2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウォール・ストリート・ジャーナル】インドはどの程度中国から遅れているのか [192093798]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:31:09.37 ID:m0dVrLTj0.net ?2BP(1000)

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203773004580155062101140690?mod=trending_now_3
インドは、数年前には一部で中国を抜いて新興国の勝者になると予想されたが、今では経済発展がそれほど力強くないようにみえる。

だが、一つの重要な要素を考慮すれば、中国とのレースはもっと伯仲しそうだ。
それは、中国が13年前に経済を開放し企業に経営の自由を与え、経済大国化に向けて先行スタートを切ったことである。
インドは、輸出、設備投資、外国投資の面で、2001年の中国と驚くほど似ているのだ。

そのことは、3年間にわたった低成長と高インフレから立ち直ったインドに、慰めと不安をもたらすだろう。
慰めは、インド経済は数年後には中国のような成長軌道に乗る可能性がまたあるということである。
一方不安は、出遅れた結果インドは中国にブームをもたらした大きな利点を手にする機会を逸した可能性があるということだ。

インドのモディ新首相が中国の輸出・投資主導の成功をまねようと懸命になっていることから、特に不安については考察してみる価値がある。
中国の習近平国家主席が今週インドを訪問する際には、見慣れた経済再生のレシピに遭遇するだろう。
インドは輸出促進を掲げ、今後5年間にインドの世界貿易に占める比率を50%高めることを目指している。

モディ首相は、高速鉄道やスマート・シティの建設を公約し、経済特区の新設に乗り出そうとしている。
モディ氏は、企業が国家の指令や支援でどのような恩恵を得られるか、中国からヒントを得ようとしているようだ。

だが柳の下に2匹目のどじょうはいるのか。先行者に遅れてスタートすることの問題は重要なポイントになり得る。
中国の高度成長への種は、トウ小平が改革開放政策を開始した1978年にまかれた。
インドにとっての経済の離陸は企業の生産、輸入規制を撤廃した1991年だった。
その後、両国は驚くほど似通った道をたどってきたようにみえる。
経済自由化の後、輸出や外国投資、設備投資などは同じようなテンポで拡大した。

(続く)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:02.89 ID:m0dVrLTj0.net
だが違いもある。中国の経済成長はインドに比べはるかに製造業主導だった。
インドは、ソフトウエアや企業のアウトソーシングなどサービス部門がエンジン役となっている面が強い。
しかし、インドが中国と同じ道をたどろうとするならば、中国の最近の戦略を単にまねる以上のことをする必要がある。

現在、低コストの製造業は成功を約束するものではなくなっている。
インドは遅く到着したため、競争相手がひしめき合っている。
バングラデシュは衣料、フィリピンはエレクトリニクス、タイヤベトナムはコンピューター部品をそれぞれ製造している。

コーネル大学のエスワー・プラサド教授(経済学)によれば、もう一つの問題は、現在インドは通貨安で輸出を拡大できないことである。
中国などこれまでアジアで成功した国と違い、インドは資本規制がかなり撤廃されており、ルピーは世界市場に合わせて変動する。
さらに、米連邦準備制度理事会(FRB)による異例の量的金融緩和が縮小に向かっていることもある。

だが、モルガン・スタンレーのエコノミストであるチェタン・アーヤ氏によれば、インドの経済的な強みは、若年層の人口が多いことだ。
中国国民の年齢の中央値は30歳なのに対し、インドは27歳だ。

しかし若年層の教育では、中国がインドよりはりかに先行している。
識字率をみると、2011年のインドの水準は、1990年の中国にも達していなかった。
成人の学校教育平均就学年数では、13年のインドは1985年の中国と同じ。
インドは健康や衛生、平均寿命でも、同じように数十年も中国から遅れている。

こうした基盤が確立していなければ、経済大国は生まれないものだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:23.01 ID:bxx0MQUm0.net
wjn

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:33.95 ID:/BewR0sZ0.net
wjn余裕

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:32:50.68 ID:Bv0AJG7Q0.net
未だにケツを手で拭くぐらいだから、紙の発明から考えて二千年ぐらい?
昔は唐土に並ぶ天竺扱いだったのに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:02.56 ID:Bs0AYXZFO.net
実話余裕

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:34:05.03 ID:rpC/Ag9S0.net
遅れてる進んでるというより物差しが違うイメージ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:35:09.41 ID:GJ6gpUZZ0.net
彼のアソコは馬並みならぬ象並で、まるでガネーシャみたいなの(34歳主婦)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:37:09.02 ID:FYfULQoe0.net
宗教と文化の壁がありすぎ
中国の民度が低いとかいうが
それより全面的に低いのがインド
反日じゃない事以外なにもねーよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:38:33.68 ID:E6PPjubr0.net
ぎゃー!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:39:25.14 ID:tAPIk79N0.net
実話かよ
三流ソースはいらねーよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:40:38.11 ID:ixi1AATxi.net
本当いい風評被害

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:41:46.73 ID:neHJXVXo0.net
インドは中国にはなれないわ。
カーストとか弊害がありすぎる。
インドネシアとかのほうが先に伸びると思う。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:43:59.53 ID:K1EjdU8c0.net
>現在、低コストの製造業は成功を約束するものではなくなっている
>通貨安で輸出を拡大できない
>経済的な強みは、若年層の人口が多いこと

何だ日本かと思ったら最後だけ違った

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:45:21.61 ID:7TOLuRMe0.net
ウィークリー週刊実話だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:47:46.79 ID:u1OeZJbs0.net
中国って結構成功してる方

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 20:49:40.55 ID:xDcqBYj80.net
カーストが有る限り駄目だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:01:38.67 ID:NtWtR/tBi.net
>>5
唐に地図を献上してるし、全然並んでない
むしろ、積極的に唐の保護下に入ろうとしてる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:03:04.65 ID:9ovW3RlK0.net
> だが違いもある。中国の経済成長はインドに比べはるかに製造業主導だった。
> インドは、ソフトウエアや企業のアウトソーシングなどサービス部門がエンジン役となっている面が強い。

製造業でインドがイマイチだったのは何故なんだろうか?
というか中国が製造業が強かった理由とするべきかもしれないが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 21:20:14.41 ID:AwLsyTcyO.net
インドは1960年代から空母を運用しているんだが

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:42.73 ID:tF8QQm2m0.net
スwjn余

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:29.42 ID:/0/0jkMY0.net
>>1-2
インドの核は狙い目なんだが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:33:14.52 ID:PblEZudd0.net
すごいのはまだ識字率100パーセントいってないこと
学校の整備すらできていない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:34:26.87 ID:H/izy9OA0.net
韓国人
http://i.imgur.com/dmbWdxL.jpg
中国人
http://i.imgur.com/Txa9TJB.jpg
日本人
http://i.imgur.com/AeHURbj.png

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:35:36.40 ID:PblEZudd0.net
>>19
日本の技術ぱくったからだろ
中国は法律からなにから日本のぱくり
インドは日本から遠すぎた

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:35:41.90 ID:qD8Agrda0.net
上海協力機構に加盟した親日インド

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:38:41.51 ID:W6U8gYs00.net
インドにとって日本と中国
どっちが魅力的か

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:41:29.69 ID:IAqG4Z0P0.net
タントラヨガvs房中術

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:38.58 ID:bRHXd8Fr0.net
インドは食糧輸入しないといけないからルピー安をあまり歓迎できないんだよな

>>19
インドは昔から基礎教育を軽んじてて、識字率が低いからでないの
単純に労働力の質が低い
あと言葉がバラバラなのもあかんわ

総レス数 29
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200