2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカ軍 VS ISIS どっちが勝つのか? [151463772]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:37:14.67 ID:4yeEm1kZ0.net ?2BP(1000)

CNN Breaking News ?@cnnbrk

U.S. military conducts airstrikes on ISIS position southwest of Baghdad
in support of Iraqi forces under attack, U.S. official says.

https://twitter.com/cnnbrk/status/511654206609309696

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:10.35 ID:r4W5ubo80.net
Photoshop.

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:13.41 ID:WKb41JAx0.net
韓国が日本を討伐する

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:38:57.13 ID:M9n1AESF0.net
今までも毎日空爆してたっぽいのに何がブレーキングなの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:39:11.37 ID:pl0CYRqz0.net
>>3
チョン乙w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:40:00.42 ID:gkLnRcuJ0.net
自衛隊ガチでやったらどっちが勝つの?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:40:01.44 ID:gQ7M7tcD0.net
中韓印が日本を侵攻
日本フィリピンはなすすべもなく敗戦

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:40:05.73 ID:8kH7yTHr0.net
自作自演劇場に巻き込まれて罪もない人が死ぬよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:40:44.03 ID:p/Eic2/m0.net
スクリプト死ね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:06.02 ID:WKb41JAx0.net
>>6
兵役のある韓国の完全勝利

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:40.90 ID:K86GIz/ji.net
こいつらアラーアクバル叫ぶためには何でもやるからなマジでアラーアクバル中毒

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:41:50.58 ID:+Ml44MfI0.net
現時点じゃアメリカだろうけど
資金も頭脳もあるから長期的にはどうだろうね

アメリカ国内でダーティーボムとか化学兵器とかありとあらゆる手段を使ってきそう

13 :Please Click Ads!!@ Prohibited Remark:2014/09/16(火) 08:42:30.19 ID:1n7PzehJ0.net
>>10
ばーか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:42:35.88 ID:wDdTjc4o0.net
アメリカ様は空から支援するだけだからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:42:42.55 ID:C+MhZsxM0.net
アメリカ軍は設定する勝利条件を達成できないだろう

そもそもisis破壊してもまた同じようなのが出ないように
西側が行政機構を完備するか、それに代わる強力な機構を
用意しないといけない

それは結局カダフィ、フセインの二の舞いやで

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:42:59.94 ID:R9LBt1aY0.net
ISISってなに

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:11.70 ID:t3YZuXLK0.net
大体素人の3万人が集まって何するのよ
相手は最先端の兵器使いまくりなのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:11.37 ID:s8xU2tRl0.net
戦場がどこか考えればどっちが勝つか分かる
ISISがアメリカ本土に攻め込めない限りアメリカに負けは無い

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:38.56 ID:Iac82nWw0.net
ISISのアジトはわかってるんだし、そこを無人機で攻撃すれば終了じゃね?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:43:49.00 ID:zZ8vs4Hs0.net
ISISはあかんだろ。
イスラムの連中からもあんま快く思われてないし。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:44:14.12 ID:ARHvaFxf0.net
形がないもののために
自爆できるやつのほうが強そう。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:45:08.25 ID:wfTaCVV70.net
シリアの油田をどうにかせにゃ埒が明かんだろうよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:02.75 ID:gs08gmuI0.net
>>18
じゃあなんでベトナムで負けたんですかw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:18.45 ID:aEpCCyVi0.net
ベトナム、アフガンの二の舞になりそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:46:41.77 ID:r//Mw+AH0.net
アメリカが本気になったら一瞬で終わりだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:47:57.81 ID:M9n1AESF0.net
いくらISISが非道でもアメリカに本当のところそんな自己犠牲で慈善活動するわけないから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:48:13.61 ID:xXEmb7NC0.net
表面的にはアメリカが勝つだろうけど
世界中の非イスラムのアメリカ盟友国でテロが頻発して面倒なことになりそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:48:41.41 ID:qD8Agrda0.net
>>6
完全に韓国軍>自衛隊
自衛隊はゴミ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:48:52.58 ID:JemyAzkN0.net
勝つ、勝つってなんだ
終わるわけ無いだろこんなもん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:49:31.88 ID:YLRKSDdb0.net
竹槍ジャップよりは強そうだなISIS

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:49:47.07 ID:RpW4es1b0.net
>>4
空爆なんて市民と一緒に紛れられたら出来ん
大国スゲーの印象強いけどそれは一般市民無視して無双した場合のみで
対象のみを駆逐する必要がある場合大国はそこまで強くないのが現実
現にWW2でもフランス市民ごとドイツの補給線空爆して勝っただけだし
今みたいな情報化社会で逐一やった事がバレる状況だったらどうなっていたことかわからんね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:49:57.33 ID:P+i9KFOh0.net
ジャップは黙ってATM

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:25.51 ID:VkVaqPEZ0.net
アメリカの勝利条件・・・ISIS殲滅
ISISの勝利条件・・・米軍撤退

空爆しかできないアメリカに勝ち目はない。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:50:58.19 ID:6qqrgLxTO.net
勝つのは空爆で儲ける軍需産業だろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:24.41 ID:IeoA+w4J0.net
>>23
代理戦争だったからじゃね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:51:57.06 ID:bwKoD51o0.net
ISIS側の敗北条件が全滅以外にない
無理ゲー

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:03.95 ID:5V6cXEEO0.net
アメリカ最強!でWTCに飛行機突っ込まれるのがアメリカ
油断したら負ける

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:11.70 ID:3h+dRhL+0.net
なんでチョンが発狂してんだよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:18.13 ID:i0n7vESz0.net
無制限にすんならアメリカの敵はいない
特殊部隊での誘拐拷問と無人機やヘリでの暗殺許可が出るならトップを次々と暗殺してく方法で普通に抑え込めるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:52:43.37 ID:WKb41JAx0.net
どう見ても発狂はネトウヨだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:53:00.76 ID:pUg1aefe0.net
アルカイダよりハードル高いだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:53:08.04 ID:AdgjDL7O0.net
韓国

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:10.96 ID:SlRPoBZp0.net
派兵しないしなにもかわらんだろー

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:12.67 ID:UTgLJavd0.net
>>31
市民が居ても空爆するイスラエルが参戦するしかないということだな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:40.52 ID:Iac82nWw0.net
>>36
資金源を断てば壊滅するだろ。
つまり、石油関連の施設を抑えれば勝つ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:54:52.44 ID:ZS1jmsGm0.net
何を持って勝利と言えるのか
アルカイダとの戦闘って結局どうなったんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:55:45.12 ID:bi7ZU6bb0.net
>>4
isisiは一般人から来てるのでイラク人ですら見分けるのは不可能
店で働いてた授業員がISISの仲間が呼びに来ていきなりISISのマークを
付けて仲間が持ってきた銃を担いで戦地に行った報告もある
店長ですら解らないんだから、そうなるとイラク人をすべて殺す以外手段はない
年内くらいに無差別に近い大規模空爆をするよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:55:51.28 ID:Urb57VzK0.net
旧イラク軍将校や旧バース党幹部が入って、組織を運営しているようだな。
ただの烏合の衆じゃない。
装備もシリア正規軍やイラク軍から鹵獲しているようだし、スンニ派のリクルートは
海外にも展開している。
続々と馳せ参じているということだ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:20.68 ID:GKidBkzi0.net
誰だよ近代戦は頭数を必要としないって言った奴は
ネトウヨならともかく筆で飯食ってる奴が言ったならそいつに発言権はねー

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:28.43 ID:9MZHdS2l0.net
テロとの戦いってアメリカが楽にボコれる仮想的として調度良いよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:50.21 ID:icmgLyYQ0.net
>>46
指導部壊滅で弱体化して他のテロ組織が台等してきてうやむやになって消えていく

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:56:52.02 ID:2ZvgkEm+0.net
>>19
奴らも馬鹿じゃないから無人機がくるとなったら対策うつよ
それにISISは3万人以上いてシリアからイラクへと渡る広い地域にいるのに空爆だけで殲滅できるわけない
殲滅するならイラクやアフガンのように地上部隊がかならずいる
けどオバマのうちはそれは出来ない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:14.87 ID:ebKs4o9d0.net
結局どんだけ武力持ってても自由に振るえないなら意味ないんだな、アメリカの持つ何万発の撃てない核より
基地外国家の撃ちかねない一発のミサイルのほうが遥かに怖い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:25.95 ID:okzZKEwh0.net
>>10
日本との戦争費用は日本が負担してくれるしな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:29.87 ID:Urb57VzK0.net
>>45
いや、石油ビジネスだけでなく、サウジなどから資金が入っているようだ。
形式的には、スンニ派対シーア派という構造。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:41.58 ID:neqMcLNI0.net
IS
ISIS
アイシス
イスラム国

表記や呼び方を統一しろよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:42.27 ID:+Wz95JQw0.net
米軍壊滅くっど

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:55.09 ID:EAKyVNdL0.net
isisプレイ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24443183

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:57:57.75 ID:Xjum/M840.net
アメリカが育てたゲリラ組織をテロ認定して叩き潰すというマッチポンプ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:58:02.10 ID:JMcg+URx0.net
イスラム国ってアルカイダからの派生だろ
911以降ビンラディンは倒してもアルカイダ壊滅すらできてないもんな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:58:16.31 ID:ny6+DJkb0.net
そらアメリカが勝つだろうけどまた911みたいなことやられるかもしれん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:58:45.21 ID:ZVJMAKsC0.net
勝敗なんてないよ、底無しの泥沼だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:58:50.76 ID:8onLJI8N0.net
チェチェン経験者が傭兵としてイスラム圏の勢力争いで猛威を振るったからな
ISISは単にイラク一国の危機ではなく実戦経験持った危険人物の養成という危機でもある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:16.66 ID:CqO1WKfU0.net
アジト空爆して殺してけばいいんだよ
なんでこんな簡単なことができないんだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:20.05 ID:Urb57VzK0.net
>>60
アルカイダはかなり弱体化しているよ。
ザワヒリなど指導部が海外なので、拠点をインドなどに移し始めているが資金が集まってない。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:22.39 ID:SuyuVyON0.net
空爆始まったら地下に潜ってテロ活動
始めっから分かりきってる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 08:59:57.16 ID:zeugFCgB0.net
原爆落として憲法変えさせるぐらいじゃないとアメリカのいいなりにはならないよ
またウジのように湧いてくる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:01:22.60 ID:Urb57VzK0.net
旧イラク軍将校→パージされて市民に→ISISに将校として参加→市民に戻る


これだから、「壊滅」なんてのはできない。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:01:50.77 ID:IeoA+w4J0.net
>>55
サウジはもう資金提供辞めたんじゃなかったか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:02:15.52 ID:wDdTjc4o0.net
アメリカの負けはイラクがISと合併することくらいかな
この作戦は一気に壊滅を狙うわけじゃないし
過激派が出てきてもライン弁えだせば勝利だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:02:28.26 ID:le+RchQq0.net
アメリカって別にベトナムに負けたわけじゃないだろ
ゲリラ戦が長引いてグダってたし批判も多かったから渋々撤退しただけ

アメリカはベトナムじゃなくメディアに負けた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:03:12.83 ID:Urb57VzK0.net
>>69
アメリカの手前上、おおっぴらには止めてるさ。
しかし、王族に連なる金持ちがプライベートの資金を提供していたらアメリカも把握できない。
アルカイダと同じで。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:03:22.26 ID:i6u0Gngui.net
>>3
言いそうw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:03:27.19 ID:XQ8z+PRO0.net
アメリカも金ないからなぁあまり無茶せんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:03:37.94 ID:gCoBwy8r0.net
>>69
あれだけ王族いれば全員の管理は無理じゃね?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:08.05 ID:8hK9J4Kf0.net
アフガンも実質敗戦だったろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:20.66 ID:Urb57VzK0.net
>>70
合併ってか、ISがイラクとシリアを統合統治するってことだね。
サイクス・ピコ協定の打破がISの目的。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:24.13 ID:3WFwPZp40.net
>>70
イスラムゲリラと戦争を始めて20年、
成果出てなくね・・・?

日本みたいにとはいわないまでも、少しは犬化できたイスラム国家ってどこよ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:38.66 ID:E1PcYlO20.net
まずイスラエルに勝つのが無理だろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:51.59 ID:Xjum/M840.net
シリアの反体制組織だったからアメリカも
大目に見てた
自分達に矛を向けてきたのでこりゃやばいってなったわけで

もとをたどればみんな西側のツケだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:05:52.45 ID:DEK5UwzD0.net
ISISは感染する
IS I STAND ALONE COMPLEX

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:06:55.95 ID:Xjum/M840.net
>>78
クェートかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:06:58.93 ID:PFfoZwUV0.net
ISISがアメリカ国内でテロを起こすの楽しみ
東京都庁とかも頼むは

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:07:38.36 ID:MxCazINo0.net
ISISなんて装備が小火器とトラックくらいで、外国人が加入して兵数3万人くらいだよ
メリケンは戦車戦闘機核兵器なんでもありで総兵力280万人
無人機による空爆で被害なしで一方的に攻撃できる
勝ち目なんかない。ISISはさっさと和平の準備するべき

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:07:51.26 ID:bi7ZU6bb0.net
ISISの資金源断つなら油田の破壊だな
油田と石油精製所を抑えたから市民に格安で提供して人気らしい
日に2億円の収入があるそうだよ
そうなると燃料費代が高騰しても当のアメリカは痛くもないからやるだろうね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:07:53.40 ID:o1CPT1jO0.net
          破壊力  スピード  射程距離  持続力  精密動作性  成長性
アメリカ軍     A       A      A      A       B        E
イスラム国     D      E      E       E       C        A

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:08:31.06 ID:n8MXb6Qn0.net
ISISが現在の方針のままで拡大していけば
イスラム教についてのネガティブイメージが撒き散らされて
世界的、長期的にはイスラム圏にとって大ダメージじゃないか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:08:34.99 ID:bi6o8ApY0.net
シーア派ってスンニ派に改宗できないの?
シーア派無くしてクルド人独立させれば解決しそうな気がするんだけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:08:55.92 ID:s4JEoIV10.net
ってか、制空権あるアメリカの圧勝だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:08:59.03 ID:P+i9KFOh0.net
>>83
霞ヶ関やってくれればそれでいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:08:59.28 ID:Urb57VzK0.net
>>84
対空ミサイル(ロシア製)も保有しているという画像がある。
シリア空軍基地が占領され、対空兵器が相当数鹵獲されている。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:09:10.25 ID:qsi8DRgp0.net
ISの戦略としてIS系企業をバンバン立ち上げて地固めするしか無いな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:10:01.78 ID:bwKoD51o0.net
>>45
ゲリラなんて元々資金が無くても戦ってる連中だが

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:10:33.91 ID:nNjh7W9p0.net
アメリカ車 VS アイシス
と読んでしまった。寝ぼけてるのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:11:02.02 ID:K613zbdKi.net
日本には四季があるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:11:12.70 ID:xjAYF6VE0.net
夢があっていい話だなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:11:49.86 ID:Urb57VzK0.net
ISの弱点はどこか。
結局、組織運営は旧イラク軍将校や旧バース党という「世俗派」が握っている。
すると、原理主義者の下級兵士と思想的な断絶が大きい。
また、世俗に慣れた住民も原理主義者とは本来相容れない。
世俗と原理主義との相克によって、ISは内部分裂を起こすと予見する。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:12:11.21 ID:U4iptw6+0.net
ISISがアメリカ本土に上陸したらいよいよ面白いことになりそうだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:12:41.16 ID:7N5+FTnj0.net
安倍は参戦したくてウズウズしてるはず

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:14:15.53 ID:Urb57VzK0.net
米英人の首切りは、欧米の介入を招く結果となった。
ISの目的からすれば、欧米勢力を排除はあっても介入は余計なこと。
原理派が勝手にやったことだろうが、世俗派からすれば「あのバカどもは」ってことになる。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:14:26.67 ID:pUg1aefe0.net
イスラム国の野望第一段
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/1/6/1/16162ch/2qLcJaV.jpg
最終的には全て真っ黒にする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:15:00.10 ID:2q80eDoC0.net
>>98
もう末端の構成員は上陸してそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:15:50.27 ID:a2G52pYY0.net
>>88
創価に改宗しろって言われてできるの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:16:22.39 ID:qsi8DRgp0.net
>>98
ISにしてもアメリカにしても土地や国力を奪う為の争いじゃないからな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:17:05.59 ID:Urb57VzK0.net
組織トップの旧イラク軍将校などは、米軍の強さをよく知っている。
地上戦ともなれば、鎧袖一触でISは蹴散らされてしまう、と。
従って、いかに地上戦にならないようにするか、情報戦も含めここが彼らのポイントである。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:17:11.71 ID:M9n1AESF0.net
オバマにけしかけてる奴を逆算していったらこの問題の真犯人にぶち当たるんでないの?
そいつにやめないなら空爆するぞって言った方が早そう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:17:26.76 ID:/PKuEXkD0.net
>>68
http://mainichi.jp/select/news/20140915k0000m030093000c.html

これがわかりやすかった

ISISはイギリスにも空爆させたいみたいだね
ISIS隠れ蓑のシリア政権誤爆参加国が二国に増えたぞ
この調子で人質をどんどん殺して参加国を増やそう〜

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:17:34.91 ID:wDdTjc4o0.net
アメリカはあくまでアメリカ人や地域宗教虐殺のテロ行為に対する戦いだから
ISが丸くなって政治的支配をしてもアメリカの敗北とは言えない

ただ世俗派っていうがロシアよりの非自由主義的思考ってことなら
イラクがそうなったら負けだね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:18:57.02 ID:/PKuEXkD0.net
>>77
ヨルダンとイスラエルとサウジのきったねー国境線はほったらかしの反米()反ユダヤ()のISIS

ヨルダンはイスラエルとずぶずぶだもんな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:19:03.48 ID:bwKoD51o0.net
>>101
オスマンなんて目じゃねえな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:19:27.41 ID:M9n1AESF0.net
>>100
そこがマッチポンプ臭いんだよなイギリス国民が乗り気じゃないと
イギリス人処刑して
マジでISISの後ろにはきな臭いのがいそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:19:42.30 ID:V7J3ZczZ0.net
ATM借金ジャップはいくら支払うの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:20:17.66 ID:bi6o8ApY0.net
>>103
ISみたいなサラフィー主義はあれだけどスンニ派はイスラーム全体の9割だし創価とは違うだろ
難しいだろうけど長い目でみればシーア派無くしたほうがあの地域的に良い気がするんだけど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:20:45.33 ID:UdLcWaKxi.net
そもそも勝利条件がわからん

結局ドロ沼化でズルズルでしょ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:20:49.00 ID:a2G52pYY0.net
>>97
ISISの見回りの動画見たけど、人物が描いてあるポスターは異教徒のものだからやめろだの
女房の着てる服がちょっと透けてるから着替えさせろだの一々指示してたな
そして次回はないぞって脅してた
ああやって恐怖でしか支配できないのならいずれ崩壊するんじゃね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:21:45.88 ID:RcjNgbhW0.net
おまえらが勝手にIS名乗ってどっかに立てこもり事件起こしたらCNNとかも放送するかな?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:22:02.94 ID:1GcZ+FwD0.net
これ以上デカくなると脅威だから今のうちに叩くのは正解だな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:22:57.07 ID:4DL+jmpC0.net
どっからか盗んだ武器で戦ってる土人の奴らが近代兵器満載のアメ公に勝てるわけねーだろ
根本からして教育の差が歴然過ぎる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:23:49.10 ID:b4j70Clm0.net
フセイン政権のままで良かったのに、さらに恨まれるぞ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:23:58.59 ID:Zu2cH/fMO.net
勝利条件が書いてないとわからんわ
たとえば、ISISがアメリカを支配するって勝利条件は無理過ぎ
ISISがアメリカに解体されないことが勝利条件なら勝利する可能性ある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:24:16.69 ID:4nOI1v6f0.net
>>5
>>13
煽り耐性マジでゼロの初心者ネトウヨが速攻で脊髄反射してて冷ややかにワロタは

こいつらどこから来たんだ?
球速かな?ヤフ※あたりかな?
まぁどこでも良いんだけど
とりあえず3年くらいROMってから書き込んでくんないかなぁ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:25:04.02 ID:7tHfaeI80.net
ISISの施設や兵器は空爆で破壊できるだろうけど
戦闘員は一般市民にまぎれて避けるだろうし壊滅はムリだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:25:53.78 ID:qifoVZWE0.net
ISISが勝つ方に10ガバス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:27:15.55 ID:FSSZnRPLi.net
また泥沼戦争か

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:27:35.84 ID:bi6o8ApY0.net
>>109
サウジ、ヨルダンはほぼスンニ派の地域だし攻撃対象がないからじゃねクルド人もいないし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:28:07.80 ID:4jsiJ7+j0.net
どっちもアメリカが支援しているからなあ
右手と左手の争い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:28:15.83 ID:bi7ZU6bb0.net
>>110
何故アフリカがと思うかもしれないがアフリカの小さい地区は
学校がないとか教育者がろくにいない
イスラムは実は教育に力を入れて教育は無償という考えもある
海外では黒人のイスラムがそれなりにいて貧困地域にイスラム(アルカイダ)から無料で教師が派遣される
そこで生徒をイスラム教に仕立てアルカイダにも入れる
地域をイスラムに仕立てるのが目的だからアフリカでアルカイダ系がやたら多い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:29:11.47 ID:qsi8DRgp0.net
>>111
裏で操ってる奴らがいるならまだマシと思うよね
裏が無い組織ほど怖いものはない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:29:13.81 ID:QqngqdPfi.net
イエルサーレムが本気出せば一発だろ
パレスチナなんかに構ってないでISIS叩けよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:30:03.78 ID:xrRy+dYai.net
ISISは楽勝ムードだろうな
米軍が空爆したら「罪のない民間人が多数犠牲になった」って
現地の一般人の振りしてツイッターやらFBで写真上げりゃいいんだから
あとは世論が勝手に米を批判してくれるし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:36:22.96 ID:qiGLrlSU0.net
ラッカをドカンすればいいの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:36:54.84 ID:1lvy5IfV0.net
>>130
紛争地域のネット回線の維持って誰がやってんのかね?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:38:07.41 ID:RRaDt2jV0.net
アメリカにとっては日本みたいのが一番やりやすいからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:39:13.01 ID:bi7ZU6bb0.net
>>132
専属チームがいるそうだよ
チームにはIT専門の欧米人もいる
そのために敵である欧米人も受け入れてるそうな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:39:52.94 ID:RcjNgbhW0.net
>>130
だな
陰謀厨なんか怒り狂ってアメリカ批判するだろうな
ネットの中だけで現実の世界では何もやらないだろうけどw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:39:56.42 ID:uii3zouV0.net
ISISぶっ倒してもその後がない
ISIS支配地域シリア領をアサドに戻せって無理
バース党残党を殲滅したらイラク北部統治も無理
軍事的に勝っても後が見えないアメリカ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:39:57.35 ID:GNNIvmpK0.net
ピカッと一発。あとは知らん顔

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:39:58.90 ID:dulRCqVI0.net
ISかな
アメリカに限らず何処も勝てない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:40:07.39 ID:xjAYF6VE0.net
内部分裂を繰り返してグダグダしてくれるのがアメリカにとって一番。
軍事予算も取れるし、武器も売れるし。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:41:01.97 ID:dulRCqVI0.net
>>130
それなんてパレスチナ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:42:30.41 ID:/PKuEXkD0.net
>>129
ISISのおかげでガザ空爆吹っ飛んだで
シリア内戦のおかげでゴラン高原は手に入りそうだし
ハマスヒズボラ支援のシリア政権オワコンだし
イスラエルはISIS様様だよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:43:17.53 ID:1GcZ+FwD0.net
>>136
アメリカしたら別に完全統治とかどうでもいいんじゃね
じゃないと定期的に戦争出来ないし当分収束すればおkと思うけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:44:03.83 ID:FfrrVzjm0.net
素人集まりのISISを瓦解させるにはどうすればいいんだろ?

とりあえず資金源を分断して、組織への忠誠を崩壊させるような状況を作り出さないとだめってことなの?アメリカは(´・ω・`)
軍事に詳しい人おしえて

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:44:17.05 ID:GMOYClgY0.net
ISIS作ってるのはCIA、これ極秘情報な

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:45:08.86 ID:jt1qf7KE0.net
>>128
裏で繋がってる組織同士の戦争が一番沢山人が死ぬだろ
ソース WW2

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:45:31.19 ID:dulRCqVI0.net
アメリカも壊滅なんて出来ねえのはわかってるでしょ
ある程度殲滅できりゃいいだけ
どっちにしろシリアは終わりだな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:51.46 ID:i3k+a/Ok0.net
>>48
スンニ派連中にも甘い汁吸わせてやるなんてのは
無理なんだろうなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:46:52.19 ID:hVoq8jwY0.net
米軍のかっこよさは異常

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:47:57.03 ID:jt1qf7KE0.net
>>144
そんなのみんな知ってるし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:48:10.89 ID:9fni8Okh0.net
お互いガチンコで殺しあったら間違いなくアメリカ軍の圧勝
そのかわり失う物の多さもアメリカ軍が圧倒的

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:49:16.18 ID:C+MhZsxM0.net
>>71
完全に無駄金と人命をただ注ぎ込んだだけで
負けたわけじゃない(白目)

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:49:25.02 ID:GEFKq20+0.net
ソマリアでも何も出来ずに敗走したよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:50:54.45 ID:Agm0x3Et0.net
ちょっと戦力削いでも骨組みが残るからまた似たようなことを繰り返すんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:50:56.93 ID:JO8D7JZ7O.net
ISISには勝ちようがないんちゃうか?
拠点や勢力地方はあるやろうけど
守るべきものから外れとるやろし
どこそこを抑えた!っていう勝ちかたがでけへんやん
もう皆殺ししか勝ちはないわけで

まぁ終わりは無いわな
(´・ω・`)

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:50:57.93 ID:W0ht1p2D0.net
殺すと家族が敵をとろうとするので、殺すと増えます

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:05.02 ID:jPp6gn3gO.net
ガチで戦争するならアメリカだろうな
多数の市民が犠牲になったーっとイスイスは泣き脅しするだろうけど
正義の鉄槌を下した

っと、10万人にピカっっと5発ぐらいやれば終わる。
静かにやるなら生物兵器だな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:12.35 ID:hVoq8jwY0.net
>>150
正確にはアメリカの場合はちょっと失っても国民からうるさく言われてしまう事だな
それが強さの根本でもあるけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:15.95 ID:M9n1AESF0.net
でも、アメリカ人も嫌戦争になっててオバマも戦争嫌いっぽいのに
けしかけまくってるのは誰だよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:51:32.70 ID:7RIBUvYJ0.net
ヘビーファイアアフガニスタン
エアーコンフリクトベトナム

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:52:16.42 ID:y0Wo8q/r0.net
今更だけどISISって何て読むの?アイシス?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:53:16.63 ID:Rtb6ULTjO.net
アイシスってやってる事が昔の豪族みたいでびっくり
周りを侵略して男は首切り女は性奴隷ってまんまじゃん
国が整ってなかったら現代でもこういう事が出来てしまうんだよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:53:32.53 ID:GH/zDi1v0.net
土地勘がない方が不利だから、アメリカ軍が負ける。
歩兵の能力は砂漠育ちのイスラム国の方が高い。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:54:00.94 ID:gCoBwy8r0.net
>>158
そりゃそれで儲ける人たちだろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:56:10.28 ID:dulRCqVI0.net
>>162
地上戦はやらないよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:56:18.04 ID:XIz+F0Lt0.net
核爆弾100発くらい落とせば更地にできるだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:56:30.62 ID:GaVjwB5+0.net
テロにはどんな国家も勝てない
一方に偏らずどんな国の人達とも仲良くしていくのが得策だよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 09:57:28.83 ID:MVqPuSRV0.net
ウサマ・ビン・ラディンは腎不全で10年生きながらえた唯一の人物となった
なお、シールズが強襲した隠れ家には透析設備はなかった
隠れ家を強襲した部隊はアフガンにて不可解なヘリ墜落事故で全滅
ビンラディンの遺体はインド洋上の航空母艦で水葬となったが、
水兵達はそんな葬儀は行われなかったと故郷へ手紙を送っている

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:01:30.75 ID:PrPdFs+Q0.net
チョンモメンどうした
何を興奮してるんだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:02:15.69 ID:TXNG2taI0.net
普通にアメリカだろ。高高度から何十機と無人偵察機を延々と飛ばして状況を把握することができる
んだから神の目を持ったように思っても差し支えないと思うよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:03:02.17 ID:bi6o8ApY0.net
>>136
シリアに関してはとりあえずISIS弱らせたら自由シリア軍がとって変わるだろうからもとに戻るんじゃね
ヌスラ戦線は今どうなってるのかわかんないけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:03:26.11 ID:5/atrNhf0.net
最近でもアフガンとイラクがどうなったから見たらわかるからな
そもそも敵がいなくなったら困るのはアメリカだから

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:04:54.67 ID:ORxdi8Ix0.net
ISISが神なるアッラーのイタズラで西部劇時代のアメリカにタイムスリップ!
先住民にイスラムを布教しだした彼らに勇敢に立ち向かうのは流れ者の一人の男だった!
みたいな粗筋でイーストウッドが監督で映画化しろ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:05:44.84 ID:i3k+a/Ok0.net
>>162
形としてはシーア派連中のサポートなんだからスンニ派が多数占める場所とか以外なら
地理的には不利じゃないだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:07:32.75 ID:INZQ6vlK0.net
地元民に好かれなければ継続した戦闘は無理。
ISISはスンニ派のイスラム諸国にも嫌われてる。
過激な思想自体が完全になくなることはないだろうが、
まともな形での存続は不可能。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:09:43.13 ID:dQ7yk0CV0.net
流石に正規軍相手に勝てる集団じゃないし、それはISIS自体が一番よく知っていることだろう
問題はアメリカがどこまで本気出す勝手な具合

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:10:11.98 ID:244mQKHI0.net
上から空爆したからチャックのリス
もう終わりだ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:10:36.48 ID:uwKYsVZl0.net
全面戦争とか笑わせんなよ
アメリカは1人たりとも陸上戦力を使うつもりはない

ただ単に、アメリカの石油利権を脅かすとひどい目にあいますよって警告でしかない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:11:26.29 ID:Ops+VSV/0.net
中東でPLOハマスISISを産み
アジアでアルカイダやモロイスラムを産み
アフリカもボコハラム他いろいろと産みとアメリカろくなことしてない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:12:30.57 ID:bi7ZU6bb0.net
>>154
回り回ってまた911が起きて泥沼しかないよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:13:51.78 ID:MBI+JxjZ0.net
ただならず者と思いきやかなり国としてしっかりしてる様だから
どんどん泥沼化しそう

Amazonの自動宅配ヘリみたいなので
アメリカ国内のテロし始めるんじゃねーかな
集団的自衛権に参加したジャップ国も一緒やで

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:14:20.40 ID:244mQKHI0.net
>>177
存在しない部隊があるでしょ

182 :名無し募集中。。。:2014/09/16(火) 10:16:10.86 ID:qnSO5XQ+0.net
イラクの元幹部がいて
国家戦略たてているんだとさ

フセイン大統領が生きてればISISの幹部はイラクの官僚で
普通に生活してたんだろうな
アメリカの自業自得

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:17:04.01 ID:MVqPuSRV0.net
>>180
日本じゃ普及しないだろ
まず電線をなんとかしないと接触事故多発だ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:18:09.09 ID:Vu+8CAmH0.net
実際、それほどやる気ないんだろあいつらも。
その気になったらボストンマラソンの爆発事件みたいなことはいくらでもできるはずだし

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:18:13.74 ID:/PKuEXkD0.net
>>182
アメリカとイラク北部はともかく逃走経路提供してたシリアがなんで攻め入られなければならんのか
内戦で付け入る隙を与えるシリアが悪いんだけどな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:20:16.42 ID:MBI+JxjZ0.net
>>183
ラジコンヘリが使えないなら
別に人間爆弾でもいいし
ホモのアナル並にセキュリティ緩々ってのは
原発でわかってるし狙いやすいだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:20:30.32 ID:Ops+VSV/0.net
イギリスがクルドに武器供与始めたけどこれも後々揉め事の元になるのは必須
結局西欧がイスラムの宗派や民族を都合よく利用して捨てまくった結果
ほんと自業自得だわ70年台にイスラムテロやられまくられたヨーロッパに逆戻りざまぁねーわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:22:21.71 ID:Q0IK89z/0.net
全滅させなければ勝ちはないvs全滅しなければ勝ち

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:22:53.33 ID:EOFvsMy00.net
アメリカが病院だろうが学校だろうが空爆する度胸あるなら壊滅できるかもね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:23:05.92 ID:244mQKHI0.net
ISISは金でくっついてる寄合
めんどくさくなれば国に帰る

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:24:19.65 ID:bi7ZU6bb0.net
こうなることはアメリカが解ってたはずだよな
支持率上げる一環かもな
戦争になれば支持率は上がる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:27:25.04 ID:gCoBwy8r0.net
>>189
戦略爆撃は無理だろ
多数の民間人の犠牲を許容する度胸なんてオバマに有るはずも無い

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:31:31.50 ID:244mQKHI0.net
巣であるシリアに押し返せばいいわけだから
イラクに手を出すと制裁を加えるしお前らにはメリットがないと一度だけ教えてやればいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:33:16.72 ID:CtiWedma0.net
空爆だけで勝てる戦争はないからな
本当に潰す気あるなら米英豪日韓で大量の地上軍投入しないと

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:37:04.91 ID:tFMoWlFP0.net
第二の9.11くるで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:38:00.99 ID:6b+bHwXf0.net
まあでもシリア軍はビデオとか基本的にアップロードしないし
よくビデオアップロードしてて、その中では攻めてるISIS側が多いから
そう言うの見てる人達の印象では強いように感じるだけじゃないかなぁ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:38:31.80 ID:MhowIvir0.net
>>189
大規模空爆や核ミサイル使えば短期的には勝ちってことになるかもしれんが、
永久にアメリカ本土がテロの標的だろ?

その内、アメリカはイスラムに核テロの都市部で起こされるんじゃねーの?

アメリカが、イスラエルみたいに、どっかにISISのユートピア作るしかないんじゃねーの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:39:10.29 ID:G0Uf4FCe0.net
>>194
戦死者が出るからやりたくないだろうな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:42:33.08 ID:gCoBwy8r0.net
>>198
まあ戦死者よりも捕虜が出た場合、確実に処刑動画が流されることがヤバイな
速攻厭戦気分になるぜ、アメ国内は

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:42:59.59 ID:bizvNqOH0.net
>>194
空爆で重火器を破壊されたら周辺の武装勢力に太刀打ちできなくなるだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:44:32.43 ID:5/atrNhf0.net
アメリカも前は映像フル回転で利用したけど
今は逆にメディアの利用で負けてるな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:44:46.35 ID:bizvNqOH0.net
リビアのカダフィだって、欧米から空軍機の飛行禁止措置を受けて
反乱軍に対抗できなくなってたと思う。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:47:05.71 ID:1yNmeAm/O.net
もともとアメリカによる自演だったのが、ISISの勢いが止まらなくなって本気になっちゃって…

てな展開で頼む

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:47:28.82 ID:xG+rGXoS0.net
>>201
ISのグロ動画を積極的に利用してるんじゃないの?アメリカは
アイツらはこんなに野蛮で相容れない存在ですよ、って

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:49:16.62 ID:KEINIcCE0.net
今度こそ戦死者続出で泣いて帰ると思う
ちまちま兵隊出したり、空爆以外やらないようじゃ最初から腰が引けてる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:49:57.76 ID:6b+bHwXf0.net
>>204
まあそれが逆効果になってる場合も有るよね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:52:40.77 ID:isUvRJDh0.net
F-18 vs SAM
http://www.youtube.com/watch?v=bKsreHMX3xE

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:53:13.77 ID:KEINIcCE0.net
>>49
正規軍の戦闘なら間違いではない
対ゲリラの非対称戦だと大きな軍隊はもぐらたたきに疲弊する

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:57:09.52 ID:c9JQhmpl0.net
ISISは滅亡確定だから

アメリカ連合軍にはEUやISISを裏で支援してたアラブ連盟もアメリカ側に付いたから
アルカイダからも「ISISは敵」だという認識でアメリカと裏取引したし

いくらISISが強くても航空権無いから勝ち目が無い
http://www.youtube.com/watch?v=YcrsaCcMgno

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 10:59:27.22 ID:cYgPyopT0.net
個人の支援と国の支援じゃ圧倒的差が有ると思うけどなぁ。
ISISなんて基本敵の武器奪ってヒャッハーしてるだけでしょ。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:01:33.20 ID:WR/e7h0D0.net
空爆はじまったな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:02:35.95 ID:qh03DIzt0.net
>>121
煽り耐性無いのはオメーだよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:05:34.48 ID:5t6zRFNz0.net
アパッチ君とAC130で壮絶なレイプされる予感
ISISくん逃げて

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:06:04.41 ID:HIKorHtu0.net
空爆でISを潰すことはできんだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:06:27.61 ID:oXzjbXQk0.net
ISISに参加してる欧米人は手の平返してトンズラしそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:07:20.36 ID:76pea1rJ0.net
空爆ならおk的な感じで新しい空爆兵器の見本市になりそう

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:07:27.12 ID:cYgPyopT0.net
潰す事は出来ないだろうが、潰すなら本気でやらないと残った奴らが信仰心強いとそれをバネに勢力増す可能性も有るし頑張って欲しい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:08:45.35 ID:DGCGpjpN0.net
今のアメリカなんて兵士が捕虜になって処刑動画流れたらもう戦争継続不可でしょ

生きて虜囚の辱めを受けずってのを徹底的に教育しろよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:09:12.76 ID:aXAS6iJB0.net
イラクでは地上部隊と連携出来るから余裕
シリアはどうしたいのか分からん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:09:57.58 ID:vhVwJoXM0.net
日本軍と一緒で圧倒的物量に負ける

221 :Please Click Ads!!@ Prohibited Remark:2014/09/16(火) 11:11:23.77 ID:1n7PzehJ0.net
>>121
マジもんの馬鹿でワロタ
自衛隊とISIS比べてんのに韓国軍とかぬかしてるかは馬鹿と言ったまでだよw

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:12:36.44 ID:l9UsGZ7b0.net
何の確証もないが武器屋の茶番な気がしてしょうがない
軍事費UP
石油利権UP
支持率UP
国際的な地位UP
的になる人UP
ハリウッドUP

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:14:42.53 ID:DL7tza6z0.net
ISISは勝たなくていいんだよ
アルカイダは同時多発テロという偉業を成し遂げたがISは何をしてくれるのかな?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:16:58.39 ID:DGCGpjpN0.net
だいたい武装勢力に支援してたのに
デカくなって暴走し出したから潰すとか身勝手もいいとこだよな
そのうち自分の国で同じことやられるぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:17:06.98 ID:AxwfeeGw0.net
>>101
逆レコンキスタwwwww

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:17:10.91 ID:GEFKq20+0.net
>>98
アメリカ人構成員が結構いるらしいからな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:17:45.27 ID:UJU4Rh9u0.net
ちんこ縛ってる場合じゃねぇぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:24:41.60 ID:DnchHAYJ0.net
なんで原爆使わねーんだ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:26:36.96 ID:LVC6+3wC0.net
十字軍VSマホメット軍だな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:28:27.26 ID:xdZTObvA0.net
今回アメリカ様がイラクやベトナムのような非人道的行為をしても世界は誰も気にしないから気楽なんじゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:28:36.67 ID:AGpUEQDmi.net
アルカイダにはスティンガーがあるからアメリカ軍負けるとかやってたよな

ロシアにも支那にもスティンガー同等武器あるがスティンガーあったらアメリカに勝てるのかよw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:29:15.11 ID:Qv2GUGhe0.net
何を持って勝ちとすんだよ
イスラム国過激派を壊滅状態には出来るだろが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:30:48.35 ID:bi7ZU6bb0.net
>>198
地上戦はローラー作戦やらないと意味が無いから広いイラクにローラー作戦は無理ゲー
その領域に突入したら無限の泥沼になりアメリカは負ける

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:32:13.65 ID:xXEmb7NC0.net
大悪司の那古教との抗争を見ているようだ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:32:55.20 ID:vFnu5kh/0.net
米軍だろ、世論無視すれば中東全域を空爆しまくればいい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:34:57.07 ID:dQ7yk0CV0.net
>>231
アフガンでヘリ撃ち落とされまくった戦訓はあるからなぁ
まぁ無人機いくら落としても新しいの作るだけだろうけれども

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:36:43.11 ID:JyW8S6jg0.net
>>209
制空権だろ・・・・・・

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:37:02.35 ID:jjmvRYmX0.net
イラクやシリアなんて欧米が作った人工国家だし
こうなるのは必然だった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:39:20.40 ID:kDvWtXxY0.net
地下にもぐるまで空から主要施設徹底的に破壊して
あとは歩兵で殲滅すればいいだけだからアメリカがあっという間にかつだろw

イラク正規軍ですら速攻まけたのに相手にすらなんねーよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:44:27.09 ID:1lvy5IfV0.net
>>239
エリア88の山岳基地みたいなの作っててほしいなw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:47:45.19 ID:YgaadGS60.net
ゲリラ戦に強い戦法が今では禁じ手なので
泥沼化は避けがたい

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:48:20.62 ID:gJIVStPji.net
>>6
先生攻撃を受けて現場で指揮が取れないまま指揮官が死んで、残りがオロオロするまでがシナリオ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:52:24.72 ID:aXAS6iJB0.net
シリアなんて政府軍まで敵に回したら四面楚歌じゃねーか

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:56:04.29 ID:xrRy+dYai.net
>>231
チャーリー・シーン主演のネイビーシールズも
アラブの某国がスティンガーを大量に保有してたから破壊しに行くストーリー
米国はスティンガーを恐れている

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:00:25.08 ID:Ops+VSV/0.net
正規軍の全面戦争と根本が違うから対テロ戦に勝ちなんてない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:05:14.24 ID:K63U7rBy0.net
どっちも勝たないでしょ?
勝つのは中国だろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:07:25.10 ID:MVqPuSRV0.net
>>244
スティンガーのステマだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:07:58.94 ID:/PKuEXkD0.net
ツイピクが25日から廃止になるのは関係あるの?
首切り画像や都合の悪い画像消去のいたちごっこに疲れたのか
これからバカッターで見られると困ることが起きるから拡散を少しでも減らしたいのか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:08:25.93 ID:oxDC0wXo0.net
ISISってただのヤンキーグループかと思ってたけど
アフガンとかあんな奴らとくらべものにならないくらい
本当に強い部隊なのか?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:51.83 ID:DL7tza6z0.net
同時多発テロと同等かそれ以上のことが起きれば米帝共は震え上がること間違いなし!テロに屈しないなんて言って介入してる場合ちゃうで

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:11:57.34 ID:e0l7HAN+0.net
>>47
高知県の一領具足みたいだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:12:24.71 ID:SQ3JWAEr0.net
兵力3万人(笑)

イラク正規軍100万人すら1ヶ月で潰したアメリカが
こんなゴミ勢力瞬時に潰せる

こいつらが勢力を広げられたのは単に力の空白地帯だっただけのこと

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:13:39.82 ID:7pFqYJov0.net
>>1
>>16

オランダ司法省の高官(Yasmina Haifi)は、イスラエルがイスラム教のイメージを悪化させるために
残虐行為を連発するISISを作ったと、オランダの新聞に語っている。

米諜報機関NSAから大量の諜報情報を持ち逃げして

世界にばら撒いているエドワード・スノーデンは
「ISISのバグダディは、モサドとCIAとMI6が育てたエージェントだ」
「イスラエルは、ISISとイランを戦わせ、スンニとシーアの両方を消耗させて
弱体化する策のためにISISを作った」と言っている。


イスラエルのネタニヤフ首相は、公式な発言として「イスラエルや米国は、ISISとイランとの
戦いを傍観し、両者が弱体化するのを待つべきだ」と述べている。イランの軍事諜報機関(革命防衛隊)の
幹部も「ISISは、イスラム教のイメージを悪化させる目的で、敵方(米イスラエル)の
シンクタンクによって考案された組織だ」と述べている。米国には「ISISは、イラクを永久に
混乱させるための米軍の道具だ」と言っている教授もいる。

ISISを空爆した米軍は「空爆してもISISの勢いは衰えない。ISISは空爆で潰せない。
今後もISISの伸張は続くだろう」と発表している。ISISは米軍が育てた組織なのだから、
空爆も致命傷を与えない「やらせ」の範囲でやってます、ということなのだろう。

http://news.antiwar.com/2014/08/11/pentagon-us-airstrikes-wont-stop-isis-momentum/

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:17.96 ID:8gUiPEM70.net
イスラムとアメリカという名の宗教戦争

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:34:43.59 ID:2aguZAqP0.net
ID:bi7ZU6bb0
ID:bi7ZU6bb0

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:38:45.78 ID:/PKuEXkD0.net
>>249
アメリカ支援のイラク軍の最新鋭の米軍装備鹵獲や
カタールサウジの潤沢な資金と武器支援
アメリカ支援の「穏健な反体制派」からの横流しで
装備がタリバンとは段違い

純粋な練度自体はタリバンの方が高かっただろう

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:42:01.35 ID:PlXsG+cw0.net
そりゃ物量でアメ公だろうけど
市街地に紛れ込んでゲリラ戦になるから民間人も巻き添えにして終わらないんだろう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:51:25.52 ID:qqKKe6jm0.net
>>253
ヨルダンでISの雛形を訓練してたって話もあるな、米は
とは言え俺はISはサウジとイスラエルの合作だと思ってる
イラクから米国が撤退した真空地帯をイランに取られない為、シーア派のアサド政権の力を削ぐ為に
シーア派対スンニ派の構図ではイスラエルに敵意が集中する事もないしな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:09:40.00 ID:LFOd8dMW0.net
どっちが勝つとかじゃなくて介入してさらにこの地域が混沌とするだけだと思う

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:26.92 ID:vnD24zbU0.net
爆弾やロボット兵器をいくらでも産み出せるアメリカ軍vs殺せば殺すほど増える原理主義者
ほこたてに出そう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:09.28 ID:/IiZN9ADi.net
パワードスーツのお披露目はいつですか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:17.92 ID:8D2Y/kef0.net
>>10,28
誰も韓国軍との話してないのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:16.81 ID:s/lPt4n90.net
アサド政権はシーア派じゃなくてアラウィー派
シーア派から見ても異端です

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:32.41 ID:hPckujCj0.net
四季がある方

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:06:36.18 ID:utZdRfw50.net
ISって将来的にはローマ侵攻して世界征服考えてるんだろ
おれたち日本人もスンニ派に改宗するか死ぬかを迫られる
お前らどうするよ?おれは豚肉と飲はやめられそうにないは

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:34.49 ID:j0AE5pjv0.net
なんかフセイン大統領生きてた方がコントロール可能だったんじゃないのって気がしてきた

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:13:24.78 ID:hkFM6zEz0.net
>>53
なわけねー
核積んでないミサイル1発なんてしょぼいよ
全然脅威じゃない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:53:41.30 ID:Dje/m6Wg0.net
カダフィ大佐も忘れないでね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:00:38.59 ID:Ty9c6jKY0.net
ISISの武器入手ルートと人数の点からも相当数を殲滅したら終わりだろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:38:05.77 ID:DM1qwVH/0.net
アメリカがいらん戦争しなかったら何だかんだ今より平和だった国のほうが多いだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:48.63 ID:qH5xvb/70.net
>>253
これどこまで信ぴょう性あるの?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:39.45 ID:ENM8WKuDO.net
軍事的にアメリカ軍が負けるのはあり得ない

総レス数 272
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200