2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PR】ヤマハ発動機、次世代小型エンジン「ブルーコア」開発!社内中のエンジン屋総動員で燃費50%向上 [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:29:37.66 ID:TdAx/yDu0.net ?2BP(4050)

ヤマハ発動機は9月12日、次世代小型エンジン『ブルーコア』を開発、新興国および先進国に導入す
る様々な機種に搭載し、2020年までに3つのエンジンバリエーションで500万台の生産を目指すと発
表した。

第1弾としてベトナムで発売した女性向け125ccスクーター『ノッツァ グランデ』に搭載。2008年の自社
モデル比で50%以上の燃費向上を達成したとしている。
ヤマハ発動機の三輪邦彦上席執行役員は同日、都内で開いた事業説明会で、ブルーコアについて

「4輪系のトヨタのエンジンを担当している者や、マリンで定常回転でずっと回すのが得意な人など、
 社内中のエンジンの人たちを集めたスペシャルチームをつくり、燃費を良くするために何が必要
 かということをゼロスタートでやった」

と開発の経緯を明かす。具体的には

「圧縮比を上げて高いトルクを発生させる。そして希薄燃焼を可能にする技術を使っている。圧縮比
 は水冷並みの11.0。ただ背反する熱に関しては、ピストンクーラー、空冷ファンの形状を変えて非
 常に効率の高い冷却性能を発揮している。フリクションはオフセットシリンダーを使ってロス馬力を
 低減するとともに、ベルト系および駆動系に新しい材料、表面処理を駆使して対応している」

Response[2014年09月12日(金) 17時30分]小松哲也 http://response.jp/article/2014/09/12/232305.html
http://img.response.jp/imgs/zoom/751424.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751605.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751606.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751607.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751610.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751612.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751609.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751611.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/751608.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:30:33.35 ID:TdAx/yDu0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

と説明。今後の車種展開に関しては

「お客様の個性に合わせてバリエーションを展開する。お客様の中にはゆったりした走りを望まれる
 方、もう少し機敏に走りたいという若者もいらっしゃる。このブルーコアの技術は基本のエンジンを
 ベースにそれぞれ特徴に合わせた進化をさせられる」

と述べた。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:33:09.51 ID:D0FXqG2s0.net
50%の燃費向上なんて出来んのかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:34:31.70 ID:CKE/cN/q0.net
そろそろ本気で車作れよ
つーかだっせえロゴだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:38:12.11 ID:HT6bsAZj0.net
カブは燃費110〜180km/lらしいけど
これ乗せたスクーターはどれくらい走るんだ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:43:43.54 ID:sEbZHpS10.net
スペックが出てない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 03:44:14.28 ID:D0FXqG2s0.net
これベトナム発売でしかも女性向けなのか
なにをもって女性向けとしてるんだ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:04:53.98 ID:7dIx7apN0.net
ハイコンプのリーンバーンか
ポンピングロスが凄そう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 04:18:12.56 ID:anfYypaz0.net
>>3
比較対象がカスなら容易い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:40:24.76 ID:GMI8Es090.net
50%も向上すると
逆に今まで何してたんだ?ってレベルだな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:10.75 ID:KprBQQck0.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-93-38/m781098/folder/921412/56/31388456/img_0?1349751752.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:44:18.38 ID:MPDq9PE20.net
内燃機関はもうやめろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:58.95 ID:j2flgG7J0.net
>>7
デザインと足つきの良さじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:24.98 ID:shzrE1OB0.net
>>11
そりゃブルーノアだ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:38.85 ID:1s3NjI4H0.net
よし
概念機関を作るぞww

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:49.39 ID:vU0avA1Q0.net
http://img.response.jp/imgs/zoom/751424.jpg
ピストンうっす
一昔前のF1みたいじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:50.16 ID:qIIWN1HI0.net
でも何故が増税
コレの10分の1の燃費のミニバンはエコカー減税

それがジャップランド

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:58.19 ID:SWORsvkQi.net
>>11
宇宙出るまで長すぎ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:18.31 ID:kXshmykb0.net
日本でもこの原付き売れよ
買うから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:35.31 ID:0uuc7rMt0.net
自転車屋に毛が生えた程度の整備しかできないところもあるのに大丈夫なのか!?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:00:08.61 ID:pFj+QyFZ0.net
HONDAのPCXがその位の燃費だよな。
50%向上といっても、元がダメなんだろ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:04:41.77 ID:PgIPvQhX0.net
>>17
ミニバンでこれの10分の1の燃費とかオーバーテクノロジーやん
減税も当然だわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:13.65 ID:E/By5mFR0.net
シイラ発進!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:42:14.96 ID:Ed+kJtDf0.net
ヤマハなんぞどうでもいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:49:17.23 ID:VCInYocP0.net
eSPエンジンを徹底的に研究しました

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:26:41.28 ID:c4P9TctE0.net
YPVS?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:52:47.93 ID:A682Jj4Y0.net
PHAZERかZEALの後継出してくれ〜
マルチクォーター乗りてぇ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:58:06.30 ID:iDOHSNnM0.net
おまえの力を しんじーるぅ〜

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:39:24.53 ID:i0n7vESz0.net
空冷で燃費上げるって事は冷却なり耐熱なりの技術にブレイクスルーがあったのかね
空冷のエンジンを5分以上アイドリングしちゃう人とかザラに居るけどアレは恐ろしくヘッドに悪い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:01:11.89 ID:GMI8Es090.net
>>29
これはスクーター用だからファンで送風してるから問題無いけどね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:04:13.14 ID:QsOG9g4A0.net
でも製品版になるとなぜか10%程度しか向上してなかったりするんだろ
もうわかってるんだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:08.27 ID:Qs8rCCfo0.net
最初は東南アジアで売るあたり耐久性や実用性に不安あるんじゃないのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:53.47 ID:YgaadGS60.net
ヤマハって結構優良企業だと思うんだがあんまり出てこないよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:27.12 ID:YLSGqH2X0.net
昔からユニットスイングに疑問持ってた
だって路面からの衝撃が直に伝わるわけだろ
耐久性めっちゃ落ちそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:14.29 ID:MPDq9PE20.net
>>33
そこまで言うほど優良でもないぽいぞ スズキよりはましだろうけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:21.68 ID:BWjFVcpp0.net
ん…50は?原付は無視ですかそうですか
ホンダさんは12年ぶりに完全新設計の原付エンジン
つくってくれて
最強の原付を発売して、今原付で旋風まきおこしてるのに

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:05.66 ID:wQNsy0cT0.net
eSPエンジンとどっちがすごいの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:01.39 ID:a0lNxu6H0.net
>>21
オフセットシリンダー 

ヤマハ
ttp://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=393
> 250ccスクーター「MAJESTY」や2010年モデルのモトクロッサーYZ450F、アセアン向けのコミューター「T135」などで採用される。

ホンダ 
ttp://www.honda.co.jp/factbook/motor/forza/200712/006.html
2007.12 Honda FORZA FACT BOOK

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:42.93 ID:a0lNxu6H0.net
>>37
あっちもすごい
ttp://www.honda.co.jp/tech/motor/esp/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:35.66 ID:MY8/7Gbe0.net
凄いけど水冷でよくね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:57.12 ID:PRasL1WX0.net
禁輸品を輸出するような売国企業の製品は買いません

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:59.35 ID:oMYGx0p70.net
ゴドム機械惑星と戦うんだっけ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:22.83 ID:QFBCaKiA0.net
圧縮比上がって出る熱を更になんか使えないもんかね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:08.16 ID:a0lNxu6H0.net
>>43
温度差発電とか?

余ったらどの道熱として捨てないと。
動力として使う場合は排気量区分が変わる。
最初からハイブリッドならいいけど。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:35.25 ID:GMI8Es090.net
>>39
デコンプまで付いてんだな
ホンダは相変わらず変態だな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:57.07 ID:QIzGYypL0.net
テーマ曲はルイルイが歌うのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:07:47.09 ID:i0n7vESz0.net
エアフロー見直して燃料冷却捨て薄くしてピストン裏にオイル吹いて空油冷にしてっていうと地味な積み重ねみたいな感じするな
でも小排気量でパワー空燃費外し過ぎると悲惨な亀エンジンになりそうな…
圧縮比に関しちゃ、アジアが豊かになって底品質のガソリン対応しなくて良くなったってのもあるか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:19.71 ID:/Os3DOeg0.net
ヤマハレコードプレーヤーのアームは金管楽器部門の人とか

こんなコピペ見つけた


383 おさかなくわえた名無しさん 2007/07/05(木) 13:01:07 ID:i3Aks+Df
>>366
ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルータ作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータスライダー→ついでにプールも作る

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:53:45.56 ID:GMI8Es090.net
>>48
浴槽や洗面台から船じゃないの?
うちの洗面台ヤマハだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:04:07.64 ID:PinkYaTc0.net
ヤマハ大好き でもトリシティのモニターに落とされたので
きやい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:40.45 ID:yzwE1cZo0.net
空冷でこのシリンダーサイズか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:24:24.13 ID:7zP1PLPR0.net
2008年比で言われても燃費わかんねえな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:16:09.75 ID:XSyPxi3oi.net
>>3
熱効率50%改善だと無理
燃費50%改善なら可能

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:27:31.50 ID:78YoXOb90.net
RZ250Rは傑作やったな

総レス数 54
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200