2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】伝説のトレーダーが警告「アベノミクスはハイパーインフレのリスクをもたらす」 [382032708]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:05:35.53 ID:v4mCFZpe0●.net ?2BP(11000)

アベノミクスが始まって早1年半。元モルガン銀行東京支店長で「伝説のトレーダー」と呼ばれた藤巻健史氏は、「ハイパーインフレのリスクをもたらしている」と指摘する。
(中略)
英国の経済紙フィナンシャル・タイムズのアベノミクスに関する論評が8月29日付の日本経済新聞に載っていた。
「安倍晋三首相の『3本の矢』は明らかに的を外している。
理由はそもそも矢が3本ないことで、あるのはたった1本、通貨の下落のみだ」とあった。
アベノミクスと違って、この記事はまさに的を射ている。
第3の矢の「成長戦略」は、1986年の「前川レポート」以降、歴代政権は何百本、何千本の矢を放ってきたが大当たりした矢は一本もない。
なぜ今回だけ大当たりするといえるのか?成長戦略とは、民間が作り出すもので、政府などが関与しないほうがいい。
インドでIT産業が大発展したのは政府が能力不足で関与できなかったからだ。
第2の矢である「機動的財政出動」は、滅茶苦茶に財政出動した結果、1039兆円もの世界に冠たる借金を作ってしまった。
それにもかかわらず国の実力とも言うべき名目GDP(国内総生産)は、この20年間、まったく伸びていない。
今、何とか景気がよいのは、まさにフィナンシャル・タイムズの指摘のように「円安のおかげ」である。しかし、この円安はアベノミクスの成果ではない。
第1の矢である「異次元の量的緩和」が始まったのは昨年の4月。
このときの為替は1ドル=約97円だ。その後、無茶苦茶な量的緩和をしても、数円しか円安は進んでいない。
昨年の好景気に貢献した1ドル=79円から97円への円安は、異次元の量的緩和が始まる半年ちかく前の衆議院選挙で、安倍晋三自民党総裁が「円高は大問題だ」と何度も繰り返したからである。
単なる口先介入だ。異次元の量的緩和も的を外しているどころか、ハイパーインフレのリスクをもたらしている
http://dot.asahi.com/news/politics/2014091200050.html

依頼@㉓

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:06:57.15 ID:HZMC5vUB0.net
ハイパーインフレなら貯金のままにしとくのはやばいよな
投資すれば助かるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:47.07 ID:8SksxiBC0.net
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:08:57.37 ID:18hlGw/zi.net
アベぴょんの矢はいったいどこにあるの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:09:10.18 ID:7EIzynF70.net
http://ggai.me/press/wp-content/uploads/2013/05/05.26.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:13:44.60 ID:ev0DhjZJ0.net
>>4
最近ドリルに装備変えたってよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:15:03.78 ID:qjVGE0hw0.net
>>4
今探してます

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:17:55.91 ID:qpGxjwGm0.net
伝説言われてもバフェット並じゃないと流石に分からんがな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:29.21 ID:BUCaVj/d0.net
オイオイ藤巻が伝説とか何の冗談だよw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:19:39.25 ID:JiLNQYh00.net
藤巻なんて聞いたこともない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:20:53.96 ID:EPrI4wTf0.net
でも維新ってアベノミクス高評価してなかったか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:22:13.41 ID:YrTFowmg0.net
wikipediaより
・長年にわたりモルガン銀行の中で全世界中での儲け頭であり、会長より「伝説のトレーダー」と呼ばれた。
2000年の高額納税者番付では給与・退職金所得により全国29位にランクインし、「伝説のトレーダ」という名前が虚名でなかったことを実証した。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:25:08.74 ID:E1OrvmZ/0.net
>>12
ソロスに無能扱いされて解雇ってのを入れとけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:25:23.74 ID:zaxjSVA90.net
安倍不況は継続

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:25:43.00 ID:sJ5znZXs0.net
貯金してないから関係ないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:26:58.00 ID:E1OrvmZ/0.net
藤巻の実績

・日本国債のオプション売りで所属HFに多大な損害を与える。
・2005年の小泉相場で3年後の日経平均3万円を予想した。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:27:38.46 ID:Cx/+f+m50.net
貯金しとけば安心だから
業者に騙されるなよお前ら

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:28:11.78 ID:qpGxjwGm0.net
>>13
その情報で思い出したわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:29:40.78 ID:NVFlkVfz0.net
もともと円安論者で1ドル200円で日経5万円みたいなことをよく言っていたのに
運用失敗してからは反・インフレ論者に転向して政治家やり始めるという生活防衛術を見せてもらった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:29:49.32 ID:Jx+c1/PB0.net
この人定期的に出てくるよね
ハイパーインフレの予言は長期的に見ればいつかは当たるに決まってるから、
そうなった時にデカイ顔するんだろうね

こういうの何て言うんだっけ、待てば絶対当たる予言

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:30:04.81 ID:lB2GupQw0.net
いいじゃん
一回ハイパーインフレのカオスな経済を味わってみようぜ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:31:58.01 ID:RgEh0OEU0.net
ネタキャラじゃんw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:32:21.40 ID:pIK8Y7Me0.net
ハイパーインフレで国の借金チャラにできるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:34:25.63 ID:QHw73i2j0.net
ソロスかと思ってスレ開いたらなんだてめえ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:12.25 ID:EOd56otD0.net
円安にしても輸出は伸びない
これから日本はずっと経常赤字

人口減の日本に成長余力はない
今の自民党と、その支持母体の大企業と富裕層もそれは分かってる
だから過去の資産と信用を使い果たすまで、できるだけ今の体制を維持しようとしてる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:27.83 ID:vWCoElCg0.net
>>23
借金をチャラにした結果通貨価値がなくなってハイパーインフレが巻き起こるんだけど
借金をチャラにしなくてもやっぱりハイパーインフレになるような
金を刷っても刷っても金利を払えないような状況にならないと借金をチャラにしようなんて思わないからな

だからハイパーインフレが起こりそうになるか起こってから借金をチャラにするんだけど
その結果やはりハイパーインフレが起こるんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:26.19 ID:JE8Cb1Wx0.net
藤巻と聞いただけでもうちょっとね、となってしまうのが悲しい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:20.18 ID:m0RcCdJo0.net
藤巻健史

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:47.75 ID:0Vvi3G5c0.net
藤岡藤巻

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:23.38 ID:ngbfKAvU0.net
>>27
それ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:59.67 ID:2v4ui/UZ0.net
BNFは何と言ってるの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:55:32.54 ID:CtubBTwz0.net
こいつがBNFとかいう奴か
さすがだな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:42.24 ID:bm48GecQ0.net
一人当たりGDPは来年韓国に抜かれるみたいだし
放射能に安倍ぴょんにハイパーインフレに
いいことまったくないな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:38.63 ID:qjewWN/B0.net
ハイパーインフレ紛いは絶対に来る

オリンピック後だな、外人の国債保有率が高割合になって、がっつり経常赤字が常態化し、団塊のほとんどが定年退職し社会保障費が一番でかくなって、

日本マジやべーぞって時に外人は保有国債を一気に売り浴びせる

そうしたら政府は予算組めなくなって、社会保障費は大幅削減&国債の日銀引き受けで大幅な円安

物価は年率5−10%であがってく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:02.70 ID:gWNoqrBj0.net
ハイパーインフレ速報

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:23.38 ID:4hTcIn/k0.net
ハイパーインフレマジでくればいいのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:55:12.61 ID:RqCAg9LL0.net
藤岡藤巻の人?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:55.16 ID:l9UsGZ7b0.net
インフレーション理論で物凄いのにさらに超越するのか
膨張速度が光速超えたら宇宙が終わる アベノミックス恐るべし

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:49.99 ID:PTXQgu7Q0.net
。n
>>34
またオリンピックまでは大丈夫って言うマヌケかw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:59.11 ID:/11zcqeUi.net
安倍ぴょんの矢は乱れ打ち
低所得者層は安倍ぴょんの矢に打たれてバッタバッタと死んでいく

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:05.48 ID:/yJF0opw0.net
お笑い担当のジム・ロジャースかと思ったらこの人か
ソロスのとこだけは駄目だったんだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:29.19 ID:UadNeakH0.net
じゃあ大丈夫だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:05.12 ID:gWNoqrBj0.net
>>41
まぁ日本に関してはジム・ロジャースもジョージ・ソロスも日本売りで同じ見解で一致してるけどね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:15.64 ID:dC8B5TPa0.net
>>20
ある村では雨乞いをすると必ず雨が降る。それはなぜか?

↑これと一緒。

バフェットかゴードン・ゲッコーぐらい有名じゃないとなー。
それかウォール街でウルフって呼ばれないと。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:18.42 ID:UadNeakH0.net
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史
> 藤巻健史

安心しました

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:11:10.72 ID:z90Ikuhv0.net
ハイパーインフレとか頭涌いてるわ
来年の今頃はすっかりデフレに戻ってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:14:24.94 ID:gWNoqrBj0.net
>>46
円安が止められないからそれはないね
来年の今頃も消費税増税前の駆け込みラッシュで物価は上がってるよどうせ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:10.65 ID:/yLIQksk0.net
スレタイ藤巻余裕

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:27:47.07 ID:PrSrjuhu0.net
まあ、日本の借金返すのなら、ハイパーインフレか政府紙幣するしか無いからな。
政府紙幣発行すると日銀が発狂するけどな。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:28:01.94 ID:9KzikJddI.net
>>3
これマジで怖いんだけど
なにが怖いってこういう暴力的政策やっても「仕方ない」とかアホ擁護する奴が半分くらいいて
それ以前にデモや暴動なんて死んでも起きない未来が容易に予想できること

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:37:41.98 ID:gWNoqrBj0.net
>>50
デモや暴動起こすレベルの意識高い奴は既に海外脱出済ませてるし
海外脱出出来ない奴らは国内でも農村に移住して自給自足の生活を構築している
その次に意識高い奴らは外貨建て資産やその他のインフレに対応出来る資産に組み替えている

つまりデモや暴動のやる気の無い大人しい日本人だけが残ってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:54:00.02 ID:9KzikJddI.net
>>51
外貨建て金融資産も無効化されるらしいぞ
投資板だか経済板で預金封鎖対策スレがパート化されてるんだけど、結局あらゆる資産防衛策も
運が良ければって前置き付きでしかないって結論になってる
実際、先読みして自由に海外移住できる連中って資産家か特殊技能あるやつくらいだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:57:18.82 ID:UkHkqvvU0.net
BNFかと思ったのに

ていうか、ハイパーインフレだのは最初に黒田が発表したときに既に言われてただろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:59:28.69 ID:pW2bArCt0.net
前にタックルに片山が出てた時だったかな?
そんか話になってて片山は頷いてたしそうなるってかするんじゃないか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:00:04.81 ID:78+0Ib3W0.net
藤巻って一発当てただけだろw
そんなのいくらでもいるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:04:49.39 ID:9KzikJddI.net
>>54
実際、賢いよ
国の借金チャラにできるし、仮に財産消し飛ばされても国民総従順だし
政策的には最良

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:20:48.50 ID:YaEacLMB0.net
ハイパーインフレにして国債価値の消滅を計ってるのはバレバレだろ。
まぁ、実際はスタグフレーションって事なのだろうけどw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:21:43.22 ID:8NFkOraF0.net
>>50
お前がデモや暴動おこせや
この他力本願のカスが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:22:59.10 ID:aUt+tHlK0.net
何かワイマール共和制みたいだな
第三次世界大戦でも起きるの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:25:31.37 ID:pMV6R2Vi0.net
曲げ屋で有名な藤巻

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:04:31.85 ID:DPucZgJH0.net
>>50-51
自公・安倍政権の円安インフレ誘導と全方位一斉増税という
致命的な経済失策で引き起こされた、
後世に、「メガツナミ」といわれる、数週間で300円も進んだ
超ド級の超円安と狂乱物価。
そして、アフリカを陥落せしめたエボラ、
致死率が三割に迫る第二次デング熱、強毒性インフルエンザなどの複合パンデミックによる、アジア経済崩壊。

日中印韓経済同時崩壊で、大量の公務員の職務放棄が始まる。
市町村役所にいってもガランとして人がまばらだ。
広域にわたる無計画停電、無計画断水が多発、もう天井の明かりも付いてない。
西日本ではバスが一斉にとまり徒歩で京都市内に通勤している
人の話がラジオで紹介されている。

最悪なのは、警官と消防署のストだ。もちろん公務員法で
ストは禁止されている。彼らは「病欠」という名目で職場に
出てこなくなった。
中には住宅ローンの支払いのため、他の会社でバイトをしている公務員まで
大量に出始めた。至る所で、爆発、放火、銃乱射、強姦強盗、
白昼の大型商業店舗からの略奪などの凶悪事件が頻発するようになる。
住宅地からは、あちこちで黒煙が立ち上ぼり、都市部のビルもちらほら
炎上する。目に見えて治安が悪化する。それも極々身近なエリアで。

東急田園都市線は溝ノ口、中央線、京王や小田急など各私鉄も八王子から先、
婦女子はもう乗車もできないほどの、ソ連崩壊直後のロシア周辺の
長距離鉄道の治安並みの荒れようだ。わずかに動いている電車もバスも、
1980年代のニューヨークのメトロのように、落書きだらけになってる。
すでに超円安と電気代の猛烈な値上げの影響で、
電車も1時間に1本にまで減り無人駅も大量に増えた。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:27:26.94 ID:p9Snzp3u0.net
>>34
ギリシャとかの危機もオリンピックの後だもんなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:34:10.07 ID:fdzFPFnN0.net
虚業・ギャンブラーにありがちな伝説アンカリング

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:35:40.22 ID:2NMcxmVq0.net
伝説といわれて開いたら藤巻

解散

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:23:03.48 ID:uN21wMG80.net
アベノバブルくるで!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:31.39 ID:xYbFqJOD0.net
武者さんなら信用できた

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:41.12 ID:BgOsRSzj0.net
この藤巻って人、紫ババアの真逆みたいな人じゃん
毎年超円安煽ってるぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:30:08.74 ID:b3I/pO7Z0.net
やらかした藤巻さんかー

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:45:00.76 ID:lGNnIdx4i.net
>>61
日本経済危機が起きれば腐っても鯛で結果的に世界経済まで逝ってしまうのが恐ろしい
予想通りではなくとも将来に待ち構えいる訳だから、先のリーマンショックにしても本当に無責任な社会だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:33:35.71 ID:Rq/SUt350.net
>>26
通貨が国民に信用されている限りハイパーインフレにならない
外国に信用されなくても経常黒字なら気にしなくて良い

経常赤字が問題にされているのは外国の顔色を伺わねばならなくなるから

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:52:02.63 ID:K63U7rBy0.net
ドルが新通貨に変わるんだっけ?(´・ω・`)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:56:29.64 ID:/B33U8Nr0.net
BNFは野生的感が優れているというだけで
学はないしコミュ障だから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:06:43.78 ID:bibhKTMn0.net
そもそも好景気じゃないからこいつも的外れ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:54:03.78 ID:6nRRaT7I0.net
>>19
たぶんその辺で自分の資産運用に失敗して退職金とか全部失ったんだろな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:59:29.46 ID:6nRRaT7I0.net
>>25
そして中間層から転落した連中が左傾化したり、政府に不満を持たないように、自民党ネトサポ部隊を作って、ネット言論の監視を強めている。
ネット言論は選挙に影響を与えると自民党は考えている。
今の支配体制を千代に八千代に保守したい!自民党です。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:08:06.71 ID:cFaQKc500.net
>>4
持って入るが、射るとは言ってない。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:27:11.42 ID:Jtf0GgIIi.net
>>31
BNF先生のお言葉でつ!

【株板相場師列伝】神と呼ばれた男part4【呪復活】
61 :B・N・F◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy
1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい
為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を
買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり
アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる
それにより日本企業の業績もよくなる。
よって日本の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか?
しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを
招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は
一次産品にも流れる可能性があるからだ。今は住宅価格や株価が堅調なんで
アメリカの消費は順調だがこれは少しでも悪循環になれば
一気に不の連鎖に陥る可能性がある。この時このジャブジャブの金が
都合よく債権だけに流れればいいが一次産品に大量に流れたら大変だ。
ただでも消費が落ちれば企業の業績に響くのに原材料の調達コストがかさむと
その分を補うために企業はリストラや減給でしのごうとするのではないか?
それが消費悪化につながり更に企業業績を圧迫するのではないか?
そのことで更に株から一時産品に金が流れるという悪循環に陥る可能性がある。
一次産品にお金が流れれば原材料だけでなく食料品の価格も上がる
給料や仕事が減り食料品の価格が上がれば家計を圧迫しそれがまた
消費を落ち込ます事になるのではないか?特に日本は食糧自給率が低いから大変だ。
今の目先の業績にこだわったかのような政策が将来のスタグフを招かないか
懸念せざる得ない。企業は目先の業績にとらわれず1ドル=80円でもやっていける
体制を作り介入には批判的な立場を取ってもらいたいものだ
スタグフだけは絶対に阻止しなければいけない。よって私は今の介入額の多さには
批判的にならざる得ずスタグフにならない事を切に願うだけである。

総レス数 77
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200