2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】 竹田恒泰「日本の映画界は韓国に負けてしまう!」 津川に続き竹田も危機感 [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:20.10 ID:2O+MkEf60●.net ?2BP(11000)

15日、『殺人の追憶』『チェイサー』に続く衝撃作として話題の韓国映画『悪魔は誰だ』の公開記念トークイベントが
ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、韓国事情に精通している作家の竹田恒泰と映画パーソナリティーの襟川クロが対談した。 

同作は時効を迎えた幼女誘拐事件の悪夢が、15年の時を経て再び繰り返されるサスペンス。
韓国の新鋭チョン・グンソプ監督がメガホンを取り、大切な家族を奪われた遺族の終わりなき苦しみと、時効を迎えた犯人の心情と共に描く。

同作の完成度の高さにはこれまで韓国に対して厳しい発言をしてきた竹田も「今回この話があって(韓国映画を)ちゃんと観ようと思い拝見しましたが、
よく言われている通りこのままだと日本の映画界は韓国に負けてしまうと心の底から実感いした次第でございます」とコメント。

さらに、同作がフィクションながら韓国国内で失踪児童の数が年間1万人にも上る現状を背景にしていることに触れ、
「韓国の人の国に対する不信感はかなり根強いものがあります。それが象徴的に爆発したのが順法精神の低さが問題にもなったセオール号事件。

そういう社会に対する不満やうっぷんがこういう強い映画を作る原動力になったのではないかと思います」と分析した。

また、同作を「今年の代表作」と言い切った襟川も「ものすごく重くてしっかり作られています」と絶賛し、韓国映画が成長した背景について
「国自体が製作費にお金をつぎ込んだり機材を無料で貸したり、俳優だけではなく製作サイドもしっかりと育てていた」と説明。

人気作家・東野圭吾の原作映画など韓国でも映像化されている作品を日韓で比較し
「日本の原作ものを映像化する力が尋常じゃないほど豊です」と舌を巻いていた。(中村好伸)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000012-flix-movi

竹田恒泰「韓国人が作った映画は見る気もしない」→韓国映画に深い人間愛を感じました。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410760766/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:33.94 ID:LvdQut780.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:52.66 ID:f45bTGKg0.net
でも日本には四季があるからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:01.09 ID:l1WMWyMr0.net
またネトウヨが韓国に完敗宣言したぞ、ネトウヨの意見はどう?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:16.99 ID:di2XiKhp0.net
知ってた

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:19.91 ID:tZj7c+NU0.net
津川「韓国の映画は素晴らしい、日本も見習うべき」  ←わかる
竹田「韓国の映画は素晴らしい、日本も見習うべき」  ←死ね


何故なのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:25.65 ID:sNMOrvPt0.net
映画は知らんけど韓国ドラマってだいたいドロドロしてるね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:30.59 ID:SBSyonV00.net
津川は危機感じゃなくて敗北宣言してるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:33.25 ID:ur+g4Yzb0.net
えっ…勝ってたっけ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:43.93 ID:Du2nxOVa0.net
もうすでに負けてるが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:39:56.42 ID:QtpU7BkA0.net
これには同意 竹田にしてはまともな意見

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:05.84 ID:9tHUdmht0.net
ならお前が名作作れよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:12.88 ID:JxsM/Jeg0.net
やったぜ。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:17.15 ID:6NW7ojC70.net
竹田恒泰「韓国人が作った映画は見る気もしない」→韓国映画に深い人間愛を感じました。 [916548451]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410760766/

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:32.59 ID:5oRFQ9lO0.net
タイ映画には勝ってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:46.73 ID:HahQhts30.net
韓国映画予告しか見たことないけど邦画より面白そうだった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:49.57 ID:QNzx+K1O0.net
ふざけんな!!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:56.53 ID:nXqSlmwg0.net
竹田は金さえ貰えば何だって言うだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:40:58.86 ID:fFLPt6rI0.net
こいつも職業ネトウヨ丸出しだな
韓国死ぬほど嫌いなら元からこんな仕事受けないだろ
(´・ω・`)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:19.56 ID:8j9QxBQe0.net
ビジウヨに踊らされてどう思った?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:31.49 ID:t2B9saQo0.net
ウヨ二人「映画は韓国に負けてる」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:39.21 ID:sHoSx3BH0.net
とっくに負けてんだけどw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:42.48 ID:8k0Kqg7S0.net
完全に金の亡者だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:45.96 ID:uhLdcvB10.net
津川も愛国マンやりだして
映画ドラマからはぶられてんじゃん、せっかく悪役向けのいい顔してるのに
なんであんな風になったの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:56.18 ID:IL5ijUzU0.net
今日の竹田スレなんなんだよ
何個ほど立てるんだよ
ステマか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:41:56.65 ID:1TcHiJ/W0.net
クソワロタ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:18.40 ID:eKWoMGBK0.net
負けてしまうじゃなくて現状負けててこれからどうするかって話だけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:19.73 ID:YPq1UuNl0.net
知ってた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:38.91 ID:NlzLkHod0.net
韓国を批判しておいて韓国映画のトークショーに出る奴wwwwww

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:42.66 ID:GcHPH9DI0.net
とっくに抜かれてるわけだが・・・
日本って脚本が糞すぎて救いようがない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:51.81 ID:eXx3UkokO.net
邦画とかゴミだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:42:54.12 ID:hokJH90q0.net
劇団四季があるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:01.87 ID:XILbrZrV0.net
アニメーション映画が興行トップの国だからしゃーない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:13.83 ID:DXYjXwjb0.net
皇族竹田さまに文句があるなら日本から出て行けよ非国民

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:21.36 ID:94wACR3x0.net
>>16
実際面白いよ
日本映画が正常に進化していたらこんなふうだったのかなと悲しい気持ちになるが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:23.03 ID:P1vcKth/0.net
今年の夏は洋画以外るろ剣以外ゴミだったワロタ
3Dドラえもんとかなんであんな入るのか理解不能

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:31.09 ID:oVceE6/10.net
アホかよ、四季があるから負けねーよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:35.90 ID:Du2nxOVa0.net
インド映画も面白いぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:42.96 ID:owsQP1Nw0.net
映画は負けてるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:45.98 ID:o4vidA9g0.net
竹田天皇はどうして韓国事情に精通してるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:43:57.18 ID:CaSJcbOG0.net
もうだめだこの国
http://mw.nikkei.com/content/pic/20100905/96958A9C93819481E2E0E2E1918DE2E1E2EBE0E2E3E2819A93E2E2E2-DSXBZO1409529005092010I00002-PB1-14.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:00.74 ID:/fVqq7Gz0.net
困るのは映画関係者だけだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:07.76 ID:lB2GupQw0.net
日本の映画・TVドラマはもう手遅れだから負けていいよ
むしろ滅びていい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:08.62 ID:VTZoeX+t0.net
ネトウヨ最後のオアシスと化した芸スポのスレが面白いことになってるぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:15.00 ID:R3doS0E/0.net
へえ
韓国ってすごいんだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:21.27 ID:6oBgET/g0.net
カメラワークと映像処理ならすでに負けている

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:29.87 ID:VEVcjjX+0.net
とっくに負けてると思うけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:31.05 ID:1n3KH4QT0.net
ネトウヨにはつらい現実だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:44:34.74 ID:DwTbRR3m0.net
観る側が池沼化してるから仕方ない
残酷な描写が嫌いだしアクションなんて流行らない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:11.77 ID:naZrpY4C0.net
韓国のがすごいよ 冗談抜きで
中国やインドには完敗

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:26.99 ID:NA/lz98K0.net
マジにここ10年邦画はオールドボーイに匹敵するどころか手の届きそうな映画すらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:30.35 ID:bZxslRZo0.net
元の金の掛けかたが違うし広告代理店がCMしやすいかどうか
結局中身の無い日本映画じゃ太刀打ちできない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:30.89 ID:pHPI1yrk0.net
>>24
映画界は昔から左翼が多いから「よっしゃ俺が変革してやるぜ」と思い立ったが相手にされず

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:31.81 ID:eKswCzfE0.net
面白くてもチョン映画なんか一生見ないからどうでもいい。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:43.08 ID:SN0QZywX0.net
負けてしまうでなくて、すでに、同じよりやや負けでないのかなあ
日本は過去の蓄積があるから目立ちにくいだけで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:44.02 ID:iSGa9sCW0.net
ウヨクが言うんなら相当深刻なんだろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:45:48.09 ID:lQ8Rmtu0i.net
>>36
手軽で安い娯楽だからな
遊園地連れてくより簡単だろ?
最近子供向けが伸びるのはそう言う理由
だから大きめショッピングモールとかも親子連れ多い
遊園地とかより安上がりで遠出しなくて済むから

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:05.90 ID:tZj7c+NU0.net
>>34
皇族じゃないが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:12.44 ID:caxBVNI60.net
そもそもすべての面で韓国上回らないとだめなのか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:21.23 ID:0mnZoNcH0.net
俺ネトウヨだけどマジで映画は韓国の方が上だと思う
というかジャップ画が糞過ぎるのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:24.18 ID:enXOEmBa0.net
いやもう負けてるだろ
ルパン賛成なんかがヒットしてる時点でお察し

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:35.28 ID:QJomfS9e0.net
今更かよ
10年以上前からとっくに負けてるわ
こんな低学歴無教養にコメントさせることになんの意味があるのかね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:36.66 ID:KvfBfH6/O.net
そもそも観る側がバカだからしょうがない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:45.09 ID:9k89MbRn0.net
芸能界が利権化しすぎてもう動けないんだろ
どんな優れた原作もいつもの配役で 金太郎あめのような出来の金のかかった学芸会だけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:46:54.18 ID:b22svV0z0.net
負けてしまうって、いやもうかなり前から負けてますやん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:47:48.02 ID:nXqSlmwg0.net
>>61
それは映画界より、ヒットさせちゃう国民のレベルが低いのではないだろうか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:00.40 ID:yyB7ieeR0.net
ジャニーズの起用とかやめたら?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:06.08 ID:VTZoeX+t0.net
仮想敵国が日本な韓国、こっちは眼中にないよ|竹田恒泰チャンネル
http://youtu.be/5-4ChqYFsr8

天皇ブレすぎなんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:07.30 ID:WA7XAbdq0.net
負ける、じゃなくてとっくに負けてる
別に国対抗にしなくたっていいが、そういう土壌が日本にはないことは不幸
台湾にも負けてるよ普通に
スタンドバイミードラとかに客入るようじゃ、負のスパイラルは絶えない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:11.02 ID:4TBCJwph0.net
エヴァQおもしろかったからまだ安泰だよ
槍があれば全部やり直せるwwwww^^

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:15.15 ID:HahQhts30.net
>>35
なんでこんなことになったのかなぁ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:17.27 ID:tcAznD0V0.net
別に負けていいよ
洋画みるから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:27.99 ID:Xsdksgj/0.net
よし!!!!日本人は邦画を見に行かないと違法という法を作るぞ!!!!!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:33.21 ID:N70kqa000.net
昔から負けてるだろ。今も面白そうなのやってるし
国策でコンテンツ産業を保護&投資しまくったからな

日本はクールジャパンとか言う割には何もやらんクソ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:48:49.44 ID:UGEGRB9m0.net
音楽も負けてるのにそれは認めないのな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:10.38 ID:fFLPt6rI0.net
そうだ
四季を映画にしてみよう!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:17.05 ID:GhXNHtXk0.net
まあ元々勝てる要素なかったな
日本の往年の大スターとかもあっち系の人間だろ
本場が本気出したらチビザルジャップに腑抜けた半チョッパリじゃどうしようもねえべ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:30.23 ID:NA/lz98K0.net
それどころかインドネシアにすら負けてるからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:56.30 ID:caxBVNI60.net
>>55
自分の実力のが少し上だなと思ってる時は、大体同程度
同じぐらいだと思うようになった時には既に負けてる
相手の力が少し上と感じたら、大分離されてる時という奴やな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:49:58.88 ID:NHhHn53K0.net
脚本は完敗、役者以外は勝ち目がない
韓国映画はよくブサイクな俳優が出てくるけど、実社会はブサイクだらけだからこの方がリアリティがある
邦画は美男美女ばっかりで、ブサイクはおちゃらけ要員だから、何を見ているのかよくわからなくなる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:02.76 ID:jCqExBd60.net
日本で映画といえばシネコンでマイルドヤンキーが見るものだから仕方ない

ツイッターで公開中の映画のタイトルを検索すると、マイルド娘の、映画たのしかったー、というコメントとともに、鑑賞後に撮ったであろうプリクラがアップされてるで

82 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:50:29.32 ID:U8ZpYteTi.net
>>3
四季なんていらねえよ
冬はいらないわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:41.69 ID:yQzKGzsM0.net
ずいぶん前からボロ負けじゃねえか
畑違いのインチキ皇族かま今更何を言ってやがんだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:43.62 ID:b/uRECm60.net
じゃあ韓国並みに金だせよ
公務員の給料ばかり上げてないで

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:48.47 ID:avBHbs6Q0.net
映画見れなくても水道水飲めるから

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:50:51.21 ID:8k0Kqg7S0.net
既に負けてるし日本の娯楽なんて勝ってる方が稀だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:05.42 ID:WTA9fI2a0.net
【韓国/アジア大会】続・アウェーの洗礼・・・若き日本代表を襲うピッチ外の戦い クーラーなし、風呂&エレベーター故障(22階宿泊)の惨状
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410780236/

88 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:51:06.07 ID:U8ZpYteTi.net
>>3
春と秋もいらないわ
常夏でいいわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:06.47 ID:Pkhha6fw0.net
韓国嫌いだけどもう負けてると思うわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:30.17 ID:SipX3OpI0.net
ってか日本の映画界って昔からしょぼいじゃん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:39.93 ID:WgS1sdhD0.net
韓国映画の話題作見れば分かるだろ
もうとっくに日本抜いてる
面白い

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:45.27 ID:SpZALG8d0.net
個人任せじゃ無理だ。
システムが違い過ぎ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:51:52.91 ID:rvDa9+Lq0.net
AKB より girls generation の方が完成されてるしな
経済だけじゃなくエンタメもダメ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:52:06.97 ID:tfQWMABn0.net
さすがのネトウヨでも邦画に関しては擁護できないのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:52:20.19 ID:ctmUDaS50.net
ネトウヨ「竹田はチョン!」

96 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:52:45.57 ID:U8ZpYteTi.net
日本の冬に東北に住んでるバカの雪かきに税金使うのやめろよ
東北に住んでるバカは自己責任なんだから雪に埋もれさせて冬眠させとけよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:03.37 ID:enXOEmBa0.net
KPOPなんてめちゃくちゃ努力して勝ち上がってるからな?
もう日本なんて勝てっこない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:19.60 ID:ixi1AATxi.net
前にスレ立ってたゴリラが野球やるやつも面白そうだったしね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:36.39 ID:n5WIjvkA0.net
もう負けとるがな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:53:48.88 ID:8vL4E3jL0.net
韓国とは関わらない!とか言ってるけど実は大好きだよな
ネトウヨそっくり

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:01.19 ID:8HIOsb/00.net
愛国戦士界隈ではもう映画は反日敵性文化認定されてバッシングの対象になってるみたいだぞ
作品板で最近こういうコピペ戦士を良く見る↓


河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

以下略

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:16.62 ID:vxd3Hoth0.net
言ったら批判されそうだけど
正直、まどかとかストパンとかアニメを映画化したやつのが
最近の邦画より娯楽性高いよな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:37.22 ID:2VsFqROW0.net
サムスンの告発ドキュメンタリー映画をクラウドファンディングで金集めてヒットさせちゃうとかいう記事見てもう日本の映画は駄目だと思いました

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:47.54 ID:RIzb+pR10.net
皇族芸人、ほんと節操ねえなあwww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:49.32 ID:PpmzF2pC0.net
とっくに抜かされてるのに何抜かしてるんだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:51.10 ID:Cc5jdvnZ0.net
>>100
死ねゴミカスキチガイ在日ニートが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:54:55.76 ID:Pkhha6fw0.net
>>15
日本でマッハやトムヤンクンみたいなのは無理やろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:02.80 ID:JdJ8qAkl0.net
日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか

やはり四季があるからですね

109 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:55:02.95 ID:U8ZpYteTi.net
韓国かっけえな
韓国に憧れた
という若者が増えている

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:22.76 ID:yVkoHTbV0.net
熱帯魚の名前の北朝鮮工作員の映画の時くらいから、一気に国策で金かけてたんだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:27.10 ID:eKWoMGBK0.net
>>102
そもそも日本の実写映画で娯楽と呼べるレベルのもんが残ってんのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:38.99 ID:8HIOsb/00.net
愛国戦士界隈が映画を敵視してコピペ聖戦してる例としてはこんなのもある。 対ディズニー ↓

208 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2014/09/14(日) 21:57:27.91 ID:D/fpaJSx
結局ネズミーなんだよな。
ネズミーを一番徹底的に叩き潰さないと駄目

日本のコンテンツ業界に限らず、日本全体にとって一番の敵はネズミーといっていい
TPPの知的所有権問題なんて日本政府とネズミーの戦いといっていいくらいなんだから
国家戦力的に徹底的に叩き潰していかないといけない企業の代表例が
ネズミーでありサムスン

重要なのはネズミーヲタとネズミー社員が糞漏らして泣きわめくくらい
ネズミーとネズミーの協力者を叩き潰すこと
日本は国家戦略として、コンテンツ育成と世界進出を掲げてるのに
それに一番刃向かってきてるのが反日盗作ネズミーだから

国家に刃向かうってことがどういう事か反日盗作ネズミーに分からせないと

TPPの知的所有権問題でも反日盗作ネズミーは日本国に刃向かってきてる
全力で叩き潰さないと
売国東宝といったネズミーの協力者も絶対に許してはいけない

国家戦略として二度とネズミーの映画が日本でヒットしないように
ありとあらゆる手を使っていかないと

結局、箱レベルでネズミーの映画を追いだしちゃうっていうのが一番効率がいい

東宝に独占禁止法をちらつかせてネズミー映画には箱を与えないように国家が圧力かけていかないと

113 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:55:43.91 ID:U8ZpYteTi.net
>>108
四季なんてクソだろ
春秋冬なんていらないわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:47.05 ID:nxBVMnW90.net
アメリカ映画とインド映画以外は全部ゴミ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:55:52.67 ID:3s51uK1q0.net
シュリのあたりで負けてたと思う

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:13.41 ID:NA/lz98K0.net
>>112
こいつGOGのスレに湧いてウザい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:36.90 ID:9Ca0IzuD0.net
負けてしまうじゃなくて既に負けてるんですがそれは・・・

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:56:49.34 ID:ixi1AATxi.net
>>109
日本人はどうか知らんけど友人のマレーシア人は韓国ドラマ、俳優大好きだわ
本当韓国はマーケティング上手なんだなと実感する

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:02.48 ID:Zfm4ARKl0.net
韓国ブームが終わってから一般人は興味なくなったのに
ネトウヨが記事翻訳したり、映画みたり、ドラマみたりして検証して日本に話題を持ってくる

ネトウヨこそ韓国の最先端 がんばれ!親韓大使のネトウヨ!

ハングルなんて読み書き喋り聞き一切できねえから何いってんのかもわかんねーし興味ないんだよな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:08.14 ID:Y+5dSGST0.net
韓国映画なんか知らんけど、日本が若い大根俳優ばっかなのを知ってると、韓国に勝っている気が全然しないんだけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:37.77 ID:sHoSx3BH0.net
春男ウザイ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:38.83 ID:eaG+p0g/0.net
>>71
タレントごり押し路線から脱却できないから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:47.05 ID:20nrqACz0.net ?2BP(1000)

小栗旬ってヤツが今の芸能界に危機感抱いて
自分でなんとかしようとしてるってニュースになってたぞ。
正直そのニュース読んで感動したよ俺は。よく知らんのだが
応援したいと思った。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:49.08 ID:CKtOuQzU0.net
http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/assets/sp/images/character/img_passo.png
http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/assets/sp/images/character/img_fit.png
http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/assets/sp/images/character/img_leaf.png
http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/assets/sp/images/character/img_axela.png
http://fsv-static.autoc-one.jp/syanago/assets/sp/images/character/img_outlander.png
http://kai-you.net/press/img/RE_001_o.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:49.54 ID:sJJ7CHB70.net
>>3
韓国人も「韓国は美しい四季がある国」って思ってるんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:57:52.32 ID:zbtNCGVG0.net
映画はマジで中韓に負けてるよ

127 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:57:56.91 ID:U8ZpYteTi.net
>>118
韓国ドラマは世界中でやってるからな
アジアでは日本のドラえもんみたいなもんだよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:10.63 ID:ctmUDaS50.net
>>113
>>108は四季を日本だけのものだと思ってるアホ発言をコピペしただけだろ
ヘアプアどころか知性プアじゃねーか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:18.19 ID:to0fS90n0.net
負けてしまうじゃなくて既に負けてるよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:31.09 ID:/k/fN3bC0.net
>>1
でも、日本には四季があるし水道水が飲めるんだが?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:58:37.04 ID:KJ7FU0jF0.net
>>111
映画芸術とかで持て囃される系は?

132 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 22:58:51.83 ID:U8ZpYteTi.net
>>128
四季自慢を一番最初にバカにしたのはおれだから
おれの発言のコピペだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:01.28 ID:84CTjIpz0.net
勝つとか負けるじゃねえだろアホか

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:02.92 ID:kbtPefhn0.net
2013 邦画ランキング
1位 風立ちぬ
2位 ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット
3位 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館
4位 名探偵コナン 絶海の探偵
5位 真夏の方程式
6位 謎解きはディナーのあとで
7位 そして父になる
8位 劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ神速のゲノセクトミュウツー覚醒
9位 ドラゴンボールZ 神と神
10位 清須会議

邦画はもう大人が観るもんじゃないんだよな
アニメかドラマの映画化ばっか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:04.57 ID:WgOei6r10.net
日本の映画ってなんであんな女々しいくだらないもんばっかなの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:14.20 ID:NA/lz98K0.net
>>123
てめえは自分の人生頑張れ糖質

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:20.07 ID:ctmUDaS50.net
>>130
は? 旧皇族の竹田様に逆らうとか在日だろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:20.86 ID:Hmcie4oQ0.net
日本の映画は糞だろ
韓国の映画は見たこと無いけど韓国の方がまだましなのかもしれん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:24.53 ID:18hlGw/zi.net
https://mobile.twitter.com/takenoma

企画してくれれば行きますよ! @t3280t5 私は、中学生ですが竹田先生の本「日本人はいつ日本が好きになったのか」を拝見さしていただきました。
僕のクラスではまわし読みしていて人気があります。私は、先生の講演に興味があります。田舎の鳥取県北栄町に来ていただけないでしょうか。先生…

竹田恒泰氏@takenoma の著書や動画を見て、日本に関心の薄かった私が「本当の」日本を知りたいと思うように変わった。
竹田氏の話は空想ではなく事実に基づいて、多方面から紐解いてくれる。
日本が見えると同時に、靄が晴れるように、自分という存在が見えてくる。日本人の「私」という存在。

通名や在日特権はこれまで一部の日本人しか知りませんでした。
在日特権が明らかになったのは遡る事「やしきたかじん」の番組で竹田恒泰氏が暴露した「在日特権」発言が発端と考えられます。
ここで余裕なき在日は敏感に抗議、騒げば騒ぐほど世間に知られてしまい墓穴を掘ってしまった訳です。当然廃止へ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:26.41 ID:Y6lEbmUb0.net
これ珍しく竹田に同意するけど、負けてしまうじゃなくて負けてると思う
てか飯の種のネトウヨを置き去りにすんなやw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:26.85 ID:gP7L4ZCo0.net
負けてしまうっていうかとっくに負けてる
それも10年前くらいからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:27.98 ID:F2srQGCD0.net
暴力!女!セックス!くだらねーギャグ!

こんなんばっか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:37.00 ID:sJJ7CHB70.net
でも日本には豊かな水があるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:46.82 ID:UcjZo0lA0.net
またネトウヨ負けたのか

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:53.30 ID:ofAv07wD0.net
お前らほんと韓国好きだな。韓国人みたい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:59:55.59 ID:Ro3HAOa30.net
ネトウヨも3万円もらえたら韓国映画褒めるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:05.19 ID:Izvvl/UA0.net
とりあえず映画料金下げろや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:08.93 ID:37hmYPJh0.net
るろ剣は最後いまいち締まりが悪い以外は結構良かった

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:13.12 ID:ctmUDaS50.net
>>143
は? 旧皇族の竹田様が韓国に負けるって言ってんのに目を逸らすなよ

150 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 23:00:19.09 ID:U8ZpYteTi.net
>>143
おまえはチャパ王かよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:19.34 ID:pfvniy6k0.net
映画自体見てないわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:24.51 ID:mZ2N5KVf0.net
>>97
ポップスはどっちもうんこだろ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:33.49 ID:lewIwmBI0.net
ソニーピクチャーズ「」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:40.82 ID:3s51uK1q0.net
優秀な奴はドラマや小説に行って、映画は無能しかいないんじゃね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:50.05 ID:56Ei6FS00.net
これは酷い掌返し

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:00:56.77 ID:F2srQGCD0.net
>>147
くそつまらんくだらんもんに100円でも2時間潰されに行かないだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:05.78 ID:Y6lEbmUb0.net
ネトウヨって宗教上の理由で韓国映画は見てないんだよね
勿体ないねー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:18.78 ID:94wACR3x0.net
>>138
まだましなんてもんじゃないよ
アジョシとか普通にハリウッドアクション映画と同レベルだったぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:27.53 ID:MQjQ1wOX0.net
特定の人物売り出すために映画作ってるんだから負けるのは当たり前

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:30.48 ID:8HIOsb/00.net
>>116
そうなんだよ・・  500円で見てきて損したとかいってる42歳のオヤジらしいw  自殺すればいいのに

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:37.12 ID:wPJ2/6AF0.net
ふつーに負けてるだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:54.05 ID:esIlhUO70.net
外人はジャニーズとAKBの魅力を理解できないからな・・・

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:01:57.43 ID:PrYANEWP0.net
でもチョンはジブリを超える作品作れないでしょ
てかチョンの映画で有名な作品ないし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:05.07 ID:KJ7FU0jF0.net
スレ見てて疑問なんだけどお前らちゃんと映画見てるの?
シネコン系しか見てない感じだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:06.93 ID:vxd3Hoth0.net
>>111
るろうに剣心とかか?あとルパンs……

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:18.56 ID:xRaws/yC0.net
在日は日本の宝ですカラ!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:31.17 ID:SpZALG8d0.net
>>154
産業として成立してないし、
映画はTV局が金出さないと撮れないし。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:37.19 ID:Y6lEbmUb0.net
韓国に勝ちたいと思ったらまずあのTV局との
タイアップを辞めないと
宣伝の範囲を超えてるじゃん

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:02:58.92 ID:rAdre89Q0.net
もう10年くらい前から負けてただろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:00.87 ID:Mc9SGPOiO.net
おもいっいり日本人向けに作れ
それで解決する
あらゆる文野でそれは証明されてる
糞ニュ速の天邪鬼がなに言おうと覆らん事実だ

171 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 23:03:04.39 ID:U8ZpYteTi.net
四季なんてクソだろ
春秋は日本の官僚が作り出した花粉症がマジイラつくわ
夏以外いらない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:03:18.09 ID:e119/9FU0.net
園子音見るといいよ

173 :神房男 ◆pNHKyA7Srg :2014/09/15(月) 23:03:52.69 ID:U8ZpYteTi.net
冬には東北土人は雪に埋まって死ね
おれたちの血税を雪かきに使うな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:04:19.06 ID:IQkHWbY20.net
え、まだ勝ってたの?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:04:57.77 ID:enXOEmBa0.net
>>134
ほんとこれ
大人が見れる映画がなくなった

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:17.14 ID:j5eRhqza0.net
とっくに負けてるから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:34.78 ID:JdJ8qAkl0.net
日本を貶めてるみなさん、
日本映画は負けていても、
日本茶は世界で認められているという事実を忘れないでください

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:45.54 ID:8HIOsb/00.net
日本はもうご自慢の「クールジャパン」的なコンテンツでも負けてる
鬼畜米帝が金と才能にものを言わせて作った映画が上位互換になっちゃってるもん
ディズニーと戦ってるコピペ戦士とかも元はアニメがとっても大好きなオタクおじさんで内心忸怩たる思いがあるんだろう

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:05:55.86 ID:vFTdZytU0.net
平民「韓国の映画すごい。日本負けてる」
ネトウヨ「えっ?!」
平民「素直に認めよう」
ネトウヨ「・・・日本の映画は左翼に支配されてるからでしょうな」
平民「まあそれ」
ネトウヨ「日本の映画界から左翼を追い出しましょう!古き良き日本の映画を取り戻す!」
平民「うんうん」
ネトウヨ「百田先生の永遠のゼロは別物ですけどね!」
平民「あーあれは良かった」
ネトウヨ「でしょ?でしょ?」

バカウヨフラッシュwwwwwwwwwwwwwwwww

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:05.61 ID:ctmUDaS50.net
>>177
は? 旧皇族の(略

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:07.86 ID:VP8Vaod40.net
いやこれもう随分前から映画見漁ってる連中は言ってただろ
優劣っていうか傾向の違いがはっきりしてて
それはニーズでありひいては観客の質にも繋がる問題だって嘆いてるパターンをよく見たぞ
まあ現状の邦画ラインナップ見渡すと地味な佳作もパラパラあるが
そう言うのに限って興行失敗でDVD化されてなかったりするし
作り手だけ一概に非難できるもんでもねーわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:06:10.98 ID:Of07qUzBO.net
10年前から言われてること

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:03.42 ID:m73x4n8M0.net
ドラマは負けてると思わんが映画はとっくに負けてるだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:26.78 ID:UcjZo0lA0.net
まずジャニーズ学芸会から足を洗うことだな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:07:59.48 ID:ctmUDaS50.net
まあ別に韓国に負けてることを認めたからといって
日本映画が良くなるわけでもないけどな
どうしたらええのこれから

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:01.98 ID:5B2UyryD0.net
確かに映画は負けてると思う

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:18.69 ID:1/QAVyUn0.net
なんで韓国に負けたらダメなん?
アメリカには負けててもいいの?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:27.29 ID:M5pSG8ski.net
そもそも邦画なんてB級オナニー映画で昔から人気無いだろ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:35.17 ID:pHPI1yrk0.net
フランス映画の尻を追い掛けてる場合じゃなかったという事

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:38.98 ID:x8qqqEng0.net
いや、それどころかこれから先まともにアメリカ映画が観られるかどうかも怪しいレベルだな
るろうに何たらかんたらみたいなのばかりヒットしちゃうようだと

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:48.55 ID:e5byTxDw0.net
タレント商売しないと人が入らないけど
ジャニ出てると十中八九駄作だからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:53.24 ID:fdwJD53X0.net
別に負けていいよ
どうせ洋画しか見ないし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:55.87 ID:d8R8/EGG0.net
おまえらアニメしか見ないじゃないか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:08:57.70 ID:+qohp7uJ0.net
見たいタイトルと脚本が大体韓国か台湾
日本もドラマ頑張れよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:00.57 ID:KJ7FU0jF0.net
ケンモメンの根拠ない自信すごいと思う

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:02.78 ID:Y6lEbmUb0.net
最近だと綾野剛と池脇千鶴のあれはよかった
海外でも賞をとってホルホルしてたネトウヨが
監督が在日と判明して発狂してたけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:26.47 ID:JMYZpbaR0.net
韓国映画に負けてるってだいぶ前からじゃん
ここ10年くらいはぶっちぎりで負けてる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:39.86 ID:Oiww/Mgsi.net
ジャップは無能だから仕方ないね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:09:53.68 ID:vxd3Hoth0.net
つーかアクション映画でも脚本真面目に作らないのなんでなんだよ
この前やってた藁の楯とか酷かったぞ
ドラマだがMOZUとかいうのも良いカメラ使って
脚本ガバガバだったし
視聴者が何も考えずに見れる作品っていうのは映像凄いだけじゃ駄目なんだよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:03.40 ID:4gK4NMc3O.net
>>193
アニメも大半が韓国産だけどな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:50.93 ID:OB94I8ql0.net
韓国にまk→あ、どうでもいいですそのレベルなら

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:10:59.56 ID:KJ7FU0jF0.net
>>200
上手いと思う韓国のスタジオ挙げてみて

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:05.25 ID:9mT9V27g0.net
勝ち負け以前に何でお前らは韓国映画事情にそんな詳しいんだよw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:07.52 ID:ctmUDaS50.net
>>187
今でこそサムスンとか日本企業を苦しめるほど強いけど
韓国なんかちょっと昔は全然ショボい国やったんやで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:11:12.80 ID:kbtPefhn0.net
テンプレ台詞もなくそうぜ
「こんなことしても〇〇さんは喜ばない」とか
「ここは俺に任せて先にいけ」とかな
日本は能無し脚本家ばかり

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:12:09.65 ID:LCRRSwQQ0.net
>>15
マッハやチョコレート・ファイター以上のアクション映画日本映画にあったっけ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:12:11.09 ID:94wACR3x0.net
アニオタは食わず嫌いせずに韓国映画を見るべきだと思うぞ
俺はいつも吹き替えで見ているんだがアニメでしか声を聞かないような声優も吹き替えしていて面白い
緑川光がやっていたときは役者の顔のわりに声がイケボすぎて笑ったが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:12:47.81 ID:ctmUDaS50.net
>>199
藁の盾は原作からしてウンコ 脚本でどうこうなるレベルじゃない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:12:58.38 ID:nXqSlmwg0.net
日本映画のレベルが低いんじゃなくて、客のレベルが低いんだってば
普通は自然淘汰されるよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:11.87 ID:sHoSx3BH0.net
園子温なんてクソ映画の方が多いだろ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:12.12 ID:3WooolcY0.net
邦画は暗いんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:13:26.13 ID:rHF4UWiO0.net
邦画ってバラエティ番組でよく見る人とかが出てくるし
そうでなくとも番宣のためとかでテレビに出てくるし、そういう時点で見るの萎える
演者が誰なのかもさっぱりわからない洋画が一番好き
アニメでも近年はこのキャラの声優は誰々ですってアピールしてくるから見ない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:00.72 ID:KJ7FU0jF0.net
>>212
こういうの

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:07.69 ID:PoV6qNft0.net
最初からゴミだろ
ジャニとかタレント使って広告で売るスタイル

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:45.88 ID:/leVCZl00.net
GEOでも韓流のコーナーは相変わらずでかかったな
俺はアメドラ借りたけど邦画借りる気にはならんわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:14:58.31 ID:T6zm824A0.net
映画1000本は見てるけど同じようなレベルだと思う
単に得意分野が日本はコメディで韓国はクライムってだけじゃないの
日本でガンファイトとかしてもまったく絵にならないんだよなぁ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:00.90 ID:PPLEQ6jF0.net
邦画よくわかんないんだよ…
脚本ひどいのに加えてお笑い芸人とかアイドル崩れとか出すしさあ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:13.15 ID:Y6lEbmUb0.net
あの韓国映画に出てくる俳優ってドラマとかにも出てるのかな
すっごい土臭いというか、昭和の俳優みたいな
重々しい顔だちの人とか多いけど
この前BSでゴッドファーザーのパクりみたいな
山口組をテーマにした70年代くらいの日本のヤクザ映画をしてたけど
それは役者の面構えが最高によかった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:32.99 ID:rHF4UWiO0.net
テレビでお馴染みの有名人とか出てきても、全く没入感ないよな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:33.27 ID:SstZmJ5e0.net
ハリウッド映画も終わったからいいんじゃね
どれもこれもつまらないし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:15:44.99 ID:KJ7FU0jF0.net
ハリウッドが最高とか考えてるお前らが駄目だよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:03.55 ID:vxd3Hoth0.net
>>208
それにしたって「なんでそこで後ろ向くんだよ!」とか
「いいからそいつを黙らせろや!」ってシーンが多過ぎ
あと最後の警察集まってるシーンとか噴飯物だろあれ…

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:07.87 ID:wI6aSAHS0.net
日本の映画は漫画を原作にして作ってるからレベル低いんだよ
全体がそれにひっぱられてる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:18.10 ID:+qohp7uJ0.net
邦画のボソボソ声やめて
映画館では聞こえるかもしれないけど、テレビだと全く聞こえない
あと、女優は格闘技かスポーツしてくれ
アクションシーンがナヨナヨしてお遊戯レベル

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:44.03 ID:8aOcFYRx0.net
映画は韓国映画がいいって言うより日本映画が酷すぎるんだろ
韓国映画もハリウッドの焼き直しみたいなのばっかだし正直それほどの代物じゃない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:50.03 ID:FtmO5OZz0.net
キム・ギドク作品が好きなんだけど
他におもろいのあったら教えて

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:53.20 ID:B6oPYq9G0.net
>>125
それはどこのまとめブログから?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:58.43 ID:kTWPUVUh0.net
邦画なんて誰が見てるの?若者なんて新聞も読まなければ邦画も一切見てないぞ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:16:58.65 ID:Ujh6BPKL0.net
日本にはジブリがあるから余裕
思い出のマーニーを観ろ、ものすげえ糞作品だぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:17:04.05 ID:KJ7FU0jF0.net
>>216
Vシネはどのくらい見たの

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:18:40.06 ID:fdwJD53X0.net
日本は個が弱いから
結局協力プレイ
映えないよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:00.15 ID:Q6b1/ahX0.net
面白い韓国映画教えてくれよ
シルミドと風の丘を越えては見た

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:19:49.76 ID:vxd3Hoth0.net
>>224
男も全く鍛えないよな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:22.76 ID:6J1oka/I0.net
サッカーと映画を撮ることは日本人には向いてないと言うのが俺の持論だ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:30.85 ID:HahQhts30.net
鍵泥棒のメソッドは面白かった記憶ある

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:42.01 ID:3V3GCCIG0.net
ポン・ジュノ、パク・チャヌク、イ・チャンドン、ホン・サンス、キム・ギドク
これだけの監督が同時代にいるのが凄い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:20:55.53 ID:LCRRSwQQ0.net
>>74
ジャップ政府も金出しているんだよなあ
http://www.bunka.go.jp/geijutsu_bunka/03eiga_sien/

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:36.44 ID:5BeVyB9+0.net
>>232
最近俺が観た中では
「悪いやつら」「殺人の告白」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:43.15 ID:8aOcFYRx0.net
>>223
韓国映画のオールドボーイは良かったけど?
日本映画は園子温とか三池みたいな自主映画レベルのがのさばってる時点で擁護できない低レベル
脚本家が全く育ってないのが痛い。
とにかく何見てもつまらなくてくだらない。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:21:46.56 ID:keB/0tjd0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gzhIrt0VS6A
予告みただけで面白そうだわ
しかもちゃんとヒットしてるとこが偉い
https://www.youtube.com/watch?v=LPGQ0EDWDlc
一方のジャップ映画は・・・

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:22:14.88 ID:NbjFO7XM0.net
負けてすまうー!じゃねえよwwww
もうボコボコにされて完敗だってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:22:23.53 ID:Laa7nxfP0.net
         ____
       / 韓国韓国 \
       / 韓国韓国韓国 ヽ
      |韓国韓国韓国韓 |
      | 韓国韓国韓国韓|
      /  韓国韓国韓国 |
     (_   韓国韓国  ノ
      `つ        /
       (         |
        ̄ ̄)____亅

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:06.13 ID:x337r86G0.net
洋画見に行ったら客はおっさんおばさんばっかりだよな
若い子は洋画見られなくなってるよな
邦画の娯楽映画は幼稚になる一方だよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:13.85 ID:uTKu5ebI0.net
確かに韓国の中年の俳優は日本の俳優じゃ太刀打ち出来ないくらいすごい。
飢餓海峡の三國連太郎級がゴロゴロいる。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:23.64 ID:me2DwS7D0.net
日本の映画なんてそもそもつくってんの

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:28.79 ID:/Ie2xWrX0.net
あのジャニタレが特攻隊になる映画とかあるじゃん
池沼にはあーいう映画みせてたらいいんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:23:32.79 ID:8HIOsb/00.net
別に日本映画のクソさを嘆くのに韓国映画を引き合いに出さなくてもいいと思うけどね 本当に韓国好きなんだね竹田くん
ポンジュノの映画見て韓国映画すげーなーとは思っても韓国いい国だなーとは思わないじゃんw
ていうか韓国映画の傑作ってそんなのばっかだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:04.38 ID:5BeVyB9+0.net
>>237
韓国映画ってバイオレンスやエログロも売りにするし実際そういうのがヒットする土壌だけど
その点ジャップ政府ってALWAYSとかああいう系の映画にしか金出してなさそう
違ったらスマンが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:10.55 ID:caxBVNI60.net
【蜩ノ記】
原作◆葉室 麟「蜩ノ記」(祥伝社刊)
監督◆小泉堯史
キャスト◆役所広司 岡田准一 堀北真希 原田美枝子
【近キョリ恋愛】
原作◆「近キョリ恋愛」みきもと凜(講談社「別冊フレンド」刊)
監督◆熊澤尚人
キャスト◆山下智久 小松菜奈 水川あさみ 小瀧 望(ジャニーズWEST)
【クローバー】
原作◆稚野鳥子「クローバー」(集英社マーガレットコミックス)
監督◆古澤健
キャスト◆武井 咲 大倉忠義 永山絢斗 夏菜
【神さまの言うとおり】
原作◆金城宗幸 ART:藤村緋二(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督◆三池崇史
キャスト◆福士蒼汰 山崎紘菜 染谷将太 優希美青
【MIRACLE デビクロくんの恋と魔法】
原作◆中村 航「デビクロくんの恋と魔法」(小学館刊)
監督◆犬童一心
キャスト◆相葉雅紀 榮倉奈々 ハン・ヒョジュ 生田斗真
【寄生獣】
原作◆岩明 均「寄生獣」(講談社刊)
監督・VFX◆山崎 貴
キャスト◆染谷将太 深津絵里 阿部サダヲ 橋本 愛
【アオハライド】
原作◆咲坂伊緒「アオハライド」(集英社「別冊マーガレット」連載)
監督◆三木孝浩
キャスト◆本田 翼 東出昌大 新川優愛 吉沢 亮

大正義東宝の今年これからのラインナップ(アニメ除)好きなの見ていいぞ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:18.09 ID:8aOcFYRx0.net
チョンモメンに迎合するわけじゃないが
映画については中国>>>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>日本なのは認めてやるよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:20.42 ID:vxd3Hoth0.net
>>223
漫画だからレベルが低いってより
漫画から映画への変換の仕方が雑って事なんじゃないか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:30.86 ID:94wACR3x0.net
>>232
ぱっと思いつくのは「復讐者に憐れみを」と「アジョシ」かな
ちなみに後者は主人公を東地宏樹が、主人公に助けられる少女役を矢島晶子が吹き替えている

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:24:36.87 ID:9fIKs82m0.net
別にこれは負けてもいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:03.31 ID:3V3GCCIG0.net
韓国映画のアクションの水準がこれだ
ttp://youtu.be/4zhS_QOwbmI

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:31.24 ID:3XT1Q+eA0.net
映画は芸術の一つなんだから、勝ち負けで語るもんじゃないだろ。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:25:32.55 ID:3WooolcY0.net
日本の頂点はテレビドラマだからな
そのテレビも衰退してんだから映画も落ちのも当然

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:26.68 ID:r0zDjOxH0.net
この下見て暮らす品性こそジャップ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:38.62 ID:s71M2tX7i.net
オールドボーイよかったよな!
馬鹿すぎて初見でオチが理解できなかったけど

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:49.62 ID:7M0YBXhA0.net
>>250
香港映画だろ?どうせw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:52.41 ID:0DUseW860.net
>>199
三池は殺し屋1とか見てけばいいよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:26:58.74 ID:668trSzV0.net
確かに韓国ドラマ映画ともになかなか面白いんだよね
正直口パクアイドル全盛の邦楽を含めて
アジアで日本がエンタメにおいて求心力をなくし
韓国にもってかれてるってのも分からんでもない

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:01.10 ID:vMBi8OI80.net
>>223
少し古いけどキャシャーンはそう悪くなかったと思うんだ
原作ファンは好きじゃなさそうだけど
多分売れてないけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:15.77 ID:wK1/3m3n0.net
>>209
納得

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:18.73 ID:mag1Hs9u0.net
ドラマも韓国の方が遥かに面白いぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:41.30 ID:f56AdUTW0.net
韓国は氏らんが、日本はアイドル起用・原作崩壊だもんな。
原作で三枚目の主人公でさえ、イケメンが演じるんだから・・・

告白はよかった。原作のダメな部分・不足を補う形での改変
あれを見本にしてほしい。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:27:50.64 ID:bCN5NCuN0.net
馬鹿みたいなガバガバ脚本のドラマより
特撮の方が安いとか信じられない

もうジャップに映像撮らせる時は国内の猿だけでいいよ

ただ韓国映画って面白いか?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:21.82 ID:5BeVyB9+0.net
>>247
そういう映画にでも金だせるのが強いんだよ
ジャップはヤクザ映画は作らせないし
何かっていうとクールジャパン()そんな映画にしか金出さない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:27.20 ID:8aOcFYRx0.net
>>259
今の香港映画なんて論外だろw
支那映画は世界に出せるレベルの佳作が多いぞ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:28:30.49 ID:mag1Hs9u0.net
男優は韓国の方がカッコ良いな
ジャップ俳優には居ない男らしいイケメンが多い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:29:56.91 ID:+qohp7uJ0.net
岡田のSPでアクションが凄いとか注目されてるけど、あれがプロの仕事だろ
最初からスタント頼るなよ、全部自分が演じる気持ちで挑めよな
顔が傷ついても整形の言い訳になるしやれよマジで

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:00.72 ID:XR/+6Bvb0.net
わらたて、もぐうたと糞映画連発してるのに仕事のオファーが絶えない三池は凄いよなw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:45.61 ID:CnkLYvtQ0.net
こいつのガチャってる歯茎がまじで受け入れられない
育ち気にして物にこだわる前にその下品で汚らしい歯茎どーにかせーよ
金ない人ならともかくセレブで育ち気にしてるって芸風でやってんだろこいつ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:51.08 ID:Y6lEbmUb0.net
>>250
中国って作品もいいけど、ハリウッドに資金ごと持っていって
もうすでに日韓よりその上のステージにいってるってかんじ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:55.96 ID:/leVCZl00.net
よくしらんけどイ・ビョンホンはかっこいいよな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:30:58.73 ID:wYbMHPzY0.net
日本と韓国じゃ変わらんよ
ハリウッドみたいに金かけられるわけじゃないし
中国のほうが凄い

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:31:43.68 ID:+XXsw2Q40.net
特撮が異常にレベルが低い
脚本に趣向を凝らす方法で頑張ってもレベルは上がらないぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:32:11.28 ID:8aOcFYRx0.net
>>271
三池に仕事が絶えないのは結局カネを引っ張れるから。
配給元も興行成績なんて大して気にしてない。
とにかく金主の有無だけで決まるんだから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:32:12.41 ID:SgnwdZ3e0.net
日本の音楽はグラミー賞とれてるけど
韓国の音楽はグラミー賞とれてないじゃん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:15.27 ID:mag1Hs9u0.net
KPOPのようなムーブメントを作れないジャップ音楽

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:22.18 ID:5BeVyB9+0.net
キム・ギドクは賞獲りまくり
ポン・ジュノやパク・チャヌク、キム・ジウンはハリウッドで映画撮るわ

完敗ってレベルじゃねえぞ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:23.00 ID:SgnwdZ3e0.net
>>75

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:36.90 ID:W9ScOZ7h0.net
日本の映画界が勝ってた事なんかあったっけ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:33:57.19 ID:8aOcFYRx0.net
>>273
支那映画はそういう金を注ぎ込んでるのより
少し地味目な作品に良い映画が多い。
何だかんだ言ってあの国はちゃんと優れた映画人を養成してるんだよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:12.03 ID:l0LLjzYm0.net
ていうか昔の日本映画もたいしたことねえだろ一部を除いて
BSで昔の映画たまにやってるがつまんねえぞ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:21.12 ID:6gtodyp80.net
オールドボーイと母なる証明はメチャ面白かったわ
ただ両監督とも国外映画は滑ってたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:34:46.78 ID:SstZmJ5e0.net
>>269
同意
イ・ビョンホンって別にカッコいいとも思わんけど
俺のイケてないグループ仲間で小中の同級生のヒロシにそっくりだけどなんか存在感あるもんな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:05.39 ID:94wACR3x0.net
>>274
イビョンホンのこの映画エグかったわ

『悪魔を見た』予告: http://youtu.be/daHasxjDmhU

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:09.08 ID:/jbmJX1S0.net
日本においては映画産業がもう下火
需要がないから作られない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:52.52 ID:Y6lEbmUb0.net
>>277
結局そこだよね DVDまででペイする事だけ考えてる

昨日WOWOWで三谷の清須会議をやってて
家族につきあって観たけど、まー酷かった
でもあれは簡単にカネを引っ張れるんだろうな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:35:53.56 ID:m/xqKG8W0.net
インド映画いいよな
この前「きっと、うまくいく」という映画を観たがとても面白かった
笑いあり涙ありダンスあり、伏線の回収が上手いしストーリーも清々しくて良い

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:01.73 ID:kbtPefhn0.net
黒澤 伊丹 今村 深作が死んで邦画界も死んだ
テレビ局に頼っている以上もう逸材は生まれないだろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:06.59 ID:wK1/3m3n0.net
>>284
つまらんかもしれんけど今みたいにダサくて幼稚で気持ち悪いもんじゃないと思う

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:14.11 ID:f56AdUTW0.net
伊丹十三が死んだのがおしい・・・

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:21.08 ID:1vjmdKLnO.net
で出、韓国映画黒沢小津対抗奴〜www

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:45.49 ID:28SUFhGA0.net
>>254
こういうの見てたら
北野武の座頭市とかただのおままごとだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:36:46.42 ID:+M1T8V7w0.net
日本の映画はマジで糞

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:37:21.85 ID:SgnwdZ3e0.net
ゴダールが熱狂した溝口こそ最強

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:37:51.25 ID:7rAFfxsZ0.net
津川雅彦「左翼が映画を作るようになって邦画がつまらなくなった」



津川雅彦「風立ちぬは素晴らしい映画」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:07.60 ID:94wACR3x0.net
>>254
ナイフ術を見てアジョシかよと思ったらアジョシの監督だったw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:13.01 ID:5BeVyB9+0.net
>>288
国内だけで変に需要があるから糞みたいなガラパゴス邦画が増えるんだよ
とりあえず儲かるから
韓国なんかは国内市場だけじゃダメだから外で売ることを考えてる
それが質を高めてる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:20.47 ID:8aOcFYRx0.net
>>289
三谷もそうだよね
あの人の脚本は結局小劇場の枠から出ることができない
テレビの仕事が多いから金は引っ張れる、ただし映画人では無いんだな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:36.57 ID:tm2WArDP0.net
確かに韓国映画の方が、売り込み方を心得ている

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:42.19 ID:Q6b1/ahX0.net
>>238,252
サンクス
見てみる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:45.31 ID:f56AdUTW0.net
タラン・リッチーみたいに言葉で魅せる映画って
日本にはないよな・・・

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:38:55.38 ID:HahQhts30.net
>>254
俳優男前だな
こういう作品が多いイメージだわ韓国映画

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:16.84 ID:V+tpeaPB0.net
>>254
あー日本はこういうの無理だわ
ハリウッド的なアクションの類は絶対にやらんよな
なんでだあれ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:39:46.76 ID:+qohp7uJ0.net
一般人が映画の賞に疎いのも原因かな
動員数何万人とかでアピールするしかないとかオカシイ
あんまり深く映画のこと考えないから成長もないんだろうな
毎年くじ引いて終わる感じ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:31.08 ID:caxBVNI60.net
>>280
ゴジラがアメリカで2014年の初日興行収入1位で大ヒット中だから(震え声)

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:40:47.48 ID:mag1Hs9u0.net
日本の今の若手の俳優女優がゴミばっかだからな
そりゃドラマも映像もゴミだらけになるわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:24.22 ID:LZiJEFJI0.net
福田雄一ってドラマだと面白いけど
映画だとウンコだよね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:35.90 ID:sUEKpnuX0.net
四季ネタよりもここは日本にはアニメがあるから・・・って言った方が滑稽度増すだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:36.88 ID:wYbMHPzY0.net
>>254
どんだけ凄いかと思ったら普通
こんなの日本だってできるレベルだろ
どんだけ評価高いんだよw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:54.24 ID:Sd6R3lnx0.net
無理やりジャニーズやAKBを主演にするのやめろよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:33.24 ID:rGhwaNmY0.net
負けてしまうっていうより
もう、相当負けてるでしょ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:30.86 ID:8HIOsb/00.net
>>306
ウヨクもこういうマッチョでタフなアクションで反日テロリストをぶっ殺す映画とか作ればいいのにな
アメリカだってそうなんだし
なんでできないんだろ  

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:59.89 ID:mag1Hs9u0.net
アニメも萌えとエロだけのブヒ作品だらけ
ジャップがカルチャーで世界に誇れるものはもう何もない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:18.26 ID:8aOcFYRx0.net
>>309
先ずキャスティングありき、それも芸能事務所の力関係だからな
脚本にそって配役を考えるんじゃなくて真逆なんだから、しかもほぼ素人w
そんなんでまともな映画になるわけがない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:35.39 ID:l0LLjzYm0.net
個人の才能や技術でやってきたからそいつら死んだら終わったんだろ
よくもわるくも職人芸に頼ってるから後が続かねえんだろ
日本の職人って自分で技術教えねえだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:42.17 ID:BFXxpWhd0.net
ジャップの映画とドラマは10年前からもう負けてるだろう

脚本家と演出家がゴミなせい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:59.53 ID:vxd3Hoth0.net
アクションシーンのカメラワークなんとかしろよ
ガッチャマンとかアベンジャーズまんまなのに
ゴミ過ぎて笑ったわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:36.29 ID:SstZmJ5e0.net
昨日、官兵衛初見したけど岡田が官兵衛なんて違和感ありすぎるわ
しかもあれで息子を持つ親役でもあるんだな違和感がありすぎた
竹中もなんかしっくりこないし
もう日本人には時代劇すら無理かもね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:40.34 ID:ESrUH4530.net
>>254
チャン・ドンゴンってこういうボロボロな役やってるのが良いのに
何で日本に来ると小奇麗にしてアナタノハダガースキダカラーとか言わされるんだろうな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:16.04 ID:1vjmdKLnO.net
>>307
カンヌベルリンからベネチアトロント日本アカデミー夕張まで世界で一番映画の賞に詳しい国民だと思うよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:32.64 ID:V+tpeaPB0.net
>>312
ムリムリ
日本でこの手のアクション映画は全部クソだから
るろうに剣心は最近のチャンバラアクションの中じゃいい線いってたけどな
日本はこういう方向性に伸ばしていけばいいんじゃね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:47:18.36 ID:sUEKpnuX0.net
邦画はなんか高尚ぶってBGMもなくぶつぶつ言いながら飯食ってるイメージから脱し切れてない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:16.27 ID:XR/+6Bvb0.net
Lifeの岡村みたいなヒドイ吹き替えアメリカや韓国じゃないんだろうなーw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:23.72 ID:8aOcFYRx0.net
>>318
昔の日活や東映、東宝の撮影所ってのは同時に映画の職人達の養成所でもあったんだよ。
技術は映画学校とかでは教えてるけどそんなんじゃ実践じゃ役に立たん
逆に学校で教わるだけだからつまらん映画を量産することになる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:26.94 ID:8HIOsb/00.net
>>323
日本映画の素晴らしさを世界で一番わかってくれるモントリオール映画祭のことも忘れないでくれ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:30.55 ID:wYbMHPzY0.net
>>324
まったく無理じゃないw
ジャッキーレベルのは今の日本じゃ無理だが
こんなシーン普通にできるよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:57.98 ID:V+tpeaPB0.net
>>317
どこの国も芸能事務所の力が強いと思うが
日本は飛びぬけて異常だと思うわ
役者も役に合わせないしな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:15.42 ID:f56AdUTW0.net
テルマエみたいに、海外で売り出しうる脚本があっても
原作レイプで崩壊。

イタリアが舞台なんだから、本物のイタリアン使えば
いいものを何故かJAP。東洋人丸出しが皇帝・・・
ここでイタリア人を起用すれば、イタリアでも話題になるだろうに・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:50:40.31 ID:PhQt6xUe0.net
韓国は規制絡みもあるんだろうけど映画らしい映画を作っている感じはする

日本は本当にテレビの延長だ。もっと映画を意識してくれよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:05.24 ID:xRaws/yC0.net
>>321
老けるメイクを役者が拒否するくらいだからな
セット丸出しを誤魔化すために暗い描写が多いし、
合成バリバリ使ってでも演出強化している中韓の方がマシだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:53:40.46 ID:V+tpeaPB0.net
>>332
スケールがでかいからな
ガンアクションが様になるのは徴兵制のおかげなのかな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:03.17 ID:eauuTzaK0.net
AKBと熱愛報道あった時点でこいつは職業ウヨ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:08.29 ID:5BeVyB9+0.net
>>331
言うほど通用するか?結局日本の風呂でホルってるだけ
そんなオナニー海外に見せてもダメだわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:22.22 ID:sXBwHR890.net
>>41
旧植民地の台湾より低いだと・・・

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:27.07 ID:vxd3Hoth0.net
戦争映画もまともなの作らないよな
やっても永遠のゼロとかそんなの
日本軍のまともな戦闘見たの硫黄島からの手紙くらいだわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:53.43 ID:W8ZA8HMQ0.net
園子温の映画の良さがわからない
なぜ持て囃されているのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:53.92 ID:keB/0tjd0.net
>>329
じゃあやってみろって話だが

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:55:45.42 ID:bt+uA2Ca0.net
日本映画界はこんな感じ

日本映画監督協会 歴代理事長
代 理事長 就任時期 備考
1 村田実 1936年 - 1937年
2 溝口健二 1937年 - 1943年 / 1949年 - 1955年 在職時期に一時解散
3 小津安二郎 1955年 - 1963年
4 五所平之助 1964年 - 1980年
5 大島渚 1980年 - 1996年
6 深作欣二 1996年 - 2003年
7 山田洋次 2003年 - 2004年
8 崔洋一 2004年 - 

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:07.99 ID:8aOcFYRx0.net
>>321
太泰ライムライトの福本さんみたいな時代劇のプロが墓に入っちまう前に
組織的に養成しないと時代劇ができるプロの役者って絶滅しちゃうかもな
歌舞伎役者頼みじゃどうしようもないんだよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:16.92 ID:uymvvZ+r0.net
るろ剣は良かったよ、今の日本映画は題材はあるけど原作レイプや監督オナニー、ジャニごり押しとかひどいことに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:23.06 ID:axPTsri/0.net
韓国の映画も大した事ないと思うけど、邦画が絶望的につまらなすぎる。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:26.43 ID:wYbMHPzY0.net
>>340
普通にこんなアクションやってるがw
さすがに日本をバカにしすぎだな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:55.66 ID:HLy2Zb5w0.net
>韓国事情に精通している作家の竹田恒泰

はじめて聞いたぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:24.38 ID:AD/SJA9j0.net
日本はドラマも映画もこの演出すげえなって思うのがほとんどないな
キャストとかそういう以前の問題だと思う

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:43.69 ID:6gtodyp80.net
>>332
本当それ思うわ アクションが日本でも出来る出来ないじゃなくて
映画の画の撮り方が出来てない
今日本で映画撮れてる監督ってビートくらいだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:11.66 ID:NA/lz98K0.net
>>347
是枝の幻の光以来ないわな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:25.88 ID:HLy2Zb5w0.net
日本映画ってふいんき暗いんだよな
見てないけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:43.96 ID:HahQhts30.net
原作ありきでもいいと思うけどやるなら思い切れよ
なんだよテルマエの後半の畳み方は

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:33.60 ID:8HIOsb/00.net
>>338
過去の功績でいちおうリスペクトはもらうけど現状何もかも換骨奪胎されてるしな
逆輸入してやっとありがたみを知るっていうずっとその繰り返し

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:37.09 ID:f56AdUTW0.net
>>336
別に日本である必然性がないだろ・・・
当時と現代の差で見てるが、国に縛られる人はそういう見方なのか・・・

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:40.18 ID:axPTsri/0.net
最近三谷って何やってるんだろ。NHKのシャーロックホームズ人形劇は
面白かった。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:04.06 ID:ukJa21aq0.net
何があっても映画のどこかで踊るインドにすら負けるからな
もはや○○のパクりと言えるレベルの映画すら撮れてないのが日本の現状

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:33.06 ID:Bzjv97oC0.net
>>353

ローマ人が日本の銭湯にタイムスリップしてくる話じゃなかったのかよ
どういうことや

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:34.05 ID:ZbZLrFVu0.net
でも日本で売れる映画って山崎貴の作るような
こんな感じの絵を撮ればみんな感動するんでしょ
壮大な音楽流すから、さあ泣いてくださいみたいな映画ばっかだろ
観る方がそこで感動したとかほざくから、作る方も観客舐めて作るんだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:39.11 ID:vUt9QSMa0.net
>>325
www

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:50.61 ID:gs/97Iue0.net
>>134
そして父になるだけ浮いてる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:08.16 ID:MEHF4Iw80.net
カメラから役者まで勝ってるものなんて何一つ無いだろうw
カメラはもうハリウッドからあぶれてる人なんかを捕まえて撮らせてみた方が良いよ
日本人はカメラの技術やセンスが絶無だから外から入れて育てないとどうにもならない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:42.03 ID:SDxxDFRs0.net
むしろ、クールジャパンとかってやってるからダメなんだよね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:03.78 ID:kXz/G2LF0.net
ジャップの映画とドラマって演出が過剰なんだよな
これでもかといわんばかりにBGM流しやがる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:34.11 ID:JT7GUhIn0.net
在日の映画監督いるのに、韓国映画みたいなの撮れないんだよな
日本の映画業界が悪いのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:42.79 ID:TrmtvCvZ0.net
井筒が書いてたけど
韓国には欧米みたいに演劇専門の大学があるけど
日本にはなくて
それがそのまま韓日の映画のレベルの差になってるとかなんとか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:48.41 ID:fzlLjmm/0.net
>>343
るろ剣はそもそも題材がファンタジーだし若者向けだから
ああいう配役でも違和感がない、というのが理由だと思うけどな
あの役者陣で普通の時代劇をやらせたら酷いことになるよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:00.85 ID:JT7GUhIn0.net
>>364
でも井筒の映画も面白くねえし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:48.45 ID:W/VtB5BI0.net
>>355
エンターテイメントの基本である単純に観て楽しめる映画って日本は本当に少ないんだよ
小劇場的な小出しのギャグを散りばめて誤魔化したりはするけど、インド映画みたいな
一見バカバカしいけど爽快感のある楽しさが無いんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:03.72 ID:vUt9QSMa0.net
>>366
演技の話でしょたぶん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:18.67 ID:JT7GUhIn0.net
>>365
るろ剣は役者の演技うんぬんよりアクションが見ものだから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:46.35 ID:KYZEz0T70.net
>>362
抱きあう2人。カメラがその周りをぐるぐる回る
泣けとばかりに大音量で鳴り響くBGM

この糞演出がとくに多すぎ。日本沈没リメイクとか寒気がしたわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:47.65 ID:8Hg8FSsu0.net
>>352
永遠のゼロヒットした今なら本気で作ればいけるだろ日本軍戦争映画

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:52.61 ID:Yi/ynOsv0.net
>>354
再来年のたいがの脚本書いてるだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:11.48 ID:lP4RE16c0.net
既に大幅に後れをとってるわけですが
何をご大層な事を宣っておるのかね?
この皇室芸人は

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:13.99 ID:PelXHt/BO.net
映像はしばらく前から負けてるよな
ついでに糞玉蹴りも負けてる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:37.42 ID:NPmT+oGV0.net
映画監督ってどうやってなるの
カメラマンから出世的な?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:38.96 ID:05lsmq3h0.net
>>321
あの官兵衛も放送当初よりは慣れてきたのかマシになってると思う。
初期は失笑レベルだった。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:34.46 ID:Fk+Pulwp0.net
>>359
血にこだわるところに気持ち悪さを感じる。
子供を交換って、平気で子供を置き去りにした考え
個人的には最低レベルの映画だわ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:43.49 ID:vUt9QSMa0.net
>>375
ポルノ映画から出世するんじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:23.67 ID:+y5t6YIi0.net
>>367
そこでゴジラですよ
もうアメリカのものになりつつあるけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:42.40 ID:5voVl52M0.net
          ┌─┐
         .; |● l;
 /\;     ;├─┘;    /\;
< ● .\;   ._|__    / ● >
 \/  .\/愛●国 \/ \ /;
     ;/( ○)}liil{(○)\;
    ;/    (__人__)   \;  韓国に負けるだと!?
   ; |   ヽ |!!il|!|!l| /   |;  日本の映画界にはプリキュア
    ;\    |ェェェェ|    ./;   クレヨンしんちゃん
   ; /     `ー'    .\ ;  ドラえもんがあるだろう!!!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:08.10 ID:KYZEz0T70.net
>映画全体が発する自己顕示欲とでもいおうか、「このアクションカッコいいだろう」「このポーズ、格好いいだろう」「このセリフ」
>「この衣装」「この(略)」と、ものすごい押し出し感である。
>そして大事なことに、そのどれ一つとして、まったくカッコよくないのである。
http://movie.maeda-y.com/movie/01896.htm

見なくてもどんなシーンなのか想像できるな
このあたりは特に悪い癖だと思うわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:32.77 ID:W/VtB5BI0.net
>>378
それはベテランの域の人達じゃね
今は専門学校→コンペみたいな人が多いと思う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:35.38 ID:vUt9QSMa0.net
アナ雪よりクレしんドラえもん
評価する国だからなあ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:45.95 ID:nk0P0KFu0.net
映画に関してはとっくの昔に負けてる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:00.34 ID:M5dCW/dN0.net
>>364
日芸くらいしかないもんな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:31.57 ID:W/VtB5BI0.net
>>379
昔のシェーしたりするゴジラならそうかもなw
クレイジーみたいに途中でミュージカルっぽい演出になるとか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:14.15 ID:m4KgO6sa0.net
クライムサスペンス系はシュリあたりからかなり力を入れて作ってて
ここ15年くらいで日本が追いつけないレベルまで行ってるな

兵役上がりでアクションもこなせて演技力もある役者揃ってるから土壌が違いすぎる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:14.72 ID:Z4aXmnyB0.net
>>380
ぶっちゃけ実写のクソ映画より
対象絞ってエンタメしてるそいつらの方が比較対象になるんじゃねえのかw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:30.56 ID:fzlLjmm/0.net
>>379
この前BSでゴジラやってたけど特撮技術がいま見ても素晴らしい
ビルの窓ガラスに映るスーパーXとそのビルの影から現れるゴジラに感動した
あれだけの職人技を今の映画界にできるかどうか
もはやロストテクノロジーだろう、CGでは勝てないし特撮技術も失われてどうやって海外に勝つのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:31.11 ID:QPrUXFO60.net
主役がドラえもんやルパンだろ?
きっつー

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:44.41 ID:rRu9mg/c0.net
映画で負けって何?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:49.03 ID:F+ia0QN70.net
>>378
金子修介がそっちのルートだっけな。
三池崇史は助監督からの叩き上げだったと思う、テレビの現場もやってたんだっけな。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:53.88 ID:JT7GUhIn0.net
>>383
アナ雪ってCGはすごいけどストーリーは普通だったわ
なんでこんなに受けたのかわからんわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:25.62 ID:jvi5Kd4p0.net
すでに負けてると思ってるんだが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:44.56 ID:NPmT+oGV0.net
>>382
一応レールは敷かれてるのか
それでも育たないんじゃもう本格的にだめだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:03.11 ID:pWqQKKhJ0.net
エンタメ系は朝鮮人の方が巧いからしかたねぇだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:15.35 ID:7tarXDde0.net
>>345
例えばどれ?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:36.37 ID:ynn/ixyM0.net
>>346
こいつより一日中韓国のこと考えてる著名人なんていないだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:45.61 ID:05lsmq3h0.net
>>393
あれは主題歌の力が大きいと思う。リピーター女性が多いみたいね。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:49.24 ID:KYZEz0T70.net
日本はテレビと映画の境界が曖昧すぎると思う
スタッフも俳優も内容も何もかも含めてさ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:51.20 ID:+y5t6YIi0.net
>>392
おくりびとの滝田洋二郎もそうやね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:21.62 ID:JT7GUhIn0.net
>>387
シュリは初めて見た時日本じゃ作れない題材とアクションだと思ったわ
話自体はちょっとご都合主義だったけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:31.61 ID:nk0P0KFu0.net
吉田大八
吉田恵輔
西川美和
沖田修一

ここら辺の監督は好きだけど皆わりと似通った空気の映画な気がする
それが日本映画の味なのかもしれないけど
韓国みたいな非情な突き抜けた映画が撮れる人っていない
キムギドクレベルのやばい日本人監督出て来て欲しい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:42.48 ID:8Hg8FSsu0.net
>>383
アナ雪見たけどストーリーは微妙だろ
歌だけだったわ
それにクレしんの進撃のロボ〜ってオトナ帝国並に評価されてなかったか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:48.46 ID:JT7GUhIn0.net
>>399
コンビニで嫌ってほど流れてたけどあの曲も何がそんなにいいかわからんのだよな
女に受けそうな話ってのはわかるわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:03.42 ID:tfTbXgHD0.net
観る人を楽しませるじゃなく、監督が作りたいものを作るに精神持って行きすぎ
確かにオナニー国家だけど、映画やドラマにまで持ってくる必要はないと思うの

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:20.55 ID:Z4aXmnyB0.net
監督とか脚本の問題じゃなくて
映画製作のシステムが終わってるせいだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:22.81 ID:KYZEz0T70.net
>>403
キムギドクって悪い男の監督か
あの人は韓国ですら持て余す異端児だろうなぁ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:46.36 ID:ol5hDmts0.net
>>395
レールって言うほど良いもんじゃない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:49.36 ID:fzlLjmm/0.net
まあ日本も韓国も香港には勝てませんよ
アジア人はなぜか警察、軍隊とか官僚もののドラマがすごい好きだけど
香港の警察ものはすごいぞ、ハズレがない

https://www.youtube.com/watch?v=TUXvAVkLZt4

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:58.50 ID:+y5t6YIi0.net
>>400
最近は出演者が宣伝のためにバラエティ出過ぎよな
映画館って一応1000円ぐらい払って作品見に行くわけでちょっと特別感あるやん
そこで演技してる俳優が昨日ゴチで自腹切った場面とか思い出すとアレやん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:09.57 ID:Fk+Pulwp0.net
日本の映画ランキングを見ると、原作が漫画ばかり・・・
初見で楽しめる映画をつくれよ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:12.34 ID:Lqh55cyr0.net
>>383
アナ雪が世界で一番受け入れられた国が日本なんだぜ。

その裏でアナ雪よりも評価の高いレゴムービーが大ゴケしたり
ヒックとドラゴン2が(1がこけたせいで)スルーされたりするのも日本

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:52.19 ID:vUt9QSMa0.net
>>404
オトナ帝国なお涙頂戴的なノリが嫌だ
いかにも日本て感じで

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:53.51 ID:ZbZLrFVu0.net
ジュブナイル (2000年7月)
リターナー (2002年8月)
ALWAYS 三丁目の夕日 (2005年11月)
ALWAYS 続・三丁目の夕日 (2007年11月)
BALLAD 名もなき恋のうた (2009年9月)
SPACE BATTLESHIP ヤマト (2010年12月)
friends もののけ島のナキ (2011年12月)
ALWAYS 三丁目の夕日'64 (2012年1月)
永遠の0(2013年12月)
STAND BY ME ドラえもん(2014年夏)
寄生獣 PART1 & PART2(2014年12月、2015年)

こいつの作る映画が売れる理由がよく分からない

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:19:15.61 ID:W/VtB5BI0.net
>>406
いや、監督が本当に作りたいものが作れないからじゃね?
自分で資金を捻出できる武みたいな人じゃなきゃ好きに作れないような現状だから
糞の連発になってるんだと思う

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:19:34.67 ID:KYZEz0T70.net
カメラ上がりと言えばスピードの監督。
最初は凄いのが出てきたと思ったんだけどなぁ
ここまでホームランか三振の2択監督になるとは

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:19:39.59 ID:fzlLjmm/0.net
>>400
今の邦画作ってるのテレビ屋だから、アニメみたいに◯◯制作委員会みたいな
これについて言って委員会で津川がこれについて物凄く批判してた
ネトウヨ耄碌爺かと思って馬鹿にしてたが映画に関してはなるほどと思わせるコメント出してる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:18.89 ID:wF6YY4Qe0.net
圧倒的にプロデューサーが悪い

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:29.44 ID:Bzjv97oC0.net
>>377
お前あの映画の何を観てたの・・・?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:38.20 ID:8Hg8FSsu0.net
>>413
LEGOムービーがスルーされたのは意味不明だったわ
笑えてかつ感動できるとんでもない映画だったのに

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:21:46.16 ID:vUt9QSMa0.net
もっと明るくて楽しいもん作ってほしいね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:21.18 ID:cTISvypy0.net
需要がないんだから別にいいよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:33.91 ID:TaorYv5x0.net ?2BP(1000)

>>136
国の危機から逃げてきた人に言われたくない。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:39.18 ID:6iWoycfH0.net
ジャニーズが日本をダメにしてる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:47.12 ID:+y5t6YIi0.net
>>418
制作委方式ってみんなで出資して外れた時のリスク分散しようね
ってことだから企業だったらしゃーなくね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:51.71 ID:4ak18b2s0.net
日本の映画業界は人の教育ができていない
そして、あまりにも内輪すぎて、広い視野で物事を進められる人がいない
才能のある人は海外に出てしまうし、それなりの人材もなかなか出てこない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:53.07 ID:F5YeA1MV0.net
アナ雪はまた別物だよな
あれは映画というより宣伝マーケティングが素晴らしい作品

韓国とはもう監督も俳優もレベルが違いすぎて
日本も頑張ってる人もいるけど、そういう人は金を集めるのが大変だろうな
日本はまずTVタイアップ映画を一掃しないと

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:54.24 ID:vUt9QSMa0.net
>>421
知名度が低いだけだろ
俺もやってたの知らんかったし

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:55.65 ID:A1l+j9Oy0.net
どうせここまで来ちゃったらエロゲの映画化とかやってほしい
もうとっくに終わってるんだし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:58.64 ID:Bzjv97oC0.net
>>415
感動()できるからだろ
残念ながら日本では感動ポルノが受けてしまう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:23:00.35 ID:8Hg8FSsu0.net
>>414
すまんロボとーちゃんの方は見てないんだわ
でもアナ雪ってそこまで評価されるような作品かなぁ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:23:25.82 ID:c+7wgOkA0.net
>>421
ダークネース

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:23:36.59 ID:POX7OYKI0.net
津川の撮った次郎長の映画も相当ひどいけどな
観たヤツいないだろうけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:18.50 ID:NPmT+oGV0.net
>>427
海外の作品に日本人が携わるなんてことあるの?
監督じゃなくて音響とか?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:23.06 ID:vUt9QSMa0.net
日本人は三丁目の夕日なんだよ
クレしんもそうだろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:15.82 ID:8b4sRhcqi.net
邦画は内輪ノリだけで作ってるからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:40.78 ID:8WdHCalM0.net
映画はすげー作品多いよ。日本映画ってなんであんなのばっかりなんか。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:51.89 ID:Yi/ynOsv0.net
>>428
初動7億だろ
最初の宣伝はそんなに成功した部類じゃない
マスコミが後から追いかけた

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:56.36 ID:8Hg8FSsu0.net
>>429
これ宣伝をちょっと頑張れば大ヒットしただろうにな
日本の配給会社は見る目無さ過ぎだろ…

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:26:11.38 ID:4ak18b2s0.net
>>435
CG関係は結構日本人多い

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:27:17.15 ID:tfTbXgHD0.net
>>416
あー、金が捻出出来ないのに監督のオナニーに走った結果となれば当然の結果なのか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:27:45.00 ID:8WdHCalM0.net
必ずジャニーズ割り込ませるとか止めて欲しいよな。
イケメンなら誰それ、ちょい役ならお笑いのアレとかもう決まりきってるんだよな。
ピエール滝とか見たくもねーんだよ。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:28:38.83 ID:+mFuDOup0.net
なるほど確かに
死ね

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:28:42.99 ID:vUt9QSMa0.net
韓国はジャニーズ優先みたいなのが
ないからいいよなそこは

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:28:44.42 ID:SQ9guo1J0.net
節操ねえなタケダ

グックと似たようなもんだわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:29:13.13 ID:+y5t6YIi0.net
>>435
エミー賞の音響効果部門とった人とか受賞当時30代だったはず

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:29:44.12 ID:F5YeA1MV0.net
>>435
特殊効果の人とか見たことあるよ

>>443
とりあえずピエール瀧とリリーフランキーは禁止と思うよね
TVの人気者重用も嫌だけど、こういう方面のとりあえず出しとけば系も
しゃらくさい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:29:48.23 ID:8PXK4UJm0.net
中華文明圏の映画は独特の勢いがある
アメリカよりの韓国は入り交じって味が出たんだろう

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:30:01.46 ID:vUt9QSMa0.net
特殊メイクで有名な日本人もいただろ
名前忘れたけど

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:30:20.88 ID:fzlLjmm/0.net
>>426
リスク分散してるからハズれることに対する恐怖心が少ない
アニメだってそうじゃん、粗製濫造して糞アニメが量産されてる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:31:16.10 ID:+y5t6YIi0.net
>>448
竹中直人はセーフ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:31:24.03 ID:bm48GecQ0.net
ジャニーズ優先ってのは金の流れが出来上がってしまったんだろね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:31:33.81 ID:TXOuPsxyO.net
>>426
リスク分散するためのシステムでリスク呼び込んでたら本末転倒じゃないの?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:31:55.03 ID:8PXK4UJm0.net
>>80
二行目それはほんと思う
日本も常に俳優発掘して顔の認識に新鮮な感覚を持たせろと

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:32:03.36 ID:c037YnQL0.net
>>438
金城武が金をかけたテレビドラマみたいと
言ってたな
あちらでは脚本が途中で変わるとか普通に
あるけど日本は最初から最後まで一度決まって
しまったものは変わらないみたいな
様式として定まりすぎてるようなことを
言っていたな
成熟したわけでもないのに試行錯誤を
やめた感じなんかな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:32:13.33 ID:+y5t6YIi0.net
メイクは徳永優子かな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:32:39.63 ID:6h31EUhf0.net
日本の場合、才能は漫画に行ってるよね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:33:28.28 ID:MVHy+Lyji.net
このスレのネトウヨが邦画擁護できないのって、邦画に擁護できるところがないからなんじゃなくて、映画そのものを全く見ていないからだと思うけどな。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:33:33.08 ID:T4/b/ROu0.net
嫌儲民ならいま韓国で記録更新中の李舜臣映画見とけよな
https://www.youtube.com/watch?v=U_jxxRuSlgw

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:34:30.94 ID:ukJa21aq0.net
>>442
監督のオナニーが出来ればカルト的な人気がある作品なんかも出てくるだろ
オナニーをさせない広告代理店や芸能事務所とかを含めた映画業界の問題

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:34:38.85 ID:G96HgmhB0.net
ここ数年は邦画が圧倒してるじゃん
それと今まで邦画が海外で売れた事は皆無と言っていい
だから現状なんも問題はないわ

海外で評価が高いのと稼ぐ事はイコールじゃない
本当に売れてりゃジブリもああはならんわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:34:47.00 ID:BxCnfEAi0.net
普通に10年以上前から負けてるだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:34:52.98 ID:M5dCW/dN0.net
映画と音楽のR&B、HIPHOPのジャンルでは完全に負けてると思う

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:35:07.12 ID:HCB1bCbJ0.net
日本人の性欲は異常

邦画が成長しないのは有名人出して宣伝しまくればそれで利益が出ることを知ってるから
延々それを繰り返してきただけの歴史

日本人の性欲は異常

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:35:45.74 ID:Bzjv97oC0.net
>>459
ネトウヨじゃなくて邦画も観てる
邦画が全部糞なんてもちろん言わないけど実際酷いからしょうがない
特に韓国と比べるなんて無理がある

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:35:57.00 ID:W6U8gYs00.net
負けてもいいじゃん

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:36:17.10 ID:TXOuPsxyO.net
>>451
ハズレることへの恐怖心が少ないのではなく、皆がハズレることを怖れるあまり多数決の結果が無難になるのです
その結果がそこそこ固定客のついたジャニーズの起用だったりするのです

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:36:55.38 ID:PhMl8cZ80.net
別にいいじゃん映画なんて

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:17.90 ID:KbB9Bc7l0.net
韓国に勝ってれば良いという意識の低さが透けて見えるよな
そんなんじゃそりゃ学芸会から抜け出せないわ
よそとの比較以前にその低い質をまず恥ろよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:31.22 ID:tfTbXgHD0.net
>>461
それがまさにタケシだろってのが言いたかった

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:41.09 ID:y0iNTdOs0.net
韓国映画は知らんけど日本映画は世界最低だよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:02.44 ID:vUt9QSMa0.net
アニメと永遠のゼロがあれば
いいじゃんみたいな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:07.15 ID:+y5t6YIi0.net
もう一度本気でゴジラ作るところからやろう

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:34.03 ID:pWqQKKhJ0.net
>>461
で何故かオナニーさせちゃダメなポンコツにはオナニーさせて盛大にコケるんだよなw
そして教訓として監督に自由を与えるなみたいな前例が出来る

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:46.63 ID:sE1SrYAl0.net
進撃の巨人がとんでもなく駄作臭がして怖いというか絶望感

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:50.29 ID:uxwl3EeR0.net
>>381
「引き算の美」だの、東洋的な侘び寂びだので散々ホルホルするくせに
なぜ日本映画だとそれができないんだろうなw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:38:53.77 ID:THvTKi4i0.net
負けてしまうじゃなくて、負けている

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:04.56 ID:oJf04JKW0.net
これは勝ち目ないからね

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:10.96 ID:gWNoqrBj0.net
今さらとかどんだけ遅いんだよ
韓国映画がハリウッドレベルの名作連発してる癖に日本映画は駄作乱発じゃねーか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:30.89 ID:8WdHCalM0.net
私小説みたいなの多いんだよ。キャストから脚本まで。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:39:41.03 ID:NPmT+oGV0.net
>>441>>447>>448
ストーリー作れる才能ではないのか
もう小説家にでも脚本やらせればいいと思うわ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:26.89 ID:LW4VAflH0.net
ドラマも映画もとっくに負けてる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:49.70 ID:c037YnQL0.net
踊るのシリーズとか本当になんで映画化したのか
と思う
ドラマが好きだった人はドラマで満足してた
ドラマを映画化するのが個人的にいちばん腹立つ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:53.75 ID:Bzjv97oC0.net
是枝裕和なんかは素晴らしい監督だと思うけど

>>377みたいなアホ観客しか居ないんじゃ報われねーわ
多分作品観ずに適当なこといっただけだと思うけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:41:54.86 ID:T4/b/ROu0.net
>>482
小説からの映画化がほとんどだぞ
まあ原作レイプはするけど

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:13.35 ID:0kJVr2sf0.net
ワンコインにしろ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:16.17 ID:Sa1ckO43O.net
今更何を
2000年前後にシュリやJSAが日本でもヒットした時にもう負けてただろ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:42:17.76 ID:A1l+j9Oy0.net
最近人気の邦画で感動っぽいの観ればどういった現状なのか簡単にわかる
かといってサブカル大学生の想像力そのまんまな映画も多すぎる

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:07.71 ID:6KpDRkpD0.net
ここ最近の邦画で見るべき作品教えてくれ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:28.38 ID:oTfYGsQhi.net
>>415
山崎貴は感動系映画の天才だろ。
邦画界では最もコンスタントに結果を出しているのは間違いないし、好き嫌いはともかく別に卑下することないと思うけどな。
次の寄生獣だけはなんでこの人に撮らせたのか、よく分からんけど。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:44:30.97 ID:gWNoqrBj0.net
>>488
ほんとこれ
JSAは傑作

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:44:54.77 ID:Amlh8zda0.net
テレビ局と大手芸能プロが牛耳ってる間は絶対に邦画の復権とか無理っす

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:12.87 ID:vUt9QSMa0.net
感動系が大好きな日本の観客も悪いんじゃないの
と思った

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:13.99 ID:Bzjv97oC0.net
>>490
そして父になる
そこのみて光り輝く

言うほど最近でもないし大して思いつかないんだよなあ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:21.76 ID:4ak18b2s0.net
>>482
才能よりも教育の問題だと思うけどね

日本の作品は脚本が弱いっていうのは、だいぶ昔から言われているけど、
映画にしてもテレビドラマにしても総じてレベルが低いのは創作の教育が十分じゃないからなんだよ

日本の教育で教えられるお話って、だいたい教訓譚で、創作も教訓譚が高い評価を受ける
英文学者の柴田が東大でコメディを訳させるとだいたい教訓譚と解釈するって嘆いていた

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:38.70 ID:Amlh8zda0.net
>>484
あれがスクリーンに「劇場版という名のテレビ特別編」が跋扈するのを許した決定打だったな
2が邦画の興収記録書き換えた翌年、翌々年あたりから露骨に洋画の宣伝減って衰退してったの覚えてるわ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:46:41.15 ID:sE1SrYAl0.net
リターナーはそれ程悪くは無かったが、キムタクヤマトこれは駄目だろ
最後まで見る事が出来なかった

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:47:08.94 ID:c037YnQL0.net
ジャニーズもだけど吉永小百合とかももうええやん
切っても切っても吉永小百合
死ぬまで変わらんのに
てか邦画にはなんの期待もしてないけどな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:47:18.46 ID:DfuE8U1V0.net
韓国に負けると言えばカネ集まると思ってるのか?
カネがないから負けるのか?向こうが優秀だから負けるんだよカネは関係ない

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:47:22.39 ID:/dLNIZpD0.net
日本にはホモビ文化があるから

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:47:39.21 ID:pWqQKKhJ0.net
>>493
いや、その辺りを繋げて動かしてる広告代理店が大ボス

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:48:07.60 ID:jvi5Kd4p0.net
こじんまりした感動映画か寒々しい漫画映画か、後はアニメ映画ばっかだな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:48:09.83 ID:vUt9QSMa0.net
踊るが実際大成功したんだからしょうがない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:48:22.09 ID:h9+BEcEs0.net
邦画は役者が何言ってるのか聞き取れない所が多くてモヤモヤする

補聴器付けろよ老害w

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:48:35.45 ID:IJMl8y8v0.net
ジャップ観客の感性と知性を理解してて、そこにターゲティングした映画を撮れるTAKASHI YAMAZAKIは邦画界のエース。
多分TAKASHI本人の知的レベルがジャップ観客の平均レベルなんだろうけど。
>>491
TAKASHIは「俺だってワルなんだぜぇ」的にゴア描写をちょくちょく入れるから寄生獣を撮ること自体はあんま違和感無いね。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:21.44 ID:5XKLov4R0.net
>>484
一本目は当時は珍しかったしそこそこ楽しめたんだが
スピンオフだ続編だって乱発したのと
あれから続きは映画でみたいな流れ出来たのはげんなりしたわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:22.38 ID:ZlkrWhNB0.net
ゲームは終わっちゃったし
漫画とアニメで負けたら
いろいろ終わりだろうな
何が終わるのかはしらんが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:49:28.40 ID:Bzjv97oC0.net
>>491
感動のための感動じゃねーか
ドラえもんなんて酷すぎて言葉も出ない
早く○んで欲しい監督NO1だが

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:50:11.75 ID:rvISx1zui.net
>>3
劇団四季は韓国人のお陰でもってるようなもんだが?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:50:23.37 ID:C+MhZsxM0.net
韓国はドラマも映画も社会派作品の出来が日本よりはるかにいい
多分、その方面の文学の水準も高いんじゃねーのかな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:50:50.93 ID:KYZEz0T70.net
>>484
誰でもいいから早く邦画実写歴代トップの記録を塗り替えてくれ
踊るファンですらあの糞映画の踊る2がトップなのはひどすぎる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:01.11 ID:yJxXPGXP0.net
仁は韓国版の方が良かった。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:12.52 ID:NPmT+oGV0.net
>>496
邦画全体の水準を上げるには教育が必要だろうけど
邦画もここまでやれるか!っていう才能が出てきてもおかしくないと思うんだけどなぁ
教育とか関係ない才能

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:25.91 ID:Amlh8zda0.net
宣伝命の映画で全国ネットで公共の電波使って自分のとこの映画宣伝し放題って無敵すぎるよな
ROOKIESのCMとか、あれ自局以外でCM打ったらそれだけで100億以上かかりそうな
イカれた量を放映してたろ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:51:33.48 ID:F5YeA1MV0.net
>>495
そこのみにて光り輝くは凄く良かったけど
動員数的にどうだったんだろうな
ラジオくらいしか宣伝も見なかった気もするし
今回監督が賞を獲ったから次回作も撮れるだろうから
よかったけどさ  是枝映画は安定感がある

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:01.57 ID:oJf04JKW0.net
作る側はやる気ないし、見る側は役者を見るだけで中身に興味ないし負けて当然
寧ろ邦画はクソってはっきりしてる方が良作を探す手間が省けて助かる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:12.40 ID:C5Rp/yFT0.net
もう負けてるだろ
映画はずっと前から

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:16.49 ID:rvISx1zui.net
>>1
負けるじゃなくて、既に負けてるっての
映画、漫画と韓国に負けてアニメも近いうちに追い越されるだろうから
あとはヘンタイしかないっすねww

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:52:23.01 ID:kQJmSgIO0.net
>>1

現代の劉備玄徳

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:05.77 ID:C+MhZsxM0.net
国立で映画・演劇・学科を作らなかったもんなぁ
左翼だらけになるからか?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:29.19 ID:x/IY7TXN0.net
>>254
こりゃ日本映画また引き離されたな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:45.78 ID:vUt9QSMa0.net
左翼の方が
映画も時代劇も優秀だったというね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:53:51.58 ID:T4/b/ROu0.net
映画で負けてたら漫画やらが上でも何も感じない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:55:03.35 ID:Amlh8zda0.net
今韓国でバカ受けしてるっていう鳴梁?は歴史考証とかそういうの置いといて
アクションとか映像の水準どうなん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:55:09.96 ID:IJMl8y8v0.net
>>508
アニメってとにかく末端の労働環境が酷いと噂に聞いてて、この前制作進行の人だっけ?の過労自殺が問題になってたけど、
そんな労働環境を放置するような業界に未来は無い気がするなぁ。次世代育てられるの?って言う。
まぁ詳しくは知らないから実際はそうじゃないってんなら良いんだけどさ。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:55:58.24 ID:5XKLov4R0.net
日本はオタク向けかカップルで観に行きやすいヤツが興収伸ばすのも問題なのかね

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:56:04.07 ID:oTfYGsQhi.net
あと韓国は日本嫌いな割に邦画や日本のドラマ、アニメ、漫画からのリメイクや企画借用が多いよな。
映画ではオールドボーイもそうだし、ドラマなんて近年は毎クール必ず日本リメイクがある。最近ものだめカンタービレがリメイクされたばかり。
日本での三丁目の夕日のヒットに触発されて、レトロ懐古映画やドラマが連発されたこともあった。
一握りの凄い作品、凄い監督は確かに存在するけど、映像制作業界全体で見たら、明らかに日本の後を追ってるし、日本の企画を参考にしまくってる。ジャニやAKBを捩じ込むのと大差ないスターシステムもあるしね。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:57:14.51 ID:FRI9pPr20.net
とっくに韓国映画には負けてるだろ
映画見たことあんのかよ
最近反省して邦画も良いのがちょろっと出てきた感じ
一周遅れの評論すんな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:57:54.35 ID:ol5hDmts0.net
>>512
あの記録はもう抜けないでしょ
半沢直樹が映画化しても無理

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:13.37 ID:C+MhZsxM0.net
ほんの25年前までは軍事独裁国家だし
日本の文学も戦後20年、30年たってからだろ

多感な思春期にひどい時期をおくった連中が
文芸的・芸術的才能がマックスになる時期にあるんじゃねーのかな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:23.16 ID:4ak18b2s0.net
>>514
スタッフロール見れば分かるけど、映画は数百人から数千人が関わる大規模プロジェクト

教育とか関係ない、すごくできる人が数人だけいても、クオリティはなかなか上がらない
会社の仕事とおなじで、才能に任せるよりも教育で底上げした方がよい結果が出る

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:30.57 ID:T3nMX3Z50.net
BSで韓国映画見まくってるけどはっきりいって9割糞だぞ
邦画と変わらないだろ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:38.16 ID:JT7GUhIn0.net
>>527
それはあるな
あと親子連れで見に行く映画な

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:58:45.43 ID:D0FXqG2s0.net
嫌儲は本当に親韓反日だな
日本の映画はロクに見たことないけど韓国の映画もみたことないぞ俺

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:07.06 ID:8Hg8FSsu0.net
どうでもいいけどこいつがジェネレーション・ウォーに
コメント寄せてたのがくっそイラついた

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:20.20 ID:Amlh8zda0.net
173億超えできる邦画とかちょっと想像できない
ドラマの劇場化が一番極まってた07〜10年に70〜80億台がチラホラ出てたけど
あそこらへんが今の邦画の商業的な限界ちゃうの

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:29.82 ID:Bzjv97oC0.net
>>535
だからなんなんだよ
どっちも観てりゃわかることだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:37.53 ID:gyRg0WQe0.net
邦画は漫画かアニメを実写でやってるだけの劣化版だし

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:56.74 ID:IJMl8y8v0.net
>>527
映画館って男人禁制だからねぇw

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:56.64 ID:C+MhZsxM0.net
>>535
韓国の「超能力者」

日本のそのリメイクの「モンスター」を見比べるといい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:22.75 ID:hYKu5RHv0.net
ネトウヨビジネスで金儲けしてるおっさんw

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:34.33 ID:h9+BEcEs0.net
>>534
ならレスすんなハゲ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:45.97 ID:Bzjv97oC0.net
>>541
これはガチで酷かった

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:48.49 ID:rvISx1zui.net
韓国は国内映画も育てるために国が支援したからな
文化的素養のないジャップとは文化の育つ土壌が違う

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:52.80 ID:+y5t6YIi0.net
>>526
A―1Pictures過労死の月600時間が事実なら有り得ないわな
一応、エヴァンゲリオンの監督は自分の手の届く範囲でアニメーターの待遇改善も
できたらってことで会社立ち上げてるけど業界には波及せんやろね

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:58.81 ID:0fniRx6a0.net
負けたってよくないか?
実際邦画は終わってるし

日本には四季があるから悔しくねぇよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:00:59.13 ID:KYZEz0T70.net
>>540
いつから映画館は女が泣きに来るところになったのかと

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:40.15 ID:uxwl3EeR0.net
>>528
芸能界の黒さはあちらも相当だっていうね  向こうからくるアイドルがたまに謀反起こしたりしてるもんな

何が違うんだろ   やっぱり兵役か?  兵役と国立の演劇学校を作ればええんか!?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:42.69 ID:Tb0dBa3s0.net
>>528
ヒント:日本のネトウヨは宮崎駿やリベラルな映画人を売国奴扱いしている

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:44.86 ID:W/VtB5BI0.net
>>442
オナニーさせてくれればいいんだけどね
実際は他のよくわからない奴がチンポしごいてる状態だろ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:46.33 ID:8WdHCalM0.net
なんちゅうか芸能界全体の力関係とかにキャスティングが
搦めとられてるからダメなんだろ。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:01:51.16 ID:acnxc3BY0.net
>>508
実はクールジャパン()の中で黒字なのってゲームだけなんだよなあ……

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:02:35.40 ID:NCF1gXwV0.net
アホ「邦画は糞」
俺「どういう所が糞なの?おしえて」
アホ「え?」
俺「え?」

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:02:35.59 ID:Eb6m8G8S0.net
【売国奴】【Kの法則】
なぜ嫌韓が声高に叫ばれ
コリアリスクが次々と暴かれる今、
チョニー(SONY)は次々と韓国に
支援をしまくるのか?(笑)

【驚愕】ソニーが韓国の大学に
クリエイター育成と産業拡大のための
クラス設立

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1406100709/

SONYが韓国でコリエイター育成

http://blog.livedoor.jp/gamesukinews/archives/39997084.html

http://www7.playstation.co.kr/assets/game/2014/07/PressRelea/UmVzaXplXywuOqzoOydtOuvuOyngF9TQw.jpg

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:02:52.25 ID:W/VtB5BI0.net
>>459
映画を見てないんじゃなくて邦画を見てないだけ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:17.53 ID:Amlh8zda0.net
>>526
7−8年くらい前からネット中心に
アニメーターの悲惨すぎる待遇がどんどん拡散されてってるから
才能ある人間が門戸を叩く割合は間違いなく減っていってると思うぞ
今年に入ってからの深夜帯のオリジナルアニメは本当に酷い
「その道のプロが寄り集まって何億も出して作ったのがこれぇ!?!?」って脚本のゴミ多すぎる

特に1月期に放映されたオリジナルはほんと酷かった
セシルとかズヴィズダーとか

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:30.70 ID:c037YnQL0.net
>>535
アジア圏の映画は面白いから見るといいよ
韓国映画に限らず

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:03:48.46 ID:uxwl3EeR0.net
>>532
まずエキストラからもう酷いっていうな
制度の問題だな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:13.58 ID:1M9EubN7i.net
ドラマはクソだけど、映画はマジで韓国に完敗だから

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:04:36.41 ID:G96HgmhB0.net
それでるろ剣やドラとか売れてる映画を見ないで何見るの?
頼みのゴジラやTFは微妙すぎて引き合いにも出せなくて悔しいだろうけどさ
別にアナやマレとか見るようなスイーツでもないんでしょ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:05:17.52 ID:vDpJD2SL0.net
何で日本人の役者ってみんな劇団員みたいな演技なの?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:05:59.84 ID:C+MhZsxM0.net
韓国の映画はハリウッドの卒のない大作と同じ演出
連中もすんげー金かけて作るんだから無茶はしないんだよ
ああいうのは「文法」みたいなもんだから

その文法に慣れると日本の作品はなんちゅうかおかしい
失敗した個性派の作品のように見える
それはそれでいいのかもしれない

創作レストランには創作レストランの良さがあるのかもしれない、というレベルの話だと思う
けどみんなが満足するのはファミレスだよね

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:06:25.38 ID:x/IY7TXN0.net
関係ないけどライムスター宇多丸映画当たり屋辞めたっぽいな
ヤクザな業界だし圧力があったんじゃないかって勘ぐっちまうわ
批評もさせないんならこの業界の先はねーな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:06:43.63 ID:U5S0/GaI0.net
そういや今はるろ剣が売れてんだっけ
ほんとゴミだな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:06:57.86 ID:Sa1ckO43O.net
真面目な話ハリウッドの衰退もあって今映画でクオリティの高い物をコンスタントに作ってるのはインドと韓国だと思うわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:03.59 ID:ukJa21aq0.net
>>561
お前誰と会話してるの?自分の中で完結しすぎだろ、糖質かよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:17.97 ID:JT7GUhIn0.net
>>557
あんなもん見る前からクソだってわかりきってるじゃねーか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:37.91 ID:Bzjv97oC0.net
>>563
超能力者のリメイクでも改変した所やオリジナル要素がことごとく糞なんだよな
そのままそっくりリメイクしてもしょうがないし改変するのは分かるけど
なんでああなっちゃうかなぁ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:42.97 ID:c037YnQL0.net
ほの暗い名作ならちらほらあんだけどなあ
そこのみにてとか
暗い湿った名作に偏りすぎてる気がする
踊るについてはドラマ好きだったが最初の
シリーズから映画館での人々と笑いのツボが
ズレて見て寂しくなったなー

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:43.22 ID:UobEQ7LL0.net
津川雅彦発言のスレでも在日認定や嫌韓コピペ貼り付ける奴はいても邦画を擁護する人はいなかったっていう

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:47.18 ID:IJMl8y8v0.net
>>557
渡邉美樹じゃないんだからYARIGAIとかYUMEだけで飯は食えないよな。やっぱり。

ま、日本が貧乏になって金持ってるバカに感動とやらの押し付けをやって儲ける
今の邦画っつかテレビ屋映画のビジネスモデルが成り立たなくなったら邦画にもワンチャンあるんじゃないの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:07:51.39 ID:LfiVXY8Q0.net
まじでとっくに負けてるわ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:17.03 ID:W/VtB5BI0.net
>>528
オールドボーイも原作からかなり改変されてるけど
あれだけの台本に仕立ててるのは流石だと思う
いい脚本家と監督の連携が効いてるんだろう

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:23.05 ID:fBgai0a00.net
お前ら映画に関してだけは
完全に韓国に負け認めてるのが笑えるw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:35.01 ID:uxwl3EeR0.net
これから先憂鬱なのはこういうクオリティ完全捨て路線の開き直りビジネスがウヨの内面とシンクロして積極的に良貨を駆逐する運動でもはじまりやしないかってこと
映画作品板とか見るとなんかハリウッドを追放しろとかわめいてるコピペ戦士がチラホラ見つかるんだけど、 ああいうのが酷くならなければいいけど

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:08:43.87 ID:NPmT+oGV0.net
>>532
正論だと思うけど
土壌を底上げしたとしてもそれを先導する才能がいないと良い作品はできないんじゃない?
そういう感覚は教育で得られるものとは違うと思うし
もちろん教育も必要だけど

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:05.51 ID:o/WON89I0.net
は? もう15年くらい前から負けっぱなしだと思うよ。
「ガソリンスタンド襲撃事件」あたりからもう日本には作れそうになくなってた

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:10.80 ID:HjtwQvUD0.net
昔シュリとかいう映画が話題になってテレビでもすげー取り上げられてたな
当時の韓国なんて全く存在感なかったから気にもかけなかったが
今だとネトウヨが発狂しそうな話題だったな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:09:12.45 ID:vUt9QSMa0.net
左翼がいなくなったら映画もなくなってたと

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:10:00.71 ID:W/VtB5BI0.net
>>557
プロの仕事じゃないからだろ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:10:06.50 ID:8Hg8FSsu0.net
>>561
ガーディアン・オブ・ザ・ギャラクシー
オール・ユー・ニード・イズ・キル
イントゥ・ザ・ストーム

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:10:52.91 ID:1M9EubN7i.net
>>557
脚本家も報酬安いの?
アニメーターは頑張ってるのに、
おっしゃる通り脚本がゴミ以下で
エンターテインメントとしていびつなものになってる
アニメーターかわいそうだよ
海外ドラマの芳醇さと比べて以下にお話が貧弱で子供っぽいか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:10:56.94 ID:5S3ro8Bl0.net
政府が金提供してる国の映画に勝てる訳ないだろjk

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:11:55.25 ID:W/VtB5BI0.net
>>575
だって単純につまらないんだもの日本映画
チョンモメン云々以前の問題で

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:12:09.07 ID:3xnd17bq0.net
韓国映画がすごいってのはもうとっくの昔から言われてるからどうでもいいけど
竹田がなんでこんなことやってんのかが気になる よっぽど仕事ないのか?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:12:45.63 ID:T4/b/ROu0.net
個人的にアジアは中国に期待してる

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:32.90 ID:acnxc3BY0.net
カイジの実写化で遠藤の性別を変えて天海祐希に演じさせていたのを見てもうどうしようもないと悟った

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:42.04 ID:Z7vHUbl/i.net
>>458
なんか面白いことやりてえなぁと思ったらまず漫画が浮かぶからな
漫画がなかったら小説も映画もゲームあたりも三段階くらいレベルアップすると思う

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:46.94 ID:Y3p3vcjm0.net
別に負けてもいいよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:13:56.31 ID:IJMl8y8v0.net
俺らがテレビ屋映画に文句言いまくってるのと同じように向こうの一部の層が「ヤクザか犯罪映画ばっかやんけ!」とか言ってるかどうかが気になる。

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:15:01.93 ID:x/IY7TXN0.net
>>576
そういう愛国心を刺激する激安映画は絶対に出てくる
現に永遠の0がメチャクチャ売れたから二番煎じどころかそんな映画ばっかになるかも

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:16:09.48 ID:bfp16XdC0.net
>>587
「墨攻」は面白かった

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:16:20.80 ID:vUt9QSMa0.net
激安愛国映画w
いいね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:17:13.77 ID:G96HgmhB0.net
>>582
マジレス返されると何も言えんしきっついな
steamで洋ゲー、huluで洋ドラ
所詮邦画憎しのマイノリティの傷のなめあいか

凄い売れてる言うけどどれが韓国映画か分からん
どこの国の話?
http://www.boxofficemojo.com/yearly/

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:19.99 ID:fBgai0a00.net
まぁ、日本の客がアクション映画好きじゃないから発展しないよな
金は掛かるにセンスと技量も無いと全く売れないアクション映画と
金は掛からないしセンスも技量も無くてもある程度売れる感動映画じゃ
そりゃ、作り手は後者選ぶのは仕方ない
アニメでいうロボ物と萌えアニメに近いものがあるのでは

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:27.14 ID:IJMl8y8v0.net
友達の付き添いで観に行った永遠の0は映画自体の出来はそれこそ0にしたいもんだったが、
今の邦画のレベルを「体験」出来たのは得難い経験だった。

アレはマジすごいよ。目を瞑っていても内容の九割は把握できるって言う映画。要点要点をガチの説明台詞で処理してるからなぁ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:19:48.39 ID:c+7wgOkA0.net
>>595
なに言ってんだこいつ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:20:08.99 ID:1M9EubN7i.net
>>597
桐島は観た?
あれは邦画にしてはちゃんと観客の知性に期待してくれてる映画だった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:20:35.01 ID:Bx+cIrWd0.net
>>190
いやるろうに剣士は突っ込みどころあるけど邦画にしてはアクションまじですげーぞ、これだけは他の邦画とくらべちゃいかん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:20:46.61 ID:x/IY7TXN0.net
インドネシアのザ・レイドに完封負けの日本映画

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:20:59.56 ID:uxwl3EeR0.net
>>592
愛国心を刺激する傑作映画だったら全然問題ないんだけどな
正面からエンタメでプロパガンダもできずに、このままカワイイ感動お笑いだけで真綿で首を絞められるように死んでいくのが一番辛い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:03.87 ID:G96HgmhB0.net
>>598
図星だった?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:06.86 ID:HMV0+PzZ0.net
>>589
学生でも使ってくれてマーケティングしてくれて十年休もうが国策販路で全国で売ってくれて売上は1割入る
ことあるごとにクオリティのハードル下げをしてくれて消費者もそれを受容している
どんなカスでも超高待遇の濡れ手に粟を技術の進歩をシャットアウトして維持してるからな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:14.90 ID:U5S0/GaI0.net
>>596
ドラマとかでもそうだけど日本のスタントとかアクションって異常にレベルが低いよな。
学芸会にしか見えない。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:37.95 ID:eqd7Huu/0.net
こいつら何か統一された意志によって動いてるのか
元締めみたいのがおるんかいね

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:01.42 ID:vUt9QSMa0.net
日本人ヤクザ映画大好きでしょ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:06.85 ID:M/fkciAC0.net
>>524
浅い考えだな

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:07.35 ID:ZlkrWhNB0.net
カイジ映画は限定ジャンケンをすぐ終わらせた時点で???だった
海外だったら2時間どっぷりジャンケンのみで
硬派な密室ゲームにしてくれたはず

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:43.77 ID:oRKfjlVI0.net
>>597
土竜の唄は観た?
あれは邦画にしてはちゃんと観客の知性に期待してくれてる映画だった

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:23:54.09 ID:W/VtB5BI0.net
>>596
日本の客もアクション映画自体は好きだろ
現に洋画のアクションものはそれなりの高評価受けるし
単に邦画にちゃんとしたアクション映画が無いだけ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:24:21.60 ID:iWX5gSvh0.net
アクション映画のアクションって完全なフィクションだから
その部分だけ突然特撮映画になると思うんだよね
ヒューマンドラマと両立させようとすると珍妙なものになってしまう

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:25:04.63 ID:Bzjv97oC0.net
>>603
別に日本市場で邦画が売れてるとかそういう話してるんじゃないんだよね
レベルの話してんの

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:25:55.94 ID:IJMl8y8v0.net
>>599
いや、気になってたが観てない。今度機会を作って観てみるよ。
>>610
何というか負のオーラを感じるが大丈夫か?

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:26:20.03 ID:1M9EubN7i.net
ポンジュノはハリウッドデビュー失敗しちまったな
また諦めずに撮って欲しいが

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:26:20.05 ID:M/fkciAC0.net
>>579
シュリはつまんなかったなー

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:27:25.68 ID:c037YnQL0.net
>>596
なんとなく見た「武侠」がすげえ面白かったな
日本では「捜査官X」て題名なってたが
ストーリーもテンポも音楽も良かった
アクションも最高だった
谷垣健二さんもよかったわ
るろ剣のアクション監督なんだよな
でも見に行きたいとは思えなかった
役者に魅力ねえんだわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:27:38.38 ID:FRI9pPr20.net
邦画完敗の理由
映画の配役がオーディションじゃなくて大手事務所のゴリ押し&バーターで決まる
作ってるやつがそもそも映画屋じゃなくてテレビ屋
リスク分散とかで資本がとっちらかって無責任
同じ理由で売れてる監督、役者に仕事が集中するのでいくら能力があっても仕事が荒れる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:28:46.96 ID:Bx+cIrWd0.net
>>615
あれハリウッドデビューつうかハリウッドの俳優使って世界向けに撮影した韓国映画だよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:29:40.65 ID:US/6+CFP0.net
欲望丸出しのはずのAVでさえ回りくどい内容だからなあ
核心より瑣末にばかり焦点がいってるからつまらんのだな

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:32:52.69 ID:XvK3BpkG0.net
ちなみに、津川雅彦がこの路線にいったのは、
監督マキノ雅弘として撮った、旭川動物園の映画がアレ過ぎて次回作が撮れなくなったから。

高尚な文芸映画で大衆に理解されず売れなかったとかじゃなくて、
メディア総動員して宣伝した豪華キャストの角川映画なのにアレだった。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:33:58.71 ID:hR8jxok10.net
風通し悪く金が出なくて新しいものがでてこない印象

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:34:00.75 ID:1M9EubN7i.net
>>619
よくわかんないけど、そうなんか
ポンジュノん中でもダメ映画よね、あれ?
期待し過ぎた

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:35:26.03 ID:iWX5gSvh0.net
配給会社がそもそもの癌
配給会社の人間に面白いものを見極める力が無いから
有名監督、有名俳優、人気原作ばっかり買い漁る
制作側は配給会社にウケる映画を作る
観客のことを考えて作ったりしない

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:35:55.19 ID:n/apCWl60.net
日本の映画くっそつまんねえもん
濡れ場でもやれば高尚な映画にでも昇華するとでも思ってるバカばかり
下品な日本人には丁度良いのかもしれないけど

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:37:55.88 ID:G96HgmhB0.net
>>621
危機感も糞もてめえが撮ったんなら自業自得じゃねえか
一生パチンコ店ドサ回りしてりゃいいよ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:06.29 ID:Amlh8zda0.net
>>583
脚本家はアニメに携わってる役職の中じゃ音響監督と並んで好待遇だよ
ソフト売上に応じた報酬も入ってくるからまどか☆マギカの虚淵とかボロ儲け

アニメ業界は映画の比にならないくらい監督や脚本が客のほうに背中向けて作ってる
ボンズとか最たる例だ 
スポンサー騙して資金引っ張ってきました(意訳)とかほざいてたスペースダンディとか
「最初っから赤字でも知ったこっちゃねー俺様が作りたいもの作らせろ(他人のカネで)」
って病理が蔓延してる
去年辺りから激増したオリジナルのロボアニメもヒットするかどうかなんて知らん
ロボアニメ作りたいから作るんだって感じの多すぎ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:44:16.01 ID:HQ0TH//m0.net
>>535
嫌儲は、嫌韓・馬鹿ウヨ・糞ジャップだからw

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:45:45.64 ID:HNqx2PIq0.net ?PLT(13001)

黒澤明が死んだ時に負けてるだろ・・・

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:48:48.41 ID:kxII00TQi.net
日本にはアカデミーで非英語圏映画が獲れる最高の評価を受けた作品があるけど、韓国にあるか?
映画業界人がやたら気に掛ける欧州3大映画祭で現役の映画監督に絞っても、北野武を超える評価を受けた監督って、韓国にいるか?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:49:16.86 ID:QIhGr8k40.net
すでに負けてるだろ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:49:46.15 ID:UtkG76+90.net
もうすでに大敗北だろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:50:10.64 ID:a5UTHFQ70.net
ま、おそらく方針転換したのはヘイトスピーチ規制にもろひっかかるような放送をニコ生でやってるから
さすがにやべーと思ってこうやって少しずつヘイトを緩和していこう作戦だろう
おまえが育て上げた痛い盲目信者の嫌韓洗脳も責任もって解いとけよ
韓国を不当に貶める放送、つまり朝日新聞と同じことやってたんだからなおまえは

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:50:28.76 ID:JT4j6e140.net
とっくに負けてると思う
昔の角川映画の焼き直しみたいなのばっかやたら宣伝されるから勘違いしてる人もいるんだろうけど

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:51:31.79 ID:vqmUnH/d0.net
失踪児童1万人とか
レイプor人肉コラーゲン行き?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:52:34.94 ID:a5UTHFQ70.net
事情通によると15年以上前からとっくに韓国映画に負けてたらしいですね
さすが、韓流ドラマ人気も頷けます

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:55:24.88 ID:XvK3BpkG0.net
ポンジュノは日本に来た時が、韓国アイドルブームだったから
最初はそれに乗って持ってきただけの色物って扱いされたけど
普通に面白いもんな。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:55:31.21 ID:QKjDBO1B0.net
この辺最近見たけど結構面白かった
http://youtu.be/Fl127a-yAz4
http://youtu.be/gzhIrt0VS6A

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:56:41.62 ID:lO1MMOITO.net
>>618
これはあるな
広告代理店や芸能事務所が力を持ちすぎた

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:00:22.18 ID:5XKLov4R0.net
>>634
韓国映画に限らずマスコミが宣伝力入れてないやつの方が面白いの多いよな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:00:56.60 ID:yx2HG9+10.net
韓国と日本の違いって底辺のレベルが韓国の方が低いってだけだからな
上の方の知能は全然差がない
それに気付いてないネトウヨが多すぎる

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:02:19.54 ID:XvK3BpkG0.net
>>630
この手合いの人は、日本映画は黒澤と北野だけで。
下手すりゃ深作欣二、岡本喜八、小津安二郎すらしらんのではないだろか。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:02:33.76 ID:fNRYOA0y0.net
つうか糞みたいな新作なんて作るより過去のタイトルをDVD化する事をちゃんとやれっつうの
ビデオしか出てないB級カルトが山ほどあるんだからよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:03:12.90 ID:T3nMX3Z50.net
>>638
殺人の告白糞つまらなかったんだが
まさかこんなんで邦画を圧倒してるとかいってんの

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:03:38.39 ID:Bx+cIrWd0.net
>>642
おっと本多猪四郎も忘れんなや

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:04:26.40 ID:41yiaVns0.net
実写の魔女の宅急便はどうなった

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:05:04.35 ID:Bx+cIrWd0.net
ぶっちゃけベルリンファイルにびっくらこいた奴は多そうだな
アクションが完全にボーンシリーズの模倣なんだけど、その模倣がうまいんだもん
劣化コピーにはなってなかった

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:05:21.52 ID:1M9EubN7i.net
>>630
少しは調べろや。。。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:06:46.67 ID:Qmn0Z0mC0.net
こいつに朝鮮と韓国をとったら何もないな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:08:38.99 ID:yrBLKmcp0.net
>>644
別に圧倒はしてないんじゃね
というか日本に入ってくる韓国映画の殆どが邦画のメインストリームとジャンルが違うからそもそも比較するような話じゃないような
比較するとしたら香港映画かね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:08:55.61 ID:y6WQzmnw0.net
現在の邦画のレベルが低いって言ってるのに深作欣二、岡本喜八、小津安二郎とか持ち出してくるヤツて頭悪いだろw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:10:44.09 ID:kYPAN6ZU0.net
韓国は良くも悪くも徹底的にやるんだ。
何かを目指そうとしたら朝から晩まで猛特訓。
本気でもがくやつしか上がれない。
だから一流の作品が出来上がる。

まぁ、だから負け組は苦しい思いして
自殺者が多数でてしまう国なんだけどね。
あとバランス良く経験する人材も生まれないから
研究とかは弱いよねー。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:11:38.56 ID:5XKLov4R0.net
>>651
その名前が出た流れは評価高い邦画すごいって話からじゃないのか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:12:32.82 ID:WuSukPhY0.net
音楽の頂点はakbだしな
日本のエンタメ終わってるわ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:12:33.12 ID:uxwl3EeR0.net
もう眠いから暴言になるけどゴミで海外の映画の枠を塞がないでくれと
日本の映画が死ぬのは勝手だけど逆恨みして輸入文化の排斥はしないでね

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:12:44.43 ID:T3nMX3Z50.net
>>647
それギャグでいってんの?
セガールもびっくりのコマ割り詐欺映画
韓国圧倒厨は大統領の理髪師くらいの通どころだせないの?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:13:34.76 ID:rCuwzhaL0.net
>>652
本気って言っても
文化的にパクるのは当たり前ってのもな
文学なんていいとされるものの真似が基本だし評価されるための条件でもあるんだよな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:15:20.91 ID:qbG4kIIU0.net
今の邦画ってテレビドラマの映画版と漫画原作ばっかりだもんな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:18:51.24 ID:fZtmvrmu0.net
>>71
カメラワークで演技するのを「邪道」って忌み嫌ったのがすべてだわ

役者の演技のみを長回しで撮っていればいい、なぜならそれこそが本物だからっていう
わけわからん日本的映画手法に潰された

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:20:04.48 ID:fzlLjmm/0.net
>>566
香港を忘れんなよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:21:11.52 ID:JjngbplXi.net
映画はもうすでに負けてるだろ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:22:35.10 ID:vmwGzCCz0.net
何年前から言われてる事言ってんねんコイツ
やっぱネトウヨって日本を停滞させる癌

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:23:50.30 ID:dF7vx8HJ0.net
日本映画なんて三池だけ見てればいいんだろ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:24:18.92 ID:JjngbplXi.net
日本は、音楽もそうだけどインディーズの方が良作が多いんだよな
ヒット作は大概クソ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:24:44.73 ID:AGgS7pHF0.net
客観的に見たら普通に負けてるでしょ
今頃きづいたのか

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:25:15.72 ID:B4YLyXIA0.net
内需がない国だから欧米狙いは上手いんだよな。

ただ、芸術面の評価があんまりないが。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:26:09.42 ID:Hcjf1FYf0.net
韓国の反日映画が大ヒットしたスレでネトウヨどもが発狂してたな


書店で嫌韓本買い漁ってるネトウヨよりマシって説教してやったわ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:29:52.94 ID:B4YLyXIA0.net
韓国は監督と脚本のギャラがいいんだよな。ハリウッドと同じ。
日本は重要なスタッフのギャラもホドホドだからなあ。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:31:33.51 ID:vUt9QSMa0.net
反日映画でも面白ければなんでもいいんだよ
ハリウッドも反ナチス映画ばっかりじゃん

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:33:38.48 ID:GuS2oMDc0.net
なんで「今回この話があって」「ちゃんと観ようと思」った奴が「韓国映画に精通している」ことになるんだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:34:02.77 ID:zHiC72og0.net
歌舞伎みたいな役者の大げさな演技が嫌でしょうがない
半沢なんかも見れたもんじゃなかった

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:35:43.33 ID:XvK3BpkG0.net
結局面白そうだから見るんじゃなくて、
大きな賞を取ったから、話題の作品だから見るって人のが圧倒的に多いんでしょ。
宣伝もあらすじから何から全部すっ飛ばして、その辺の数字だけアピールすることがやたら多いし。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:37:00.76 ID:fTvINY140.net
韓国に危機感を持つ竹田はウヨの中でもマシだわ
高田誠みたいに韓国を見下して勝利宣言しかしないウヨは救いようがない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:37:52.13 ID:JA3YNAR20.net
映画が負けたから何なんだろ
そもそもそんな大した邦画なんて数える程度しかないだろ
というか映画やドラマは何年も前から完全に韓国に負けてるよ

675 :Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited:2014/09/16(火) 02:39:46.44 ID:0RRlqTGv0.net
なんで他国気にしてるの?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:44:29.87 ID:sXhaLlU90.net
>>675
その国の映画の方が面白いから

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:48:03.21 ID:8p8nBUb40.net
>>675
日本は外国に売る気は全くないし、テレビで宣伝かければヒットすること分かってるんだから必要ないのにね

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:03:03.92 ID:a5UTHFQ70.net
>>673
竹田は今回のこれがあるまで完全に見下して勝利宣言してましたよ
ここまで韓流が入ってきてるからこその危機感からムキになってる節はあったけど。
やっかいなのは竹田の信者がその危機感を読み取れずに批判を鵜呑みにして嫌韓に染まってることな。

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:05:32.32 ID:a5UTHFQ70.net
>>670
「韓国事情に精通している」な。ちゃんと読めよ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:07:39.67 ID:3CD5TpXL0.net
>>673>>678
一応表現することを仕事にしてるから
単純ではないんだろうな
津川がそうだったように

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:16:23.49 ID:Vj74Pgfu0.net
>>1
日本は韓国に劣っているニダ
まで読んだ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:19:46.34 ID:WynkjdB20.net
中国と韓国の映画は面白いな
日本のはテレビドラマの延長でしかない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:20:50.72 ID:JVUvfomu0.net
クソみたいな邦画を作るな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:21:05.86 ID:5XKLov4R0.net
その前に中国に抜かれたときに焦りゃ良かったんだよ
今でも黒澤の名前出さないと邦画を褒めれないとか誇れる所じゃないだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:21:27.22 ID:FFHT+c5y0.net
ロシア映画でオモロイのに当たったことあらへんw

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:21:29.13 ID:+YV6D6V+0.net
まあ、派手な事をやろうにも警察やらスポンサーやらがいちいちうるさいしな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:22:22.97 ID:A/RWKpqv0.net
日本のドラマも映画もCGがクソすぎていつもそこで萎える

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:22:56.97 ID:s6TT5/lk0.net
竹田恒泰「日本の映画界は韓国に負けてしまう!」


だから竹田は馬鹿なんだよw
日本の映画はもう数年前から韓国に既に負けてるよw
そんな事も知らないのか竹田は・・・

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:25:32.24 ID:0Y6onDhN0.net
勝ち負けとかアホくさww

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:27:11.00 ID:fdzFPFnN0.net
まーた皇族詐欺師が分断統治荷担してんのか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:27:30.62 ID:s6TT5/lk0.net
>>687
つか、日本の映画が糞演出だったりしょぼいのは
テレビドラマの影響が大きいのかなとおも思う

普段、小さなドラマばかり作ってるせいで
作り手の想像力ももの凄く小さくまとまってる
そんな連中に、いくら大きな予算まかされたとしても
うまく使いこなせない
CGとか子供だましか?ってくらい客を馬鹿にしたようなの多いよ
リアリティの追求が低すぎる
邦画を見ると、あぁ、これテレビドラマスペシャルとして見るならまぁまぁの出来と言えるが
しかし、これを1本の映画作品としてみると、脚本も演出も3流のしょぼさだ
って感想になることが多い

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:27:40.05 ID:9W6mnfLT0.net
>>687
制作費が低いから仕方がない
ハリウッド映画も日本に入ってこないレベルの映画だとCGショボいぜ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:29:12.70 ID:h95n2YTz0.net
>>689
負け犬が言いがちなセリフだなw

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:30:03.60 ID:JjngbplXi.net
>>685
ソ連時代はカネフスキーやタルコフスキーなど名画が多いのにな
人によっては退屈な作品と感じる作品ではあるが

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:30:13.93 ID:44o4cNNu0.net
とりあえず保守論客もさっさとネトウヨを切っときたいんだろうな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:31:25.72 ID:rnHVthJd0.net
>>692
アルバトロス系なら日本にたくさん入ってきてますけどw

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:32:28.13 ID:EDxZ4xjt0.net
四季を感じれる映画を撮ればいい

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:33:55.66 ID:igkfTTnLO.net
>>678
金貰って宣伝に加担してるだけだろう?
大嫌いな韓国でも金さえ貰えば持ち上げるってだけやん。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:37:59.45 ID:jfwszmnq0.net
息も出来ないしか韓国映画ちゃんと見たことないけど
あれは良かったな

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:42:28.40 ID:HP00eTZi0.net
世界が評価するアジアの本流日本には、百年の歴史を誇る東映東宝松竹それにカドカワがあるじゃないか
大丈夫、ドーンと構えてれば韓国なんて新興亜流は勝手に自滅するから
みんなもっと日本に自信持てよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:45:12.47 ID:hqmWdo2fO.net
映画なんか負けていいから。どうせハリウッドの一番は変わらないし

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:47:10.40 ID:Amlh8zda0.net
>>692
この間テレ東で放送してたLAで恐竜が暴れるやつ酷かったな…
ジュラシックパークを5ランクくらい落としたようなクソCGで
あれがつい4年ほど前に作られた映画と知って二度びっくりした

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:52:14.23 ID:1+fn7tUgi.net
ほいネトウヨ発狂

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:53:27.01 ID:Vu2WT1Pm0.net
事あるごとにジャップマンセーする竹田や津川ですらこうなんだから邦画があっちと比べてどんだけ糞かってことだなw

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:54:24.52 ID:8f0E84xk0.net
むしろ負けてほしい
賤業を駆逐してくれ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:08:17.80 ID:KDh2yc1w0.net
日本の映画って監督にオナニーみたいなのか漫画原作をテキトーに作りましたみたいなのしかないじゃん
あとはアイドルムービー

もはや一部のコアファンしか楽しめないジャンルだと思ってた。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:16:50.84 ID:HP00eTZi0.net
日本には日本独自の演劇芸能文化があり、その長き伝統の上に立った独自の映画文化、伝統的美意識に基づいた独自の映像文化があるんだ
そこが世界で評価されている事を我々は忘れてはいけない
韓国中共などと言った模倣だけが取り柄の文化後進国とは違うのだ
奴らのハリウッドブロックバスター模倣品に惑わされて日本の独自色を失うは愚かである

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:22:23.63 ID:snZhQrwi0.net
ネトウヨがケンモジサンになったのか

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:26:06.27 ID:UagL7P3b0.net
ていうかもう負けてる

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:27:16.14 ID:oLsdMbBe0.net
既に負けてるとは思うわ

しかしこないだTSUTAYAの準新作のとこに
「日本よこれがホラーだ」とかいうキキャッチで置かれてた韓国ホラーあったけど全く話題にもならず借りられてるようには見えなかったから
ホラーは相変わらず日本かな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:39:05.22 ID:mgJGw3lhO.net
>>707
日本には素晴らしい四季があるから
競争に負けてガラパゴってても全然問題ない

って書いてないから減点

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:40:21.13 ID:mMy7MEhV0.net
一人あたりのGDPでも負けそう
電気産業で敗け
スマホで敗け
音楽産業で敗け
映画産業で敗け
ドラマ産業で敗け
造船で敗け
車も負けそう

人数が多いだけの何のとりえもない中世ジャップランド負け続きwwwwwwwww

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:41:34.54 ID:ZP7lg8+00.net
週二本撮影とか日本で売る為にタレントが日本語修得したりとか、そんなハングリーさは日本にはない
ブラック加減は半端ないがこの分野で負けているのは間違いないだろう

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:43:59.54 ID:xYYLcaLK0.net
>>707
中国映画が模倣だけとかアホちゃうか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:06:28.52 ID:M/fkciAC0.net
>>667
同レベルだろ何擁護してんだよww

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:08:33.18 ID:M/fkciAC0.net
>>674
ドラマは韓国も糞w

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:12:23.99 ID:Y9V33BkH0.net
 
邦画ホラーもアイドルだらけの糞作品ばっかりになった

いまはスペインホラーのほうが勢いがある
 

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:20:08.71 ID:05lsmq3h0.net
いつまでも海猿や相棒やトリックや大捜査の続編で商売か、アニメの実写で
大手芸能事務のごり押しが主役かヒロイン。アニメ実写がたまに話題の小説
の映画化になることも。いいかげん飽きもする。

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:30:10.01 ID:7mCLdMsoi.net
映画としてのレベルは日本の方が全然高いよ
ただ後進弱者の戦略として費用対効果が高く個人の努力でなんとかなる脚本の面白さ、
話の筋の高低差でひきつける方向でがんばった結果ジメっと作家主義な日本映画より大衆ウケしやすい進化をした

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:39:00.59 ID:If49Hx2a0.net
>>699
シバラマ〜!

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:40:24.47 ID:OeRz6stW0.net
心配しなくてもハリウッド以外ゴミだよね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:40:54.29 ID:FvjKqMSW0.net
少なくとも爆発やクリーチャーの造形などのCGに関しては韓国の方がリードしてると思う

日本はいつまで子供だましCGなんだ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:43:51.91 ID:39uRewiM0.net
>>721
ヨーロッパやカナダも超凄いよ

たとえばイギリスドラマ、ダウントン・アビーとかテューダーズとか
CGとセットを駆使して衣装美に関してはジャップランドなどのアジアの撮影作品とは
比べ物にならない豪華さで中世や貴族社会を再現してる
テューダーズの衣装や中世の再現度なんかもう圧巻

ハリウッド以外というか「欧米以外」つったほうがいいと思う
ヨーロッパやカナダは、アメリカ級の映像を体現してるスタジオはそこそこあるので

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:47:36.10 ID:3FaMMe8m0.net
10数年前に負けただろ・・・・・・・・
日本映画界はデビルマンとかキャシャーンとか作って喜んでるような池沼だぞ
さらに客はるろうに剣心とかに群がるとか、まぁ子供だな・・・・・・・・・

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:49:08.40 ID:+hQ1esHz0.net
ドラマの映像力は、その国が作ってるゲームの実力とかなり連動していると思う、
欧州はフランス:UBIスタジオ(ご存じアサクリ)、イギリス:Rockstar North(ご存じGTA)など
超ヒットと超最新レベルの映像を作る風土があるのか、映画やドラマでもアメリカと比較しても遜色ないレベルの
SFXやド派手でしかも違和感ない映像効果出すね

ぶっちゃけ、ゲームでもドラマでもやっぱり東アジアは欧米に比べて少し遅れてるんだよ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 05:53:49.94 ID:sGseyUre0.net
そもそも映画で勝ち負けってなんだよw
頭悪すぎるわ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:10:22.61 ID:d54uiaC60.net
日本映画業界が腐りきってるだけだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:16:18.19 ID:ueWhG7hW0.net
>>528

>映像制作業界全体で見たら、明らかに日本の後を追ってるし、日本の企画を参考にしまくってる。

ダウト
都合のいい妄想はやめて実際に韓国のドラマ映画みてみろ
日本なんかなんの参考にもしてないのが分かる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:19:16.47 ID:d54uiaC60.net
日本はヤクザが食い物にしすぎ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:22:19.92 ID:+qqcU0Ej0.net
チョンコロの映画なんか見る気はないけど邦画より下なんてことはないだろ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:25:20.10 ID:4Ow2arBY0.net
糞ジャップのゴミ映画なんか勝てる国ねえから
画面暗くて声ボソボソボソボソ何言ってんのか全然わからんうえに効果音はやたらうるさい糞みたいな作り

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:27:34.56 ID:c/ArjuBf0.net
芸スポは一応映画もカテゴリに入るはずなのにネトウヨが韓国映画を認められずに延々コピペ連投してたわ
邦画が既に糞化して韓国映画の方がまだまともに映画を作ろうとしていること認められんとはね
現実を知ったら発狂するだけのネトウヨは哀れだわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:40:58.44 ID:MkXGTj/u0.net
今の映画監督協会理事長 在チョンの崔 洋一
つまい元凶はこいつ。馬鹿チョン共残念でした

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:47:33.16 ID:71vKOjQV0.net
俺もあんまり見る気は無かったけど、向こうのってテーマは平凡なテーマが多い。
サスペンスでも、日本じゃ相棒あたりがやりそうな事を映画にする。恋愛でもどこにでもありそうな話がテーマ。
でも、それを映画として表現すると、凄く重いものになったり、無駄なシーン飛ばしてCGもあんまり使わずに、
ちゃんと記憶に刻んでくる。

変わって日本のは最近のというかだいぶ長い間だけど、、勿論面白いのも多いんだが、
いっつも、、無駄なお涙頂戴シーンにやたらと尺を取る。そこはテンポを悪くしないために、すっと行けよというシーンが長い。
テーマが変わったものを扱って、目を引き付けようとしたり、平凡な日常を描こうとすると、恐ろしくテンポの悪い暗い日常映画になる。
スカッとした映画を作ると、舞台映画みたいな役者がオーバー演技になる。
CG使うファンタジーは安っぽくて終わってる。

結局時代劇と戦争ものしか、残らない・・。これを延々と繰り返してる。
現代で何かのテーマで作る映画より、時代を幕末当たりにして同じテーマにした方が、
何故かまだ見れるものが作れる。結局さー今の現代人がやっぱお気楽なんじゃないかな。他国や昔の日本より。

昔の邦画の方が記憶に残ってた。今は無駄に多い音楽とオーバー演技とお涙頂戴しか記憶に残らん。
若手俳優読んだら原作無視してでも、おしゃれ映画みたいなの作ろうと見え見えな所も嫌。
お気楽な監督が作った映画は、やっぱ重いもん作ろうとしても辛い経験をしてきてないと、軽いんじゃないの。
後爺監督が作る映画は、ワンパターンでもうお腹いっぱい。山田洋次とか。

視聴者も当然感じてきてるから、向こうもやる事無くなって漫画ばっか映画化して何もわからないキッズ狙いとジャニオタ狙いになっちゃったんだろ。

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:57:31.12 ID:jXHaGYHs0.net
>>733
在日がトップになれたぐらい落ちぶれたってことだろ
元々大したことなかったけど

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:00:37.37 ID:K46QfVX20.net
国策で力入れてんだからね現に負けてんだろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:03:44.68 ID:EV10vPX/0.net
津川が認めるってよっぽどだな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:09:31.82 ID:ZnYSMYsb0.net
とっくに負けてるし、日本が国策で金をかければよくなるかというと、ならない。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:16:31.85 ID:CyPFzGkN0.net
テロ、ライブって韓国映画見たけど圧巻だったわ
メディア、政治批判が根本にあって日本では絶対に無理な映画だな
1シチュエーションであそこまで見せられる脚本かける人日本にいるのだろうか?
日本なら踊る大捜査線みたいになるんだろうな

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:16:40.45 ID:eDoagv71i.net
日本は映像制作の才能がある奴等が、長編映画以外の分野に流れてしまったからな。
PV(MV)だとかCFだとかゲームだとかね。
最近はその辺も途上国にキャッチアップされてしまったけどね。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:24:49.10 ID:ttJojOTq0.net
邦画はスポンサーに媚びるのと俳優目当ての女をターゲットにするのやめろ

これで映画 演劇 ドラマ 全てダメになってる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:41:17.50 ID:fzlLjmm/0.net
>>737
津川はどちらかというと嫌韓反中というよりサヨク嫌いだと思う
何かあればすぐ日教組ガー日本のサヨクガーって言ってるし
そこらへんは竹田とはちょっと質が違う

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:52:30.65 ID:7tHfaeI80.net
韓国の戦争映画がすごくいい
日本は絶対に勝てないジャンル

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:55:07.69 ID:/9+jDLL90.net
アニメは米国に負け、邦画は中韓に負け、
後はポケモンと妖怪ウォッチしかない糞ジャップwwwwwww

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:59:32.50 ID:SsBnitFP0.net
>>743
ブラザーフッド真面目な戦争映画だと思って見てたら途中で梯子外されて唖然としたわ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:04:32.03 ID:fzlLjmm/0.net
>>744
四季があるぞ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:14:13.48 ID:38hRHSg70.net
日本の映画は大ヒットを目指す映画といい映画との乖離が問題だわ
ヒットさせるためには質を落とさなきゃならないとか狂ってる

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:14:27.85 ID:ykeFmFTh0.net
今に始まったことじゃない
35年前からだ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:16:44.01 ID:URK2klpm0.net
歯糞、鼻糞比べてうだうだ言ってんじゃねーよ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:22:51.21 ID:URK2klpm0.net
そもそも誰が映画力で勝負してるんだよw
だいたい映画に対する執着が全くないのが日本だよ
クオリティが高かろうが低かろうがどうでもいいよね

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:23:38.89 ID:ghMRKdoV0.net
死期がある
確かにな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:23:46.09 ID:fhLUnO+N0.net
>>707
こういうバカがいるから日本映画はダメなんだよね〜
ハリウッドパクりよりもクオリティが圧倒的に低いという事実に気付いていないオナニスト

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:27:10.12 ID:ykeFmFTh0.net
>>67
ジャニーズはこういう役には合ってる
http://images.uncyc.org/ja/thumb/9/95/Douwano-Teioh.jpg/180px-Douwano-Teioh.jpg

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:29:54.18 ID:URK2klpm0.net
韓国特有のどんよりとした人間関係をそのまま描いてるんだろう
昔の日本で言うヤクザ映画みたいなの

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:31:02.12 ID:IjOmoLU+0.net
元々映画は韓国に負けてるだろ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:33:42.30 ID:545lkFFA0.net
アニメや漫画を実写化するばかりの日本

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:47.42 ID:Hy99xlRd0.net
>>724
るろうに剣心は出来が良い方だろ
アマルフィみたいのが最悪じゃないか

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:51.30 ID:hAwEaTcM0.net
映画と音楽はとっくに負けてる

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:39:00.18 ID:URK2klpm0.net
今の日本に描く題材がないんだと思うよ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:42:20.50 ID:BjpmSjrR0.net
勝っただ負けただといちいち韓国を意識してるのがキモい

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:29.68 ID:cirQ7+Kf0.net
>>53
くそみたいな考察で草

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:34.65 ID:uNKG+21T0.net
>>750
執着ないんだったら最初から幼稚な日本の映画なんて恥さらし作らないで欲しいわw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:44.16 ID:HcSLzBqn0.net
韓国が映画をとって
日本はAVをとる
それが役割分業というものだ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:28.48 ID:RmuYh1wU0.net
>>346
そのうち三橋が韓国映画を褒め始めるぞw

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:53:41.40 ID:/ZSzsCaq0.net
最近ヒットした日本映画ってなんかあったっけ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:55:54.50 ID:qD8Agrda0.net
>>765
踊る大捜査線()

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:19.63 ID:K613zbdK0.net
グエムルの時点で負けてる
あれアジア映画としては革命よ評価低すぎんよ
パトレイバーぱくりとかはとるにたりん

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:04:02.36 ID:URK2klpm0.net
>>762
作ろうがつくらまいが見ないんだから無いのと同じ
日本の音楽に握手券無しのヒットCDって出なくなったけど誰も困ってない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:45:28.83 ID:aD5T+Ua60.net
こいつ上辺だけの危機感しか持ってないだろ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:53.80 ID:DVcRnxjB0.net
正直、映画が勝とうが負けようがどうでもよくね?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:49:30.77 ID:T3wcfI320.net
まあ、でも日本映画は見ても韓国映画は見ないよな

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:28.88 ID:EdPsS3BN0.net
日本映画界は、左翼が多いからな
左翼がいかに才能がないかの証明だろうな

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:57:05.47 ID:Y/+f/QXA0.net
日本映画がとうの昔に死んでるのは常識じゃないの

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:57:17.45 ID:dh/eAbH/i.net
>>1
もう、韓国さんに負けてるんやで

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:59:39.14 ID:sHG9/8GX0.net
そもそも偉大な兄である大韓お兄さんに不出来で劣等な我々ジャップが
勝てるわけないだろ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:59:58.33 ID:A/1EQ0hr0.net
韓国にすりよる皇族芸人

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:04:10.68 ID:fdzFPFnN0.net
ゴミを買う家畜もといバカもといB層を育て無能がプロパガンダでゴミを売る時代を皇室詐欺師が叩く構図

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:06:17.34 ID:bi6o8ApY0.net
>>772
ほんとネトウヨは無敵だな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:08:20.26 ID:3yPZ6zmc0.net
監督脚本演出俳優スポンサーのうち戦犯は誰なの

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:10:07.51 ID:duFWuhyJ0.net
どら平太の時点で終わってたけど今じゃそれすら撮れんもんな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:11:52.78 ID:nCU5ryC/0.net
テレビスペシャルみたいなのとか、90年代のコンテンツ引っぱり出して劇場版とか
こんなんばっか作ってるジャップじゃどうにもならんわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:13:15.70 ID:QFBCaKiA0.net
大学進学率が高過ぎると
映画みたいなハイカルチャー寄りのコンテンツが伸びるんじゃね?
映像専攻の人ってアニメとかマンガとか馬鹿にしてそうだよね

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:15:03.97 ID:Csh3K0ari.net
>>779
ぜんぶ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:16:27.86 ID:JjngbplXi.net
>>779
消費者かな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:17:37.16 ID:k1a1Is4z0.net
ジャニタレAKBとかドラマや映画に出さないだけで
日本のドラマも映画も確実に質が上がるんだよ
アジアドラマが普通に見れちゃうのも俳優や女優にマンネリ感がなく
純粋にドラマの内容や映画の無い様に没頭できちゃうのがある

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:18:33.96 ID:ynqPoRbn0.net
>>778
ネトウヨというか津川はよくこれ言ってるな
左翼が日本映画をだめにした!って

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:22:43.66 ID:rzR+mpXrO.net
邦画が漫画原作のゴミ映画を乱造してる間に、
韓国は漫画原作の「オールド・ボーイ」でカンヌ映画祭審査員グランプリを獲得。
しかもコレ、日本の漫画原作の映画だからな?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:24:15.55 ID:5nW2jadG0.net
日本映画叩きは戦後生まれ左翼叩きでもあるから右の人もやりやすいんだよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:28:12.72 ID:Pi7Dg7Nn0.net
アメリカでの公開規模もトリプルスコアで負けてるのにいまだに勝負してると思ってる奴wwwwwww


世界中どの国の人に聞いても
韓国映画>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジア土人国>>ジャップ映画

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:31:32.49 ID:Q1lReDUb0.net
漫画原作ですげーと思ったの最近だと「変態仮面」ぐらいだわ。

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:34:51.53 ID:KYZEz0T70.net
>>786
日本の映画史的にはサヨが強かった昭和中期が最盛期だからなぁ
つまり今はって話になる

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:35:24.87 ID:TXOuPsxyO.net
>>786
世襲タレント津川に言われてもな
周りが左翼なんじゃなくて自分が世襲で既得権が無きゃ映画出れないだけだろと

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:37:20.88 ID:o/WON89I0.net
日本映画は「北京原人〜Who are you?」の時点で終わっていた

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:38:13.10 ID:8L1q+x6j0.net
ジャップ映画を金払って見たいとは思わん

ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーのほうがおもしろい

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:44:04.33 ID:XUgKgmL50.net
そもそも自民党含めカルト保守界隈に芸術の造詣が深いやつなんかいないじゃん
危機感持ったところでなにもできないし何かしたら逆効果になる人間ばかり

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:47:35.84 ID:Dj3DFGVg0.net
>>787
映画見てから原作読んだけど、よくあの原作からあれだけの映画撮れたなって感心したわ
というか日本人もほとんど知らんかったであろうマイナーな漫画をどうやって知ったのかが疑問だ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:49:43.37 ID:Y/+f/QXA0.net
>>795
芸術映画じゃ儲からないじゃん
左翼が芸術映画ばかり作ってるから
娯楽映画のジャンルにTV業界が進出して
映画の作り方も知らずに駄作量産してるんだろ
ってのが津川の主張だな

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:50:22.42 ID:c43voeis0.net
最近の日本の安いCG特撮はどうにかならんのかね
全部同じ絵作りと演出で飽き飽きしてるんだけど

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:50:50.06 ID:41pV8jOC0.net
邦画は特大スクリーンで2時間TVドラマをやってるだけなのが多すぎる

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:57:23.01 ID:XUgKgmL50.net
>>797
その間ずっと愛国右派は寝てたのかと言いたくなる言い訳だな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:57:24.08 ID:Y/+f/QXA0.net
台詞で全部説明しちゃうのも実にテレビドラマ的だよな邦画って

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:59:13.62 ID:eiiK3NGd0.net
>>794
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーだよ

ザはいらないぞチョンモメン

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:00:22.38 ID:/ZSzsCaq0.net
>>797
そもそもイデオロギーがでてくる問題だろうか
年寄りだから単純な構造にしてレッテル貼ってるだけじゃないのか

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:00:44.12 ID:M+yEITqKI.net
いわゆる娯楽映画みたいなのを全然観ないからこういうスレの話についていけない
邦画の概念が違いすぎる

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:01:21.18 ID:Y/+f/QXA0.net
>>800
一時期映画業界は左翼にあらずば映画人にあらずだったからね

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:02:14.23 ID:pTWK/XrV0.net
天皇がテロリストと孤立無援で戦うアクション作ろうぜ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:03:30.85 ID:Q1lReDUb0.net
日本のアクションは「少林少女」が基準で、あれぐらい出来ると
褒められる。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:03:52.76 ID:7RKgnvit0.net
とっくに負けてるだろ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:03:58.75 ID:XUgKgmL50.net
>>805
もしも津川がそれ言い訳にしてたら笑えないな
あの頃でも右翼系のパトロンはたくさんいたわけだし努力が足りなかったんだろう

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:06:05.21 ID:cNacHj6J0.net
韓国映画と言えば、シュリしか見たことないけど
徴兵制がある国の映画とは思えないほど銃器の描写が適当すぎだった
ライフル弾が脊椎で止まったり、至近距離でスコープ覗いてたりとか
突っ込みどころ満載

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:16:25.63 ID:eDBgsE9I0.net
>>809
田岡一雄とかな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:18:05.50 ID:Vu+8CAmH0.net
「猟奇的な彼女」はサイコーだよ
あのジャンルであのクオリティ、邦画じゃ無理

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:20:33.66 ID:Q+S3qujU0.net
>>370
リメイクは凄くちっさい話になってて映画館で脱力したのを覚えてる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:25:20.19 ID:Y/+f/QXA0.net
>>809
津川自身日本の撮影所システム崩壊を直視してない感じはするな
ATGが台頭しておかしくなったと思ってそうだけど実際は角川映画からの
プロデューサー先導型が主流になって昔ながらの映画人が死滅したと思う

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:39:42.62 ID:LFztyM1/0.net
>>812
低予算映画なのに普通にまとまってた
邦画なら同じ予算でも数段貧乏臭くなってる

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:54:53.05 ID:iuRM3tQc0.net
どうせお前らのことだから韓国批判してると思ったのに
よくわかってるな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:56:34.43 ID:2hkJX7xH0.net
■■■ 9.21 朝日新聞を許さない!デモ 開催 ■■■

日程 平成26年9月21日(日) 12:30集合 13:00出発
場所 水谷橋公園 (東京都中央区銀座1-12)
    http://i.imgur.com/W3sd37n.jpg
主催 朝日新聞を許さないデモ!運営一同

公式ブログ   http://ameblo.jp/fujidemo8-14/entry-11918111916.html
大規模OFF板  http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1410011841/

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:59:35.09 ID:R1jnhzQU0.net
ヤフーの映画レビューには
韓国映画に1点つけるだけのネトウヨが湧いてるよなw

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:04:32.54 ID:KYZEz0T70.net
>>818
そして永遠のゼロに満点をつけるのでしょ。

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:53.80 ID:6GC9zzAM0.net
>>733
河野談話とかもそうだけど
いい加減全てを個人のせいにするのやめたら?
その個人がいてもいなくても糞だってことに気づけよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:37:18.40 ID:7CK8KeWbO.net
日本の映画界はサヨクガーサヨクガーとウヨ津川っちは言うけれど、
今の韓国の映画TVドラマ界なんて日本以上に左翼だらけだけどね

映画ドラマ製作業界に国費投資した金大中だって左翼だし

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:37:58.29 ID:YidlW3h6i.net
愛国者芸人

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:58:29.35 ID:ZUyWwAOE0.net
ワイネトウヨ、チョンは糞だけどそれ以上に日本映画界ってか芸能界が終わってるしさっさと負けを認めて消滅した方がいい
最悪特撮と怪獣さえ残れば問題なし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:00:43.26 ID:5VLcuIzR0.net
ウヨって普通の人より10年は思考が遅れてるよね
アスペの心の成長の遅さに似てる

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:01:42.64 ID:ekYSJH4o0.net
ジャップ映画をどうにかしようとしたらまずまともな脚本のコンペと役者のオーディションをやるところから始めなきゃいけないから困る
最初っから終わってんだよねいまのジャップ映画は

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:06:29.64 ID:CmJDuW400.net
これは正しい
映画では韓国に負けてる

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:07:44.90 ID:izPFMuFB0.net
日本が勝ってたのいつだよ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:22.95 ID:T4Lz5dyk0.net
それこそ黒澤くらいまで遡らないとじゃない?

韓国映画をそんなに面白いとも思わないが映画として観れる
邦画はなんかもうそれ以前の問題

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:23:35.49 ID:avJgUyTYO.net
トガニとかポエトリーとか社会問題をテーマにした作品はホントに面白い

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:56:25.81 ID:aRPmh7h60.net
スペインホラーとか糞だろw
こんなのありがたがってるから邦画がダメになんだよw

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:03:13.93 ID:Vu+8CAmH0.net
>>828
そらそうだよ。日本映画を擁護してるやつだって「黒澤がー溝口がー」しか言えないもん
最終的には「可哀想に・・・本当の日本映画を知らないんだね」とかなんとか言い出す

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:10.85 ID:q+2vYAGui.net
>>71
よくも悪くも手塚だろうな。才能が漫画に流れた。

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:47:41.47 ID:Y/+f/QXA0.net
邦画の80年代後半から90年代中盤の時期結構好きだけどね
ジブリを筆頭にアニメ映画が頭角を現しつつ
タケシがTVと全く違うわけわかんねー映画を撮って
是枝裕和や岩井俊二みたいな新しい監督がポンと出てくる感じが楽しかった

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:55:45.18 ID:HQF/y+fF0.net
テロ、ライブって韓国映画見てきたけどやべえぐらい左寄りだったぞ
日本では不可能な内容だな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:57:47.06 ID:+fSTf4ET0.net
俺たち日本人は一生7人の侍でホルホルしとけばええんや

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:00:14.55 ID:Vu+8CAmH0.net
>>833
岩井俊二ってなにやってんだろう
ああいうのが最前線で活躍してないことがおかしいよな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:33.01 ID:Y/+f/QXA0.net
>>836
最近はプロデューサー業の方が多いみたい

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:17:30.41 ID:3WFwPZp40.net
韓国映画はなんかエログロが強すぎる気がしないでもないけど
俳優のレベルが違う。

日本のるろうに〜とか、職業俳優が50%であとはバラエティ常連の奴ら

あとは「吉本の○○っていうお笑い芸人は意外と上手くて驚いた」とかさ
お話になんねw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:20:25.61 ID:i7yIMeul0.net
お笑い芸人て映画批評したがるくせに芸人の作った映画は批評しないんだよなw

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:23:43.95 ID:YDuzHEd30.net
邦画はA級本気で作って失敗するのが怖くて
最初からサブカル系のB級作ろうとしすぎな気がする

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:46.25 ID:uxwl3EeR0.net
日本には確かに独自の過去の遺産があって一定のリスペクトを受けてきたし、今後しばらくもその貯金で食えてくだろうけど、
その遺産だって過去の日本人が必死に一級品を作ろうとした結果できたものなんじゃない?
韓国の芸能文化が必死でアメリカ流、ハリウッド流のショービズに追随しようとしてる中からあの国の文化遺産も産まれてくるだろう
日本が俺達独自の価値があるからそれでいいんだとあぐらをかきつづけた結果がクール・ジャパンでAKBだけど
AKBとか正面から擁護できる愛国者っているの? これからもそれでいいの?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:31:14.75 ID:5nW2jadG0.net
結局の話
80年代のパロディ文化はゴミカスだってことだろ
韓国は70年代までガチの独裁国家だったし映画人にリアルがある

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:33:54.27 ID:V7tV7IZ10.net
70年代80年代の東映作品みたいなサービス精神が足らん。
作品の質なんかクソくらえだ。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:34:29.92 ID:5nW2jadG0.net
>>821
ただし戦中派は認めるだろ津川っちも
平和な時代に生まれたら芸術家気取りのゴミ作品しか作れなくなるという皮肉

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:36:45.75 ID:NjeTwr6R0.net
クソアニメは日本が勝ってるんだが?

お兄様なんて、間違いなく世界でも日本しか作れないコンテンツだろ

お兄様で世界に打って出るべき
クールじゃパンしよう

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:16.76 ID:Y/+f/QXA0.net
>>841
クールジャパン=AKBじゃないだろ
秋元康がいっちょ噛みしてるだけで
あれって基本的にアニメ漫画の話じゃん

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:43.62 ID:YDtoeS200.net
ニコロデオンとか子供向けのアニメは韓国が強いってな話もあるな
映画はもう完全敗北でいいけどアニメはまだなんとかなるんじゃないのかな

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:43:13.26 ID:b5mGW3z40.net
竹田さんは何がしたいんだろう。日本全般のコンダクターを気取った発言してるよなあ。
津川さんも別にたいした役者だと思わないが心配するのはわかる

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:50:08.36 ID:UkHpr91/i.net
>>800
「左翼の妨害でーーーー」

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:07:39.14 ID:3DCLvv8N0.net
>>846
アニメだってここ最近目立ったヒット作なんかないでしょ
ここ10年でみてもナルトとジブリ作品くらいしかない

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:20:16.44 ID:gHfEQdrx0.net
>>820
日本の映画界はネトウヨの言う「低脳で劣等な朝鮮人」1人に潰される程度の業界だってことだろうな
こう言ったらまた勝手にファビョりだすんだけど

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:29:06.99 ID:jjmvRYmX0.net
ただの一般人が映画監督なり脚本家を職業にするまでの道がない
単なる「難しい」じゃなく「存在しない」

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:29:54.21 ID:YZxCUk170.net
>>847
アニメも似たようなもんだよ
萌豚から金取れれば良いって商法してるから
一般向けは駿消えたら終わる

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:36:52.93 ID:jjmvRYmX0.net
>>853
まどかのヒットはまずかったな
これからの日本アニメは魔法少女にハッピーを求めるような大多数の一般人を無視しますみたいな内容

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:42:56.04 ID:f1aki92D0.net
競いあうのはいいことじゃない?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:45:56.55 ID:YZxCUk170.net
>>854
一過性なら良かったけど当たったからって虚淵使いすぎだわ
国内でさえジブリ不振でディズニーに流れたし

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:55:53.06 ID:0raUnvw5i.net
>>488
2000年前後の韓国映画はマジで元気良かったな。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:01.65 ID:d54uiaC60.net
>>850
クレシンはよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:35.07 ID:z96No2vy0.net
>>855
日本は内需があるから競う必要がないんだよ
韓国や香港は海外に売り込まないと内需だけでは稼げないから
それで海外でも通用するレベルの映画を作るようになった
まあ資本主義的には儲かってるから正義なんだろうけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:07.65 ID:jIujBBudi.net
>>859
韓国映画の国外での稼ぎは邦画と大差ないぞ。
テレビドラマや音楽は中華圏や東南アジアにダンピング輸出して、売上だけは立ってるけど。

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:14:15.47 ID:Ax/sVaZb0.net
競う必要がないくせにやたら海外コンペに出品したがるよなw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:35:24.15 ID:kpgujYtfi.net
>>841
AKBグループは誇りには思えなくとも、そんなに卑下するものでもないと思うけどな。
なんだかんだでAKBっぽいスターシステムは中韓や東南アジアにも波及してるわけで。AKBそのものが受けてるのとは違うかもだが。
中途半端に歌や踊りの上手い韓国のアイドルより、粗が見えまくりの日本のアイドルのほうが俺は好きだ。
アナ雪のメイジェイだっけ? 歌唱力は明らかに松たか子より上でも、松たか子ほどの感動を与えてはくれないのと似ている。

映画もそうだ。日本の多くの観客が求めてるのは、ここで糞味噌に叩かれてる山崎貴作品のお約束的感動なんだよ。たとえ脚本が酷かろうとも、芸術性が欠如していようとも、3Dの技術で劣ろうとも、「ドラ泣き」できればいいのさ。
海外と比べて「質」を云々するのもナンセンス。韓国映画にせよ他の国の評論家受けする映画にせよ、客は呼べない。
広告代理店やテレビ局がブームを作っているっていうけど、彼らも回収の見込みのないモノには投資しないでしょ。結局、韓国作品では回収できなかったから手を引いたまで。邦画はたまに記録的な大ハズレもやらかすけど、トータルでは回収できてるから続いている。
今は民放BSで制作コスト削減と通販番組の総量規制対策のために、東南アジア向けの数倍の高値で売り付けられたドラマのストックを垂れ流すだけ。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:19.24 ID:y+v2J1/70.net
ブスで音痴で踊りが下手で演技できないakbを卑下するものでもないと思えるなんて脳機能に異常があるとしか思えんw

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:04.80 ID:itE56fkG0.net
韓国ドラマがごり押しっていうのは分かるけど韓国映画は普通に面白いよな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:50.56 ID:Kb9iKfWg0.net
映画はずっと負けてるだろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:33.69 ID:IHsUyC+o0.net
これでも90年代の邦画暗黒期よりマシとされてるから泣ける

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:49.90 ID:40NcFAE10.net
予告編とか見るだけでも、まったくクオリティが違うもんな

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:39.47 ID:LoMPYM0M0.net
>>829
トガニの邪悪校長を超える犯罪者キャラを邦画が作れるかなあ
あのトイレを覗くシーン監督が最初ギャグのつもりで入れたらしいが
編集段階であまりにもホラーになったからカットするかどうか非常に悩んだとか

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:53.68 ID:JRuISJPV0.net
糞映画でなんとかなる構造を変えないとな。
っておまいらもそう思ってんだろ。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:40.36 ID:vDpJD2SL0.net
何で日本から黒澤みたいな天才が生まれたの?
もう同じような才能は生まれないの?

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:18.76 ID:5wteMlL90.net
>>76
これかw
http://littleforest-movie.jp/

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:33.98 ID:Z7vHUbl/i.net
>>832
邦画(笑)なんかより面白くてかっこいいことが一人で出来ちゃうもんな
日本のしょぼい役者も使わなくていいし日本のセンスのないカメラマンも必要ない脚本も演出も自分でできる
なにか表現したい奴はそら当然漫画描くよなぁ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:21.60 ID:Ym5nfArG0.net
正直映画業界ならいいやって思っちゃうわ
日本の映画界に思い入れ持つほど、邦画見てないし

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:04.24 ID:1Bg7IK6+0.net
昔は新幹線大爆破とか面白かったのに。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:58:31.16 ID:Y/+f/QXA0.net
>>850
海外は知らないけど国内の興行成績上位はここ10年アニメばかりだろ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:04.53 ID:IHsUyC+o0.net
少し前まで邦画界は徒弟制がまかり通ってて
丁稚奉公から始めるなんて才能ある奴なら面倒すぎて敬遠するわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:02:44.45 ID:Sq2zbxQN0.net
>>833
黒沢清のことも忘れないでください

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:28.14 ID:HpMi6yxK0.net
>>1
なんだこいつ?
チョンだな?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:38:04.76 ID:9ELigl9k0.net
 
竹田と津川の漫才映画を撮ればいいんだは

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:33.91 ID:9wFy4xic0.net
霧島部活〜とか面白かったけどな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:31.66 ID:VzBThHHY0.net
首長竜〜とかクソだったけどな

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:45.37 ID:avJgUyTYO.net
>>868
大衆向けには作れないんじゃね?
単館系のカルト的な人気がある邦画監督なら作れそうだけど
今の大衆向けはドラマも邦画も規制を言い訳にし過ぎなんだよなぁ
韓国も結構規制がキツイけどそんなん言い訳にしないで面白いのをどんどん作ってるし
一応邦画のくくりで上映したかぞくのくにも韓国のドキュメンタリー監督が作ったストーリー映画だったし

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:43.44 ID:4TIalA1v0.net
永遠の0クラスの映画が1年に1本出てくるようになれば邦画界も盛り上がるだろうな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:42:00.34 ID:XlAaKkd70.net
イディオクラシーの日本版リメイクを考えもしない邦画界未来あらず

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:43:26.45 ID:P+XlJ/lu0.net
裏切り者が出たな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:27:34.47 ID:RmuYh1wU0.net
園子温が釜山で撮れば韓国映画に勝てるよw

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:20.41 ID:2Q9YGEpZ0.net
クソノシオンじゃ勝てねーよw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:09.68 ID:3diH8uQM0.net
ネトウヨ皇族芸人ですらこれだからなぁ
少しでも映画好きなら今の邦画がいいなんて思わないだろ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:42:27.18 ID:IOtDggoL0.net
>>883
ゴミ映画じゃねーか
とくに現代パート
山崎貴とかさっさと追放しろよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:11:48.36 ID:vVgdkYdb0.net
抜かれて何年経ってから気付いてるんだよバカウヨどもはw
馬鹿ジャップは漫画の焼き直しと愛国映画だけ作ってろ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:39.34 ID:aT5PZIhX0.net
>>1
NGBE

549071714
[549071714]
BE:549071714

セ ッ ク ス し た い ジ ュ ニ ア イ ア イ ド ル [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410779438/
【勃起注意】 天才てれびくんに出てた「てんちむ」のヌード姿をご覧下さい (画像あり) [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410830219/

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:14:41.57 ID:PviWDVjh0.net
畑山とかいうブスとは本当に終わったのか?

893 :小林ニーチェ ◆2JyHuW/ets :2014/09/17(水) 07:35:29.26 ID:P64ICuPR0.net
10以上前から娯楽性もアート性も負けとるやろ死ね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:34:39.57 ID:HPCwhxVu0.net
何でいきなりこうなった?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:10:34.89 ID:DTYrfe7zi.net
いきなり?

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:12:41.81 ID:92wxZRR6O.net
日本の四季をテーマにした映画を撮ろう(提案)

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:16:16.71 ID:xc7EqAPz0.net
>>882
トガニも韓国で大ヒットしたんだよね確か
やっぱ土壌が良いのもあると思う
客もわかってる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:27:29.83 ID:GPOe139S0.net
確かに邦画は全くみたいと思わなくなったな
楽しみはアウトレイジ位

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:28:51.84 ID:thszoKbu0.net
竹田だの津川だのって
名前聞いただけで、一般人ならスルーだけどな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:10:21.23 ID:Do8zWQ8x0.net
映画は、今は韓国が優勢
人間のえげつなさ、醜さや暴力、
腐敗を描かせると韓国映画にとことん面白いものがある

ノワールものでいいのない?
『オールドボーイ』『悪魔を見た』『親切なクムジャさん』
がお気に入り

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:13.19 ID:Do8zWQ8x0.net
『人喰猪、公民館襲撃す!』は録画しておくべきだったなあ
あんなの買う価値ない
しかし、見る価値見せる価値がある
ああいうボンクラ映画も大好き

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:42:11.19 ID:xc7EqAPz0.net
>>900
殺人の追憶、チェイサー、新しき世界

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:09:31.95 ID:Do8zWQ8x0.net
>>902
殺人の追憶は観たような。これも好き。
他のも俺の好みにあいそうだ。
ありがとう。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:14.78 ID:pXFzdEW50.net
>>899
一般人w

ブサヨだろ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:34:08.34 ID:miRRUl8x0.net
>>1
大丈夫!わが国には能年玲奈ちゃんが居る!!!!

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:00:57.18 ID:3xle3DBG0.net
>>71
まあタレントごり押しは変わらないはずなので
脚本家、監督がきっちり育ってる環境の差
特に日本は脚本家不足が深刻なのと監督がオナニー演出し過ぎ

総レス数 906
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200