2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

広島風お好み焼きは美味しいけどもはやお好み焼きと呼んではいけない別の何かだよな [389326466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/15(月) 23:59:29.30 ID:BAPPdSDP0.net ?2BP(1000)

NHK2014年9月15日 17時08分 動画はソースで
土砂災害 高校生がお好み焼きふるまう

 ボランティアとして東北の被災地でお好み焼きを作っている広島県内の高校生が、15日、広島市の土砂災害の現場を訪れ、復旧作業に当たっている人たちにお好み焼きをふるまいました。
 広島県内の高校生などで作る「高校生災害復興支援ボランティア派遣隊」は、去年から福島県内の仮設住宅などを訪問し、お好み焼きをふるまっています。
 派遣隊は、先月、広島市で起きた大規模な土砂災害を受けて地元でも活動をすることを決め、15日は6人の高校生が広島市安佐南区緑井地区を訪れました。
 高校生は住宅の敷地を借りて鉄板を設置し、そばやキャベツがたっぷり入ったお好み焼きを手際よく焼き、住民やボランティアに配りました。
 この住宅の隣にあるお好み焼き店も1メートルほどの高さまで土砂が流れ込む被害を受けたということで、15日は営業再開を目指して復旧作業に当たっている
店主の西村伸さん(34)も、高校生が作ったお好み焼きを味わっていました。
 西村さんは「お好み焼きはおよそ1か月ぶりで懐かしかったです。できるだけ早く店を再開して、今度は皆さんに私のお好み焼きを食べてほしい」と話していました。
 派遣隊のメンバーで舟入高校1年生の日上温大さんは「復興に向けて心に火をつけてほしいと思って焼きました。店が再建したら、派遣隊のメンバーで食べに来ます」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140915/k10014610321000.html

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:12.77 ID:GT1vsZli0.net
>>195
そんな説はもはや支持されない



どんどん焼き
  ↓
東京お好み焼き(載せ焼き)
  ↓   ↓
  ↓大阪お好み焼き(混ぜ焼き) 
  ↓大阪モダン焼き(混ぜ焼き)
  ↓   ↑              
神戸モダン焼き(載せ焼き)
  ↓
  ↓
広島お好み焼き(重ね焼き)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:29.49 ID:5KDyvz+m0.net
>>197
知ってるけど、やっぱ主役が麺だと思うわ
麺に味付いてないと不味い

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:32.71 ID:RvwXKkwJ0.net
大阪風はおやつ
広島風は食事
ちゃんと住み分けできてんじゃん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:41.15 ID:rCh0N+QD0.net
>>196
いやいやしんなり蒸されたキャベツ層が本質なんだよなぁ
まあそれを分かって無い半端な店も多いが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:47.69 ID:hiAHFMyB0.net
>>185
お前、江東区か?
そうなら、それをキャベツ焼きって言うんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:56.27 ID:GT1vsZli0.net
大阪の方がメシって感じなんだが?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:46.68 ID:6h/uDebzO.net
広島焼きはもやし入ってて水分が多くて甘酸っぱくて不味い。
何なのあれ。トラウマになったわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:09.29 ID:HezJxEt2i.net
>>199
生地に入れてるだけじゃなく
野菜の上からもかけたりするからな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:28.54 ID:hiAHFMyB0.net
いや、ここの奴ら
お好み焼きも広島焼きも
そもそも何か分かってない奴が想像で好き勝手批判評価してるだけすぎ

やっぱ東京もんは、ゲロみたいなもんじゃ喰ってればいいってことだな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:43.18 ID:2bWyLyK40.net
>>203
麺がという人に限ってトッピングの麺を増やしまくって頼んでいるんじゃないかと思う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:58.04 ID:5KDyvz+m0.net
>>209
いや、普通なんだが
ちなみに広島在住な
有名どころは八昌しか行ってないけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:43.80 ID:2bWyLyK40.net
>>210
おお、そうかすまんな
俺も昔は麺がメインでそこにおいしさを感じていたんだけど、今はソース野菜肉生地の組み合わせがうまいと思うようになったからさ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:50.01 ID:Mm7USTfC0.net
>>204
埼玉人だけどヨーカドーで売っていたのはキャベツ焼きとは違う物だったよ
キャベツだけじゃなくて干しエビとか紅ショウガが入っていた
最近フードコートなんかでも全然見なくなったから調べてみたら名古屋風って事がわかった
http://mantoru.com/menu/nagoyafu.html
http://blog.goo.ne.jp/sanshoukai-2008/e/e3fccf8d5953d2bdefdd911610f21824
http://blogs.yahoo.co.jp/oirahahanaco/14860167.html

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:20:47.08 ID:hiAHFMyB0.net
>>212
出たよ。名古屋アレンジ
微妙にそれぞれの良いとこを取り入れ改良して名物にしようとしてる
ま、いいけどな。それで
お好み焼きなんてそんなもんだ

でもなんかムカつくわ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:44.84 ID:mSgSHHTN0.net
>>201
おれもうどんよりそば派だけんどね

>>206
味覚おかしいな
何県?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:36:00.78 ID:dHyozG8Z0.net
この対決は大阪が劣勢
味云々というより地域対立が混ざるから、嫌われ者の大阪は不利
ということで、お好み焼きは広島でいいよ
これからは関西風お好み焼きは、関西風と呼ぶか、もしくは大阪焼きと呼ぼう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:07:28.04 ID:UlIwJ7e00.net
焼きそばに卵載せて、生地で包んであるだけだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:10:03.88 ID:0Ne3p5Yp0.net
質の悪いキャベツ使ってる広島焼の不味さは異常

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:21:43.07 ID:0UZ7NRPZ0.net
>>212
おいおい、これは名古屋風だったのか
知り合いがお好み焼き作るってこれ作って
皆でなんだこれはと議論になって広島風そば抜きで決着してたのにw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:16:06.35 ID:9cPm0Ht3i.net
>>204
俺は大田区民だがこっちもそれだな。

・生地と具材を混ぜない
・具はキャベツ、豚肉、天かす、桜海老、玉子
・まず片面を焼き、具材を乗せ、ひっくり返したり二つ折りにしたり
・ソースはブルドックソース中濃、トッピングは削り節と青のり

売店や家焼きによって細部は事なるがだいたいこんな感じだな。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:21:52.08 ID:TTo/2z7V0.net
大阪と広島を対立させているのは東京

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:50:08.09 ID:9cPm0Ht3i.net
>>220
被害妄想も大概にしとけ。
仮にそうだとして何の得があるの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:57:32.81 ID:mHGnV7Dn0.net
クレープ生地に焼きそばキャベツ目玉焼きの合体工程でスペース必要な広島風は鉄板の店で食べる価値がある
混ぜ焼きは蓋の使えるフライパンの家作りのが外カリ中モチで鉄板よりも上回ってる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:13:45.84 ID:h06y+TaM0.net
>>221
トンキンに両方売りつけられる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:16:25.99 ID:TTo/2z7V0.net
>>133
ニュースみたけど広島式にやってた

>>221
広島も大阪も住んだけどどちらのお好み焼きがうまいとか5分で飽きる議論
ある方を食うだけ
対立を面白がって食いつくのは東京

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:53.16 ID:mWoB799Xi.net
>>174

ボヨボヨのコムギコに包まれて甘みも柔らかさも楽しめないよね。
どろどろぐちゃぐちゃべどーーーーーーぼちゃっ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:23:26.30 ID:5sHA95Ey0.net
そらそうよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:47:18.44 ID:DvW8N+040.net
>>224
妄想激し過ぎるでしょw
別に面白くもなんともないよw
飽きる議論どころかレス伸びてるじゃんw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:52:43.22 ID:/yS8YDVM0.net
関西風お好み焼きともんじゃはお前らの大嫌いな朝鮮メシと同レベルだろ。
グチャグチャごちゃ混ぜ。汚らしい。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:04:07.54 ID:cK9Vveod0.net
店員が焼くとこと自分で焼くとこを見分ける方法はないのか

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:05:22.88 ID:+o9wzv6w0.net
知識もないからぐちゃぐちゃ混ぜる以外これと言って貶める言葉も無いらしい

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:08:12.64 ID:QGefHSWd0.net
広島風ってお好み焼きじゃなくキャベツの多い焼きそばだよな?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:13:34.18 ID:kJk+2NqG0.net
対立煽ってアフィろうってか?死ねよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:20:53.98 ID:0emLa5200.net
>>228
混ぜるのが汚いならかき揚げもそうだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:59.93 ID:iBzXrt7B0.net
とりあえず客が「もやし抜き」で注文したらきちんともやし入れずに作れ
忘れたり、他の客のと一緒に焼いて混ざっちゃったま、いっかーはやめろ
こっちは一本でも入ってたらわかるんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:28:59.44 ID:h06y+TaM0.net
>>234
自分ちで好きな具材で作ればいいじゃん

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:47:53.96 ID:rBvWkB8N0.net
福山市だとかでそこ出身の奴と広島風お好み焼き食ったけど
キャベツなんて言われるほど入ってなかったぞ具はほとんどそばでキャベツとミンチが少し
不味くはなかったがしょっちゅう食べたくなるレベルじゃないわ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:09:52.82 ID:9cPm0Ht3i.net
>>224
それは逆に言えば両方を構成にジャッジできる
という事になるわけだが?

個人的には両方うまい。優劣つけるよりも両方楽しむ方が
余程建設的だと思う。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:10:53.46 ID:3/6LJKfz0.net
四季の彩を添えればお好み焼きは次の段階へいけると思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:58:07.73 ID:qO135jvJ0.net
広島焼きじゃなくて、お好み焼きは広島の食べ物ですからね。

お好み焼き広島発祥説をいかにして証明するか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1406994417/

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:00:01.32 ID:LcbSI1VU0.net
>>239
発想が朝鮮人みたいだな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:07:20.14 ID:65ST8aJJ0.net
>>233
広島のお好み焼きは混ぜないと言ってる人いるけど、重ね焼きしてるだけで、要は混ぜ方が違うだけでは?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:11:43.23 ID:BibqtJ810.net
広島風はキャベツを焼いてもいない、単に蒸してるだけで全体的にベチャっとしてる
お好み焼特有のサクフワが一切ない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:23:21.27 ID:qO135jvJ0.net
>>242
お好み焼にサクフワは必要無い
サクフワは卵焼きもどきの大阪焼の特徴

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:24:05.68 ID:i46+3z4s0.net
キャベツの蒸し焼きと言ったほうがしっくりくる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:26:41.64 ID:9cPm0Ht3i.net
何度も言うがうまきゃ何でもいい。

総レス数 245
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200