2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【浄水器】を付けると水の味が全然違うって嘘なんだろ? 意地でも付けないぞ [815592111]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:30:39.93 ID:MTtIW/9i0.net ?2BP(1000)

2万円は節約できる!? 飲み水見直し貯金のススメ
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/04/262/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:10.70 ID:eJTUfrR60.net
そもそも水道水飲まないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:31:40.30 ID:o5XYJjmz0.net
マンション住みで使わない奴はアホだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:10.45 ID:dSWc+le90.net
ブリタとか東レのやつは結構変わるぞ、マジで。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:26.98 ID:qILy3Wtf0.net
浄水器の中で細菌が繁殖して余計に汚水になる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:32:57.15 ID:fzyY/dC+0.net
高木は基本

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:33:17.29 ID:zcqG0oK60.net
>>2
え、じゃあ料理にはミネラルウォーター使ってるのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:21.44 ID:tRY3lPmS0.net
ずっとブリタだわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:46.23 ID:SkRGNnfK0.net
ラーメンですら味が変わるのには驚いた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:35:47.43 ID:usZys+DA0.net
浄水器の中が雑菌の巣になるね。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:14.19 ID:lGkL4eBy0.net
>>7
当たり前だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:37:51.82 ID:FbL3q3zs0.net
ミネラルウォーターのほうが雑菌まみれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:23.48 ID:tntKZnno0.net
安いから付けてる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:38:39.72 ID:cHlByLyD0.net
>>7
水道水で料理して何とも思わないって事は水の美味しい地域に住んでるんだろうね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:04.68 ID:JZWE62Xi0.net
>>11
日本の水道水を飲まないなんて生きてて恥ずかしくないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:17.54 ID:zcqG0oK60.net
安いのは一年付けても数千円だろ
その金額も出せない貧乏人って底辺ってレベルじゃないと思う

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:39:46.46 ID:6AI86iBk0.net
うちの水道の水源はきれいな湧水だから浄水器もミネラルウオーターも要らない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:16.28 ID:JHKIWiaY0.net
日本トリムだかの営業がうちの会社に来たけど
ふざけた値段だったから追い返したぞ。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:40:17.75 ID:Np9+Xfwa0.net
>>5
>>10
ダスキンの付けてるけどこまめにフィルター交換に来てくれるよ
年中同じやつをずっと使ってるやつなんておらんだろ、汚い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:07.61 ID:vUrmM7LC0.net
クリンスイっていう3000円くらいのやつ使ってるわ

21 :Please Click Ad!!@Reproduction Prohibited:2014/09/15(月) 14:41:19.38 ID:aaYW+NjS0.net
赤さびで水道管つまりまくりなんだからつけとけよ。
水道水がうまいかどうかは水道管が新しいかどうかによるものなんで、いろいろ諦めろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:27.61 ID:bCVJHh/50.net
>>14
いや、高級店だって使ってるのは結局水道水じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:41:50.02 ID:LaO7ZAcH0.net
水道水を浄化しても要は水道水
水を買え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:42:50.87 ID:0nRWsvgl0.net
>>14
そんな事言ったら外食できないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:42:59.49 ID:u/AgP7ox0.net
配管とタンクの味は取れるかもしれないから物によってはつける価値あるよ
うちは古い集合住宅で水道配管全部ステンレスで引きなおししてから水道水まともになった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:06.95 ID:YMDxM26c0.net
浄水器とリフォーム業者の地雷率は異常

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:24.27 ID:ifntSm0Y0.net
餃子の王将の水が好きなんだけどアレ浄水器通した水ってマジ?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:43:49.09 ID:bPgBC3xL0.net
浄水器付けてウマイウマイつって飲んでたがフィルター交換時期来たから
中開けたらフィルター入ってなかったわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:44:37.65 ID:kVdJq+Ny0.net
TOTOとかタカギなら問題ない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:45:32.29 ID:ahK5exAy0.net
赤錆だらけの水道管の画像はよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:21.57 ID:cHlByLyD0.net
>>22>>24

その店がそれで良いって思ってんならそれで良いんじゃないの
俺には関係ない事だよ
別に普通に外食もするし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:46:26.14 ID:2TRz8yeC0.net
ボロボロの水道管を通ってボロボロのタンクに入って蛇口から出てくるんだもんなぁ
この水でお茶を作るのはちょっと嫌だから浄水器欲しいわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:48:08.88 ID:0nRWsvgl0.net
>>31
言ってる意味が良く分からない
非水道水で料理っつうと井戸水とか?
環境が限られる話なんてしても意味が無いと思うがね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:49:38.28 ID:+xsodoNy0.net
浄水器が嫌なら沸騰させれば綺麗な水が手に入るよ
塩素抜けてるから3日もたないけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:50:39.68 ID:usZys+DA0.net
>>32
浄水器開けたらカビがびっしり。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:10.66 ID:JHKIWiaY0.net
今の宅配水ブームは一体なんなんだろうな。
普通にペットボトルのミネラルウォーター買えよ。
そっちの方が安いだろ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:51:14.52 ID:0nRWsvgl0.net
>>35
交換しろよ
なんで同じのずっと付けてるんだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:29.03 ID:lrO76ypt0.net
水にうまいまずいは必要ない
飲めるか飲めないかだ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:52:51.50 ID:3MW8FuRA0.net
ミネラルウォーターで料理してるのをドヤ顔で語ってんのおもしれえw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:54:51.09 ID:BL65XlcD0.net
浄水器のフィルターを全く交換しないと思ってるバカが多すぎwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:10.62 ID:IoYtA7lH0.net
水の臭いが気にならない奴って嫌味抜きで羨ましい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:37.11 ID:v48o+bf40.net
日本人の平均寿命が長いのは水道水を飲んでいるから

ミネラルウオーターや井戸水飲んでる奴は、早死にするよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:54.85 ID:usZys+DA0.net
>>37
http://www.e-myeco.com/sickhouse/archives/2005/07/post_20.html

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:55:55.89 ID:JHKIWiaY0.net
うちのかーちゃんなんて何に影響されたかしらねーがご飯炊くときに炭入れだしてたぞ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:56:46.38 ID:uRPX7tIF0.net
ドヤ顔で赤錆ガーと言うけど
いまどき錆びる鉛管使ってるのなんて土田舎だけだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:04.73 ID:usZys+DA0.net
数週間ごとに浄水器のフィルター交換してるの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:08.58 ID:0nRWsvgl0.net
>>43
だから交換しろよ
業者のレンタルなら毎月交換するぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:57:28.90 ID:doT9gHBg0.net
・水道管が古い
・水が鉄臭い

場合は効果ある。ウチは家が古いからブリタ使用。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:58:02.20 ID:kfbVX1440.net
>>46
ダスキンはしょっちゅう交換に来るよ
月1000円ぐらいの安いの使ってるけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 14:59:17.54 ID:doT9gHBg0.net
>>46
ブリタは2ヶ月で交換する。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:00:16.02 ID:Vqf6A3wv0.net
なあにかえって鉄分が取れる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:02:06.33 ID:u/AgP7ox0.net
>>45
鉛は赤錆でないけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:02:34.06 ID:cD71d9PI0.net
中のフィルターだけならAmazonでも安い

衛生が気になるなら毎週交換したっていい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:02:45.68 ID:doT9gHBg0.net
ドン・キホーテできしょいセンスのカラフルな浄水器が売っていた。

よく見たらブリタだった。
http://www.brita.co.jp/brita/jp-jp/cms/navelia-water-filter.grid

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:02:58.85 ID:jT7H03DL0.net
ブリタで満足

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:06:54.47 ID:17nihLvv0.net
フィルターで濾してるだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:07:21.37 ID:H6BsPPka0.net
カルキを取り除いてるだけだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:08:24.25 ID:v48o+bf40.net
>>57
それはムリだろうな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:11:11.43 ID:PrOSm02ji.net
>>7
普通だろ

水道水で料理てないわーwww

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:00.89 ID:It0EPUB90.net
ブリタは素敵
フィルター4ヶ月で交換しててもんまい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:54.53 ID:nnWwX0ut0.net
>>59
じゃあ一生外食禁止の方向で

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:12:54.80 ID:vu0OosnL0.net
東レのトレビーノPTC尋常じゃない値上げしてるんでもう買う気しないわ
次はイオンのポット式でも買うか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:16:25.07 ID:uKSE9dWz0.net
水道水で料理NGを厳密に言ってしまうと、
多くの加工食品が食えないんじゃないの
こんにゃくや豆腐みたいなのも使ってるだろうから
ほとんど宗教やね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:14.91 ID:kvg3J7E00.net
浄水器は本体も4年くらいでダメになるからな
東レとか三菱が値上げラッシュで悲しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:35.09 ID:k60F3jbb0.net
>>59
どんな汚染地域に住んでんの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:18:51.49 ID:Mm8hJgLH0.net
>>1
何これ?
飲料水って水道水しか飲まないの?
ペットボトルのお茶とかジュースとか全く買わないの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:19:58.08 ID:h0nxdD6Ui.net
コーヒー入れるとき電気ポットのお湯を全部捨ててから水道水を入れて沸かしたてで飲むとなぜか美味い
98度で保温してると何か劣化するの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:21:39.45 ID:6q9SYuKn0.net
トレビーノ使ってるけど安いし美味い気がする

この気がするが重要なのだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:21:49.49 ID:w4unpcR60.net
アマゾンで買った蛇口につけるやつ使ってる。
普段からジュースとか飲まないし、
夏場でも冷蔵庫で水冷やして飲めるから結構はかどった。
水買うと帰り道が重いからかんべんしてほしいわ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:22:25.32 ID:SAnLcppP0.net
ハゲの原因はカルキだから。
シャワーに浄水器つけたら抜け毛がとまってフサフサになってきた。
マジおすすめ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:25:08.25 ID:iq3oVWAB0.net
いやもうホントにブリタオススメ
空のペットボトルが堪らないだけでも十分価値あるぞ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:28:18.74 ID:1CK6XtgQ0.net
あれって取り付けめんどくさくないの?
裏の説明書きを読んで「蛇口の形だと?」と悩み、いつも買わずに帰ってくる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:29.38 ID:w4unpcR60.net
>>72
ちゃんと読んだら出来たよ。
要は蛇口の水の出口のところの丸い外蓋みたいなのを
グリグリ回して取らなきゃいけないので
それが一番敷居が高い作業かも?
そのとれた部品の形によって浄水器側で必要なパーツが変わってくるらしい。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:30.98 ID:lL2hecO/0.net
親が高いの買って付けてるけど
蛇口の位置が下がって邪魔

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:58:17.34 ID:NTcaKifa0.net
>>71
水道管が老朽化しすぎてブリタ使っても臭いんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:06:52.86 ID:bC6Z+kga0.net
男なら錆も塩素も丸ごと飲み干せよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:39.32 ID:Ao0lKEpv0.net
水道水に美味いマズいってあるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:36:41.25 ID:3DmjaiwM0.net
>>1
NGBE

815592111
[815592111]
BE:815592111

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:55:14.06 ID:wtc5ch110.net
>>52
配管って本当に鉛なの?去年住んでたアパートは1ヶ月くらい間開けると
赤茶けた水が出たから鋳鉄製の配管だと思ってた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:07:22.35 ID:8t1Tn+jz0.net
>>75
逆浸透膜の浄水器クラスでなんとかなるレベルなので、近所のスーパーのRO浄水機の水汲んだ方が手っ取り早い

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200