2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本「どうしても調査捕鯨したい。」 豪州「鯨を殺さないで調査しなさい。」 [841841395]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:27:16.68 ID:xOyZctsd0.net ?2BP(1000)

「クジラ殺さぬ調査を」IWCで豪州が日本批判

国際捕鯨委員会(IWC※)の総会が15日、スロベニア西部のポルトロージュで4日間の日程で始まった。
今年3月に国際司法裁判所が日本の南極海での調査捕鯨の中止を命じる判決を出して以降、初めての開催。
日本は調査捕鯨の継続を表明する方針だが、勝訴した豪州のグレッグ・ハント環境相が「クジラを殺さない調査をするべきだ」と述べ、日本を批判した。

総会には加盟88か国のうち63か国が参加しているが、反捕鯨国が過半数を占める。
初日は出席閣僚に発言の機会が与えられ、ハント環境相は「判決は、南極海での調査捕鯨は科学研究目的にあたらないと判断した。
今回の判決をIWCの指針にすべきだ」と主張した。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20140916-OYT1T50036.html

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:23.13 ID:05lsmq3h0.net
>>243
この水産庁長官が毎日くじら肉食ってみせたら信用してもいい。
ミンクだろうがなんだろうが、くじら肉が香りと味がいいとかどっか
味覚と嗅覚がおかしいんじゃないだろうか。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:26.30 ID:4wjJuwYm0.net
鯨だけ保護すると鯨が増えて困るんだよ。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:31.61 ID:OFbKhROAi.net
クジラくらい養殖しろよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:38.28 ID:GS+nr9dF0.net
捕鯨は日本の伝統文化!
世界中に何を言われようと知ったことではない!


集団的自衛権や移民受け入れは世界中でやってるからやるわ


なぜなのか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:50.32 ID:IeoA+w4J0.net
>>321
補助金漬けにすればいいじゃん
今みたいに

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:22.76 ID:ThHAyVm70.net
>>311
クジラがいつ、どこで、何をどれくらい食べるかを知るためには、胃の内容物を見るしか方法がありません。

水産庁が言っています

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:23.70 ID:JH4bkwWM0.net
正論だなw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:28.92 ID:H/ySwAcO0.net
裁判に負けた時の言い草がシャラップの時と同じような雰囲気だった
戦前もあんな感じだったんだろうな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:30.36 ID:VFIIWdeF0.net
>>310
日本には鯨肉食う食文化なんてない
鯨肉が市場に溢れたのは第二次世界大戦後の
ほんの一時期だけだそうだからな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:34.90 ID:2YG4FuH50.net
海外連中は自分の思い通りにならないとキレる連中ばっか。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:44.07 ID:wCiAeu280.net
ほとんどのジャップはクジラなんて食って無いのに一部の野蛮人のせいで
俺らジャップ全員が未開の土人扱いされて本当に迷惑だよな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:46.91 ID:QUltxN0S0.net
>324
具体的に誰が?
どこの漁場で?
そこの漁場と日本の関連は?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:52.00 ID:vzzVvLtQ0.net
>>1
代替方法の提案と
それに掛かる費用の負担を反対国に求めればいいじゃん
そうすればどっちも損しないでしょ

案も金も出さない、殺すのは反対だっていうなら脱退すればいい
将来的に商業捕鯨やるつもりならどの道脱退するしかねえだろうし
今か後かの差でしかない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:52.13 ID:1IU/3kkgO.net
国内で鯨を常食してる人ってどんくらい居るの
絶滅危惧種並みに少ないんじゃないの

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:53.08 ID:5Ucn+4hn0.net
>>288
自民党議員様

調査捕鯨敗訴で自民議連が決起?! 鯨肉入りカレーで気合い 政府対応の甘さに重鎮怒り
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140402/plc14040217430015-n1.htm
>(前略)総会で振る舞われた鯨のひき肉を使ったカレーライスをほおばり、気合を入れ、国際捕鯨取締条約からの脱退も辞さない決意で捕鯨政策を推進するよう政府に求める決議を採択した。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:01.93 ID:6N0pTFCUi.net
てか、資源が枯渇してるわけでもないのに
何故文句言われないといけないの?
クジラ教の奴らの一方的な思い入れベースなら
奴らが皆で土下座してお願いにくるべきとこだろう。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:12.32 ID:i19SIiQc0.net
ジャップみたいな土人をこの世界から抹消すべき

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:12.34 ID:nXHxHlP/0.net
いい加減くじらとイルカ漁やめりゃいいのに
誰が食ってんだよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:14.11 ID:WUkXpXr60.net
どうせ天下りを維持するのが目的なんだから捕らなくても調査可能

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:14.98 ID:7tHfaeI80.net
ジャップが海洋資源を食い尽くして生態系を崩している張本人なのに
クジラこそが生態系破壊している元凶であるかのように転嫁して調査捕鯨を正当化するんだもんなあ
ジャップはまじでしねよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:17.20 ID:42z4Dd4j0.net
>>327
ここは資本主義国家なんだが?
社会主義国家でやれ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:37.44 ID:D9WyTIsb0.net
カンガルー食ってるやつらに言われたかぁーない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:40.66 ID:C4tigKOT0.net
>>324
つまり日本は税金で鯨捕獲処分してやってるのか

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:45.34 ID:WRvHm7cm0.net
「日本が嫌われる」
アホ?お前は自分の国が周囲からどう思われるかがそんなに気になんの?
何?愛国心?ネトウヨなの?君の正体はネトウヨなの?
ネトウヨじゃないなら日本がどう思われたって構わないよね?
そんなに日本がどう思われるかが気になるのはなぜ?愛国者だから?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:05.26 ID:QUltxN0S0.net
>332
そのための国際司法裁判所なんだがな
そこで負けたらもうどっちが悪いかは明らか

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:18.57 ID:9R2sX4L10.net
助けて!若者の食鯨離れが深刻なの(´・ω・`)

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:25.85 ID:GoczKTRs0.net
>>8
でもよくよく考えてみたら今年は夏ほとんどなかったよ!

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:34.98 ID:LoMPYM0M0.net
>>328
それってまだ必要あんのかね
何か広い範囲で異常が出てて胃を調べて異常の原因を調べるとかならわかるけど
何を捕食するかとかいう知識なら今までのデータで十分じゃね?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:39.69 ID:bjjSiMT30.net
クジラから少量取れるある資源の存在は日本しか知らないんだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:40.20 ID:h5HU0j5d0.net
年間60億かかる調査捕鯨の費用が鯨肉で賄えないから税金使ってんだぜ?許すな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:44.81 ID:IeoA+w4J0.net
>>343
とは言っても農業も漁業も補助金やら保護されまくってやっと存続してる始末だからな
それらと変わらん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:46.15 ID:sqlkLSyUi.net
一匹も獲るなっていう極論馬鹿みたいなこと言ってる限りやめるわけないだろ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:52.20 ID:1CUwXNxd0.net
こっちは白人の言いなりになるのが不快なんだけど
むこうもジャップが白人の言うこと聞かないからいらいらしてるのがわかる

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:06.47 ID:GorakGSy0.net
イルカはまあ自国内でやってるからいいとして、
南極まで行って商業捕鯨するのはアカンわ

どう言い逃れようと、あれ完全に商業捕鯨だから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:12.29 ID:17vxioVv0.net
>>322
鯨の回遊域の話なんかしてねーじゃん話すり替えるな
反論するなら南極沿岸や南氷洋がどこの国に属してるか示せハゲ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:14.69 ID:VFIIWdeF0.net
>>340
そうなんだよな
遠洋捕鯨船団ってのはGHQが日本人のカロリー不足解消と
造船の仕事を増やす一石二鳥の手として推進したとされる
カロリーが有り余ってる今の日本に鯨肉など必要ないはずなんだわ

359 :イシカク ◆EFmf5FwMGs :2014/09/16(火) 12:20:25.25 ID:HSsDI1Nzi.net
これ、ゼロベースで考えたらどうなるんだ?
本当にクジラが絶滅の危機なら調査の名目で数減らすのも本末転倒だし、

クジラが可哀想だからとか、そういう理由ならお前らヒンドゥ教徒から牛肉食うなとか言われたら従えよコラって話だし。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:27.32 ID:vHHWJ2bX0.net
ど正論だな
水産庁や太地町漁民の利権のためにODAばら撒いてIWC委員の賛成票買って、
結果世界中から顰蹙買ってんだから捕鯨賛成派は馬鹿の極み

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:31.99 ID:oU9J6ECs0.net
>>344
お前みたいな奴って「あの車だってスピード違反してるじゃないですか」とか本気で言いそう

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:37.72 ID:mlRrg3dn0.net
農林水産省の官僚の食い扶持確保のために国益損ねるマヌケな事態 さっさとやめろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:20:50.52 ID:U7CoUir00.net
おーすとらりあ〜ん(笑)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:01.22 ID:1ksR3NNR0.net
>>347
裁判前「日本は絶対勝つに決まってる!勝ったら二度と文句言うなよ」

裁判後「判決はおかしい!反捕鯨国の陰謀だ!捕鯨は日本の文化だ!」


もうね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:01.07 ID:ll5znZbU0.net
潔くIWC脱退して商業捕鯨しろよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:01.40 ID:MIKXjn+g0.net
南極海行かなきゃいいんだろ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:09.03 ID:RixW8sKw0.net
日本に滅びかけてる伝統なんていくらでもあるのに
捕鯨にばかり税金かける意味ないよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:18.44 ID:JhTbVVFk0.net
もう捕鯨とかやめろよ
無駄金使う余裕は無い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:33.55 ID:vY/DID9I0.net
鯨を殺してはいけない理由もわからないけど
調査捕鯨の必要性もわからない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:33.69 ID:iT218Xly0.net
それはSEX抜きで援助交際しろと言うようなもんだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:55.99 ID:mkENwb/k0.net
捕鯨利権

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:01.72 ID:826EdHuP0.net
どこぞの国では人魚のモデルである可愛いマナティーを食ってたよな 絶滅は踏みとどまったみたいだが
でもジャップはなぁ 脳みそ小さいから確実に絶滅させちゃうよ
早めに止めた方がいい

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:02.64 ID:BfQym7TT0.net
無視して勝手に捕ろうぜ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:05.17 ID:WRvHm7cm0.net
>>358
再度言うぞ?条約無視か?この無法者が
調査した後の鯨体は、完全に利用することが条約で定められている
よって、捕獲調査の副産物として持ち帰り、市場に出している

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:16.26 ID:cmpogdhII.net
実際にフクロオオカミとか絶滅させたオーストラリア人に言われる筋合いはないんだが?
自分達の勝手な都合で生き物絶滅させた民族がどのツラさげてほざいてるんだか(笑)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:35.77 ID:TzxsRegbI.net
オーストラリア「クジラは家畜じゃない」

日本「ぐぬぬ」

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:38.03 ID:/pivtVPOi.net
カンガルー殺して食べるくせに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:39.94 ID:GMLjvTxA0.net
そんなに伝統が大切なら和服着てチョンマゲ結って生活しようや

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:14.31 ID:vHHWJ2bX0.net
>>342
これな
責任転嫁されたうえに肉を食われる鯨さんがかわいそうだわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:14.40 ID:6RNHbUuQ0.net
クジラに異常執着する日本気持ち悪い

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:16.56 ID:tA0Halfq0.net
鯨を食うのは江戸しぐさだから(震え声)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:16.92 ID:It0SQkxD0.net
捕鯨って何の意味があるの?
獲っても誰も食わないし
商業的価値もない
プライベート企業がやるなら勝手にしろとは思うけど、
税金使ってまでする必要あんの?
何かすげー天下り臭がするんだが。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:34.76 ID:FKjDX+8F0.net
感情論に反論してる奴らあああ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:42.37 ID:TJRGOvXv0.net
>>357
南極海のクジラはオーストラリア周辺にもきて貴重な観光資源になってるんだよ
もう一回原爆落とされたいか日本猿?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:57.89 ID:YV1KuFBy0.net
ほとんどの先進国みんな敵にまわしてまで守るほど大事なものか?捕鯨って
続けるほうが国益を損なうと思うんだが

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:02.51 ID:HvsSDhfi0.net
>>376
アボリジニだって家畜じゃなかったよバカ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:06.13 ID:S7IRi9c7O.net
吉野家の牛丼も禁止すべき
クソまずいし俺はくわないから問題ない

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:08.21 ID:vzzVvLtQ0.net
>>358
餓死するやつちょっとずつ増えてきたし
技術としては捨てないほうがいいと思うが
スタグフが進行してるのに輸入食料が頼みの綱とかあかんでしょ

死滅するほど捕ってるわけじゃないし
毛唐がキレてるだけじゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:17.36 ID:pqUUB0es0.net
水族館にいっぱい泳いでんだからそこで調査しろよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:22.92 ID:6RNHbUuQ0.net
イルカに異常執着
クジラに異常執着

日本気持ち悪い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:23.39 ID:Wi0umXyW0.net
>>382
なんか利権があるんだろうなぁ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:32.25 ID:LoMPYM0M0.net
>>367
毎年10億あれば今まで発見されている世界中の昆虫の全てを
雄雌十分な数セットで揃えて保管できるらしい

こっちに注ぎ込んだ方が分類学者の天皇陛下もニッコリで良いんじゃないかね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:42.47 ID:cHwnVNd50.net
こんなオージーの擁護してるの
普段から馬鹿なこと言ってるフェミキチくらいのもんだろw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:43.19 ID:VFIIWdeF0.net
なんどでも言うが遠洋に捕鯨船団送る伝統なんて日本にはないよ
江戸時代に南極海に捕鯨しにいったとでも言うんか

伝統伝統言うのは的外れ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:24:58.22 ID:42z4Dd4j0.net
>>361
ネトウヨの言い訳って常にそう
あいつらだってやってるから
ジャップ特有の恥の文化ってやつだ
罪にあたることであっても他にやってるやつがいれば恥ずかしくない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:05.93 ID:x5fUwYvp0.net
捕鯨の人員を人手不足の土木業界に回せよ
南極まで船で行くくらいだから根性と忍耐力はとてつもなくありそうだ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:09.59 ID:/cwRCrw+0.net
>>374
ならワシントン条約(サイテス)も遵守しようぜ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:13.11 ID:2d3LdT0w0.net
鯨が食べる魚の量は全世界で人間が食べてる量の3〜6倍らしいじゃん
そこまでして鯨を保護する必要あるのか?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:18.89 ID:uMfUmWDj0.net
日本国内すら納得させられないんだもんな
他の国なんて説得できるわけ無いわ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:45.72 ID:Sl5k7B7w0.net
>>249の裏づけとして資料>>322を提示したのになんで領海の話になるんだよ…公海って言ってるだろ…
この程度の話もできないのか

クジラさんがオーストラリア領海から出るのがいけないんですね。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:54.67 ID:17vxioVv0.net
>>384
周辺に回遊、近海に侵入するからその国の資源て言うのね?
これ大事だかたレスで答えてね、はいかいいえで

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:59.80 ID:1ksR3NNR0.net
日本「850頭獲らないと調査になりません!これは統計学的な計算に基づいた数値!(キリッ」
↓その結果
05年 863頭
06年 508頭
07年 551頭
08年 680頭
09年 507頭
10年 172頭
11年 267頭
12年 103頭
http://www.asahi.com/articles/images/AS20140419001607_comm.jpg

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:15.57 ID:A1y5O5aB0.net
さっさとIWC脱会すればいい話

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:18.13 ID:iT218Xly0.net
>>382
超天下り団体あるで。確か鯨肉なんちゃらって名前の元締め
実際鯨肉流通させて食べるだけなら輸入したほうが圧倒的にコスパ高いんだよな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:20.34 ID:lqLVVK+00.net
牛は殺していいのかよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:30.54 ID:La0euTiB0.net
欧米にうるさく言われたくらいで何でたかが漁をやめなきゃならないんだ。
枯渇するライン超えてるなら別だがそうでないなら好きなもん獲るわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:46.97 ID:WRvHm7cm0.net
>>369
お前みたいなアホにゃ自然科学の知識なんて直接関係ないだろうが、(学校のお勉強を含め)お前がありがたみ感じてなくても、
実際には世の中の役に立ち、ひいてはお前の役に立ってんだよ
そんぐらい察しろ、ゴミ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:48.58 ID:42z4Dd4j0.net
>>386
ジャップ「アイヌは土人!文明人は土人に何をやってもいい!だから滅ぼしてやった!」

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:55.55 ID:Q+S3qujU0.net
>>70
小さい頃散々喰わされたからもう鯨肉は喰わなくてもいい。とびきり美味いならともかく

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:55.87 ID:q9AlPuUK0.net
わざわざオーストラリアの近くまで行って鯨ぶっ殺して回ってそれを批判されたら「黙れオーストコリア!!!!!」

完全なキチガイですわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:57.51 ID:Sl5k7B7w0.net
>>357
>>249の裏づけとして資料>>322を提示したのになんで領海の話になるんだよ…公海って言ってるだろ…
この程度の話もできないのか

クジラさんがオーストラリア領海から出るのがいけないのかな?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:00.86 ID:nXHxHlP/0.net
捕鯨やめてその予算で養殖の研究進める方がいいだろ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:02.40 ID:amPjET/S0.net
中指立てて脱退したらええやん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:03.82 ID:RpW4es1b0.net
クジラと鯖の命に何の違いがあるんだ?
白人はホント差別主義者だな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:05.43 ID:s4JEoIV10.net
殺すのが目的だからな。

>>405 家畜と野生動物は違う。
家畜は殺していい。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:11.70 ID:1yNmeAm/O.net
そのうち任意調査とか言って連れていかれて帰ってこない人が出てくるようになる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:13.06 ID:hl5fOE8z0.net
>>404
輸入ってそのくじらはどこが殺してんだよw

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:33.96 ID:DVcRnxjBi.net
ほえー

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:51.67 ID:lqLVVK+00.net
>>184
お、印象操作工作部隊さんお疲れ様

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:53.96 ID:s4JEoIV10.net
パソナの高級料理

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:22.09 ID:vzzVvLtQ0.net
>>415

じゃあ魚食えないじゃんw
どうすんだよお前

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:23.91 ID:yd6fAEHY0.net
鯨1回も食ったことないんだが

総レス数 1024
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200