ずかしいわ
もっと流暢に喋れないものか

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:06:39.89 ID:AfD2Rmls0.net
>>565
日本だって親父ギャグみたいのあるから

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:06:49.25 ID:J+2bfZlQi.net
家庭教師の時一番理屈で教えるのに白旗あげたのが
be動詞

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:07:37.92 ID:DkMqdG630.net
be away
ラップで覚えた

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:07:54.39 ID:sPNs5pY50.net
現在完了は名前が悪いよなw

完全な過去形はストーリーを語るような響きがあると理解すると良い
だから現実感も薄れる

時間的には過去であるんだけども、その事実を強調したい時は完了形だ
だからニュース記事はリードだけ完了形

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:07:55.06 ID:kTWPUVUh0.net
実際に外人とチャットとかしてひたすら経験つんで、ある程度何言ってるかわかってくると
こういうシチュエーションではこう言えばいいんだなってわかってくるんだよ

ガキが凄い勢いで言語を学習するのはこのおかげ、真似するのがうまいんだよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:08:33.74 ID:PKUtHoMI0.net
>>10
これマジ?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:11.13 ID:7Cmb8Pht0.net
>>593
基本は非現実のことについて時制一個ずらすってだけ
現在のことに関する仮定は過去形、過去に関する仮定は過去完了形
ただwishなど動詞の目的語になる名詞節に関しては文の本動詞と同時点かそれより前かで過去と過去完了を
使い分けるので注意ってことくらいかね

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:18.08 ID:AfD2Rmls0.net
>>576
I have a brother. ←兄なのか弟なのかわからない欠陥言語

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:21.78 ID:hXc2RSyi0.net
>>603
しかるにこれが分かれば云々は嘘ということ?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:09:53.88 ID:BE2AYLBmi.net
>>593
wereが出てくる時点でなんじゃこりゃ!って思うでしょ?
それが仮定法なんだよ。

わざと時制をズラしてあれ?今現在形使ってたのにいきなり過去形?ああ、仮の話かっていうふうに気づかせるシステム

わざわざこれ仮の話ね、って言わなくても時制を狂わすことで仮定の話をしてますよーって見せかけてるだけだよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:10:51.87 ID:5R/EJORp0.net
ある程度の単語わかれば最低限はいいとは思う
わからなかったら調べればいいんだし

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:00.46 ID:HoO2Ejrs0.net
I'm proud to have won 1st prize

訳してみ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:09.49 ID:u8pohIC00.net
I finished now.

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:16.89 ID:TcUEyw7t0.net
>>573
名詞には「例の」か「とある」を必ず付けないといかんと思っとけばいいんじゃね?
物質名詞とか固有名詞には不要だったりしてもうちょいめんどいけど

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:11:38.78 ID:AK/rQYj40.net
現在完了は現在のことを指す
ある過去があっての(無くても)現在

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:07.11 ID:CpHHSsIW0.net
どうやって高校入ったんだよw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:10.68 ID:85D99zEa0.net
そこらの教材て I〜 you〜 とか会話っぽい例文ばっかりでwebサイトとかゲームの英文読みたい時にあんまり役に立たないんだけど
そういう部分強化できるniceなのあったらtell me

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:19.04 ID:AfD2Rmls0.net
>>588
Netouyo or Japanese net extreme right stick to medieval Japan.

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:35.68 ID:PKUtHoMI0.net
ゲームの英語強くなりたいなあ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:53.67 ID:kTWPUVUh0.net
>>616
この場合は形式上 to のあとに過去形直接おけないからそうなってるにすぎん

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:13:21.80 ID:/leVCZl00.net
>>615
難しい単語はわからないってわかるからいいけど
英熟語は間違った解釈してることがあるのが怖い

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:13:24.28 ID:sPNs5pY50.net
>>597
そもそも過去形は現実味が薄いんだよ
「お話」っぽくなるの
これは英語に限った話じゃなくて、近隣のヨーロッパの言語では更に進んで、口語では殆ど過去形を使わなくなった
過去形自体が文語の域に属する扱い

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:14:19.34 ID:PKUtHoMI0.net
Amazonで安かったから買った英語版CIV3
いちいち訳しながらやったから相当苦労したが
あの程度の英語ならこつ掴めばわかりそう

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:14:43.59 ID:J+2bfZlQi.net
>>626
中国語も過去形ないと聞きました

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:14:50.19 ID:HKismwYv0.net
>>409
これわかりやすいかも。
ドイツ語だけど、過去の出来事も日時を指定してれば現在形でもいいって言われた

10年前に同時多発テロが起き(る)
そのときに多数の犠牲者が出て(いる)

そのときは「???」ってなったけど、よく考えたら、日本語でもそうかもね。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:15:27.02 ID:u3xU3ZFM0.net
>>592
やばいオレわからんw
Willがなんではいってないんだ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:15:30.50 ID:wkPJpzOK0.net
英語の名詞・動詞・形容詞の区別すらつかないんだが、どうすればいんだ?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:15:54.66 ID:kTWPUVUh0.net
>>626
過去形は現在から距離がある、みたいな感覚があるってよく英語についてぐぐってると耳にするきがするわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:15:54.97 ID:DkMqdG630.net
オールレディーえばーねばーしんすなう
時制定義の単語いっぱいあるから文法きにしなくてよいが正解

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:16:48.38 ID:dWLzZrZR0.net
ここで講釈たれてる英語学的な説明は実際あんまり意味がない
ネイティブはそんなこと考えてないから

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:17:11.47 ID:RbfvUk9B0.net
>>613
うそにはなってないと思うけど

いったい何にいまだに疑問をまだ持ってるのかわからない
英語を物理のように本質がある学問だと思ってない?

普段英語に触れてない人が
感覚を理解するレベルになるにはそういう英語特有の思考に慣れるしかないよ

>>563もなぜ?じゃなくてそういうものだと思うしかないとしか言いようがない
今雨が降っていない→現実じゃない
雨が降っているという記録を持っている→記録を持っているという現実

これ以上の説明があるのか

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:17:56.03 ID:PH5MxTTh0.net
>>630
We'll be able to tennis tomorrow.
でもいいよ
Can より少し堅い表現だけど

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:14.84 ID:/leVCZl00.net
>>628
マンダリンだと了を語尾に付けるだけだな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:58.86 ID:2ZZQV+zS0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81XCJ1ujgUL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71KZDuPygAL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/91b50ve6q7L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n1Fs7B9aL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71ef4Oj%2ButL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51o-4rGNSyL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/7128L4zpzVL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81zalS4G3AL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51IxwcIEI6L.jpg

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:19:22.62 ID:PH5MxTTh0.net
>>636
× We'll be able to tennis tomorrow.
○ We'll be able to play tennis tomorrow.

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:19:42.14 ID:7Cmb8Pht0.net
>>636
(日程などの都合が良くて)明日テニスが出来る
みたいな意味なのか?

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:19:48.17 ID:UuzU9We80.net
This has been a pen.
っつーとどうなんだっけ?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:19:53.22 ID:sPNs5pY50.net
>>632
現在からってだけじゃなくて、I wanted toみたいに、直接言ったら強すぎる要求を和らげるのにも使われる
「現実から」距離がある

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:20:39.92 ID:sPNs5pY50.net
>>641
ハイプリエステスが化けてでもいたのかそれ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:21:14.35 ID:/leVCZl00.net
>>641
それ文法上あってるのか?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:21:46.51 ID:6F47G0jH0.net
「ように なります。」

1.自動詞 / 可能動詞   辞書形
状態condition・能力abilityの 変化change
およげるように なりました 。

2.他動詞 辞書形
社会the worldの 変化change
がいこくじんも すしを たべるように なりました。

http://study.u-biq.org/53.html

日本語もこんな風に考えると訳が分からなくなるなw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:09.20 ID:RbfvUk9B0.net
>>589
>なんで前は雨だったなあが非現実的ことなのかが分からん

今は雨が降っていないから現実的じゃないと判断しているということ
理屈じゃなくてそういうことなんだよ

さっきは雨だった(今は雨じゃない→現実との距離)→過去形
この今は雨じゃないけど雨だったよねって気持ちをも
含まれている

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:27.87 ID:dWLzZrZR0.net
>>642
その現実から云々って説明に何の意味があるんだ
要求を和らげるなんて中学生でも知ってることだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:42.43 ID:FFnet2ig0.net
最初から全部見たけど、頭のいい奴とアホの差が極端なスレだなw
お前ら頭けっこういいんだろうけど、馬鹿に教えるのへたくそ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:22:52.61 ID:kTWPUVUh0.net
>>642
遠まわしな言い方っていう日本語にも通じるからな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:23:23.95 ID:JA7Ovx5o0.net
>>644
文法「は」合ってるよ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:24:52.32 ID:KAESALPX0.net
I was gey.の意味がわからん
今もゲイならI'm gey.でよくね
ゲイは直るものじゃないのになんでなんだろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:25:01.30 ID:UuzU9We80.net
>>643
>>644
待ちがってんのかね?
isをhave beenに変えただけだけど

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:26:17.58 ID:TcUEyw7t0.net
>>597
基本義が「現実、今現在の事実との距離感や否定を表す」で
その用法として

(1)一般的な時制の過去形
時間的距離感と暗に現在はそうではない事を表すために使う

(2)仮定法過去やCould/Would you〜?の過去形
リアルワールドと妄想ワールドの距離感を表すために使う

これであかんか?
どっちも日本語にもある感覚だからわかりやすいと思うんだけど

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:26:43.28 ID:sPNs5pY50.net
>>652
間違ってるって言うか単にナンセンスだろw
なんだよペン「だった」ってw
今なんなんだよw

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:28:02.22 ID:kTWPUVUh0.net
いや逆だろう
http://japanese.stackexchange.com/

こういうサイト常に普段から見てるけど日本語学習者の外人の書き込みも参考になるし
そもそも感覚的に濫用してた日本語を学びなおすのにも有用だとおもうけどな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:28:47.71 ID:kTWPUVUh0.net
>>655 was a reply to >>645

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:29:55.84 ID:J+2bfZlQi.net
>>641
これはずっとペンです。
でも…、

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:30:09.25 ID:gfTOTJ2/i.net
>>123
haveは「有る」
beは「である」

なんじゃないかと思う

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:30:15.30 ID:sPNs5pY50.net
>>651
その会見自体は聞いたことないが、要するに離婚の説明で話してたんだから、
「結婚してたんだけど、実は(それと同時に)ゲイだったんだ」ってことだろ
過去形=過去にしか起こってないことではない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:30:25.36 ID:kTWPUVUh0.net
>>643
俺も何か変化でもしてるのかっていう文脈しか思い浮かばないわw

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:31:20.67 ID:TcUEyw7t0.net
>>641
「これは、今もペンである」かなwww

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:32:13.13 ID:dWLzZrZR0.net
>>653
質問の答になってないし
過去形か現在形の0か1かしかないのに距離感と言われてもね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:32:16.92 ID:u3xU3ZFM0.net
>>659
結婚して数ヶ月?ぐらいしての会見w
たしか週刊誌に有森の旦那はゲイだったみたいなかんじですっぱ抜かれた

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:32:23.83 ID:UuzU9We80.net
>>654
リサイクルあるから文章としてはあり得そうな気がするが
英語だとある程度表現が決まってるのが面倒だわ

日本語だとわざと常態を崩して楽しむ面もあるのにな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:33:10.38 ID:TPf8yPq40.net
>>630
現在形は別に未来でも使えるから
現在形って言葉に騙されてるけど本来は「いつも変わらない」形って言ったほうが正しい

The bank opens at 9:00
でも
The bank opens at9:00 tomorrow
でも普通、銀行は9時に開くもんだからこれでもおkってこと

>>636のようにはっきり予定としてやることになっている場合はこれでもおk

助動詞なんてのは所詮は話しての気持ちだから可能性があるって気持ちならcanだしやろうとって意思がるならWillを使う。
こまかな意味を無視すればどっちも同じこと言ってる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:34:17.06 ID:CZRbZN4S0.net
>>598
そらそうだよ
中学からの教科書は実によくできてる
あれで分からなければちょいと微妙なのはわかる
でも文法がどうのこうのいう奴は結局放り込まなきゃいかん気がする
それと例えを理解してくれよ
俺が言ってるのは2歳でえいご話せるんだから大人のお前もできるでしょっていう自己啓発だなw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:34:29.20 ID:sPNs5pY50.net
>>664
リサイクルならThis was a pen.の方がしっくり来るな
完了形だと今まさに吃驚するような変化を遂げたみたいだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:00.83 ID:fJyfkVimi.net
英語だけでレスするスレとかできればいい勉強になるとおもう

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:12.94 ID:/6lFVR7z0.net
過去形と過去進行形と過去完了(継続)の違いがよく分からん
過去形はただの写真で過去完了が動画、過去進行形が動画の中の1コマって感じで良いのか?

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:24.11 ID:gfTOTJ2/i.net
過去分詞って形容詞とどう違うの
同じじゃね?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:35.06 ID:dWLzZrZR0.net
>>668
昔は英語板にあったよ。最近は行ってないから知らんが
まあそんなとこ行くより海外の掲示板使ったほうがマシだが

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:40.73 ID:vWCoElCg0.net
>>663
有森と結婚した結果ゲイじゃなくなったんだろう

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:42.96 ID:7Cmb8Pht0.net
英語スレって必ずチェックしてるけど今回は伸びがいいな
中学文法をスレタイの釣り針にするといいのか

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:37:16.13 ID:kTWPUVUh0.net
>>670
だから上のほうで be と have は似たようなもんって言ってる人もいるくらいだからな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:38:35.83 ID:o4vidA9g0.net
>>670
Excited とexciting じゃ全然違うじゃん
これ混同して使ってる人が多い
素直に日本語で言えばいいのに

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:03.88 ID:TPf8yPq40.net
>>670
働きは形容詞って間違ってないよ
ただ動詞の意味を引き継いで、他動詞だったら受け身、自動詞だったら完了の意味がつくけどね
準動詞はちょっとややこしいよね

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:20.64 ID:UuzU9We80.net
>>667
そういうもんなのか
やっぱりわからん

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:20.68 ID:KWf0tlD90.net
いま初歩の英語を勉強中の学生には勧められないけど
一通り基礎をやった人にはこういうのもお勧め
http://www.reddit.com/r/LearnJapanese/
日本語を勉強している外国人がどんなところに躓いているかがわかって面白い

で、しばらく前から見てて思った感想は、やっぱり最初に文法をきちっとやった方がいいということ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:24.27 ID:7Cmb8Pht0.net
>>670
動詞の性質を残しているからgivenなんかは目的語取れる

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:55.86 ID:dWLzZrZR0.net
>>675
カタカナ語の品詞を気にするとかナンセンス

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:40:49.72 ID:kTWPUVUh0.net
>>677
完了に見えるからね
よくゲームの解説実況ログなんかでは主語は〜しました って出るんだけどほぼ全部完了系

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:41:21.65 ID:LCeuqO4f0.net
向こうの黒人だって不完全ながら英語を使って生きているんだ
高卒程度の人間が喋られないと思うな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:42:11.99 ID:kTWPUVUh0.net
>>680
は?何言ってんだこいつ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:42:32.40 ID:AK/rQYj40.net
>>669
過去完了なんて時制のズレ(過去とそのさらに過去)を表すか、過去での状態の中断を示唆する以外使わんよ
あと過去の仮定だが消えつつある

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:43:45.03 ID:o4vidA9g0.net
>>680
いやエキサイティングしていますとか言ってたら流石に気になるよ
あとlet'sの後に動名詞付けたりとか

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:45:06.95 ID:BUhLisbL0.net
英語文法最大の謎は未来形が一番の謎ということはあんま知られてないな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:45:15.52 ID:kTWPUVUh0.net
>>685
にんじゃがいっますー

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:45:26.74 ID:dWLzZrZR0.net
>>685
気になる奴は英語かぶれの馬鹿

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:09.13 ID:y7I+9chU0.net
スワヒリ語ほぼ完璧に話せるけど英語なんて死ぬほど簡単だぞ
ただ簡単だけど未だに説明出来ない部分がある

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:33.60 ID:J+2bfZlQi.net
>>685
でも
私は今エキサイティッドしてます
とか日本語で言われたらもっと気になるやん

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:34.32 ID:7Cmb8Pht0.net
昔「新感覚キーワードで英会話」みたいなタイトルのNHKの番組見てたんだが
完了形の意味は「過去に起こったことの影響が現在に残っている」ということで統一的に説明がつくそうだ
なので
I ate breakfast. →今は満腹ではない
I've eaten breakfast.→今は満腹
みたいな違いが出るとか

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:42.87 ID:sPNs5pY50.net
>>669
ひとつひとつで考えない方が良い
When I was thinking about a man, who had kicked at me in the street, someone knocked on my door.
こんな感じのストーリーを語るための時制だとまとめて覚えろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:47:10.29 ID:LCeuqO4f0.net
俺以外黒人の事を出している奴が居なくて驚いた
英語を習っている奴等を元気づけるのに一番の言葉だと思っていたがそうでもないのか

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:47:28.07 ID:UuzU9We80.net
>>681
なるほど実況で使うのか
英語でメール書くだけなら過去形だけ使ってりゃ良さそうだな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:47:49.62 ID:7Cmb8Pht0.net
>>685
Let's fighting love

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:48:30.08 ID:CZRbZN4S0.net
>>688
言っちゃ悪いけどちょっとわかる

英語圏以外のヨーロッパのやつと話すと俺よりいい加減でウケるわ
それでも我が国は日本人は英語ができねえとかいう奴いるから意味が分からん
ドイツやフランスやイタリアなんて日本と同じくらい通じない

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:22.33 ID:o4vidA9g0.net
>>690
ワクワクしています
とか興奮しています
でいいんだよ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:25.07 ID:7Cmb8Pht0.net
>>693
黒人英語は発音上でもtheをダで代用できることを教えてくれるな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:41.37 ID:TcUEyw7t0.net
>>662
質問ってどれよw

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:49:56.44 ID:kTWPUVUh0.net
>>691
まぁ俺が中学生だったときは確かにどっちも「食べた」じゃん。何なの?死ぬの?って戸惑った覚えはある。確かに

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:50:50.31 ID:dWLzZrZR0.net
>>700
普通に今満腹でも過去形で良いよ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:51:29.73 ID:TPf8yPq40.net
>>683
ほっとけ、ネイティブでも無いくせに英語から逃げてる奴はだいたい
ネイティブがーっていうことでごまかしてるだけだから

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:00.70 ID:PJXt2dcd0.net
時制の一致ガーとか考えるのはすごく学問っぽくて勉強してる気になるけど
逆に語学っぽくないよな
一瞬で文型考えて単語とか文法上正しく直して発音するとか無理ゲー

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:16.04 ID:CBI9qinn0.net
最近英語勉強スレがよく立つけど、どっかの業者でも入ってんの?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:29.53 ID:KWf0tlD90.net
>>693
それって >>682 のことか?

「大阪人だって不完全ながら日本語を使って生きている」
ほどではないけれども変な発言であることは間違いないな

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:52:41.75 ID:gfTOTJ2/i.net
2時間も待ったわよ!プンプン

I have waited you for 2時間
と完了形になるのがよくわからん
まだ今も待ってるみたいじゃないか

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:53:09.08 ID:kTWPUVUh0.net
>>694
でも for 期間 とかついてたら明らかに継続でずっと一本のペンだった(化けていた、などの文脈でありうる?)ってなるし
完了より俺はぱっと見継続に見えるけど経験則としか言えない。元が主語 is a pen だというならなおさら

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:53:11.87 ID:x2mT7+wX0.net
have gottenとhave gotの違いってなんや
文法的には前者が正しそうだが

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:22.00 ID:PGQIHymB0.net
>>693
日本人はその不完全な英語すら使おうとしないチキン

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:25.93 ID:ymJ1lQHf0.net
>>567
スポーツで例えるなら尚更基礎的な身体感覚がないとダメだよね
音読とリスニングで感覚を身につけてから細かい理論を学んだ方がいいでしょ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:33.25 ID:sPNs5pY50.net
>>708
getの過去分詞としてgotを採用するかgottenを採用するかの違い

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:54.12 ID:DkMqdG630.net
>>706
今も待ってる場合はwaitingになるだろ
完了で終わってるときは続いてない

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:54:55.49 ID:b5aMpymE0.net
>>706
今も待ってるならI've been waiting for you.になるんでないの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:55:45.54 ID:kTWPUVUh0.net
>>701
そりゃストーリーや文脈次第だけど彼の言いたいことは理解できる
別に必ず満腹ではないということを暗に示すわけじゃないが、差別化するなら文脈次第でああなるということだ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:55:59.69 ID:1rceX/oo0.net
どうやったら長文スラスラ読めるようになるのか教えろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:56:39.19 ID:7Cmb8Pht0.net
日本の英語教育に欠けてるのは瞬発力だと思うんだよな
外人と会話すると中1レベルの文がスッとでなくてビビった

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:56:58.44 ID:CcSI5riU0.net
>>706の不満はわかる
このスレで過去進行形や現在進行形との対比で完了形を説明してるレスほとんどないからな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:57:25.05 ID:DkMqdG630.net
あとforのあとユーつけるケース多いから時間の前はアバウトがいいと思うわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:57:44.94 ID:97mPPTuf0.net
お前ら英文の暗記から逃げたいだけだろ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:57:49.43 ID:t+r2xr5t0.net
>>715
量をこなすしかない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:58:19.20 ID:kTWPUVUh0.net
>>708
単に方言とから抜き言葉みたいなもん
その地域地域でそもそも言わない言葉や聴きなれない言葉ってのが英語はかなりの数に存在する

俺の地域ではそんなこといわねーよ、貧民乙。みたいな流れは実際ある

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:58:28.20 ID:sPNs5pY50.net
>>715
動詞を意識してピックアップしてみるのがオススメ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:58:41.20 ID:9qm8/Ojd0.net
糞底辺非正規だし来年ためたお金で半年くらい語学留学しようと思うんだけど
最低限日本でやってから行ったほうがいいのって何がある?
とりあえず瞬間英作文とGrammar in Useとみるみる音読パッケージってやつをやっていこうと思ってる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:00:25.92 ID:9l9Ojqg10.net
現在完了形とか文法用語で覚えるから出来なくなる。
「〜したことある」と覚えれば良い

英語話せない人は大体コレ。あと青森駅前のの店、看板は
May I Help You! では無くて、Welcomeな。

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:07.01 ID:TcUEyw7t0.net
>>715
まずは全訳をさらっと見てから3回くらい繰り返し音読する練習するといいよ
それもきついようなら段落ごとに
それも無理なら単語か文法が致命的に足りない

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:21.27 ID:40hjrt6Gi.net
>>706
昨日とか過去に起きた2時間ではなく
その場で起きた2時間だから
今の状態に2時間待ったワタシにフォーカスしてる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:25.77 ID:x2mT7+wX0.net
>>711
>>721
過去分詞はgottenで習ったが、どうやらイギリス英語だとgotになるみたいだな
アリシャス

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:01:52.33 ID:7Cmb8Pht0.net
>>723
英会話に限るなら単語を正しい発音で言えることが大事らしい(ガクト談)
文法は中1でなんとかなるからな
CD付の単語帳をモノマネで覚えよう

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:02:14.88 ID:DkMqdG630.net
だいたい、強調してる時制はねバーとかエバーとかシンスついてるから
そこで英文みてどういう時に現在完了とか使ってるか感覚的に覚える方がいい
英人もその曖昧さしってっるから二重に時制を使っってるから親切だお

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:02:35.46 ID:1rceX/oo0.net
>>716
これな
高校程度の文法なら分かる筈なのに外人に道聞かれた時何も言えなかったわ

>>720
多読しつつ精読したほうがいい?
それとも精読用の英文と多読用の英文は分けた方がいい?

>>722
SV、副詞の抜き取り、修飾関係は注意してるわ
無意識レベルにスラスラ読めるようになるためにはやっぱ量なのかな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:02:39.38 ID:3a7g5WL50.net
どうでもいいが、なんかややこしいんだよね完了とか
ネイティブの黒人に、過去が完了してるのでって説明して通じるわけ?
速攻でテイクダウンとられてフルボッコだわ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:03:49.39 ID:1rceX/oo0.net
>>725
先に訳見るのか
段落ごとに英文見て頭の中で訳す→訳確認 じゃダメ?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:04:36.78 ID:40hjrt6Gi.net
>>723
行く前にtoeic750は最低超えるレベルまで上げとかないと
現地で過ごす効率が非常に悪いので行くのはオススメしない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:04:57.06 ID:fdwLUU9I0.net
jap←普通
japper←より悪い
jappest←最悪

比較級はこうやって覚える

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:06:52.34 ID:lsnLh1Bdi.net
>>734
えの素で似たようなネタやってたの思い出した

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:07:13.51 ID:40hjrt6Gi.net
>>734
penis ←ふにゃチン
peniser ←半勃起
pennisest ← フル勃起

俺はえの素からこう教わったぞ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:08:09.65 ID:DkMqdG630.net
日本の受験英語は
イジメと陥れ、騙し、詐欺、貶しを目的とした教材だから
おすすめできないデイリーニュースとかグーグル翻訳の方が
断然おすすめ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:08:29.97 ID:UuzU9We80.net
英語に屁理屈つけるお前には理屈に沿って考えられるドイツ語が向いていると言われたことがある
しかし名詞に性別があると聞いて俺はドイツ語を諦めた

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:09:31.60 ID:uRd5mQxD0.net
>>715
音読

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:10:10.31 ID:DkMqdG630.net
日本の英語は
日本内の階級制度維持が目的
話す事をそもそも目的としては全然ナッシング無いから
じゃッっピストとしては基本受験英語は参考にならない

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:11:21.85 ID:7Cmb8Pht0.net
>>738
ところが現代の標準英語も18世紀の言語学者が理屈で考えて整理(変形)させたものなんだよな
昔は時制も適当でよかったし二重否定もあった

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:11:37.82 ID:1rceX/oo0.net
>>739
脳内音読するわ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:12:47.85 ID:TPf8yPq40.net
>>742
ちゃんと声だして耳から入れないとダメだぞ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:13:32.94 ID:9kpXLE330.net
単語さえ覚えりゃ会話は出来る
文法なんてめちゃくゃでも相手はわかってくれるから適当でいい

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:13:44.45 ID:1rceX/oo0.net
>>743
そうなの?
それだと外でやるのは厳しいな...

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:14:52.79 ID:RbfvUk9B0.net
>>745
車の中

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:15:11.95 ID:DkMqdG630.net
>>744
その単語が英語はすごくおおい
語源がギリシア、ローマ、フランス、ドイツだから
そっちの方が断然大変
基本文法なんてどうとでもなる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:15:43.15 ID:kTWPUVUh0.net
>>742
イメトレも大事だがきちんと体トレーニングしないとスポーツの本番で力なんて発揮できないのと一緒だぞ
ガチで脳みそにデータベースを作って定着させるには極力大量の刺激を用いたほうがいい。いわゆる体が覚えてるってやつだ
実際に口にだして、耳も使って発音の真似をしてみる、研究をする。どうしても無理ならyoutubeあたりで発音をコツを調べる。これが大事

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:17:27.82 ID:1rceX/oo0.net
>>747
科学関係だとアラビア語なんかからも入ってきてるんだよね

>>748
分かった、家では音読するわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:37.02 ID:CBI9qinn0.net
>>747
ある程度レベル上がると単語の量が重要になってくるよね
複雑な言い回しも適切な単語知ってれば短い文で足りるしね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:45.44 ID:hgWDxRzXO.net
現在完了は

1 過去のある時点から現在までどうだったか
2 現在はどうか

の2つをまとめて表す表現。
完了結果継続経験などの分類ももとをたどれば
1と2をまとめてあらわす表現として説明出来る

1により現在完了は期間をあらわすforや過去の一点からの幅を示すsinceと相性がよく
過去の一点をあらわすwhenやyesterdayは完了形と一緒に使えない


この説明は中学英語の範囲での説明で
誰でも説明出来ないと知的障害者認定されるレベルの基本中の基本

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:13.23 ID:0/4xKVON0.net
>>740
記事や論文などの文書の翻訳が主な目的だろ
階級維持とか笑わせる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:23.62 ID:u3xU3ZFM0.net
ライブとリブみたいに使い方によって読み方変わるのが理解できんというかわからん

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:39.70 ID:Pq6ZRufl0.net
ingでおk

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:24:06.64 ID:yOuKWEIE0.net
外人と会議、契約までなら仕事で英語使ってるけど完了形とか意識したことない
とりあえず完了形にしとけば伝わっちゃう
俺みたいなやつが1番ネイティブに近づけないんだろうなと思ってる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:24:35.30 ID:T58JsOMV0.net
>>742
他の人も言ってるが脳内音読はダメだ
声を出して読むのが正解

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:26:28.03 ID:hgWDxRzXO.net
>>755
見栄をはるのもほどほどに
契約で時制のミスはクリティカル

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:28:10.48 ID:7Cmb8Pht0.net
>>753
liveは例外的なのだが
フォニックスって規則があってそれで7割分かる
母音の読み方は長短二種類ある。例えばAは「エイ」と「ア」
まあアルファベット読みと日本語ローマ字読みあるとまず覚えよう(Uならユーとウ)
ほんで長短のどっちの読みを選択するかといえば
語末のeは直前の音節を長くし(name→ネイム)
子音が2つ続くと直前の母音は短音になる(class)

便宜的にカタカナで書いたが発音記号で覚えたほうが勿論いいぞ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:30:07.46 ID:u3xU3ZFM0.net
>>758
フォニックスは聞いたことがある
一度みてみたことあるけどかなり独得というか今まで習ってきた概念?とはかわっちゃうよね
ちょっと抵抗感じてすぐやめたんだけどフォニックスから覚えたほうがいいんだろうか
なんか最近でてきたかんじだよなフォニックス

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:31:44.70 ID:VXfRMlCT0.net
過去形:「〜した(過去)」←今とは切り離されてる。
現在完了:「〜した(過去)」←を現在でも「持っている(have)」という意味。

ネイティブはその過去を「持っている」かどうかで使ってるだけで「完了/経験/継続/結果」なんて意識してない。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:31:53.64 ID:sPNs5pY50.net
>>758
bass

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:04.79 ID:TceZf34k0.net
ここまでまともなレスは
>>187
>>236
>>370
のみか
チョンモメンなのに英語もできないとか悲しすぎるな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:30.75 ID:8yayypHp0.net
>>758
これ見て思い出したけど未だに音節の意味がわからん

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:34:58.76 ID:hgWDxRzXO.net
>>760
過去形と現在完了の違いの説明としてgood

こういうきちんとわかってる人の説明見ると安心する

ざっとスレを見ると目を覆いたくなるような惨状で
日本の英語教育の質の低下に驚きを隠せない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:35:10.99 ID:hXc2RSyi0.net
>>653
別に委員だけど
であるならば現実非現実というくくりはいらないということになるんだよな
過去形を取る言語の共通点が現実非現実っぽいところで
それを厳密に定義できないって言うんならそれは道具足り得ないってこと

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:33.34 ID:40hjrt6Gi.net
>>758
フォニックスは日本の学校教育が導入していないことと試験でイレギュラー発音問題ばっかり出題されて覚えてしまっていて
テストで良い点取るには回り道(最終的には近道なのだが)になってしまうところ

俺はフォニックス後で身につけて良かったと思ってるが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:35.48 ID:PsTCat140.net
錦織「英語?そんなもん勝手に覚えたけど」

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:37:26.85 ID:yssAyMGK0.net
>>763
re-cord 動詞
rec-ord 名詞

わかった?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:38:32.39 ID:Bs0AYXZF0.net
やべえ…もうすっかり覚えてない(´・ω・`)

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:19.62 ID:sPNs5pY50.net
>>768
何言ってんだお前

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:38.06 ID:Ng+y57IC0.net
トイック多分3割もとれない気がするよね(´・ω・`)

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:22.24 ID:hgWDxRzXO.net
現在完了は参考書で現在最もメジャーと言われている
forestにもきちんと書かれてるのにこの惨状

forestは売れてるらしいがきちんと使ってる奴は少ないんだな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:29.66 ID:sPNs5pY50.net
日本人てネイティブの文法書や辞書に一切載ってない独自定義独自解釈を得意げに披露するからくらくらするわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:36.94 ID:9l9Ojqg10.net
必要な人ならともかく、必要のない人が語学やっても
覚えた先から忘れていくか意味ないよ。

欧米人に3人以上友達いるの?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:41.60 ID:8yayypHp0.net
>>768
ごめん、全くわからない

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:05.38 ID:XbEweVpH0.net
>>762
JAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPPU

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:34.86 ID:sPNs5pY50.net
>>772
ネイティブが読むと吹き出すforest

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:04.00 ID:hgWDxRzXO.net
英語スレは伊藤和夫が出てくるようだけど
伊藤和夫をきちんと読みこなせてる奴は少なそうだよな

いまだに色褪せない名著ばかりだが
色褪せさせるほどの参考書が伊藤和夫の死後15年
ほとんど出てきてないって事でもあるんだよな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:07.11 ID:Ng+y57IC0.net
>>772
高校のときはベストアベニュー使ってたわ
ロイヤル英文法ってどうかな?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:29.07 ID:XbEweVpH0.net
>>768
帰れ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:47:09.61 ID:sJJ7CHB70.net
>>732
それで行ける人はそれでいいよ
キツくて取っつけない人は訳見ちゃうといい
苦行になるとモチベ続かないから

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:47:25.57 ID:0Vvi3G5c0.net
>>778
伊藤和夫がちゃんと理解できるなら
受験英語なんて半分寝てても解ける

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:02.29 ID:hgWDxRzXO.net
>>779
ロイヤル英文法は辞書的に使うには良いんじゃないの
あれがどう役に立つかは俺にはわからんけど

網羅的と言えばそうだが、あれを読んで理解出来るなら
ロイヤル英文法要らないんじゃね?とは思うよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:20.19 ID:hXc2RSyi0.net
>>777
なんで?
日本語が読めないから?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:57.76 ID:7Cmb8Pht0.net
>>759
さすがに身構えすぎ
別の板でもフォニックスって言葉を出すとやたら警戒されてなぜかと思ったが
フォニックスで検索してみると胡散臭い教材の広告が多いんだよな
単に綴りの発音規則にすぎないよ
ちなみにオレは学習用英和辞典の付録で覚えた
家にある辞書の最後を見てみ、「つづり字と発音」みたいな項目あるかもしれん

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:49:03.85 ID:mWZOMwoV0.net
現在完了は必ず現在が含まれてるということ
専門卒でも分かる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:50:36.54 ID:LcqzBT7a0.net
>>1
「財布をなくした」

これは今、気付いたら無くなっていたわけで
「何時、何時何分に」無くしたか?なんて分からん。
家を出てから店に着くまでの1時間の「いつか」だ
こういう時は現在完了。

「春が来た」もそれ
何月何日何時何分に来たのか?なんてわからん
気付いたら来ているのが春
だから今気付いたら現在完了

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:00.53 ID:97mPPTuf0.net
高卒なら論文読む必要ないんだからドラマ映画の丸暗記一択だよ
文法は学校でもう十分すぎるほどやってる
ネイティブの高卒目指そうよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:00.73 ID:Afn+fjM40.net
迷ったら過去形使っとけばいいよ
それで全然通じるから

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:17.79 ID:PsTCat140.net
教える方の都合で“英語学”を教えてるからいつまでたっても喋れないんだよね
文法なんてどうでもいいから
ひたすらケーススタディの練習させろ、知りたい奴だけ大学で“英語学”の勉強でもすりゃあいい

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:59.16 ID:u3xU3ZFM0.net
>>766
それがいま学教教育に導入されてる
全国的なものなのか地域レベルなのかはしらんが

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:53:52.69 ID:sPNs5pY50.net
>>784
そう思いたいならそう思ってれば?w
ネイティブの実用的なEnglishじゃなくて、日本人の作った「英語」を一生研究してれば良いよお前みたいなのは

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:54:16.07 ID:sJJ7CHB70.net
>>790
出来ないからなんじゃね?
文法なら型通り教えてればいいから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:54:23.16 ID:yssAyMGK0.net
>>775
単語を母音ごとに区切ったのが音節
間に散在する子音は音が強い方に含めてしまう

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:55:43.12 ID:7Cmb8Pht0.net
下手なうちから減点主義で間違い探しばっかりやってるから萎縮してアウトプットできないんだよな
間違っててもいいからドンドン使って今持ってる知識を瞬発的に出す練習していけばいいのに
っていうと「文法的間違いを永久に固定したままでいいのか」みたいな反論が来るんだが
いつ永久って言ったんだよ、勉強していく中で覚えていけばいいだろと思うんだがこの手のやつとは永遠に噛み合わない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:55:54.82 ID:40hjrt6Gi.net
>>791
マジでか
フォニックスを基本として学び
そのルールから外れるものをイレギュラーとして暗記する
イレギュラーゆえに問われる試験問題を処理する
この流れができれば第二言語習得と英語試験の役割として両立できて良いな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:08.70 ID:DkMqdG630.net
>>793
出来ないとはいえない。
自分は偉いと自尊心保ちたいから
結局、階級維持が目的なんだよー

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:21.58 ID:l9Kd0wVj0.net
高卒なら6年間も勉強してるぞ
普通出来るようになるだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:23.04 ID:Ng+y57IC0.net
>>783
なるほど辞書的にか
参考にしてみます

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:48.47 ID:hXc2RSyi0.net
>>792
こええw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:57:22.99 ID:xZFGJO5P0.net
形見りゃわかるが
過去と現在をいっぺんにあらわしてるだけじゃないか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:57:46.90 ID:tQzWUKGw0.net
ア、I was playing tennis.

イ、I had been playing tennis.

アとイの違いを説明出来たら過去完了進行形はマスター。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:58:58.30 ID:40hjrt6Gi.net
>>801
その辺りが英語圏の人間の効率の良さ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:04:38.58 ID:yssAyMGK0.net
英語みたいにストレスの位置でリズムを取る言語にとっては
音節なんてのはほとんど意味がない

音節が決定的に重要なギリシャ語文法を模倣して英文法が作られてるから音節と言うだけ
「母音」でええのよ「母音」で

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:54.31 ID:/Jujo0aT0.net
>>804
それは極論だわ
もしそうなら英語で韻文が成り立たなくなる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:58.05 ID:QwfkXjN+0.net
>>171
>覚悟完了(過去完了)
I've been 覚悟ed.
>当方に迎撃の用意あり(現在完了)
I'm ready to intercept.
あれ?違うか

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:11:27.63 ID:euSPPj9j0.net
SVOやら何やらから教えるから英語もできないバカが量産されるんだよ
俺も英語全然できなかったが、隣に豪州人一家が引っ越して来て
そこの中学生の娘と意思疎通したいと思うようになってからソコソコ出来るようになった
やっぱPCスキルでもスポーツでも何でもそうだが、エロ方面に転用しようとすると上達が異常に速いわ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:12:20.71 ID:sPNs5pY50.net
>>804
口語だとこれは結構正しい
英語はストレスでリズムを取るから、その間の音節は結構無理矢理なくらい約めたりするからな
このリズムをちゃんと覚えないと、英語を聞くのも喋るのも難しい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:15:47.20 ID:zj3e8lVy0.net
受験英語を文法や解法の暗記と考えてるから、
単語知ってるのに英語を話せないんだよ

英語を學ぶものは論理的思考や解法を研くべし

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:17:03.72 ID:yssAyMGK0.net
>>805
韻文は母音のストレスの配列が問題であって音節関係ないよね
押韻は中国語みたいに声母と韻母で話したほうが合理的であって音節はやはり関係ない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:19:11.66 ID:y9a6nDmJ0.net
>>810
韻文は音節の数が大事

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:20:46.52 ID:+I1c1/xb0.net
する
した
している
していた

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:21:35.20 ID:gbgiGU5ui.net
俺も>>1レベルだったけど
繰り返し勉強しててらだんだん理解出来る様になってきた
あれこれ何だっけ?って所が出てきたら
江川泰一郎の英文法解説ですぐ復習

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:22:59.29 ID:9O9supMP0.net
過去を明示する副詞があったら過去形って教わったわ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:24:05.70 ID:hgWDxRzXO.net
>>807
それ5文型の基本理解が足りてないか
5文型の使い方がわかってない

5文型が最も優れた分類とは全く思わないが
5文型の有用性すら理解できないのは単なる無能

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:24:23.00 ID:rnYpo70a0.net
完了形はあくまで現在形だということがわかればあとは簡単

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:25:45.33 ID:yssAyMGK0.net
>>811
音節の数 = 母音の数
この等式は例外なく成り立つ

詩を語る言葉もやはりギリシャ語のパクリだから英語でも「音節」という言葉を使う
ギリシャ語の詩は母音でなく音節で語らないといけないけど
英語では母音→音節とランクアップしたところで何の情報も増えない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:28:31.67 ID:Ng+y57IC0.net
5文型なつかしいなあ
先生がキチガイみたいにこれは第何文型ですかっていう問題出してきて
別に4でも5でもSVOCってことが分かってりゃいいだろって思ってた

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:30:51.46 ID:TPf8yPq40.net
>>807
会話においてはまったく必要ないってのは同じ意見だけど
基本文型がまったくいらないと思えない
英文を読解する上において

それが無いと使えなくなるような必要な語句(名詞と動詞)と
それが無くても使うのには問題が起きない有っても無くてもかまわない語句(修飾語)
にわける上ではやはり都合がいい

SVOはただのツールであって使うか使わないかは人次第だけど

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:32:32.18 ID:Ng+y57IC0.net
>>817
kneeとかbeeとかはどうなるの?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:36:08.85 ID:3I3G0oTz0.net
>>171
大義(現在完了)

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:16.46 ID:+f73DDvP0.net
ビジホのウォシュレットの説明見たら
和文「操作方法」
英文「operation method」
 
明らかに英文の方が糞長くて欠陥言語という事がわかった

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:40:57.19 ID:OeG1yAal0.net
大卒だが俺も完了形の意味がわからんわ

一応Aランクなんだが

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:41:45.01 ID:FWXN9Fju0.net
英語とか高卒過ぎたら使う機会ない人のほうが多いだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:05.12 ID:yssAyMGK0.net
ウォシュレットの意味不明な英文はどうして社員に一人はいるはずのネイティブに書かせないのか不思議でならない
ネイティブでなくても今はついったーに書いたらフォロワーが無料で訂正してくれるはずだし

>>820
knee も bee も母音は一個だから音節も一個

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:47.35 ID:sPNs5pY50.net
>>171は完全に現在完了と単純現在

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:44:25.73 ID:sPNs5pY50.net
>>822
英訳がくそなだけじゃん
how to useでいいだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:30.76 ID:HQ77hW7D0.net
>>822
いまだに象形文字の出来損ないみたいな表意文字をありがたがってる連中がいるのか

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:48.56 ID:dq53BTYai.net
>>822
日本語は4つ単語
英語は2つ単語
そしてひらがなカタカナ覚えなくていいんだぞ英語は

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:02.81 ID:+f73DDvP0.net
>>825
ビジホの洗面所の蛇口
和文「この水は飲めます」
英文「good to drink」
このくらいはまだしも「this is water」って書いてあるホテルもある

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:48:35.19 ID:HQ77hW7D0.net
>>822
なぜ東アジアのアホどもは画数が多い文字を神聖視するのか

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:48:49.87 ID:mvBIF/bX0.net
英語の前に日本語の文法授業やったほうが良いといつも思う
中1で動詞 形容詞 副詞 とか正確に理解できてないのに
説明も無しにどんどん進んで行くからな 大問題だと思うよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:49:26.43 ID:UjSFX79LO.net
>>829
文字におこすと長くなる
そりゃ小説も分厚くなるって

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:17.41 ID:sPNs5pY50.net
>>832
日本語の文法は小学校でやるだろ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:56.83 ID:kTWPUVUh0.net
>>824
今はネットというものがあってだな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:53:21.53 ID:s/DwiG6Q0.net
喋る時と多読する時は文法を意識しなくていい、勢いが重要
ただ文法はやったほうがいいと思うし、やるなら細かいニュアンスまで気にしてやるべき
ライティングと精読する時は文法意識してって地力を上げてけ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:13.24 ID:UjSFX79LO.net
>>827
英文の取説の叩き台書いてアメリカ人に校正してもらってもそんな風にならないぞ
アメリカ人って頭悪いんだと思う

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:23.76 ID:7Cmb8Pht0.net
>>813
江川泰一郎は読みやすいよな
ちょっとユーモアもあるしメガフェップスまで載せてくれる
ロイヤルじゃこうはいかない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:51.85 ID:5XjEhjwt0.net
人間が、物事を認識し、現実・現在と思う物の真実は、
視覚、聴覚などからの過去の情報が伝達された後の反射による行動であり、
それを更に伝達された後に、過去に視覚し聴覚した結果を、蓄積された曖昧な記憶と
比べて脳が評価・妄想した物が人間の現在と言う物で、その現在は、既に完了している。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:22.26 ID:hgWDxRzXO.net
>>832
英文法で躓く理由の1つが名詞、形容詞、副詞の意味がわかってない事だからな

形容詞の機能は?副詞の機能は?って聞いても中学生の95%は答えられないだろ
英語の前に国語の文法やんないとな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:19.69 ID:sPNs5pY50.net
>>837
・使ってるアメリカ人の質が低い
・「お前がそう言いたいんなら、通じないこともないから尊重してやるよ」と思っている
好きな方を選べ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:57.64 ID:G8FrHmZJ0.net
>>787
と思うだろ

最新のセイン本じゃそうでもないらしい

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:16.09 ID:jiauAiPB0.net
必要に迫られないと覚えられる気がしない
気力湧かんだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:14.36 ID:kE3GzWkh0.net
This is a pen.

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:15.83 ID:QZG3oCBU0.net
>>822
表意文字使うんだから、表音文字より文字数は短くなる
一方で、日本語は声にして話すときの音節あたりの情報密度は英語の約半分
日本人がディベートに弱いと言われる原因はここにもあるのかもしれない

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:22.47 ID:OaPMaz190.net
「現在完了」って言葉が悪い
「長い現在」でええは

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:02.62 ID:raKiMcx00.net
have u ever mistaken for a man?

no, have you?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:32.37 ID:NayGcjMD0.net
>>483
勉強になったわ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:27.42 ID:B2jgsGBc0.net
こういうことだよ、わかれ!


Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた -> 【過去形】
・今知った -> 【現在完了形】

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:07.41 ID:TPf8yPq40.net
>>849

ちげーよ

知ったことがあるけど今はどーでもいい⇒過去形
知っていて今も知っている⇒現在完了

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:33.65 ID:kTWPUVUh0.net
>>840
95%は言い過ぎじゃないかね。小学生のときに確か主語述語とかそういったものはさらっと習わなかったっけ
中学生からか?活用形とか習い始めるの

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:13.19 ID:YOSmabWc0.net
I was a Hentai
I have been a Hentai

日本語に訳すとどう違う?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:41.49 ID:XwCY/1lH0.net
海外ドラマで
「彼の様子はどうだ?」
"You be the Judge."(「裁判官は君だ!」)
てな会話を聴く度に,英語の発想って面白いなと感じるな。

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:18.32 ID:JHERfWP+0.net
英語を教科書で学ぶから混乱するんだよな
ネトゲでもいいから本場の人間と意思疎通しろよ
いつの間にか使えるようになってるから

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:50.27 ID:Wg7kYBrf0.net
>>751
あーこれでわかったわ( ・ω・) d

線とか点とか 継続してるとかしてねーとか言われても
日本語で考えちまうからわかんなかったわ
終わったとか終わってねーとか個人の捉え方に依るんじゃねーのと感じてた


2つを表すってのでFAだわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:30.39 ID:TPf8yPq40.net
>>853
これ初めて見た時全然意味わからんかったけど意味知ってからなるほど!って思った
I will let you be the judgeっていう場合もあるよな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:31.53 ID:nTXyDXAn0.net
>>144
分かりやすい

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:47.23 ID:0Q6qwg1U0.net
当方に迎撃の用意あり

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:07.12 ID:HjMFxASL0.net
現在完了とか言われるとますます意味不明になる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:03.88 ID:kTWPUVUh0.net
>>852
そういう文脈次第で解釈が変わる文で比較しないほうがいいとおもう

since I started lurking on 2ch とかつければ 以来ずっと俺は変態だ。ってなるし
もしnormalからpervertになったと言いたいならbecomeを使えばいい気がするし

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:35:09.86 ID:31pImpeN0.net
>>27
だよな。空間苦手なやつは言語も数学も駄目だろ。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:04.49 ID:NayGcjMD0.net
>>849
知っていたなら現在形じゃねーの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:30.31 ID:SGggQf0K0.net
初めに現在完了を習う時によく使われるSpring has comeの例文が悪いと思う

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:05.13 ID:CcsBnRe90.net
>>833
小説(笑)
常用外使ってホルホルしてるんじゃん
一般的な言葉と分かりやすい解説入れたら3倍はなる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:34.46 ID:rIzfUhb70.net
こういう日本語に意味を求めるな
優性遺伝子と劣性遺伝子みたいなもんだ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:51.80 ID:9tEBSEbq0.net
もう身近に英語話す人がいないとダメな気がする

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:46.94 ID:fctR2krb0.net
英語は頑張れば話せそうだけど、ここまでくれば語学の才能が必要なのかな?努力で習得出来る?


外国語板のコテの取得資格一覧

英検1級
仏検1級
独検1級
伊検1級
西検1級
中検2級
国連英検特A級
TOEIC990
TOEFLiBT120
通訳案内士(英語・仏語・独語・伊語・西語)

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:11:13.99 ID:5R/EJORp0.net
>>592
遅くなったが
明日テニスできますよ(しませんか)
っていう提案とか誘いになるらしいで

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:42.75 ID:DUcouLzv0.net
なんで現在完了なんて用語になったんだろうな
文法学者ってバカかと思うことが往々にしてある

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:54.93 ID:XwCY/1lH0.net
>>856
語学をやってて「なるほど!」と思えたときは至福だよね

スティーブン・キングの小説で
"Take no prisoner."(「捕虜はとらない,皆殺しだ,譲歩しない」)てのを知ったときは
感動したw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:16:36.48 ID:R1Xgn+iJ0.net
そもそも完了形なんて名前を付けた奴がバカ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:19:07.69 ID:rvzHf7Ir0.net
ご飯食べた?

うん、食べた

↑この"た"が完了形であることを知らないで
過去形だと思ってる日本人多すぎ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:20:32.50 ID:kTWPUVUh0.net
最近だと"風たちぬ"も完了表現ってよく言われたよな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:46.73 ID:denRyW240.net
いまのプリキュアのエンディングテーマとか
アベンジャーズでアイアンマンが変身した後にいうやつが現在完了形

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:47.18 ID:VAHal4CR0.net
日本語は古文や文語では過去形と完了形で
別の助動詞を用いていたけど、現代語では
同じ助動詞を共用するようになった
そのせいで完了表現を使っててもその自覚がない人が多い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:27:50.27 ID:EogeDRlL0.net
むしろ言語的の歴史的には
完了体、未完了体が先にあって過去形が後からくる
アフリカの部族語なんかだと時制が完了体、未完了体とかない言語もあるくらい

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:49.53 ID:TcUEyw7t0.net
>>815
5文型の意義は認めるけど
高校文法があそこから始まるのはどうかと思うわ
嫌いになる人量産すると思う

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:50.10 ID:iuliHlbC0.net
「見える英文法」のLecture12を読めばわかるから本屋池

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:11.96 ID:MloJogtg0.net
>>843
そうそう
語学目的以外で留学行った人のほうが
捗るよね
手段として必要があったほうが身につく
関係ないが中国語を学びたいが特に目的が
ないのにこれ書いて気づいちまった…

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:50.88 ID:Ibi+ji0A0.net
>>877
でも、たった5つだぞ?
5パターン覚えるだけでほとんどの文章を網羅できてんだから
それが苦痛なら無理なんじゃね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:02.75 ID:uJ9uSobX0.net
          now
――――――――――――――→
had……had……have……will have

これでも分からない奴は死ね

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:59.42 ID:CnkLYvtQ0.net
英語できるやつに勉強法聞いたら皆一様に
英文の意味を理解した上でひたすら聞けって言われたから
システム英単語買ってずっと聞きながら英文まるごと覚えてるような
感じで勉強してんだけど意味あんのかね
文法は涙が出そうになるくらい勉強しても点がとれない

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:41:48.41 ID:elpk1Lin0.net
haveの本来の意味をそのままイメージすればいいだけだろ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:42:25.89 ID:5R/EJORp0.net
>>877
5文型は和訳にも英訳にも便利だぞ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:46.55 ID:qnAFU8n/0.net
We ( had been waiting, have been waiting, have waited, will have waited ) for nearly thirty minutes when the train arrived.

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:52.47 ID:Ibi+ji0A0.net
逆にSVOC以外の方法で
You make me sad.みたいな文章をどう理解させるのか教えてもらいたいわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:58.53 ID:TcUEyw7t0.net
>>880
そーなんだけど
時制とか不定詞と動名詞とかわかりやすい文法やってから
既出の例文をまじえてとかの方が理解しやすいと思う
高校入っていきなり不慣れな理屈っぽいのやられちゃうと
俺これ向いてねーわと思う人多いと思う

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:41.45 ID:TcUEyw7t0.net
>>884
意義は認めるっていってるだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:13.89 ID:XwCY/1lH0.net
>>882
自分もたいして英語ができるわけじゃないんだけど
昔,同じように単語帳の短文をひたすら聴いて暗記するという勉強法をしてたけど
つまらなくて苦痛だった。

そこで,ダ・ヴィンチ・コードのペーパーバックと日本語訳とオーディオブックを用意して
何回も聴いて覚えるっていう方法に変えたら
楽しくなって英語力が向上したような気がする。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:35.34 ID:1ARZMLbt0.net
>>885
had been waiting

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:55:20.45 ID:Bv5TeV2H0.net
現在完了って直訳通りに何々した経験を持ってるってニュアンスじゃないの?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:56:23.54 ID:piNkDFe90.net
>>1
昔は日本語にもあったんやで

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:57:54.32 ID:YjvEOAq30.net
>>18
あれは眼から鱗だったわ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:00:03.24 ID:iuliHlbC0.net
>>882
学生?涙出るほどやったら脳がつらいことと認識して覚えるの拒否するから効率悪いだろ
ちょっと休んでドラマでも映画でも字幕で見て楽しいなーと思う方向に切り替えたほうがよくないか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:03:24.49 ID:2VsFqROW0.net
英語の資格取ろうと参考書や洋書がたくさんあるけど意思弱いせいでどれも積んでるわ
せめてholesくらい読み通せる様になりたい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:03:30.16 ID:TcUEyw7t0.net
>>882
読んだ方がいいと思うよ
音読

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:05:43.75 ID:QPdgUprf0.net
こんなの以外にも
フレンチフライやウェブサイトといった罠があるから日本は中世

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:40.62 ID:Bzxh5oIZ0.net
>>144
お前さん相当な知識人だろ?すごいわー

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:24.58 ID:iuliHlbC0.net
>>889
似たような感じの勉強の仕方だ
映画やドラマでおーって思う表現を辞書で調べたり繰り返し言ってみたり
そういうのが蓄積されてくると楽しいよな
楽しいから毎日そんなことやってたらアメリカ人の学者と会話したときにほめられたからかなり実力ついたと思う

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:10:10.29 ID:jCqExBd60.net
perfectを完了形って訳した奴を恨むんだな
よく言われるけど文法を日本語で学ぶからややこしくなるんだよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:11:09.77 ID:wdM2Mosg0.net
>>900
では、なんて訳すと良かった?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:11:24.98 ID:kTWPUVUh0.net
>>882
文法が点数取れないってどういうことだよ

簡単に言えば文法なんて単語と単語がくっついたらうまく成立するかどうか、テトリスやパズルでどんなピースをはめればゲームが進むかってだけじゃん
勉強して点取れないとかルールをまったく理解してないだろ

どんなに頑張っても点取れないってのは何かエッセイでも書けって言われたほうがよっぽど難しいんだよ
これは過去の積み重ねが本当に活きるからな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:12:30.57 ID:LcqzBT7a0.net
>>842
そうなん?どう説明していたの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:13:40.68 ID:XwCY/1lH0.net
Audible.comがいいよ。

この中にThe Great Courseという,
大学の先生がいろんな学問を解説してくれるシリーズが面白い。

「戦争の歴史」「クラシック音楽の聴き方」「進化論」とか何でもある。

ラムセス二世が赤毛だったとかすごい博識になれて楽しい。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:15:04.23 ID:mspqesK50.net
完了形よりも英語学習で壁になるのは仮定法。

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:27:36.83 ID:YJhGqVap0.net
関西弁で「××とる」系は現在完了形、「××よる」系は現在進行形!!
「ニャンコにエサやっとるか?」:現在完了形
「今、やんじょるよ」:現在進行形
「ああ、よう食べよるな」:現在進行形
「コイツ、牛乳も飲んどるで」:現在完了形
「まあ、ぎょうさん食べとんな」:現在完了形

標準語で訳せば
「猫ちゃんにエサをやってるかい?」
「今、やってるよ」
「ああ、いっぱい食べているね」
「この子、牛乳も飲んでいるよ」
「まあ、たくさん食べているね」

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:30:45.18 ID:sU3Wwqe90.net
>>44
これは今も修理してるんじゃないの?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:00.05 ID:EIcu1xSE0.net
高卒に英語は無理

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:10.28 ID:b4pfKY8Wi.net
>>907
今ちょうど終わったとこだ
片付けしてる最中かも

ってところ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:48.10 ID:iuliHlbC0.net
>>904
これすごく面白そうだ
いいこと教えてもらったありがとう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:20.50 ID:jCqExBd60.net
事実として起こったことを表現するためにあるのよ
今起こったのが現在完了形、過去に起こったことが過去完了形

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:50.75 ID:NIOSju/u0.net
喋るだけなら完璧じゃなくても伝わる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:35:05.04 ID:+NukIZ6j0.net
またあったのか
4chan行けば一発よ
fagottoってとりあえず言っとけばいいから

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:36:19.33 ID:tnmhkVmu0.net
>>904
英語わからんのやけど?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:37:26.73 ID:sU3Wwqe90.net
>>909
でも
I've been stadying English for about ten years.
とか言ったら今も勉強してるだろ多分

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:37:39.63 ID:pNibgDi00.net
英語は不規則動詞がクソ
あとget to の使い方がクソ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:00.09 ID:b4pfKY8Wi.net
>>915
その例文ならな。

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:15.25 ID:XwCY/1lH0.net
>>899
そう言ってもらえるとなによりです。

語学は自分が興味あることを楽しみながらやってくのがいいですよねw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:50.85 ID:XwCY/1lH0.net
>>914
図書館で借りるのでもいいので
自分が好きな本の原文,翻訳を用意して
オーディオブックで聴いていたら
1年もしたらかなり聞き取れるようになると思います。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:50.42 ID:+LqDsQNX0.net
中卒だけど旅行行って困らない程度には話せるぞ
昔ビートルズの歌詞を自分で和訳したりしてたのが活きてるわ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:43.05 ID:g+yV7aAb0.net
日本語より英語の方がよっぽと難しいわ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:09.75 ID:it0nn4ss0.net
こんなクソ田舎の外人もいないとこで
どうしてここまで英語ができるようになったか記憶がない
手間暇だけは異常にかけたと思う
誰かに習った記憶もない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:15.59 ID:/ngSVkCWO.net
日本語だって文法的に分解して理解しようとしたら難しいんだから
そんなんやる方が無駄なんじゃないか?
外人に日本語の意味を英語で分解して説明しようとしない限り要らないだろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:35.33 ID:WsCoWHDb0.net
このスレの伸び様をみれば
いかに現在完了なるものに皆が自信ないかわかるんだから気にしなくていいよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:18.54 ID:EIcu1xSE0.net
中卒に英文法は無理

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:16.77 ID:4dou6SZZ0.net
you had slain the enemy
↑なぜhadがつくんだ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:31.32 ID:CLrSXGI40.net
英語圏の人はこの辺どうやって教わるんだろ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:57.81 ID:ub+nPWYC0.net
文法アレルギーは結局損をする
早いとこ治した方がいい

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:51.05 ID:6PRe3sKm0.net
上でも誰かが書いてるように日本人だって
日本語で過去形と完了形を使い分けてるのに
その自覚が全くないだけ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:57.75 ID:VkWuiUgm0.net
イギリス留学した時に思ったけど、文法は日本語に変換して覚えない方がわかりやすいと思う。その時の教科書は全部英語で書かれてたけど、案外スーッと頭に入ったわ。ちなみにそれ以前は英語が1番苦手な科目だったな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:25.27 ID:Py95WOFX0.net
>>106
…… have gone 〜〜 って
……は〜〜にもう行っちまったからここには居ねえよ 的な意味でしょ
自伝とか日記でもI have goneって殆ど使わないんじゃない?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:40.15 ID:/ngSVkCWO.net
>>927
俺達はどうやって日本語を習ったのかみたいな話
気にして無いんじゃないか?
それはそういう物
みたいな、習い初めのC言語みたいに認識してるんだと思う
低学歴の外人なら聞いてもまともに答えられないと思うよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:18.77 ID:xZFGJO5P0.net
>>930
言語を行ったり来たりって普通に混乱の元だわな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:42.95 ID:XeZdSSgg0.net ?2BP(2073)

文法と単語だけやりまくってたらそれなりになったけど
もうサッパリ忘れちまったわ
文法勉強したときのノートは残してあるけどもう一度見る機会があるかどうか

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:46.06 ID:ub+nPWYC0.net
訳はせいぜい目安でしかないのにとらわれすぎ、気にしすぎなんだよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:42.29 ID:/ngSVkCWO.net
スペイン語を母語にしてるおばちゃんやら韓国語を母語にしてるおばちゃんやらと話すことが有るけど
割りと気にしないで日本語喋ってるし意味は何となく解る
きっと外人側もそんな感じだからきにすんな
つうか奴等、同じ母語の人と話す時スペイン語と日本語がごちゃまぜで話してたりするんだが
理解出来るのかそっちのが不思議

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:20.69 ID:+NukIZ6j0.net
日本人は「た」で完了も過去も表すからな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:48.04 ID:DUcouLzv0.net
>>926
you slew the enemyでも間違いじゃないよ
have/had+過去分詞はそういう経験を持っている/持っていたというニュアンス

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:09.38 ID:ub+nPWYC0.net
文法事項ごとに定番の訳し方はあるけど
それがぴたっとはまるとは限らない
完了を過去の定番の「〜した」で訳すのがちょうどいい時もあるし
過去を過去進行の定番の「〜ていた」で訳した方がいい時もある
日本語にも英語にもそれぞれそうなるもっと細かい文法的な理由はあるんだけど
みんなついて来られない
文法書に書いてないのは全部書くと無茶苦茶ぶ厚くなるからで
文法自体の欠陥でも頼りなさでもない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:19.83 ID:S/xE2aK/0.net
俺はもう中学の時に現在完了は覚えちゃったから。←現在完了

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:54.19 ID:DUcouLzv0.net
>>940
それは過去完了

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:46.31 ID:SN0QZywX0.net
英語の時制の進行形とか完了形とかの入り組み具合にもまごつくけど
ロシア語とかでは、完了体の現在は未来って言われた時にも、最初、 は?となったなあ
時制と相については、日本語が弱い分、何語でもまごつくんだろうと思う

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:52:48.46 ID:+LqDsQNX0.net
英語の発音を向上させたいやつは発声の方法を変えるだけで一気にネイティブに近づくよ
日本語は口から発声してるけど他のほとんどの言語は喉から音を出してるらしい
この「喉から発声」ってのを意識するだけでリエゾン?だっけ?あれも自然な発音ができるようになって、リズミカルにネイティブ風に話せる
ネイティブ風に話せるようになると今度は自然にリスニングが格段に向上する
ほんと目から鱗だから本気のやつは試してみてよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:55.11 ID:ysJh7ZnH0.net
スレチなんだがこの前、プレゼン後に「ちょっと緊張したわー」っていうのを
"I got a little nervous"
って言ったんだけどあとから考えると
“I was a little nervous”
でも良かったのかなと思い始めてきたわ
これってそんなにニュアンス変わんないよね多分

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:43.59 ID:oHdrh1j60.net
で君たちはTOEICスコア何点?俺860

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:30.53 ID:ErAUSQyD0.net
英語の種類を分類する為の造語が英語を一番わかりにくくしてるよね

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:42.33 ID:uEs6sy4OO.net
>>944
アメ公相手なら取り合えずファックって入れとけば良いんだろ
ヤバイみたいな使い方してんだろうし

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:02.79 ID:iyaxzLlc0.net
>>944
nervousになった(got)
nervousだった(was)
の違いだけ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:51.82 ID:iyaxzLlc0.net
動詞には
 出来事を表す(例:get)
 状態を表す(例:be)
の2種類があることを理解すると捗る

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:46.86 ID:rRu9mg/c0.net
文字で考えるな、図で考えろ

それが文法を理解するコツ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:29.52 ID:fmQZZ1bD0.net
文法出来てもネイティブの会話やテレビは理解できないぞ

受験英語出来るやつでも実際の英語は全く出来ないのが日本人だからw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:26:39.50 ID:5rmiV6N20.net
それは流石に分かってんじゃねーかな
多分日本語のニュアンスはどっちが近いかってことだろう
状況的にはnervousをgotして最後までその状態が続いていたのは向こうも分かることだし、とどのつまりどっちでもいい
でも起点と一定期間続いた状態のどちらにアクセントを置くかというニュアンスは多からずともあると思う
感覚的には向こうはbeを使ってる方が多い気がするが

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:51.01 ID:PSDcnNWx0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nenshusokuho/imgs/3/3/33255926.jpg

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:31:18.49 ID:QJsB1rbs0.net
正直標準語で使ってる奴らはこんなこと考えてないだろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:36:18.97 ID:4lVvMmz7i.net
そら母国語なら赤ん坊の頃から聞いてるわけだし
大人になってから第二言語として覚えるのとは訳が違うだろ

956 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/16(火) 01:36:22.21 ID:13o3Wkca0.net
今年中学生になる甥っ子にプレゼントするとしたら
どの参考書がおすすめだ

デイリーニュース読ませろ とか言われそうだが

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:01.39 ID:FrRSlLU70.net
人生がムリ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:10:55.29 ID:qfOWKiQY0.net
日本語でいいから、現在完了形の文章おしえてっていわれても
普段から学校英語をやってないと一瞬考えるよな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:45:19.49 ID:zPrnIoDm0.net
非ネイティブが英語を勉強するのに文法を軽視していたら非文しか作れない
文法アレルギー患者は「文法=文法用語を暗記すること」だと思い込んでいる
用語を使わずとも把握してるというその「言葉のルール」が文法だというのに

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:53:01.94 ID:zNQPHT3g0.net
このあとめちゃくちゃセックスした

これは?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:13.75 ID:Eb6m8G8S0.net
お前は既に死んでいるって奴だろ?分かる分かる

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:34:59.85 ID:du3NNVGz0.net
学部生の受け売りで申し訳ないが、
完了形は元々は have 何々 過去分詞
という形だった
それが近代英語になるにつれ今の形になってきたとのこと
例えば
I have an assignment finished. (終わった宿題を持っています)

I have finished an assignment.
という語順になった

そこから色々な意味が派生したけれども、根本にあるのは「今、なんとかの状態にある何々を持っています」という感覚なんじゃないか
過去形よりも現在形に近いのだと思う

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:35:27.78 ID:1BeCMbO40.net
こういうのは第二言語を学んだ辺りからしっかり理解できるようになるよな
先に日本語の特徴や特異さを学んだ方が早い

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:41:29.67 ID:XSyPxi3oi.net
現在完了なんて、ふーん、そういう形があるんだね
くらいで良いだろ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:00:36.57 ID:MPDq9PE20.net
just なんとかってよく言うよな 今〜みたいな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:29:16.43 ID:gVIY+yQui.net
エロいオンライン英会話教えてくれ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:12:27.18 ID:b4j70Clm0.net
こんなことで億劫になるからいつまでも喋れないんだよ日本人は

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:23:18.88 ID:FfrrVzjm0.net
no pressure, no diamond.

こういうちょっとした表現のおもしろさに気づいて英語が好きになった(´・ω・`)

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:27:01.38 ID:VCInYocP0.net
more〜, more〜
も面白いよな
洗練されてる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:08:31.80 ID:3VFvxuc50.net
このスレ良いな。保存して時々一杯やりながら眺めたい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:11:48.40 ID:42z4Dd4j0.net
日本語だったらIを使う場面でなぜか複数形のweを使うときってのがイマイチ分からない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:38:34.24 ID:h5PFgxxt0.net
英語スレは定期的に立つよな

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:54:48.62 ID:1LZGtw4z0.net
池沼の俺でも少しは分かるようになってきたんだ
反復して勉強していれば段々分かってくるぜ
まったく分からない奴は全然勉強やってないか反復が足りないだけ
あと文法軽視厨の言うことは聞かなくていい
スタートが遅れるだけ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:55:14.36 ID:w0ni8klO0.net
weは論文でよく見るね
We first prove that ~
とか

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:58:29.36 ID:x0eEiZog0.net
現役時代も分かった気になって分かってなかったなあ
haveと過去分詞を組み合わせるくらいしか覚えてない
思うに現在形とか過去完了形とか所有格とかいう独特の文法用語が原因なんじゃないかと

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:05:29.84 ID:areMPYxCO.net
現在形・未来形・過去形はその時点において「…である」「…だった」「…だろう」みたいな単なる事実を表す
完了形なると、現在と繋がりのある過去・過去よりも繋がりのあるさらに過去・未来のある時点よりも繋がりのある過去との関係を表すから複雑な意味合いを持つ
要するに時間的に幅のある事実を表す
Have you ever been to Kyoto?
みたいな例文で理解するしか無いだろ
日本語には無い概念なんだから…

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:27.14 ID:XOBwtA850.net
アメリカのインタビューとか見てると不特定多数の人を示す主語はweとかtheyよりyouをよくみかける

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:32.55 ID:JaZJqeAB0.net
>>976
昔はジャップランド語にもあった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:15:28.21 ID:vevaDVTK0.net
中学ほぼ不登校だったから英語(文法)分からん
とりあえず単語覚えればいいのけ?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:34:12.93 ID:fhLUnO+N0.net
>>971
weは他者との対比を暗示する語

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:13:06.24 ID:pUNGDWue0.net
>>956
そんなん渡しにきた時点で鬱陶しいオッサン確定だなw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:11.30 ID:4TZNB3cQ0.net
「英語なんか出来なくて良い」論多いが

外国人がイルカでまた騒いでいる
日本語で言えって話だけど、やつらは英語で日本を責めてくる
日本人に訴えるくせに英語で書く
反論出来ないと日本が悪い事になる

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:44.80 ID:N+rNvOHZ0.net
>>977
ドラマでもそう
実際にもyouって言われていや俺違うし何言ってんのって思いつつ聞いてて
しばらくしてから一般的なことを言うのにyouって多用してて俺個人のことじゃないって気づいた

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:26:33.32 ID:MRG8xo850.net
http://mendokusagariya.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c61/mendokusagariya/E8A69AE6829FE5AE8CE4BA86EFBC92.jpg

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:53:22.50 ID:kw0XEKw+0.net
わからん奴は現在を真ん中にした数直線で考えれば分かると思うんだけどな
大過去、過去、現在、未来の順に点が並んでて過去完了が大過去から過去の間で現在完了が過去から現在の間で未来完了が現在から未来の間
って考えれば分かるだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:19.49 ID:W9mvjBaI0.net
大卒でも小保方AOだとbe動詞すら意味不明だから安心汁

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:14:03.49 ID:ZIKE4Xwp0.net
>>1
NGBE
399759283
[399759283]
BE:399759283

アンケ乱立、ソースAmeba
約3000万人の米国人が抗うつ薬を服用。「明るくなければ米国人ではない」という風潮が蔓延 [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410839101/
高卒だがガチで大学を目指そうと思う。MARCHぐらいなら1年の勉強で何とかなるよね? [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410759782/
英語の勉強を始めてみたが「現在完了」の意味が全く分からない。やっぱり高卒に英語は無理なのか? [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410756829/
いまだにTSUTAYAでDVD借りてる情弱っているの?Huluなら月1000円で映画ドラマアニメ見放題なのに [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410748342/
「仕事できる奴の特徴」というはてな匿名ダイアリーの投稿が、まさに的を得ているとはてブで話題に [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410847221/

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:11:19.83 ID:dOKdzp/q0.net
>>977
これけっこう大事

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:21:01.20 ID:gzDEJMkO0.net
>>26>>9

(今現在起きている状況の中で)私は覚悟を(ちょうど今)決めた(ところである)。(現在完了)

その時私は覚悟を決めた。(過去完了)
↑現在完了の「今決めた。」という気持ちを後から説明するとき。

私は覚悟した(過去)

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:27.29 ID:Zrvn8X080.net


991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:42.33 ID:/53EMzO90.net
フォレスト買ってきた

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:22.51 ID:Zrvn8X080.net
森そんなにいいか?
高校生の時に買わされて大学になってもそれ押してくる講師いたわ
物足りなかった

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:35.88 ID:vevaDVTK0.net
単語載ってる本でも買ってみようかな

994 :稲妻速報脱法ドラッグ:2014/09/16(火) 20:52:23.33 ID:LxJZEADI0.net
大学受験は中卒がするんだぞ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:58.13 ID:AjwOoc3k0.net
単語帳迷った挙句萌え単買っちゃった(´・ω・`)

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:55:10.29 ID:oSo4cxwk0.net
覚えてねーわ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:19.98 ID:ecIp9EdK0.net
考えるな感じろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:54.25 ID:3HDnBuvh0.net
>>985
全然違う

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:58.58 ID:vGJvo5Tu0.net


1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:37:25.36 ID:/4MPDQ7Bi.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200