2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京で大地震が発生した場合、若者や独身者・高層マンション世帯の人達は避難所に入れない [715711678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:29:46.33 ID:Nl2DbYp+0.net ?PLT(15072) ポイント特典

東日本大震災から3年半、再び巨大地震が迫ってきているといわれる。特にすぐそこにある危機とされているのが、
房総半島東方沖と伊豆・小笠原沖を震源とするプレート境界型地震や首都直下地震。

自衛隊の救援すらままならず、複合的被害は広がるばかり。そんなとき、首都圏の路上に溢(あふ)れ出る人々
はどこに避難し、生活をしていけばいいのか? だが、どうやら「避難所生活」すらも確保できない可能性があるのだ。

災害・危機管理アドバイザーの和田隆昌氏はこう指摘する。
「地震が起きて、自分がいる場所で安全が確保できると思ったら、無理に広域避難場所などに移動するのではなく、
しばらくはそこにとどまったほうがいい。むやみに移動すると人の波に巻き込まれてしまい、自分の行きたい所に行けなくなります」
首都直下地震では避難者の数が避難所の収容能力を大きく上回り、
高齢者や小さな子供のいる家族が優先的に入所となるため、若者や独身者は後回しにされる可能性が高いからだ。

避難所では隣の人との仕切りはないので、プライバシーはない。
物資の取り合いが起きたり、ストレスもたまるため、暴力沙汰も日常的に起きるようになるという。
一方で、東京特有のものとして、超高層マンションに住む「高層難民」の問題もある。
湾岸エリアなどを中心に高さ100mを超えるような超高層マンションが林立し、
約9万6000世帯が暮らしているといわれる。こうしたマンションでは電気が復旧しない限りエレベーターが使えない。
せいぜい10階ぐらいの高さに住んでいるのであれば、物資の受け取りのために階段で地上と何往復かできるだろうが、
20階、30階の高層階になると、かなり厳しい。地上にいったん下りたはいいが、部屋に戻れない。こんな「高層難民」が大量に発生するとみられているのだ。
それなのに、超高層マンションに住んでいる人は避難所の収容能力の想定には入っていないという。
つまり、若者や独身者は避難所には確実に入れないと思ったほうがいいのだ。
人口が密集した首都圏では、災害に向けた整備が完璧でないのが現状。自分の身は自分で守るしかない。

http://wpb.shueisha.co.jp/2014/09/14/35293/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:30:39.16 ID:+6IzqfD9O.net
なんてこったいますぐ韓国に移住しようぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:30.85 ID:poWo69tp0.net
田舎出身のカッペばっかだから実家に帰りゃ
いいだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:32:55.41 ID:DCBqp5CJ0.net
どうせ大学から東京に出てきた人たちばかりなんだから
公共交通機関が動いているところまで歩いて実家に帰ればいいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:00.94 ID:FWXN9Fju0.net
タワマンとか死にたくて住んでんだろ
屋上にヘリでも呼べば?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:25.71 ID:Yp6xkjvI0.net
30階くらい登れよw

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:33:39.34 ID:RieCHbym0.net
爺婆から奪い取れってことか
奪い取らなきゃ死ぬんだからしかたないよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:35:10.55 ID:KjqcCt+l0.net
タワマンぽきっと折れたりしてなw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:38:23.14 ID:j5OiqNZA0.net
非常時でみんな不便になってる設定なんだったらそんなもん当たり前だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:42:01.51 ID:p1WsLFem0.net
あとは死ぬだけの年寄りなんてほっとけよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:43:42.05 ID:qkyEiOX50.net
>>3
関東とうほぐの次男坊三男坊
家を捨てて職を求めてきた根無し草
帰るところがあるわけないだろw
ザ・トンキンが唯一生きる道

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:43:43.40 ID:k9d3dpgh0.net
タワマン見るたびバベルの塔だなと思う。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:52:42.12 ID:YFeTDPsy0.net
非常食だけじゃなくテントとかアウトドア用品揃えておいたほうがいいぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:53:37.19 ID:H74Wzd3E0.net
生活どころか生命が危ういレベルの災害なら疎開しろよ・・・
日本のどこかには安全で広いところあるっしょ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:54:53.98 ID:MIs8YdtI0.net
タワマン民は、地震きたらすぐ東京脱出して他県のホテルいくだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:55:05.37 ID:/YMRu5WZ0.net
カッペは里に帰れとか抜かしてるが
難民となった奴等が通りすがりに略奪を繰り広げローマが崩壊したようになるぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:03.37 ID:Cc1SU8rf0.net
なんで老い先短いじじばばが優先なんだよ
これでさらに女性優先なんだろ
ふざけんな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:03.39 ID:oCt8QT3f0.net
Amazonで注文するだけだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:19.04 ID:8j9QxBQe0.net
千葉神奈川埼玉は無事なのか
答えろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:56:56.31 ID:RTEqriso0.net
豊洲とかだと低層マンションの方が珍しいだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 15:59:50.14 ID:22LnEQwE0.net
クワマン

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:26.80 ID:x6D57Iyv0.net
湾岸の偉そうなタワマンはすべて液状化で沈めばいい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:00:30.23 ID:dAqjvWuG0.net
自家発電の備えのない高層マンションはアウトということ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:04:06.23 ID:MWF8LOVtO.net
年寄りはいくら死んでもいいから若いのを優先しろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:04:27.85 ID:qkyEiOX50.net
>>19
トンキンに全経済と物流網を依存してるベッドタウンしかないカントンが
トンキンが死んでも無事だと思うなら無事なんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:07:14.64 ID:dcTwmHsI0.net
金持ちなんだから、余裕だよ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:08:13.46 ID:a9AJhJdl0.net
専用ヘリが来るから大丈夫

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:09:42.45 ID:vGQg6OqN0.net
この問題は前々から思ってきた
町会費は払っているものの余所者だし
洪水の場合高層ビルの方が快適だろうし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:10:24.22 ID:gnc3Dtyt0.net
あの狭い地域にあれだけの人がいて避難所も糞もないのでは

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:11:51.19 ID:ihN8xlej0.net
年寄り ガキ 障害者がすし詰めストレスマックス状態の避難所とか逆に危ねえだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:02.62 ID:1WxiCCfb0.net
ガス漏れが一番怖い

こうなる
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140313&t=2&i=860957211&w=&fh=&fw=&ll=325&pl=520&r=CTYEA2C00S800

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:08.54 ID:8odmjEAa0.net
>>28
いや行政で指定された避難所は自治会のものとか関係ないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:12:21.69 ID:qkyEiOX50.net
>>29
平野に無秩序に広げすぎて自衛隊全部投入しても救出は不可能
避難所とかもっと不可能
自力でサバイバルしかない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:35.87 ID:rxIwaDyy0.net
避難所の数に対して人口多すぎるからすぐパンクするだろうな
避難所では独身者は締め出されると思う

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:38.55 ID:3l3cWpby0.net
20階30階を1日何往復もするとか、いい運動になってダイエットが捗るやん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:13:55.66 ID:vNpWDKqF0.net
コンクリートジャングルで遭難しそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:14:34.28 ID:jZq5Ka5b0.net
まあ東京は自己責任だから
死ぬときも自己責任だから
がんばれよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:14:47.75 ID:MIs8YdtI0.net
半日歩けば、震災被害うけてない県に脱出できる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:16:02.86 ID:Mm8hJgLH0.net
リアル北斗の拳みたいになって老人とかおっさんは速効で死ぬだろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:16:54.31 ID:x6D57Iyv0.net
>>38
まさにこれ
一発目の激震で死ななければあとは余裕
半日や1日程度の徒歩ですら「帰宅難民」とかほざく虚弱ジャップが多すぎるけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:17:46.67 ID:I17eS1ZM0.net
東北のときもそうだったみたいだけど、女性専用避難所ばかりな状況になるね
電車と同じく、障がい者よりも女性の方が優先になる

旦那とか男の子は女性の許可次第、独身男は※だな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:18:12.99 ID:qrGraQEn0.net
非難する意味がわからない
倒壊でもしない限り自宅にいればよくね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:18:40.65 ID:A0jN4vI30.net
プライバシーの無い避難所行くくらいなら30階程度軽く登れちゃうよね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:19:36.10 ID:uORnw7YY0.net
タワマンの共用フロアって、クラッシャブルゾーンだよな
公言できないけど

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:26.43 ID:k2myN7OQ0.net
トンキンはトンキンで乾いてゆけ
移民もトンキンで乾け

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:29.19 ID:PzNysyuJ0.net
独身者は霞ヶ関と永田町に押しかけようぜ
あいつら自分たちの文はしっかり溜め込んでそうだしな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:20:31.02 ID:Zc/Llg8F0.net
中層だけど10階なら荷物持って登れるぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:22:04.41 ID:Mm8hJgLH0.net
道路なんかも寸断されちゃうと物資がしばらく運べないからな
さらに近隣県でみんな買い占められて物資があっという間に無くなるぞ
まじで餓死者が出るぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:22:46.77 ID:MWF8LOVtO.net
>>39
性格良いおっさんは生き残らせてもらえそうだがな
あと大多数の女か。犯されるかもしれんが命まで取られる女は少ないべ
なんだかんだで見逃してもらえるよ女なんて

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:08.23 ID:bzTt6XR10.net
つまり略奪推奨って事か

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:10.81 ID:o6jRUZBI0.net
災害直後は変なテンションになるから
北斗の拳みたいな状況はおきないんだよなあ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:25:51.64 ID:lUIXDBo50.net
>>39
海外ならともかく
日本じゃ今までも何度も大地震起きてるけど
そんな事になったことないよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:27:19.93 ID:v6KBqJqrO.net
ハブられた独身者が集団になって避難所襲撃して修羅の国の軍閥の元になったりな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:27:34.27 ID:dcwer7Zo0.net
子供はともかく高齢者優先とかどう考えてもおかしいだろ

まあ未だにトンキンに住んでる馬鹿とかどうでもいいけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:28:25.79 ID:H3Nu9Me20.net
東京にエレベータのあるビルがいくつあるか知らんが
何件のビルに何人閉じ込められるのかな
そんでそれ全部救出するのに何日かかるのかな
夏場に起きたらどうなるかな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:28:58.26 ID:28PkL8EiO.net
さっさと大震災きてくれよ
中古の戸建てを安くいれて隠居するんだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:29:59.69 ID:dcwer7Zo0.net
>>46
そのままの勢いで革命起こしてくれれば尊敬するわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:30:30.35 ID:G8o1tKOt0.net
>>46
関東大震災のとき、軍隊はどさくさにまぎれて労働運動家を虐殺した
地震を利用して一般人が権力に刃向かうなんてムリ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:01.35 ID:fs2Xz6K/0.net
お前らにいいこと教えてやる
六本木ヒルズには10万食分の備蓄があるからな
震災おきたら六本木ヒルズを目指せ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:32:52.03 ID:8xFtgQac0.net
キャンプ道具とオフロードバイクですばやく首都圏脱出後被害の無い場所に設置された避難所で飯を食う

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:35:04.57 ID:oiPJXTA60.net
地方は東京一極集中で疲弊しきってるからな
東京がめちゃくちゃになるレベルの災害起こっても支援しきれんよ
東京をスッキリ片づけて復旧しろって話になってもとてもじゃないが無理だろう
東京自体がバベルの塔みたいなもんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:35:58.41 ID:mFgDuHJC0.net
この国では、暴力沙汰起こした人は集団リンチされるから問題ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:40:04.98 ID:qkyEiOX50.net
関東全域にダメージがいくから関東から出ないと水と食料の危機
隣県に逃げても無駄だということだ
あんな袋小路の逃げ場のないところに集めすぎたツケ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:48:21.24 ID:TN5rFWEt0.net
タワマン住民 「空いてるスペースに食料や燃料や水を備蓄しておこうw」

もちろん下層民には食わせないからなw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:49:38.27 ID:3l3cWpby0.net
トコロテンを備蓄してるから、それを食えば大丈夫なんだろ?w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:51:22.43 ID:GUzp4kxD0.net
なんとなく東京では略奪やら暴動が起きそうな気がする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 16:53:01.98 ID:UfyIjmV40.net
なんでもうすぐ死ぬ高齢者が優先なんですかね・・・

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:03:43.37 ID:gWOGi46Y0.net
ケンシロウとユリア→夫婦と見なされてシェルター入れる
トキ→入れない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:05:06.96 ID:dMINHscq0.net
コンビニとか一瞬で空っぽだからこえーよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:06:31.03 ID:Z6OBsypF0.net
高層マンション住んでる人は自分用のシェルターももってるだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:12:26.92 ID:fWu2VVVs0.net
>>70
そりゃあるよ、それどころか免震構造になってるから避難所行く必要もない
自家発電も当然備え付けられてる。水と食料も1週間分は管理会社が備蓄してる。
そういう部屋がある。

ヤバいのは町内会に入っていないアパート住民とか独身と低所得者。
独身男性は児童婦女子への犯罪予防のために特に路頭に迷うことになる。
独身男性は自力で地方に逃げる手段は確保しておくべき

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:15:42.43 ID:7BbB/+0y0.net
避難所って言うか単なる配給所になりそう
そして人々が我先に押しかけて修羅場に

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:11.99 ID:XYZp5FVS0.net
年寄り優先はないわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:18:13.60 ID:LKY7rTed0.net
毒男が井戸に毒を入れたらしいぞ!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:35:39.72 ID:GlQfWmUK0.net
タワマンの方が安全そう
災害対策してないのに買うような人間がいないだろうし
むしろタワマンがアウトならほぼ壊滅してるだろうから諦めもつく

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:10.25 ID:oPjynVA80.net
今のジャップランドでx遺伝子を子に与えることは鬼畜の所業

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:39:40.20 ID:zgdvKM4a0.net
古い建物が崩れて道をふさいだり電気ガス水道が止まり配給も渡しきれず餓死者が出るだろうな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:40:13.29 ID:fs2Xz6K/0.net
>>75
多分ゾンビ映画みたいに備蓄求めた人間が殺到して相当危険なことになると思うけどね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:43:23.65 ID:kdaQEJsi0.net
自立できるスクリーンタープがあるから避難所でも家族のプライバシーは確保できる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:43:59.66 ID:1mRqmdFH0.net
タワマンは電力が回復しない限り水が揚水出来ないからな
ウンコ流す水も自分で背負って運ぶ事になる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:46:15.85 ID:oPjynVA80.net
タワマンっつっても湾岸地域の孤島状態になってる所で災害あったらもう出られなくなるけどな
自治体がヘリで物資輸送→金持ち優先のお前らバッシングまでは見える

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 17:47:17.41 ID:lo45XVvR0.net
実は東京は定期的に小規模地震でストレスを吐き出してるから大きな地震は来ない。
煽ってるのは、それで得する団体の陰毛

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:03:13.09 ID:dxdYHuc40.net
大災害時は未来のある者から優先が基本なはずだが
いつからジジババ優先になったんだ?
「ここはダメだ、お前らだけでも行け!」ってやるのが
年寄りの役目だろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:09:51.17 ID:rxIwaDyy0.net
東日本大震災の時もあのへんは定期的な地震でストレス出してたはず
(2日前にも近辺で大きな地震あったし)
こういう話はあまり宛にならない、来る時は来る

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:10:27.79 ID:C/Qdofj40.net
タワマンに住むクワマン

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:12:20.92 ID:UGVhSlc30.net
関東大震災後ってのは、大大阪時代ってのがあってだな。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:13:32.88 ID:dMINHscq0.net
火炎旋風楽しみ
取材ヘリも風食らって数基は落ちるんだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:17:47.58 ID:qkyEiOX50.net
>>86
それ以前からも商工業力はぶち抜いてたけどな
人口も増えたのが震災から
まあその大阪が無ければ全滅した関東は救援も無く悲惨なことになってたが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:31:09.84 ID:i4AJFlUZ0.net
町内会費も払わずに公民館に避難できると思うなよ?
非常食も各家庭の名前入りで用意してる町もあるんだぜ?

中途半端な田舎って怖ぇぞ?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:33:31.13 ID:FCikKhim0.net
>>83
トンキンの話だろ?
あの福島県民が大変な時に買い占めして
救援妨害しまくった
あのトンキンだろ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:36:03.21 ID:OnZmx4RT0.net
テント張ってサバイバルするから水と食料だけくれよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:39:44.34 ID:z58C8F/J0.net
>>91
水と食料が供給されてたらもうサバイバルでもなんでもねえよw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:41:01.69 ID:dMINHscq0.net
>>91
死体の肉と血すすってろや

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:54:15.98 ID:BLfnNUwb0.net
別荘とか持ってそうだけどぬ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:55:24.39 ID:WA7XAbdq0.net
豊洲のあたり、都心にも近いからいいなあと思うが
ある程度の景観望むならタワマンしかないし
津波は怖いしで住むの躊躇してる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 18:56:10.94 ID:OjT1uPRx0.net
最近のタワマンは自家発電備えてるだろ、アホか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:09:36.81 ID:oiPJXTA60.net
自家発電が壊れる可能性とか燃料が尽きてしまう可能性は考慮にいれないのか…

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:13:06.65 ID:PIZDS3Hz0.net
>つまり、若者や独身者は避難所には確実に入れないと思ったほうがいいのだ

ここの繋がりが全く分からない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:16:44.16 ID:dMINHscq0.net
>>98
確かに理由が飛んで入れないになってるね

まあ小学校とか少子化で減ってるし
教室にぎゅうぎゅうにしても入れないってことだろ
優先順位が老人子供なら家族なし独身は校庭で体育すわりじゃね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:19:42.26 ID:OejSQscx0.net
豊洲はタワーマンション作りすぎでなにか弊害が起きそう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:21:34.51 ID:hAZg7cOF0.net
とりあえず発生時は地下鉄に行けばいいというわけじゃないの?
前は追い出してたけど今度は受け入れるんじゃないかな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:26:23.23 ID:mVGgaB5y0.net
>>90
支援物資はスーパーで買わないだろww
買い占めで迷惑被るのは付近住人だわな

あんな状況でも暴動なんて起きなかったけど次の日に普通に仕事があったことのほうが恐ろしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:27:52.18 ID:m73x4n8M0.net
久しぶりに東マニ8.0見たくなった。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:30:39.41 ID:WApnA2/y0.net
お姉ちゃん、あのね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:38:39.26 ID:epfHaWLW0.net
老人は焼却場にでも誘導しろよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:42:51.14 ID:OpB8zmEg0.net
タワマンは建築中にクレーンを建物に直結させてるから
建築中はそれなりに揺れまくってる。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:45:35.04 ID:lQpDBF7+0.net
>>31
そうはならないよ

それは火が消えてるじゃん
関東大震災では消火ができないから周りが全部焼け落ちるよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:48:45.97 ID:lQpDBF7+0.net
>>101
停電で人がギュウギュウの地下鉄なんか行ったら自殺するようなもんだけど
火災旋風から逃れようと
しっちゃかめっちゃかになるだろうね

人間という油の塊の密集がどうなるか見ものだね
つっても焼け跡しか見れないだろうけど

真っ黒な炭がベットリとスロープにでもなるんだろうね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:23.91 ID:lQpDBF7+0.net
タワマンは揺れでは折れもしないし
倒壊もしないよ

ただ火災旋風がブチあたったり
ビルの谷間で熱の柱ができて
なによりビルが炎の塊になって
鉄筋を溶かすからね。

3.11のツインタワーみたいになる
それがいくつもいくつもできるんだよ

どうなるかわかるよね
粉塵にも火がつくしね。間違いなく21世紀の大災害、人類史で未曾有の大災害になるよ。
カリフォルニア大地震とか、カトリーナとか、スマトラ沖の津波とかのクラスじゃなくて

原爆投下・原発事故 そういうの並みの歴史的な事件になるね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:16.59 ID:QgqocqNU0.net
水の確保どうすればいいんだ?
濾過器具を買っとけばいいのか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:48.14 ID:WjxEyR0S0.net
大災害になったら底辺が下克上する大チャンスだからな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:25.33 ID:lQpDBF7+0.net
>>111
まぁ東京の政官財、報道、情報、学

あらゆる人材(死んだり、障碍者になるから)が空白になるから、関西や地方の人間が代わりにやらないとね
国の形はかわる

移民に逃げなければ結構、いい国になるんでないかな
国をつくるのは大変だけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:57.64 ID:pSgtR72/O.net
一通とか道が狭い消防車が入れないような住宅街だと火事で死にそうだよな
トンキンはそういう所が結構あるんやで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:43.57 ID:kBioJV8a0.net
高層マンションは自家発電機なんかでエレベーター動かせないのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:06.67 ID:lQpDBF7+0.net
>>113
倒壊と乗り捨ての車で道路は機能不全起すよ

電車も止まるから徒歩難民もできるし
駅に集まった人で駅周辺の道路も全部ふさがる

救急車も消防車も身動きできないよ
大規模火災だから煙で消防ヘリでも無理だしね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:11.83 ID:BO/q8Sx40.net
人口が多いから避難所が足りないってのは本来おかしな話で
人口密集地は1人あたりの税収が過疎地よりも高いからむしろ十分に整備できる筈なんだよ
それが出来ないのは自民が全部利権のためにバラまいてしまっているから

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:04.12 ID:Kr953Ja20.net
有力者と女子供だけ避難所入ることになって有力者のハーレムができそう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:28:51.72 ID:Wg7kYBrf0.net
若いやつとか独身は避難所にはいらないほうがいいんじゃねーの
ドロのまーんも居るしクソガキも多い
ゲームなんか持ってるのガキが泣いて欲しがったら
ジジババに囲まれて子供にやれよとか言われそ〜だし

糞ジジババに力仕事を当然のようにさせられて
ブラックと化すんじゃね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:15.12 ID:lQpDBF7+0.net
まぁ平成関東大震災の避難民が500万とも900万とも言われてるから
それも大変だなぁ

まじで、避難民は一旦、地方自治体で割りあてて面倒見るとかにしないとまずいんだよね
東京人の人権をほぼ無視して。

難民キャンプつくったら、巨大なスラムになるかも知れない。
日本に50年80年と根付いてしまう巨大なスラムね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:36:36.98 ID:lQpDBF7+0.net
言っておくけど

俺のレスは宇宙人が攻めてくるとかじゃなくて
50年以内に確実に起こることだからな

30年以内なら、まぁ起こるだろ

10年以内なら、起こるかもな

てレベルで

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:50.08 ID:KPHKQzfE0.net
「日本の建物は地震に強いから大丈夫!津波さえなければ怖くない!!」

本当に怖いのは火災
関東大震災の死因の94.5%が火災によるものだという事実はあまり知られていない
死者数:70387(内、火災によるもの66521)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaee2001/4/4/4_4_21/_article

今このレスを読んでいる東京都民
お前の最後はこのままだと焼死だぞ?
それでいいのかお前の人生

http://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/rekihaku/109/img/pic19.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/01/43/f0081743_22562268.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/18/60/c0119160_1784029.jpg

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:36.39 ID:ev0DhjZJ0.net
>>121
今だに古い木造の町並みがあるとか狂気の沙汰だよなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:51.22 ID:+GCMT42k0.net
田舎に帰る

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:50:08.72 ID:oiPJXTA60.net
>>120
まだ今関東大震災がある方が救われるんだよな
年を経るごとに地方の衰退は進むし、日本の国力も弱くなっていく
何十年も先に震災が起これば本当に惨いことになりそう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:08.45 ID:0TkwU+0v0.net
他県には脱出できないよ
何千万人も面倒見切れないから東京封鎖される

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:00:18.80 ID:8mx2u2co0.net
pink板の震災直後の性欲処理っていうスレが興味深い
独身男とJSJC持ちの家族が一緒の避難所とかヤバすぎるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:51:50.35 ID:16oZiOHJ0.net
以下品川あたりの高層マンション軒並み倒れてほしいと思ってる嫌儲民の書き込み

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:54:00.56 ID:dcTwmHsI0.net
>>126
セックス以前に臭い。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:07:56.39 ID:LP8ZI9hk0.net
トンキンヒトモドキ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:20:47.38 ID:e/s9q6zwO.net
でも日本には四季があるからね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:22:54.32 ID:TFsUcHjr0.net
ここだけの話、どれだけ芸能人、タレント、モデル、著名人が死ぬか楽しみにしている
俺自身次湾岸の10階に越すから楽しむ前に俺がしにそうだけどね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:30:10.90 ID:5HrSEJb+0.net
なら地方都市にでも今のうちに移っておけばいいんじゃね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:41:09.81 ID:83V9J51Ui.net
こう言う時こそ老害は始末しなきゃ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:43:19.01 ID:83V9J51Ui.net
>>17
災害時に避難所入りして隣がくたばり損ないのじじい
反対側が腐れまんこだったら暴力事件を起こさないという保証はない。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:47:35.22 ID:nzZXXgQq0.net
高層建築物の何棟か地面が歪んで根元からポキッと折れるよ
そして災害後に必ず想定外でしたって言うよ
311も原子力災害とか津波災害の想定してなかっただろ
専門家の言うことあてにしないで自分で想像力働かせて対策したほうがいいよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:50:34.37 ID:te/RVc/T0.net
免震タワマンだから余裕

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:58:57.71 ID:rRu9mg/c0.net
大地震カモン

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:10:52.95 ID:te/RVc/T0.net
南海トラフで民国人を平野ごと洗い流して欲しい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:22:18.75 ID:c4uaovUu0.net
昨日くらいから原発銀座が微妙に揺れてるんだが・・
今も有感ではないが揺れてた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:35:32.54 ID:w6f98mQo0.net
災害時は役にたたないだろうけど、
タワマンは屋上にヘリポートあるから住人の金持ちがなんとかするだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:39:50.25 ID:J/+ncHRu0.net
マンション販売業者がこのスレいてもおかしくないなw




まぁ俺なんだけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:43:43.09 ID:t0n3SNuc0.net
東京人は死ねばいいのに

みんな喜ぶよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:44:58.06 ID:dHHN+DOH0.net
皆死ぬから気にするな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:07:29.25 ID:++4e5SKc0.net
糞安い田舎の土地買って平屋の家確保すべきだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:25:47.10 ID:iOOE3mNB0.net
物資さえ貰えれば
避難所に行く必要ない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:37:29.57 ID:CJ9dGkhJ0.net
老人狩りが横行するな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:58:58.48 ID:83V9J51Ui.net
>>142
僻み根性は嫌だねぇ。お里が知れるわ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:02:44.36 ID:6qqrgLxTO.net
>>145
マンションは役場が倒壊の危険があるからって追い出される事はある
耐震補強がザルだとヤバい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:25:38.85 ID:BVaGf3q90.net
まさかとは思うけど大災害とかの避難場所とか考えずに都市作ったの?集中しすぎって言われてても
わざと東京集中でやってたよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:11:29.22 ID:Lh9/bdDJ0.net
>>149
原発事故のアフサイトセンターを原発から20キロ圏に造る国でっせ

まぁ東京は
政官財だけじゃなくて、官によって誘導された、学際・学閥、報道・出版、金融・情報
すべての利権があって、それに地主利権も絡んで(地方の元豪商、富豪、豪農、みたいのが大量に東京の不動産を所有)
中央の政治から、地方の選挙まで幅広く、東京の利権体制の下にあるから

集中はとめられないんだよ

緩慢な集団自殺。それが東京一極集中。

でも、まぁ流石に利権のプレイヤー達も生物学的に死んだり、不動産が瓦礫の山の中に埋まればそれで終りだからね
日本を支配し差配する「東京利権」は、いつかは終わるよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/:2014/09/16(火) 10:19:11.45 ID:YbvKsJql0.net
ただでさえ狭い土地にギッシリ住んでるからなあ都心は

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:29:38.76 ID:DrVphHJe0.net
おせーよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:32:12.12 ID:YelDrk2A0.net
■1930年代以降の震度5以上の地震の回数

大阪  1回
東京 64回

http://kitano-office.la.coocan.jp/column31.html





トンキンwwwwwwwww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:33:56.51 ID:GH/zDi1v0.net
国のあらゆる計画は一戸建てをもつ大企業の中流サラリーマン以上を対象としているんですよ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:43:18.77 ID:+S1R1kj80.net
             _i⌒r-.、    
           ,,-'´   ノ
          ./ 豚菌 .l
         <v´     `v>
         ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
       ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
      ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;
      ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
         .l  ⌒⌒   l     ト
   ((  ◯  l        l     ン
      .ヽヽ、l  i      l      ポ
       \ヽ l      l   ))  コ
      ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ  ノl      ポ
     .,'    .,'   ◯ニ.ンl      .ン
     i  我 i  欲    .i
     ヽ、  丶      .ノ
      `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
        凵      .凵

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:45:02.18 ID:R9LBt1aY0.net
高齢者は積極的に殺すべきだと思うんだが?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:45:02.28 ID:AyHl15DT0.net
なんで未来の無い年寄りを優先とかいうんだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:46:53.19 ID:+ZhtnRs2O.net
ウンコナガレネーゼって
すまし顔で糞尿を生ゴミで捨ててたんだよな
屈辱感がたまらん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:48:22.52 ID:puXLiAtO0.net
> 高齢者や小さな子供のいる家族が優先的に入所となるため、
> 若者や独身者は後回しにされる可能性が高いからだ。

電車やバスなどでは優遇するのはわかるが
命の危険があるときに
高齢者と若者を分けるのはおかしいだろ
馬鹿かこいつは

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:53:31.51 ID:Q2hqYZ0L0.net
ハイエース持ってれば雨風はしのげるな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:18:39.23 ID:te/RVc/T0.net
>>153
素人のブログを貼る無能

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:51.79 ID:UQYlY0+c0.net
タワマンとかどんなにセキュリティー厳しくても有事の際は暴動民がオートロックのドアぶっ壊して押し寄せそうだな
エレベーターは鍵がないと動かないと思うけど非常階段側のドアをバールでこじ開けて

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:11:15.91 ID:dPipoBBS0.net
ここまで言ってんのに東京に住む奴ってなんなの?こんな奴らを税金で助けるな。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:10.93 ID:b5mGW3z40.net
>湾岸エリアなどを中心に高さ100mを超えるような超高層マンションが林立し、
>こうしたマンションでは電気が復旧しない限りエレベーターが使えない。
>せいぜい10階ぐらいの高さに住んでいるのであれば、物資の受け取りのために階段で地上と何往復かできるだろうが
高層マンションで重要なのは水が使えるかどうかだよ。特にトイレ。
エレベーターが使えないくらいでめちゃくちゃ困ることもない。
餓死するならともかくな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:26:50.79 ID:jEfzvnkJ0.net
>>162
そんな状況下でタワマンに押し入ってなにすんだよw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:48.82 ID:FOVSp+A+0.net
>つまり、若者や独身者は避難所には確実に入れないと思ったほうがいいのだ

なんかここで話がわからなくなった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:30:29.80 ID:FOVSp+A+0.net
>>164
震災で断水生活してたが
しょんべんは流れるからなんとかなるし
うんこはバケツに貯めとけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:15:38.26 ID:mi9voeCw0.net
ageとくか

ほんとどうにかしたほうがいいわな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:58.67 ID:xItKFIuH0.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 都水道局組合員が上司を免職直訴と、SNSに投稿
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1410296541/
 魚 拓
https://archive.today/TkMkD/image
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:50.12 ID:axl8frYN0.net
>>38
その間被曝し放題だが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:28.55 ID:axl8frYN0.net
>>55
そうなったらTVでエレベーターの開け方放送するだろうな
消防や管理会社のキャパ完全に越えてるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:23.31 ID:axl8frYN0.net
>>60
当日は走れる道なんてない
オフロードなんて迷ってるうちにガス欠
通はゴムボートで脱出する

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:09.35 ID:jJb3nTt80.net
新しめの高層マンションは備蓄倉庫があるよっていうのが売りの1つだったりするじゃない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:50.63 ID:GL5tE3Yx0.net
>>4
どうやって火災の中移動するの?
瓦礫踏みながら移動するの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:28.83 ID:GL5tE3Yx0.net
>>32

あらかじめ「あなたたちが避難する場所はここにはありません」と言われてるタワマンすらある
タワマンが倒壊することはないだろうし、避難所にある物資はタワマン以外の家屋が倒壊したような人の分だから、タワマンはタワマンで備えをして避難所に頼るなと言われてるとこもある
自治会所有じゃないが、タワマンの住人が避難してくるほどキャパ余裕ないそうだ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:41.56 ID:mIJ0Qbv00.net
>>165
備蓄してある食料と燃料奪う
住んでいる金持ちども汚い財産も奪う

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:06.42 ID:MgugMQ8Q0.net
東京で震災なんざ起きたら犯罪天国になるしまともな避難生活はどのみち無理だろ
地方に逃げるのが最善

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:01.30 ID:k9h/y0e10.net
はやくこいよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:34.63 ID:tFjMMhvK0.net
また地震きたな、しょぼいけど群馬南部

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:42:53.41 ID:SM2AYaoe0.net
耐震ビルも震度7と高層火災は想定外だから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:47:33.38 ID:QECXadcl0.net
人類が見たことのない事態になるんじゃないかと期待してる
webに中継よろしくな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:00.50 ID:vUSrE9QN0.net
>>17
若者なら体力あるやろ
我慢しろや

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:07.94 ID:9rQloPy00.net
東京人は祖国の韓国に帰ればいいんじゃね?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:54.14 ID:qcK2cpEn0.net
>>182
じじばばに死んでもらうチャンスだろが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:11:12.30 ID:L/OO0X4Z0.net
じゃあ、独身者と若者を行政サービスの枠外にするなら、代わりに住民税を免除しろよ。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:38:39.00 ID:ZbxU8dHm0.net
>>185
はぁ?何甘ったれた事言ってんだ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:51:45.26 ID:RGRXj0bZ0.net
しかたない・・・女装スキルあげとこう(´・ω・`)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:51:01.85 ID:oQ97oMO6O.net
東京の奴らが災害でやったことと言えば物資買い占め、しかも他地域や地方まで出向いて
そんな連中がいざ大災害起きたらどうなるやら…
醜い物資の奪い合いで地獄絵図な荒廃地域になりそうだね

総レス数 188
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200