2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島風お好み焼きは美味しいけどもはやお好み焼きと呼んではいけない別の何かだよな [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:29.30 ID:BAPPdSDP0.net ?2BP(1000)

NHK2014年9月15日 17時08分 動画はソースで
土砂災害 高校生がお好み焼きふるまう

 ボランティアとして東北の被災地でお好み焼きを作っている広島県内の高校生が、15日、広島市の土砂災害の現場を訪れ、復旧作業に当たっている人たちにお好み焼きをふるまいました。
 広島県内の高校生などで作る「高校生災害復興支援ボランティア派遣隊」は、去年から福島県内の仮設住宅などを訪問し、お好み焼きをふるまっています。
 派遣隊は、先月、広島市で起きた大規模な土砂災害を受けて地元でも活動をすることを決め、15日は6人の高校生が広島市安佐南区緑井地区を訪れました。
 高校生は住宅の敷地を借りて鉄板を設置し、そばやキャベツがたっぷり入ったお好み焼きを手際よく焼き、住民やボランティアに配りました。
 この住宅の隣にあるお好み焼き店も1メートルほどの高さまで土砂が流れ込む被害を受けたということで、15日は営業再開を目指して復旧作業に当たっている
店主の西村伸さん(34)も、高校生が作ったお好み焼きを味わっていました。
 西村さんは「お好み焼きはおよそ1か月ぶりで懐かしかったです。できるだけ早く店を再開して、今度は皆さんに私のお好み焼きを食べてほしい」と話していました。
 派遣隊のメンバーで舟入高校1年生の日上温大さんは「復興に向けて心に火をつけてほしいと思って焼きました。店が再建したら、派遣隊のメンバーで食べに来ます」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140915/k10014610321000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:55.88 ID:kP667i130.net
とうでもいい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:00:23.64 ID:YRkMqO+b0.net
広島焼きで良いと思う

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:00:45.44 ID:Us34+bqB0.net
http://blog-imgs-10.fc2.com/p/r/i/prideofjapan/2_20110808193801.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:19.20 ID:wYg/7qCU0.net
NGだろこいつ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:42.65 ID:GaKIXLOPi.net
広島風はぶっちゃけ美味しくもない、半分焼きそばじゃねえか
お好み焼きはじゃりン子チエに出てくるような関西風だけが正義だって
広島風はもんじゃ焼きと争ってろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:01:49.70 ID:+/rJY/nj0.net
お好み焼きの生地がトッピングされた焼きそば

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:02:24.59 ID:L+3iV23K0.net
この前も似たようなスレ立ってたな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:03:39.80 ID:a5unbMqR0.net
広島風はうまい
関西風はうまくない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:01.73 ID:poGMO31S0.net
まーたやるのか
こんなしょーもない対立スレを

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:04:31.98 ID:JLk08Np90.net
関西風はキャベツ多くて美味しいよな
広島風は麺のせいで粉モノ感が強すぎる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:05:03.71 ID:83V9J51Ui.net
うまいけど食事としては物足りないし間食にしては思い感じ。
どっちつかずでどういうタイミングで食えばいいのか非常に悩む。

あと微妙に高い。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:03.67 ID:4tKGLLMX0.net
広島風(キャベツクレープ焼きそば)←お好み焼きじゃなく粉すら買えなかった頃の貧困を懐かしむ食文化

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:25.95 ID:InJ9B94W0.net
お好み焼きは小麦粉を水で溶いたヤツがメインだけど
広島焼きはキャベツがメインだから差別化したかったんだろ
広島焼きは本当にキャベツを卵で固めた焼き物で小麦粉は少ししか使ってない
大阪のお好み焼きは暴利を貪る為に粉が殆どを占めている
具は申し訳程度に入ってるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:06:44.20 ID:9F6EN62b0.net
ミスター味っ子の岡田屋さんは大阪生まれにもかかわらず広島風にこだわってたから…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:07:12.30 ID:xrjsl3pX0.net
>>6
いくらなんでも広島のお好み焼きをもんじゃ焼きなんかと比べるなよ
もんじゃは豚のえさだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:16.70 ID:InJ9B94W0.net
同じ価格で食べるなら絶対に広島焼きの方がいい
広島焼きはイベントの露天でもクオリティ落ちが無い
お好み焼きは生地が殆ど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:08:25.71 ID:Kq5lNVzi0.net
まーたケロと珍カスの代理戦争か

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:09:02.26 ID:InJ9B94W0.net
もんじゃ焼きはゲロ

20 :アドセンスクリックお願いします:2014/09/16(火) 00:09:43.03 ID:d9gcZ3yQ0.net
>>17
同じ価格で、じゃなく露店限定で食べるなら、になってるやん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:11:48.28 ID:iIfq5zZ/0.net
>>14
どんなまずいお好み焼き食わされてるんだこの人

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:12:28.91 ID:InJ9B94W0.net
>>20
大阪市内でお好み焼きを食べようと思ったら1000円近くになる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:00.19 ID:9aZUQX+q0.net
そばがパリパリにかた焼きになってると美味しいけど
そうじゃなかったらただの煮そば煮キャベツになっててイマイチ
普通のお好み焼きと焼きそば頼めば良かったってなるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:46.26 ID:4zg4pmiO0.net
>>4
色んな種類持ってるんだなw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:13:53.63 ID:aZov1VbG0.net
名古屋人の広島VS関西お好み焼き対立スレ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:20.75 ID:r/j/hquN0.net
広島お好み焼きも広島で食べれば600円くらいで食べられるけど
大阪や東京だと1000円を越えるんだよねえ
ほんと高い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:14:52.74 ID:JLk08Np90.net
大阪風は粉の割合が多いってのは誤解だよ
広島風の方が多いくらい
作ってみればわかる

大阪風は刻みキャベツで嵩が小さくなるし混ぜてしまうと粉が目に付くから誤解しやすい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:16:05.07 ID:3+ysbasQi.net
>>13
焼きそばの方が原価高そうなんですが…

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:14.62 ID:DycKuhkri.net
広島風よりクレープと千切りキャベツと焼きそばを別個に食ったほうが数段うまいのだけは動かせない事実

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:17:18.93 ID:4tKGLLMX0.net
広島風 家じゃ面倒で作らない。店でも自分じゃ焼かない
関西風 関西とはまったく関係なく全国レベルで家庭で愛されている。応用効き過ぎて飽きない
もんじゃ 関東でも誰が食ってるのか謎のゲロみたいな食い物

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:20:16.72 ID:hrOmSR0B0.net
広島のは一銭洋食でしょ?
進化系である関西お好み焼きに勝てるわけない
戦後の質素、貧困を懐かしむ程度のお味

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:21:19.71 ID:4XLoDzBri.net
>>18
もんじゃ虚カス死ね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:22:34.55 ID:JLk08Np90.net
あと関西風は生地自体にも出汁が効いてていいね

広島風はまあ見た目はいいけど他は勝てる要素ないな
イメージ戦略が上手なんだと思う

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:23:21.59 ID:QbSRrGrg0.net
>>26
広島でも肉玉そばで800円以上取るところがあるからな
しかもそういう高い店ほど味は微妙という

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:05.35 ID:ht9y4noy0.net
>>30
マジで言ってんの?普通に家でも作るが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:31.47 ID:2pe+fySli.net
お好み焼きは小麦粉を美味しく食べる調理法
広島焼きはキャベツを美味しく食べる調理法

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:24:37.31 ID:iLL/r3/C0.net
関西風は誰でも出来るが広島風は工夫が必要

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:29.71 ID:2SpsedEu0.net
>>35
肉玉そばをフライパンで作るかあちゃんはすげーと思う
めんどうなのかそば抜きのことが多いが

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:25:48.71 ID:XMCUV3bSi.net
東京に美味しい広島焼きはあるん?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:26:47.58 ID:b/Oh7/KC0.net
>>34
えーー??
800円以上とかもはや庶民の食べ物じゃないし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:28:54.85 ID:ht9y4noy0.net
>>38
フライパン2つ使えば普通に作るより簡単だぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:33:03.02 ID:SHxgDlG10.net
大阪なんだけど、職場の近所のお好み焼き屋に「広島風お好み焼き(焼きそば抜き)」という謎のメニューがある
今度注文してみるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:34:00.34 ID:5qve5Ylh0.net
お好み焼きにちゃんとした定義なんか無いはずだが?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:36:32.02 ID:aacP8UPb0.net
個人的には関西風>>>>>もんじゃ>広島風だな
もんじゃバカにしてる奴いるけどビールのお供にはその中ではダントツだろ

>>36
キャベツもあんなトンカツの脇役みたいなのよりザク切りで適度に火が通った関西風のほうが甘くて美味しいんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:03.72 ID:QbSRrGrg0.net
>>40
庶民は庶民なりに良い店見つけてるから問題ないんだが、観光客向けのぼったくりがひどいんだわ
特に某村

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:37:15.60 ID:zGsaxBiQ0.net
広島風お好み焼き(焼きそば抜き)の定食なら
炭水化物+炭水化物ではなくなるので
炭水化物+炭水化物排除教の人にも問題なしということでよろしいか?

47 :アドセンスクリックお願いします:2014/09/16(火) 00:40:01.75 ID:d9gcZ3yQ0.net
>>46
広島風と関西風で炭水化物割合にほとんど差がないのにどうして?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:40:17.90 ID:iSTOoN5Y0.net
店で広島風お好み焼き頼むと800~900円取られるのが納得いかない
500円~600円が適正価格だと思う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:43:48.64 ID:zGsaxBiQ0.net
焼きそばぬいたら、広島風なんてほとんどキャベツだけだが

50 :アドセンスクリックお願いします:2014/09/16(火) 00:47:14.24 ID:d9gcZ3yQ0.net
関西風は最初からほとんどキャベツと豚肉だが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 00:59:07.63 ID:2SpsedEu0.net
>>49
キャベツ150gをさらっと食えるからなぁ
豚肉やエビイカの入ってないお好み焼きはさすがに
いまいちだとは思うが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:15:28.25 ID:d8BS4OeKi.net
こっちがルーツ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:18:58.51 ID:d8BS4OeKi.net
実家広島だけど久々に頼んだ宅配お好み焼きが一枚700円になってて辛かった
ピザ考えると十分安いけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:19:45.13 ID:aacP8UPb0.net
キャベツ大量に食って健康増進したいなら広島焼きなんかよりポトフ食えポトフ
冗談抜きに半玉くらい割とサラッと食えるから
適当に切ったキャベツとジャガイモとニンジンタマネギとウインナーにコンソメ入れて煮るだけの簡単な作業だ
そこらへんで売ってるタイムのパウダーちょっと入れるだけで別物みたいにプロの味になるしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:21:24.65 ID:YElAS9Xy0.net
ニコタマ住みのものだが
広島焼き食べるのに大岡山か下北まで行ってる
もっと近場にそれなりレベルでいいからお店ないかしら

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:22:59.57 ID:V0gOLaIci.net
何でだよ
大阪のがもはやチヂミだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:23:37.87 ID:IWZKtR5Q0.net
>>53
今お好み焼き高いんだな
ちょっと前まで400〜500円で食べられたのにな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:28:05.86 ID:bfxUWcSBO.net
広島風とモダン焼きて同じだよな?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:31:39.73 ID:/xvqtBVD0.net
鉄板の上で食わないとベチャッとして不味い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:34:16.69 ID:WAXXx/8T0.net
キャベツのせ焼きそば!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:35:01.87 ID:BMCCMK600.net
お祭りのお好み焼きのうまさ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:10.03 ID:HjtWDNW50.net
東京だと飯田橋のれもんというお好み焼き屋が有名だけどおいしいんですか?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:38:56.79 ID:Axw9lGCX0.net
第三者的には広島が大阪の上位互換だよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:40:40.06 ID:SHxgDlG10.net
東京ではお好み焼きに桜エビ入れるらしいな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:44:22.53 ID:bWy4XkmKi.net
どっちが料理っぽいかつったら広島の方だな
大阪のはグチャグチャ混ぜて焼くだけだし
子供でも出来る
家で作るには楽で良いんだろうけど
外でまで食べたくないな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:45:59.33 ID:kMLBmNWT0.net
>>58
広島のはキャベツの蒸し焼きだよ
キャベツの量が減ると大阪風もんじゃになる
まじでキャベツが命だから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:46:17.27 ID:dTt6ANu60.net
ソバじゃなくて讃岐うどんが入ってるお好み焼きが最高
しかし小麦粉率半端ない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:47:42.38 ID:l6Fw/LF30.net
もんじゃ焼きは鉄板で焼くたこ焼きだろ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:50:01.86 ID:/wGxUbMl0.net
お好み焼きは広島のほうが旨いし、たこ焼きは銀だこのほうが旨いし大阪ダメダメじゃん

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 01:58:35.88 ID:f7LaLWcc0.net
広島焼きと名乗ればいいのに、何でお好み焼きのネームバリューにすがろうとするの?
広島焼きに自信がないの?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:00:47.09 ID:aacP8UPb0.net
>>68
グラタン皿の周囲にくっついてる一番おいしい部分だけ食うみたいなのがもんじゃだよ
腹の足しになるようなもんじゃないから完全におつまみ、たこ焼きともお好み焼きともまるでジャンルが違う
まだイカのコレ↓のほうが数段近い、つまりジャンル的にはもっと駄菓子
http://image.rakuten.co.jp/auc-nami/cabinet/02174530/img56868328.jpg

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:05:19.86 ID:shzrE1OB0.net
>>26
東京生まれだがお好み焼きは家でやるか屋台、あるいは
フードコートで食うもんだと言う認識。
おっしゃる通り店だとワリが合わないくらいに高い。

あれならとんかつ食うわ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:08:48.99 ID:6syHqUQ30.net
関西のゲロ焼きの不味さは異常

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:09:52.94 ID:GNoyN8uF0.net
関西風は混ぜるモノによってバリエーション豊かだし
広島風は作り方からして芸術的だ
どっちも好きじゃいかんのか
>>70
それはそれでお好みのパチモンといわれそうだが
味は一緒だし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:10:33.76 ID:6syHqUQ30.net
>>70
というか関西が関西風言えよゴミクズが
本当に大阪のゴミはミニモニファックだぴょんだわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:11:22.78 ID:7II4vs6I0.net
ただひたすら食いづらい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:11:41.61 ID:shzrE1OB0.net
>>30
もんじゃが関東代表みたいな扱いされてるが
あれは料理じゃなくて駄菓子だぞ。
しかも食ってるのは東京の上野以北、東京の北のスラムと認識されてるあたりで
限定的に食われているだけだ。

現に南のスラム出身のおっさんの俺は幼少時にもんじゃなんか
影も形も見た事がない。

こち亀かなんかに毒されすぎだ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:15:26.58 ID:shzrE1OB0.net
>>39
まず店自体がそんなにない。ネパール人のカレー屋の方が多いレベル。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:17:04.55 ID:NPf7cDpl0.net
イカ焼きのチープな美味さの前にはどちらもひれ伏さざるをえなかろう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:18:10.21 ID:rWALsy7Y0.net
広島"風"って言ってる時点で、亜流っていう自覚があるんだよなぁ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:18:14.82 ID:shzrE1OB0.net
>>53
ずいぶん前に宅配お好み焼きのチラシを家で見たが一番安いメニューが千いくらで
こりゃはやらねぇな、と思った。

案の定すぐなくなった。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:20:01.50 ID:83V9J51Ui.net
>>54
お好み焼きの話してんのにポトフ食えとか全く会話をかみ合わせる気がなくてワロタwww

が、ポトフいいな。これからの季節は尚更だ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:21:36.59 ID:OSHGYWrL0.net
広島風お好み焼きを注文したらクレープ生地が載った焼きそばが出てきた
焼きそばが好きな俺は美味しく頂いた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:21:43.36 ID:Sa1ckO43O.net
広島焼きはソースの味しかしないのがちょっと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:23:42.20 ID:aacP8UPb0.net
>>77
そうそう駄菓子に近い食い物だあれは
ただ、駄菓子と言うにはちょっと高いし子供が食うには無駄に時間かかりすぎるしビールにも合いすぎる
関西風・広島風のお好み焼きみたいな「軽食」じゃなく「おつまみ」ポジションなんだよ、やっぱ

>>82
うん、さすがにこのスレでポトフは無理あると思った
でも単純に野菜大量に食いたいならいい手段だぜ、ローリエとタイムはとりあえず必須な全然風味が違ってくる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:23:55.52 ID:rfunJsnB0.net
>>26
実家の時は毎週土曜日の昼ご飯がお好み焼きだったわ
近所のおばちゃんが家を改装してやってるやつ
豚・卵そばで480円
東京来て値段には本当に驚いた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:24:30.53 ID:shzrE1OB0.net
>>64
どう言うわけかそうなってる。
と言うか東京のお好み焼きってのは母親が己のカンで
適当に具材を混ぜ合わせたものに
ブルドッグ中濃ソースをかけて食う、というもので
正直あまりうまいものではない。

成人してから店で本格的なものを食ったらあまりの旨さに目からウロコが落ちたわ。
値段には感動できなかったが。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:24:39.17 ID:GGEnao830.net
実は生まれてこの方
広島風は食ったことがない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:25:08.93 ID:Zfe6DmYH0.net
広島行ったとき食べたけど、魚粉?が個人的にダメだった。味が濃すぎ。
尾道ラーメンも魚の出汁がキツかった。行った店がまずかっただけかもしれんが。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:25:24.90 ID:WAXXx/8T0.net
カバチたれとったぁかんど
広島焼きいうもんは焼きそばの一種やっつーこってす

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:26:00.59 ID:pbZh12Sd0.net
もんじゃのパクリどうし仲良くすればいいのに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:26:58.24 ID:2SpsedEu0.net
>>89
魚臭いのが嫌いなやつはいっぱいいる
気にすんな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:28:07.01 ID:shzrE1OB0.net
>>79
イカ焼きって阪急の地下で売ってるアレか。
食ってみたいが大阪に行く用事がない。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:29:08.86 ID:veIqGvW60.net
キャベツ焼き高過ぎ
140円はないな
焼いてんの中国人だし
100円時代はちゃんと焼きたてくれた
今の中国人は客がいようがいまいが
ただ焼きまくってソース蒸発して吸いまくった
くそ不味いの平気で売る

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:30:35.80 ID:QwNQw+kH0.net
最終的に本場で食う府中焼きこそが
最強にうまいと言う結論

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:30:37.84 ID:dfbbmr5+i.net
>>80
広島人は広島風なんて言わないよ
関西が勝手にそう呼んでるだけで
だから自覚ってのはちょっとおかしい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:31:29.76 ID:c7WFcixw0.net
この前も似たスレなかったか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:33:22.00 ID:tjLYJfu90.net
同じスレばっか立てんなカス

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:34:22.39 ID:J0upzDFK0.net
麺なきゃマズくねお好み焼き

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:38:46.48 ID:NPf7cDpl0.net
粉もん イズ フリーダム
メリケン粉 ビー アンビシャス
タコヤキ オイシイネン

って昔っからいいまっしゃろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 02:41:28.86 ID:kuTdXFksO.net
ケロイドケーキのことかな?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:05:47.20 ID:s6TT5/lk0.net
広島焼きは、ソースが甘ったるくてあんま美味しいとは思わないなぁ
甘いソースでどろどろにした焼きそば食ってるのと同じだからな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:56:07.00 ID:vZPXqvvh0.net
広島焼きだろ?
そもそも、広島焼きって生地に出汁もきかせてないんだろ
小麦粉の塊食べて楽しいの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 06:58:39.63 ID:xP51f/ac0.net
広島風は一体感が無い
キャベツもソバも卵もいいけど味にまとまりがない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:25:45.84 ID:vZPXqvvh0.net
>>14
お好み焼きに小麦粉なんてほとんど使ってないのにメシマズな環境で育ったんだな、可哀想だな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:28:27.28 ID:vZPXqvvh0.net
>>27
ほぼ繋ぎ程度にしか使ってないよな
それに、生地には卵に山芋も入ってて尚且つ出汁も利かせてるし
料理音痴ほど小麦粉を使ってるイメージを抱いてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:30:37.33 ID:vZPXqvvh0.net
>>44
もんじゃ美味いよな
生地に出汁がきいてて普通に美味い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:30:54.78 ID:HECqE8t+0.net
八昌以外認めん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:31:31.06 ID:puXLiAtO0.net
>>1
アフィカススレタイ
はいNGBeリスト行き〜
アフィカスさようなら

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 07:39:20.50 ID:9neOelw8O.net
>>87
その通り過ぎるw
初めて外で食って感動したところまで一緒だわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:09.83 ID:GCttkNyAi.net
お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:09:31.19 ID:3LXDUdTF0.net
キャベツがドロドロになるくらいゆっくり焼いたのがうまい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:10:25.70 ID:viS0ZI/Y0.net
確かに、便宜上そう呼んでる感はあるw
でも美味しい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:12:06.99 ID:b/k+ajNK0.net
ソース味のそば乗せ蒸しキャベツ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:16:21.15 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:17:22.64 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:18:08.20 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:19:07.77 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:20:47.75 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:22:05.92 ID:tpXghb5T0.net
お好み焼きの発祥は広島
大阪のはお笑い焼きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:37:07.41 ID:PDDV0Rir0.net
>>14
一行目から間違ってる

>>27
昔新宿でお好み焼きを食べたら殆どキャベツの入ってない小麦粉の塊みたいな
カチカチのお好み焼きが出てきたわ(しかも出汁を入れずただ水で溶いただけ)
東京の人はこんな紛い物の不味い食べ物をお好み焼きだと信じて育ったんだろう

だからお好み焼き=味の無い小麦粉の塊をソースの味でごまかして食べる料理という
間違った認識を持ってるんだよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:38:59.10 ID:83V9J51Ui.net
>>110
生地の分量までその時のノリでやるもんだから生地の硬さが安定しない。
で、いらねぇ知恵を仕入れてきて山芋(とろろいもや長芋をその時のノリや
値段で種類を変える。)をこれまた適当な分量をブチ込みやがるもんだから味も安定しない。

繰り返すがあまりうまいもんじゃない。
が、もう二度と食えないんた俺は・・・・。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:40:02.07 ID:c7y9EllD0.net
>>58
モダン焼きのモダンは盛りだくさんの略語、これ豆な。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:50:58.40 ID:tpXghb5T0.net
×広島焼き
○お好み焼き≠モダン焼き
モダン焼き=大阪焼き

これが日本の常識ですよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (広島県):2014/09/16(火) 11:12:16.80 ID:XMvNhr/00.net ?PLT(21001)

あれを焼きそばと言うやつは食い方が下手なんだと思う
上の皮からバラして食うとそばとキャベツが残って焼きそばになる
ヘラで一口大に切って全部口にぶち込め
そうしたら焼きそばとは違うことが分かる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:15:56.03 ID:0evL3sQT0.net
>>65
出汁も山芋も使うことを知らない土人にはそう見えるんだろうねぇ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:21.53 ID:JYmgn33m0.net
モダン焼きの亜種だろ
でも美味いからたまに食べたくなるけど関西では美味いやつはなかなか買えないんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:38.19 ID:xQGzedS50.net
関西風のはアレ、お焼きだろ?粉メイン

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:59:35.37 ID:ckm/jZz60.net
大阪のは普通にまずい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:33.54 ID:csMMolhw0.net
>>106
何で自分にレスしてんの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:54:44.08 ID:uIWoOFym0.net
>>130
はぁ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:03:54.29 ID:rKj41Mxv0.net
広島風とモダン焼きとの違いが分からない、両方焼きそば入っているし(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:42:39.40 ID:cdcW5Q5ni.net
災害現場で作ったのは大阪風だろうね
広島の人は広島風の方が好きだけど、別に混ぜ焼きを否定している訳じゃないから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:45:37.13 ID:tpXghb5T0.net
>>132
モダン焼きの発祥も広島だけど、実はたこ焼きの発祥も広島らしいよ
何かで見たことある
大阪はお笑いで発祥を唱えますからねw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:47:45.65 ID:cdcW5Q5ni.net
>>129
>大阪のは普通にまずい

お好み焼きが不味い地域に住んでるんだね

あと、本気でそう思っているなら、道頓堀にわざわざ来て混ぜ焼きを食べている東京人関東人にもそう言ってやりなさいよ
あなたたちは味音痴の馬鹿だってさ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:48:31.10 ID:b5mGW3z40.net
千枚焼きとかミルフィーユ焼きみたいにいくらでも言えるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:57.68 ID:8xprgJT40.net
大阪風って数でごり押ししてるだけで
広島風のほうが絶対うまいよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:59.18 ID:ibJFeBLu0.net
底面のモチが割り箸殺し

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:31:33.03 ID:xTZvVVb80.net
ヤキソバの仲間なのになんでお好み焼きを名乗ってるのかが謎なんだよね広島焼きは

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:34.13 ID:uT3m6gMO0.net
宇品かどっかの山手の方に広島焼きがうまい店あったけど忘れた
千切りのキャベツがたっぷりで生地自体は薄いけどそば入りだから食べごたえも充分
また食いたいわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:34.53 ID:biptUexj0.net
広島焼きは焼きそばをクレープで挟んだだけだろ
焼きそばがうまいんであってクレープがうまいわけじゃねえ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:38.66 ID:5ykKsBxI0.net
お好み焼きが粉メインwww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:33.13 ID:IhZWvXCi0.net
モダン焼きやろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:14.11 ID:JV1PSPuL0.net
歴史は大阪と広島
どっちがふるいの?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:13.35 ID:8xprgJT40.net
粉焼いてソースかけてんのなんか文明開化とともに全国に起源あるんじゃない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:03.78 ID:0evL3sQT0.net
>>142
料理音痴の発想だよな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:33.24 ID:5hT5h9B70.net
大阪はチヂミと良く似たお好み焼き
日本人なら広島風

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:49.34 ID:biptUexj0.net
>>147
日本人ならとか気持ち悪いこと言うんじゃねえよ
そんなこというのは広島県民しかいねえわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:14:04.46 ID:iLF6K3td0.net
と言っても広島県最大のお好みチェーンの徳川は大阪押してるしな
俺は広島のが好きだけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:55.16 ID:Zf1T9HsA0.net
広島のはお好み焼きではなくオタフクソース自体が革命だったんだよ
カップ焼きそばUFOが焼きそばではない何かであったのも
初期にオタフクソースがソース提供してたわけだからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:16:41.08 ID:X4sH5JMF0.net
先月お好み焼き食う為だけに広島行ってきたぜ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:53.67 ID:6RZClt5Q0.net
じゃあ君たちが新しい呼び方を決めればいいじゃない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:35.96 ID:0evL3sQT0.net
>>152
いや、だから広島焼きって呼んでるじゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:42:04.67 ID:tpXghb5T0.net
広島焼きじゃなくて、お好み焼きは広島の食べ物ですからね。

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:56.88 ID:S/GAXGHU0.net
大阪のお好み焼きは家で自分でもつくれるが、
広島風お好み焼きは店じゃないと食えないからな。
自分ちで作ろうとしたら2000円はかかるだろ。

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:47.84 ID:fhLUnO+N0.net
お好み焼きは「いわゆるソース」みたいな超濃厚調味料なしで美味かったら認めるよ
そうじゃなければとても店で食べようとは思わない。
タコ焼きもソースだけどあれはお菓子代わりに食べるようなもんだし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:53:38.65 ID:fhLUnO+N0.net
あ、ケッチャプやマヨネーズも当然含むよ?醤油は含まない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:36.13 ID:f7LaLWcc0.net
八昌とかいうとこで広島焼き食ったらガチで不味かったわ。
あんだけ並ばされて出てきたのが、キャベツとモヤシとソバが入ったビチャビチャの貧乏臭い食い物だった。
あまりの不味さにびっくりしたわ。あんな店、大阪じゃ店開いたその日に閉店だわw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:04.93 ID:4kRGvrxO0.net
>>26
徳川とかで喰ったらだいたい1000円ってイメージがあるんだが
情強御用達の店はどこだおしえてくれ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:50.90 ID:xQGzedS50.net
大阪の間抜けは麩の焼きがゲロ焼きのルーツとかのたまうが

ミッシングリンクがでか過ぎて脳みそ大丈夫かと聞きたくなるレベル

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:03:10.18 ID:xQGzedS50.net
ま、粉混ぜて野菜ぶち込んで焼くだけのお手軽ゲロ焼きはだれでも作れるから全国的に広まったんだよな〜

広島の本物のお好み焼きは素人だと難しいからな
焼き過ぎるとベシャっとなるし生では論外だ
本物の職人技は家庭じゃ真似できないから、家でも簡単なゲロ焼きにみんな目が向いてしまった、残念だね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:21.64 ID:SHxgDlG10.net
なんかチラっと耳にはさんだのだが、
広島県東部の府中に府中焼きとかいうお好み焼きがあるらしい、どんなのだ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:27:46.76 ID:B5SBaX060.net
大阪のは何かのエサ
どろどろぐちゃぐちゃどべー

てかあいつらダシガーダシガー言うくせに
粉焼いてソースーかけて喰うだけだよなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:34:42.63 ID:CdUpgRTD0.net
>>6
お前は本当の広島風お好み焼きを食べたことがない
婆ちゃんがやってるひなびたオンボロ店で喰うお好み焼きを食べたことがないんだろう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:49:10.85 ID:shzrE1OB0.net
>>156
ねぎ焼きが醤油じゃん。うまいよ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:13.53 ID:shzrE1OB0.net
よくデパ地下にのんきやという所の広島焼きが出店してるが
値段がのんきじゃないのでいまだに買った事はない。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:59:00.98 ID:shzrE1OB0.net
>>161
安価で手軽にできるのは大正義だと思うが。
それの何がいかんのか?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:18.32 ID:KOzQXvPV0.net
>>162
豚肉のかわりに挽肉を使う
脂分が多いので鉄板にあたる焼きソバの部分がパリッパリッになる
人によっては脂っこい、とか後で胸焼けが…、という場合もある

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:18.23 ID:Di1OY1Sl0.net
オタフクソースを味わうためのオヤツ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:36.18 ID:76Dd/Mx70.net
>>156
ちゃんと出汁利いてるから醤油やポン酢でも美味いぞ?
個人的には醤油をかけてからその面を焼いて少し焦がした感じにするのが好き
広島焼きは知らないが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:21:23.64 ID:bXdnxFW90.net
焼きそばに色々トッピングされてるんだよね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:21:43.06 ID:76Dd/Mx70.net
>>163
おっ、料理音痴の土人だwww

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:55.01 ID:KOzQXvPV0.net
>>172
大阪もオタフクソースを使うところも増えてきたように
広島も出汁やら山芋入れるところがあるね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:14.27 ID:5557dA180.net
誤解してるよ
大阪のお好み焼きは焼きじゃなくて蒸しだから
中のキャベツがフワッと蒸されて甘く柔らかくなるから旨いんだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:56.44 ID:76Dd/Mx70.net
>>173
へぇー、そうなんだ
まぁ、だとしても個人的には蒸しキャベツが苦手だから広島焼きは苦手なんだよなぁ
不味いとまでは言わないけどね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:40:41.14 ID:SHxgDlG10.net
>>168
それはそれで美味そうやね
でも、府中なんて福山以上に行く用事ないなあ
せめて広島市内で食べれる店とかないかな、検索してみるか

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:44:08.94 ID:w7E0fX6D0.net
東村山風お好み焼きが一番美味しいと思う

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:31.88 ID:Ez0T9K5Q0.net
>>174-175

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:06:44.99 ID:6syHqUQ30.net
>>158
氏ねよゴミ味覚障害者

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:14:24.39 ID:PlXsG+cw0.net
炭水化物コンボはきちいわ
やきそば単品も大概だけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:11:02.59 ID:NJP5mb0J0.net
広島的お好み焼き風焼きそば

↑↑
を最終決議回答ということでこのへんでおひらきとしとうございます・・・・

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:18:42.26 ID:+GJ9LxPz0.net ?2BP(2073)

うどん入ってるの好き

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:30:22.19 ID:jVGU1GVS0.net
広島焼きって名乗れ恥ずかしい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:30:47.49 ID:hiAHFMyB0.net
鉄板焼き粉モンランキング

1.広島焼き(旨いけどお好み焼きとは違うと思う)
2.ピザ
3.ナンとカレー
4.お好み焼き
5.たこ焼き
6.明石焼き
7.チヂミ
8.キャベツ焼き
9.イカ焼き
10.もんじゃ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:31:09.39 ID:Mm7USTfC0.net
広島風の麺を抜いて2つ折りした奴って名古屋風って言うんだね
関東人だけどもお好み焼きと言えばヨーカドーで売っていたこれだった

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:32:24.15 ID:yhHtM1V30.net
こんな所で吠えているお前の方が恥ずかしいわ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:32:49.51 ID:NN5qn1P30.net
子供のころに近所のスーパーとかで買って食ってたお好み焼きは
広島風を二つ折りにしたやつだったな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:33:13.80 ID:RIlYv79j0.net
大阪のお好み焼ってぐちゃぐちゃに混ぜて焼くんだろ?
いかにもな下品さが大阪って感じだよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:33:25.45 ID:GT1vsZli0.net
>>129
可哀想に、キミは本当に不味いお好み焼きを喰った事がないんだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:34:19.55 ID:HezJxEt2i.net
>>103
なんだその空想上の広島のお好み焼きは
知らないなら黙っときゃいいのに
恥晒すだけやぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:09.88 ID:IIUuAjFj0.net
この時間にレスラッシュとかねえわ
少しはずらせ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:37:05.88 ID:HezJxEt2i.net
>>126
お前もだな
知らないなら黙っときゃいいのに
知ったかぶって広島は出汁も山芋も入ってないとか言っちゃう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:41:40.33 ID:HezJxEt2i.net
>>191
スレが上がって来たから増えてるだけだろ
勢いソートにしてる奴には分からんだろうが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:43:20.77 ID:sFzsGXt40.net
なにわ野郎は面倒くせぇな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:32.04 ID:dgMIFPsK0.net
>>144
原型までたどるんなら大阪
利休のお茶うけのお菓子、麩の焼がルーツ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:21.52 ID:5KDyvz+m0.net
広島焼きの本質は蕎麦だ
あれは焼きそばの一種だ!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:43.55 ID:mSgSHHTN0.net
広島焼きイコール焼きそば入りお好み焼き、実はこれ間違いなんです
うどんの入ったお好み焼きもあるってことを知らない人が多すぎ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:12.38 ID:xO56qx0qO.net
原爆焼きでいいよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:30.74 ID:5KDyvz+m0.net
>>192
広島焼きは生地あんな薄くちゃ
出汁とか使っても意味あるのかどうか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:12.77 ID:GT1vsZli0.net
>>195
そんな説はもはや支持されない



どんどん焼き
  ↓
東京お好み焼き(載せ焼き)
  ↓   ↓
  ↓大阪お好み焼き(混ぜ焼き) 
  ↓大阪モダン焼き(混ぜ焼き)
  ↓   ↑              
神戸モダン焼き(載せ焼き)
  ↓
  ↓
広島お好み焼き(重ね焼き)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:29.49 ID:5KDyvz+m0.net
>>197
知ってるけど、やっぱ主役が麺だと思うわ
麺に味付いてないと不味い

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:32.71 ID:RvwXKkwJ0.net
大阪風はおやつ
広島風は食事
ちゃんと住み分けできてんじゃん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:41.15 ID:rCh0N+QD0.net
>>196
いやいやしんなり蒸されたキャベツ層が本質なんだよなぁ
まあそれを分かって無い半端な店も多いが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:47.69 ID:hiAHFMyB0.net
>>185
お前、江東区か?
そうなら、それをキャベツ焼きって言うんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:56.27 ID:GT1vsZli0.net
大阪の方がメシって感じなんだが?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:46.68 ID:6h/uDebzO.net
広島焼きはもやし入ってて水分が多くて甘酸っぱくて不味い。
何なのあれ。トラウマになったわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:09.29 ID:HezJxEt2i.net
>>199
生地に入れてるだけじゃなく
野菜の上からもかけたりするからな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:28.54 ID:hiAHFMyB0.net
いや、ここの奴ら
お好み焼きも広島焼きも
そもそも何か分かってない奴が想像で好き勝手批判評価してるだけすぎ

やっぱ東京もんは、ゲロみたいなもんじゃ喰ってればいいってことだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:43.18 ID:2bWyLyK40.net
>>203
麺がという人に限ってトッピングの麺を増やしまくって頼んでいるんじゃないかと思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:58.04 ID:5KDyvz+m0.net
>>209
いや、普通なんだが
ちなみに広島在住な
有名どころは八昌しか行ってないけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:43.80 ID:2bWyLyK40.net
>>210
おお、そうかすまんな
俺も昔は麺がメインでそこにおいしさを感じていたんだけど、今はソース野菜肉生地の組み合わせがうまいと思うようになったからさ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:50.01 ID:Mm7USTfC0.net
>>204
埼玉人だけどヨーカドーで売っていたのはキャベツ焼きとは違う物だったよ
キャベツだけじゃなくて干しエビとか紅ショウガが入っていた
最近フードコートなんかでも全然見なくなったから調べてみたら名古屋風って事がわかった
http://mantoru.com/menu/nagoyafu.html
http://blog.goo.ne.jp/sanshoukai-2008/e/e3fccf8d5953d2bdefdd911610f21824
http://blogs.yahoo.co.jp/oirahahanaco/14860167.html

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:20:47.08 ID:hiAHFMyB0.net
>>212
出たよ。名古屋アレンジ
微妙にそれぞれの良いとこを取り入れ改良して名物にしようとしてる
ま、いいけどな。それで
お好み焼きなんてそんなもんだ

でもなんかムカつくわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:44.84 ID:mSgSHHTN0.net
>>201
おれもうどんよりそば派だけんどね

>>206
味覚おかしいな
何県?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:36:00.78 ID:dHyozG8Z0.net
この対決は大阪が劣勢
味云々というより地域対立が混ざるから、嫌われ者の大阪は不利
ということで、お好み焼きは広島でいいよ
これからは関西風お好み焼きは、関西風と呼ぶか、もしくは大阪焼きと呼ぼう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:07:28.04 ID:UlIwJ7e00.net
焼きそばに卵載せて、生地で包んであるだけだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:10:03.88 ID:0Ne3p5Yp0.net
質の悪いキャベツ使ってる広島焼の不味さは異常

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:21:43.07 ID:0UZ7NRPZ0.net
>>212
おいおい、これは名古屋風だったのか
知り合いがお好み焼き作るってこれ作って
皆でなんだこれはと議論になって広島風そば抜きで決着してたのにw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:16:06.35 ID:9cPm0Ht3i.net
>>204
俺は大田区民だがこっちもそれだな。

・生地と具材を混ぜない
・具はキャベツ、豚肉、天かす、桜海老、玉子
・まず片面を焼き、具材を乗せ、ひっくり返したり二つ折りにしたり
・ソースはブルドックソース中濃、トッピングは削り節と青のり

売店や家焼きによって細部は事なるがだいたいこんな感じだな。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:21:52.08 ID:TTo/2z7V0.net
大阪と広島を対立させているのは東京

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:50:08.09 ID:9cPm0Ht3i.net
>>220
被害妄想も大概にしとけ。
仮にそうだとして何の得があるの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:57:32.81 ID:mHGnV7Dn0.net
クレープ生地に焼きそばキャベツ目玉焼きの合体工程でスペース必要な広島風は鉄板の店で食べる価値がある
混ぜ焼きは蓋の使えるフライパンの家作りのが外カリ中モチで鉄板よりも上回ってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:13:45.84 ID:h06y+TaM0.net
>>221
トンキンに両方売りつけられる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:16:25.99 ID:TTo/2z7V0.net
>>133
ニュースみたけど広島式にやってた

>>221
広島も大阪も住んだけどどちらのお好み焼きがうまいとか5分で飽きる議論
ある方を食うだけ
対立を面白がって食いつくのは東京

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:53.16 ID:mWoB799Xi.net
>>174

ボヨボヨのコムギコに包まれて甘みも柔らかさも楽しめないよね。
どろどろぐちゃぐちゃべどーーーーーーぼちゃっ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:23:26.30 ID:5sHA95Ey0.net
そらそうよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:47:18.44 ID:DvW8N+040.net
>>224
妄想激し過ぎるでしょw
別に面白くもなんともないよw
飽きる議論どころかレス伸びてるじゃんw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:52:43.22 ID:/yS8YDVM0.net
関西風お好み焼きともんじゃはお前らの大嫌いな朝鮮メシと同レベルだろ。
グチャグチャごちゃ混ぜ。汚らしい。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:04:07.54 ID:cK9Vveod0.net
店員が焼くとこと自分で焼くとこを見分ける方法はないのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:05:22.88 ID:+o9wzv6w0.net
知識もないからぐちゃぐちゃ混ぜる以外これと言って貶める言葉も無いらしい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:08:12.64 ID:QGefHSWd0.net
広島風ってお好み焼きじゃなくキャベツの多い焼きそばだよな?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:13:34.18 ID:kJk+2NqG0.net
対立煽ってアフィろうってか?死ねよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:20:53.98 ID:0emLa5200.net
>>228
混ぜるのが汚いならかき揚げもそうだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:59.93 ID:iBzXrt7B0.net
とりあえず客が「もやし抜き」で注文したらきちんともやし入れずに作れ
忘れたり、他の客のと一緒に焼いて混ざっちゃったま、いっかーはやめろ
こっちは一本でも入ってたらわかるんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:28:59.44 ID:h06y+TaM0.net
>>234
自分ちで好きな具材で作ればいいじゃん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:47:53.96 ID:rBvWkB8N0.net
福山市だとかでそこ出身の奴と広島風お好み焼き食ったけど
キャベツなんて言われるほど入ってなかったぞ具はほとんどそばでキャベツとミンチが少し
不味くはなかったがしょっちゅう食べたくなるレベルじゃないわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:09:52.82 ID:9cPm0Ht3i.net
>>224
それは逆に言えば両方を構成にジャッジできる
という事になるわけだが?

個人的には両方うまい。優劣つけるよりも両方楽しむ方が
余程建設的だと思う。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:10:53.46 ID:3/6LJKfz0.net
四季の彩を添えればお好み焼きは次の段階へいけると思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:58:07.73 ID:qO135jvJ0.net
広島焼きじゃなくて、お好み焼きは広島の食べ物ですからね。

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:00:01.32 ID:LcbSI1VU0.net
>>239
発想が朝鮮人みたいだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:07:20.14 ID:65ST8aJJ0.net
>>233
広島のお好み焼きは混ぜないと言ってる人いるけど、重ね焼きしてるだけで、要は混ぜ方が違うだけでは?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:11:43.23 ID:BibqtJ810.net
広島風はキャベツを焼いてもいない、単に蒸してるだけで全体的にベチャっとしてる
お好み焼特有のサクフワが一切ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:23:21.27 ID:qO135jvJ0.net
>>242
お好み焼にサクフワは必要無い
サクフワは卵焼きもどきの大阪焼の特徴

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:24:05.68 ID:i46+3z4s0.net
キャベツの蒸し焼きと言ったほうがしっくりくる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:26:41.64 ID:9cPm0Ht3i.net
何度も言うがうまきゃ何でもいい。

総レス数 245
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200