2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直ガンダムでMSが格好いい&話が面白いのってZからだよね おっさんはファーストを美化しすぎ [331531455]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:54:40.54 ID:2/uesOa00.net ?2BP(1000)

押し通る! ガエルの勇姿を再現した『ガンダムUC』ROBOT魂シルヴァ・バレト

今年5月に完結したアニメ『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツ(MS)「シルヴァ・バレト」が、バンダイの展開するフィギュアシリーズ
「ROBOT魂」で立体化され、現在「プレミアムバンダイ」にて予約受付がスタートしている。

「シルヴァ・バレト」は、地球連邦軍の試作型MSで、第一次ネオ・ジオン戦争後、アクシズから接収したドーベン・ウルフを元に、オーガスタ研究所の
元スタッフらによってアナハイム・エレクトロニクス社のグラナダ工場で改修された機体。『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』では
ガエル・チャンが搭乗し、「ユニコーンガンダム」に乗り込もうとするバナージ・リンクスを、「ネオ・ジオング」の攻撃から身を挺して守った

http://news.mynavi.jp/news/2014/09/12/648/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:54:50.65 ID:AZh9m05+0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:55:41.51 ID:IhZWvXCi0.net
先週マチルダさんが死んだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:55:55.13 ID:LauotjR90.net
お前を殺す

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:56:02.89 ID:OA9weMf00.net
MXでファースト今再放送中だけどおもろいぞ。
毎回あの手この手で楽しませてくれるから。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:56:57.55 ID:h7QbFQ1E0.net
>>5
MXでやってたのか
今何話だ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:57:27.73 ID:r6ZBn51R0.net
ゼータで一番面白い場所がファーストの人が出る部分だから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:57:36.06 ID:Kb9iKfWg0.net
Zの話が面白いとか冗談上手いね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 11:57:52.53 ID:Ops+VSV/0.net
そもそも精子だパラレルだ言い出すのはヲタ相手の商売のせい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:00:09.37 ID:IhZWvXCi0.net
>>6
第25話「オデッサの激戦」
(2014年09月16日)

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:00:47.37 ID:dgyD+KfD0.net
初代はカッコいいより可愛い寄りだしな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:00:55.65 ID:yYe6iz3C0.net
(´・ω・`)坊やだからさ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:01:16.03 ID:DOYc0OFn0.net
面白いのは∀だけ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:01:19.51 ID:jIDsAM1Z0.net
アムロが宇宙に上がってたらと思うけどエゥーゴ圧勝になってストーリー的には面白くないよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:01:44.35 ID:MmqaapxFi.net
話はファーストが面白い。
アムロのチートっぷりへの過程とか。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:31.12 ID:J7c1Iv60i.net
ZのMSカッコイイけど話は正直あんまり…
アムロ復帰辺りから宇宙までは楽しかったけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:39.90 ID:oXzjbXQk0.net
アムロとシャアの再会んところ見てガンダムってこの2人の物語なんだなぁと感じた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:48.46 ID:H0FQIxBG0.net
時間よ止まれとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:49.15 ID:PynOXKss0.net
ファースト最近見たけどすげえ面白かったぞ
映画で十分とか言ってる奴は多分映画しか見てないと思う、テレビ版見とけ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:02:52.14 ID:OLKBSgVR0.net
ゲルググのかっこよさがわからないやつはもぐり

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:02.95 ID:pwE42jLm0.net
Z観る度にジェリドは本当にカミーユを倒す気あるのだろうかと悩む
抱きついたりウェブライダーの上に乗って話しかけてんじゃねえよw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:04.69 ID:OA9weMf00.net
>>6

話数は分からないが、マチルダが色々と萌えシーンやった直後に、
ドムに叩き潰されて死んだとこ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:19.73 ID:4jAYHXJH0.net
1stだけだよガンダムは
後はいびつで下らないアニメ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:29.15 ID:05NqnHrh0.net
話が面白い???
どこの並行世界のZだよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:03:50.18 ID:c43voeis0.net
1stはジオンMSは基本的に量産兵器だというのが分かるけど
Z以降は一品物が増えすぎてつまんなくなったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:04:08.91 ID:1kf5izel0.net
ヤザンZZ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:04:12.38 ID:ed6b4pcF0.net
ファーストは竹宮恵子パクったから面白いんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:04:28.29 ID:fdzFPFnN0.net
>>5
        ',  !           ,. -─-
      ヽ,    -‐─-      f し バ
,. -‐─- 、 ,〆        \.   i な カ
 そ ,知 i ノ./ / /   J __ノTi!  | い に
 の  っ |`'┤>ィ|/|メAィV[_トノノ  | で
 く.   て.!  爪じ ,   じ) | | |  |  く
 ら  る | / (xxT⌒ヽxx.| | l:| ∠ .れ
 い .わ:| ヽム>.ゝ- '<レレレ   | る
 ! !  よ l   //V∞し/ハ    丶 !?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:05:07.58 ID:OA9weMf00.net
ほぼ毎回心に残る場面や台詞があるのが凄い。
イセリナの死体埋めながらのアムロの台詞とか、やばかった。

劇場版だと、ただの恋愛脳バカ女エピソードだもんな、イセリナ関連。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:06:06.60 ID:E0GAhnjn0.net
元ネタが第二次大戦という現実の戦史だから格が違って当たり前

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:06:13.64 ID:crzazgx60.net
MSV

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:06:42.55 ID:KprBQQck0.net
大河原
藤田
永野
小林
アクの強いの揃えすぎ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:06:47.25 ID:8n0UFuIe0.net
おしっこシャー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:07:24.76 ID:r/L68qEFO.net
今のガンダムがダサいのは永野がいないからだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:08:15.21 ID:WKn9OPUd0.net
も〜乗ってやらないZO☆
誰がガンダムなんかに乗るもんか♪

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:09:02.30 ID:d54uiaC60.net
もういい加減新しいロボットもの流行らせてくれよ
ガンダムガンダムうるせーんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:09:19.30 ID:Y3p3vcjm0.net
カッコいいだろ
http://i.imgur.com/7Qg57oK.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:14.03 ID:Kh3XFMbN0.net
セガサターンのZガンダムのゲームは糞の中の糞だった

ゲームを自己評価をしてクソゲーだったのはそう滅多になかったが
このゲームは機体が大きすぎて敵の攻撃を避けられず、避けるのは運である運ゲーと
コンテニューごとに見せられるキャンセルできないムービーゲーの悪い所が組み合わさった極悪ゲー

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:26.92 ID:hy2v7OIB0.net
アムロが一兵士(戦士)というのがいいよな
お互い会話もなく戦うのが良い

続編はバカみたいに前線に参戦してくる総帥どもとベラベラお喋りしすぎだわw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:44.58 ID:Efz9vwPg0.net
シャアズゴが出てきた時の圧倒感は異常

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:53.19 ID:8n0UFuIe0.net
コアブースターを量産してたら連邦はジオンに勝ってた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:10:56.70 ID:/bW2a1hci.net
>>21
初手から殺そうとしてたが、基本舐めプだから見てるほうも何だこいつ感あるよな

中盤以降はカミーユに実力でも抜かれ、ヤザンみたいなヤバイやつも出てきて、存在感薄いまま爆殺

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:11:35.19 ID:X2eq+G1A0.net
>>25
モビルスーツが兵器からマジンガーの敵ロボットとか怪獣扱いに戻った感じ。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:11:44.15 ID:QKbwECMe0.net
Zこそ戦闘つまらねえの極地なんだが

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:12:01.51 ID:4z0e0QzN0.net
元々50話の予定なら最後はギレンが前線で専用モビルスーツでガンダムと戦う予定だったけどな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:12:26.06 ID:yq0rXajzi.net
ギャプラン最高

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:12:42.06 ID:MFul2NB60.net
MSがかっこいいとか小学生かよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:13:06.21 ID:9IDZa5ax0.net
Zより前はキャラがブサいからイマイチ乗れない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:13:32.40 ID:AkN2jt1J0.net
ゆとりは今の日本が一日にして出来上がったとでも考えてそうだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:01.55 ID:ngHWZW5X0.net
>>45
打ち切りで正解だったな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:05.22 ID:MmwUynocO.net
乙ガンダム以降はマクロスにしか見えない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:40.58 ID:ny6+DJkb0.net
水臭いな、今更

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:14:59.13 ID:b8ZP4wl+0.net
塩厨のコックがうざい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:15:11.39 ID:dJ01Juva0.net
ゼータは終盤までは面白い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:21.47 ID:oj2S7U2P0.net
http://img.sdgundamonline.jp/file/userfolder/41748/3Buki.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:47.96 ID:gdlfIZ340.net
スパロボでガンダム勢は1stからZZとW出ないとつまらない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:16:56.97 ID:YX7cmiF40.net
そんな決定権がお前にあるのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:22.20 ID:pUNGDWue0.net
http://i.imgur.com/QUcacJt.jpg
ガンタンクやばい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:17:38.67 ID:3IRJJ6Vg0.net
zはキャラが濃いから話が面白い気がしてしまう。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:18:17.05 ID:9euMgYff0.net
最終的に超能力戦争&オバケ参戦だからな
ダンバインじゃねーんだからよ

Zはすげー興ざめ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:02.73 ID:v92ic5pq0.net
>>45
正直ファーストが面白いのは富野が様々な制約で思惑通りに作れてなかったから
ファーストの成功で好き勝手にやれる立場を手に入れてからはずっとグダグダな作品ばかり

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:54.07 ID:Y1b6dFWZ0.net
Zはオープニングだけ良い
森口の歌と梅津の作画

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:19:56.44 ID:MfG6TlVk0.net
ZZのやたら濃い作画回すき

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:21:09.03 ID:c43voeis0.net
何が目的なのかよくわからない中規模勢力がついたり離れたり
裏切り手のひら返しの繰り返しをするばかりで
具体的なストーリ展開がほぼなく
主人公が「それが大人ってものですものね」って言う
それで最後はそれぞれの親玉が殺しあったり全滅したりで大団円
ダンバイン以後の富野ってそんなのばっか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:22:43.26 ID:n7PhH4/10.net
Zガンダムはマジかっけえヤバイ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:05.58 ID:NoiAEKR50.net
雑魚MSの作画は凄まじく酷いよ美化しすぎだろw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:23:54.15 ID:ny6+DJkb0.net
君を笑いに来た、そう言えば君の気が済むのだろう?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:25:48.02 ID:MmqaapxFi.net
「坊やだからさ」
これ以上のセリフって他のシリーズにあったか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:06.35 ID:y+067dCui.net
前半はいいが、終盤のオーラでビーム跳ね返すのは萎える

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:18.47 ID:VgLKy0LI0.net
グフやドムなんか作らないで
ザクを20匹同時投入するべきだった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:26:41.08 ID:WEvBOku90.net
ZのMSがカッコ良いのはまぁ同意だけど、
話は別に・・・
特に終盤は三つ巴のグダグダで物語の軸がブレまくりだし
アムロを中途半端な形で消費したのも勿体無い

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:23.14 ID:izgHN/nf0.net
「これが若さというものか」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:27:55.78 ID:j/Br06dB0.net
格好いいMSって永野と出渕デザインのだけだよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:09.06 ID:2YaR2Bff0.net
>>70
ソビエト級の人的資源がなけりゃ無理

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:35.65 ID:iIfq5zZ/0.net
そりゃ初代から7年も経ってるし作画もデザインも進化するわな
俺はZの話好きだけど
アムロがあまり出しゃばらないのもいいよ、あれ以上やると種死になってしまう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:28:38.71 ID:RXdWo0A10.net
Zが致命的に格好悪いんだよね
飛行機としてはいいが
MSとして見るとものすごく格好悪い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:29:49.65 ID:eA66FVhX0.net
ドムが一番好き

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:30:11.14 ID:pr3A7hiu0.net
初代は小学生でも楽しめたが
Zって人間関係の微妙な機微とか分かる年くらいでないと訳分からん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:30:37.14 ID:hy2v7OIB0.net
続編いらんけど初代から全部吹っ飛ばしてVガンダムとかなら割と合うしやる意義も多少ある

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:31:53.62 ID:QFBCaKiA0.net
Wのも種も1stのリメイクみたいなとこあるけど
リリーナよりキャラが立った
セイラポジってガンダムシリーズにいるの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:32:12.17 ID:Wg/jzB4a0.net
BS11でファースト見てるが、セイラさんて冷たい人だったのね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:35:07.22 ID:khGXDFV70.net
HDで改めて種死見直したら面白かったぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:35:12.75 ID:gCsXGRPq0.net
>>78
機微なんてないよ。展開が行き当たりばったりでそれに合わせてキャラの性格付けすらご都合で変えまくってるだけ
それを「オトナって...」のオールマイティな決まり文句でごまかす。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:37:19.18 ID:6qqrgLxTO.net
ククルスドアンのザクがかっこよすぎて笑える

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:37:58.48 ID:uLnPySed0.net
ザクとハイザックを比べてハイザックがかっこいいというやつのセンスは信用しない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:38:10.58 ID:IxTf/NqN0.net
地球連邦軍やティターンズがハイザックやガルバルディに乗ってるせいでめちゃくちゃだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:38:16.01 ID:ZDoaIN5W0.net
ザクUのデザインがいい
政治とアムロの成長ストーリー

まあ
ドンパチ好きには合わないかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:39:08.10 ID:4J562i6zi.net
ファースト原理主義者には何を言ってもムダだからな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:40:41.73 ID:awIKPkpV0.net
「まだだ、まだ終わらんよ」
↑こんなありきたりなセリフが名セリフになるんだからすごい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:42:00.11 ID:hM2r4D200.net
ファーストって呼ぶ奴嫌い
俺は初代だわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:43:10.57 ID:xLI1t8Oci.net
パラスアテネたそ〜

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:43:27.30 ID:HlEKRlky0.net
二作目なのにZにしたのは作品として最底辺だという自覚があったからだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:48:15.88 ID:eBVojfKeO.net
オリジンのアニメって何処まで映像化するんだろう
正直UCレベルの高作画で初代のMSとか見ても微妙じゃね?
ガンプラのRGくらいアレンジ効かせて欲しい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:48:17.73 ID:A682Jj4Y0.net
Zからピッコンピッコンの電子音になって重量感が失せた
SEがちゃちになってた
効果音てバカにならないものだと実感させられたわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:49:57.55 ID:dUW4S29i0.net
イグルーは期待しないで見たら楽しめた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:51:00.53 ID:yLASebbV0.net
ビームライフルがなんかしょぼくなってる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:51:54.53 ID:K613zbdK0.net
Z→ZZ→ν→Vってメインの流れより亜流?が好きなんよ

フルアーマー
http://blog-imgs-56.fc2.com/h/o/b/hobbyplamodel/DSC_0989-1-top.jpg
アレックス
http://e-gunpla.com/kantancompe/pictures/guest900/g988a.jpg
スペリオル
http://m3i.nobody.jp/moe/img/s-gundam.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:53:21.36 ID:c43voeis0.net
一番の失敗は強化人間という名のキチガイを多用したことだろうな
あれで理不尽な展開をいつでもどこでもできるようにして破綻した

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:53:32.77 ID:KudFkKE+0.net
平成作品が糞だと評価されているのは
年配の世代に合わないんだよなぁ
UCシリーズは中々だと

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:53:51.73 ID:eCGV6OeQ0.net
数で押すならボールは絶対必要

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:55:19.73 ID:t8VsvT3k0.net
マグネットコーティングでガンダムの性能が3倍になるところ
その後シャアのゲルググが軽くボコられるところ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 12:58:17.17 ID:v4cf/RLg0.net
たまにはポッピンでウッフンな話もしろよ
みんなしぬにゃ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:02:03.81 ID:KudFkKE+0.net
ボールとジムの突入部隊は最強

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:06:17.15 ID:GqgJWETF0.net
初代って従来の1話完結ロボットプロレスとミリタリーっぽい要素が噛みあって面白かったけど
Zは青臭い痴話喧嘩メインだからあんま面白くないよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:07:41.86 ID:4HbykIX20.net
Zはマクロスをリスペクトしすぎじゃね?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:08:38.09 ID:C7uOMau00.net
Vの汎用機っぷりが最高にかっこいいだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:10:03.36 ID:zcKcBs52O.net
ザンネックのかっこよさは異常

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:07.01 ID:VWN8D6xP0.net
Zのほうが人間関係がおもしろい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:37.94 ID:JzdrZPQo0.net
Vのデザインはシンプルで良いと思うわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:18:15.78 ID:Umm1FYbm0.net
>>108
あんなリアリティのカケラも無い人間関係あるかよw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:18:55.77 ID:SuyuVyON0.net
ザクの曲線美もわからないチンカスごときが吠えるなよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:19:00.09 ID:w/ym9MfN0.net
>>4
普通に通報でしょこれ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:24:38.56 ID:uhpjId0x0.net
>>4
何なのこの人・・・

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:24:41.92 ID:DBZhVj/B0.net
>>111
間違えるなよ 旧ザクが素晴らしいのであって後は全て劣化

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:27:19.59 ID:/IiZN9ADi.net
ZZは結局有ったの?無かったの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:07.85 ID:pTWK/XrV0.net
zは平時なのに次から次へとMS出すぎなんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:22.75 ID:6bKIy5lk0.net
Zって種死レベルで微妙だと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:44.26 ID:PFfoY2Kl0.net
暗くて速くてキチガってるZが一番好き

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:35:55.86 ID:3DUZN/8Q0.net
Zは奇形MSばっかりだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:37:29.98 ID:62TivG8T0.net
三つ巴の戦いが盛り上がらんのだよね

やっぱ味方と敵の2勢力でないと

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:37:47.54 ID:cb016vPJ0.net
軽快なBGMをバックにお馴染みの効果音で大暴れするガンダムが好きなので
Z以降でもMSが活躍してればその回は当たりです
逆につまんねー問答の回はどのシリーズでも糞なのでもっとMSを動かすべき

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:37:49.38 ID:Qpfqs7GB0.net
Zもたいがいだと思うぞ、もうだいぶ古い作品だし
MSのカッコよさでいうなら逆シャア・F91だけど話は見過ぎたせいかもしれんが微妙に感じるし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:16.32 ID:cFfcQcA+0.net
ザクはかっこいいけど流石に曲線美とは言えない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:39.56 ID:PrA3j7jZ0.net
だから批判だけなら誰でも出来るんだよ
具体的にZはどういう話にすれば良かったのよ?

俺はカミーユはシャアの技とアムロの知恵を受け継いで、人間的にも成長しシャアとアムロのわだかまりを晴らしてくれるような話を観たかったんだよ
カミーユ+アムロでラスボスと戦って絶望しかけたところにシャアが助けにくるような展開だ
どうせ誰もレスくれないだろうが俺はそんな話を観たかったんだ…(´;ω;`)

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:47.22 ID:QQ/Ovdfgi.net
ガンダムマークVそっくりやな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:43:22.71 ID:76Dd/Mx70.net
>>124
シャアがジオンを再興するのは企画段階で決まっていたから、どうやってもそうはならない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:46:10.89 ID:YL+8OpFf0.net
Zから………??
それは歴史順に言ってるの??
放送順に言ってるの??

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:46:19.41 ID:VCUdgCBm0.net
地球と宇宙をドラマチックに往復するだけの話だろZは

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:46:30.32 ID:m8Y1eIrCO.net
ディテールが細かくなればなるほど2足歩行ロボットの矛盾が大きくなるからファーストくらいのバランスがちょうどいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:48:35.47 ID:wJJTuzrN0.net
ゼータはMSはカッコイイけどアクションが駄目
劇場版の新規作画はクソかっこよかったわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:49:18.11 ID:g9Go2dgZ0.net
>>126
そうなの?Zでまったくそんな流れがみえないんだけど

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:52:01.05 ID:DnchHAYJ0.net
ズゴックかっこええやん、アッガイマスコットやん、ボール棺桶やん、ギャンお笑い担当やん
でもククルスドアンのザクが話題にあまり話題にならないってことはやっぱファースト見てるガヲタは少ないんだろうなぁ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:52:15.04 ID:pTWK/XrV0.net
>>131
だよな
クワトロはいっそ別人でも良かった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:52:16.91 ID:/0eanLEd0.net
ゼータガンダムのお腹には夢が詰まっていると聞いて納得した

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:53:36.57 ID:IvwrG25o0.net
マゼラアタック相手にスイカ割りサーベルは無いわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:53:43.88 ID:4HbykIX20.net
シャアヲタがクワトロに激怒してたな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:54:49.88 ID:t8VsvT3k0.net
スパロボでZの息切れ感は異常

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:56:35.20 ID:PrA3j7jZ0.net
>>126
ジオンを捨ててまで弟子のカミーユを助けに来るんですよ
そういう熱く燃える展開が欲しかったんです

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:57:46.50 ID:tzxb4CWk0.net
>>138
ワンピースでも読んで勝手に泣いてれば?w

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:57:54.92 ID:IhZWvXCi0.net
>>132
良い話だった。なぜ映画はあのエピソードを抜いたのかわからない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:28.82 ID:wJJTuzrN0.net
>>138
でもそんな当たり前の展開じゃあ
今も続く「ガンダム」たり得なかっただろうなとは思う

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:43.38 ID:GqgJWETF0.net
もうちょっと淡白にすればよかったんじゃねえの
なんかみんなメンタルが中学生なんだもの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:03:15.79 ID:KijOgRYj0.net
>>124
そりゃお前の好みがそうなだけだ
そしてお前の好みなんぞ知ったことか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:05:06.56 ID:aGJJ6lYS0.net
>>142
中学生はないだろ
大学生とかなら分かるが

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:09:21.28 ID:76Dd/Mx70.net
>>138
最初の予定では、シャアはカミーユに促されて正統ジオンとして起ち、ハマーンを駆逐し、
ジオンとエゥーゴが共闘して、カミーユが自分を犠牲にしてシロッコを討つ話だった。
だから、最終的に連邦に戻るアムロと、連邦を見限って自ら起つ事を選んだシャアはやっぱり相容れない。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:09:26.78 ID:GqgJWETF0.net
あんな直情的に動く大学生は嫌だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:42.12 ID:XsTqxlZt0.net
>>37
のちのSガンダムである

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:11:35.78 ID:awlUX9of0.net
>>145
それドコ情報よ。ソースよろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:11:54.60 ID:ricAf1hS0.net
Z好きは下に見てる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:12:05.01 ID:mOz83tFG0.net
ズダ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:12:50.09 ID:j+x8OvCv0.net
Zは台詞もキャラも脚本も糞だろ
MSだけはいいけど

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:14.48 ID:76Dd/Mx70.net
>>148
忘れたがZ関連のムックに企画書とトミノメモが載ってた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:17:03.66 ID:b5mGW3z40.net
ロボットってのはカッコよければいいってわけじゃない。
たとえばラピュタのロボットがかっこよかったら良いのか?ってことになる。
味があるデザインのほうがかっこいいより上の場合も多い

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:17:44.38 ID:awlUX9of0.net
>>152
それって、シャアには双子の兄弟がいたレベルのメモだろw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:17:57.32 ID:/MNe83q00.net
>>4
はい脅迫罪

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:19:22.82 ID:b5mGW3z40.net
>>145
CCAに似てるな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:20:32.37 ID:ricAf1hS0.net
Zはハゲが連作で疲弊仕切った状態で作らされてるのが観てて痛々しかったわ
兎にも角にも中盤以降演出が酷すぎる
この間たまたまキリマンジャロに潜入する話見たけど御都合主義全開ツッコミ所だらけで見ちゃいられんかった

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:22:49.10 ID:pEduPjpU0.net
>>4
これにマジレスしてる奴はW見てないのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:24:30.53 ID:PrA3j7jZ0.net
いやもうマジでZなかったことに出来ないんすか?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:25:34.29 ID:MVbYOIeo0.net
正直マクロスシリーズの方が革新的で面白い

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:27:04.23 ID:Z1Q1S/uKi.net
ポケットの中野戦争のケンプファーは良かった
ビーム持ってる奴はイラネ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:27:51.19 ID:Li8+EpFp0.net
改めてファースト見ると、やっぱり面白いぞ
まあツッコミ所とか、ここ作画ひでえwwwとかも多いけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:27:54.95 ID:76Dd/Mx70.net
Ζがなかったら逆シャアもなくなっちゃうじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:28:53.09 ID:34oDmgsP0.net
やっぱイデオンだよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:30:37.63 ID:ujmgD/4V0.net
ザクとかドムって凄いデザインだなあと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:31:32.78 ID:JYmgn33m0.net
8話だけなのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:32:21.35 ID:76Dd/Mx70.net
ガンダムスレ ← よく建つ
イデオンスレ ← まあ建つ
ブレンスレ ← 最高傑作なのにほとんど見たことない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:32:35.56 ID:DxKIgdC70.net
ガンダムがかっこいいとかいうセンスが既に篩

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:32:51.69 ID:pEduPjpU0.net
>>157
昔からだろご都合主義は
ダンバインのショウが偽装投降する回なんて今見たらコントにしか見えんし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:33:40.35 ID:dItmmFIv0.net
HGUCのZII組みました
正直デザイン、配色は古臭いんだけどかっこいいんだよなあ
眉がクワってなってて前見えてなさそう

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:35:42.19 ID:b5mGW3z40.net
ZIIが誰のか知らないが、永野護のメカって異常に睨んでるの多いよね
とくにエルガイム系のやつ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:36:27.33 ID:Xn/3vDZc0.net
哀、戦士

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:37:05.33 ID:Cr7tNt8e0.net
1stは大筋のストーリーは面白いから劇場版を見た方がいい
作画もいいとこ取り+新規だから今見ても迫力がある
Zもテレビ版ストーリー遵守の劇場版三部作くらいなら丁度よかったはず

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:41.17 ID:ytOpceuL0.net
フル・フロンタルてただの影武者だったのか、クローンなのかいまいち分からなかったんだが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:52.12 ID:OWDaS3mZ0.net
Wの超展開と電波台詞を楽しめたら一人前

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:42:04.97 ID:BEt5VlSx0.net
>>93
MSはCGじゃなかった

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:43:33.76 ID:W/VtB5BI0.net
Zは小説版を読もう
文章は稚拙だが、この頃のハゲ小説はシンプルだし説教もない
TV版に忠実な流れなのでTVよりは理解しやすい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:44:16.16 ID:Ytwg72uL0.net
Zの話が面白いって見てないだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:45:33.78 ID:ss2HrS7M0.net
両津がとりあえずマニアぶりたければ、ファーストが
一番好きって言っとけていってたけど、嘘だよな。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:46:28.39 ID:C1Rhye/30.net
>>174
顔をシャア似に整形した全くの別人。それにシャアの残留思念やら、シャアを待ち望んでた人の思念が入りこんだ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:46:37.03 ID:2H7fyuKJ0.net
Zって話だけじゃなく戦闘シーンもつまらないしなぁ
肝心のZガンダムも満を持しての登場の割りにはスペシャル感なかったし

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:49:34.30 ID:j0AE5pjv0.net
MSの型番で気になるのあるんだがガンダム博士いたら教えてよ

RX   試作機
RGM  ジム系
RMS  主力MS
は分かる

アンクシャのRASは何を意味してるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:49:38.75 ID:+1x33wkRO.net
>>45
最後はこいつがガンダム倒すんだっけ
http://blog-imgs-67.fc2.com/i/n/2/in2mistletoe/Ms-12.jpg

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:49:46.54 ID:H+wHEpNL0.net
>>167
6年ぐらい前に立てたら当然全然伸びなかったが

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:51:02.05 ID:a0HQZxpJ0.net
ZはMSのデザインは神だが
肝心の戦闘シーンがビームの打ち合いだけで退屈
あげくビームコンフューズ(笑)

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:51:10.87 ID:rVnCwRP50.net
強化人間のロザミアがカミーユをお兄ちゃん呼ばわりしていつの間にかアーガマに乗り込んだかと思えば
あっさり裏切り気がついたらサイコガンダムに乗ってるとか、こんなんもう子供騙し超えて脚本完全崩壊
してると思ったわw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:57:58.93 ID:WBghtW330.net
小説版で大分不満点が解消した
Zもダカールやヤザン戦で無双してるし、レコアさんの中盤のグダグダもカット
そのかわりハマーンのTVでは無いシーンが増えてる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:59:20.69 ID:5CLRAZDk0.net
>>5
TV放送版は面白いよな。
劇場半はツマラン

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:59:44.47 ID:V7tV7IZ10.net
ダカールの演説の意味が未だにわからない。
議会を占領してまで何がしたかったんや。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:00:52.13 ID:DOc0PH9u0.net
ZのMSなんてガキっぽくてダサいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:02:40.45 ID:zGVIYx580.net
演出は作画は全部しょぼい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:03:07.08 ID:bX24I/8Ci.net
ポケット一択

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:09:04.27 ID:Li8+EpFp0.net
>>61
実はシャアの出番は最初だけの予定で、人気あったから再登場させたとか、結構行き当たりばったりなんだよなw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:26:02.04 ID:nCU5ryC/0.net
>>61
好き勝手やれなかったからタイヤ付の戦艦出すことになったんじゃないか!

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:27:13.22 ID:8Te02zkL0.net
>>194
Z、ZZと失敗作続きだったからでしょ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:30:03.87 ID:54d6ejnm0.net
ホワストを焼き直しして1年やってくれよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:31:50.33 ID:c9JQhmpl0.net
>>194
トランスフォーマー意識しすぎて変形MS出しまくったのが失敗
CADが進化した21世紀になってからやっとガンプラで変形再現出来るようになったが

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:32:42.56 ID:GkDiNNko0.net
いい加減1stからあった体でジムの競合機的なジムっぽい機体だせよ
ジムシリーズもいい加減ネタ切れになってるよー

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:34:19.14 ID:nCU5ryC/0.net
>>189
あれ名場面扱いなってるけど、言ってる内容はとても世論導けるようなもんじゃないからな
劇場版でカットされたのも当然

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:35:06.23 ID:iijK30sN0.net
正直Zはガンダムの中でも下のほう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:37:32.96 ID:9euMgYff0.net
1stの焼き直しであるドラグナーはどうなんだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:37:47.90 ID:KzSWYq+QO.net
Zがいいのは歌

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:45:16.34 ID:iijK30sN0.net
まず根本的に1stが面白いといわれる所以は
ストーリーやキャラもあるだろうけど殺陣が大きいと思ってる
ガンダム初戦闘やグフ戦、三連星とか時代劇みたいな斬り合いがあって見てて楽しめる
Z以降はMSの作画も(当たり前ではあるが)完全に機械って感じだしビームの撃ち合いが多くて見ててつまらん
リアリティがあることが受けたからってほんとに兵器に近い形にしてしまってロボットプロレスの面白さから離れてしまったように思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:47:49.03 ID:FJNUCLqU0.net
整ってるのってVガンぐらいからターンAじゃないの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:51:15.50 ID:BRGCKjMV0.net
Zは話つまらない
キャラは基本的にキチガイかヒス
MSは奇形
作画ひどい
ガンダムとOPだけステキで明らかに初代以下だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:52:13.04 ID:KyW4FECTi.net
ZはキャラとMSは抜群だが話が中だるみし過ぎ
でもあの三つ巴の構図は良く真似される

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:54:26.73 ID:LM3P3e8D0.net
正直Zというかザブングル以降全部ダメでしょ。
このまえキングゲイナー観たけど、最終回のブン投げっぷりにびっくりしたわ...。

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:55:19.57 ID:U1oXZSug0.net
アッシマー大好き

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:58:40.66 ID:F44uzSiJ0.net
>>21
憎しみと愛情はおんなじもんなんだよ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:13:08.08 ID:qXlrlveXO.net
(´・ω・`)メッサーラに乗りたい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:13:15.90 ID:7ZC2J2SG0.net
最近気づいたが
Ζの変形モビルスーツはだいたいかわいい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:15:11.66 ID:Wsw0pudL0.net
1stの前にガンダムは無く、
1stの後にもガンダムは無い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:17:17.99 ID:BRGCKjMV0.net
Zすら掘り尽くしてUCでZZ祭して今逆シャアをやり始めてるがそのうちフォーミュラーやV以降にも手を付けるのかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:18:20.14 ID:B1HHWR9ki.net
正直1st以外だめだなまだユニコーンのが観れる
Zなんかよりイデオンやダンバインのがいいし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:19:10.66 ID:qXlrlveXO.net
(´・ω・`)メタス格好いい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:27:08.44 ID:2YeVA3jN0.net
ボケーっと見てた子ども時代
なんでティターンズとエゥーゴが戦ってんだが解らなかったな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:29:11.42 ID:76Dd/Mx70.net
1stがあそこまで面白いのは間違いなく脚本家のおかげだもんね
だから昔のガンダム本だと脚本家にさかれたページが必ずあった
しかしいつの間にか星山さんの功績が忘れられてしまった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:31:50.67 ID:Dje/m6Wg0.net
マークツーが主力だったころまでは面白かった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:36:26.28 ID:YvPmJ2LrO.net
意味のない変形をガコガコやっててバカらしい

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:42:09.47 ID:URK2klpm0.net
登場人物が容赦なく死んでく3大アニメ

イデオン

銀河英雄伝説

* ひょっこりひょうたん島はもともとしんでいるので除外

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:45:56.93 ID:MmqaapxFi.net
>>196
掛布乙

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:49:05.48 ID:hiBsdRrd0.net
1stの続編なのに全員登場キャラがキチガイメンヘラ糖質精神障害者のアニメか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:52:27.45 ID:YvPmJ2LrO.net
初代のが機体がキャラ立ってて面白い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:16:43.69 ID:U7CoUir00.net
>>13
∀が面白いのも他のアホくさい話の結末が∀だからでアレ以前の作品を見ると見ないじゃ大違い

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:21:26.39 ID:JA6rP56X0.net
やばい敵に付け狙われたけど、反撃の為にそいつらの補給のタイミングを狙って奇襲かけるとか、
その補給の邪魔された老兵が意地でも物資(特にザク)を渡す為に奮闘するとか

他にもあるが、そういうメインキャラの背後にある「戦争」というものにまつわるエピソードがあるのが1stの面白いところ

Zとかその類は何やってるかわかんない
仲悪い連中がロボットに乗って痴話喧嘩するっていう「場面」しか見えない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:24:29.76 ID:BEgsdW2k0.net
1stは作画とか本当にゴミだけど何十回見ても面白いんだよなあ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:25:07.62 ID:cNacHj6J0.net
止め絵だとカッコ悪いが動くと不思議とカッコいいのが大河原メカ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:27:51.11 ID:qXlrlveXO.net
(´・ω・`)全方位ミサイルかっけー

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:29:37.71 ID:h1Q+JJfv0.net
富野のロボット物で面白いのってイデオンまでだろ
それ以降は信者補正ないと見れたもんじゃない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:32:10.57 ID:msJUQzKU0.net
ファーストは毎回新しい敵を倒すだけで
ウルトラマンやマジンガーと変わらんよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:32:49.36 ID:h1Q+JJfv0.net
Ζ以降のガンダムよりウルトラマンやマジンガーのが遥かに面白いけどな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:38:35.27 ID:OA9weMf00.net
ガンダムに爆弾仕掛けて、破壊寸前まで追い込んだローカル部隊の連中が、
爆弾解除したアムロとかの顔を、わざわざ民間人偽装して見に来るアレとかも好き。

つーか頻繁に追い込まれるよな、ファーストのガンダム&WB。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:39:18.68 ID:msJUQzKU0.net
>>231
お前はそういうヒーロー物が好きなだけだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:51:11.20 ID:JA6rP56X0.net
ウルトラやマジンガーと本質的に変わらないものよりつまらんということは

Zなんてのはウルトラマン以下の劣化作品でしかないって事になるな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:51:25.86 ID:19vyKwJy0.net
ガンタンクを宇宙に放り出すブライトは鬼畜だよね(・ω・)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:55:53.09 ID:ovvglEre0.net
前のガンダムスレで1stのMSデザインはほぼ禿と知って、やっぱこの人凄いんだなと思った次第

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:56:57.54 ID:iijK30sN0.net
>>232
あれはブライトに思いっきり見抜かれてるのも好き

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:57:49.18 ID:cNacHj6J0.net
本編が面白くなかったら
http://blog-imgs-37.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/2011071918250274f.jpg
これとどっこいどっこいやで?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:50.69 ID:qqKKe6jm0.net
初代もZもOVAも思い出補正で楽しめるけど人に勧めて同じ様に楽しめるかは判らんね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:06:44.12 ID:WE/Sbf720.net
ドムのホバー移動はかっこいいし描く分にも楽だしですげえと思う

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:08:18.93 ID:c4P9TctE0.net
Zの変形機構はちゃんとバーニアが後方に全部向くようになってるし、
モデル化しても破綻のない設計になってるってのがすごい
ガブスレイとアッシマーで感動した記憶がある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:09:50.25 ID:B4lJrz+t0.net
>>197
トランスフォーマーのがプラモより高いけキッズには売れてたからな
ガン消し、元祖SDとBB戦士でやっと戻せたって感じだった

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:24.16 ID:GqgJWETF0.net
>>231
これ
Z以降は銃撃ちながら痴話喧嘩させるだけでプロレスに工夫がねえ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:14.05 ID:dIIgwxU10.net
出てくる奴がキチガイばっかじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:57.07 ID:9wFnrTwc0.net
1st原理主義者は老害

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:13.35 ID:F603yi5uO.net
MSはともかくギレン、キシリア、ドズルを超える敵キャラが出て来ないのがファースト以降の不幸

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:40.20 ID:iddkMTqZ0.net
最初のガンダムとこの前映画やってたユニコーンというのが
戦ったらどっちが強いの?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:56:22.27 ID:5/atrNhf0.net
ジャブロー戦はかっこよかった
シャア専用ズゴック

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:05:57.62 ID:MOKf5A3V0.net
>>245
他がつまらなすぎるだけ  という事を理解してない時点で
言うだけ無駄か

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:50.77 ID:v71A5Opp0.net
>>238
ズクの赤いヤツはリックディアスのデザインに確実に影響を与えているな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:29.50 ID:x0SwVXOI0.net
ゼータ話糞だろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:40.22 ID:MOKf5A3V0.net
>>241
バーニアが全部後方向いたらっていうか
ほぼ全方向にバーニアがないと宇宙空間で制御できないんじゃねえの

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:13:47.58 ID:MOKf5A3V0.net
>>251
まともに評価できる人間だけ集めて
賛否が分かれるのはやたら大げさなBGMとMSのデザインだけで
あとは全部クソよな
MSのデザインは良いという事にしとこうか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:14:47.71 ID:FN16LTZC0.net
Zは糞回が多すぎてとてもじゃないが見てらんないぞ
ガンダムで一番過大評価されてる作品だろ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:21:17.59 ID:WBftih7l0.net
量産型はファーストのジオンのが一番かっこいいと思う
細い機体は重量感がなくて好きじゃないんだよなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:06.94 ID:YvPmJ2LrO.net
アナログからデジタルに移行する途中が面白いように実弾からビームに移行するのが良い
Zからはビームぴゅんぴゅんで芸がない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:31:54.65 ID:5/atrNhf0.net
>>252
作画の都合で描かれてないけど
腕みたいな部分を動かして姿勢を変えて制御してる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:00.06 ID:iijK30sN0.net
>>252
一気に加速するのに使うんだろう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:34.58 ID:rY1MMRtV0.net
ファーストが何で支持されたか富野自身が分かってない件について
オーラ力はいらんです

>>231
だよなマジンガー抜きウルトラマン抜きで戦う話とかあるしね

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:36:50.23 ID:2H7fyuKJ0.net
>>254
平気な顔でこれを最高傑作だと断言する奴までいるからな
大抵終盤の在庫処分のことしか言わないけど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:37:23.43 ID:K/EHG6Hr0.net
1stはレトロ感が凄く良かった
つかガブスレイにあまり人気内のはおかしい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:39:05.01 ID:LM3P3e8D0.net
話を無駄にいじくり回した挙句、収拾がつかなくなって
オカルトパワーで無理やり決着つけるパターンやめろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:28.72 ID:5/atrNhf0.net
ストーリー評価してる奴と話無視してMS(ガンプラ)とか評価してる奴がいるからな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:43:23.35 ID:izRbpfve0.net
ガンプラの販促アニメだからそりゃなぁ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:34.14 ID:pOKIzMCq0.net
富野の最大の失敗は
Ζ以降もモビルスーツを登場させてしまったこと
一年戦争の末期に
「モビルスーツが人の形をしている必要はない」
「モビルスーツにパイロットが乗る必要はない」
という結論が出ていたのに、おもちゃメーカーの圧力に屈して
人型ロボットを出し続けてしまった
結果、ガンダムも、C級ロボット漫画になってしまった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:42.73 ID:ricAf1hS0.net
Zなんてヒーローおもちゃとしてのモビルスーツの面白さしかねえからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:11.25 ID:urrrD0aN0.net
コマを一つ進めようとするとなんか敵が邪魔しに来る
ちまちまとビーム撃ってやっつけようとするけどとどめさせない
って展開の繰り返しでゼータは飽きる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:11.91 ID:K/EHG6Hr0.net
リアルタイムで見てきてガンダムはどれも大して面白くなかったけど、Zはとび抜けてつまんなかったな。ZZよりはましか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:59.90 ID:J0wRQnqQ0.net
すげーな。25話使ってオデッサまでなのかよ。
どんだけ無駄なもの入れてんだよ。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:44.87 ID:lSKpSUU4O.net
MSのデザインコンペって批判もあるしガウォーク出すなよとか言う人もいるけど、1stより線が増えたのは事実
当時はZ見て衝撃受けたよ自分はZZリアルタイム世代だけどやっぱZのMSが好き

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:51.48 ID:Pgg0mszQ0.net
Zのオカルト←まぁわかる
UCのオカルト←は?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:01.16 ID:/FTFkbdj0.net
結局ファーストの流れが一番ダイナミックで面白いんだよなぁ
両軍が大量破壊兵器で派手に損耗してニュータイプが出てきて…
ソーラレイ照射で連邦艦隊壊滅→アバオアクー演説の流れ最高

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:09.55 ID:xgm9KEJ60.net
>>271
UCはZや逆シャアのオカルトをフォローするためにわざと大袈裟にやってると思うわ

富野が雑にぶん投げたものを上手くファンタジーの域に着地させてる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:38.34 ID:pEduPjpU0.net
>>270
Zの戦闘がしょぼくなった最大の原因はそれだろうな
マクロスもそうだったけど
動かすことを意識せずにされたデザインが起こした悲劇みたいな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:46.06 ID:oLsdMbBe0.net
>>4
デデン

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:10.97 ID:pdRUHGxUi.net
>>274
やっぱり永野はクソだな
FSSでもクソみたいな腰の入っていない手打ち表現ばっかだもんな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:13.62 ID:TSR5g+5g0.net
http://i.imgur.com/YwYVwxU.jpg
http://i.imgur.com/dKuwGaX.jpg

やっぱZからだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:14.43 ID:BEgsdW2k0.net
シールドが無いと変形できないZガンダムとか言うゴミ
所詮河森の真似事じゃあれが限界だったか

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:53.09 ID:GqgJWETF0.net
見た目のカッコよさでいいならまじでバルキリーでいいだろ
俺マクロスも別に好きじゃねえけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:11:36.25 ID:0462Qlsx0.net
>>277
正直いかにもオタ好みな感じでダサいと思うわ。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:51.74 ID:76Dd/Mx70.net
本気でZ叩いてるディープな奴と、人気作叩く俺カッコイイな奴って、不思議とわかるんだよな
匂いかな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:01.76 ID:btArqwhR0.net
さっき少し見たけど22話から24話までの進行に驚いた
22話 レコアがアーガマに戻ってくる
23話 カツがアーガマにやってくる
これだけだよ
シロッコやジェリドが邪魔したけど別になにも起こらず戦闘終了
ほんとにこれだけ
カミーユが掃除したりエロビデオ持ってたりしただけ
引き延ばしというのとも違う狂気を感じる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:08.07 ID:ZzQVI+Tw0.net
ニュータイプ編集長「富野由悠季の魅力はセリフ回し」 ←これマジだよな たぶん100年後も残ってる [614796825]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410618537/

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:43.12 ID:W+O8Q6ka0.net
>>247
20年近くの間があるしその間の技術の進歩も目覚しいので
マシンの性能で言えばまずユニコーンが勝つ

ただ、ガンダムに登場するニュータイプって能力を持ったパイロットは相手の考えが
読める事を逆手にとって真後ろでも当てる、避けるなどメカニックを超えた超能力を
持つので万が一ということが無いとも限らない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:42.72 ID:GqgJWETF0.net
>>282
初代は昔のロボアニメの1話完結的な要素引き継いでるから突っ込み出る回はあるけどメリハリあるのに
Zはgdgd間延びしてんだよな
通して見るならともかくこんなん隔週で見てられねえよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:38.49 ID:pEduPjpU0.net
>>283
この要素を富野作品の最大の魅力と定義するなら
ガンダムもイデオンも見る必要ないんだけどな
ぶっちゃけダイターンだけ見れば十分

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:12.95 ID:btArqwhR0.net
>>285
ほんとだよ
リアリティーの追求でもないんだよな
ナレーションにも驚いた
「みんな道を探していた」
そんなもの見せるな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:01.53 ID:YvPmJ2LrO.net
>>277
やっぱ変形しないMK2やディアスが俄然カッコイイな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:26.57 ID:5W0iYvUsi.net
Zめちゃくちゃ貶されてるな。
俺はガンダムシリーズの中で最も好きだな。
確かにアラが多い作品なんだけどあの暗さがクセになる。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:04:06.60 ID:SM2AYaoe0.net
Zに出てくるMSデザインは
ヘビーメタルにしか見えないのよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:06:05.97 ID:Hxk9CCvo0.net
>>289
暗さより展開のありえなさで観ててアホらしくなってくるんだよ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:06:09.20 ID:OA9weMf00.net
百式とリックディアス、THE Oは良かった。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:07:24.69 ID:bBa6x4MP0.net
ユニコーンはコロニーレーザー無効化したり、ゼネラルレビル部隊も無効化したり なんか修復っぽいのもしてたし
ターンエーかよwww って思ってワロタ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:10:41.00 ID:3BvdNFLS0.net
話が面白かったガンダムなんてあったか?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:11:28.35 ID:M40+4WqW0.net
いやおまえら今だからああだこうだ言えるけどな
あんなもんリアルタイムで見せられてみ?
ほとんどの奴らがギブアップしてたんだから…
しかもラストもあんなんだぞ?
ホントに糞、誰も救われないw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:11:41.64 ID:tea1Dq400.net
話が分かりにくいのが致命的

メカデザに子供向けっぽさがないのがいいけど

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:21.64 ID:cTISvypy0.net
ガンダム自体つまらないわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:19:31.64 ID:lTHlIVBE0.net
Zガンダムとかリアルタイムで見てたけど途中で切ったわ
1stのスーパーロボットな雰囲気が好きだったのに変にオサレぶりやがってよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:05.08 ID:8BRT90Qwi.net
どう考えたって搭乗者のオカルトパワーで敵をやっつけるZの方がスーパーロボットw

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:03.54 ID:VWN8D6xP0.net
話も全シリーズの中で一番おもしろいと思った
0080もいいけどガンダムって感じのおもしろさじゃないからな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:15.76 ID:li6TRMt80.net
いやzはつまらない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:18.03 ID:ricAf1hS0.net
当時の富野オタとしては別に暗くても難解でも良かった訳よ

でも脚本、演出が致命的に詰まらない
当時惰性で見続けて結局オタ同士でMSの話しかして無かったの覚えてるわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:12.36 ID:O4LCWVn00.net
ZってUSNAVYとARMYがやりあってたらISISも参戦してきたみたいな話しでしょ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:14.43 ID:WN3VcLmw0.net
ファーストはガンダムはカッコ良くないよ。ガンダムはね。
Zはガンダムはカッコイイよ。ガンダムはね。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:20.59 ID:wDSX7zci0.net
もう面倒くせえやハッキリ言ってやる
Zガンダムの世界は政治力学も経済学も地政学も兵法も何もかも
何にもわかっちゃいねえ連中が作ったから
こんな金魚の糞みてえな話しか構築できねえんだよ

こんな糞話を糞人間劇場だけじゃとても人様にお見せできねーから
やれ変形MSだのMAだの巨大サイコガンダムだの糞メカデザインと電波会話を
ダラダラ次々と繰り出さざるを得ない作品なんだよ

それを只見た目でだけで喰らい付いた自称Zガンダムファンどもが
Zの浅はか過ぎの底が割れてるクダラネー与太話を
さも知った風な口調で、結構深いだの何だのテキトーな言葉遊びで誤魔化し続けてやがんだ
兵器としての機能美、独特の世界観で構築されてた物とは無縁の
只の見た目番長のくだらねえメカデザインとラストの主人公発狂に代表されるバカげたキャラ設定
只その2点だけに心奪われて脳死してんだよ、それが自称Zガンダムのファンだ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:02.02 ID:m0sjIia/0.net
1stもジオングとか天才的だったろ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:56.89 ID:L3bJ9cDj0.net
ネオ・ジオン最高

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:27.69 ID:ricAf1hS0.net
カミーユが最後発狂するのは別にいいんだけど具体的な発狂への伏線なんてニュータイプ視聴者しか解らんレベルだし、
そもそもジオに特攻して発狂?はあ?シロッコにオーラで破壊された?何突然言い出しちゃってんの?理解しろって方が頭おかしいっての

どうでもいいです解らなくても、え?理解力の無いお前がバカ?はいはい私がバカって事でイイですよって感じ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:03.28 ID:fhLUnO+N0.net
1stの再放送みてるけど明らかに面白い

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:39.83 ID:VWN8D6xP0.net
>>308
ポストベトナム症候群だろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:44.35 ID:GqgJWETF0.net
カミーユじゃなくてなんとなく理由もなく生かされ続けて特に意味もなく死ぬジェリドがZガンダムの体現者だと思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:45.23 ID:SM2AYaoe0.net
1st劇場版からドダイやハンマーやGアーマー合体などオモチャ色排して
ガンプラがリアルタイプやMSVの重厚なむせるミリタリー色濃くなる中
まさか変形やらドダイやらオモチャ路線に戻ろうとは
そのくせ大気圏突入は1stより退化したバリュートという半端さ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:46.02 ID:msJUQzKU0.net
ガンダムは単純だけどゼータはごちゃごちゃしてる
マークU位がかっこいい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:59.47 ID:hixV22X+0.net
たまにゼータ顔の熱狂的なファンいるけど、Z派生以外にゼータ顔のヤツっているの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:51.24 ID:8QxLDx7T0.net
>>313
マークIIとかハイザックみたいな、オリジナルにいろいろ線足してみましたみたいなのは
却ってダサいと思う

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:37.80 ID:oGFKp+Sf0.net
造形じゃなくて動作を見るなら銃撃戦よりチャンバラの方がいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:03.70 ID:MigtNNHs0.net
劇中での活躍について言えばゼータが一番微妙だよね
満を持して出てきたわりに結局MA相手には翻弄されるし

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:45.41 ID:IJTPak1e0.net
Zが一番美化されてる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:10.10 ID:Qk5Pl7HFO.net
>>309
物語前半は毎回冒頭のコアファイター&ガンペリーの空中換装見なきゃならんのが・・

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:16.61 ID:msJUQzKU0.net
>>315
俺はこっちが先だったから
ガンダムは足とか特に単純でゲッターやマジンガーぽくて古くさく感じる

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:29.56 ID:PoTUHc470.net
ウォンさんのハッスルぶり

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:32.71 ID:VgLKy0LI0.net
水爆はじまったぞ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:09.61 ID:6PJlG+T3O.net
ZもZZも主役があまりにもクズだからそれだけが難点かな
ワンピースやナルトと一緒
主役以外のキャラやバトルやストーリーは面白い

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:16.28 ID:PrA3j7jZ0.net
え?映画版のZガンダムってカミーユ池沼エンドじゃないの?
観た方がいい?
新たな展開ありそう?
ごめん、?←ばっかだわw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:32.14 ID:hoTs0YyM0.net
ファーストを見た上でみるZが楽しいけどなあ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:18.56 ID:2H7fyuKJ0.net
>>317
そもそも既に可変MSが何機も出てきてるのにそこに何のプラスαもなく、本当にただガンダムが変形してるだけで今更感が凄かった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:05.94 ID:ix8MFzTS0.net
爽快感ゼロ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:10.67 ID:U5S0/GaI0.net
ファーストからZで作画のレベル上がりすぎだろ
リマスターしたZのOPの作画やばすぎてびびったわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:37:29.52 ID:aBtSEt300.net
アッガイが出るのは1stだけだから・・・

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:39:21.23 ID:fl0FlwJ50.net
>>325
最初はファーストからの地続き感があって楽しいけど徐々に微妙になっていくからなぁ
特にニュータイプの表現がファーストでは知覚の発達したエスパーみたいな感じだし演出もわかりやすいながらも格好良かった
それがZ終盤の謎のオーラだのイタコジャックだの明らかに人間の知覚能力とか宇宙に適応した人類だとかそんなレベルじゃないものになってしまって残念だった

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:40:06.88 ID:76Dd/Mx70.net
テレビ版は普通にハマる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:07.01 ID:YVItneEE0.net
Zは話が圧倒的につまらない。
鳴り物入りのシャァもただのクズだったし。

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:46:39.10 ID:hoTs0YyM0.net
Zはいちど気になるとずっと気になってしまう点がある
襟に付いている階級章がコロコロ変化する
ラインの書き忘れ位なら良いけど星の数は変わるわノーマルスーツ着たら変わるわする

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:55.71 ID:FIdqGj3r0.net
>>333
ちょっと昔のサンライズって作画ミスめちゃくちゃ多いイメージ
サイバーフォーミュラとか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:54.82 ID:FIdqGj3r0.net
ガンダムのデザインはマークトゥーで完成されてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:12.12 ID:YbwQT7sy0.net
RGのマークIIは非常にかっこいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:33.68 ID:qhlsqcEp0.net
マーク2全然よくないでしょ。無駄にマッチョになってるだけで背中に
物干し竿みたいの刺してるし、センスが完全にヤンキー車

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:09:47.55 ID:C1Rhye/30.net
Zもグリプス戦役末期には性能的にトップクラスよりは落ちるとかなんかの本で書かれてたな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:15:05.57 ID:YVjr9u9i0.net
お前らの大好きなスペースノイドやらニュータイプ議論の本題が始まるのってZからじゃん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:20:33.52 ID:X2WdtjG/0.net
ZZ嫌いだが、fazzだけは好き

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:23:50.22 ID:afWDIbBC0.net
ZはMSに統一性なさすぎて嫌いなんだよ
キャラもなんか皆ヒス起こしてるみたいにピリピリしているし

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:25:31.62 ID:VZpjIHCY0.net
>>38
上巻(MKII)は操作性最悪だけど下巻(Z)はそうでもないぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:27:06.70 ID:KVzJ1Z9k0.net
>>339
ゴチャゴチャ語らぬ内が華だったな・・・
ファーストのラストシーンで終わらせて、あとは個々人が想像して下さいでよかったんだよ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:28:53.73 ID:h/jp9mah0.net
>>342
うむ。
後編はメガランチャーブッパゲーだったけどオレは結構好きだった

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:29:12.85 ID:0RRlqTGv0.net
1stから通しで見ると作画の進化に感動する

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:30:36.79 ID:lW5wgbP+0.net
ZのMSもカッコ悪いだろ
ファーストは安彦の作画がカッコ良かっただけ
シリーズ1通り見たがカッコ良かったガンダムはユニコーンだけだな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:31:00.01 ID:gVdUEuzc0.net
たった数人が持ち上げていたらいつの間にかUC登場希望一位やNEXTやカシグの玩具商品化にまで上り詰めているバーザムとかいう機体
近藤さんよ、アレのどこがMk-IIと接点あるんすか。先生のお陰(?)で今や無理矢理接点作ったリファイン版が正規扱いになりそうな勢い

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:31:42.42 ID:0/xsZjk70.net
>>345
逆にいうとアニメは作画じゃないってことだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:32:40.07 ID:WgsdzQc+0.net
話は面白くないだろゼータw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:34:30.79 ID:76Dd/Mx70.net
みんな気づいてるか
一人がID変えまくってることに

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:37:23.96 ID:lrfPcBlbO.net
ほう…今度は連邦が悪ですかと見ていたら連邦のモビルスーツはジオン化…
エゥーゴはジオンの一派なんだよなと見ていたらガンダム愛用…
それでも連邦イクないジオン正しいだろと見ていたらハマーン登場…
正直困ったアニメではあった
でも結構好き

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:17.69 ID:WgsdzQc+0.net
ZやVってほんと「違いが分る」のを強調したい変なオタクに持ち上げられがちだよなあ
単に作劇失敗して表現をエスカレートさせるしか盛り上げられなくなってただけなのに

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:20.32 ID:BWjFVcpp0.net
今度やるGのレンコンパスタっておもろいの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:43.43 ID:lW5wgbP+0.net
>>348
作画は大事な要素だろう
ぶっちゃけ今でも見る価値のある唯一無二の作画はファースト劇場版の安彦の作画だけ
あの絵と表現は流行りとか超越してアニメの1つの到達点

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:59.97 ID:E6npOxQB0.net
>>351
Ζガンダムはスポンサーや制作側が子供が混乱するとかの理由で
エウーゴにジムみたいな顔のネモだしたり
ティターンズや連邦にジオン系のモノアイのMSだしたのが唯一残念な所

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:40:04.69 ID:QIhGr8k40.net
ガンダム好きなのは別にいいんだけどさも高尚なもののように成長物語ガーとか語っちゃう奴はNG

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:40:27.10 ID:h1Q+JJfv0.net
>>339
大嫌いだよ
特にニュータイプ論なんてぐだぐだやり始めてからクソの塊になったじゃねえか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:40:42.53 ID:2EqtRfeG0.net
セイラさんが一番たくさん出てるのはファーストだから
自動的にファーストが一番

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:41:32.82 ID:a6ySfYL20.net
1stしか見たことなくて、クソゲーだけどガンオンやってたからZ見たけど結構面白かった
リアルタイムでやってたときは見る気もなかったがw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:32.11 ID:lrfPcBlbO.net
もしシャアがガンダム奪取を成功していたらみたいなアナザーストーリーでもあったんだろうけどね
横やりが入り最初に考えていたストーリーがぶれたのかねえ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:44:12.81 ID:GqgJWETF0.net
Zガンダムはまあアレなんだけどそれ以降のロボアニメわりとZみたいなの多いよな
キャラにキテレツなこと言わせたりさせたりして喜ぶアニメ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:45:14.87 ID:SM2AYaoe0.net
盾を壊してナンボのMS戦闘において
Zの大人の事情無敵盾ってのは

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:47:20.37 ID:GdMCFn7F0.net
>>351
なんで元ホワイトベース一派がエゥーゴについたか意味が分からんよな
ティターンズに反目しても、エゥーゴにつく理由が薄すぎる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:15.17 ID:G+vLtbHQ0.net
ガンダム世代だが面白さが1ミリも分らない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:54:05.69 ID:SM2AYaoe0.net
ガンダム最終完成形完結という意味で
アルファベット最後のZをつけたと聞いていたのに
その舌の根も乾かない内にZZへ続いた
大人ってやつは・・・

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:35.25 ID:bZIWwE2d0.net
未だにファーストのラストは涙ぐむわ

Z、ZZとかは一応続編だから話題にあがるだけで単体で考えたら
駄作もいいとこだろう
ZZのオープニングとか失笑レベル

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:11.92 ID:QFBCaKiA0.net
ガンダムクレーマーの仲で一番クソうるせえのがZ世代
クソ細々とした後付け設定ひけらかしてドラマの滅茶苦茶さはお茶濁し

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:27.24 ID:uAbZNC820.net
子供の頃に見たガンダムはブライトさんが頼れる指揮官に見えたが、
自分が歳くったいま、あらためて駆け出しの半人前仕官としてブライト君を見ると
若くて経験のない浅慮な行き当たりバッタリ野郎に見えるから面白い

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:11.24 ID:GTQ6839g0.net
なんだかんだでウケるアニメって粗はあっても1話1話工夫の跡が見られるアニメだよな
間延びしてるのはあかんわ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:34.56 ID:qd6BTd440.net
別にファーストはモビルスーツデザインの格好良さだけじゃなく評価されてるだけだろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:34.71 ID:2erbfY/G0.net
MSは格好良く無いしストーリーが面白いかっつーと微妙だけど
台詞回しが一番面白いのはVガンだと思う

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:08:39.31 ID:qd6BTd440.net
ハマーンとかシロッコとか何が何だか分からないエスパーのボスより
ギレンとかむっさキャラ濃いよな
全く違う種類のアニメになってしまったよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:17.05 ID:fYtQU/9Z0.net
>>64
ある意味すごくリアルですね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:28.83 ID:GTQ6839g0.net
ハマーンとかシロッコとか結局下半身でもの考えてるんだもの
トレンディドラマのキャラじゃないんだから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:53.75 ID:sgJJkE5Y0.net
デザインはヘビーメタルの劣化版
ギミックはバルキリーの劣化版
やってることはオーラバトラーの劣化版

こんな糞ロボットがスライド移動して当たらないビーム乱射して
馴れ合い戦闘と寒い会話してるだけの駄作が面白いわけがない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:35:22.35 ID:oNv3yehN0.net
>>372
ガンダムには星山博之がいないとダメだったんだよ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:17.21 ID:bTEnvsom0.net
美術業界の落ちこぼれの知ったかスレ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:35.33 ID:dqRnkYA40.net
カミーユとか言うアスペがもうね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:16.49 ID:aEKteFIT0.net
初代かっけえええええええ
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/o/r/e/oresenyouzaku/gundam15-1.jpg

ザクこそ最高のMS!!!!
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/o/r/e/oresenyouzaku/gundam15-4.jpg


醜いゴミ羽つけた糞SEEDは見るに耐えない!!!糞ゴミ!!!!
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121110125743/gundamweb/ja/images/thumb/8/82/Riskyeat.jpg/1000px-Riskyeat.jpg

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:45:09.55 ID:hIcpGp/+0.net
最初に通しで見たのがGだったんで
初期3部作とかどうでもいいわ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:58.17 ID:6bAiP3kg0.net
>>257
AMBACはただの同人設定だからな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:21:11.99 ID:a8XMeJLu0.net
カミーユ、お前は俺の…
全てなんだor全てを奪った

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:22:08.26 ID:PVexWHE+0.net
下がってろシャア!

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:59:08.64 ID:uj8+AuwI0.net
Zは最終二話だけ観ればいいじゃんと思った。
一握りの天才だ!
まだ終わらんよ!
あたりはちゃんとセリフも残ってる。
でも戦闘シーンが最悪だ。無いと言ってもいい。

ZZはロリにはいいんだろうが、
Z以上の場当たり的展開には耐えられない。
戦闘シーンはZよりマシだがファンネル多すぎて大雑把だし。
記憶にあるセリフはハマーンのアステロイドベルトから戻って云々?
やっぱり覚えてない。
でもマシュマーがやられるシーンは割と好き。
ザク3かっこいいし。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:01:42.32 ID:Dmzp0mhY0.net
種はバンクがなければ戦闘シーンはよかったと思う
特に種死はバンクが多すぎるわ

>>379
これは…
http://i.imgur.com/MM0I2Sy.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:05:07.05 ID:Dmzp0mhY0.net
Zガンダム好きでPG買ったんだが作るの面倒くさくて2年くらい放置してある

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:06:37.34 ID:6Q8KPt/4O.net
>>366
zzの前期opアニメじゃない(笑)は糞の秋元康が作詞だっけ?そりゃ臭くなりますわ。

ただ後期opは許しておくれ。イントロが好きなんよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:08:10.26 ID:7uyy6d0P0.net
SEED辺りになると
ごちゃごちゃ付け過ぎてて逆にかっこ悪い

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:20:11.64 ID:xu1Xq1DA0.net ?DIA(101085)

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210322.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210323.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210324.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210325.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210326.jpg

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:25:32.82 ID:r+YUmrWS0.net
RGM ジム
RMS もビルスーツ
RAS アッシマー

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:26:03.95 ID:xu1Xq1DA0.net
>>385
美しい羽だからセーフ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:33:02.45 ID:uj8+AuwI0.net
>>387
俺もサイレントボイス好き。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:07:16.91 ID:Ne12K4TM0.net
ガエルちゃんって誰だよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:10:31.21 ID:xu1Xq1DA0.net
>>393
http://i.imgur.com/pxMjKmF.jpg

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:24:11.44 ID:bTEnvsom0.net
デザインの勉強で落ちこぼれた奴の知ったかスレ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:26:05.54 ID:LmXOMNVAO.net
キャラの作画が平面顔

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:37:03.86 ID:ndCzFc0z0.net
ガンダムのかっこよさが分からん
子供の頃の思い出補正なんじゃないの
バルキリーは今見てもかっこいい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:11:39.92 ID:Z33yusQX0.net
黒い三連星がアムロにあっけなくやられたな
しかしレビルは水爆使うぞと脅されて躊躇しないってのは頭おかしいだろ。
近距離で爆発したらビッグトレー程度じゃどうにもならないだろうしなにより他の戦力全滅じゃないか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:04:23.59 ID:+NphGDVC0.net
まあレビル死んでも全然普通に連邦回ってたしなあ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:06:22.97 ID:5sHA95Ey0.net
スーパーナパーム

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:06:54.63 ID:wwg7EaDp0.net
逆だろ
1stは面白いし格好いいのにZでおかしくなった

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:09:06.35 ID:wwg7EaDp0.net
>>379
正直この3枚を見比べても種が一番ダサく見える

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:18:10.58 ID:PeoVF9dx0.net
>>399
レビルは所詮実戦部隊の大将なだけで
まだ上位に参謀本部やら色々いるから

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:45:17.39 ID:uj8+AuwI0.net
レビルがニュータイプのところを詰めて欲しかったな。
爺さんでも覚醒できると。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:05:55.23 ID:0Fq5BQY10.net
Zは主人公がキチガイ見えて途中で断念した よってZZも同じような内容だと思ってみてない
今までのレスを見ても観る気がおこらん

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:06:51.44 ID:+NphGDVC0.net
>>403
こんだけ内戦紛争でボロカスになってる中で体制を長期間維持したジャブローのモグラ共って意外と優秀よね
ゴップも何か融和主義の切れ者だったとかいう後付け設定が進んでるんだっけか

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:08:45.94 ID:Tke4fOzM0.net
>>4
ジャスワイビーコミニケーション〜

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:53:40.14 ID:m1jCbMsE0.net
ゴップ力丸

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:02:25.56 ID:62k1kfXV0.net
MXの再放送が面白過ぎる、作画酷過ぎるがw
あの手この手で色んなパターン仕掛けてきて、飽きさせないわ。
キャラも変に狙い過ぎた感じがなく立ってるし。

リアルな戦争のテイストが大量にブチ込まれてるけど、
それでいて飽きっぽいガキを惹きつけるための、
新しい玩具や仕掛けが、ばんばんぶち込まれ続ける外連味も十分だし。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:13:49.49 ID:GTQ6839g0.net
なんだかんだで従来の販促ロボアニメ要素も残ってたのが良かったな初代

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:49:52.79 ID:lFhE2i8w0.net
忘れちゃいけないのがZは音楽もファーストより良くなっているという点だよな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:52:28.96 ID:ggza3t6A0.net
音楽はサントラを聴き比べればわかるけど、ファーストもかなり良い。
ZもBGMとして良いんだけど、俺はファーストの方が遥かに好きだな。
Zは最初のOP曲が良いがアレンジ版だよねあれ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:53:53.21 ID:qd6BTd440.net
Zの音楽はかっこいいが別にファーストの上ではないな
俺はファーストのエンディングは毎回泣くぜ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:17.44 ID:NeGDG0zi0.net
Zのエンディングは何というか「平和だった頃の土曜の夕方」感を思い出させて違う意味で泣けてくる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:42.75 ID:EdUQp3I20.net
Ζ話おもしろいか?
MSはかっこいいけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:42:05.62 ID:+QSf/Rh80.net
サンダーボルト次はアッガイやぞ
http://blog-imgs-56.fc2.com/1/0/0/1004uploader/20140916161911d60.jpg

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:45:23.88 ID:yZNK2MLu0.net
>>416
現実でこれに乗って戦えとか言われたら正気かと思うな
戦時中のジャップの兵器もそんな感じだけど

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:46:07.62 ID:xsSu4k0zO.net
Zの音楽ってキンキン鳴ってうるさいイメージしかない

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:47:57.01 ID:eAC7z5hl0.net
漫画でジオンのブーメランついたやつがめちゃめちゃ強そうに書いてあった連邦ジム漫画あったな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:48:56.14 ID:AQ5dyGkQ0.net
>>417
ではアッグ、ギガン、ザクレロのどれに乗ってもいいぞ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:53:35.78 ID:yZNK2MLu0.net
>>420
ギガンっての知らなかったけどどこに需要があるんだこれ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:55:07.70 ID:+QSf/Rh80.net
ギガンって初期設定だとギレンが乗り込んでアムロとラストバトルするんだっけ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:11:35.95 ID:V95SyxCp0.net
>>422
ファーストガンダムの打ち切り決めたやつは天才

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:14:11.63 ID:mO99bEsl0.net
一周回ってジムが一番好きになった
ジムライトアーマーとかブルーデスティニー1号とかマジかっこいい

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:21:49.51 ID:gSLIn4gx0.net
>>420
ザクレロは強いんじゃね、俺はこれにするわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:25:58.46 ID:LmXOMNVAO.net
>>416
アッガイ小さくね?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:26:14.19 ID:+QSf/Rh80.net
ブルーデスティニーは青く塗った陸ガンジムヘッドってだけだけどな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:27:57.29 ID:oOSbObHj0.net
>>426
こまけえこたあいいんだよ!
http://blog-imgs-55.fc2.com/g/a/r/garethbale/46Hjcud73idsk.jpg

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:30:07.49 ID:Yksx76hC0.net
ズコックアッガイゾックとか水中モビルスーツのかっこよさは異常

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:33:07.11 ID:AUQTeZW70.net
>>416
その週ではアッガイ出てこないんだわ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:44:01.49 ID:bzC0/IXf0.net
>>430
と言うかあの感じだとしばらく出てきそうにない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:57:38.13 ID:h5zVT1LI0.net
>>426
台詞と合ってるなw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:58:56.38 ID:wwg7EaDp0.net
>>426
パイロットの気迫と一体感でアッガイが小さく見えるだけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:05:04.56 ID:MF91eNxU0.net
コックピットの部分だけ前に出てるんだよ、きっと

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:05:53.29 ID:rceCDb9I0.net
アッガイがかわいいって風潮がうざい
全然かわいくないでしょって言いたいけどガンダム好きはなぜかみんなアッガイを可愛いものとして認識してるらしい
ホントにみんなアッガイを冷静にみて可愛いと思うのか聞きたい。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:07:01.72 ID:3rjgHZjb0.net
>>385
EW版ウイングゼロはもっと叩かれるべきデザイン
TV版ゼロはかっこいいのに

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:08:07.60 ID:3rjgHZjb0.net
>>435
カプルとかハイゴックの方がいいよな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:17.17 ID:p39GIKJ00.net
Zは主役以外も新型機や新装備をもらってるのが良い。
ファーストはガンダム以外はオマケ扱いすぎて酷い。
せいぜいコアブースターもらったセイラさんくらい。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:18:45.53 ID:+QSf/Rh80.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/57dc35ee1f5197328b227925c8732d12.jpg
http://blog-imgs-13.fc2.com/s/d/t/sdt/0603-7.jpg
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/e/r/terrajapan/20090723120814df5.jpg
http://rgm79.up.n.seesaa.net/rgm79/image/144MSM04G00.JPG

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:22:07.12 ID:qrDk35d80.net
>>421
ユニコーンにタイヤ外した宇宙用ギガン出たし使い道は色々あるぞ
http://i.imgur.com/SmOR3po.jpg

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:32:19.72 ID:9Y3fpwN/0.net
無料放送の逆シャアは面白かった
Zは三作劇場で見たが1以外はかなり厳しい
サラうろうろさせる意味ないだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:43:11.33 ID:WZnD4ay80.net
禿のガンダムではZが一番クソやな
クソすぎて唯一最後まで見れんかった
∀とかVは普通に面白かったけど

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:50:24.63 ID:2LCIsgp9O.net
∀面白いってマジかw
異質すぎてみんなスルーしてるのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:01:54.72 ID:62k1kfXV0.net
俺ターンエー、ファーストの次に好きなくらいだが。

産業革命あたりの世界観で、巨大ロボや宇宙戦艦がレトロ兵器と共に戦うとか、
牧歌的な使われ方するモビルスーツとか、色々面白かったし。
キャラも皆良かった。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:12:53.03 ID:ACab/rpbi.net
おっさんだがZはUCより肌に合わんていうか見返す気にもならん
より悲惨なイデは面白かった

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:34:38.05 ID:ku5CZy5G0.net
アッガイが可愛いかどうかは小さな防衛戦観てたかどうかで変わるだろうな

アッガイは可愛いよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:00:06.69 ID:sgJJkE5Y0.net
迷彩効果ゼロの機体色
ピッチやロールを制御するエルロンやエレベーターがない
28tもあるのにランディングギアがスキッド型
やっつけ変形機構でインテークが極小
足首が邪魔でメインノズルが極小
前脚までスキッドなので不整地での着陸・離陸不可
変形すると頭部バルカンとセンサーが全て無駄になる
WR時にメインセンサーが使えないのにキャノピーが無い
低翼機なのに推力軸が全て上方に偏っている
設定上は変わるはずの推力方向がMS⇔WRで何一つ変わってない
股関節基部と肩関節基部がペラペラの板一枚
主人公初搭乗回でWRなのにMS形態のガブスレイに捕まる
大気圏突入時以外フライングアーマーがデッドウェイト
背負い物以外に機能上の個性が無い
MS時に翼をリフター代わりに使う事もない
機体底面を保護せず大気圏に突入できるΔ+の登場でWR無意味化

なにこの駄メカ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:56.86 ID:VnyVsrHN0.net
ガンダムマニアを自称するための義務で見るやつ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:26:00.94 ID:dZXRfBzk0.net
>>447
Zに親でも殺されたかのような反応するな
迷彩なんてガンダムじゃ基本やらない
頭部バルカンなんてZにはそもそも無い
推力とかを明確に意識してデザインされたガンダムは0083ぐらいほかは基本やってない
Zアンチがいかに脳がやられてるかよく分かるな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:44:41.28 ID:ku5CZy5G0.net
ファーストファンは基本的にZ嫌ってるからなw

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:01.03 ID:xu1Xq1DA0.net ?DIA(101085)

>>449
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210527.jpg

いっちゃなんだが頭部バルカンはある。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:52:17.36 ID:dZXRfBzk0.net
まじか本編で撃ってるシーンあったけ?

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:55:45.47 ID:xu1Xq1DA0.net ?DIA(101085)

そういや頭部バルカン撃ってる覚えがないな…

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:04:30.00 ID:sgJJkE5Y0.net
>>449
>頭部バルカンなんてZにはそもそも無い

脳がやられてる奴は言うことが違うな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:08:33.11 ID:dZXRfBzk0.net
ガノタじゃないんで本編に書かれてないことは知らないんです
ぜひ何話にどのシーンで頭部バルカン撃ってるか教えていただきたい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:10.44 ID:ku5CZy5G0.net
Zファンて本当にめんどくさい

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:23.77 ID:dZXRfBzk0.net
俺は別にZ信者じゃないぞ
ガノタじゃないから後付で適当に作られた話には全く意味が無いと思ってるだけで

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:02.84 ID:7J01S22M0.net
ファーガンダム?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:36.45 ID:i3kGmshf0.net
俺はファーストとZZが好きという異質なタイプ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:21:56.75 ID:5W8St5nJ0.net
>>410
同じヒーロー物ならウルトラマンやマジンガーの方が面白いがな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:27:43.49 ID:gnGAURdq0.net
>>61
こんとほれ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:46.74 ID:GTQ6839g0.net
>>460
そらマジンガー、ウルトラマンはいいかもしれんが似たようなのずっと出されたらそら年齢上がった層はガンダムいくわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:09.11 ID:ybLNN2Gb0.net
>>416
短期集中連載とかって言ってなかったけ?まだやってるのこれもう3年か4年たってるだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:37:58.99 ID:5W8St5nJ0.net
どっちもガンダムシリーズだけどガンダムとゼータ以降のガンダムは別ジャンルなんだよ。
ガンダムはその後の勇者シリーズと同じジャンル

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:47.33 ID:9SwpsGvs0.net
>>217
同意
ガンダムの真の功労者ってその人だと思う

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:24.26 ID:2WzBrpV70.net
>>1
「ドーベンウルフを元に」
たんにガンダムMK-Xに戻しただけだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:41:57.80 ID:0OcP0VS90.net
正直言ってガンダムシリーズで一番かっこいいモビルスーツはザクII

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:49:48.59 ID:9SwpsGvs0.net
Zガンダムで絶対皆が混乱すること

なんでシャアが主人公側なの?
なんでザクが地球連邦軍にいるの?
なんでアムロとシャアが仲良くしてるの?
なんで敵のボスと主人公側のボスが同じ議会にいるの?
ティターンズって何の組織?
カミーユのいるエウーゴって何の組織?
カラバって何の組織?
ジュピトリスって何の組織?
アクシズって何の組織?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:50:25.68 ID:5W8St5nJ0.net
http://www.nicozon.net/watch/sm3876352

犯人は毎日新聞だろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:51:52.32 ID:lNZzE1DA0.net
>>379
種のこういうシャキーンってかっこつけポーズするの苦手だわ
バリ臭いというか、ダサいわぁ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:25.06 ID:xu1Xq1DA0.net ?DIA(101085)

>>466
Mk-Xの方が格好いいしな
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210555.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210556.jpg

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:04.86 ID:GTQ6839g0.net
バリ臭いアニメ多いよな
俺もあれ嫌い

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:48.41 ID:0wMZ2wTJ0.net
>>471
白いの欲しかったけど高すぎて手が出なかった
流石にボリ過ぎだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:59:44.89 ID:zIlxYL1q0.net
Zを途中で見るの止めた理由のひとつがモビルスーツが格好悪いところ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:56.16 ID:J1orWaRF0.net
>>379
よりによってドアンザクかよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:21.91 ID:u4EdIK0L0.net
色々シリーズ見て結局ファーストに戻るんだよな

機体もRX-78-2が1番シンプルでかっこいいわ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:57.21 ID:bzC0/IXf0.net
マークWとかいうくっそ影の薄い機体

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:04.44 ID:u4EdIK0L0.net
>>468
ファースト見てたらすんなり理解できるんだけどね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:20.60 ID:ybLNN2Gb0.net
MXで初代の再放送見てるけど1話1話が濃くて面白いよなまぁ贔屓目に見てるってものあるんだろうけど

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:40:48.19 ID:9SwpsGvs0.net
>>478
全然理解できねえよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:42:25.99 ID:0ygaFzIi0.net
アムロやシャアはいい
エゥーゴとティターンズだろうな問題は

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:42:50.68 ID:sNXcSWO+0.net
内蔵型バルカンがないMk-IIと混同したんかね
百式とかバリバリうってるんだが、
Zは牽制にはグレネード使ってたからなあ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:42:59.59 ID:vQjv/Cqh0.net
1stのMSのダサさはやばいわな
ザクのデザイン1stからあったなんてみたいな褒め方するやつは
間違いなく1stのだっさいだっさいザクみていないか忘れてる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:44:36.90 ID:K2U2S6Nh0.net
>>480
じゃあバカなんだな残念だよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:45:44.13 ID:qvhrT+wf0.net
1stはジェットコースター並の展開だな
このまま最終回まで突っ走る

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:48:48.71 ID:tw5AYzjTO.net
設定としてZにバルカンは一応あるね
顔でいう耳の部分に内蔵してる
後付けの設定とかかなりあるけど
バルカン撃ったシーンは覚えてない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:54:00.18 ID:Itr8nE5f0.net
>>486
ガンダムタイプに頭部バルカンは必須だからな
無いのはターンエーくらいじゃね?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:55:18.41 ID:vQjv/Cqh0.net
>>379
ってもうあったのか
1stのザクはこんなんやったんやで
デザインリメイクされてあの感じに落ち着いたんだよな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:57:29.66 ID:v874268I0.net
Z以降は「ククルス・ドアンの島」とか「時間よ止まれ」みたいな回がないからダメ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:57:50.03 ID:wueUVZMb0.net
ザクを馬鹿にするこわっぱがでてくるとはな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:58:19.16 ID:4F/Vdg440.net
>>447
馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:00:42.48 ID:lh83ZZNU0.net


493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:04:28.20 ID:BaYYhcKA0.net
さらにできるようになったな!ガンダム!

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:10:18.78 ID:TItqF3bY0.net
ICBMが発射されたあとガイアのドムを突き刺し、Gスカイイージーに飛び乗ってICBMをわざわざ居合いでぶった斬るってw
もうメチャクチャやww

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:14:11.98 ID:lh83ZZNU0.net
http://youtu.be/YAf0YjuSdGw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:17:17.54 ID:Itr8nE5f0.net
>>494
実はああいうシーンでアムロのニュータイプとしての片鱗を見せてたんだが
言葉として出てきたのが後半に急に出てきたから違和感あったんだよなw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:23:24.31 ID:r0cTefjl0.net
面白いのってアムロがやさぐれてるところから立ち直りかけて
無双してるあたりじゃないか結局ファースト見てなきゃつまらない
Zのオーラ力はゴミすぎて擁護のしようもない

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:30:30.64 ID:eDWHschVO.net
>>414
星空のbelieveは原曲のニールセダカ版より拡がりがあって浸れるんだよなーいい曲だよなー
当時何でこれを採用したのかの裏話を聞いてみたい位だ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:44:45.44 ID:P7/eABO20.net
>>471
G-Vもいい加減プラモで出して欲しいわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:31.28 ID:dqRnkYA40.net
>>494
Gスカイのコアファイターでかすぎィ!

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:11:14.86 ID:AfGMNcwa0.net
>>468
地球連邦=国連=国家の集まり
その中の連邦議会軍とジオン軍が衝突
戦後しばらくして連邦軍の地球派と反連邦軍(連邦軍の宇宙派+旧ジオン残党)が衝突
そこに木星船団(ジュピトリス)と枢軸軍(アクシズ)が参戦

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:12:37.09 ID:tzWBH13i0.net
お前は生きていてはいけない存在なんだ!

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:01.29 ID:UE6OELaY0.net
Z以降は富野とかの同人作品と思って観てるわ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:40.36 ID:jslwuISu0.net
ZZの女キャラのブリヒティ高杉

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:23:26.18 ID:BKWsihGI0.net
戦車や航空機が逝き逝きしていた1stが最高だろ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:14.48 ID:tqGd6fuH0.net
たまにいる
今のガンダムはクソ。昔のガンダムみたいにかっこいいオッサンが〜
とか言うやつはなんなの。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:53.44 ID:q+KzMEgz0.net
>>379
1stは中に人が入ってるようなデザインだな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:49.42 ID:q+KzMEgz0.net
1stは毎回現れる敵をやっつけるアニメ
Zはスペースオペラ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:43:48.32 ID:y5jw/qo60.net
ファーストのMSはブサカワの部類
MSが兵器のていを成していたのはF91までだったな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:49.23 ID:q+KzMEgz0.net
>>379
ホントこれだったら特撮が良かったんじゃね

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:08:30.34 ID:UtkzDaVL0.net
>>510
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210666.jpg

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:00:49.83 ID:Dv4I2u0v0.net
>>506
おっさんだけど否定はしてないぞ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:06:49.05 ID:k/11DVAw0.net
かわりに
今の、今日びのガンダムにはエロいオバハンはよく出るようになった

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:09:31.82 ID:c6SoccVlO.net
シャア専用からだから

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:27:04.18 ID:nYcHfXKY0.net
>>470
ZZの時点でバリの元ネタの山下調のポーズとか結構取ってたけどな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:39:27.67 ID:l1r7DixB0.net
ファーストは流石に古臭過ぎるわ
順番にガンダム視たろと思ってファースト手ぇ付けたが、古臭過ぎてZから視てる。
多分ファーストは視んと思う。

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:48:38.37 ID:OlYXU7+80.net
ちょうどいい機会だからお前らUC批判してくれ
あのアニメ絶賛してる奴うざすぎ
撃てましぇーん!とかどうでもいい、まだ笑えるだけマシ
根本的につまらんクソアニメ
ファースト世代とかおっさんが絶賛とかありえん、比べるのが申し訳ないレベル
いいのは一部の戦闘シーンだけ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:05:59.53 ID:tvr/UIh60.net
>>517
撃てまっシェーンとか表層的なところはまあどうでもいいとして、
逆シャアまでのガンダムを前提として知った上でさらに新しい面白さがあるかといえば、ないやん
基本的に古臭い上にいかにもマンガっぽい楽しさもスポイルしてるから正直見てるのが辛いな
作画は素晴らしいけどな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:09:30.20 ID:yZC/74Wi0.net
>>516
ありえん
1stを見ないというのはガンダムを見ないということと同じ
評価するしないに関わらず見ておくべきもの

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:13:35.09 ID:gVxRMbPt0.net
UC面白いじゃん。富野信者が必死でディスってるけど、富野が手に余って放りだした宇宙世紀モノを
なんとかまとめたんだし。あれ以上の話今の富野には作れんだろ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:15:29.27 ID:lA1K1blN0.net
うんこは音楽と一部のMS見てればいいだけの話だからな
0083みたいに外伝的な話ならまだしもシャアやアムロまで出してて気持ち悪いわ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:20:31.24 ID:OlYXU7+80.net
>>520
食ったものを消化してうんこにするのをまとめたって言うの?
俺は富野が特に好きだけど他の富野じゃないガンダムも普通に好きだよ、UCが嫌い
作画でここまでやったっていう功績は凄いけどさ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:21:21.21 ID:Tw2tGQcl0.net
1st>>>>>>ユニコーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Z=ZZ
ストーリーの面白さでいえばこんな感じ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:29:03.57 ID:UE6OELaY0.net
Z好きでユニコーン貶してる奴の感性は一切信用しないわ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:30:33.57 ID:OTWKH4pr0.net
ファーストって、無理矢理プラモとかディティールUPして
補正でカッコ良く見せようとしてるけど、はっきり言って
Z以降とは同じ作品シリーズとは思えないレベルのダサさ(古臭さ)
だよね。あくまでMSのデザインの話だけど。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:35:09.25 ID:zEgURQjj0.net
Zの変形MSはかっこわるい
変形しない奴はかっこいい

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:35:30.73 ID:UA5iu1gY0.net
富野はニュータイプについて思わせぶりなことを言うばっかりで、そのくせ実際の劇中では便利なエスパー能力
としてしか表現できないからダメなんだよな。。。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:40:30.26 ID:UE6OELaY0.net
富野はSF的な設定をガジェットとしてしか使わないからな
イデオン、ブレンパワードが例外な位か

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:44:12.83 ID:pt2hWoMQ0.net
ウニコーンが売れるのはある意味まあ当然というか
グレンラガンあたりと同系の緻密なリサーチをベースにしたずさんなパッチワーク的な作品
今のアニオタは基本作品を減点法でしか見てないし
丁寧に積み重ねられた描写とかは要求してない
そういったターゲットに売ることを考えるならよく出来てる
俺は両方ゴミとしか思ってないが

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:53:07.85 ID:UA5iu1gY0.net
>>529
>丁寧に積み重ねられた描写

Zに一コマでもそんなシーンあったか?w

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:57:37.28 ID:pt2hWoMQ0.net
別にZのことを書いてるわけではないがまあいいか
Zに関してはカミーユが最後精神破滅するまでの家庭は丁寧に書かれてるぞ
あと基本的な話だが
富野作品は基本的に人の気持ちがどう変化してるかだけに注目してみるもの
それ以外の要素はノイズになる

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:01:55.47 ID:tvr/UIh60.net
>>530
1stの序盤はかなりいい

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:03:25.27 ID:UA5iu1gY0.net
>>531
>人の気持ちがどう変化してるかだけに注目してみるもの

安直に「洗脳されて敵になった」(笑)みたいな3流SF的展開する話に?w

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:07:11.34 ID:pt2hWoMQ0.net
「洗脳されて敵になった」が誰を指してるのかよくわからんな
具体的な発言をしてくれ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:10:33.54 ID:UE6OELaY0.net
富野って基本的に物語を奏でるセンス無いと思う、
伏線殆ど張らずに力技で物語動かしてんの多いよ、1st以外のガンダムなんて皆そう
本人思い込み激しいんだろうなって思うわ
所詮演出だけの人なんだわな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:10:54.03 ID:UA5iu1gY0.net
強化人間がらみの話はほとんどそうだろ。「ううー頭が痛いいっ!」みたいなさw
ザブングルのエルチ、エルガイムのクワサン・オリビー
みんな同じパターンw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:14:53.25 ID:pt2hWoMQ0.net
安直と言われればまあ確かにそうなんだが
その辺りを否定するなら
富野作品自体があってないだけじゃないのか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:16:36.50 ID:UA5iu1gY0.net
>>537
少なくともファーストにはそういう安直さはなかったわ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:20:43.39 ID:pt2hWoMQ0.net
ホントこの話がわかってない奴多いんだけど
お前がガンダムに求めてる幻想は星山博之の功績であって富野の功績ではない
お前はただの星山信者

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:22:09.88 ID:UE6OELaY0.net
うんだから富野に話作らせるのが間違ってんだよな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:24:41.90 ID:ZChAuFLki.net
Zは出てくるキャラが全員うざったい。
まともなのはエマさんとカツ除くファースト出演者ぐらいだろ。
あとヘンケンとアストナージもまともか。
敵側だとハマーンとシロッコもまあ許せる。
つか、フォウに耐えられない時点で俺的に終わってた。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:24:48.06 ID:zEgURQjj0.net
元々敵の奴ばっかりじゃねーか

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:26:59.40 ID:3dDe4KKI0.net
1stはナードなアムロが部隊の中心人物になる成長物語ってだけで面白いし、ブライト以下クルーのキャラクターも魅力的。メカは着ぐるみみたいで正直ひどい。
Zはただひたすらイライラさせる展開ばかりで何も救われないのがひどい。メカ見たいならマクロスでいいじゃんと。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:03:40.78 ID:OlYXU7+80.net
富野批判は新鮮でいいな、まぁそのアンバランスさも魅力と思うけど、結局信者ってことになるんだろうな
でもうんこはつまんないよね?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:17:58.76 ID:RVo2SRqR0.net
ロザミーだっけ?
ウゼー!キンモー!

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:33:29.03 ID:sZnLEPXF0.net
じゃあおまえらはアムロとシャアとカミーユとジュドーが仲良くハマーンと戦う話が観たかったのかよw





…って、あれ?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:37:45.01 ID:45VWjDUK0.net
アムロとシャアとカミーユとジュドーとハマーンが仲良く
ギルギルガンと戦う話でも良かったと思うけどね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:11:37.36 ID:HJExmtRo0.net
UCなんてただ丁寧なだけでMS戦すらつまらんとか終わってる
本当に無駄に丁寧だがまともに戦闘シーンが全くない絵コンテ切ってる奴が下手すぎ
演出も地味で何が言いたいかわからん
もともとのお話がまずつまらないから行き当たりばったりのほかの作品の方がマシ
Zはファの軍服とハマーンの存在だけだがなそれでもUCよりは全然まし
劇場版第1作目のZは越えられない2作目以降はなかったことにしている

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:58:32.77 ID:b3qaFGbf0.net
UC批判すればぼくもガンダム通^^

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:44:41.12 ID:PY4NBKH30.net
UCの悪い所は冨野っぽいラスト辺りのオカルト部分だな
逆シャアかよってな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:57:22.38 ID:Oqcbzk5J0.net
デザインナンバーワンはX
機能美そのたもろもろナンバーワンはF91
Zは顔がブサイクで好きくない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:02:47.29 ID:4s6sIoxY0.net
ガノタってMK2、Z、νのデザインは褒めなくちゃいけないっていう同調圧力がヤバイよね

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:03:06.32 ID:sZnLEPXF0.net
当時Z観てた奴って必殺仕事人も好きだったんだよなぁ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:07:46.13 ID:uOsXzHdk0.net
>>550
いや、ああでもしないと逆シャアのオカルト度とのバランスとれないでしょ。
宇宙世紀もの全体の流れを見た場合に、逆シャアの収まりをよくするために
あえてやらざるを得なかったというか

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:12:18.55 ID:LNPEEBto0.net
永野護のデザインが別格なんだな
リアルタイムでリック・ディアスのデザイン画を初めて見た時の衝撃

あの瞬間から、アニオタはみんな落書きで永野っぽいロボを描き始めた

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:13:42.85 ID:RXzuGIwMi.net
エルガイムの時点で描くだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:22:33.43 ID:LNPEEBto0.net
>>556
正直、エルガイムのデザインはあんまり衝撃を受けなかったよ
主人公機が真っ白で、銃を持ってなくて、変形しないから、逆にこれで大丈夫なのか?と不安になったレベル
バッシュもオージェもアシュラテンプルも平凡なデザインだし

エルガイムMk-Uは瞳があって髪の毛があってハイヒールだからインパクトあったけど、ただのキワモノなんだよね
リック・ディアスの衝撃に比べると大したこと無い

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:27:12.28 ID:1jpRPTsP0.net
リックディアスってドムいじっただけじゃん
モノアイでもツインアイでもなくて、何かモビルスーツとして中途半端

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:28:06.24 ID:RXzuGIwMi.net
>>557
あんたのいうリックディアス並に衝撃だったけどなぁ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:29:22.08 ID:O2TOlhQ1i.net
>>58
シャクティこんなところに居たのか

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:29:56.00 ID:1jpRPTsP0.net
エルガイムのミニマリズムこそ衝撃的だったな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:30:33.96 ID:x3kt6AUm0.net
>>238
何これ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:32:46.27 ID:x3kt6AUm0.net
>>428
ちょwwwww

無理すぎる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:34:40.39 ID:N19xdhzDO.net
ΖUC初代08の順で好き
∀はMSも話も糞

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:36:29.07 ID:x3kt6AUm0.net
>>471
どこがだよ

俺はmark3の方が好き

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:39:01.56 ID:RXzuGIwMi.net
>>565
ソースのシルヴァバレトとかいう糞と比較したらってことよ
俺かてVよりVのほうが好きだわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:57:49.29 ID:vw72uRbC0.net
Zを一週間おきに見てたら絶対途中で視聴断念してたと思う
すっげーgdgd

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:05:30.80 ID:sZnLEPXF0.net
>>567
断念とはちょっとニュアンスが違うかも
「見切りをつける」とか「フェードアウト」といった表現が近いと思う

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:10:09.21 ID:FwqcPnTAO.net
>>563
まだまだ、ファーストは作画崩壊の宝庫だからな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:23:39.78 ID:hTG3/h6f0.net
Zは登場人物に魅力がない
ヤザンだけよかった

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:35:25.59 ID:T+Gnm7sD0.net
Ζって、あの円盤みたいなのが変形する奴でしょw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:40:00.69 ID:UtkzDaVL0.net
>>557
いやいやw 俺今の永野は嫌いだがエルガイムだけは認めてる
あれはロボットアニメの設定としては革命的なデザインだよ

いかにしてロボットに正座させるかとか設定段階で内部フレームから考察してるし
あの当時で装甲、駆動系、フレームを設定段階でそれっぽく作ったのは凄いよ
実際バンダイがプラモで出したくらいだしな
言ってみればPGの先駆けみたいなモデルをあの当時出せたのは設定が精密だったお陰だよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:30:04.12 ID:o3fiokko0.net
>>557
エルガイムはロボットのシルエットが唯一無二のものだからな
工芸品を思わせるデザインも合わせてオリジナリティがあった

ファーストの系譜に当時流行りの変形ネタやらエルガイムネタやその他をちりばめたりしたのがZだし
オリジナリティという点では薄い
まあナガノがデザインしてんだが

複数のデサイナーが参加してるのはデザインに幅を持たせられて良いが、逆にデザインの統一性がなくて違う作品のロボットが居合わせてるようにも感じる
リアルロボットと言いつつもMSVともまた違うリアルの系統だし

mk2、ハイザック、ガルバルディ→1st
サイコガンダム→スーパーロボット
キュベレイ→オーラバトラー
メタス、百式→ヘビーメタル
バウンドドッグ、ジO→小林オリジナルメカ
アッシマー→円盤獣

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:35:33.16 ID:UkTjELzt0.net
でも戦闘描写はそんなに良くなかったイメージ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:36:26.15 ID:kLI/s9/v0.net
口喧嘩しながら当たらないビームを撃ち合ってるイメージしかない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:56:02.02 ID:obtXkZNi0.net
>>375
レコンギスタはキャプテンアースやバディコンプレックスやガルガンチュアの劣化版にならないことを祈る

総レス数 576
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200