2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【映画】 竹田恒泰「日本の映画界は韓国に負けてしまう!」 津川に続き竹田も危機感 [549071714]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 22:38:20.10 ID:2O+MkEf60●.net ?2BP(11000)

15日、『殺人の追憶』『チェイサー』に続く衝撃作として話題の韓国映画『悪魔は誰だ』の公開記念トークイベントが
ヒューマントラストシネマ渋谷で行われ、韓国事情に精通している作家の竹田恒泰と映画パーソナリティーの襟川クロが対談した。 

同作は時効を迎えた幼女誘拐事件の悪夢が、15年の時を経て再び繰り返されるサスペンス。
韓国の新鋭チョン・グンソプ監督がメガホンを取り、大切な家族を奪われた遺族の終わりなき苦しみと、時効を迎えた犯人の心情と共に描く。

同作の完成度の高さにはこれまで韓国に対して厳しい発言をしてきた竹田も「今回この話があって(韓国映画を)ちゃんと観ようと思い拝見しましたが、
よく言われている通りこのままだと日本の映画界は韓国に負けてしまうと心の底から実感いした次第でございます」とコメント。

さらに、同作がフィクションながら韓国国内で失踪児童の数が年間1万人にも上る現状を背景にしていることに触れ、
「韓国の人の国に対する不信感はかなり根強いものがあります。それが象徴的に爆発したのが順法精神の低さが問題にもなったセオール号事件。

そういう社会に対する不満やうっぷんがこういう強い映画を作る原動力になったのではないかと思います」と分析した。

また、同作を「今年の代表作」と言い切った襟川も「ものすごく重くてしっかり作られています」と絶賛し、韓国映画が成長した背景について
「国自体が製作費にお金をつぎ込んだり機材を無料で貸したり、俳優だけではなく製作サイドもしっかりと育てていた」と説明。

人気作家・東野圭吾の原作映画など韓国でも映像化されている作品を日韓で比較し
「日本の原作ものを映像化する力が尋常じゃないほど豊です」と舌を巻いていた。(中村好伸)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140915-00000012-flix-movi

竹田恒泰「韓国人が作った映画は見る気もしない」→韓国映画に深い人間愛を感じました。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410760766/

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:41:54.24 ID:Sd6R3lnx0.net
無理やりジャニーズやAKBを主演にするのやめろよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:42:33.24 ID:rGhwaNmY0.net
負けてしまうっていうより
もう、相当負けてるでしょ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:30.86 ID:8HIOsb/00.net
>>306
ウヨクもこういうマッチョでタフなアクションで反日テロリストをぶっ殺す映画とか作ればいいのにな
アメリカだってそうなんだし
なんでできないんだろ  

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:43:59.89 ID:mag1Hs9u0.net
アニメも萌えとエロだけのブヒ作品だらけ
ジャップがカルチャーで世界に誇れるものはもう何もない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:18.26 ID:8aOcFYRx0.net
>>309
先ずキャスティングありき、それも芸能事務所の力関係だからな
脚本にそって配役を考えるんじゃなくて真逆なんだから、しかもほぼ素人w
そんなんでまともな映画になるわけがない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:35.39 ID:l0LLjzYm0.net
個人の才能や技術でやってきたからそいつら死んだら終わったんだろ
よくもわるくも職人芸に頼ってるから後が続かねえんだろ
日本の職人って自分で技術教えねえだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:42.17 ID:BFXxpWhd0.net
ジャップの映画とドラマは10年前からもう負けてるだろう

脚本家と演出家がゴミなせい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:44:59.53 ID:vxd3Hoth0.net
アクションシーンのカメラワークなんとかしろよ
ガッチャマンとかアベンジャーズまんまなのに
ゴミ過ぎて笑ったわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:36.29 ID:SstZmJ5e0.net
昨日、官兵衛初見したけど岡田が官兵衛なんて違和感ありすぎるわ
しかもあれで息子を持つ親役でもあるんだな違和感がありすぎた
竹中もなんかしっくりこないし
もう日本人には時代劇すら無理かもね

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:45:40.34 ID:ESrUH4530.net
>>254
チャン・ドンゴンってこういうボロボロな役やってるのが良いのに
何で日本に来ると小奇麗にしてアナタノハダガースキダカラーとか言わされるんだろうな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:16.04 ID:1vjmdKLnO.net
>>307
カンヌベルリンからベネチアトロント日本アカデミー夕張まで世界で一番映画の賞に詳しい国民だと思うよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:46:32.64 ID:V+tpeaPB0.net
>>312
ムリムリ
日本でこの手のアクション映画は全部クソだから
るろうに剣心は最近のチャンバラアクションの中じゃいい線いってたけどな
日本はこういう方向性に伸ばしていけばいいんじゃね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:47:18.36 ID:sUEKpnuX0.net
邦画はなんか高尚ぶってBGMもなくぶつぶつ言いながら飯食ってるイメージから脱し切れてない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:16.27 ID:XR/+6Bvb0.net
Lifeの岡村みたいなヒドイ吹き替えアメリカや韓国じゃないんだろうなーw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:23.72 ID:8aOcFYRx0.net
>>318
昔の日活や東映、東宝の撮影所ってのは同時に映画の職人達の養成所でもあったんだよ。
技術は映画学校とかでは教えてるけどそんなんじゃ実践じゃ役に立たん
逆に学校で教わるだけだからつまらん映画を量産することになる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:26.94 ID:8HIOsb/00.net
>>323
日本映画の素晴らしさを世界で一番わかってくれるモントリオール映画祭のことも忘れないでくれ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:30.55 ID:wYbMHPzY0.net
>>324
まったく無理じゃないw
ジャッキーレベルのは今の日本じゃ無理だが
こんなシーン普通にできるよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:48:57.98 ID:V+tpeaPB0.net
>>317
どこの国も芸能事務所の力が強いと思うが
日本は飛びぬけて異常だと思うわ
役者も役に合わせないしな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:49:15.42 ID:f56AdUTW0.net
テルマエみたいに、海外で売り出しうる脚本があっても
原作レイプで崩壊。

イタリアが舞台なんだから、本物のイタリアン使えば
いいものを何故かJAP。東洋人丸出しが皇帝・・・
ここでイタリア人を起用すれば、イタリアでも話題になるだろうに・・・

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:50:40.31 ID:PhQt6xUe0.net
韓国は規制絡みもあるんだろうけど映画らしい映画を作っている感じはする

日本は本当にテレビの延長だ。もっと映画を意識してくれよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:51:05.24 ID:xRaws/yC0.net
>>321
老けるメイクを役者が拒否するくらいだからな
セット丸出しを誤魔化すために暗い描写が多いし、
合成バリバリ使ってでも演出強化している中韓の方がマシだよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:53:40.46 ID:V+tpeaPB0.net
>>332
スケールがでかいからな
ガンアクションが様になるのは徴兵制のおかげなのかな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:03.17 ID:eauuTzaK0.net
AKBと熱愛報道あった時点でこいつは職業ウヨ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:08.29 ID:5BeVyB9+0.net
>>331
言うほど通用するか?結局日本の風呂でホルってるだけ
そんなオナニー海外に見せてもダメだわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:22.22 ID:sXBwHR890.net
>>41
旧植民地の台湾より低いだと・・・

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:27.07 ID:vxd3Hoth0.net
戦争映画もまともなの作らないよな
やっても永遠のゼロとかそんなの
日本軍のまともな戦闘見たの硫黄島からの手紙くらいだわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:53.43 ID:W8ZA8HMQ0.net
園子温の映画の良さがわからない
なぜ持て囃されているのか

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:54:53.92 ID:keB/0tjd0.net
>>329
じゃあやってみろって話だが

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:55:45.42 ID:bt+uA2Ca0.net
日本映画界はこんな感じ

日本映画監督協会 歴代理事長
代 理事長 就任時期 備考
1 村田実 1936年 - 1937年
2 溝口健二 1937年 - 1943年 / 1949年 - 1955年 在職時期に一時解散
3 小津安二郎 1955年 - 1963年
4 五所平之助 1964年 - 1980年
5 大島渚 1980年 - 1996年
6 深作欣二 1996年 - 2003年
7 山田洋次 2003年 - 2004年
8 崔洋一 2004年 - 

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:07.99 ID:8aOcFYRx0.net
>>321
太泰ライムライトの福本さんみたいな時代劇のプロが墓に入っちまう前に
組織的に養成しないと時代劇ができるプロの役者って絶滅しちゃうかもな
歌舞伎役者頼みじゃどうしようもないんだよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:16.92 ID:uymvvZ+r0.net
るろ剣は良かったよ、今の日本映画は題材はあるけど原作レイプや監督オナニー、ジャニごり押しとかひどいことに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:23.06 ID:axPTsri/0.net
韓国の映画も大した事ないと思うけど、邦画が絶望的につまらなすぎる。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:26.43 ID:wYbMHPzY0.net
>>340
普通にこんなアクションやってるがw
さすがに日本をバカにしすぎだな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:56:55.66 ID:HLy2Zb5w0.net
>韓国事情に精通している作家の竹田恒泰

はじめて聞いたぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:24.38 ID:AD/SJA9j0.net
日本はドラマも映画もこの演出すげえなって思うのがほとんどないな
キャストとかそういう以前の問題だと思う

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:57:43.69 ID:6gtodyp80.net
>>332
本当それ思うわ アクションが日本でも出来る出来ないじゃなくて
映画の画の撮り方が出来てない
今日本で映画撮れてる監督ってビートくらいだろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:11.66 ID:NA/lz98K0.net
>>347
是枝の幻の光以来ないわな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:25.88 ID:HLy2Zb5w0.net
日本映画ってふいんき暗いんだよな
見てないけど

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:58:43.96 ID:HahQhts30.net
原作ありきでもいいと思うけどやるなら思い切れよ
なんだよテルマエの後半の畳み方は

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:33.60 ID:8HIOsb/00.net
>>338
過去の功績でいちおうリスペクトはもらうけど現状何もかも換骨奪胎されてるしな
逆輸入してやっとありがたみを知るっていうずっとその繰り返し

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:37.09 ID:f56AdUTW0.net
>>336
別に日本である必然性がないだろ・・・
当時と現代の差で見てるが、国に縛られる人はそういう見方なのか・・・

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:40.18 ID:axPTsri/0.net
最近三谷って何やってるんだろ。NHKのシャーロックホームズ人形劇は
面白かった。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:04.06 ID:ukJa21aq0.net
何があっても映画のどこかで踊るインドにすら負けるからな
もはや○○のパクりと言えるレベルの映画すら撮れてないのが日本の現状

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:33.06 ID:Bzjv97oC0.net
>>353

ローマ人が日本の銭湯にタイムスリップしてくる話じゃなかったのかよ
どういうことや

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:34.05 ID:ZbZLrFVu0.net
でも日本で売れる映画って山崎貴の作るような
こんな感じの絵を撮ればみんな感動するんでしょ
壮大な音楽流すから、さあ泣いてくださいみたいな映画ばっかだろ
観る方がそこで感動したとかほざくから、作る方も観客舐めて作るんだよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:39.11 ID:vUt9QSMa0.net
>>325
www

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:50.61 ID:gs/97Iue0.net
>>134
そして父になるだけ浮いてる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:08.16 ID:MEHF4Iw80.net
カメラから役者まで勝ってるものなんて何一つ無いだろうw
カメラはもうハリウッドからあぶれてる人なんかを捕まえて撮らせてみた方が良いよ
日本人はカメラの技術やセンスが絶無だから外から入れて育てないとどうにもならない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:42.03 ID:SDxxDFRs0.net
むしろ、クールジャパンとかってやってるからダメなんだよね

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:03.78 ID:kXz/G2LF0.net
ジャップの映画とドラマって演出が過剰なんだよな
これでもかといわんばかりにBGM流しやがる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:34.11 ID:JT7GUhIn0.net
在日の映画監督いるのに、韓国映画みたいなの撮れないんだよな
日本の映画業界が悪いのか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:42.79 ID:TrmtvCvZ0.net
井筒が書いてたけど
韓国には欧米みたいに演劇専門の大学があるけど
日本にはなくて
それがそのまま韓日の映画のレベルの差になってるとかなんとか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:48.41 ID:fzlLjmm/0.net
>>343
るろ剣はそもそも題材がファンタジーだし若者向けだから
ああいう配役でも違和感がない、というのが理由だと思うけどな
あの役者陣で普通の時代劇をやらせたら酷いことになるよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:00.85 ID:JT7GUhIn0.net
>>364
でも井筒の映画も面白くねえし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:48.45 ID:W/VtB5BI0.net
>>355
エンターテイメントの基本である単純に観て楽しめる映画って日本は本当に少ないんだよ
小劇場的な小出しのギャグを散りばめて誤魔化したりはするけど、インド映画みたいな
一見バカバカしいけど爽快感のある楽しさが無いんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:03.72 ID:vUt9QSMa0.net
>>366
演技の話でしょたぶん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:18.67 ID:JT7GUhIn0.net
>>365
るろ剣は役者の演技うんぬんよりアクションが見ものだから

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:46.35 ID:KYZEz0T70.net
>>362
抱きあう2人。カメラがその周りをぐるぐる回る
泣けとばかりに大音量で鳴り響くBGM

この糞演出がとくに多すぎ。日本沈没リメイクとか寒気がしたわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:47.65 ID:8Hg8FSsu0.net
>>352
永遠のゼロヒットした今なら本気で作ればいけるだろ日本軍戦争映画

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:52.61 ID:Yi/ynOsv0.net
>>354
再来年のたいがの脚本書いてるだろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:11.48 ID:lP4RE16c0.net
既に大幅に後れをとってるわけですが
何をご大層な事を宣っておるのかね?
この皇室芸人は

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:13.99 ID:PelXHt/BO.net
映像はしばらく前から負けてるよな
ついでに糞玉蹴りも負けてる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:37.42 ID:NPmT+oGV0.net
映画監督ってどうやってなるの
カメラマンから出世的な?

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:38.96 ID:05lsmq3h0.net
>>321
あの官兵衛も放送当初よりは慣れてきたのかマシになってると思う。
初期は失笑レベルだった。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:34.46 ID:Fk+Pulwp0.net
>>359
血にこだわるところに気持ち悪さを感じる。
子供を交換って、平気で子供を置き去りにした考え
個人的には最低レベルの映画だわ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:43.49 ID:vUt9QSMa0.net
>>375
ポルノ映画から出世するんじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:23.67 ID:+y5t6YIi0.net
>>367
そこでゴジラですよ
もうアメリカのものになりつつあるけど

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:42.40 ID:5voVl52M0.net
          ┌─┐
         .; |● l;
 /\;     ;├─┘;    /\;
< ● .\;   ._|__    / ● >
 \/  .\/愛●国 \/ \ /;
     ;/( ○)}liil{(○)\;
    ;/    (__人__)   \;  韓国に負けるだと!?
   ; |   ヽ |!!il|!|!l| /   |;  日本の映画界にはプリキュア
    ;\    |ェェェェ|    ./;   クレヨンしんちゃん
   ; /     `ー'    .\ ;  ドラえもんがあるだろう!!!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:08.10 ID:KYZEz0T70.net
>映画全体が発する自己顕示欲とでもいおうか、「このアクションカッコいいだろう」「このポーズ、格好いいだろう」「このセリフ」
>「この衣装」「この(略)」と、ものすごい押し出し感である。
>そして大事なことに、そのどれ一つとして、まったくカッコよくないのである。
http://movie.maeda-y.com/movie/01896.htm

見なくてもどんなシーンなのか想像できるな
このあたりは特に悪い癖だと思うわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:32.77 ID:W/VtB5BI0.net
>>378
それはベテランの域の人達じゃね
今は専門学校→コンペみたいな人が多いと思う

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:35.38 ID:vUt9QSMa0.net
アナ雪よりクレしんドラえもん
評価する国だからなあ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:10:45.95 ID:nk0P0KFu0.net
映画に関してはとっくの昔に負けてる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:00.34 ID:M5dCW/dN0.net
>>364
日芸くらいしかないもんな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:31.57 ID:W/VtB5BI0.net
>>379
昔のシェーしたりするゴジラならそうかもなw
クレイジーみたいに途中でミュージカルっぽい演出になるとか

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:14.15 ID:m4KgO6sa0.net
クライムサスペンス系はシュリあたりからかなり力を入れて作ってて
ここ15年くらいで日本が追いつけないレベルまで行ってるな

兵役上がりでアクションもこなせて演技力もある役者揃ってるから土壌が違いすぎる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:14.72 ID:Z4aXmnyB0.net
>>380
ぶっちゃけ実写のクソ映画より
対象絞ってエンタメしてるそいつらの方が比較対象になるんじゃねえのかw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:30.56 ID:fzlLjmm/0.net
>>379
この前BSでゴジラやってたけど特撮技術がいま見ても素晴らしい
ビルの窓ガラスに映るスーパーXとそのビルの影から現れるゴジラに感動した
あれだけの職人技を今の映画界にできるかどうか
もはやロストテクノロジーだろう、CGでは勝てないし特撮技術も失われてどうやって海外に勝つのか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:31.11 ID:QPrUXFO60.net
主役がドラえもんやルパンだろ?
きっつー

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:44.41 ID:rRu9mg/c0.net
映画で負けって何?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:49.03 ID:F+ia0QN70.net
>>378
金子修介がそっちのルートだっけな。
三池崇史は助監督からの叩き上げだったと思う、テレビの現場もやってたんだっけな。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:53.88 ID:JT7GUhIn0.net
>>383
アナ雪ってCGはすごいけどストーリーは普通だったわ
なんでこんなに受けたのかわからんわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:25.62 ID:jvi5Kd4p0.net
すでに負けてると思ってるんだが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:44.56 ID:NPmT+oGV0.net
>>382
一応レールは敷かれてるのか
それでも育たないんじゃもう本格的にだめだな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:03.11 ID:pWqQKKhJ0.net
エンタメ系は朝鮮人の方が巧いからしかたねぇだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:15.35 ID:7tarXDde0.net
>>345
例えばどれ?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:36.37 ID:ynn/ixyM0.net
>>346
こいつより一日中韓国のこと考えてる著名人なんていないだろ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:45.61 ID:05lsmq3h0.net
>>393
あれは主題歌の力が大きいと思う。リピーター女性が多いみたいね。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:49.24 ID:KYZEz0T70.net
日本はテレビと映画の境界が曖昧すぎると思う
スタッフも俳優も内容も何もかも含めてさ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:51.20 ID:+y5t6YIi0.net
>>392
おくりびとの滝田洋二郎もそうやね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:21.62 ID:JT7GUhIn0.net
>>387
シュリは初めて見た時日本じゃ作れない題材とアクションだと思ったわ
話自体はちょっとご都合主義だったけどな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:15:31.61 ID:nk0P0KFu0.net
吉田大八
吉田恵輔
西川美和
沖田修一

ここら辺の監督は好きだけど皆わりと似通った空気の映画な気がする
それが日本映画の味なのかもしれないけど
韓国みたいな非情な突き抜けた映画が撮れる人っていない
キムギドクレベルのやばい日本人監督出て来て欲しい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:42.48 ID:8Hg8FSsu0.net
>>383
アナ雪見たけどストーリーは微妙だろ
歌だけだったわ
それにクレしんの進撃のロボ〜ってオトナ帝国並に評価されてなかったか

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:48.46 ID:JT7GUhIn0.net
>>399
コンビニで嫌ってほど流れてたけどあの曲も何がそんなにいいかわからんのだよな
女に受けそうな話ってのはわかるわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:03.42 ID:tfTbXgHD0.net
観る人を楽しませるじゃなく、監督が作りたいものを作るに精神持って行きすぎ
確かにオナニー国家だけど、映画やドラマにまで持ってくる必要はないと思うの

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:20.55 ID:Z4aXmnyB0.net
監督とか脚本の問題じゃなくて
映画製作のシステムが終わってるせいだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:22.81 ID:KYZEz0T70.net
>>403
キムギドクって悪い男の監督か
あの人は韓国ですら持て余す異端児だろうなぁ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:46.36 ID:ol5hDmts0.net
>>395
レールって言うほど良いもんじゃない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:49.36 ID:fzlLjmm/0.net
まあ日本も韓国も香港には勝てませんよ
アジア人はなぜか警察、軍隊とか官僚もののドラマがすごい好きだけど
香港の警察ものはすごいぞ、ハズレがない

https://www.youtube.com/watch?v=TUXvAVkLZt4

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:58.50 ID:+y5t6YIi0.net
>>400
最近は出演者が宣伝のためにバラエティ出過ぎよな
映画館って一応1000円ぐらい払って作品見に行くわけでちょっと特別感あるやん
そこで演技してる俳優が昨日ゴチで自腹切った場面とか思い出すとアレやん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:09.57 ID:Fk+Pulwp0.net
日本の映画ランキングを見ると、原作が漫画ばかり・・・
初見で楽しめる映画をつくれよ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:18:12.34 ID:Lqh55cyr0.net
>>383
アナ雪が世界で一番受け入れられた国が日本なんだぜ。

その裏でアナ雪よりも評価の高いレゴムービーが大ゴケしたり
ヒックとドラゴン2が(1がこけたせいで)スルーされたりするのも日本

総レス数 906
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200