2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空き地買って5坪くらいのプレハブ建てて家賃0円で暮らしたい [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:49:10.29 ID:6oBgET/g0.net ?2BP(1000)

アスベスト含む廃材を盗まれる
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140906133095.html
 県は5日、柏崎地域振興局(柏崎市)の耐震改修工事現場から出たアスベストを含む廃材が、長岡市柿町の資材置き場から盗まれたと発表した。
廃材は石こうボードやタイルで、破砕しなければアスベストが飛散する恐れはないという。長岡署は窃盗事件とみて調べている。

資材置き場風にカモフラージュしたい
門構え
http://f40.cc/dream/img/20040111/024.jpg
http://www.ip-soken.com/case/assets_c/2012/10/harasoko-thumb-600x450-2711.jpg

http://www.alpa-net.jp/cms/ibrowser/uploads/00100.jpg
住居
http://www.eco-u.com/common/dat/2014/0716/14054688801134550800.JPG
http://lecube.co.jp/buy/images/3_019.jpg
http://lecube.co.jp/images/003_021.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:49:38.71 ID:IMeMiHS30.net
寒いぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:49:51.93 ID:A2LSzAXr0.net
地震がこわい
荒野にプレハブなら押し潰されて死ぬこともないんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:09.57 ID:8odmjEAa0.net
小学生にいたずらされそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:19.41 ID:6c/RQCff0.net


最終的にプレハブシンショーおぢさんって罵られながら小学生に石をぶつけられるのな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:21.32 ID:baTfCJCw0.net
プレハブは高い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:26.93 ID:QDH9d4B20.net
市役所「おいすー^^固定資産税払え」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:34.37 ID:TraIbvjj0.net
トイレと炊事場どうすんだ
あとシャワー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:36.14 ID:ykeqBI9m0.net
だからプレハブは断熱材がないから暑さ寒さで死ねると何度言えば

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:50.42 ID:ekUF/E3H0.net
プレハブは夏暑く冬寒いからな
日本じゃキツイよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:50:51.19 ID:p1WsLFem0.net
固定資産税

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:01.95 ID:JDBH+ORj0.net
電気どうすんの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:32.20 ID:oz6D5pTn0.net
>>7
プレハブだと年間3000円未満だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:37.02 ID:WeB5AcQx0.net
彼岸島かよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:51:54.03 ID:6NW7ojC70.net
どこでウンコするんだよ
田舎の一軒家なんか500万以下で買える人口減少時代だぞ
おちつけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:04.48 ID:ghp3bua90.net
>>4
逆に小学生連れ込んでいたずらしそうって思われそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:22.61 ID:kxh743Sx0.net
限界集落ならただで住まわせてくれそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:23.19 ID:Z5AJPp7H0.net
CMBって漫画にそんな話があったな
孤独死してたけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:27.50 ID:XX3wSEbBi.net
建築基準法

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:28.70 ID:353ITdx00.net
冬は厚着でいけるけど
夏だけは無理

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:30.14 ID:Cc1SU8rf0.net
プレハブは無理だがセカンドハウスみたいなのはほしい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:40.85 ID:5Szpjy+b0.net
プレハブをベースに、断熱材入れて壁をこしらえばいいんだよ
ここの奴らは脳みそがないのか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:52:49.17 ID:xEYTLho7O.net
>>10
日本には四季があるからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:53:07.67 ID:lEQrC4dh0.net
http://www.suzuki-house.jp/images/slide_01.jpg
割高?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:53:50.77 ID:fRWdMA1F0.net
ログハウス自作でええやろ
時間なんて有り余ってる訳だし
ユニック借りてくればいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:03.33 ID:pkDl5jSo0.net
近所にあるぞ
プレハブの家
4人家族が住んでる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:13.95 ID:b3TkVLlk0.net
こんな感じになる
http://i.imgur.com/hyAiqXn.jpg

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:15.79 ID:CdqnLdee0.net
>>13
プレハブだと建物にならなくて
空き地扱いで固定資産税高いとかにならないの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:22.61 ID:2r141z790.net
>>22
これ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:23.04 ID:IuJAqj9Z0.net
韓国人
http://i.imgur.com/dmbWdxL.jpg
中国人
http://i.imgur.com/Txa9TJB.jpg
日本人
http://i.imgur.com/AeHURbj.png

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:39.70 ID:pNXEwyK20.net
固定資産税はどうするの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:44.68 ID:o5XYJjmz0.net
事務所タイプの断熱入りのスーパーハウスを倉庫代わりにしてるが
夏なら数日で朝方熱射病で死亡、冬は暖房を切ったら3日で凍死する自信がある
自作50万程度の車屋の事務所的な建物は何故か比較にならないほど快適なんだけどな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:47.26 ID:WDtWgaaq0.net
飯場じゃねーか いっその事山奥でドカタやろうや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:54:56.86 ID:Ybw7nV7/0.net
>>24
金ドブ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:00.60 ID:6NW7ojC70.net
>>24
一般的な建売住宅の原価は800万くらいで、売値1000万くらいだから
それより狭いので高いのでは?

36 :1@clie ◆GodOnnFcO. :2014/09/15(月) 19:55:10.07 ID:7TGSnzND0.net
プレハブなんて断熱性能ゼロ
光熱費で家賃以上になりそうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:24.79 ID:uSQCg4fp0.net
いいからさっさと首吊って死ねやゴミカスども

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:32.34 ID:zj3e8lVy0.net
埼玉や神奈川あたりで、青物横丁通勤、平屋で2DK+風呂トイレ+車3台駐車できる庭

そんなんでいいんだが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:33.13 ID:qBUw+6Ag0.net
トイレどうすんの
工事現場にあるような汲み取り式簡易トイレ置くのか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:34.88 ID:8J2mJ+zF0.net
最近のプレハブ
基礎工事
断熱材
2階建て

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:43.94 ID:CdqnLdee0.net
仮設住宅用のを買えばいいんじゃね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:49.92 ID:68Jg+vdI0.net
北海道行って適当な場所に建てたらいい
地権者にバレたら移動させて道内一周してたら10年位はいけるだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:50.98 ID:aG8ZxZBI0.net
色々限界

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:54.50 ID:6oBgET/g0.net
夏はクーラーガンガン効かせれば大丈夫だろ
冬はドラム缶のストーブだ
資材置き場という設定なら何燃やしてもOkだろ
http://www.enustage.jp/seedsurf/diary/img/20101216.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:55:59.13 ID:ACKVsQPy0.net
プレハブなら段ボールハウスのほうがマシ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:01.64 ID:PWILdyb10.net
敷地面積の10%ないと税金が

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:21.64 ID:u3+tmwPo0.net
小学生に何故か毎朝やたら挨拶され
警察の巡回カードがしょっちゅう入るぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:36.34 ID:+9Rcq9fS0.net
ログハウス
トイレもシャワーもあるで
ttp://www.saelahomes.com/plan/details/RXbangarou.php

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:43.85 ID:mBK3/2IC0.net
>>28
家屋とみなさないからだから家屋のはかからんが土地は高いな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:50.79 ID:b3TkVLlk0.net
あんまり良くないらしいけどドームハウスってどうなんだろうな
1〜3人ならアレで十分だろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:56:59.87 ID:sIAuESJz0.net
スーパーハウスっていくらぐらいするの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:01.12 ID:qGWRyTGC0.net
でも生活するには光熱費がいるよねw

まず電気工事と上下水道付ける工事からだけど、嫌なら汲み取りって手もあるがニオひが・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:10.18 ID:mAMZFef50.net
おいどこのDIYスレだよw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:12.28 ID:CdqnLdee0.net
>>47
若者に毎晩襲撃されるんですね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:40.07 ID:ymbVIUuH0.net
イナバ物置スレか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:52.48 ID:Ulvz9+PF0.net
調理場あるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:57.09 ID:gjqV41WB0.net
>>15
よくツーリング行く山奥クッソ田舎に、2階建て10LDK200万とかあったぞ

なお車でコンビニ1時間、商店街まで30分かかり、イノシシ、サル、野犬、熊など出る模様

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:57:57.90 ID:HSRVKXc0i.net
>>1
つ税金
あと、土地面積の1割以上の建坪無いと税金高いよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:09.51 ID:ACKVsQPy0.net
>>48
この金額には水回りは入ってないで
それと建築費は最低でも500万くらいする

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:15.63 ID:8UJl6RF9O.net
>>32
お前すごいな
金持ちになれる才能があるのに気付いてないのがもっとすごい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:16.37 ID:3yuhfjmM0.net
万年寝太郎とかいうコテハンがいなかったか

前に似たようなスレで見たぞ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:41.30 ID:14yaXJqN0.net
普通に賃貸のほうが安くつきそう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:45.55 ID:ccCdTqfP0.net
六畳くらいのプレハブが30万くらいであるな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:48.91 ID:CdqnLdee0.net
>>56
仮設住宅用のを買えばワンセットあるんじゃね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:52.59 ID:hISNOIsH0.net
電気水道ガス有線ネットなしの生活にお前らが耐えられるとはとても思えない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:58:54.92 ID:nCAel67v0.net
固定資産税払うのが嫌なら地目が公衆用道路の土地に建てよう

あるわけねーだろ!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:10.84 ID:tkoGYm2x0.net
ネズミの住処になるぞえ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:23.14 ID:ZfwxYIvr0.net
>>49
プレハブに税金掛からないのは定着性がないからだけど、ずっと建ってたら定着性有りとみなされて課税されるかもしれんぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:38.21 ID:kxh743Sx0.net
やっぱり橋の下最強だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 19:59:51.68 ID:CdqnLdee0.net
>>65
その辺は引けるでしょう

71 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:00:03.03 ID:U8ZpYteTi.net
>>66
クソワロタ
マジバカだな
これ書いたやつ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:07.86 ID:hgb6T86q0.net
>>65
引くに決まってんだろ
なにいってんだ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:14.85 ID:6oBgET/g0.net
土地は国道16道より内側希望です
電車で都内まで通勤したい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:22.79 ID:aWaD8x5Oi.net
格安の山林をネットでチラチラさがしてるけど
やっぱある程度足使わないと良い物件は見つかりそうにないな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:00:24.95 ID:ToWAJD/50.net
田舎ならコネさえあれば100万くらいでボロ家が買えるぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:00.28 ID:/RjjSgdi0.net
月極もしくはコイン駐車場にしてその一角に小屋立てたらええんでないの?カーポートの下に立てて直射避けたらええやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:02.69 ID:rGhwaNmY0.net
プレハブだって、
公園のベンチで寝るよりはマシだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:03.08 ID:PhQlKSj5O.net
>>68
それなら固定資産税も免税点以内に収まりそうだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:07.26 ID:vUC3V9sk0.net
限界集落みたいな場所だと災害で市ねるだろうな

80 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:01:09.78 ID:U8ZpYteTi.net
>>72
おまえらは隣の家から盗んでそう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:27.25 ID:a7Z97cCB0.net
土地を持ったら固定資産税が掛かる
200万の船を買って船上生活をすれば税金はかからない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:27.52 ID:u5iQ3X1F0.net
日本で土地買うやつは馬鹿

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:01:54.78 ID:3MaNCXDFi.net
夏の暑さどうするの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:24.60 ID:ANuTKqU40.net
>>23
これがちゃんと話に噛み合ってるのを始めてみた

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:30.47 ID:+9Rcq9fS0.net
>>75
これからは田舎だと金払うから住んでって言われる気がするな
絶対嫌だけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:30.58 ID:JZWE62Xi0.net
トイレは非常用トイレ
シャワーは20リットル缶に熱帯魚のヒーター突っ込んで一時間で40度になるからそれを携帯シャワーで
炊事はガスコンロ
電気はソーラーパネルで
水は飲料水はペットボトルで生活用水は公園から
ソーラーパネルだと扇風機、せいぜい洗濯機くらいしか使えないが冬は中にテント貼って寝袋使えば暖かい
夏は扇風機だけで乗り切れ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:52.61 ID:o5XYJjmz0.net
>>60
車屋が自作な
手先が器用だから修理工場、事務所を十日で自作とか結構居るんだわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:54.04 ID:mswPApW00.net
プレハブは夏、地獄のように暑く
冬は極寒

せめて小屋にしおけ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:02:57.22 ID:a9QdGJqG0.net
船はハーバーの駐車代?みたいのがクソ高いだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:04.28 ID:ccCdTqfP0.net
>>75
100万くらいの家は、本当にボロだぞ
300〜500万くらいの家がいい

91 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:03:11.63 ID:U8ZpYteTi.net
>>83
南と北に二つ家を買わないとダメだな
夏は北に行って冬は南に行く

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:27.89 ID:rGhwaNmY0.net
田舎に住みたいけど
消防団とか寄り合いとか村の長老とかがいやだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:52.79 ID:euCNIt5G0.net
コテージにしとけ
あれ割と暖かい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:03:56.73 ID:4BRd5Abw0.net
固定資産税か家賃の好きな方を払っていいぞ という選択制

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:04.73 ID:Sflh+5nj0.net
>>7
下にブロックかませばいいってインターネットで見た

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:18.10 ID:I94Lol0n0.net
洞窟に住めば無料やん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:33.13 ID:4PH4wC5b0.net
資材置き場風?
http://ameblo.jp/chiba-inakagurashi/entry-11530409512.html

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:34.22 ID:Od+t1P8d0.net
そう

99 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:04:36.46 ID:U8ZpYteTi.net
>>89
勝手に止めればいいだろ
おまえら無法者なんだから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:54.08 ID:PhQlKSj5O.net
>>81
固定資産税にも免税点がある
・土地    30万円
・家屋    20万円

30万以下の土地と20万以下のプレハブ建てれば固定資産税かからない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:58.57 ID:cq9BmSHZ0.net
都市計画税

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:04:58.74 ID:A2LSzAXr0.net
本当は寝るだけなら軽のキャンピングカーでもいいくらいだ
でもトイレ、キッチン、テレビがないのは辛いだろうなあ、ネットは有線じゃなくていい
一番心配なのはゴミ出しだな、町内会には入りたくない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:19.56 ID:FRyBYLej0.net
お前ら馬鹿だな

資産税回避したいなら、




















 農 地 に建てろよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:29.28 ID:uK7RlLBM0.net
スモールハウス vs Bライフ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:33.97 ID:pSbzAzc80.net
プレハブでも断熱される素材を使えばよろしい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:37.09 ID:kxh743Sx0.net
さすがこういうセコい話をさせると嫌儲民は詳しいな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:05:52.20 ID:baVVdbsJ0.net
今プレハブに住んでるけど窓もあるしクーラーもあるし快適だぞ?
しかも二階建てで間取りも広いのに値段も税金も普通の戸建の10分の1以下で言うことなし

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:00.04 ID:Sflh+5nj0.net
キャンピングカーのほうがいいんじゃないの。事案になりそうになったら逃げれるし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:03.54 ID:mBK3/2IC0.net
>>68
コンクリにボルト止め程度なら定着性なしだよ
仮説建物でも賦課期日はさんで1年以上継続して使ってれば定着性ありとみなすけどその場合でも頑強な基礎が必要

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:08.48 ID:14yaXJqN0.net
>>92
田舎はマジで最近青年団とか組織できないぐらいになってる

俺の田舎じゃ婦人会も解散したってオカンが言ってた
地元の人もやりたくないから場所によってはないとこもありそう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:09.88 ID:PhQlKSj5O.net
>>103
農地法があるから権利移動めんどくさいだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:36.80 ID:Qcgk836Ti.net
>>100
5坪30万以下となると糞田舎じゃないと無理だし、糞田舎のだだっ広い土地の5坪に引きこもるとかギャグ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:37.69 ID:uRkEKs9s0.net
>>32
> 自作50万程度の車屋の事務所的な建物は何故か比較にならないほど快適なんだけどな

詳しく教えろや

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:44.49 ID:rPXO8fkw0.net
>>103
すぐ農業委員会が追い出しに来るよ
アホちゃう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:47.77 ID:ToWAJD/50.net
>>90
まあでもプレハブ小屋よりマシじゃね?
インフラも最初から整備されてれば
下水道なくても浄化槽さえ付いてればいいんだけどな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:06:48.20 ID:ccCdTqfP0.net
>>103
農民になるのが大変じゃん
だれか、芸能人がそんな事言ってたぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:04.98 ID:3yuhfjmM0.net
>>108
アメリカとかだとキャンピングカーで世捨て人みたいに暮らしてる人いるらしいなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:08.45 ID:r7YbQBjV0.net
ドラマとか映画でたまにあるマンションの屋上にプレハブ建てて住みたい
夏とかめっちゃ暑いんだろうけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:22.80 ID:mBK3/2IC0.net
>>109
×コンクリ
○コンクリートブロック

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:27.43 ID:1uxSiQYl0.net
千葉に一人いるな
http://maikoya.blog.fc2.com/

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:32.67 ID:ZsC6gHyu0.net
キャンピングカーしかないな
山奥の土地なら意外に安いんじゃないの?

122 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:07:46.70 ID:U8ZpYteTi.net
>>117
ヒッピーだろ
日本語だと乞食という

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:47.20 ID:B0uGfNcw0.net
プレハブ200万くらいするね
そんで3年くらいしか持たない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:56.01 ID:/QTPnIv40.net
地元にプレハブ3個くらいくっつけた平屋があるわ
意識高い系の男3人くらいで住んでる様子

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:07:59.22 ID:Yp6xkjvI0.net
小さな物置きで暮らしてたおじいさんが居たな
物置きに住む前は息子夫婦の家に同居してたんだが、嫌われて追い出されたらしい
食事は近くのコンビニに買いに行ってた
ただエアコンもないし相当きつかったのか、倒れて病院に運ばれたよ
結局それ以来みてないから亡くなったのかな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:09.79 ID:Sflh+5nj0.net
>>117
映画で底辺ファミリーがトレーラーハウスに住んでたりするよな。嫌儲民にピッタリじゃないか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:23.80 ID:PhQlKSj5O.net
>>121
車検とか自動車税とか燃費とか…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:33.59 ID:FRyBYLej0.net
>>114
中国じゃあるまいし、ブルドーザーでぶっ壊しにはこねーだろ
問題は警察までいくと3年以下の懲役とかがつくことだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:38.52 ID:TC4lVCrX0.net
>>8
最近のプレハブはオプションで付けれる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:42.60 ID:fFU4B0fn0.net
トイレなんて近くの公園に行けばいいだろ
小はそこらへんでやればいい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:53.61 ID:rGhwaNmY0.net
固定資産税なんて
都会の豪邸でもない限りたいしたことないだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:08:59.43 ID:kECbNJk/0.net
せめて風呂と台所ぐらいついてるプレハブの2.5倍ぐらいの建物に住みたい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:07.85 ID:ekUF/E3H0.net
お金がない!の最終話に出てきたプレハブオフィスみたいなのにはちょっと憧れるな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:12.03 ID:14yaXJqN0.net
キャンピングカーなら駐車場代だけで行けるなw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:29.54 ID:o5XYJjmz0.net
>>113
多分鉄板の伝導率が高すぎて居住に向かないだけだろうから
木の板で囲って断熱、内外装、窓と扉を付けるだけ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:38.03 ID:ZsC6gHyu0.net
>>127
そりゃもう動かさない前提で
車検切れで放置するしか
最悪壊れてるから置いてるで逃げる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:09:44.30 ID:B85p1xlk0.net
いいね
田中一村みたいに死にたいな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:00.95 ID:LB5tAH9L0.net
屋根つけると相当暑さ寒さは改善されるよ
昔そういうアパートに住んでた

屋根つけてプレハブの建築確認通すなら中古住宅買ったほうが安く上がると思う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:01.70 ID:PhQlKSj5O.net
>>123
自分で建てれば20万もかからない
ネットはWi-Fi
電気はソーラー
水道だけはちゃんと引こう
トイレは最寄りのコンビニで良いな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:05.50 ID:ToWAJD/50.net
>>127
住居として使う分には自走しなくても構わんでしょ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:06.85 ID:/k/fN3bC0.net
中古の500万くらいの家買ったほうがいいぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:09.28 ID:C0uOXn930.net
土地の取得費用+仲介手数料+登録免許税+その他諸費用+不動産取得税+固定資産税(住宅用地軽減特例なし)

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:20.18 ID:A2LSzAXr0.net
なんか結局こんな夢物語を想像するくらいなら
生活力の乏しい俺の場合東京の足立あたりのしょぼいアパートの方が楽そうって結論になる
ゴミ出し、清掃、管理…全て行政や管理会社がやってくれる便利さにはとても敵わない
田舎の一人暮らしができるのはかなり自分でできる人だけなんだろうなあ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:40.75 ID:FRyBYLej0.net
ていうかさ
ていうかこれ

スラム街つくろうぜってこと?

わくわくするね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:42.07 ID:ccCdTqfP0.net
>>114
農地の1/3は、自由に使っていいと聞いたけど
そんで、ソーラー作って、売電収入にしてる人がいる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:10:48.91 ID:W0NnmybK0.net
二ヶ所作ればいいんでないかな
夏は沖縄、冬は北海道にすむとか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:01.96 ID:14yaXJqN0.net
>>113
普通に断熱入れてるだけじゃね?

プレハブがそのへん貧弱過ぎるだけと思う

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:23.21 ID:vi40Evy30.net
>>134
アホすぎてワロタ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:32.00 ID:xfIDL3Qr0.net
ビフォーアフター見てると家も自作できそうに思える

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:11:45.50 ID:ZUmD0uon0.net
田舎のぼっこいマンション買った方がたぶん安い

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:05.83 ID:aj8wt4Kn0.net
>>134
そっちのほうがいいよな?
でも維持費が高いのかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:17.89 ID:PhQlKSj5O.net
>>140
走らないならそれこそプレハブで良いじゃん
キャンピングカーの祭典行ったことあるけどクッソ高いぞ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:27.08 ID:14yaXJqN0.net
>>144
結局、どうやって税金から逃れるかということ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:30.49 ID:JZWE62Xi0.net
>>146
やっぱりキャンピングカーで移動するのが最強か

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:34.96 ID:I94Lol0n0.net
山奥とかの閉鎖された旧道みたいなとこにほったて小屋建てて住んでる人もいるよな
鳥とか飼ってるし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:36.05 ID:ymbVIUuH0.net
ネットとトイレ風呂台所だけあればなんとかなるか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:37.25 ID:mvt8aIGpO.net
キャンピングトレーラーにしろよ
気分次第で違う場所に行ける

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:39.99 ID:FRyBYLej0.net
>>145
農地を他の目的に使えるかどうか っていう基準が曖昧だからね
最後は互いの側の人数と性格の問題
沖縄とかなら絶対緩い 好き勝手できそ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:12:43.11 ID:ToWAJD/50.net
>>143
逆に田舎なら生ゴミは土に埋めればいいしビン缶ペットはコンビニやスーパーに棄てるという手もある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:03.31 ID:OWMAlvGi0.net
兵庫県の一軒家タダであげるけどいらない?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:13.25 ID:A2LSzAXr0.net
俺が求めてるのは普通の家じゃないんだよ
なんというかフリー、大自然に調和して生きていけるような
風が吹いたらなくなってしまいそうなそんなはかない生活を送りたい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:27.88 ID:UiozbdbC0.net
実際100万でプレハブ建てたサバイバル生活ブログみたいのあったよな
千葉県の北のほう住んでるやつ
忘れたが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:32.27 ID:LB5tAH9L0.net
>>48
見積もったら700万超えてワロタ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:42.66 ID:ZsC6gHyu0.net
>>161
それテントでいいじゃん…

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:13:53.74 ID:68Jg+vdI0.net
>>160
それなんか怖い話スレで見たことある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:08.61 ID:FRyBYLej0.net
便所も汲み取りで良いじゃん
人糞で堆肥つくってトマトに再生するべよ

これぞ究極だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:15.96 ID:hcih8rkf0.net
キャンピングカーで暮らしたいよな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:19.13 ID:tPklKyx90.net
付け火して喜ぶ田舎者だらけだからジャップランドでは無理

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:29.20 ID:uK7RlLBM0.net
これ買えよ
http://usedcontents.cs-ap-f6.ycloud.jp/bld_image/00/0001/2812/0001/5cbf4b3202baa58b5398d3cff37f267f_00_01.jpg
http://usedcontents.cs-ap-f6.ycloud.jp/bld_image/00/0001/2812/0011/d366a0fec3004b11522b8d8f0b910c14_00_01.jpg
http://usedcontents.cs-ap-f6.ycloud.jp/bld_image/00%2F0001/2812/0005/6a5c0694b6ab79954c4091604707de8b_00_01.jpg
http://used.realestate.yahoo.co.jp/house/detail_corp/b0000273276/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:31.40 ID:wbJp6M6N0.net
コストコの家型の物置マジオススメ
プラスチックだけど窓付いてるし鍵も掛けられる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:50.80 ID:43c1mNAT0.net
新生Simcityをやってトレーラーハウスの存在とか知ったものだ....

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:14:53.00 ID:scOKLaSn0.net
>>169
自給自足できていいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:06.64 ID:b5aMpymE0.net
プレハブを三段重ねるとか横に三つ合わせるとかできないの?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:17.71 ID:OyPiohm00.net
>>1みたいなやつってなんで市民税とか維持費とか一切考慮しないんだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:29.02 ID:NTcaKifa0.net
キャンピングカーええな
車両扱いだから建物の固定資産税かからんだろ
自動車税は一時抹消しとけばかからんだろうし乗らないから車検は受けない
あとは山の方の土地なら固定資産税なんて年間数千円レベルか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:40.44 ID:MHmXLng60.net
夏はクッソ暑いし、冬はクッソ寒いぞ

>>113
自作ハウスはたぶんベニヤ板で作ってるんだろ
プレハブは断熱が全周クソだから死ねる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:41.01 ID:o5XYJjmz0.net
>>169
ウンコで野菜も採れる最高

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:15:56.97 ID:Yp6xkjvI0.net
>>169
老後はこういうのにしよう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:13.58 ID:PhQlKSj5O.net
>>145
農地は売り買いするのも農地以外に転用するのも原則お上の許可が必要なんだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:15.59 ID:uK7RlLBM0.net
土地を探して掘っ立て小屋暮らし18小屋目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407160518/

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:18.55 ID:ZUmD0uon0.net
>>149
できるぞ
素人おっさんが2階建ての自宅を自作して解説してるサイトとかおもしろいよ
たしかその経験を本にまとめて出版もしていたはず

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:16:46.77 ID:dGVGzfEI0.net
無職にも税金はかかるぞ

183 :145:2014/09/15(月) 20:17:26.93 ID:ccCdTqfP0.net
>>114 、>>179
御免、ぐぐったら、なかなか難しそうだ
なんか、そんな事を聞いたんだけどな
間違って、理解してる可能性が大だは

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:31.82 ID:MydUFcDM0.net
>>144
釜ヶ崎にいけばいいよ〜

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:32.11 ID:A2LSzAXr0.net
>>171
シムズとか新しい住居を手に入れたらとりあえず全部の物売り払って壁も全部ぶっ壊して床も更地にしてたわ
そんでトイレとベッドだけは置いて飯はピザを立ち食い、だだっ広い土地にあるのはトイレとベッドとゴミ箱だけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:40.80 ID:JZWE62Xi0.net
>>120
こういうの憧れるわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:43.28 ID:I94Lol0n0.net
>>173
貨物のコンテナでそれやって住んでる人いる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:47.34 ID:hokJH90q0.net
流石にキツイ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:47.56 ID:NTcaKifa0.net
>>181
Bライフだな
格安で森買って自分で家立ててあとはニート生活
http://www.blife.asia

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:50.54 ID:ToWAJD/50.net
>>169
上水道と井戸水と両方あるのかな?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:59.42 ID:3yuhfjmM0.net
>>184
世捨て人みたいに生きたいならわりと現実的な選択肢だと思うわw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:17:59.82 ID:h0nxdD6U0.net
>>169
欲しい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:04.38 ID:zFHwn6ZP0.net
せめて電気と水とネットくらいは通ってないときつい
家賃に比べたら遥かに安いしその辺を不労収入で補えれば至高

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:17.62 ID:FRyBYLej0.net
>>182
刑務所なら税金かかんねーし飯も出るし、別にいんじゃね?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:20.52 ID:6oBgET/g0.net
最悪これでも良い
http://img02.hamazo.tv/usr/kazuforw650/2011s12s21sk6k.jpg

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:26.71 ID:JZWE62Xi0.net
そんな壁立てたらクソ暑いと思うんだが・・・

197 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:18:32.15 ID:U8ZpYteTi.net
おまえらネトプアとかキャンピングカーで途中で犯罪しながら稼いで日本中回ってるやつとかいそう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:18:59.56 ID:ZUmD0uon0.net
>>189
全然違う。こんなボロ家じゃない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:07.50 ID:14yaXJqN0.net
>>195
糞ワロタ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:20.10 ID:0ANy2J/p0.net
>>146
なんでわざわざ過酷な方に住むの?w

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:21.05 ID:ZsC6gHyu0.net
ちっさいキャンピングカーで日本全国旅しながら
気に入ったところは1ヶ月くらい滞在
そんな生活してみたい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:26.30 ID:mvt8aIGpO.net
6畳の仮設ハウスは一個40万くらいで買えるけど
やっぱキャンピングトレーラーのほうがええな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:28.79 ID:kB1i8uAo0.net
2階建てのプレハブに住んでるけど夏はクッソ暑い
冬はあまり寒くない

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:19:58.87 ID:iT3m+ZQ/0.net
ドーム型なら住んでみたい

http://i.imgur.com/zXY5Ife.jpg
http://i.imgur.com/ilVpPDB.jpg

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:05.66 ID:s/VEr8Ms0.net
>>57
Amazon配達してくれるなら引きこもりに最適だね
淋しいときは猪や熊の相手でもして

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:11.49 ID:3yuhfjmM0.net
>>195
雨降ったら大変そうw

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:36.10 ID:14yaXJqN0.net
>>201
問題は仕事だな

老後じゃちょっとキツイだろうしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:39.01 ID:I94Lol0n0.net
おまえら英語わかるなら
doomsday preppersって番組見ろよ
ググればネットで見れるから

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:46.05 ID:h0nxdD6U0.net
>>195
これは台風の時に怖いな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:53.13 ID:EmeVp7qA0.net
まずはいかがわしい事務所が入ってるビルに住むことから始めよう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:54.55 ID:e5byTxDw0.net
トレーラーハウスでGTA5のトレバーみたいな暮らしをするのか

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:20:55.62 ID:6oBgET/g0.net
>>169
50坪270万円か・・・
もっと都心にあれば住みたいな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:02.05 ID:qvSLHRGm0.net
みんなでケンモシェアハウスで暮らそう(´・ω・`)

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:07.59 ID:a7Z97cCB0.net
そんなに気に病むなら宗教にでも入れば良いのに
考えるのもめんどくさいだろ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:25.92 ID:ZwT+rkNL0.net
>>169
裏の雑木りんも付いてるのかな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:33.85 ID:rTRzM2M30.net
こういうとこでひっそり暮らしたい
http://sumotto-countrylife.jp/detail.php?bid=1

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:38.08 ID:dcb3fJJz0.net
普段は1K4万のアパートに住んで
週末は都心から二時間のプレハブハウス
憧れるわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:21:53.79 ID:FRyBYLej0.net
寒かったり熱かったりなら、2cmぐらいの発泡スチロール板を壁にいれればいいんじゃね?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:04.09 ID:PhQlKSj5O.net
>>209
台風より速く北上すれば

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:27.30 ID:FSyczq9V0.net
>>1
車のほうがいいぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:30.34 ID:LA6vC8iY0.net
ベッドとテレビ置いたら殆どスぺースなくなる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:37.62 ID:ZsC6gHyu0.net
>>207
働かなくても良いほど金があればなぁ

セミリタイアして放浪の旅とか憧れる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:39.45 ID:HkycVpAA0.net
自己暗示で自分は犬だ、と思えば
デカ目の犬小屋買って住めるだろう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:45.48 ID:baTfCJCw0.net
>>204
水捌けそうにないからすぐ床がボロボロになりそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:22:59.66 ID:GCACnc8Y0.net
スラム街作るのはすげえ楽しそうだな
楽しいのは作る時だけだろうけど

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:00.73 ID:dGVGzfEI0.net
>>216
瀬戸内海か
収入さえあればなぁ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:03.05 ID:aj8wt4Kn0.net
>>204
でもお高いんでしょ?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:14.24 ID:NTcaKifa0.net
>>195
これ改造して屋根とかつけちゃえばいいな
キャンピングカーなら高いけど自分で改造して住居にしちまえよ
ナンバー抹消して乗らなければ改造しても問題ないだろうし

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:44.45 ID:AEW9vGCm0.net
さすがにキャンピングカー住まいなんて嫌だし最低でもプレハブと考えても夏は暑いし冬は寒い
土地2ヶ所買うってのも有りだがその分高くつくし半年ごとに引っ越すのも面倒だ
安く快適に過ごすのって難しいもんだな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:47.31 ID:yVkoHTbV0.net
せめてトレーラーハウスにしろよ>>1

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:48.16 ID:dcb3fJJz0.net
>>169 なんか夢を持てるな
頑張るわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:52.78 ID:Zrz0dHVl0.net
【政治】旧来型の右翼+新興宗教+ネトウヨが合体した組織…女性差別ヤジ議員も所属!安倍内閣と一体の右派組織「日本会議」の狙いは★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410723002/




創価以外の新興宗教がすべて入っていて、 見てのとおり奴らの資金は無尽蔵。ネトウヨの資金も無尽蔵ってこと。
バックはおそらくユダヤ財閥。

ユダヤ計画、人類削減計画、世界人類新階層化(すでに進行中)。
日本については孤立化させ、敗戦へと持っていく。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:23:59.32 ID:1GD9IQQH0.net
仮設住宅コンテナは意外に良さそうだったな
あれ二段並びにしたら普通のアパートと変わらん物になってたし
まあ結露とか問題はあるんだろうけど

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:10.84 ID:zFHwn6ZP0.net
>>195
普通のトラックみたいに荷台のカバーみたいなのつければいいんちゃうん・・・

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:12.47 ID:A2LSzAXr0.net
>>210
アウトローとかアンダーグラウンドとは違うんだよ
本当に自分が人間であることを忘れられるような原始生活
雨が嫌なのは服や髪が濡れるから、だったら服を脱いで坊主にしようって発想
金もないしたぶんそんな生活に耐えられないんだろうから無理だけど
とりあえずは板橋か足立の700万くらいのマンションがほしい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:12.58 ID:ZsC6gHyu0.net
実際には公営団地に済むのが安いし楽なんだろうけどな…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:34.54 ID:lccX1HaN0.net
道路と崖の間のちょっとしたスペースに小屋立てて住んでる人いる
ちょっと興味ある

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:38.47 ID:b5aMpymE0.net
積むとか並べるは思い付いたけどプレハブの下に地下室が広々とあるってのはどうかな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:24:47.58 ID:d/ms9ul10.net
>>219
ワロタ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:25:02.23 ID:i4FSdkK80.net
洗濯の水原付で捨てに行くとか買う前に気づけよと

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:25:08.07 ID:MHmXLng60.net
>>216
淡路島で近隣コンビニ2.7キロ?
どんなところに建ってるんだよw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:25:11.30 ID:vx298j4f0.net
団地じゃワクワクできない
つまらんわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:25:27.65 ID:dcb3fJJz0.net
>>169 これ犬と一緒に暮らしたら最強じゃね?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:25:35.22 ID:hifbfusSi.net
るろ剣の落人村みたいなのがあるといいな
日本は落ちぶれた者に対して異常に厳しい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:10.28 ID:VDpNxjvD0.net
>>228
最初からこっちでいいじゃん
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S071/HO_S071_F002_M009_1_L.jpg

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:10.71 ID:o5XYJjmz0.net
>>195
お前らさ、これで良いなら軽バン買えよ
半端にアウトドアに固執すんなw

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:14.23 ID:HU3TF1a70.net
アパートでいいんじゃないっすかね・・・

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:14.88 ID:ZUmD0uon0.net
>>189
あったこれだわ
http://diy-ie.com/
http://diy-ie.com/DSC056353.jpg
http://diy-ie.com/DSC057991.jpg
http://diy-ie.com/DSC057341.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:23.85 ID:3u9b54ty0.net
>>9
外断熱とかいう塗料だか泡っぽいんだかは役に立たんのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:29.40 ID:JE8Cb1Wx0.net
>>244
寂れた公団でよくね?チャンコロだらけだけどw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:29.71 ID:FRyBYLej0.net
>>213
それも悪くない 実際便利ではある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:35.74 ID:kYuK6hIu0.net
>>208
装甲車欲しいわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:26:47.73 ID:B0uGfNcw0.net
お前らはもうダンボールハウスに住めよ (´・ω・`)

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:00.93 ID:m9XnD6qJ0.net
>>7
税金対策に5坪にプレハブなんやろ。しかしコレ意外と狙い目不動産商品になったりして
管理費、組合あるマンションより気楽だし

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:16.21 ID:yVkoHTbV0.net
>>238
熱海思い出した
道路側から見ると小汚い家なんだけど、実は下に豪邸が建ってるという

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:37.61 ID:NTcaKifa0.net
>>248
これ自分で建てたのか・・
もう大工になれよ・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:39.55 ID:KGYjLfvI0.net
>>249
子供「でっけーカマキリの巣みつけた」

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:42.02 ID:6oBgET/g0.net
>>234
足伸ばして寝れるよね
「あ、配達中かな?」って誤魔化せるし
http://www7.plala.or.jp/a_okabe/img/car_side.jpg

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:51.59 ID:o5XYJjmz0.net
>>213
一晩で体臭が酸っぱくなりそうだから嫌だ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:54.30 ID:2q4K1iFb0.net
固定資産税がかかるし経年劣化の補修もいるし
経費ただってわけにはいかないぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:27:57.58 ID:u5iQ3X1F0.net
何でこんな人多すぎな島に生まれたんだろ?
結局都会のマンションでいいやって感じになる

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:28:21.99 ID:ccCdTqfP0.net
>>238
ラマダンでもする気かよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:28:31.94 ID:ZwT+rkNL0.net
>>258
斜めに寝れば長身の人でも足延ばせそうだな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:28:33.94 ID:r3ARTeIO0.net
>1
夏の暑さ冬の寒さに頭が回らないなんて
だからお前はいつまでたっても底辺なんだよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:28:49.55 ID:baTfCJCw0.net
小型の家建売300万とかで量産したらめっちゃ需要ありそう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:20.34 ID:iReZ6QuX0.net
むしろアパートを建てて自分だけは二部屋分ぶち抜きみたいなところに住むのが理想

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:22.66 ID:PhQlKSj5O.net
>>260
・土地    30万円
・家屋    20万円
固定資産税の免税点

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:23.31 ID:vcViobBt0.net
>>42
そんなフットワーク軽いならもうトレーラーハウスでいいんじゃね?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:29:53.38 ID:lvhKnUgI0.net
>>266
これ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:30:05.31 ID:17nihLvv0.net
ド田舎に住めば固定資産税も年間10万とかからんぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:30:13.91 ID:NTcaKifa0.net
>>267
田舎の山の土地にすれば数千円らしいな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:30:17.78 ID:3U5RWUbY0.net
これが500万円
http://www.hiraki-h.com/500/index.html
http://www.hiraki-h.com/500/main-parth.jpg
http://www.hiraki-h.com/500/sub-photo.jpg

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:30:18.95 ID:3u9b54ty0.net
エアロハウスじゃあかんのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:30:47.80 ID:8r3AMHZ+0.net
>>195
モンベルの山岳用テントだから雨も風も耐えられるな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:26.50 ID:aj8wt4Kn0.net
http://used-prefab.com/find/product/p1027.html


こういうのどう?高い?
8坪で税込145万円
みんなは予算的にどれくらいの考えてるの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:28.94 ID:PhQlKSj5O.net
>>265
ないない
俺不動産屋で300とか500とか上物の価値ほぼ0の物件扱ってるが回転率かなり低い

277 :262:2014/09/15(月) 20:31:32.55 ID:ccCdTqfP0.net
>>238
ごめん。ラマダンの事を勘違いしてた。
てっきり、地下でやってる印象があって。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:37.37 ID:KA+f0SKM0.net
水回りとかガスとか電気とかどうするんだ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:38.64 ID:9v6ysQHt0.net
>>169
車買うより家の方が安いw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:48.95 ID:VCzy3iFi0.net
トレーラーハウスでいいだろ
あれで生活してる人っているのか知らんけど
たまに庭においてる人いるよね

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:03.89 ID:Nk68RaDK0.net
>>58
建坪って一般的なプレハブ小屋は基礎なんか無いんだから不動産じゃなくて
名の通り動産で家屋の扱いは受けず、固定資産税・都市計画税はかからないよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:15.99 ID:lUIXDBo50.net
http://rv.astyle4u.com/img/mm1.jpg
http://rv.astyle4u.com/img/living1.jpg
http://rv.astyle4u.com/img/living2.jpg
http://rv.astyle4u.com/img/bedroom1.jpg


お値段たったの2億

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:40.47 ID:MHhah4b70.net
>>270
都会だって10万なんてそうそう無いわ
7〜8万くらいだよ、普通の住宅だと

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:02.74 ID:o5XYJjmz0.net
>>282
2000人でシェアするか

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:04.98 ID:SLAcOUWW0.net
秩父でログハウスを350万で売ってたぞ
車あれば生活には困らない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:12.10 ID:slcsoA9s0.net
>>169
ひっそり暮らす分にはいいな風呂もトイレも付いてるし
あとは犬でも飼いながら畑仕事と釣りでもすれば満足だわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:20.67 ID:+TEBAh9H0.net
現代の長屋ビジネスってないの?
嫌儲民みたいな底辺をまとめて住まわせる商売

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:21.05 ID:ymbVIUuH0.net
>>204
ナメック星人かよ〜

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:45.44 ID:qoAMhvGT0.net
空き地の固定資産税は高い
そして住宅があると逆に特例で低くなるから
家を解体したほうが固定資産税が高くなるなんてザラにある
まあ山の中でひっそりとログハウス建てるんならバレないこともあるけど

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:51.16 ID:yBHrkBn60.net
>>30
中国人が好みだは

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:52.70 ID:j015tY0D0.net
田舎でひっそりと暮らすことは出来ない
秘境なら出来るかも知れないが

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:33:54.29 ID:vx298j4f0.net
>>287
レオパレスとか?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:02.45 ID:uQyY/AWe0.net
100万の予算かけて家土地そろえたとして、
5万の賃貸に20ヶ月住めるやん。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:05.49 ID:i4FSdkK80.net
結局ワンルームマンションを中古で買うんだろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:23.71 ID:ZsC6gHyu0.net
いくらするか分からんがこれ良いな
http://www.fastcoexist.com/3017459/these-tiny-wooden-houses-are-the-college-dorm-of-the-future
広い土地に何個か建てて貸したり

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:26.64 ID:MHmXLng60.net
>>287
脱法ハウスあったやん
マンション2部屋分くらいのスペースに50部屋くらい作って人詰め込むやつ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:50.53 ID:6yaHheVI0.net
質素な生活でいいなら、いちど西成の安宿に泊まればいい

298 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:34:57.69 ID:U8ZpYteTi.net
>>287
西成とかにあるだろ
ホームレス拾ってきて生活保護受給させてピンハネするやつだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:58.76 ID:ZUmD0uon0.net
>>287
ヤクザが生ポ受給者を集めてやってるぞ

300 : 忍法帖【Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2014/09/15(月) 20:35:04.04 ID:fNDgLrWy0.net
てす

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:36:23.69 ID:OeG1yAal0.net
Bライフスレ久々だな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:36:25.38 ID:i4FSdkK80.net
お前らシェアしたら毎月盗難事件が起きるわ

303 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:36:56.08 ID:U8ZpYteTi.net
>>297
財布とか盗まれそうだな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:36:56.33 ID:uK7RlLBM0.net
>>272
基礎や上下水道の費用入れたら倍になる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:37:19.47 ID:R3doS0E/0.net
家の近くにナガワの4坪2連棟に住んでる人いるわ
普通に洗濯物干してあったりする
暑さ寒さ大丈夫なんだろうか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:37:31.28 ID:4BRd5Abw0.net
>>261
確率論でほとんどが人の多い都市にうまれることになるね
田舎者はえらばれし者だよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:37:40.38 ID:jBIJpvq20.net
888万でアパートが建つ時代なのにバカなの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:25.55 ID:PhQlKSj5O.net
>>306
都会と田舎じゃ出生率が段違い

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:50.49 ID:SioLwN110.net
屋根:2重折板に遮熱塗料をこってこてに塗る+散水システム+太陽光パネル
壁:60mm イソバンド+100mmスタイロフォーム+遮音板+12.5mm PB*2
窓:2重ペアガラス
家の周囲には日よけ用の木を植えまくる(散居村みたいにする)

田んぼの真ん中にこういう家を建てたい。そこらの新しい住宅より遥かに快適だと思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:56.68 ID:Ne7EMiCR0.net
プレハブ建てるなら北海道が良い
ゴキちゃんとかの心配ないし

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:59.91 ID:QfWSM0PD0.net
工事現場
電源用のぶっといケーブル(どうのかたまり)引っ張ると端っこ来て持っていかれる
全部ではなく一般的に見る余長分程度を持って行くあたり、とても悪質
実際には1mでも短くされると、施主は当然いい顔せず全部引き直しになって死ぬ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:08.76 ID:vY0714rri.net
坂口恭二の本を読んで勉強しろ

313 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:39:21.61 ID:U8ZpYteTi.net
おまえら底辺をこき使って儲ける方法ねえかな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:33.98 ID:i4FSdkK80.net
お前ら田舎の虫を甘く見すぎ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:35.37 ID:q1ffQsTE0.net
市街地に住めば結構な額の固定資産税を取られ、
僻地だとそもそも市街化調整区域で新規に家を建てられない、どうしようもない

山の中のタダ同然の土地を買ってテントで暮らすんだなw

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:52.01 ID:uK7RlLBM0.net
>>272
ああ、キットハウスじゃないのか
激安建築は通常本体工事額に入れるべき費用を別途付帯費用に回すインチキ見積もり

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:40:10.69 ID:zJ3uGlGZ0.net
>>213
おまえらくせえじゃん

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:40:22.57 ID:UR8dcHPF0.net
http://dmcn.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-6b00.html
これに住めばいいんじゃね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:40:41.48 ID:vupNa52K0.net
土地はあるがどうせ使うアテもないし手入れしてくれるなら勝手に使ってええよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:40:42.53 ID:T7rcQ/+F0.net
>>1
気持ちはすごくわかる。
男なら憧れるよな。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:41:10.15 ID:+yvaplAv0.net
仮設住宅を買えないのか?
あれ中身見たけどイケそうだぞ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:41:32.78 ID:aAKlLpJh0.net
廃墟に住めば?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:41:38.14 ID:3IK0o3LV0.net
前ここのスレで貼ってあったbライフ研究所っていうのが興味深かった
http://www.blife.asia/index.php
家(小屋)を動産扱いにして建築基準法を回避する方法やコンポストトイレとかなかなか為になる情報が載っている

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:41:57.29 ID:T7rcQ/+F0.net
>>321
中国人に見せたら「俺たちは一生あんな豪華な家には住めない」らしい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:02.70 ID:PhQlKSj5O.net
>>321
そりゃあ結構なお値段するからねえ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:02.83 ID:uK7RlLBM0.net
>>312
都会ホームレス生活のハウツー本面白かった

327 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:42:06.19 ID:U8ZpYteTi.net
>>315
山の中なら土地を買わないで勝手に住んでても大丈夫だろ
ただ野犬がいたりするからチェーンソーとか持ってないとダメかもな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:18.74 ID:Zq2bKr+b0.net
税金と保守費が馬鹿にならない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:42:45.19 ID:OPAkbOdu0.net
人に貸してほったらかしてた田んぼが近くにアウトレット出来て
換地やらなにやらで260坪も宅地になっちまった…
母ちゃんは売るなとうるさいし評価額凄い事になってるし固定資産税が怖いんだけど…

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:43:32.31 ID:vbvOVPCO0.net
プレハブ買うくらいなら30年前くらいの中古買ったほうがまし
断熱をなめちゃいけないよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:43:53.18 ID:uK7RlLBM0.net
土地を探して掘っ立て小屋暮らし18小屋目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407160518/

田舎に建てよう1Kハウス 4棟目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1385819473/

年収100万円だけど土地買って家建てようと思うんだ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1394182852/

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:43:54.10 ID:SLAcOUWW0.net
山小屋60万か…
http://www.chichibuakiyabank.com/photos/153_1369722937.jpg
http://www.chichibuakiyabank.com/common/bukken/syousai.php?id=153

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:09.13 ID:o5XYJjmz0.net
>>321
確か250万

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:14.35 ID:W8ba1yFz0.net
>>23
ええな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:34.31 ID:slcsoA9s0.net
山を引き継ぐからお前らに解放してやってもいい
下草刈って火の用心してくれるだけでいい

但し豪雪で冬期は道路封鎖されちゃうけども

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:44:59.75 ID:vx298j4f0.net
>>332
これめっちゃいいw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:45:46.42 ID:LMsOdLUx0.net
>>10
気密性の高いタイプがあるからエアコンつければ快適よ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:01.86 ID:OeG1yAal0.net
diyすらまともにやったことがないと
想像だけで終了してしまう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:05.99 ID:sut8GnoW0.net
トレーラーハウス

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:10.33 ID:a7Z97cCB0.net
>>287
新興宗教

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:25.47 ID:+yvaplAv0.net
>>332
カメムシ・蛾・外はハチ、大変なことになるよ
カメムシ地獄やね

342 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:46:33.44 ID:U8ZpYteTi.net
おまえらネトプアって車上生活して猟器と仮面持ってレジャーに来た観光客襲ったりして生活してそう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:33.94 ID:Zrz0dHVl0.net
【政治】旧来型の右翼+新興宗教+ネトウヨが合体した組織…女性差別ヤジ議員も所属!安倍内閣と一体の右派組織「日本会議」の狙いは★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410723002/




創価以外の新興宗教がすべて入っていて、 見てのとおり奴らの資金は無尽蔵。ネトウヨの資金も無尽蔵ってこと。
バックはおそらくユダヤ財閥。

ユダヤ計画、人類削減計画、世界人類新階層化(すでに進行中)。
日本については孤立化させ、敗戦へと持っていく。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:38.08 ID:LB5tAH9L0.net
仮設は利権が絡んでて普通に済むのはダメらしいわ
コンテナハウスが流行った時もグレーゾーンで違法じゃなかったのに法整備されて建築確認が必要になった
ハウスメーカーを生かすためだろうね

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:46:53.18 ID:W8ba1yFz0.net
>>332
>秩父リフレッシュ村と名付けられている分譲地になります。 共同施設として浴場・炊事場・トイレ・駐車場があります。 管理費として月、5,500円掛かります。(年間66,000円)

これは駐車場は取られるのかな
草刈りとかはしてくれるのかな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:18.76 ID:mag1Hs9u0.net
田舎で土地安く買って畑耕して生活したい

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:22.46 ID:o5XYJjmz0.net
>>332
秩父リフレッシュ村と名付けられている分譲地になります。
共同施設として浴場・炊事場・トイレ・駐車場があります。
管理費として月、5,500円掛かります。(年間66,000円)


ネット代無くなっちゃうよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:46.17 ID:uK7RlLBM0.net
ホムセン往復して自分で建てた家
http://1.bp.blogspot.com/-qY5WoHE0B-0/VALzWPbD5MI/AAAAAAAACyU/ezrLjDwRGdo/s1600/DSC_0401.jpg
http://koyasuki.blogspot.jp/

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:50.00 ID:3N/uFDYG0.net
税金は0じゃないがな

350 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:47:50.40 ID:U8ZpYteTi.net
>>346
それただの農家だろ
いくらでもできるんじゃね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:11.54 ID:i4FSdkK80.net
あとムカデも普通に入ってくる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:21.20 ID:DSxBaLRq0.net
キャンピングカーでよくね?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:25.96 ID:yGpwUtAK0.net
>>87
おまえ、手先器用でも日本語できないから、
商売向いてねーわ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:50.88 ID:QfWSM0PD0.net
骨組 外壁 断熱材 床
なんか自分でも作れそうな気がしてくる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:48:53.71 ID:9ydmIIm90.net
>>348
おれんちの畑用倉庫じゃないか・・・すげえ似てるわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:49:05.38 ID:UR8dcHPF0.net
>>323
http://www.blife.asia/pic/P1040033.JPG
よく寝れるなw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:49:08.21 ID:+P0bI1+60.net
キャンピングカー買えよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:49:18.23 ID:snTjK2ak0.net
単官で骨組みくんでベニアくくって壁にして住む妄想をよくする

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:49:49.38 ID:9ydmIIm90.net
ちなみに平屋を自力でやるとした場合、一番というかダントツで難しいのが基礎
基礎だけはプロにしてもらったほうがいいかもしれない
基礎をきちんとしないとすぐにダメになるよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:50:10.53 ID:qldg+xyV0.net
ヤンキーのたまり場になるよ

361 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:50:15.31 ID:U8ZpYteTi.net
>>352
キャンピングカーで時々食料や金を調達しながら生活するのがいいな
定住すんなら田舎の意味ないわ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:29.76 ID:IPMU/Mc00.net
けんもうの資格もち集めて家建てられるかな?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:30.39 ID:qoAMhvGT0.net
>>355
2x4倉庫って素人でもDIY感覚で建てられるからって今ちょっと人気らしいな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:36.24 ID:9Rnt8KLI0.net
阪神大震災の時の仮設住宅は住んで数年で酷いカビに悩まされるらしい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:51:51.76 ID:VUHdqAKQ0.net
地震のあと3年ほどコンテナを作業場にしてたことあるけどプレハブじゃなくても意外に快適だった

夏場は天井にアルミシートかぶせて断熱しないと蒸し風呂になるけど冬場はコンテナの性質上、
外気がほぼ遮断される状態だから電気のファンヒーターだけで意外に温かい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:53:00.37 ID:a3UtR+Ox0.net
近所の人の気持ちを考えろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:14.43 ID:SLAcOUWW0.net
200万は安いな
http://www.town.ogose.saitama.jp/div_kizai/sec_kikaku/akiya_bank/bukken_jyouhou/akiya_3/akiya_3.html

池袋まで1時間半ぐらいかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:22.77 ID:SsU6GZ7u0.net
シーランド公国方式で公海上に住めば税金も家賃もかからないぞ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:55.17 ID:UR8dcHPF0.net
>>365
そもそもプレハブに断熱性無いし

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:56.05 ID:mrE7X1UH0.net
自室は6畳でいいけど、大きいベランダが欲しいわ
一階は駐車場と物置で

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:54:57.48 ID:idDXLTCv0.net
入浴施設さえ近くにあれば3坪のユニットハウスで余裕だな
三協フロンテアの中古をプレイルームに使ってるけどコスパ良いよ
今日は37度まで上がったけどエアコンで余裕だし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:55:02.93 ID:ffRZrJPJ0.net
こういう生活に憧れはするが恐ろしいまでの虫嫌いだから無理だわ

北海道の辺境とか行けば虫いないのん?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:55:03.28 ID:2Wc6R4Cr0.net
>>24
2階建てで1000万ちょっとだし高いと思う

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:55:13.76 ID:/KHam09i0.net
空き地買って犬走り回らせたい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:55:27.03 ID:2Ixmweoi0.net
>>215
雑木林…?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:55:40.09 ID:Pq6ZRufl0.net
夏暑くて冬寒い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:08.33 ID:/KHam09i0.net
>>215
あっ......

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:22.39 ID:ccCdTqfP0.net
>>367
いいね!

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:26.80 ID:tGdrOKq00.net
>>356
こっちは別荘だろ
河川の中まで自分の土地とか書いてあるがホームレスと間違えられるよな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:48.24 ID:48ht7pqG0.net
トイレ風呂キッチンエアコンいらんの?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:56:57.39 ID:R7kMFOSCi.net
>>205
どんな武闘家だよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:57:44.77 ID:egDkdZRP0.net
ドームハウス住みたい。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:57:57.28 ID:DSnq73Mg0.net
屋根の上に簡単な遮熱の屋根作れば
夏でも熱はこもらない
全く変わるよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:57:58.17 ID:wR6iEqPg0.net
庭にプレハブ小屋作って自室にしてる奴いたな
風呂トイレは家に戻ってやるの。広い家で部屋も余ってんのに…

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:58:32.26 ID:os5MCkhzi.net
夏場のプレハブは無理ゲー
エアコンフルで入れても、ちょくしゃ日光でトースト状態
やっぱり一軒家よ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:59:09.71 ID:/k/fN3bC0.net
Bライフのブログみたけど
完全に海外バックパッカーに目覚めてるな

あとは大麻解禁!とか言い出して
免許もらって大麻栽培しだすわコレ

387 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 20:59:21.56 ID:U8ZpYteTi.net
おまえらほんとクソ底辺なんだな
家賃がなければコンテナでいいとか
普通の人はただで広い一軒家に住んでるのに

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:00:32.38 ID:Hmcie4oQ0.net
このスレタイ2回くらい見たけど同じ人?どんだけ住みたいんだよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:00:41.16 ID:CYAHFbJW0.net
昔部室がプレハブだったが
夏は外より暑く冬は外より寒かった
あれは全体どういう理屈だったのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:01:18.53 ID:aZbVd8v30.net
>>195
津波が来ても家ごと逃げられるな
まぁ、毎日が避難生活状態だけど

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:02:21.64 ID:epfHaWLW0.net
むしろ田舎の山みたいにでかくて安い土地買ってプレハブ小屋に住みたい

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:02:42.44 ID:YX1hHWh40.net
普通に1Kのマンション購入じゃダメなのか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:22.68 ID:YvlbmOQV0.net
>>169
どうみてもその建物に10畳以上の広さなんてないんだけど?
なぜ嘘を付くの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:51.18 ID:NU4Uh7XN0.net
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/Piano-Vitra-Lead.jpg
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/renzo-piano-diogene-interior.jpg
http://wired.jp/wp-content/uploads/2013/07/renzo-piano-diogene-exploded.jpg
http://wired.jp/2013/07/05/renzo-piano-diogene/

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:57.95 ID:vslsFIo40.net
過疎地行けば500万ぐらいでデカイ家住めるぞ
500万もいらないかもしれない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:04:07.32 ID:idDXLTCv0.net
中古マンションほどクソなのは無いからな
高い金出して買ってるのに月々の支払いがしっかりあるって言うガチグソや

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:04:21.17 ID:vx298j4f0.net
みんなアウトドア志向なんだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:11.90 ID:idDXLTCv0.net
1km以内にコンビニが無いとさすがに辛いよね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:30.51 ID:YvlbmOQV0.net
カメムシと毎日闘う決意はあるの?
洗濯物、窓、玄関
あらゆる場所から侵入するぞ奴らは

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:35.58 ID:BS3PxnKs0.net
中古のバス家にしたぞ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:05:43.66 ID:1sTQ/3aB0.net
地震で死んでもいいならここいいぞ
http://sp.house.goo.ne.jp/mansion/detail/0/6955164374/40301805/x06955164374.html
東海道線の駅前で部屋から浜名湖が見えてコンビニ徒歩3分
安くて広くて老後にピッタリ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:06:13.81 ID:xfIDL3Qr0.net
この前カンナ買ったから次はノミ買う
純和風の家自作したいんだけど、木材を組むのを手伝ってくれるような友達がいない(´・ω・`)

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:06:31.85 ID:Ne7EMiCR0.net
一人で暮らすんだったら地方都市でそこそこ交通の便良くてボロい1Rの月1万くらいのアパートが一番コスパ良いよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:06:40.30 ID:YX1hHWh40.net
じゃあ、キャンピングカー生活にしたら?
もしくはトレーラーハウス
トレーラーハウスは大型免許必要なのかな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:06:41.24 ID:lJD3koef0.net
東南アジアの物価安い所に行く方がコスパ高いだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:07:29.42 ID:YvlbmOQV0.net
>>367
お前、なんでわざわざこんな暗く部屋の中映してるか分かってんの?
承知してる人用だぞ、こういう物件は

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:07:50.94 ID:idDXLTCv0.net
>>401
管理費等
13,500円
修繕積立金
3,645円

おまえNGな!

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:07:57.64 ID:cJVIzClN0.net
鉄塔の住みかたならジョジョで読んだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:07:59.18 ID:epfHaWLW0.net
>>401
管理費等 13,500円
修繕積立金 3,645円
家賃みたいなもんじゃん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:08:54.48 ID:wR6iEqPg0.net
1Fは虫がめっちゃ入ってくるのがなぁ…
平屋にしたいけどこれだけがイヤで

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:08:57.46 ID:YX1hHWh40.net
>>401
これリゾートマンションじゃないの?
だったら高いよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:09:56.26 ID:scOKLaSn0.net
軽キャンピングカーでよくね?
http://youtu.be/5MyV0BDbkNg

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:10:25.87 ID:tGdrOKq00.net
>>248
窓多すぎるだろこれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:11:13.65 ID:7B/7hPqTi.net
無駄に高級そうなプレハブの中途半端さ加減大好き
あれ多分断熱材も仕込んでるんだろうな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:12:23.69 ID:AtWGBjI60.net
住めば都
http://deaibbs.x0.com/up/src/up5840.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:12:32.37 ID:7YzEhgUp0.net
>>24
その家きんじょで一週間くらいで建ってた

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:13:27.52 ID:hCwtPQFs0.net
山や公園などの自然が豊富で、家賃が安くて、新宿などの都内に一本で出れるとこ探してるんだけど、どこかおすすめある?
青梅とかかな?
スレチかもしれんが誰か教えて

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:41.47 ID:hCwtPQFs0.net
>>415
高床式倉庫かよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:14:57.86 ID:d4HTyDDz0.net
プレハブって夏暑くて冬寒いから電気代ぱないだろうな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:15:05.47 ID:pp508bAV0.net
目隠し暑さ寒さとか色々と対策してるうちに家賃より金かかりそうな気もするんだがどうなの

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:15:42.88 ID:QrE5dWZl0.net
これがいいよ
http://ecoms.sus.co.jp/t2/
いくらするのか分からんけど

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:15:54.87 ID:SLAcOUWW0.net
>>417
西武秩父線の飯能から先

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:16:20.64 ID:LUpc90N70.net
中古アパートって一室だけ買うことできないの?
資産として以外で売り出されてるの見たことがない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:17:11.74 ID:ZwT+rkNL0.net
>>419
春とか秋とかの過ごしやすい季節だけ住んで
厳しい季節は実家で暮らせばよくね?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:17:50.99 ID:KjqcCt+l0.net
穴掘って地下壕で生活すれば税金逃れできるのか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:18:26.95 ID:idDXLTCv0.net
暑い時だけ軽トラで出かければ良いじゃん

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:18:41.73 ID:1sTQ/3aB0.net
http://www.tentya.co.jp/bousai-pack.htm
もうこれでいいだろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:18:57.71 ID:LB5tAH9L0.net
Watchdogsに出てきた主人公のセーフハウスがカッコ良かった
ちょっと狭すぎるけど

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:19:06.45 ID:YvlbmOQV0.net
家相続出来ない奴って可哀想だなあ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:19:35.77 ID:Q1duLl+Ii.net
>>1
仲間がいるぞ。
行け!新天地へ!

土地を探して掘っ立て小屋暮らし18小屋目
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1407160518/

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:20:14.85 ID:hCwtPQFs0.net
>>422
埼玉県だけど青梅から近いね
ありがとう
この近くでも物件探して見る

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:20:35.75 ID:MUQaAdDq0.net
>>415
地下室作ろう

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:21:10.67 ID:qoAMhvGT0.net
>>429
勤務地と離れてて継ぎたくないけど継がされそうな俺に謝れ
田舎だから墓とか裏庭にあるんだよなあ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:21:26.92 ID:iSuF55Bh0.net
プレハブじゃ建物扱いにならなかったと思う
固定資産税がっつり取られるぞ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:21:29.01 ID:kUuIUCsN0.net
>>6
6畳くらいのやつ30万位で売ってたの観たことあるな
電気と水道さえなんとかなれば生活できるんじゃないかな?
ガスはカセットコンロでいいし風呂はネットカフェに行ってシャワー浴びればいい

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:21:44.00 ID:9GAQ85he0.net
持ち家でも家賃というものは0円だろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:22:58.43 ID:svjrpyCe0.net
>>436
固定資産税とか修繕費とか自前だし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:23:13.74 ID:w9Pu9OUs0.net
しょっぱい住居で苦労するくらいなら
普通に稼いで普通に家かマンション買って暮らすほうが楽だろうに

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:24:02.15 ID:U0Uew2+D0.net
>>200
わろた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:24:53.69 ID:0FFMkOOC0.net
いけしかのその後知ってる奴いない?やっぱりプレハブ小屋生活って無理なのかね

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:25:24.06 ID:idDXLTCv0.net
それ以前に万年17度くらいな場所があれば良いんだがなあ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:27:06.43 ID:PNPkMUDV0.net
>>24
中古買った方いいだろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:27:14.66 ID:QCyIR+fl0.net
>>435
ガテンが住み込みに用意しても空き部屋が出るんだぜ
極端な気温の夏冬は地獄

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:27:40.33 ID:4gpBmOmB0.net
夏場死にそう
冬でも死ねそう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:28:04.36 ID:CaZeaYHZ0.net
中古住宅五百万で買ったわ
イオンから徒歩三分
売主は土地のみで解体渡しのつもりだったけど
それを捨てるなんてとんでもない、で解体費用二百万値引いてもらって付近の坪単価より大幅安でゲット。
ガレージが崩れかけてるの撤去したリ
崩れかけの離れ解体してホムセンのカニバリウム鋼板で壁作ったら快適すぎワロタ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:29:41.45 ID:LB5tAH9L0.net
>>445
食人族かよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:29:42.35 ID:0vti0kOy0.net
>>419
普通に仕事してる人間なら
夏 日中は家にいないし夜は窓開けて扇風機
冬 日中は家にいないし夜は厚着or電気毛布

極端な地域でなければ普通に生活できる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:29:44.18 ID:DuX90bPB0.net
>>445
すごいな
耐震性大丈夫なの

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:30:15.79 ID:NZrI7Nro0.net
>>8
近くのスポーツジムに入会すればいい運動できて銭湯みたいな風呂つき

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:30:29.68 ID:QkRCNJk3O.net
よく農家が住み込みバイト用に作ってるよな
風呂トイレ有りで100万くらいで作れるかな?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:31:36.42 ID:P77SoerT0.net
もっと山賊ダイアリーっぽいのがいい
猟奇に取ったイノシシの皮でコートを作り
鹿の皮で靴を作るとか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:31:42.25 ID:79yyM94j0.net
法律の壁

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:32:31.86 ID:Ue9qJoku0.net
極端に暑い地域とか寒い地域だと死ぬ
冗談じゃなくマジで死ぬ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:33:15.38 ID:GSMykEqri.net
家新築してカーポート狭い敷地に押し込んで、フェンスで囲ったら
意図せず隣の空き地50坪が俺の土地として相続された
あと50センチ広ければ!って所を無理にカーポート立てたのに・・・

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:33:25.67 ID:oTejEtJV0.net
夏暑く、冬寒く、雨音で夜もねれず、家の中の音が外部に筒抜け
そんな生活

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:33:42.04 ID:u7kNCzJ+0.net
そして固定資産税を取られるワケですね、わかります

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:34:16.24 ID:NzYLReMH0.net
断熱断熱うっせーよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:25.98 ID:Ku/93sJg0.net
>>446
読み飛ばしてたワラタ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:34.21 ID:KPHKQzfE0.net
簡単な平屋を建てて、庭に樹をたくさん植えて暮らしたい
森の中の小さなお家みたいな雰囲気で

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:35:44.12 ID:JKBOGFd10.net
貧乏に憧れてるだけなのか無駄な苦労してBライフとかいうので自己満足したいだけなのか
よく分からんスレだな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:36:31.88 ID:9ydmIIm90.net
ま、一番いいのは住所を実家にしてキャンピングカーだよね
軽ワゴンだと税金も安いし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:37:27.99 ID:qoAMhvGT0.net
>>454
フェンス取り除いて同一敷地にすると固定資産税安くなるかもしれんぞ
まあ取り除く代金の方がトータルでも高くなりそうだが

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:37:41.49 ID:1mRqmdFH0.net
寒かったらプチエンジェルのアレみたいなビニールハウスをスーパハウス内に作ればおk

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:38:05.47 ID:idDXLTCv0.net
田舎で庭が広ければ庭にユニット置くのが使えるわな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:02.00 ID:pwJ2K4bq0.net
完全に近所迷惑。
町内会が全力で潰す。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:27.15 ID:lNbrnSMv0.net
>>460
小学生の秘密基地感覚なんやないの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:39:55.02 ID:lccX1HaN0.net
>>348
ちゃんと断熱材とか入れてんだな、すげーわ
ハリボテの家なら俺でも建てれそうだけど、これは無理だわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:09.74 ID:rWvQAmI60.net
>>257
ワロタ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:23.65 ID:m+w2Zn/B0.net
>>7
下にタイヤ付ければ動産扱いになるって誰か言ってた

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:40:51.85 ID:x9N4piBg0.net
>>213
くさそう

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:42:42.87 ID:C0eP02HH0.net
こういうスレ結構好き

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:42:45.26 ID:m+w2Zn/B0.net
>>469
自己レスだけど誰も労基法守らないジャップランドなんだから法の不備突け突け

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:43:21.05 ID:SFBKjdE40.net
>>7
そもそも固定資産税って何のために存在するんだ
人の買い取った土地から定期的に金取るとかおかしいだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:43:54.43 ID:7M0YBXhA0.net
いいかもね
都内となると土地が高いが
今流行りの三階建て箱みたいな建て売りなんぞ住んでる奴らも終の住処にするつもりなんざないんだろ?
だったらプレハブ基礎に内装だけそれっぽくすれば十年くらいいけるかもな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:44:43.88 ID:m+w2Zn/B0.net
>>473
元々、暴力で「俺の土地〜♪」ってやった奴の名残りだからな地主

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:47:48.27 ID:VOre5h+Y0.net
>>24
平屋で坪50ちょいと考えればこんなもの
建材とか何使ってるかにもよるから後はお前が判断しろよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:48:13.93 ID:gLglhwY50.net
ぶったけ、結婚する気も子供つくる気もない男の1人暮らしなら、
建築場にある棺桶みたいな1m^3の道具入れがあれば十分だろ。
ホームレスのおっちゃんとかはそれで暮らしてるし。

昼間はフラフラしてりゃいいんだよ夜寝る場所があればいい。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:49:22.25 ID:YPfGxLL70.net
>>323
10万円ハウスの人まだ生きてたのか。生存確認できてよかったわw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:49:34.44 ID:A2LSzAXr0.net
>>460
野人になりたい

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:49:46.26 ID:jaFa0diW0.net
ぼろっぼろの古民家とかのほうがいいな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:51:02.37 ID:CaZeaYHZ0.net
>>448
知らん
シロアリは食ってないので建築時の強度は保ってる
店舗兼住宅で1階の開口部が多いので
ホムセンの防腐剤入り2×4材入れまくって補強してる

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:52:52.41 ID:9/V/TfR00.net
必要
光回線、ヨド尼翌日届く、ファミマ、ヤマト、スーパー、イオン(SC)、
郵便局、ホームセンター

不要
近所付き合い、祭りや地域活動

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:54:23.68 ID:3zM10eFv0.net
ちょうどいま倉庫兼離れにプレハブかコンテナか迷ってるわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:56:18.73 ID:r/d41tAI0.net
子供の頃、壊れたバス2台の中で暮らしてる人いたな
かなり憧れたけどしんどいと思うよマジで

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:56:22.52 ID:S/A5nkl10.net
トトロに出てきた田舎の家みたいなのに憧れるけど虫とか多そうだしな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:56:54.47 ID:iZ4kYT/M0.net
Bライフの教祖 万年寝太郎が単なるアフィ乞食&リアル乞食なのがバレバレになってわろたw
絶対あいつは偽物だと思ってたよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:57:04.80 ID:lNbrnSMv0.net
つーか今中古住宅余りまくってるから500万もあれば十分戦える家手に入るんだよな
不動産サイトとかで地元検索してみろ、ゴロゴロあるぞ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:57:44.21 ID:Ku/93sJg0.net
>>482
学生街のワンルームだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:57:57.35 ID:SrcG8h1G0.net
中古のトレーラーハウスでいいんじゃ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:58:18.80 ID:8/UNYDlu0.net
>>204
大分かなんかで泊まったな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:58:27.15 ID:VOre5h+Y0.net
>>276
それは区域外みたいな立地悪いとこでしょ
立地がそこそこなら売れる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:59:18.49 ID:amB5yWAS0.net
古い家はやはり断熱なしの隙間だらけで過ごしにくかったり不便な場所は土地安いけど虫が多かったり車必須だったりで
家の値段というものは本当よくできてる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:59:41.60 ID:IPMU/Mc00.net
もし田舎で家買うなら国土調査終わったところを買えよな絶対に

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:59:45.86 ID:zbtNCGVG0.net
廃バスがいいかも
結構広そうだし
http://stat.ameba.jp/user_images/20130929/11/cajosan/55/4d/j/o0480036012699544243.jpg

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:00:20.76 ID:DJQs97u30.net
近所でバスを改装してタコ焼屋にしてたな。
20年近くやってるけど、結構耐久性あるのな。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:00:56.31 ID:Wf5WQvTI0.net
>>492
火炎放射器で一掃できないの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:01:04.99 ID:ymbVIUuH0.net
>>494
DQNに火つけられそうで怖いな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:02:20.31 ID:r/d41tAI0.net
>>494
これだ
どうやって持ってくるんだろうな
動けばいいけど

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:03:25.65 ID:VOre5h+Y0.net
>>329
稼ぎにもよるが相続税で差し押さえられる前に売った方がいいような
場所にもよるけどアパートとか将来性低いし

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:04:17.69 ID:LB5tAH9L0.net
キッチンと便所と風呂は必要だぞ
Bライフとかでコンポストとか排水を遠くに捨てに行くとかめんどくさくて無理

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:05:07.09 ID:Wf5WQvTI0.net
光回線
コンビニ、もしくはスーパー 徒歩10分以内
駅 徒歩30分以内
1000万円以下
土地付き

条件上げて見たけど結構緩いか?

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:05:11.34 ID:2UhvzrIF0.net
個人的にはプレハブで暮らしても全然いいけど
プレハブばかりの住宅街は怖いし近寄らんと思う

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:07.62 ID:+Cu1ltUi0.net
都心の雑居ビルの屋上に掘っ立て小屋を建てて猫とひっそりと暮らしたい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:10.40 ID:gLglhwY50.net
>>500
どうせ時間腐るほどあるんだからそれくらいやれよw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:15.86 ID:bKf/qH2L0.net
>>494
サイボーグクロちゃん思い出したわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:45.74 ID:LjamdoBu0.net
小学生の頃、家より少し山に入った方でおっさんが自分で家を造ってたな
リヤカーで汚い木材とか運んでたから小学生からは当然変な乞食のおっさん扱い

ある日盛大に燃えて山が炎で真っ赤に染まってたのを思い出すわ
おっさんは無事だったらしいけどその後は知らない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:07:51.64 ID:iZ4kYT/M0.net
市民農園が結構楽しかったのでちょっとした土地に小屋建てて色々育てたい
都会なので近所でそんな贅沢は無理だから楽に通える範囲でとか思うけど
なかなか難しいな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:03.97 ID:VOre5h+Y0.net
>>367
これ安いな、精神的瑕疵なしなら買ってもいいかも

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:21.62 ID:a3UtR+Ox0.net
>>503
全力で通報するから

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:28.34 ID:r/d41tAI0.net
>>503
山岡さんかよ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:10:20.36 ID:VOre5h+Y0.net
>>394
直射日光で死にそうな家だな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:10:30.65 ID:LyFmN83/0.net
車輪ついてる鉄道車両ですら固定資産税撮られるって話もあるのに
プレハブじゃあねえ
下に丸太置いて転がすか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:12:59.66 ID:SrcG8h1G0.net
>>512
動かせないとアウトって聞いた
トレーラーハウスはその気になればいつでも動かせますが?って事で固定資産税いらんらしい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:13:21.22 ID:a3UtR+Ox0.net
>>512
土地の税金が6倍じゃんwww

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:14:03.14 ID:NVFlkVfz0.net
ホイポイカプセルみたいなドーム状の発砲スチロールでできた家あったじゃん
あれでいいよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:14:18.70 ID:a3UtR+Ox0.net
>>513
(固定)資産税なんだから別の税金は取られるだろ(笑)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:15:58.83 ID:6LhuSKml0.net
イナバの物置の方が捗りそうな気もするが

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:16:44.91 ID:gtSv+A/r0.net
http://www.ma-che-rie.com/student-housing-aus-sweden/
都心の小さい土地にこれ立てて住みたい

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:42.06 ID:qoAMhvGT0.net
イナバの物置って断熱入れれたりクーラーも設置出来たりでなかなか侮れない
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_SMK/images/p02.jpg
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_SMK/images/p01.jpg

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:44.17 ID:LyFmN83/0.net
>>514
ごみん
それは庭に置いたときの話ね

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:47.29 ID:Jy4DvOFj0.net
ここまでハイエース、コースターなし

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:47.58 ID:EYdXbOpk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Gmlx3_eAubw

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:41.83 ID:beYVYV5F0.net
>>7
10m2以下なら税金掛からないんじゃなかったか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:43.85 ID:CaZeaYHZ0.net
>>501
緩すぎるわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:45.17 ID:HEaH7VMC0.net
ちょっと前から近所に俺の夢を実現してるおっさんが住みだした。
20m2位の広さの土地に水道と電気だけ引いて
建物はプレハブすら無しで家はトレーラーハウス+倉庫。
たまに家ごと何処か行ってるのようでトレーラーハウスが無くなってる。
もうちょっと土地広くて畑が有ればまさに俺の夢見る家だ。羨ましい。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:51.40 ID:TzLCcaN/0.net
http://maikoya.blog.fc2.com/
こんな感じの生活か…昔よく見てたんだけど、更新しなくなって2年。まだ生きているのかw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:21:32.93 ID:8OWFWsii0.net
通行人が壁の上からポイ捨てしてくる
プレハブは夏はクソ暑い、冬はクソ寒い。
エアコン入れたら電気代クソ掛かる(断熱性能悪いから)
空き地だから電気水道引くのにクソ金掛かる。もちろん電話もネットも
空き地だから住所郵便番号関連が面倒、友達居なくても公共料金の請求で必須

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:22:26.77 ID:ymbVIUuH0.net
仮設住宅なら数十万からあるみたいだな
風呂はついてるのかしらねーけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:22:43.11 ID:mBK3/2IC0.net
>>523
非課税な家屋じゃなけりゃ1畳だろうと課税されるよ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:23:31.00 ID:/z5WtEnS0.net
>>115
ネックになるのは下水浄化槽とネット環境だわ
市街地ぬけるとプラス電気水道
電信柱は安いけど水道はなあ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:24:49.81 ID:bOdKxAC60.net
プレハブならキャンピングカーでよくね?
あれ相当高いけど

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:25:01.53 ID:m1JWkyZW0.net
別にプレハブに住みたいわけではないんだろ?

それなら普通に収入があれば済む話で、安定した収入を
どう得るかを考えた方が建設的だろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:29:50.26 ID:HoL9N95Y0.net
>>526
懐かしいな
社会復帰したのかな

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:30:10.03 ID:0OObat00i.net
プレハブでも日常の生活に使用してるのがバレたら課税される

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:31:06.91 ID:0BlUbOBa0.net
ハックルベリーに憧れるには、遅すぎるんじゃないのかい?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:31:37.59 ID:/z5WtEnS0.net
>>532
とゆうか生活費を減らしたいんだろ
ちょっとした家庭菜園とかもそう

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:37:24.42 ID:DJQs97u30.net
むしろ秘密基地的な何かが欲しいいんだよ。
ちょっと金がかかっても良いから。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:31.09 ID:3yuhfjmM0.net
>>537
それなら借りたほうが早そう

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:19.67 ID:f5DUMzji0.net
>>518
デザインは良いけどさすがに10平米は狭いだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:29.47 ID:qvkgQSfH0.net
しっかりした地下室付きの家が欲しいな
鳴き声のうるさい大型犬が飼えるくらいの
おすすめない?

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:14.64 ID:E8tpPi2i0.net
穴掘ったら家要らなくね
地中は温度が安定してるし自分で掘れば金もかからん

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:09.84 ID:vl49scfY0.net
車両価格1000円の軽バンに
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700056083730140825001.html

38000円の仮設トイレをつければ
http://used-prefab.com/find/product/p1375.html

諸費用込みでも30万もしないで家がつくれるぞ。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:13.47 ID:/Res2vx20.net
空き家腐るほどあるのになんでこんなに高いんだ?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:14.51 ID:YKgrrij20.net
ゲル(パオ)でいいんじゃない?遊牧民みたいでかっこいいw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:47:04.10 ID:xgVIFoLP0.net
イオンの裏の山奥とか便利そうだよね
ひと目は避けれるし 人混みに紛れて食料物資補給

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:47:32.46 ID:R3doS0E/0.net
軽トラの荷台に部屋作れよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:47:56.77 ID:ZTzbzeLL0.net
ハイエース

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:29.10 ID:Ku/93sJg0.net
>>525
「家ごと何処かに行く」ってカッコイイ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:37.71 ID:Ijsmu2Da0.net
>>415
これ自動車に突っ込まれたら死ねるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:11.29 ID:jChWhXYl0.net
このスレ好きwなんか沢山アイデアがあって勉強なるわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:20.34 ID:Xsdksgj/0.net
郊外とか港でガレージor倉庫改造して住みたい

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:28.15 ID:Ijsmu2Da0.net
無駄な知識

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:31.26 ID:2xMD4iJL0.net
イナバのシグマスペースって廃盤になったの?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:26.66 ID:vfEITSHt0.net
父親から相続した、7SLDK+駐車場3台分+庭に一人暮らしだけど
固定資産税がワンルーム借りるよりはるかに高くて泣きそうなんだが…

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:33.15 ID:l6FW2Xkz0.net
最近の嫌儲こんなん多いな
いよいよニートや無職が高齢になって追い込まれてきたか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:45.41 ID:ZVFWeaWh0.net
>>523
5坪って10m2以上あるだろ 計算も出来ないのか?

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:51.09 ID:vLvXCMWO0.net
CMでやってる555万円の家ってのはどうなん?

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:52:37.05 ID:qAl/wN5k0.net
>>169
上水道 井戸かよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:06.74 ID:k9/ENvq/0.net
最初の一週間は楽しかった

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:19.37 ID:Ijsmu2Da0.net
安定した生活を送っていてもなお隠れ家的住処に憧れたっていいじゃない大和男子だもの

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:27.75 ID:/dGXYHHV0.net
>>554
減築して一角を畑にする

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:35.53 ID:GqAS9NiE0.net
ワンルームみたいな間取りの小屋みたいなのに太陽電池パネルついた奴なら売ってる。
何の用途か分からんが。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:37.16 ID:TN5rFWEt0.net
>>1

http://livedoor.4.blogimg.jp/torajiro0421/imgs/e/2/e2503804.gif

鴨長明の草庵かな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:51.03 ID:dNggEgJG0.net
>>554
財産すり減らす前に売り払え

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:23.10 ID:Ijsmu2Da0.net
>>562
業務用の冷蔵庫でも置いてるんじゃない
生き物のヒーターとか電気代浮きそう

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:57.37 ID:VOre5h+Y0.net
>>545
人目避けれないじゃん

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:12.17 ID:a5VxlWci0.net
カインズで木材買って3坪パネルハウス立てようぜ
建築確認不要、良い材料使っても20万くらいだ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:28.90 ID:WUacy2sO0.net
>>557
安かろう悪かろう
値段以上のものは出てこないよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:38.73 ID:Xsdksgj/0.net
今の住宅って四角いのの組み合わせ多いし
プレハブのノウハウなんかね

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:57.19 ID:dNggEgJG0.net
>>554
現状インフレ政策しているし財政破綻の可能性もあるから、売るよりも、現物所持の>>561が正解かも

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:25.72 ID:YlySv9+Bi.net
水道と下水どうすんの

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:14.99 ID:idDXLTCv0.net
>>567
曲がってる材で上手く行けば良いがな
中古のユニットなら3坪で30万以下なんだぜ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:00.56 ID:ix3MGGV50.net
昔大工の父親手伝ってたから建物は作れそうだけどインフラで結局は水道屋や電気屋を頼りそう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:21.24 ID:GqAS9NiE0.net
>>169
ネット出来たらこれでいいわ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:55.25 ID:vfEITSHt0.net
>>570
まだ築7年しか経ってないから、改築するのは勿体無い気がして…
庭も英国式でガッチリ造り込んであるし

放っておけば無駄に銭が掛かるだけなのはわかってるんだけどね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:26.21 ID:GqAS9NiE0.net
>>565
こんなの。これは2部屋だが、俺のみたチラシには1部屋のがあった。

http://www.kyotokita.net/Ta1.html

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:49.40 ID:xgVIFoLP0.net
>>566
住宅地や集落にあればどこどこの小屋の怪しい人とか噂立つだろうけど
近くにイオンさえあればカッペ共の注目は全部イオンに向くから
変な噂話とか立たないと思うぞ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:04:53.61 ID:jChWhXYl0.net
立地は公園の近くがいいな、水道とトイレがタダになる
電気は原動機で賄えないかな、騒音で苦情くるか、太陽光じゃ心許ないしなぁ、そろそろ水素電池もありかな?
風呂は銭湯でネットはスマホで充分だし

家屋は寝るだけなら地下でもいいんだろうけど日本は地震と水害が多いからなぁ多湿でもあるしこれが問題だ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:24.44 ID:GqAS9NiE0.net
>>565
これだ。

http://www.kyotokita.net/Tb21.htm

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:43.10 ID:bd7encel0.net
>>169
夜は真っ暗になって外出恐いわ
虫だらけで虫との戦いは避けられないわ
湿気がバンバン立ち上るわ
雨降ったらラジオも聞き取れないわ
まともに暮らせないだろこれじゃ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:00.43 ID:LaUvIwZQ0.net
地元のヤンキーが溜まり場にしそうだな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:18.44 ID:l6FW2Xkz0.net
>>571
頭にあるのが部屋のみで
ネットが出来たらいいとか
妄想してる連中がどんな連中がお察し

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:18.72 ID:vl49scfY0.net
>>575
いまなら買い手がいそうだけどな。
場所どこ?何駅?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:51.36 ID:1OWnP7cP0.net
まずはキャンピングカーで暮らす土地探しの旅に出たい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:10.99 ID:TzLCcaN/0.net
正直、不便な小屋生活より、大阪市内の激安家賃のアパート暮らしの方がコスパ高いだろ。
下水もネットも不自由しないぞ。犯罪に巻き込まれるリスクは他の地方より数倍高いけどなw

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:32.56 ID:E8tpPi2i0.net
>>522
これ髪はどうやって切ってるんだ
床屋で切ったみたいに綺麗に切れてるけど

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:35.81 ID:vl49scfY0.net
>>571
井戸ほってウンコはコンポストトイレらしい
http://makihisao1986.blog.fc2.com/
http://yamagoyawotateru.blog.fc2.com/

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:18.72 ID:6saq62Jo0.net
プレハブはいいけど、風呂トイレはどうすんだよ
銭湯通いとか毎日500円、月15000円かかって一気に赤字だ
トイレも問題、現場に有るような糞汚い簡易トイレ使うのか

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:34.36 ID:7OkVuMgv0.net
>>583
愛知県のド田舎、デ○ソーの本社がある処
つか、代々の土地で親戚筋が色々とうるさいから売るのは無理なんよ…

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:38.60 ID:5Kq9C9eX0.net
糞チョンは朝鮮半島に買えよ!

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:08.66 ID:9W16ZqaG0.net
>>6
タイヤ付けとけばいいんだろ
アメリカで見た

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:42.68 ID:hca5xuHF0.net
>>588
トイレ→公衆トイレ
風呂→銭湯

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:22.81 ID:6saq62Jo0.net
やっぱプレハブは駄目だな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:38.71 ID:idDXLTCv0.net
軽トラとスポーツクラブは必要か

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:49.04 ID:fZGqwPTli.net
>>557
外壁・床板・壁板などあらゆるパーツに安いもん使ってるから手入れが必須で面倒
手入れしてても痛みや劣化が早い

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:50.55 ID:GqAS9NiE0.net
>>380
エアコンは窓エアコンでいいだろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:18.15 ID:l6FW2Xkz0.net
>>169
これはお前らの大好きなネットの回線が引けないだろう
光は地域外で電話線があってもADSLも切れまくって無理な地域じゃねえの
スマホのみでいいとかモバイルでもいいとかなら電波が届けばなんとかなるが下手したら電波も届かないかもしれん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:51.36 ID:2xMD4iJL0.net
>>596
窓エアコンは効かないよ。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:27.71 ID:JZWE62Xi0.net
>>120
この人途中から更新無くなったけどどうなったの?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:32.75 ID:GqAS9NiE0.net
>>394
じろじろ見られなかったらこれでいい
レンゾピアノって関空デザインした人だ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:52.49 ID:fZGqwPTli.net
>>588
簡易トイレの汲み取り料金って馬鹿高くて泣けるぞ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:22:00.30 ID:idDXLTCv0.net
エアコンは定額で取り付け可能や

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:32.51 ID:PoV6qNft0.net
あえて水上に建てて海を漂うってのはどうだ?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:35.93 ID:v+mtSmAz0.net
プレハブとかヘボい激安住宅だとテントのほうがマシだべ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:44.34 ID:+irTX3qU0.net
80万とかやっすいリゾートマンションあるけどなんで売れ残ってるんだろうな
管理とかしてないのかな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:29.09 ID:3yuhfjmM0.net
>>605
リゾートマンション 管理費とかでググったら死にたくなるような話が山ほど出てくる

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:02.46 ID:idDXLTCv0.net
プレイルーム兼収納として中古のユニット置いて
暑かったら外のテントで涼めば良い

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:12.97 ID:9l9Ojqg10.net
>>605
ヒント:管理費

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:35.20 ID:GqAS9NiE0.net
井戸とかは掘るのムズいの?

>>415
割といい
>>519
いいな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:32:14.48 ID:tIZQRRYh0.net
>>515
ドームハウスは前々からちょっと気になってた
実際住居としてはどうなんだろうね

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:11.26 ID:MaCzoZpS0.net
>>92
多分、大丈夫
俺が住んでるとこ全然大丈夫だから

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:37:21.13 ID:wR6iEqPg0.net
ドームハウスは形が悪くて家具とか置きづらいとか
何かおもてたほどよさげな話じゃなかったよ…

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:37:40.05 ID:4e2qhY2h0.net
実家1階を家業の事務所に改装したら 俺の部屋無くなっちまったから このタイプの風呂付きプレハブ買って 庭に設置して暮らしてるw
超快適w 屋上付きで 風呂あがりにビール飲んでサイコーだぞw

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:27.05 ID:QkwrxjvL0.net
いなか暮らし憧れるけど病院がよいしてる俺には一生無理だと思うと空しくなる

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:40.98 ID:4e2qhY2h0.net
ごめんw これなw
http://www.e-bld.net/blog2/images/IMG_0095.JPG

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:59.56 ID:bd7encel0.net
>>613
メーカー型番教えてくれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:52.12 ID:mKcts/ol0.net
ドームハウスは本体自体も微妙に高いしね
ライフラインの引き込みまでやったら中古住宅ですぐ住める奴が買えてしまう

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:54.91 ID:O8300SrD0.net
上はおもっくそしょぼい、建設現場のトイレみたいなんだけど
地下がすごいというアリの巣みたいなところに住みたい

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:30.05 ID:4HY/WHNo0.net
電車の車両買い受けてそこで生活したい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:40.51 ID:oX/Epr/ui.net
>>615
いいじゃんこれw

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:25.92 ID:OW/hSdlg0.net
アメリカじゃトレーナーハウスに住んでる貧困層いるのにな
昔の日本にも船の上住んでる人達いたのにな
漂白民って迫害されるよな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:33.68 ID:YzwCn4EO0.net
家っていらなくね?
どうせ寝るだけだしベンチとかでいいだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:47:42.62 ID:u/AgP7ox0.net
40ftのコンテナ3本買ってつなげて200万ぐらいでいけるだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:47:47.09 ID:kFs8C2Lp0.net
>>523
だから5坪はアウトなんだよ
建築基準法もあるし3坪までだったはず

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:34.28 ID:uK7RlLBM0.net
>>615
これでいいわ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:11.00 ID:dUVntEUm0.net
どんなに頑張ってもプレハブだと防音がウンコだかバイクが通っただけで飛び起きるぞ

で車すら通らないところに建てるとなると場所もそれなりだからいろいろ厳しそう

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:22.40 ID:Nfzgmdgr0.net
隣の引き篭もりが煩い。マジでプレハブでいいから隣がいないとこ住みたいわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:46.36 ID:wCoCQE3b0.net
ど田舎なら、適当な土地に建ててもバレないんじゃないの?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:50:33.31 ID:mKcts/ol0.net
>>623
40ftコンテナは国産のコンテナが少ないらしく
建築確認を取るのが難しいって聞いた

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:06.09 ID:/z5WtEnS0.net
>>588
地下水でいいんじゃね
飲料用は銘泉の所から詰める

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:19.53 ID:yaMHy2P50.net
goo不動産でいい物件紹介してくれよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:28.74 ID:1OWnP7cP0.net
>>615
これでいくら?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:52:13.94 ID:u/AgP7ox0.net
http://box.kase88.com/wordpress/wp-content/uploads/2009/07/40f_8_6_blue.jpg

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:53:29.85 ID:JKBOGFd10.net
ど田舎は怪しいのがいたらご近所情報網ですぐ知れ渡るよ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:19.22 ID:Nfzgmdgr0.net
石膏ボードがクソ安くホムセンで売ってるじゃん。あれ隙間なく内側に貼り尽くせば安価に防音性あがるんじゃね

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:33.45 ID:wCoCQE3b0.net
>>634
人が通らない山奥みたいなとこでも?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:47.01 ID:2iRUCCiw0.net
>>81
船上生活してる人の住民票はどうするの

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:07.00 ID:SzwICC/q0.net
>>636
その山奥でも生活できる程度の山ならその山々はすべて近所に地権者がいる
つまり誰かの庭先と一緒それに運送も近所のにいちゃんコンビニも地元民経営

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:48.58 ID:R3vuURIZ0.net
ドラゴンボール世代が多そうだしこれがいいんじゃね?
http://www.dome-house.jp/

どんどん建てろよ。

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:12.34 ID:yaMHy2P50.net
>>636
山林を所有してる人が、自分の庭みたいな感覚で出入りを監視してるよ。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:16.31 ID:LqmG3kMN0.net
安さってよりも光回線ひいてて周りに家が無いとこに住みたい

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:00:37.27 ID:8RGX9+a50.net
>>401
管理費と修繕積み立てがあってない気がする。

と、いうか管理費たけーよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:27.33 ID:8Cj0jaBG0.net
>>638,640
マジかー。Googleマップで暇つぶしにど田舎の風景見てて、いけそうと思ったのに…日本は狭いな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:26.18 ID:neqMcLNI0.net
山奥なんて、そこに繋がる道からすでに監視対象だぞ。
何時頃、何ナンバーのどんなクルマがどこに入っていったとか。
都市部に住んでる感覚でいると痛い目にあう。
土地が広いから、人がいないからって路駐してるだけでも
チェックが入る。深夜に出入りしてても、田舎は朝早いから。

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:01.78 ID:IvzxFXz+0.net
キャンピングカーっていうと中井貴一を思い出すわ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:22.29 ID:4tKGLLMX0.net
>>643
徒歩で2日かかるような山奥なら誰もこないよ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:27.03 ID:Rjb9UlWZ0.net
>>639 既存の家具置けなさそう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:36.04 ID:8RGX9+a50.net
>>646
まぁ〜日本にそんな場所は、北海道しかないw

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:50.38 ID:0X7eVGjo0.net
マジレスすると建築確認いるぞ
最近は物置でもうるさい

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:11.65 ID:neqMcLNI0.net
>>643
自分も免許取りたての頃、いろいろ山奥とかダムとか、人気のないところ巡るの好きだったりしたんだが、
そもそもアスファルトの道路が敷かれてて、電線も引かれてるような場所で、そんな都合のいい未開拓地
なんてのはありえんからな。ジジババ、地権者、行政なんかとの交渉、説得って作業はどこ行っても必ず
必要になるでしょう。あなたに人望や伝手があればそういう話しも舞い込んでくるかもしれんが。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:14.22 ID:x+Jn67Rz0.net
>>649
だから山奥らしいよw
山奥内に建物1戸分の土地一区画を売ってくれる奇特な土地所有者ももういるらしいw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:38.31 ID:8RGX9+a50.net
>>639
これ、10mの積雪に耐えられるならすごいよさそう。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:26.50 ID:4tKGLLMX0.net
>>649
屋根を開閉式にしてだな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:28.45 ID:neqMcLNI0.net
>>646
病院、学校、図書館、ジム、プール、Amazonがほしいんだお…

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:34.55 ID:R9j0Bu5T0.net
>>640
そうそう大台ケ原なら可能性あるぞ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:47.89 ID:R9j0Bu5T0.net
>>643
こやつへのレスだった
>>655

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:46.66 ID:stdXLZbj0.net
どんな山でも所有者が居て時々みまわったりしてるし山菜採りの老人や漁師が入り込んだりもするんだからw
だから山に隠れるとか無理。隠れるなら都会ってのは大原則だよ。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:30.73 ID:neqMcLNI0.net
過疎の村で、住人が数百人、高齢化率7、8割超えてるような場所を
十数年後を見越して移住して乗っ取るみたいなこともありなのでは。
廃校を使ってください、みたいなところもあるだろう。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:18.10 ID:Cd4iuXRI0.net
こんな洒落たのなら住みたいな

http://vipworks.net/wp-content/uploads/2013/01/eco-Perch_2face.jpg

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:19.90 ID:aYAmJezU0.net
http://sp.house.goo.ne.jp/ikkodate/detail/0/1029333307/50017367/x01029333307.html
こんなんどうよ?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:15.14 ID:8NTLwX6E0.net
スレを見ると
狭い空き地+キャンピングカーが良さ気なのか
ちょっと憧れるな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:21.61 ID:6iWoycfH0.net
限界集落の老人はやばいぞ
山口かどこかで事件になってたけど

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:09.10 ID:neqMcLNI0.net
どうしても隠れたいなら移民、貧困層、肉体労働者の多い、ドヤ街みたいな場所がいいぞ。
犯罪者であっても隠れやすいからな。衰退、空洞化してる中心地なんかもいいかもしれん。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:57.50 ID:4gmzf8E40.net
建設コスト安いのが売りだし、別荘とかアトリエ的なもんならいいと思うんだよな。
http://www.dome-house.jp/

そういう文化力や生活スタイルが日本経済の破綻で庶民に到底ついてないのが厳しいけど。
ダビンチの工房とかこんなんに机がドンと置いてあるだけ、みたいなイメージじゃね?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:20.79 ID:/F3jjCiu0.net
ほったて小屋に住むなら地域の爪弾き者になる覚悟がないとな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:41.97 ID:neqMcLNI0.net
>>662
一回、そういう殺人事件にまで発展した集落は逆に安全になってたりしないのかな…

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:50.40 ID:ZjJltVTk0.net
>>609
飲める水掘るには井戸屋に頼むしかないな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:19:21.60 ID:BPnaU3RZ0.net
>>666
ならないよ
1度でも過ちが起これば後は全員疑心暗鬼になり、外からの移民に猛警戒するようになる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:39.08 ID:/F3jjCiu0.net
キャンピングカーは電源が問題だな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:23:09.48 ID:neqMcLNI0.net
そうか、放火殺人でも個人の力じゃ更地は作れんのか

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:03.01 ID:ZjJltVTk0.net
>>669
車のエンジンで発電できんのやろか

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:25.06 ID:/F3jjCiu0.net
>>671
一日中アイドリングするのもなー

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:27.50 ID:aYAmJezU0.net
http://sp.house.goo.ne.jp/ikkodate/detail/0/4576280301/50015826/x04576280301.html

この家欲しい

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:31.25 ID:pQkzBEzF0.net
>>615
これって下水つなげてんの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:37.41 ID:NhRNzAV50.net
アメリカみたいにトレーラーハウスに住めればいいのに

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:29:36.95 ID:cu0b9WQr0.net
金沢かどこかに一人も住んでいない町があったはず

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:33:21.46 ID:9IDZa5ax0.net
>>615
これはプレハブじゃないな
500万ぐらいか

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:35:33.09 ID:5QKTGmWY0.net
トレーラーハウスって土地のあるアメリカだからあれだけど日本でやるならむしろ贅沢なんじゃね?
上の空間まったく使ってないんだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:23.71 ID:Hq418fhG0.net
気候のいい田舎の住宅地で古家探すのが一番簡単だろう
周りは7,8割農地で多少家が建ってて、菜園が出来る程度の広さの庭付きで、
JRの駅まで歩いて行けて、近くに国道が通ってて、自転車で大きなスーパーまで行ける

そんな感じの物件が500万以下で探せばゴロゴロしてる

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:36.66 ID:W1z0HJLD0.net
昔、ミニ家建てて水道も掘ったやつのブログがニュー速に紹介されてたんだが
出てこない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:47:12.17 ID:c11JdTN40.net
>>635
石膏ボードは耐火じゃね?
壁の間にグラスウール重鎮しないと意味ないんじゃね?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:29.83 ID:foRfZ0Do0.net
古民家に住みたいわ
元旅館みたいなだだっ広い古民家

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:04.32 ID:0Jq2Xb8o0.net
離島に行けば空き家がいっぱいあるよ
余裕で住めるよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:54:40.42 ID:qg5cuzxX0.net
>>682
だから固定資産税が

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:54:55.55 ID:ELCyWpZw0.net
>>420
プレハブより廃車になったバスでも引っ張ってきて置けよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:56:18.28 ID:qg5cuzxX0.net
離島でもいいけど光回線とamazon届くんか?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:21.80 ID:Kq5lNVzi0.net
空き家探したほうがええやろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:34.54 ID:stdXLZbj0.net
それより離島が乗っ取られつつある現状を憂うべきだね

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:05:01.47 ID:qkMcoCAN0.net
冬は結露がすごいぞ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:07.17 ID:YQhneVhL0.net
プレハブはカビが生えやすいからアレルギーとかヤバイとか聞いた

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:12:11.84 ID:IkMwVSEZi.net
ログハウスがお勧め

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:12:18.99 ID:neqMcLNI0.net
南大東島に住んでもええの?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:24.76 ID:1AiGAuHI0.net
>>688
ほい
愛国心で買おうな

http://981.jp/r438315.html
http://981.jp/r438314.html

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:16:42.92 ID:2NMcxmVq0.net
農地にしてキャンピングカー止めればいいんだよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:26.62 ID:JVUvfomu0.net
隠れ家感覚で欲しい

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:20:19.29 ID:y8sesgin0.net
>>195は雨降っても大丈夫なのかな?
でも普通に考えたら軽トラの荷台ってちゃんと排水されるような隙間有りそうだね
どっちにしろ大雨来たら浸水しまくるだろうけど
その時は撤収して運転席に退避か

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:08.29 ID:GhWo+I610.net
>>686
離島振興事業で、ネット回線とか生活環境整備されているところは問題ないと思う
山奥よりは便利かもしれないよ
アマゾンも瀬戸内海の離島レベルなら多分大丈夫じゃないか?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:44.81 ID:JVUvfomu0.net
軽トラにテントより最初からホロが付いてるやつ買ったらいいんじゃないか?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:23:19.30 ID:gXnQQr1l0.net
平屋なら自分で建てるのもいいな
断熱材とかも自分で入れればいいし、プレハブとか100万円とかするし高すぎるよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:25:30.18 ID:7tXPMAEw0.net
1000万ぐらいの築10年ぐらいの中古物件でいいやん

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:28:04.43 ID:s8erxvBJ0.net
前ぐるナイかなんかで見たけど無人島に住んでるおじいちゃんがいたじゃん
あそこまでやっちゃえばなんも言われないんと違いますか
ネットとかもうそういうレベルじゃないけどな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:28:57.12 ID:5S3ro8Bl0.net
家賃0でも固定資産税毎年払わなきゃならんけどな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:30:41.66 ID:8RGX9+a50.net
>>701
人が住んでたら無人島じゃなくね?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:30:47.17 ID:Rqiv1mxV0.net
>>494
寝台列車でそれやりたいわ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:32:08.41 ID:f9D8C8D20.net
>>406
自己物件?

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:36:54.26 ID:gcNZat8V0.net
http://maikoya.blog.fc2.com/
この人死んだの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:40:29.29 ID:lX4+AX+70.net
>>683
老後はそういうとこに住もうかな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:42:30.36 ID:l9UsGZ7b0.net
生命力が試されそうだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:42:40.99 ID:PP/j0RLe0.net
老後に病院無いようなとこに移るのはお勧めできないな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:43:28.19 ID:Afm/vWRU0.net
悠々自適に暮らせてるのはアフィリエイト収入があるBライフだけで
他の人間は暮らすために短期のバイトやったりヒーヒーしてるな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:44:55.47 ID:wt5/TN2l0.net
>>367
手前が二段擁壁になってる
瑕疵免責
昭和56年築
見る限り設備も古い
浄化槽

心理瑕疵じゃなく
こんなもんじゃないか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:46:21.57 ID:gcNZat8V0.net
>>709
こういう生活は病院入ったら負け。つうか人生終わり

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:23.79 ID:YLajwXDS0.net
瑕疵免責ってなに?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:34.84 ID:w87E9MhA0.net
>>706
凸されて更新やめたとかなんとか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:36.12 ID:NhRNzAV50.net
病院はじょうよわのきわみ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:42.39 ID:bLzgQgUk0.net
トレーラーハウスでいいわ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:50.37 ID:wt5/TN2l0.net
>>673
調整区域じゃぞ?
しかも濁流に飲まれそうな気がするが。。。

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:48:43.12 ID:nhtvtJNi0.net
>>713
ノークレーム・ノーリターンでお願いします

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:48:49.89 ID:gcNZat8V0.net
引き渡し後に雨漏りしようが床が抜けようが文句言えない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:50:22.16 ID:gcNZat8V0.net
>>714
マヂか。可哀想に

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:52:09.80 ID:hoTs0YyM0.net
詳しくは知らんけど基礎工事をしたら家になるんだよな
基礎工事をしなくても電気を引いたりしても家扱い
そうなると税金とか掛かるんじゃないの?
不謹慎だけど被災して仮屋建ててもらいそこに住むのが一番お得だと思うわ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:54:05.69 ID:UcY2KUFr0.net
インターネットとアマゾンさえあったらど田舎でも大丈夫な時代
田舎の空き家でも買ったら

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:57:39.38 ID:PNpPSh8a0.net
>>24
土地付きなら考えるな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:59:33.91 ID:gcNZat8V0.net
千葉ならここよく見てる
http://watanabe.noor.jp/

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:17:01.92 ID:oW/D5lJj0.net
>>724
中々面白そうな物件があっていいね

つーか明治6年の古民家で長屋門付きとかスゲー住宅が1400万程度で驚いた
すごく興味もあるが維持するのが無理そう

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:36:17.30 ID:GGEnao830.net
やっぱタッチの勉強部屋を思い出すね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:40:50.58 ID:h5OoiFhx0.net
とりあえず栗の木植えよう

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:47:18.81 ID:JxISerIh0.net
>>606
家買う前に知れてよかった

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:51:27.13 ID:ULhm2kej0.net
古くなった地下鉄の内装とかイジって、住まいにしたいな。
丸ノ内線の古いのとか、007にも出てたんだぜと自慢出来そう。

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:00:29.64 ID:CfbIGRwD0.net
どっかいなかでアホほど土地もらったらケンモーランドつくるからおまえら来いよな
働いたら飯食えるようにしとくから
ま〜ん()もきていいぞ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:18:08.93 ID:HT6bsAZj0.net
風呂とトイレ用に有名ジムの会員になって
キャンピングカーで生活するならそこそこ快適そう
収納が少ないからクリーニング屋の保管サービスとか利用しないといけないし
車両の維持費の関係でコスパいいとは言えないけど

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:27:20.45 ID:JgfywCMv0.net
ブレハブに住むくらいならミニログハウスキット建てて改造した方がまだ生活出来そうだな

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:30:03.55 ID:YjzEG61d0.net
>>706
楽しそうだな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:31:37.24 ID:IuPRp5Mf0.net
ストレスマッハになるわ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:32:02.42 ID:iDOHSNnM0.net
プリハブ(訛り)は暑いし寒いしで、ヌクヌクの生活に慣れてる向きには辛いぞw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:34:34.61 ID:s6TT5/lk0.net
実際、こういうのって男のロマンだよな

男が小さかろうと家を建てたがるのは
自分で基地作る喜びと同じ
小さなプレハブだろうと、それをいかに快適にさせるかを考えるのがまた楽しい

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:34:55.14 ID:JYmgn33m0.net
>>1
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:36:33.28 ID:XyeDDguH0.net
上下水道引くだけで数百万かかる。田舎に中古一戸建て買え。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:38:22.63 ID:YjzEG61d0.net
>>736
あーそれだわ
秘密基地作りたい
おっさんがやたら書斎とか作るのもそうだな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:43:27.53 ID:Iutuy0+H0.net
5坪=10畳の床面積で独り暮らしでも快適に過ごせるのか?とは思うわ
昨年度のグッドデザイン賞で、これなら一人暮らしと二人暮らし程度なら、これはいいかも?と個人が思ったのはあったがな
東日本大震災被害地向けだったはずだが、あれなら、近所や自分が漁師でも百姓でも、便利なはずだわ
だが、5坪の土地所有では無理だな
建物敷地面積率も関係してくるし

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:44:33.27 ID:nhtvtJNi0.net
>>731
キャンピングカーで移動せず完全に住居用として使うなら
車検抹消すれば自動車税や保険代がかからない

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:45:18.22 ID:s6TT5/lk0.net
>>740
プレハブだから2階建ても出来る

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:47:05.09 ID:Iutuy0+H0.net
>>742
自分が良いと思ったのはプレハブではない
一応はちゃんとした木造建築の物だよ
プレハブというだけでロクな物がないのは知っているからな
止めときなよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:47:50.16 ID:hqmWdo2fO.net
電気ガス水道下水道はどうすんの?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:47:51.62 ID:lrfPcBlbO.net
公園を不法占拠して段ボールで家を作り住み着く人の発想なのだが?
もしかして将来の夢としてあんな生活を望んでいるのか?

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:51:51.82 ID:k55VPSsF0.net
>>24
金ドブ

そもそも新築である意味がない
田舎に行けばいくらでも廃屋が転がってる

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:52:43.12 ID:s6TT5/lk0.net
>>743
いゃ、プレハブの単純さが良いんだよ
引越しも家とご解体して引っ越せるw

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:53:09.31 ID:k55VPSsF0.net
なんで新築にこだわるんだ?

田舎で暮らすなら限界集落みたいなとこに
家が一軒だけとか残って周りも死に損ないばかりだから
うざったい近所づきあいもないぞ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:53:42.00 ID:Iutuy0+H0.net
地面と仮にでも建物が完全固定されているか?
ここは建物を見る際に重要かと

大きさが同じでも違うんだわ
自分がこれは良いかもと思った建物は小さい、だがその建物より大きいプレハブの建物など、いくらでもある

実際にプレハブの建物に住んでみるとわかるとは思うが、先日に東電が遺族に謝罪した自殺者のようにならないことを祈るわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:55:39.75 ID:yTEEE0Rq0.net
紙管で有名な建築家が
コンテナで建てた仮設住宅がめちゃくちゃ住みやすいらしい
ここを終の棲家にしたいという意見が多数、なかなか出て行かないらしい

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:57:59.62 ID:hqmWdo2fO.net
プレハブに入ったこと無さそうだな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:58:21.33 ID:15WJ7EZJ0.net
プレハブって定義はどうなの
住宅メーカが工場で造って現地で組み立てるだけなら
高いやつでもプレハブじゃないの

ってスレを斜め読みしただけで書いてみる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:59:31.96 ID:Iutuy0+H0.net
建物の材料での重量で重い程快適になる話か
正解だろね
「他の家ではこの程度の風で揺れないのに、なんでうちは揺れるの?」
ここに来るからな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:00:20.20 ID:Rqiv1mxV0.net
双葉の津波に洗われた場所見てきたんだが、あそこに住みたい
周りは何もない原っぱで誰も住んでいないし、オーシャンビュー海は見えるし最高
毎日奇声を発しながら生きていきたい

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:01:46.13 ID:Iutuy0+H0.net
建物は下は重く、上は軽く造る
基本だよ
快適に過ごしたいなら

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:03:10.54 ID:k55VPSsF0.net
>>713
>瑕疵免責

個人間だと3ヶ月程度の間に
なにか問題があったときにだけ保証してもらえる
事前にしてってた不具合は駄目

売り主が不動産会社であれば(媒介じゃなければ)
その保証は2年になるが
もしなんも瑕疵の面積について言われてなかった場合
は発券したときから1年間は保証してもらえる

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:06:56.04 ID:jhjmtV0N0.net
夏はマジで死ねる

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:08:19.92 ID:DdXHeqHw0.net
ログハウスって欠陥住宅だらけってテレビでみたわ
乾燥が甘くて波打ったりひび割れたり

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:10:46.83 ID:+HmDBoYK0.net
>>744
プレハブでもその程度のものいくらでも完備できるよw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:14:05.07 ID:0Uj4IE/L0.net
メートル法なんだから坪とか廃止しろよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:14:18.57 ID:+HmDBoYK0.net
>建物は下は重く、上は軽く造る
>基本だよ
>快適に過ごしたいなら


こういう発想ば馬鹿の典型なんだろうなw
誰も快適に過ごしたいなんて議論していないのに
固定されてるのとかなんだかんだw

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:14:33.90 ID:15WJ7EZJ0.net
>>758
ログはいいものなら断熱性もいいししばらく住んでても移築転売できるから悪くないけど
クズな奴はどうしようもないな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:15:15.68 ID:/3FYHZI00.net
トレーラーハウスとかキャンピングカーの方良さそう

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:18:33.75 ID:s6TT5/lk0.net
夏に小さなテント持ってキャンプに行く人に向かって、キャンピングカーの方が快適だぞ?
って言ってるのと同じ部類の人だな
風で揺れないし水道もシャワーもあるぞ、エアコンも使えるぞーってね

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:21:21.79 ID:pbUOPHA10.net
心配しなくてもそのうち落ち目ジャップはプレハブ小屋に住むようになる

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:22:22.93 ID:uGZdotnWi.net
土地と建物で固定資産税が要るぞ。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:23:12.86 ID:hnNA+DEX0.net
断熱無いなら断熱材を詰めればいいじゃない
解体してる建物からグラスウールかなんか貰ってこいよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:24:00.84 ID:Iutuy0+H0.net
>>757
君は経験者か?
プレハブ内の温度はエアコン無しだと、エアコン世代にすると確かにそうだわ

>>761
君からの書き込みだと、「>」が「>」で書けるようになってからだな
だから、君は全角と呼ばれるんだわ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:17.38 ID:Iutuy0+H0.net
アホすぎるな
実態を知らないというのはこのことだわ
そのうち、自分が「バカに言ってもしようがない。。。」と書かれないことに気を付けなよ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:27:34.34 ID:LODBUjSG0.net
公園住めや

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:29:04.07 ID:15WJ7EZJ0.net
>>770
蚊に刺されるから今はダメだ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:30:34.59 ID:xenZ2qaq0.net
やっぱり固定資産税が痛いんだよな
年間70万とかかかってるからな、借家と変わらない
というか維持管理費もあるから借家以下

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:33:31.03 ID:IcEkGL4d0.net
>>415
家から出るところ人に見られるの恥ずかしいなw

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:37:10.38 ID:xenZ2qaq0.net
>>763
キャンピングカーは自動車税かかるから
住民票と郵便用の小さな土地だけ買ってヨットが最強じゃない
維持費がどれくらいかわからないけど、水、下水、災害にかなり強いだろ
魚も釣れるしね

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:38:05.21 ID:Iutuy0+H0.net
>>694
日本人が、「なんで狩猟じゃなくて農耕を選んだの?」
これに通じるとは思う、日本だけではないんだがな
とっくに、「狩る」から「採る」時代かと

震災の起きた地だと、再度の津波は警戒する必要はあるとは思うが、
そこはおいといて言えば、

海が見える自宅に住んで、自宅に「縁側」があれば、
「縁側」で、ビールを飲みながら、自分で採ってきた魚をつまみにすると、美味いだろね
畑で作った野菜でもいいわ
自分で採らなくても、近所の人が採った物でもいいわ

ビールでなくてもお茶でもいいな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:42:24.83 ID:Iutuy0+H0.net
ID:+HmDBoYK0
さんには、特にバカそうなので時間的に反論できるチャンスを与えているんだが、
どの程度待てばいいの?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:44:56.51 ID:MYeHD2It0.net
先生!! この人ID:Iutuy0+H0病気ですww



自分の価値観=世の中全て同じ価値観

って思い込んでる奴は痛いんだよなw

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:46:14.15 ID:MYeHD2It0.net
つか、2ちゃんにもまだこんな時代遅れなレス書く人ID:Iutuy0+H0いたんだな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:48:31.42 ID:Iutuy0+H0.net
>>777
つまらない

もう少し書けるようになってから、書けば
君が君自身が書いたほうかもしれない?と考えて書ければ楽しめたかもしれない
書いた意味は理解できるか?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:49:00.33 ID:8ZEdzYPO0.net
肉欲棒太郎

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:49:12.12 ID:NI07Z5bB0.net
このスレはプレハブの秘密基地建設を企むスレなの?
それとも徹底的に住居のコストパフォーマンスを追求するスレなの?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:49:18.69 ID:Y9V33BkH0.net
日本って何するにも住所が必要だから
ヒッピー生活できないよね
社会保障番号制にすりゃいいのにな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:49:29.53 ID:S6ZzjEVP0.net
電気ガス水道トイレ風呂エアコンが揃ってないと死ぬ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:50:13.10 ID:Iutuy0+H0.net
本当にアホな子は勝手に自滅する


これだけは当たりだわ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:50:22.07 ID:chzhR9TB0.net
>>10
夏場冷たかったけど

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:51:29.63 ID:NI07Z5bB0.net
>>782
『空いてる土地』てのが基本的にないよね。
あらゆる領域に監視の目が光ってるし
それすら及ばない未開地は危険な昆虫や猛獣がウヨウヨ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:52:35.02 ID:Iutuy0+H0.net
本気でダメだな。。。
何を学んできたんだろか?だわ。。。。。

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:52:48.02 ID:RskO07LS0.net
日本は海岸線が100m以上の小島が6000以上、それ以下だと数万あるが
一つくらいタダでくれてもいいような気がする

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:52:58.64 ID:wIW2+aCO0.net
リダイレクトをしらない世代

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:54:20.53 ID:++4e5SKc0.net
トレーラーハウス一択だろ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:55:08.16 ID:P9rK1xpQ0.net
でもこういうこと真面目に考えるとちょっと勉強になるよな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:56:21.20 ID:s6TT5/lk0.net
>>783
震災の時の仮説住宅ってそういうの一通り揃ってたっしょ
あれもプレハブだしね

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:57:20.94 ID:xenZ2qaq0.net
下水そろってないとマジで大変
汲み取り式のトイレとかほんと地獄だぞ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:58:05.50 ID:Iutuy0+H0.net
>>790
固定資産税を払いたくなくて、その範囲で快適を求めるなら正解かと
快適さを犠牲にすれば、キャンピングカーがある
最近は軽自動車でもあるみたいだな
身長が低い人だとそれでも効果は出るかと

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:59:01.32 ID:6iMfOqnW0.net
>>440
いけしかどうなったんだろね

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:00:09.18 ID:MYeHD2It0.net
>>740
5坪って一人で住むには十分すぎる広さなんだよなw

そんな事も理解できない奴、それがID:Iutuy0+H0

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:00:36.93 ID:QMBXDcIu0.net
全然意味がわからない
もう少し様子見だな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:01:49.75 ID:MYeHD2It0.net
>>743
プレハブの意味をわかってない見たいだな君はw

しかもプレハブがどれほど進化しているかも知らないおつむのようだ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:02:50.81 ID:3jkFDfyD0.net
夏暑く冬寒い

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:03:05.42 ID:Iutuy0+H0.net
移住が好きでやるのはよいが、「非人」扱いにされるからな
そこは気を付けろよ

>>796
君の書き込みはつまらないと何度書くと、君の書き込みがオモシロくなるの?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:03:22.75 ID:MYeHD2It0.net
>>749
震災で自殺する人は

プレハブが原因だと思ってる時点でお前の頭の悪さがよくわかるw

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:05:21.15 ID:MYeHD2It0.net
>>753
アホだねこいつw

頑丈なマンションでも風で揺れるときゃ揺れる

揺れない家が欲しいなら石造りの城にでも住めば?w

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:07:37.06 ID:MYeHD2It0.net
>>755
上を軽くすりゃ、「他の家ではこの程度の風で揺れないのに、なんでうちは揺れるの?」

これだw

軽さを求めると強度は低くなる

お前が書いてる事は所詮矛盾だらけ、恥を知れ恥をw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:11:13.21 ID:MYeHD2It0.net
>>768-769
実態を知らないのは君だったなw

君みたいなバカにわざわざ親切に指摘してやっても意味ないかもしれないなw

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:12:00.30 ID:15WJ7EZJ0.net
地方の幹線国道沿いに空いてる土地はある
そんなところで静かーに住みたいと思ったら
カラオケボックス系とかが得意なプレハブメーカに相談すればいいのかな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:13:01.29 ID:k55VPSsF0.net
どっちも邪魔だからあぼーんするわ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:13:01.19 ID:MYeHD2It0.net
>>775-776
これがもうとどめだってくらい、病気を感じさせる文章だww


先生!! この人ID:Iutuy0+H0病気ですww

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:18:10.49 ID:rRu9mg/c0.net
気持ちはわかる

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:23:48.07 ID:Iutuy0+H0.net
自宅の縁側から海が見える場所で老夫婦で暮らしていて、突然移住しろと言われたら、

その老夫婦はどんな気になるんだろね?

老夫婦でなくても、若夫婦でもよいわ
少子化は少なくとも解消しないだろね



ここがわからないみたいだから、バカな者もいるもんだと書いているんだわ
何か自分に絡むと点数稼ぎでもできるか?と勘違いしているバカが表れているみたいだが
バカだな

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:25:38.06 ID:MYeHD2It0.net
>>809
君は目も悪いようだなw

空き地買って5坪くらいのプレハブ建てて家賃0円で暮らしたい
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410778150/



それとも、このスレタイトルも読めないような知能かねw

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:25:47.50 ID:EOFvsMy00.net
おれもそういうの考えたけど問題は防犯

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:29:54.31 ID:Iutuy0+H0.net
この手の話は東電か政府がスポンサー

そこは気付くと良いかも



>>810
君が東電が、やらかしている範囲ではスレタイの事すらできないと知るべきだね

東電の福島第一原発所の第1〜3号機のそばでやってみろ
まず死ぬわ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:33:23.45 ID:cX3Kzb000.net
消費しないライフスタイルは良いな
環境にもやさしい

大勢で少しずつ金を出し合って田舎の広大な土地を買ってシェアすればいい
人口の少ない自治体なら少ない票数で議会に議員を送り込むこともできる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:35:19.79 ID:MYeHD2It0.net
>>812
はいはい論点のすり替え

ことごとく論破された奴がやる典型例ねw




つまらないなw君の書き込みには何もセンスが無い

ほんとどこの時代から来たんだ?ってくらい10年前にいたような2ちゃん初心者書き込みだな君

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:36:29.91 ID:Iutuy0+H0.net
「私の元々住んでいた場所に居たいんですが、それもできないんでしょうか?」
こう説いたのが、被告ではあったからな




裁判で解決できれば戻せたんだわ

「だが、どう考えても戻せない。」

それで、自殺が起きた



悲しいね
私が居た場所に戻りたいと言ったばかりの悲劇だわ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:37:48.88 ID:MPDq9PE20.net
30坪ぐらいの微妙な中古住宅なら安くあるぞ
リフォーム済みとかで売ってるわ
いらんけど 2人ぐらいで住むならいいんでないの

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:39:42.39 ID:MYeHD2It0.net
俺が最初に書いた通りの人間だとよくわかった
 
 
 
 
 
 
先生!! この人ID:Iutuy0+H0病気ですww

これが全ての答え

そして、何より頭の悪さを露呈しているのは、俺の改行遊びに引きづられてマネしてやんのw 哀れすぎるよこいつ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:40:14.14 ID:15WJ7EZJ0.net
電気>水道>下水>都市ガス みんな揃ってたら無双だな
贅沢をいえばネットの光回線引き込み
なんかこれからしばらく生きていけそうな気がしてきた

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:41:21.60 ID:gvQckdsU0.net
都内でキャンピングカー生活したい

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:41:29.30 ID:Iutuy0+H0.net
売主の人は、私が住んでいた場所に戻して貰えませんか?


見ている鍵ではあるが、この話は広島市でも起きそうだな
悪どいことして儲けるなとは言ってきたことだがな
ツケを払う時が来たのかもな

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:43:55.17 ID:Iutuy0+H0.net
>>817
自分が君に返さないと、他の者と対話できないんだろ
これが君の現在の全てだな
自分が相手してやるから君は存在できる
その程度かと

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:45:06.27 ID:WQ93ErGY0.net
寒そう(´・ω・`)

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:45:10.09 ID:Iutuy0+H0.net
見ている君らは、広島市を探ってみろ
酷いことが起きているわ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:52:05.22 ID:Iutuy0+H0.net
クビにロープを掛けてはいるが自殺をためらっている者に、その足元の踏み台を蹴飛ばしていいのはヤクザだけだわ
日本国政府や東電がしても、いいことではないし、見逃されることでもない

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:53:24.70 ID:Iutuy0+H0.net
日本政府が自殺予防週間だというのに、なにを言っているんだ?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:56:43.90 ID:utMrxNN+0.net
田舎行け

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:00:39.92 ID:p7ycZKEu0.net
3LDKで家賃タダだからどうでもええわ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:00:57.98 ID:Iutuy0+H0.net
広島を見ておけ、自分は国会議員に連絡はいれたので、国土交通省が広島県と広島市に動いてはいるが、
市民の応えに応えられるかだな
安倍氏までは直通のはずだわ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:01:18.73 ID:CWEz4WSR0.net
人口20〜30万程度の「生活に困らない程度の田舎」なら、
500万もあれば、そこそこ程度の良い中古住宅買えるじゃん

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:02:26.74 ID:Iutuy0+H0.net
ほんと酷過ぎるわ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:03:47.36 ID:4sRV3HhG0.net
庭や空き地にプレハブの離れ作って自室にしたいというのは
田舎の中学生のドリームだな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:08:03.66 ID:Iutuy0+H0.net
君らでは、議員直で、「この国に政治家や為政者は居るんでしょうかね?」
こう言えるのはいないだろからな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:12:16.90 ID:XSyPxi3oi.net
小さい建物は効率が悪いんだよな
だからこそ長屋なんてものが生まれた

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:12:33.18 ID:t0z/781e0.net
>>415
旅の扉だこれ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:13:24.89 ID:n+iDl2o40.net ?2BP(1000)

別に俺は止めないよ
自由にやってくれ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:15:05.82 ID:MPDq9PE20.net
田舎だけど
5LDKに3人で住んでるから部屋余ってて
余ってる部屋が物置みたいになっていってるw
兄弟とかが出て行って部屋余るんだよなー

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:18:09.56 ID:s6TT5/lk0.net
なんだ、キチガイさんがまだ自分の日記書いてるのか
NGにいれとくか

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:20:47.19 ID:ysZLtwbm0.net
プレハブでもコンクリ等で底固定しちゃうと固定資産税かかっちゃうし台風来た時怖い

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:22:53.53 ID:FaLwrU1O0.net
>>836
空き部屋をホテル代わりに旅行者に紹介・仲介するサイトが海外だと結構流行ってるらしい

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:26:02.69 ID:MPDq9PE20.net
>>839
東京や京都とかならできるんだろうけどなそうゆうの
微妙な田舎とかマジで価値ない

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:33:59.66 ID:s6TT5/lk0.net
>>839
あぁ、それ安倍の規制緩和とかの特区構想で日本でもGOサイン出てるんだが
橋下が条例案だしたら、自民民主公明共産の馬鹿連中が反対して廃案になったそうな
自公政権の国がOK出してるのに、地方の自公が反対するとか地方議会ってマジで不要論が正しいかもしれない

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:22:14.96 ID:CgSe3dmk0.net
地下に大帝国作ればいい
ダミーで申し訳程度のプレハブ置いとく

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:24:02.51 ID:pljpURWl0.net
アメリカのトレーラーハウスめっちゃ安いんだけど
日本に入ってきてるやつはクソ高い

トイレはカートリッジを外して自分で捨てに行かないといけないし現実的じゃないわ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:24:13.09 ID:ZCDjnZ3Q0.net
3坪でプレハブ3階建てが最強
なんなら2階建てで地下掘るのも一興

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:30:44.96 ID:/mK9329V0.net
>>842
俺と同じ発想のヤツがいたw

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:35:50.20 ID:ORxdi8Ix0.net
>>842
理想はペルポイの町だよね

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:36:31.98 ID:9sJjkOVq0.net
カオスヘッドかよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:37:48.73 ID:s4JEoIV10.net
キャンピングカーで日本中を移動しながら暮らしたい。
高速道路がただになったらやりたい。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:45:06.83 ID:Cr7tNt8e0.net
>>843
パイプで下水に流せるけど

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:47:43.43 ID:RZrBLkWTi.net
トレーラーハウスって日本じゃダメなの?
川沿いに住めば太陽光発電で食費だけで暮らせね?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:48:46.12 ID:s4JEoIV10.net
>>850 河にし尿を流したらいけない

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:49:00.87 ID:EVn5NqhMO.net
寝室とリビングと物置用にスーパーハウス3棟欲しいな
移動もユニック車で楽々だろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:49:59.37 ID:Cr7tNt8e0.net
>>850
ちょっと前に真面目に調べたけどokだよ
移動ができるなら(タイヤの整備等)税金は車両としてしかかからない
日本だと絶対に無理なのはボートハウス

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:51:35.02 ID:faD0ay3c0.net
プレハブ10坪程度で見積取ったけど、
上下水道接続費用および加入金・電気工事もろもろ入れたら600万近い金額になった。
建築確認も取らないと駄目だし。

田舎の中古住宅買った方がええわ。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:52:48.51 ID:s4JEoIV10.net
>>854 坪40万円が相場だよね。
それに台所や風呂、トイレ。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:53:02.04 ID:Cr7tNt8e0.net
ああ、もちろん>>851の言うように垂れ流しはあかん
下水や浄化槽なんかは一般の家と同じように整備した上での話

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:01:40.16 ID:5giC6WIv0.net
>>44
野焼きで通報されて罰金50万円

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:04:06.58 ID:Jb9lojjS0.net
>>108
住所ないと車買えないって言うけど、車買ったあとに現住所引き払って、
住民票登録しないままでいたら、どうなるんだ?
次の車検と自動車税の時にアウト?

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:09:28.39 ID:5AdE22N+0.net
工事費用入れず
単純にプレハブの値段だけだと
風呂トイレ付仮説住宅みたいなのが250万円くらいで売ってるな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:11:04.65 ID:5AdE22N+0.net
>>529
人口がそのくらいあるなら田舎では全然無いぞ
基本郊外で中心部は小中規模の都市だな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:11:57.56 ID:5AdE22N+0.net
>>860>>829へのレス
そういう所は全然田舎では無いよ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:15:19.83 ID:SBZ255Qk0.net
>>435
ネカフェ高くね?
銭湯でいいだろ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:17:36.68 ID:bBa6x4MP0.net
山奥ならウンコシッコは穴掘ってできるけど
半端なとこだと見られるな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:18:31.67 ID:s4JEoIV10.net
>>863 山奥はいいけど、買出しに行くのに燃料費がかかる。

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:19:31.10 ID:s4JEoIV10.net
たとえば、和歌山県あたりの人気のなくなったリゾートマンションとか安いらしい。
海も近いから食い物も豊富。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:20:40.79 ID:aLUlFGEr0.net
>>862
最初の30分は100〜200円とかあるぞ
10分でシャワー浴びてドリンクバーも使えるから銭湯よりコスパいい
まあ湯船に浸かれるから週1は銭湯のがいいかも

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:22:13.91 ID:MPDq9PE20.net
親の兄弟とかも50坪ぐらいの土地もってるぞ
しょうもない田舎だから売っても金にならんから売らないらしいけど
土地余ってるぞ 土地もってるやつは持ってるし余ってるんだよな
金も持ってるやつはかなり持ってる これが格差社会か

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:23:57.23 ID:jm2SlhAvi.net
軽のキャンピングカー一台と夏用冬用のテント有れば2年位は生活できそう

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:24:59.96 ID:6YsKd4wR0.net
基礎がないプレハブだと更地認定されて固定資産税3倍ぐらい高くなるぜ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:25:35.90 ID:s4JEoIV10.net
たとえば、キャンピングカーで日本全国旅すれば家はいらないんだよね。
家がなきゃ住民税や固定資産税を払わなくて住むし。
でも、免許証を更新するのに住所は必要なんだよね。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:30:25.10 ID:Hq418fhG0.net
野焼きは地元コミュニティと多少の関わりがあったら黙認されるけど、孤立してたらやばいかもね
山の中だと煙上がってるだけで山火事として通報される可能性もある
まあ実際違法なだけでなく危険でもあるし、どちらも仕方ないわけだが

一万弱で薪ストーブ買えるから、おとなしくそれで暖とればいいだけだけどね
土間に置くか床に鉄板引くかして、煙突ちょっと伸ばせば室内でも使えるし

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:34:40.98 ID:y8sesgin0.net
キャンピングカーは高いからミニバンって言うの?
アルファードみたいなの あれの中古で良いよね

田舎の激安の土地を買って車庫だけ作って普段はそこにいる
夏の暑い時だけ北海道に行く とか

水道は分からんけど井戸を掘るのが良いのか 井戸が掘れる場所じゃないと駄目だな
ガスはガスコンロ
電気は大きめのソーラーパネルを車の屋根につける、車庫の上にもつけるでOK
風呂は五右衛門風呂で良いんじゃないかな 自分で薪を拾ってきて割ったりしなきゃいけないけど
トイレだけは困るりそう 近所に側でもあれば小便くらいは問題ないけど大だけは困るね
スレ見てると仮設トイレは汲み取りが高額らしいし
畑作って人糞撒くって言ってもすぐ山盛りになりそう その前に臭いだろうしその畑で採れたもの食いたくねえw

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:34:55.29 ID:s4JEoIV10.net
全国にキャンピングカー特区とか作ってほしいね。

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:15.50 ID:wSlh728N0.net
>>870
そのくらいなら
住所の為だけに安い土地を買うとかも出来ると思う
安い所なら更地で10坪でも固定資産税は年数万以下だよ

ポストと仕切りの為の柵と簡単なプレハブでも置いておけば良いかもしれない

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:24.10 ID:s4JEoIV10.net
道の駅に住民票を移して、全国放浪の旅したい。

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:32.94 ID:gcNZat8V0.net
上下水道電気都市ガス光で30坪の八王子住みだが固定資産税28000だ。
水と電気くらいしか無い田舎で固定資産税って負担になるような額なのか?
いけしかはあれで4000とか言ってたが

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:39:42.49 ID:s4JEoIV10.net
>>874 そういう商売したいな。
そのためにはまず高速道路の無料化。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:57.48 ID:ZVJMAKsC0.net
こういうプレハブは住むのには適さないぞ
寒いし暑い

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:42:38.34 ID:y8sesgin0.net
>>876
このスレみてると固定資産税がかかるってさんざん言われてるけど、
実際にいくらかかるかって話ほとんどないよな
数万以内なら許容範囲だと思うんだが
そこで28000円しかかからないなら固定資産税なんか気にする必要ないレベルだと思うわ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:44:08.49 ID:BJdfKbmO0.net
>>68
シャワー付きトレーラーハウスなら税金取られなさそうだなw

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:44:50.06 ID:s4JEoIV10.net
将来年金で暮らすのに、余計な金はかけたくない。
たとえ28000円でも他に使えるならそのほうがいい。
そもそも住まない家に金かける必要がない。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:45:07.68 ID:hWlGHTRH0.net
実は広大な地下室があるんだよな

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:45:44.30 ID:gcNZat8V0.net
>>879
逆にちゃんと家立ってて住んでないとバカ高くなるんだよね

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:32.65 ID:Hq418fhG0.net
>>876
固定資産税より電気や上下水道の基本料金のほうが高いよな

ネカフェとか銭湯とかあるようなところならそりゃ猫の額みたいな土地建物でも高いのかもしれんが

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:48:19.12 ID:s4JEoIV10.net
日本って都会を離れたら、ほとんどが雑木林なんだよな。

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:49:17.17 ID:mLXHdwlg0.net
>>473
名目上資本主義だけど実質共産国家ですから
天皇を中心とした共産主義であり、日本列島の土地は天皇からお借りしている状態

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:49:34.98 ID:GX5BhQJI0.net
近所の一軒家が火事で家無くなった後プレハブ小屋になってたわ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:04.19 ID:y8sesgin0.net
田舎の安い土地買って自分で簡単な車庫と物置を作る
水道(駄目なら井戸)、電気(駄目ならソーラーパネル)、
ガスはガスコンロ、ネットはスマホ無線、風呂は五右衛門風呂、トイレだけちょっと分からん

これで車は軽バンとかアルファードみたいなの 寝起きするのは車の荷台
冬になれば九州、夏は北海道に車中泊旅行もあり
小さ目の物置と小さ目のトレーニング室作ってフリーウエイトの筋トレ道具を一式揃える
俺はこれだけで十分天国だわ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:19.26 ID:hWlGHTRH0.net
適当な土手のそばにプレハブ建てて
残土のっけてカモフラージュしたいわ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:35.61 ID:0JdMdvX/0.net
固定資産税って大体いくらかかるもんなの
実家を相続したらやばいんじゃないか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:04.10 ID:YkbspqwsO.net
結婚できない・しない層からすると
1人だったら逃げ切れる程度の生活をして
労働から解放されたいっていうのは至極全うな発想だな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:08.12 ID:qB1U9u3v0.net
裏山の沢の上流からパイプで水を引くってのはどうよ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:21.13 ID:WmvzR9ml0.net
イギリスやフランスだと運河のボート改築して立派な住居にして住んでる人いるんだよね
運河だから水門はあるにしても、大雨の日とかどうしてんだろ
台風が無いとあんなことも可能なんだろうか

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:35.56 ID:s4JEoIV10.net
>>890 場所と広さによる

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:17.00 ID:kCkqkdNX0.net
車で寝泊まりのほうがいいわ

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:32.26 ID:ARHvaFxf0.net
しょっちゅうポリが訪ねてきそう

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:53:18.53 ID:8kH7yTHr0.net
水上生活は憧れるわ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:55:20.16 ID:K613zbdK0.net
こういう思想は近年憧れる人が増えてる
B-Life Bライフ で検索
自分的まとめはこういう生活達成できてもやめる時確保した土地処分が困る

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:55:35.94 ID:5Byul8v30.net
車は夏暑くて冬寒いんだよとても快適に寝れない
エアコンつけたらコストバカ高くなるし身体壊す
たまにならいいけど

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:00.26 ID:PP/j0RLe0.net
結局小さい頃に友達と外で遊ばなかったもやしっ子の夢なのね
実行して2、3日住んだら後悔してそう

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:08.84 ID:MFimMfVI0.net
>>876
やっす、やーい、お前んち
お化け屋敷〜

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:12.04 ID:s4JEoIV10.net
東北と九州の山奥に小屋借りて、年中移動しながら生活するのもいいね。
確か、養蜂業者もこんな感じだと思う。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:36.05 ID:m9eCrsN40.net
>>886
そういう事では無くその認識も違うぞ
あと欧米でも固定資産税は普通にある

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:17.41 ID:5Byul8v30.net
車は夏暑くて冬寒いんだよとても快適に寝れない
エアコンつけたらコストバカ高くなるし身体壊す
たまにならいいけど

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:00:35.61 ID:6qqrgLxTO.net
プレハブは基礎で固定すると固定資産税高くなるからな
風避けを立ててそのまま置け
台風でコロンと飛ばされる
断熱はしっかりして日射し対策する
トイレも風呂も設置型にして下水道を繋げろ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:00:42.09 ID:y8sesgin0.net
>>899
田舎の安い土地買って自分で木造で風通しの良い車庫でも作れって普段はその中に車ごと
入ってればいいんじゃね? 外に五右衛門風呂とか水道、トイレをなんとか確保して

それで暑さも寒さもだいぶん緩和されるんじゃね?
車庫の屋根にソーラーパネル付けとけば扇風機程度なら余裕で動くし

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:02:39.35 ID:s4JEoIV10.net
夏は昼間のうちは標高の高いところですごせばいい。

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:04:07.24 ID:MPDq9PE20.net
そもそも5坪とか10坪で売ってる不動産ってあんま見ないんだがw
安いのでも30坪ぐらいからじゃね? で建物20坪とか

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:10.64 ID:6qqrgLxTO.net
薪で風呂沸かすのはめんどくさいぞ
近くに廃材貰える材木屋あれば安くつくが

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:10:04.03 ID:2VF8aYCz0.net
日本版レッドネックを目指すわけか

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:10:37.87 ID:uXmORZbb0.net
今は時期が悪い、土地を買うには

人口減で、都市部以外は郊外ニュータウンを含め不動産の値崩れが実に見えてるのに今買うことはない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:13:34.41 ID:OL5UraoN0.net
プレハブ住むくらいなら古い田舎中古戸建てのほうが捗る
熱海とか湯河原に住んで釣りと家庭菜園して暮らしたい
湯河原750万
ttps://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=82125300

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:20:32.70 ID:s4JEoIV10.net
自分で家建てたい。
コンクリで基礎作って、材木で家を作りたい。
ホームセンターの材料で出来るでしょ。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:21:40.34 ID:0JdMdvX/0.net
>>913
できる
建築業界は利権
自分で建てたらコスパ最強

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:25:55.55 ID:s4JEoIV10.net
>>914 水周りとガスだけ業者にやってもらえばいいか。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:27:41.57 ID:CE3jFpZa0.net
素直に車庫にキャンピングカーがよさそう
トイレのある公園とか寺社のとなりの土地さがして

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:28:53.80 ID:s4JEoIV10.net
ってか、おまえらの考えてる空き地って都会なの田舎なの?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:30:57.58 ID:VzBHs1rg0.net
今住んでる家はタダで貰ったわ
近所の婆さんが死んで、家解体する前に遺族から譲ってもらった

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:32:38.79 ID:gMP3lnwm0.net
田舎というより離島の方がいいんじゃない?
市橋達也が潜伏してた島は今現在無人島らしいじゃん
無人の家はあるし井戸水は確保できるみたいだぞ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:33:44.71 ID:MPDq9PE20.net
>>918
そうゆうの増えるだろうなー
今土地を買うやつはあほだよなw
スゲー下落すると思うわ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:34:51.18 ID:s4JEoIV10.net
>>919 そういうところって物価が高いし、光熱費も高い。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:37:27.42 ID:PgdOn/4ji.net
>>24
近所の変な場所に急に建った平屋と似てる
事務所かなんかだと思ってたら突如生活感が溢れ出した

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:38:13.49 ID:Ops+VSV/0.net
4tユニックにプレハブと仮設トイレ積んでって借りた土地に堕ろす
土建屋の事務所

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:41:20.55 ID:s4JEoIV10.net
6畳2間とトイレ、キッチン、風呂があって。
太陽光発電で電気自動車に乗ればコスパよさそう。

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:41:27.41 ID:BOquFY5C0.net
少子化で空き家が増えるんだから、継続して住むという縛り契約でもええから
安く譲ってくれりゃいいのさ
死ぬまで追い出されないなら、土地の権利はイラネ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:44:59.35 ID:WmvzR9ml0.net
>>898
コンパクトで無駄の無い生活と貧乏実質的ホームレスを混同してる人いるよね

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:45:06.74 ID:NI07Z5bB0.net
>>902
ライフスタイルが古の先住民族みたいだな (´・ω・`)

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:45:11.09 ID:gy0i4N0d0.net
ttp://ecoms.sus.co.jp/t2/

以前ちょっと話題になってたヤツ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:41.89 ID:s4JEoIV10.net
>>927 たしか最近まで、日本の山を渡り歩いて生活してた民族がいたんだってね。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:55.54 ID:15WJ7EZJ0.net
>>924
EVやPHVの充電設備って集合住宅だとハードル高いんで
小さくてもしっかり電源が有る家が欲しいな

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:47:06.14 ID:WmvzR9ml0.net
>>917
田舎の半無人駅の駅前に150坪ほど持ってるんだが、
久々に行ってみたら開発されて普通に住宅地になってた。
なんかなー。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:47:47.10 ID:Ops+VSV/0.net
仮設はシャワーもあるけどとにかく水回りとし尿処理がネック
電気は電柱があればどこでも引いてくれるけど

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:48:13.00 ID:s4JEoIV10.net
>>928 倉庫だな。それ何のメリットがあるんだ?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:49:32.13 ID:/p2nQQnX0.net
大分に死んだおじちゃんの家と土地があるけど大分じゃなー

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:43.52 ID:n8MXb6Qn0.net
>>918
今だと解体する費用が3−500万くらいするんだっけ?

古い家だと老朽化してメンテナンスの費用が結構かかるのではないか?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:56:56.50 ID:JAWWOZLb0.net
>>659
これ動くんだろ?
キャタピラ回るんだよな?

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:58:13.93 ID:7N5+FTnj0.net
>>615
これいいな。100万以内ならな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:59:14.92 ID:s4JEoIV10.net
>>936 wwwwwwワロタ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:01:23.05 ID:+mWJqef60.net
家屋部分は解体しないと固定資産税で建屋分が上乗せされるから相続するなら解体後じゃないとな
つーか住んでない物件は課税無しにして欲しいわ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:04:17.63 ID:NI07Z5bB0.net
やはり中古戸建のほうが確実なのか (´・ω・`)

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:05:15.14 ID:n2gl1SQg0.net
火垂るの墓みたいに洞穴に住んだほうが経済的だろ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:06:08.23 ID:Oho1wP3m0.net
結局最後は不動産

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:06:30.17 ID:getrJgAY0.net
やっぱ今の時代は高床式だよな

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:07:44.58 ID:swAdHIMo0.net
>>7
我が家の豪邸でも年間2万以下

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:11:53.04 ID:hHFrMj1M0.net
>>917
人によるけど
>>1が考えているのは都会でも田舎でも無く郊外だな

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:15:29.17 ID:NcTX14XW0.net
>>920
別に土地買うのもアホでは無いよ
買う予定があっても今買わないのも勿論良いんだけど
今買う人は今必要とか
資産価値は度外視出来る人だろう
勿論資産価値を度外視するのもごく普通の事

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:16:15.90 ID:s4JEoIV10.net
>>945 郊外なら安いな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:21:14.02 ID:GMI8Es090.net
建築許可出ない様な土地って安いよな
プレハブ置いて住むのは違法か?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:26:54.25 ID:Alg/hOeT0.net
暑いとか寒いとか言ってる奴は
普通の住宅でも冷暖房使ってるのを知らんふりしてるのか

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:29:33.21 ID:Cr7tNt8e0.net
いや、プレハブはその暑い寒いが普通の住宅以上なんだよ
エアコンも効きづらい

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:31:35.36 ID:y8sesgin0.net
このスレシリーズ化しようぜ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:33:16.68 ID:zLZexCYE0.net
>>37
うるせえクソデブ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:34:41.59 ID:ftWFtCJB0.net
プレハブは車中泊と変わらんレベル

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:37:26.63 ID:Alg/hOeT0.net
>>950
だから断熱板貼ればいい
普通の住宅もそうしてるだろ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:39:53.80 ID:A6qhwsNXi.net
お前らプレハブとユニットハウスの区別はできてるのか?
学校の仮校舎にもよく使われるプレハブは断熱性も考えられている
ユニットハウスも注文品なら断熱性は保証付きだぞ
輸入木材でコストを極限まで削った建売住宅より良いものもある

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:40:10.91 ID:Cr7tNt8e0.net
>>954
プレハブに長時間いた事ある?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:40:35.35 ID:CJ5fv/zb0.net
>>615
台風で動きそうだが平気なのか?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:42:12.41 ID:AOJklcas0.net
ここ人住んでね?って掘立小屋とかプレハブ小屋とかたまにあるよね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:49:09.51 ID:zuFmu7U3i.net
>>238発想がいいわ
断熱性は優れてるだろうしな
問題は湿気かな

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:53:04.46 ID:15WJ7EZJ0.net
>>959
地下室は日本では難しいいよ
湿度はともかく豪雨で水没が当たり前になってきたからね

オズラさんもオーディオルームが浸水して壊滅状態になっちゃったもんね

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:56:04.74 ID:wk8XsF0Ui.net
田舎に100坪ほどの家欲しい
都会生活疲れたわ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:56:25.74 ID:r1qsTDTE0.net
>>746
廃屋は電気配線が怖いなぁ
まあ変えればいいんだけどさ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:58:28.59 ID:r1qsTDTE0.net
>>961
土地を買いすぎると他の人が買えなくなっちゃうからな

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:01:42.26 ID:W+rACxhDO.net
築年数40年以上だと土地代だけみたいなもんだし
リフォームすればまだまだ住めるよ
自分でこつこつやればいい

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:06:06.80 ID:CpOtF77K0.net
>>961
空家いっぱいあるだろ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:09:36.03 ID:NrRdwUx00.net
>>964
やっぱ中古の鉄筋買うのが一番賢いよな
建物価格ほぼ0の探すか

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:12:15.18 ID:1PA7HtTR0.net
都心3区に中古ハウス買ってリフォームして住んでる
諸々込みでジャスト2000万だった
下手に5坪ハウスするより安かった、車いらんし

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:12:36.26 ID:+aln5agw0.net
>>48
仕様書見たら屋根無いでw
窓も無いでwww
あかんやろ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:14:38.63 ID:GyOQ/iS90.net
最近田舎の空き地も今にも壊れそうな家が家賃3万とかボッタクリ出した

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:18:04.11 ID:X3ix2oHh0.net
大型トラックのコンテナ部分をキャンピングカーみたいにしたらいいいんじゃないか

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:28:06.61 ID:5UZWsXB60.net
町工場みたいな倉庫に更にプレハブ小屋突っ込んで暮らしたい

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:28:25.21 ID:luLg1bu80.net
http://33.media.tumblr.com/48dea668a8961f1f81fe745aea2635e5/tumblr_mocgkwbs7K1qm035lo2_500.jpg

http://38.media.tumblr.com/326202c18f5a7a789923479b8e215967/tumblr_mocgkwbs7K1qm035lo1_500.jpg

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:33:39.36 ID:GMI8Es090.net
>>971
殺し屋の隠れ家みたいのは憧れるよな

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:34:41.95 ID:DmdVg8MR0.net
>>964
震度7でも耐えられる?

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:34:46.19 ID:KUQeZmFE0.net
こういうプレハブを集めてケンモウ村を作ろう

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:36:50.23 ID:PP/j0RLe0.net
それ部落という場所では

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:39:08.03 ID:P76RTZAL0.net
>>960
自慢のオーディオルーム潰れちゃったのかよ
かわいそうに禿げるわ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:41:41.98 ID:GMI8Es090.net
>>974
耐震性上げるのも可能
予算次第だけどね

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:42:25.79 ID:yjmxOZgq0.net
>>971
それいいよな。倉庫に自分の部屋があってさ。今でも憧れるわ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:46:04.25 ID:P76RTZAL0.net
町工場の中に鉄骨で小屋の骨組み作ったら
結構耐震性上がるんじゃね?

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:48:31.40 ID:9euMgYff0.net
>>971
訳あってそういう物件に暮らした事あるがホコリが酷くて最悪だった
採光や通気、温度調整その他もダメ

バイク置いたり機械いじりが好きな奴やアトリにするにはメリットがあるだろうけど

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:48:31.40 ID:gcNZat8V0.net
>>971
これ
http://watanabe.noor.jp/baibai/uriya/790/790.htm

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:53:17.52 ID:GMI8Es090.net
>>982
2階の部屋数凄いな
不法滞在の外国人の部屋か?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:59:59.85 ID:6r7wo5Kw0.net
>>974
建物と地盤と施工次第
最新のでも地盤や施工が悪いと
震度5弱で外壁材が外れたwとかあるからね

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:12.27 ID:iDOHSNnM0.net
>>982
外房の物件じゃないかと思ったら、やっぱりそうだった

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:13:48.57 ID:JYmgn33m0.net
>>982
山の廃村でこういう感じの建物あったら買って住みたい
近所付き合いが発生しそうな立地はヤダ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:43.76 ID:HT6bsAZj0.net
>>966
波に飲まれたむき出しの鉄筋(築20年くらい)の4階建てでも
ほとんど腐食せずに建ってるからなぁ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:42.98 ID:JAWWOZLb0.net
>>983
町工場が借金返せなくて一家で夜逃げしたパターンじゃないの?

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:11.71 ID:k55VPSsF0.net
>>883
馬鹿高いっていっても100坪程度の田舎の住宅地の更地で
年間五万ぐらいだな
ソースは俺の

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:00.32 ID:3SZpqFjc0.net
5坪でも建築確認申請が必要

固定資産税もかかる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:05.52 ID:DbUrMh2s0.net
3坪の建物を間をおいて、複数作っちゃダメかな。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:38.03 ID:k55VPSsF0.net
>>990
建築確認は場所によるしそんな大きな建物はつくらんだろ三階建てとか
こいつらが住むところは都市計画外だろうし

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:43.10 ID:JLa+cr620.net
>>289
都内じゃ駐車場にする人多いね

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:25.89 ID:CpOtF77K0.net
固定資産税はある程度計算できるよ
路面価格公示されてるだろ
あれで出せる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:31.59 ID:JYmgn33m0.net
近所付き合いがないようなところでリフォームすれば住めるレベル以上の物件があれば買いたい・・・
できれば外で全裸で日光浴してても問題ないくらいのところがいい

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:19.94 ID:ULhm2kej0.net
匠が驕るな。

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:32.94 ID:t1aw0y9a0.net
>>989
坪3万だからだろ
坪30万だったら10倍とられるぞ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:51.77 ID:k55VPSsF0.net
こいつらがいう田舎の土地の固定資産税なんてたかが知れてるぞ
そこまでネガティブポイントではない

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:30:42.82 ID:k55VPSsF0.net
>>997
いやだからそんな高いところに住むなよw
あらゆる面で意味ないじゃん
そんな都会に住みたいならアパートに住めっての

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:31:31.01 ID:v+3aFCip0.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200