2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強を始めてみたが「現在完了」の意味が全く分からない。やっぱり高卒に英語は無理なのか? [399759283]

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:15:43.15 ID:kTWPUVUh0.net
>>742
イメトレも大事だがきちんと体トレーニングしないとスポーツの本番で力なんて発揮できないのと一緒だぞ
ガチで脳みそにデータベースを作って定着させるには極力大量の刺激を用いたほうがいい。いわゆる体が覚えてるってやつだ
実際に口にだして、耳も使って発音の真似をしてみる、研究をする。どうしても無理ならyoutubeあたりで発音をコツを調べる。これが大事

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:17:27.82 ID:1rceX/oo0.net
>>747
科学関係だとアラビア語なんかからも入ってきてるんだよね

>>748
分かった、家では音読するわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:37.02 ID:CBI9qinn0.net
>>747
ある程度レベル上がると単語の量が重要になってくるよね
複雑な言い回しも適切な単語知ってれば短い文で足りるしね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:18:45.44 ID:hgWDxRzXO.net
現在完了は

1 過去のある時点から現在までどうだったか
2 現在はどうか

の2つをまとめて表す表現。
完了結果継続経験などの分類ももとをたどれば
1と2をまとめてあらわす表現として説明出来る

1により現在完了は期間をあらわすforや過去の一点からの幅を示すsinceと相性がよく
過去の一点をあらわすwhenやyesterdayは完了形と一緒に使えない


この説明は中学英語の範囲での説明で
誰でも説明出来ないと知的障害者認定されるレベルの基本中の基本

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:13.23 ID:0/4xKVON0.net
>>740
記事や論文などの文書の翻訳が主な目的だろ
階級維持とか笑わせる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:23.62 ID:u3xU3ZFM0.net
ライブとリブみたいに使い方によって読み方変わるのが理解できんというかわからん

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:19:39.70 ID:Pq6ZRufl0.net
ingでおk

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:24:06.64 ID:yOuKWEIE0.net
外人と会議、契約までなら仕事で英語使ってるけど完了形とか意識したことない
とりあえず完了形にしとけば伝わっちゃう
俺みたいなやつが1番ネイティブに近づけないんだろうなと思ってる

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:24:35.30 ID:T58JsOMV0.net
>>742
他の人も言ってるが脳内音読はダメだ
声を出して読むのが正解

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:26:28.03 ID:hgWDxRzXO.net
>>755
見栄をはるのもほどほどに
契約で時制のミスはクリティカル

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:28:10.48 ID:7Cmb8Pht0.net
>>753
liveは例外的なのだが
フォニックスって規則があってそれで7割分かる
母音の読み方は長短二種類ある。例えばAは「エイ」と「ア」
まあアルファベット読みと日本語ローマ字読みあるとまず覚えよう(Uならユーとウ)
ほんで長短のどっちの読みを選択するかといえば
語末のeは直前の音節を長くし(name→ネイム)
子音が2つ続くと直前の母音は短音になる(class)

便宜的にカタカナで書いたが発音記号で覚えたほうが勿論いいぞ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:30:07.46 ID:u3xU3ZFM0.net
>>758
フォニックスは聞いたことがある
一度みてみたことあるけどかなり独得というか今まで習ってきた概念?とはかわっちゃうよね
ちょっと抵抗感じてすぐやめたんだけどフォニックスから覚えたほうがいいんだろうか
なんか最近でてきたかんじだよなフォニックス

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:31:44.70 ID:VXfRMlCT0.net
過去形:「〜した(過去)」←今とは切り離されてる。
現在完了:「〜した(過去)」←を現在でも「持っている(have)」という意味。

ネイティブはその過去を「持っている」かどうかで使ってるだけで「完了/経験/継続/結果」なんて意識してない。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:31:53.64 ID:sPNs5pY50.net
>>758
bass

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:04.79 ID:TceZf34k0.net
ここまでまともなレスは
>>187
>>236
>>370
のみか
チョンモメンなのに英語もできないとか悲しすぎるな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:30.75 ID:8yayypHp0.net
>>758
これ見て思い出したけど未だに音節の意味がわからん

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:34:58.76 ID:hgWDxRzXO.net
>>760
過去形と現在完了の違いの説明としてgood

こういうきちんとわかってる人の説明見ると安心する

ざっとスレを見ると目を覆いたくなるような惨状で
日本の英語教育の質の低下に驚きを隠せない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:35:10.99 ID:hXc2RSyi0.net
>>653
別に委員だけど
であるならば現実非現実というくくりはいらないということになるんだよな
過去形を取る言語の共通点が現実非現実っぽいところで
それを厳密に定義できないって言うんならそれは道具足り得ないってこと

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:33.34 ID:40hjrt6Gi.net
>>758
フォニックスは日本の学校教育が導入していないことと試験でイレギュラー発音問題ばっかり出題されて覚えてしまっていて
テストで良い点取るには回り道(最終的には近道なのだが)になってしまうところ

俺はフォニックス後で身につけて良かったと思ってるが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:35.48 ID:PsTCat140.net
錦織「英語?そんなもん勝手に覚えたけど」

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:37:26.85 ID:yssAyMGK0.net
>>763
re-cord 動詞
rec-ord 名詞

わかった?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:38:32.39 ID:Bs0AYXZF0.net
やべえ…もうすっかり覚えてない(´・ω・`)

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:19.62 ID:sPNs5pY50.net
>>768
何言ってんだお前

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:38.06 ID:Ng+y57IC0.net
トイック多分3割もとれない気がするよね(´・ω・`)

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:22.24 ID:hgWDxRzXO.net
現在完了は参考書で現在最もメジャーと言われている
forestにもきちんと書かれてるのにこの惨状

forestは売れてるらしいがきちんと使ってる奴は少ないんだな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:40:29.66 ID:sPNs5pY50.net
日本人てネイティブの文法書や辞書に一切載ってない独自定義独自解釈を得意げに披露するからくらくらするわ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:36.94 ID:9l9Ojqg10.net
必要な人ならともかく、必要のない人が語学やっても
覚えた先から忘れていくか意味ないよ。

欧米人に3人以上友達いるの?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:41.60 ID:8yayypHp0.net
>>768
ごめん、全くわからない

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:05.38 ID:XbEweVpH0.net
>>762
JAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPPU

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:43:34.86 ID:sPNs5pY50.net
>>772
ネイティブが読むと吹き出すforest

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:04.00 ID:hgWDxRzXO.net
英語スレは伊藤和夫が出てくるようだけど
伊藤和夫をきちんと読みこなせてる奴は少なそうだよな

いまだに色褪せない名著ばかりだが
色褪せさせるほどの参考書が伊藤和夫の死後15年
ほとんど出てきてないって事でもあるんだよな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:07.11 ID:Ng+y57IC0.net
>>772
高校のときはベストアベニュー使ってたわ
ロイヤル英文法ってどうかな?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:44:29.07 ID:XbEweVpH0.net
>>768
帰れ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:47:09.61 ID:sJJ7CHB70.net
>>732
それで行ける人はそれでいいよ
キツくて取っつけない人は訳見ちゃうといい
苦行になるとモチベ続かないから

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:47:25.57 ID:0Vvi3G5c0.net
>>778
伊藤和夫がちゃんと理解できるなら
受験英語なんて半分寝てても解ける

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:02.29 ID:hgWDxRzXO.net
>>779
ロイヤル英文法は辞書的に使うには良いんじゃないの
あれがどう役に立つかは俺にはわからんけど

網羅的と言えばそうだが、あれを読んで理解出来るなら
ロイヤル英文法要らないんじゃね?とは思うよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:20.19 ID:hXc2RSyi0.net
>>777
なんで?
日本語が読めないから?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:48:57.76 ID:7Cmb8Pht0.net
>>759
さすがに身構えすぎ
別の板でもフォニックスって言葉を出すとやたら警戒されてなぜかと思ったが
フォニックスで検索してみると胡散臭い教材の広告が多いんだよな
単に綴りの発音規則にすぎないよ
ちなみにオレは学習用英和辞典の付録で覚えた
家にある辞書の最後を見てみ、「つづり字と発音」みたいな項目あるかもしれん

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:49:03.85 ID:mWZOMwoV0.net
現在完了は必ず現在が含まれてるということ
専門卒でも分かる

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:50:36.54 ID:LcqzBT7a0.net
>>1
「財布をなくした」

これは今、気付いたら無くなっていたわけで
「何時、何時何分に」無くしたか?なんて分からん。
家を出てから店に着くまでの1時間の「いつか」だ
こういう時は現在完了。

「春が来た」もそれ
何月何日何時何分に来たのか?なんてわからん
気付いたら来ているのが春
だから今気付いたら現在完了

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:00.53 ID:97mPPTuf0.net
高卒なら論文読む必要ないんだからドラマ映画の丸暗記一択だよ
文法は学校でもう十分すぎるほどやってる
ネイティブの高卒目指そうよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:00.73 ID:Afn+fjM40.net
迷ったら過去形使っとけばいいよ
それで全然通じるから

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:17.79 ID:PsTCat140.net
教える方の都合で“英語学”を教えてるからいつまでたっても喋れないんだよね
文法なんてどうでもいいから
ひたすらケーススタディの練習させろ、知りたい奴だけ大学で“英語学”の勉強でもすりゃあいい

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:51:59.16 ID:u3xU3ZFM0.net
>>766
それがいま学教教育に導入されてる
全国的なものなのか地域レベルなのかはしらんが

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:53:52.69 ID:sPNs5pY50.net
>>784
そう思いたいならそう思ってれば?w
ネイティブの実用的なEnglishじゃなくて、日本人の作った「英語」を一生研究してれば良いよお前みたいなのは

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:54:16.07 ID:sJJ7CHB70.net
>>790
出来ないからなんじゃね?
文法なら型通り教えてればいいから

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:54:23.16 ID:yssAyMGK0.net
>>775
単語を母音ごとに区切ったのが音節
間に散在する子音は音が強い方に含めてしまう

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:55:43.12 ID:7Cmb8Pht0.net
下手なうちから減点主義で間違い探しばっかりやってるから萎縮してアウトプットできないんだよな
間違っててもいいからドンドン使って今持ってる知識を瞬発的に出す練習していけばいいのに
っていうと「文法的間違いを永久に固定したままでいいのか」みたいな反論が来るんだが
いつ永久って言ったんだよ、勉強していく中で覚えていけばいいだろと思うんだがこの手のやつとは永遠に噛み合わない

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:55:54.82 ID:40hjrt6Gi.net
>>791
マジでか
フォニックスを基本として学び
そのルールから外れるものをイレギュラーとして暗記する
イレギュラーゆえに問われる試験問題を処理する
この流れができれば第二言語習得と英語試験の役割として両立できて良いな

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:08.70 ID:DkMqdG630.net
>>793
出来ないとはいえない。
自分は偉いと自尊心保ちたいから
結局、階級維持が目的なんだよー

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:21.58 ID:l9Kd0wVj0.net
高卒なら6年間も勉強してるぞ
普通出来るようになるだろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:23.04 ID:Ng+y57IC0.net
>>783
なるほど辞書的にか
参考にしてみます

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:48.47 ID:hXc2RSyi0.net
>>792
こええw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:57:22.99 ID:xZFGJO5P0.net
形見りゃわかるが
過去と現在をいっぺんにあらわしてるだけじゃないか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:57:46.90 ID:tQzWUKGw0.net
ア、I was playing tennis.

イ、I had been playing tennis.

アとイの違いを説明出来たら過去完了進行形はマスター。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:58:58.30 ID:40hjrt6Gi.net
>>801
その辺りが英語圏の人間の効率の良さ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:04:38.58 ID:yssAyMGK0.net
英語みたいにストレスの位置でリズムを取る言語にとっては
音節なんてのはほとんど意味がない

音節が決定的に重要なギリシャ語文法を模倣して英文法が作られてるから音節と言うだけ
「母音」でええのよ「母音」で

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:54.31 ID:/Jujo0aT0.net
>>804
それは極論だわ
もしそうなら英語で韻文が成り立たなくなる

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:58.05 ID:QwfkXjN+0.net
>>171
>覚悟完了(過去完了)
I've been 覚悟ed.
>当方に迎撃の用意あり(現在完了)
I'm ready to intercept.
あれ?違うか

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:11:27.63 ID:euSPPj9j0.net
SVOやら何やらから教えるから英語もできないバカが量産されるんだよ
俺も英語全然できなかったが、隣に豪州人一家が引っ越して来て
そこの中学生の娘と意思疎通したいと思うようになってからソコソコ出来るようになった
やっぱPCスキルでもスポーツでも何でもそうだが、エロ方面に転用しようとすると上達が異常に速いわ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:12:20.71 ID:sPNs5pY50.net
>>804
口語だとこれは結構正しい
英語はストレスでリズムを取るから、その間の音節は結構無理矢理なくらい約めたりするからな
このリズムをちゃんと覚えないと、英語を聞くのも喋るのも難しい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:15:47.20 ID:zj3e8lVy0.net
受験英語を文法や解法の暗記と考えてるから、
単語知ってるのに英語を話せないんだよ

英語を學ぶものは論理的思考や解法を研くべし

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:17:03.72 ID:yssAyMGK0.net
>>805
韻文は母音のストレスの配列が問題であって音節関係ないよね
押韻は中国語みたいに声母と韻母で話したほうが合理的であって音節はやはり関係ない

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:19:11.66 ID:y9a6nDmJ0.net
>>810
韻文は音節の数が大事

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:20:46.52 ID:+I1c1/xb0.net
する
した
している
していた

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:21:35.20 ID:gbgiGU5ui.net
俺も>>1レベルだったけど
繰り返し勉強しててらだんだん理解出来る様になってきた
あれこれ何だっけ?って所が出てきたら
江川泰一郎の英文法解説ですぐ復習

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:22:59.29 ID:9O9supMP0.net
過去を明示する副詞があったら過去形って教わったわ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:24:05.70 ID:hgWDxRzXO.net
>>807
それ5文型の基本理解が足りてないか
5文型の使い方がわかってない

5文型が最も優れた分類とは全く思わないが
5文型の有用性すら理解できないのは単なる無能

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:24:23.00 ID:rnYpo70a0.net
完了形はあくまで現在形だということがわかればあとは簡単

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:25:45.33 ID:yssAyMGK0.net
>>811
音節の数 = 母音の数
この等式は例外なく成り立つ

詩を語る言葉もやはりギリシャ語のパクリだから英語でも「音節」という言葉を使う
ギリシャ語の詩は母音でなく音節で語らないといけないけど
英語では母音→音節とランクアップしたところで何の情報も増えない

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:28:31.67 ID:Ng+y57IC0.net
5文型なつかしいなあ
先生がキチガイみたいにこれは第何文型ですかっていう問題出してきて
別に4でも5でもSVOCってことが分かってりゃいいだろって思ってた

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:30:51.46 ID:TPf8yPq40.net
>>807
会話においてはまったく必要ないってのは同じ意見だけど
基本文型がまったくいらないと思えない
英文を読解する上において

それが無いと使えなくなるような必要な語句(名詞と動詞)と
それが無くても使うのには問題が起きない有っても無くてもかまわない語句(修飾語)
にわける上ではやはり都合がいい

SVOはただのツールであって使うか使わないかは人次第だけど

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:32:32.18 ID:Ng+y57IC0.net
>>817
kneeとかbeeとかはどうなるの?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:36:08.85 ID:3I3G0oTz0.net
>>171
大義(現在完了)

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:37:16.46 ID:+f73DDvP0.net
ビジホのウォシュレットの説明見たら
和文「操作方法」
英文「operation method」
 
明らかに英文の方が糞長くて欠陥言語という事がわかった

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:40:57.19 ID:OeG1yAal0.net
大卒だが俺も完了形の意味がわからんわ

一応Aランクなんだが

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:41:45.01 ID:FWXN9Fju0.net
英語とか高卒過ぎたら使う機会ない人のほうが多いだろ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:05.12 ID:yssAyMGK0.net
ウォシュレットの意味不明な英文はどうして社員に一人はいるはずのネイティブに書かせないのか不思議でならない
ネイティブでなくても今はついったーに書いたらフォロワーが無料で訂正してくれるはずだし

>>820
knee も bee も母音は一個だから音節も一個

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:47.35 ID:sPNs5pY50.net
>>171は完全に現在完了と単純現在

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:44:25.73 ID:sPNs5pY50.net
>>822
英訳がくそなだけじゃん
how to useでいいだろ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:30.76 ID:HQ77hW7D0.net
>>822
いまだに象形文字の出来損ないみたいな表意文字をありがたがってる連中がいるのか

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:46:48.56 ID:dq53BTYai.net
>>822
日本語は4つ単語
英語は2つ単語
そしてひらがなカタカナ覚えなくていいんだぞ英語は

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:47:02.81 ID:+f73DDvP0.net
>>825
ビジホの洗面所の蛇口
和文「この水は飲めます」
英文「good to drink」
このくらいはまだしも「this is water」って書いてあるホテルもある

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:48:35.19 ID:HQ77hW7D0.net
>>822
なぜ東アジアのアホどもは画数が多い文字を神聖視するのか

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:48:49.87 ID:mvBIF/bX0.net
英語の前に日本語の文法授業やったほうが良いといつも思う
中1で動詞 形容詞 副詞 とか正確に理解できてないのに
説明も無しにどんどん進んで行くからな 大問題だと思うよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:49:26.43 ID:UjSFX79LO.net
>>829
文字におこすと長くなる
そりゃ小説も分厚くなるって

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:17.41 ID:sPNs5pY50.net
>>832
日本語の文法は小学校でやるだろ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:56.83 ID:kTWPUVUh0.net
>>824
今はネットというものがあってだな

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:53:21.53 ID:s/DwiG6Q0.net
喋る時と多読する時は文法を意識しなくていい、勢いが重要
ただ文法はやったほうがいいと思うし、やるなら細かいニュアンスまで気にしてやるべき
ライティングと精読する時は文法意識してって地力を上げてけ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:13.24 ID:UjSFX79LO.net
>>827
英文の取説の叩き台書いてアメリカ人に校正してもらってもそんな風にならないぞ
アメリカ人って頭悪いんだと思う

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:23.76 ID:7Cmb8Pht0.net
>>813
江川泰一郎は読みやすいよな
ちょっとユーモアもあるしメガフェップスまで載せてくれる
ロイヤルじゃこうはいかない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:51.85 ID:5XjEhjwt0.net
人間が、物事を認識し、現実・現在と思う物の真実は、
視覚、聴覚などからの過去の情報が伝達された後の反射による行動であり、
それを更に伝達された後に、過去に視覚し聴覚した結果を、蓄積された曖昧な記憶と
比べて脳が評価・妄想した物が人間の現在と言う物で、その現在は、既に完了している。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:22.26 ID:hgWDxRzXO.net
>>832
英文法で躓く理由の1つが名詞、形容詞、副詞の意味がわかってない事だからな

形容詞の機能は?副詞の機能は?って聞いても中学生の95%は答えられないだろ
英語の前に国語の文法やんないとな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:19.69 ID:sPNs5pY50.net
>>837
・使ってるアメリカ人の質が低い
・「お前がそう言いたいんなら、通じないこともないから尊重してやるよ」と思っている
好きな方を選べ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:57.64 ID:G8FrHmZJ0.net
>>787
と思うだろ

最新のセイン本じゃそうでもないらしい

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:16.09 ID:jiauAiPB0.net
必要に迫られないと覚えられる気がしない
気力湧かんだろ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:14.36 ID:kE3GzWkh0.net
This is a pen.

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:15.83 ID:QZG3oCBU0.net
>>822
表意文字使うんだから、表音文字より文字数は短くなる
一方で、日本語は声にして話すときの音節あたりの情報密度は英語の約半分
日本人がディベートに弱いと言われる原因はここにもあるのかもしれない

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:22.47 ID:OaPMaz190.net
「現在完了」って言葉が悪い
「長い現在」でええは

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:02.62 ID:raKiMcx00.net
have u ever mistaken for a man?

no, have you?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:32.37 ID:NayGcjMD0.net
>>483
勉強になったわ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:27.42 ID:B2jgsGBc0.net
こういうことだよ、わかれ!


Q 大川髢@がブッダの生まれ変わりだということを知っていますか?
・知っていた -> 【過去形】
・今知った -> 【現在完了形】

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:07.41 ID:TPf8yPq40.net
>>849

ちげーよ

知ったことがあるけど今はどーでもいい⇒過去形
知っていて今も知っている⇒現在完了

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:33.65 ID:kTWPUVUh0.net
>>840
95%は言い過ぎじゃないかね。小学生のときに確か主語述語とかそういったものはさらっと習わなかったっけ
中学生からか?活用形とか習い始めるの

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:13.19 ID:YOSmabWc0.net
I was a Hentai
I have been a Hentai

日本語に訳すとどう違う?

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:41.49 ID:XwCY/1lH0.net
海外ドラマで
「彼の様子はどうだ?」
"You be the Judge."(「裁判官は君だ!」)
てな会話を聴く度に,英語の発想って面白いなと感じるな。

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:18.32 ID:JHERfWP+0.net
英語を教科書で学ぶから混乱するんだよな
ネトゲでもいいから本場の人間と意思疎通しろよ
いつの間にか使えるようになってるから

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:50.27 ID:Wg7kYBrf0.net
>>751
あーこれでわかったわ( ・ω・) d

線とか点とか 継続してるとかしてねーとか言われても
日本語で考えちまうからわかんなかったわ
終わったとか終わってねーとか個人の捉え方に依るんじゃねーのと感じてた


2つを表すってのでFAだわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:30.39 ID:TPf8yPq40.net
>>853
これ初めて見た時全然意味わからんかったけど意味知ってからなるほど!って思った
I will let you be the judgeっていう場合もあるよな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:31.53 ID:nTXyDXAn0.net
>>144
分かりやすい

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:47.23 ID:0Q6qwg1U0.net
当方に迎撃の用意あり

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:07.12 ID:HjMFxASL0.net
現在完了とか言われるとますます意味不明になる

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:03.88 ID:kTWPUVUh0.net
>>852
そういう文脈次第で解釈が変わる文で比較しないほうがいいとおもう

since I started lurking on 2ch とかつければ 以来ずっと俺は変態だ。ってなるし
もしnormalからpervertになったと言いたいならbecomeを使えばいい気がするし

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:35:09.86 ID:31pImpeN0.net
>>27
だよな。空間苦手なやつは言語も数学も駄目だろ。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:04.49 ID:NayGcjMD0.net
>>849
知っていたなら現在形じゃねーの?

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:30.31 ID:SGggQf0K0.net
初めに現在完了を習う時によく使われるSpring has comeの例文が悪いと思う

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:05.13 ID:CcsBnRe90.net
>>833
小説(笑)
常用外使ってホルホルしてるんじゃん
一般的な言葉と分かりやすい解説入れたら3倍はなる

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:34.46 ID:rIzfUhb70.net
こういう日本語に意味を求めるな
優性遺伝子と劣性遺伝子みたいなもんだ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:51.80 ID:9tEBSEbq0.net
もう身近に英語話す人がいないとダメな気がする

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:46.94 ID:fctR2krb0.net
英語は頑張れば話せそうだけど、ここまでくれば語学の才能が必要なのかな?努力で習得出来る?


外国語板のコテの取得資格一覧

英検1級
仏検1級
独検1級
伊検1級
西検1級
中検2級
国連英検特A級
TOEIC990
TOEFLiBT120
通訳案内士(英語・仏語・独語・伊語・西語)

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:11:13.99 ID:5R/EJORp0.net
>>592
遅くなったが
明日テニスできますよ(しませんか)
っていう提案とか誘いになるらしいで

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:42.75 ID:DUcouLzv0.net
なんで現在完了なんて用語になったんだろうな
文法学者ってバカかと思うことが往々にしてある

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:54.93 ID:XwCY/1lH0.net
>>856
語学をやってて「なるほど!」と思えたときは至福だよね

スティーブン・キングの小説で
"Take no prisoner."(「捕虜はとらない,皆殺しだ,譲歩しない」)てのを知ったときは
感動したw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:16:36.48 ID:R1Xgn+iJ0.net
そもそも完了形なんて名前を付けた奴がバカ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:19:07.69 ID:rvzHf7Ir0.net
ご飯食べた?

うん、食べた

↑この"た"が完了形であることを知らないで
過去形だと思ってる日本人多すぎ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:20:32.50 ID:kTWPUVUh0.net
最近だと"風たちぬ"も完了表現ってよく言われたよな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:46.73 ID:denRyW240.net
いまのプリキュアのエンディングテーマとか
アベンジャーズでアイアンマンが変身した後にいうやつが現在完了形

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:47.18 ID:VAHal4CR0.net
日本語は古文や文語では過去形と完了形で
別の助動詞を用いていたけど、現代語では
同じ助動詞を共用するようになった
そのせいで完了表現を使っててもその自覚がない人が多い

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:27:50.27 ID:EogeDRlL0.net
むしろ言語的の歴史的には
完了体、未完了体が先にあって過去形が後からくる
アフリカの部族語なんかだと時制が完了体、未完了体とかない言語もあるくらい

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:49.53 ID:TcUEyw7t0.net
>>815
5文型の意義は認めるけど
高校文法があそこから始まるのはどうかと思うわ
嫌いになる人量産すると思う

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:50.10 ID:iuliHlbC0.net
「見える英文法」のLecture12を読めばわかるから本屋池

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:11.96 ID:MloJogtg0.net
>>843
そうそう
語学目的以外で留学行った人のほうが
捗るよね
手段として必要があったほうが身につく
関係ないが中国語を学びたいが特に目的が
ないのにこれ書いて気づいちまった…

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:50.88 ID:Ibi+ji0A0.net
>>877
でも、たった5つだぞ?
5パターン覚えるだけでほとんどの文章を網羅できてんだから
それが苦痛なら無理なんじゃね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:02.75 ID:uJ9uSobX0.net
          now
――――――――――――――→
had……had……have……will have

これでも分からない奴は死ね

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:59.42 ID:CnkLYvtQ0.net
英語できるやつに勉強法聞いたら皆一様に
英文の意味を理解した上でひたすら聞けって言われたから
システム英単語買ってずっと聞きながら英文まるごと覚えてるような
感じで勉強してんだけど意味あんのかね
文法は涙が出そうになるくらい勉強しても点がとれない

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:41:48.41 ID:elpk1Lin0.net
haveの本来の意味をそのままイメージすればいいだけだろ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:42:25.89 ID:5R/EJORp0.net
>>877
5文型は和訳にも英訳にも便利だぞ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:46.55 ID:qnAFU8n/0.net
We ( had been waiting, have been waiting, have waited, will have waited ) for nearly thirty minutes when the train arrived.

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:52.47 ID:Ibi+ji0A0.net
逆にSVOC以外の方法で
You make me sad.みたいな文章をどう理解させるのか教えてもらいたいわ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:58.53 ID:TcUEyw7t0.net
>>880
そーなんだけど
時制とか不定詞と動名詞とかわかりやすい文法やってから
既出の例文をまじえてとかの方が理解しやすいと思う
高校入っていきなり不慣れな理屈っぽいのやられちゃうと
俺これ向いてねーわと思う人多いと思う

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:46:41.45 ID:TcUEyw7t0.net
>>884
意義は認めるっていってるだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:13.89 ID:XwCY/1lH0.net
>>882
自分もたいして英語ができるわけじゃないんだけど
昔,同じように単語帳の短文をひたすら聴いて暗記するという勉強法をしてたけど
つまらなくて苦痛だった。

そこで,ダ・ヴィンチ・コードのペーパーバックと日本語訳とオーディオブックを用意して
何回も聴いて覚えるっていう方法に変えたら
楽しくなって英語力が向上したような気がする。

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:35.34 ID:1ARZMLbt0.net
>>885
had been waiting

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:55:20.45 ID:Bv5TeV2H0.net
現在完了って直訳通りに何々した経験を持ってるってニュアンスじゃないの?

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:56:23.54 ID:piNkDFe90.net
>>1
昔は日本語にもあったんやで

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:57:54.32 ID:YjvEOAq30.net
>>18
あれは眼から鱗だったわ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:00:03.24 ID:iuliHlbC0.net
>>882
学生?涙出るほどやったら脳がつらいことと認識して覚えるの拒否するから効率悪いだろ
ちょっと休んでドラマでも映画でも字幕で見て楽しいなーと思う方向に切り替えたほうがよくないか

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:03:24.49 ID:2VsFqROW0.net
英語の資格取ろうと参考書や洋書がたくさんあるけど意思弱いせいでどれも積んでるわ
せめてholesくらい読み通せる様になりたい

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:03:30.16 ID:TcUEyw7t0.net
>>882
読んだ方がいいと思うよ
音読

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:05:43.75 ID:QPdgUprf0.net
こんなの以外にも
フレンチフライやウェブサイトといった罠があるから日本は中世

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:40.62 ID:Bzxh5oIZ0.net
>>144
お前さん相当な知識人だろ?すごいわー

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:24.58 ID:iuliHlbC0.net
>>889
似たような感じの勉強の仕方だ
映画やドラマでおーって思う表現を辞書で調べたり繰り返し言ってみたり
そういうのが蓄積されてくると楽しいよな
楽しいから毎日そんなことやってたらアメリカ人の学者と会話したときにほめられたからかなり実力ついたと思う

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:10:10.29 ID:jCqExBd60.net
perfectを完了形って訳した奴を恨むんだな
よく言われるけど文法を日本語で学ぶからややこしくなるんだよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:11:09.77 ID:wdM2Mosg0.net
>>900
では、なんて訳すと良かった?

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:11:24.98 ID:kTWPUVUh0.net
>>882
文法が点数取れないってどういうことだよ

簡単に言えば文法なんて単語と単語がくっついたらうまく成立するかどうか、テトリスやパズルでどんなピースをはめればゲームが進むかってだけじゃん
勉強して点取れないとかルールをまったく理解してないだろ

どんなに頑張っても点取れないってのは何かエッセイでも書けって言われたほうがよっぽど難しいんだよ
これは過去の積み重ねが本当に活きるからな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:12:30.57 ID:LcqzBT7a0.net
>>842
そうなん?どう説明していたの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:13:40.68 ID:XwCY/1lH0.net
Audible.comがいいよ。

この中にThe Great Courseという,
大学の先生がいろんな学問を解説してくれるシリーズが面白い。

「戦争の歴史」「クラシック音楽の聴き方」「進化論」とか何でもある。

ラムセス二世が赤毛だったとかすごい博識になれて楽しい。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:15:04.23 ID:mspqesK50.net
完了形よりも英語学習で壁になるのは仮定法。

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:27:36.83 ID:YJhGqVap0.net
関西弁で「××とる」系は現在完了形、「××よる」系は現在進行形!!
「ニャンコにエサやっとるか?」:現在完了形
「今、やんじょるよ」:現在進行形
「ああ、よう食べよるな」:現在進行形
「コイツ、牛乳も飲んどるで」:現在完了形
「まあ、ぎょうさん食べとんな」:現在完了形

標準語で訳せば
「猫ちゃんにエサをやってるかい?」
「今、やってるよ」
「ああ、いっぱい食べているね」
「この子、牛乳も飲んでいるよ」
「まあ、たくさん食べているね」

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:30:45.18 ID:sU3Wwqe90.net
>>44
これは今も修理してるんじゃないの?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:00.05 ID:EIcu1xSE0.net
高卒に英語は無理

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:10.28 ID:b4pfKY8Wi.net
>>907
今ちょうど終わったとこだ
片付けしてる最中かも

ってところ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:48.10 ID:iuliHlbC0.net
>>904
これすごく面白そうだ
いいこと教えてもらったありがとう

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:20.50 ID:jCqExBd60.net
事実として起こったことを表現するためにあるのよ
今起こったのが現在完了形、過去に起こったことが過去完了形

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:33:50.75 ID:NIOSju/u0.net
喋るだけなら完璧じゃなくても伝わる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:35:05.04 ID:+NukIZ6j0.net
またあったのか
4chan行けば一発よ
fagottoってとりあえず言っとけばいいから

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:36:19.33 ID:tnmhkVmu0.net
>>904
英語わからんのやけど?

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:37:26.73 ID:sU3Wwqe90.net
>>909
でも
I've been stadying English for about ten years.
とか言ったら今も勉強してるだろ多分

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:37:39.63 ID:pNibgDi00.net
英語は不規則動詞がクソ
あとget to の使い方がクソ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:00.09 ID:b4pfKY8Wi.net
>>915
その例文ならな。

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:15.25 ID:XwCY/1lH0.net
>>899
そう言ってもらえるとなによりです。

語学は自分が興味あることを楽しみながらやってくのがいいですよねw

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:50.85 ID:XwCY/1lH0.net
>>914
図書館で借りるのでもいいので
自分が好きな本の原文,翻訳を用意して
オーディオブックで聴いていたら
1年もしたらかなり聞き取れるようになると思います。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:50.42 ID:+LqDsQNX0.net
中卒だけど旅行行って困らない程度には話せるぞ
昔ビートルズの歌詞を自分で和訳したりしてたのが活きてるわ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:43.05 ID:g+yV7aAb0.net
日本語より英語の方がよっぽと難しいわ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:09.75 ID:it0nn4ss0.net
こんなクソ田舎の外人もいないとこで
どうしてここまで英語ができるようになったか記憶がない
手間暇だけは異常にかけたと思う
誰かに習った記憶もない

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:15.59 ID:/ngSVkCWO.net
日本語だって文法的に分解して理解しようとしたら難しいんだから
そんなんやる方が無駄なんじゃないか?
外人に日本語の意味を英語で分解して説明しようとしない限り要らないだろ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:35.33 ID:WsCoWHDb0.net
このスレの伸び様をみれば
いかに現在完了なるものに皆が自信ないかわかるんだから気にしなくていいよな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:18.54 ID:EIcu1xSE0.net
中卒に英文法は無理

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:16.77 ID:4dou6SZZ0.net
you had slain the enemy
↑なぜhadがつくんだ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:31.32 ID:CLrSXGI40.net
英語圏の人はこの辺どうやって教わるんだろ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:57.81 ID:ub+nPWYC0.net
文法アレルギーは結局損をする
早いとこ治した方がいい

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:51.05 ID:6PRe3sKm0.net
上でも誰かが書いてるように日本人だって
日本語で過去形と完了形を使い分けてるのに
その自覚が全くないだけ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:57.75 ID:VkWuiUgm0.net
イギリス留学した時に思ったけど、文法は日本語に変換して覚えない方がわかりやすいと思う。その時の教科書は全部英語で書かれてたけど、案外スーッと頭に入ったわ。ちなみにそれ以前は英語が1番苦手な科目だったな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:25.27 ID:Py95WOFX0.net
>>106
…… have gone 〜〜 って
……は〜〜にもう行っちまったからここには居ねえよ 的な意味でしょ
自伝とか日記でもI have goneって殆ど使わないんじゃない?

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:40.15 ID:/ngSVkCWO.net
>>927
俺達はどうやって日本語を習ったのかみたいな話
気にして無いんじゃないか?
それはそういう物
みたいな、習い初めのC言語みたいに認識してるんだと思う
低学歴の外人なら聞いてもまともに答えられないと思うよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:18.77 ID:xZFGJO5P0.net
>>930
言語を行ったり来たりって普通に混乱の元だわな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:42.95 ID:XeZdSSgg0.net ?2BP(2073)

文法と単語だけやりまくってたらそれなりになったけど
もうサッパリ忘れちまったわ
文法勉強したときのノートは残してあるけどもう一度見る機会があるかどうか

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:46.06 ID:ub+nPWYC0.net
訳はせいぜい目安でしかないのにとらわれすぎ、気にしすぎなんだよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:42.29 ID:/ngSVkCWO.net
スペイン語を母語にしてるおばちゃんやら韓国語を母語にしてるおばちゃんやらと話すことが有るけど
割りと気にしないで日本語喋ってるし意味は何となく解る
きっと外人側もそんな感じだからきにすんな
つうか奴等、同じ母語の人と話す時スペイン語と日本語がごちゃまぜで話してたりするんだが
理解出来るのかそっちのが不思議

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:20.69 ID:+NukIZ6j0.net
日本人は「た」で完了も過去も表すからな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:48.04 ID:DUcouLzv0.net
>>926
you slew the enemyでも間違いじゃないよ
have/had+過去分詞はそういう経験を持っている/持っていたというニュアンス

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:09.38 ID:ub+nPWYC0.net
文法事項ごとに定番の訳し方はあるけど
それがぴたっとはまるとは限らない
完了を過去の定番の「〜した」で訳すのがちょうどいい時もあるし
過去を過去進行の定番の「〜ていた」で訳した方がいい時もある
日本語にも英語にもそれぞれそうなるもっと細かい文法的な理由はあるんだけど
みんなついて来られない
文法書に書いてないのは全部書くと無茶苦茶ぶ厚くなるからで
文法自体の欠陥でも頼りなさでもない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:19.83 ID:S/xE2aK/0.net
俺はもう中学の時に現在完了は覚えちゃったから。←現在完了

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:54.19 ID:DUcouLzv0.net
>>940
それは過去完了

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:46.31 ID:SN0QZywX0.net
英語の時制の進行形とか完了形とかの入り組み具合にもまごつくけど
ロシア語とかでは、完了体の現在は未来って言われた時にも、最初、 は?となったなあ
時制と相については、日本語が弱い分、何語でもまごつくんだろうと思う

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:52:48.46 ID:+LqDsQNX0.net
英語の発音を向上させたいやつは発声の方法を変えるだけで一気にネイティブに近づくよ
日本語は口から発声してるけど他のほとんどの言語は喉から音を出してるらしい
この「喉から発声」ってのを意識するだけでリエゾン?だっけ?あれも自然な発音ができるようになって、リズミカルにネイティブ風に話せる
ネイティブ風に話せるようになると今度は自然にリスニングが格段に向上する
ほんと目から鱗だから本気のやつは試してみてよ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:55.11 ID:ysJh7ZnH0.net
スレチなんだがこの前、プレゼン後に「ちょっと緊張したわー」っていうのを
"I got a little nervous"
って言ったんだけどあとから考えると
“I was a little nervous”
でも良かったのかなと思い始めてきたわ
これってそんなにニュアンス変わんないよね多分

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:43.59 ID:oHdrh1j60.net
で君たちはTOEICスコア何点?俺860

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:30.53 ID:ErAUSQyD0.net
英語の種類を分類する為の造語が英語を一番わかりにくくしてるよね

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:42.33 ID:uEs6sy4OO.net
>>944
アメ公相手なら取り合えずファックって入れとけば良いんだろ
ヤバイみたいな使い方してんだろうし

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:02.79 ID:iyaxzLlc0.net
>>944
nervousになった(got)
nervousだった(was)
の違いだけ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:51.82 ID:iyaxzLlc0.net
動詞には
 出来事を表す(例:get)
 状態を表す(例:be)
の2種類があることを理解すると捗る

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:46.86 ID:rRu9mg/c0.net
文字で考えるな、図で考えろ

それが文法を理解するコツ

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:29.52 ID:fmQZZ1bD0.net
文法出来てもネイティブの会話やテレビは理解できないぞ

受験英語出来るやつでも実際の英語は全く出来ないのが日本人だからw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:26:39.50 ID:5rmiV6N20.net
それは流石に分かってんじゃねーかな
多分日本語のニュアンスはどっちが近いかってことだろう
状況的にはnervousをgotして最後までその状態が続いていたのは向こうも分かることだし、とどのつまりどっちでもいい
でも起点と一定期間続いた状態のどちらにアクセントを置くかというニュアンスは多からずともあると思う
感覚的には向こうはbeを使ってる方が多い気がするが

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:51.01 ID:PSDcnNWx0.net
http://livedoor.blogimg.jp/nenshusokuho/imgs/3/3/33255926.jpg

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:31:18.49 ID:QJsB1rbs0.net
正直標準語で使ってる奴らはこんなこと考えてないだろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:36:18.97 ID:4lVvMmz7i.net
そら母国語なら赤ん坊の頃から聞いてるわけだし
大人になってから第二言語として覚えるのとは訳が違うだろ

956 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/16(火) 01:36:22.21 ID:13o3Wkca0.net
今年中学生になる甥っ子にプレゼントするとしたら
どの参考書がおすすめだ

デイリーニュース読ませろ とか言われそうだが

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:01.39 ID:FrRSlLU70.net
人生がムリ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:10:55.29 ID:qfOWKiQY0.net
日本語でいいから、現在完了形の文章おしえてっていわれても
普段から学校英語をやってないと一瞬考えるよな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:45:19.49 ID:zPrnIoDm0.net
非ネイティブが英語を勉強するのに文法を軽視していたら非文しか作れない
文法アレルギー患者は「文法=文法用語を暗記すること」だと思い込んでいる
用語を使わずとも把握してるというその「言葉のルール」が文法だというのに

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:53:01.94 ID:zNQPHT3g0.net
このあとめちゃくちゃセックスした

これは?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:13.75 ID:Eb6m8G8S0.net
お前は既に死んでいるって奴だろ?分かる分かる

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:34:59.85 ID:du3NNVGz0.net
学部生の受け売りで申し訳ないが、
完了形は元々は have 何々 過去分詞
という形だった
それが近代英語になるにつれ今の形になってきたとのこと
例えば
I have an assignment finished. (終わった宿題を持っています)

I have finished an assignment.
という語順になった

そこから色々な意味が派生したけれども、根本にあるのは「今、なんとかの状態にある何々を持っています」という感覚なんじゃないか
過去形よりも現在形に近いのだと思う

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:35:27.78 ID:1BeCMbO40.net
こういうのは第二言語を学んだ辺りからしっかり理解できるようになるよな
先に日本語の特徴や特異さを学んだ方が早い

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:41:29.67 ID:XSyPxi3oi.net
現在完了なんて、ふーん、そういう形があるんだね
くらいで良いだろ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:00:36.57 ID:MPDq9PE20.net
just なんとかってよく言うよな 今〜みたいな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:29:16.43 ID:gVIY+yQui.net
エロいオンライン英会話教えてくれ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:12:27.18 ID:b4j70Clm0.net
こんなことで億劫になるからいつまでも喋れないんだよ日本人は

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:23:18.88 ID:FfrrVzjm0.net
no pressure, no diamond.

こういうちょっとした表現のおもしろさに気づいて英語が好きになった(´・ω・`)

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:27:01.38 ID:VCInYocP0.net
more〜, more〜
も面白いよな
洗練されてる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:08:31.80 ID:3VFvxuc50.net
このスレ良いな。保存して時々一杯やりながら眺めたい

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:11:48.40 ID:42z4Dd4j0.net
日本語だったらIを使う場面でなぜか複数形のweを使うときってのがイマイチ分からない

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:38:34.24 ID:h5PFgxxt0.net
英語スレは定期的に立つよな

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:54:48.62 ID:1LZGtw4z0.net
池沼の俺でも少しは分かるようになってきたんだ
反復して勉強していれば段々分かってくるぜ
まったく分からない奴は全然勉強やってないか反復が足りないだけ
あと文法軽視厨の言うことは聞かなくていい
スタートが遅れるだけ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:55:14.36 ID:w0ni8klO0.net
weは論文でよく見るね
We first prove that ~
とか

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:58:29.36 ID:x0eEiZog0.net
現役時代も分かった気になって分かってなかったなあ
haveと過去分詞を組み合わせるくらいしか覚えてない
思うに現在形とか過去完了形とか所有格とかいう独特の文法用語が原因なんじゃないかと

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:05:29.84 ID:areMPYxCO.net
現在形・未来形・過去形はその時点において「…である」「…だった」「…だろう」みたいな単なる事実を表す
完了形なると、現在と繋がりのある過去・過去よりも繋がりのあるさらに過去・未来のある時点よりも繋がりのある過去との関係を表すから複雑な意味合いを持つ
要するに時間的に幅のある事実を表す
Have you ever been to Kyoto?
みたいな例文で理解するしか無いだろ
日本語には無い概念なんだから…

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:27.14 ID:XOBwtA850.net
アメリカのインタビューとか見てると不特定多数の人を示す主語はweとかtheyよりyouをよくみかける

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:32.55 ID:JaZJqeAB0.net
>>976
昔はジャップランド語にもあった

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:15:28.21 ID:vevaDVTK0.net
中学ほぼ不登校だったから英語(文法)分からん
とりあえず単語覚えればいいのけ?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:34:12.93 ID:fhLUnO+N0.net
>>971
weは他者との対比を暗示する語

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:13:06.24 ID:pUNGDWue0.net
>>956
そんなん渡しにきた時点で鬱陶しいオッサン確定だなw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:11.30 ID:4TZNB3cQ0.net
「英語なんか出来なくて良い」論多いが

外国人がイルカでまた騒いでいる
日本語で言えって話だけど、やつらは英語で日本を責めてくる
日本人に訴えるくせに英語で書く
反論出来ないと日本が悪い事になる

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:44.80 ID:N+rNvOHZ0.net
>>977
ドラマでもそう
実際にもyouって言われていや俺違うし何言ってんのって思いつつ聞いてて
しばらくしてから一般的なことを言うのにyouって多用してて俺個人のことじゃないって気づいた

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:26:33.32 ID:MRG8xo850.net
http://mendokusagariya.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c61/mendokusagariya/E8A69AE6829FE5AE8CE4BA86EFBC92.jpg

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:53:22.50 ID:kw0XEKw+0.net
わからん奴は現在を真ん中にした数直線で考えれば分かると思うんだけどな
大過去、過去、現在、未来の順に点が並んでて過去完了が大過去から過去の間で現在完了が過去から現在の間で未来完了が現在から未来の間
って考えれば分かるだろ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:19.49 ID:W9mvjBaI0.net
大卒でも小保方AOだとbe動詞すら意味不明だから安心汁

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:14:03.49 ID:ZIKE4Xwp0.net
>>1
NGBE
399759283
[399759283]
BE:399759283

アンケ乱立、ソースAmeba
約3000万人の米国人が抗うつ薬を服用。「明るくなければ米国人ではない」という風潮が蔓延 [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410839101/
高卒だがガチで大学を目指そうと思う。MARCHぐらいなら1年の勉強で何とかなるよね? [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410759782/
英語の勉強を始めてみたが「現在完了」の意味が全く分からない。やっぱり高卒に英語は無理なのか? [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410756829/
いまだにTSUTAYAでDVD借りてる情弱っているの?Huluなら月1000円で映画ドラマアニメ見放題なのに [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410748342/
「仕事できる奴の特徴」というはてな匿名ダイアリーの投稿が、まさに的を得ているとはてブで話題に [399759283]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410847221/

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:11:19.83 ID:dOKdzp/q0.net
>>977
これけっこう大事

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:21:01.20 ID:gzDEJMkO0.net
>>26>>9

(今現在起きている状況の中で)私は覚悟を(ちょうど今)決めた(ところである)。(現在完了)

その時私は覚悟を決めた。(過去完了)
↑現在完了の「今決めた。」という気持ちを後から説明するとき。

私は覚悟した(過去)

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:27.29 ID:Zrvn8X080.net


991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:42.33 ID:/53EMzO90.net
フォレスト買ってきた

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:22.51 ID:Zrvn8X080.net
森そんなにいいか?
高校生の時に買わされて大学になってもそれ押してくる講師いたわ
物足りなかった

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:35.88 ID:vevaDVTK0.net
単語載ってる本でも買ってみようかな

994 :稲妻速報脱法ドラッグ:2014/09/16(火) 20:52:23.33 ID:LxJZEADI0.net
大学受験は中卒がするんだぞ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:58.13 ID:AjwOoc3k0.net
単語帳迷った挙句萌え単買っちゃった(´・ω・`)

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:55:10.29 ID:oSo4cxwk0.net
覚えてねーわ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:19.98 ID:ecIp9EdK0.net
考えるな感じろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:54.25 ID:3HDnBuvh0.net
>>985
全然違う

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:58.58 ID:vGJvo5Tu0.net


1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:37:25.36 ID:/4MPDQ7Bi.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200