2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キャメロン首相「私のことは嫌いでも、イギリスのことは嫌いにならないで下さい」 スコットランドにて [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:06:05.39 ID:bzR3s/DH0.net ?PLT(13001) ポイント特典

英・キャメロン首相、スコットランドで演説 「独立反対」訴え

イギリスからの独立の賛否を問うスコットランドの住民投票まで、あと2日となった15日、キャメロン首相が、再びスコットランド入りして最後の演説を行い、反対票を投じるよう訴えた。
イギリスのキャメロン首相は「わたしのことが嫌いでも、わたしは永遠に首相ではない。現政権が嫌いでも、永遠に続かない。しかし、あなた方がイギリスから去ったら、それは永遠に続くことになるのです」と訴えた。
北海油田の採掘拠点、アバディーンで演説したキャメロン首相は、もし、スコットランドがイギリスにとどまれば、自治政府に税制や福祉面での新たな権限を与える方針を示したうえで、
「独立は痛みをともなう離別となる」、「イギリスを救うために、反対票を投じてほしい」と訴えた。
世論調査では、賛成と反対が拮抗(きっこう)し、両陣営は、18日の投票日に向け、態度を決めていない有権者の取り込みに全力を挙げている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00276706.html

ソース先に動画あり

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:08:08.20 ID:4Bnnhb2b0.net
卒業か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:08:54.25 ID:rz5nLnmS0.net
キャメ「油田でもっと儲けるんだからスコットランドの奴隷どもはだまってろ! 独立したら痛めつけてやる!」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:09:16.12 ID:MVqPuSRV0.net
さあ英国紳士の陰湿な嫌がらせが始まるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:10:30.49 ID:fdzFPFnN0.net
こ〜の支・配・か・ら・の・
卒業〜

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:19.12 ID:xjyZpSZHO.net
英KB48

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:19.63 ID:cNacHj6J0.net
キャメロン「現政権が嫌いでも永遠には続かない」(次の政権が良いとは言ってない)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:47.08 ID:y6vq4B45I.net
キャメロン「また舌の数が増えてしまった(ゲス顔)」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:02.96 ID:D69TPl4k0.net
独立賛成が多数だったらその瞬間エジンバラに核打ち込んで占領すればいいじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:06.31 ID:SWEUu4el0.net
これ本当に独立するのか?

すげーイギリス側焦りまくりじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:24.07 ID:wu/hNn0X0.net
北アイルランドも独立しちゃえよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:55.43 ID:SuyuVyON0.net
もう毎年選挙やれよw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:59.63 ID:m7VXzMtC0.net
ハゲ広がって死ぬとこが見たいので独立はもっとやれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:13:46.92 ID:dpChIDrW0.net
イングランド人が圧倒的な多数派だから、
何時の時代もトップはイングランド人の為になる事しかしない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:14:41.61 ID:PblEZudd0.net
>>10
ガチだと戦争だから
ありえない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:14:51.04 ID:ir0M5vNt0.net
>>10
たぶん僅差で反対派の勝ち

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:16:20.11 ID:NCF1gXwV0.net
ロシアを散々避難してたから
賛成多数で独立になっても何もできないだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:16:32.38 ID:ov2Ahip30.net
投票日近づく度にアンケートでは反対派増えてるんだよなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:50.62 ID:5nW2jadG0.net
正直このネタ面白すぎる
ぜひ反対派が勝ってスペインにまで飛び火してほしい
舐め腐った態度のスペイン政府がどんな顔するか見てみたいw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:56.51 ID:xSAeNiaOO.net
日本はイギリスに武蔵を貸してやれよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:19:45.02 ID:avJgUyTYO.net
これであっさりとスコットランドが独立したらアイルランドの完全独立を目指してた人達がかわいそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:20:59.13 ID:ilCmVNWC0.net
ときどきでいいから、ウェールズのこと、思い出してあげてください

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:22:43.42 ID:ahW1BY4h0.net
そら自分が首相の時に領土の3割を失いたくないわな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:23:47.53 ID:dTup8D/W0.net
相当ワロタ

25 : 【中部電 90.5 %】 :2014/09/16(火) 13:25:24.65 ID:A0Pnl6h60.net
エゲレスざまぁwwwwwwww
ついでにウェールズも独立しろ!!
北アイルランドもアイルランドに返せ!!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:26:10.02 ID:CdODGTef0.net
笑って見てたら大阪や沖縄も独立する展開希望

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:30.60 ID:QAW8RqH20.net
今回は失敗しても直ぐに独立なるよ
今回の運動でますます亀裂深まってるから修復不可能

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:40.49 ID:ORQqKboW0.net
これって現政権の信任なんかよりずっと大きな問題なので
そんなこといっても無力だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:56.11 ID:zNQPHT3g0.net
コーンウォールとかもノリで独立して欲しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:58.60 ID:gv53pINR0.net
大阪独立したらガザ地区みたいに塀と金網で囲まれるんだろ
今の西成と変わらない

31 : 【中部電 90.5 %】 :2014/09/16(火) 13:29:58.73 ID:A0Pnl6h60.net
>>10
2ヶ月位前までは反対派が優勢だったんだぜ
反対派が
独立したらポンド使わせねーよとか
物価高くなんよとか煽ってたらいつの間にか賛成派が増えちゃった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:27.99 ID:wbPNtAURO.net
独立していい暮らしになるんやろか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:31:08.95 ID:gz3eJ0cc0.net
デビッド欠地相

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:49.23 ID:MhowIvir0.net
無能キャメロンってスコットランド側の工作員なんじゃねーの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:18.34 ID:A1y5O5aB0.net
馬鹿イングランド人がスコットランド人を金食い虫の寄生虫扱いした結果だろ。
それで独立の可能性が高まったら、慌ててスコットランド旗を掲揚し始める始末。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:25.49 ID:TVPwluyei.net
独立でイギリスもスコットランドも双方デメリットしかないだろ
ナショナリズムお化けの成れの果てとして受け入れるしかないな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:22.31 ID:j6alYOxY0.net
分裂した方がおもしろいから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:57.81 ID:xSAeNiaOO.net
独立派が勝ってイギリスが中国やロシアがドン引きするくらい軍隊を送り込んで再占領する展開がみたい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:35:20.94 ID:o6RWaAGa0.net
寄生虫が独立するんだろ
願ったり叶ったりじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:23.09 ID:KAxuzPMN0.net
イギリスは全盛期からどんだけ小さくなるんだよw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:31.96 ID:h1AMMBQl0.net
政府と反対派が甘く見て挑発してた報いだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:51.85 ID:QAW8RqH20.net
>>28
スコットランドには保守党支持者はほとんどいない
だから保守党が政権だと独立運動が盛んになる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:37:13.90 ID:epIEH/Rs0.net
独立しそうだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:14.36 ID:8Qf7qRVs0.net
チャールズとその子等が一番嫌われてんじゃないかね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:18.11 ID:nOM7BbX30.net
>>9
核持ってるのはスコットランドなんだがw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:48.04 ID:JYsKiEyg0.net
この調子で北海道と沖縄も独立だな
そして北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州と続き
世は正に戦国時代へ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:07.88 ID:/pCOG0hu0.net
そらまあこうなったのこいつのせいだしな
自治権拡大は約束されてるから選挙に負けてもスコットランド大勝利だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:28.38 ID:MhowIvir0.net
もう「金融センターをグラスゴーに移設します!」くらい言わないと、
独立しちゃいそうだよねw

ってか、何で1度きりのチャンス設定にしちゃったんだろ?

こんなの独立してくださいって言ってるようなもんだろ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:30.66 ID:7OEU/Fc90.net
独立したら経済危機がおきるからそれを乗り切るために必ず油田が必要だけど
残量後わずか、油田がまだ掘りつくされていないうちに独立しないともうが機会ない
ウクライナ問題も合わさって、スコットランドも独立最後のチャンスだろうしイングランドより必死だろう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:41.35 ID:KU/7dS+m0.net
>>39
いやイギリスが強気なのは油田などの存在も大きいだろ
日本みたいになっちゃうよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:48.10 ID:yd6fAEHY0.net
あっちゃん?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:41:10.68 ID:rWjHxvEv0.net
サッカーで決めろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:44:41.76 ID:bBpzTKg90.net
そういえば戦略原潜のヴァンガード級はスットコランドのクラウド海軍基地に集中配備されてるんだわな
てことは当然エゲレスが持ってる唯一の核兵器であるトライデントミサイルの核弾頭も全基クラウドにあるって事だな
スットコが独立したら接収するのか廃棄するのか返すのかどうすんだろうなこれ?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:47:44.41 ID:p/Eic2/m0.net
東京と山口は日本に関わらないで

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:48:27.67 ID:FBKdyOI20.net
ノリで賛成票入れる奴が続出する悪寒
んで独立

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:49:32.16 ID:/pCOG0hu0.net
>>53
そりゃ撤去でしょ
金払って租借するのかもしれんけど
基地への反発大きいだろうし難しいでしょうな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:50:06.06 ID:bBpzTKg90.net
>>53
自己訂だけどクラウド海軍基地じゃなくクライド海軍基地だったでござる
うろ覚えスマソ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:50:46.11 ID:52BJBCmU0.net
くそちょっとワロタw

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:53:39.42 ID:lu5T7BS40.net
琉球とアイヌも独立はよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:54:12.51 ID:VKDtNz280.net
仮に独立しても、半数近くが独立反対派なんだから、底辺層がヒャッハー路線かまして
絶対治安悪化するぞ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:55:02.87 ID:bi7ZU6bb0.net
>>39
北海油田の利益8割をイギリスが持っていってる
面積は9割スコットランド
スポーツも海洋資源もスコットランドが圧倒でも利益はロンドン
民族的な性格も違う
不満持つなというのがおかしい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:56:26.97 ID:bBpzTKg90.net
>>56
まあ色んな意味で租借はまず100%あり得ないし不可能だね
あと撤去して返すのは結構なんだけど
問題は移す先の施設が無いってことだわなあ

ヴァンガード級はまあとりあえず他の海軍基地に移せばいいとしても(他に整備ドックとかあるのかどうか知らんが)
イギリス側に他の核弾頭の保管維持施設が無ければすぐに移し替えるのは不可能だわなあ
まあ逐次移転するしかないんだけどその間エゲレスの核戦略に空白な穴ができちまう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:57:20.03 ID:JzdrZPQo0.net
>>61
むしろ独立するのが遅かったぐらいだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:57:53.88 ID:0kdpfx6zi.net
これ戦争ならないの?
アイルランドのときとかめっちゃ虐殺されたんだろ?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:08.14 ID:DqC/qoFZ0.net
もし独立したら東西ドイツ統一やソ連崩壊クラスの出来事になるの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:58:10.56 ID:Y2SzfoC40.net
ユウナみたいなセリフだな

67 : 【中部電 94.0 %】 :2014/09/16(火) 14:02:00.92 ID:A0Pnl6h60.net
>>64
ロシアみたいになるのがオチだからできっこない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:02:04.56 ID:0ofzwR2l0.net
イギリスはいけすかないから独立して欲しい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:02:25.28 ID:xJMaQX6l0.net
どんだけ落ちぶれてんだイギリス
島国の面汚しやで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:03:03.06 ID:Ez1gED+/0.net
アイルランド独立から100年も経たずに
また領土が減るのかイギリスは・・・



もう1、2世紀したら
無くなってそうだな英国はw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:03:44.23 ID:tw5Ge6zP0.net
日本で言えば九州が独立するようなもんか
そう考えると違和感ないなw

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:06:26.16 ID:Yar4vFlA0.net
スコットランドは独立したら北欧みたいな高福祉社会にするって言ってるからねえ
伝統的に左派支持だけど人口比的に議会に送り込める人数が少なくて
保守政権に圧殺され続けて、油田の利益だけ吸い取られてる身としては魅力的だろう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:07:06.45 ID:PblEZudd0.net
>>53
独立したらスットコランドに全弾撃ち込む

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:07:43.11 ID:bi7ZU6bb0.net
>>63
スコットランド人にイギリス人と言ったら台湾人に過韓国人?というくらい切れる
言葉も呼び名が違うしイギリス人はスコットランド人を見下してスコットランド人は地域により結構イギリス人を嫌う
身近な国だと北朝鮮と韓国のような関係

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:07:46.17 ID:bBpzTKg90.net
ふと思い出して全然関係ないんdなが
リトルブリテンっていうBBCのシットコムがあったわな
昔WOWOWで放送してたわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:07:46.99 ID:VMpUC3kj0.net
スコットランド独立したら、イギリスは人口密度でいきなりTOP3とかに入るんだな。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:34.69 ID:WGonLDzj0.net
>>10
反対派多いから大丈夫かと思ったら直前で賛成派が多くてなって焦ってるんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:48.15 ID:XtbugN1K0.net
>>52
スコットランドのが強えじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:13:41.13 ID:ME+PXKUTi.net
スコットランドの首相はショーンコネリーで決まりだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:14:01.45 ID:8h31rCWq0.net
一度こういう流れになったら独立するまで収まらないんじゃ?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:06.46 ID:mw9r4SFU0.net
なんか最近アイドルがこんなこと言ってた覚えがかすかに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:54.18 ID:LD6yuZJM0.net
そもそもその権限はサッチャーの時に中央政府の権限強化+油田の利益独占のために奪った権限でしょ?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:16:34.19 ID:/MNe83q00.net
>>73
地産地消の素晴らしい経済システムだね!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:17:53.27 ID:VMpUC3kj0.net
謀略の国だから何が何でも阻止しそう。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:18:07.04 ID:ha7bcRo/0.net
しつこい営業と険悪になったときに言われた

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:18:44.24 ID:3D7viu8j0.net
> 北海油田の採掘拠点、アバディーンで演説したキャメロン首相

現金すぎだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:21:39.67 ID:l9UsGZ7b0.net
静かな戦争 これが出来るなら大したもの
ほんでこれが出来るなら別れる必要が有るんかという疑問

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:21:45.53 ID:A1y5O5aB0.net
>>64
イギリス政府が余裕かまして住民投票による独立を承認してるから、武力介入なんて無理。
もしそれをしたら、ロシアや中国がウッキウキになる。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:22:50.59 ID:tHw5phfw0.net
スコット独立したらイギリスは国旗のデザイン変えるのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:24:04.28 ID:AErwKcBdi.net
地方分権進めた結果がこれだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:24:22.72 ID:OMennVLE0.net
ハイランダーの戦士達を怒らせるからこんなことに…

イギリスも大概な複合国家だよなあ
歴史を知ると、まあひねくれてしまうのも無理は無いなという

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:25:39.49 ID:HOoSBDHu0.net
>>6
これだったか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:25:42.78 ID:l9UsGZ7b0.net
全否定を認めれる政府から別れ独立する政府は
当然自分を全否定する勢力も認めないと辻褄が合わない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:27:13.55 ID:ax3E02QO0.net
一番焦ってるのは野党の労働党だと思うよw
キャメロンの保守党はスコットランドにほとんど議席が無いから独立したところで何も変わらないけどけど労働党にとっては大票田だからハンパなく大打撃を受けるだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:27:18.01 ID:qqKKe6jm0.net
>>7
サッチャー顔負けの政権かもしれんしな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:28:08.62 ID:S1cH5s4V0.net
沖縄に油田見つかれば
即効独立しそうだな
日本人はたとえ虐殺してでも絶対に許さないだろうけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:29:40.17 ID:xhqQi7cG0.net
>>31
なんか子供の頃から独立志向の教育してたりするみたいだし
煽って完全に火をつけたか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:30:03.30 ID:INMMWpRT0.net
これがキッカケで英国発の恐慌とか起きないものなのかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:30:46.49 ID:gecd9NxOO.net
どこかで聞いたことあるようなセリフだな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:31:40.50 ID:vmPKlBJ/0.net
イギリスを救うために、反対票を投じてほしい


結局これじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:33:16.00 ID:Yar4vFlA0.net
スコットランド「油田は好きでも、私たちのことは好きにならないで下さい」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:34:43.35 ID:A1y5O5aB0.net
>>97
イングランドによる煽りリスト
・ポンドなんて使わせない
・スコットランドとの国境にゲージを設置する
・本社をイングランドへ移すよ
・物価上げるから
・永遠に分裂したままにしてやる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:35:13.09 ID:Yf5S8gsf0.net
移民受け入れた成の果て

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:35:23.83 ID:Qa5lSui7O.net
>>96
馬鹿でしょ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:35:52.28 ID:dIZrnLRu0.net
> ・スコットランドとの国境にゲージを設置する
イスラエルと同レベルなんだな…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:37:46.94 ID:ifdljQcg0.net
安倍を嫌いになっても山口を嫌いにならないでください

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:37:59.39 ID:qqKKe6jm0.net
>>102
政治大国イギリスも過去の話か
関係はこの先も続くってのに自分で墓穴掘ってどうすんだろな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:22.55 ID:nfo7gy810.net
中国が動いてるだろこれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:39:32.34 ID:p/Eic2/m0.net
>>96
介入したアメリカ軍に再占領されるわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:40:30.53 ID:Yar4vFlA0.net
プーチンの独立成功への強い祈りを感じる。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:41:38.02 ID:8HJM4+Hd0.net
スコットランドに行くとイングランドの悪口ばかり聞かされるらしいから
無理だと思うぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:43:02.26 ID:lQxpX4jq0.net ?2BP(1000)

Kameron「ボクのこと、忘れて下さい」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:43:17.26 ID:INMMWpRT0.net
>>102
こりゃ言われた方は怒るよなぁ
なんだってこんな稚拙な煽りをしたんだか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:43:19.95 ID:WWbmHfH70.net
>>1
ニュースを見ていて疑問に思ったのは、スコットランドは北海油田を自分らの財源にするつもりだと言うが、
油田開発に出資していたんだろうか?
(出資していたのなら、それに見合った実入りがあるはずなんだが)

つまり、開発に一切資金も労力も出していないけど、油がでたのはスコットランドの領海に位置するから、
抱え込んで自分らのものにするぞ、と、そういう主張を繰り広げているように思える。

経緯に詳しくはないので勝手な想像が混じっているけど、詳しい方教えてくださらんか。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:44:46.18 ID:bizvNqOH0.net
>>114
イギリスの国全体として開発したんじゃないの?知らないけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:44:59.67 ID:3U9oYCO10.net
アイルランドて騒いでないの?武装闘争やってたのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:46:10.24 ID:XP3vxTYA0.net
もうグレートじゃなくなっちゃうな
名前どうすんだろう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:47:51.75 ID:+cvv/dPvO.net
スコットランドからすればコイツら乞食みたいなもんなんだろうな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:47:59.44 ID:OMennVLE0.net
>>108
ネタでも冗談でも、このスレで中国の名を出さざるを得ないってのは、おまえは病気だよ
イギリスのことについて欠片も興味ないのに
自分の存在を誇示するがために、クッソつまらん中韓ネタを差し挟んで
それが面白いとでも言ってもらえると思ってる、バカの癖に
肥大化した自意識と承認欲求の塊
おまえみたいのは虫唾が走る

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:49:43.34 ID:7SRAszoui.net
>>96
まぁ沖縄とスコットランドは状況が全く違うんですけどね
スコットランドはイギリスとは現在も別の民族
沖縄はもはや原住民自然消滅して本土民と変わらん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:52:56.82 ID:ojMviywH0.net
>>120
「アイヌは存在しない」とか言ったアホと同レベル

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:54:36.76 ID:/pCOG0hu0.net
>>114
資源の独占っていうか目的は税収だしね
北海油田からの税って年間1兆円あるそうだから
600万人のスコットランドにはその一部でも十分すぎるくらいなのさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:55:40.04 ID:xSAeNiaOO.net
>>116
今ごろスコットランドに住民票を移してんじゃね?
選挙権があるのか知らんがw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:56:53.07 ID:UP/yTQ3y0.net
>自治政府に税制や福祉面での新たな権限を与える方針を示した

これはいい話を聞きましたな
日本の各地方都市も頑張れるんじゃね?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:57:00.91 ID:usTvBNGd0.net
北海油田で不公平な分配をしすぎだからな
当然だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:00:58.42 ID:9Ck+fg5d0.net
>>116
今回の住民投票はブレア前首相が布石を敷いて、
何年もかけて準備してきたことだからな

スコットランドが独立したらアイルランドも分離の準備を始めるだろう

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:01:05.18 ID:PhiFkx/Ui.net
艦これの台詞だっけすっとぼけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:01:05.41 ID:WGonLDzj0.net
スコットランドが独立したら香港の独立運動も激しくなりそう

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:02:24.42 ID:BRGCKjMV0.net
スコットランドとしては独立するする詐欺が一番美味しい
事実上の独立ができるまではやるだろう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:02:41.09 ID:/pCOG0hu0.net
>>128
香港は独立と同時に軍隊が侵攻するから無理じゃないかな
さすがにイギリスはあれだけロシア批判しといて
自分も同じことできないけど中国なら平気でやるでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:03:12.45 ID:xSAeNiaOO.net
イギリスから白人比率の高い田舎が独立していったら
最後に残るのは有色人種のスラムになったロンドンだけになるな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:03:45.03 ID:hqmWdo2fO.net
スコットランド人「お前じゃなくてイングランド人そのものが大嫌いなんだよ!」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:29.84 ID:RH1eaD7Z0.net
http://i.imgur.com/NIVLSFH.jpg

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:31.67 ID:GXnMuSxE0.net
英国の威信完全に失墜だな
裏でロシアが高笑いしてるよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:47.74 ID:XXlJZHF30.net
UKロックとか言いつつアイルランドのも含めちゃうような日本ではあんま関係ないよね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:05:31.12 ID:MeDtciGk0.net
スコットランド国民党(SNP)が英国内での自治権拡大という「第3の選択肢」を提案していたにもかかわらず、
スコットランド住民に英国内にとどまるか連合王国を解消するかの二者択一を提示すると決めたのが、ほかならぬキャメロン氏だった。
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0HB0CN20140916

今回の元凶がキャメロンだからな
自治権拡大を提案したのに一層の事独立投票しろと提示した

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:05:46.16 ID:0JdMdvX/0.net
アイルランドに返さないかん場所、あるやろ
返してやれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:06:24.21 ID:WGonLDzj0.net
>>130
香港とマカオと台湾が3つ同時に独立すればいくら中国でも対応できないんじゃね?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:06:53.00 ID:YDtoeS200.net
そういえば「ポイしないで」って言ってたリアディゾンは完全に消えてしまったなあ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:02.65 ID:WD8n6HT10.net
実際の所どうなっちゃうのよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:07.86 ID:WGonLDzj0.net
>>136
一番の原因はサッチャーらしい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:28.66 ID:I7O3MsIs0.net
香港要塞も旧日本軍に2週間くらいで陥落させられたからな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:34.73 ID:RH1eaD7Z0.net
>>138
台湾はもう独立してるじゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:09:01.75 ID:WynkjdB20.net
なんか聞いたことがある台詞だなあ( ;´Д`)

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:09:16.05 ID:ocAksz6Ii.net
GTAV作れる企業があるんだし文化で世界に影響を与えられるのだから独立した方がいい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:09:28.20 ID:ihAgyL480.net
>>10
だって独立されたら共倒れの道だもん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:04.93 ID:nfo7gy810.net
>>119
そうか悪かったな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:09.37 ID:WGonLDzj0.net
>>143
微妙なんだよね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:10.50 ID:xGaY/RaQ0.net
台湾は公式には中央政府に反抗する武装勢力が占領している地域

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:11:00.18 ID:5t9qbjS10.net
あきらめろん

151 : 【中部電 93.8 %】 :2014/09/16(火) 15:11:35.80 ID:A0Pnl6h60.net
>>138
ついでにチベットとウイグルも

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:11:37.99 ID:BRGCKjMV0.net
万が一独立したらスペインとイタリアもやばいから票捏造してでも止めるはず

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:12:50.63 ID:MeDtciGk0.net
サッチャーもキャメロンも保守党
最近は英国1流紙フィナンシャルタイムも保守党には匙を投げてる

リーマン後に付加価値税を上げて経済が失速
ロクなことはしてない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:14:49.63 ID:KYgHD5Vx0.net
スコッチが値上がりしないならご自由に

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:16:28.78 ID:xjSI/cMDO.net
寧ろ女王が言った方が効果的だったのでは?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:17:22.22 ID:nOM7BbX30.net
>>155
もうお願いだから独立しないでって言ってるよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:18:50.05 ID:Yar4vFlA0.net
イギリスは大陸の不安定化こそ自国の安定化ってことで、ヨーロッパ独立させまくったからなあ
ベルギーもオランダもイギリスが独立させたようなもんだし。
地政学的に国防上日本が一番見習うべき相手ってイギリスだわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:18:51.29 ID:INMMWpRT0.net
>>155
既にメディアに出て懇願してる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:19:40.67 ID:Oan3WxT30.net
安倍「私のことを嫌いになるのは許さんし東京を嫌いになるのも許さん」

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:20:34.25 ID:OuB9h1ZO0.net
私が嫌いってか保守党そのものが嫌われてるだろ
何十個かある選挙区のうち1つ取れるか取れないかくらいをさまよってるから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:21:31.97 ID:Adp0q6j30.net
ウイスキーだけじゃなくてティッシュも名産だしな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:21:40.95 ID:49jmxhvH0.net
 
   スコットランド独立戦争の英雄を八つ裂きの刑で殺したイングランドの仕打ちは

   今でもスコットランド中で語り継がれている

   今こそ復習の時だ!

 

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:23:25.13 ID:OuB9h1ZO0.net
>>159
長州カルトの酋長を東京に押し付けんなボケ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:24:09.14 ID:49jmxhvH0.net
>>154

スコッチの生産地はスコットランドです

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:24:24.10 ID:GXnMuSxE0.net
>>157
しっぺ返しざまあだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:10.60 ID:5nW2jadG0.net
スコットランドって白人比率が高いところだから例え独立でジリ貧になっても自己責任と腹くくれるだろうけど
残ったところはロンドニスタンと極右の対立が激化しそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:20.75 ID:h1AMMBQl0.net
>>161
驚いた
セロテープやホチキスみたいなものかね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:56.14 ID:pbZh12Sd0.net
新たな失地王が

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:26:37.70 ID:dIZrnLRu0.net
そういやスコティッシュフォールドっていう奇形種を固定化したのがこいつらじゃったな……

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:27:37.20 ID:INMMWpRT0.net
エリザベス英女王「慎重に考えて」、スコットランド独立めぐり

[エディンバラ 14日 ロイター] - エリザベス英女王は14日、英北部スコットランドの
独立の是非を問う住民投票をめぐり、住民が将来について
慎重に考え投票することを望んでいると述べた。タイムズ紙などが報じた。

英王室関係者はロイターに対し、「女王は政治的に中立であり、
住民投票はスコットランドの人々の問題だと常に話している」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HB0EU20140916

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:35.22 ID:QCPBoikP0.net
これよーわからんけどスコットランドは独立しても生きていけるの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:49.69 ID:OMennVLE0.net
ウォレスか
イングランド大極刑 四つ裂き

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:29:56.68 ID:h1AMMBQl0.net
ジョジョに出てきたメアリー女王もスコットランドだよな?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:31:08.45 ID:Oan3WxT30.net
>>163
その長州カルトが明治時代に江戸幕府追い出して天皇誘拐して東京に居座ってるんだから昔の長州=東京なのは当然

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:32:02.42 ID:z8wNogGO0.net
共同体幻想

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:32:34.17 ID:Jco50YzH0.net
入植したときにジェノサイドしとけばよかったのにね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:33:10.92 ID:3802CMhW0.net
>>149
台湾ってそんなに野蛮な地域だったの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:33:43.37 ID:P21sUvbU0.net
くそっ こんなんで…>>1

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:35:26.49 ID:P21sUvbU0.net
>>176
スコットランドとイングランドは元々一つの王家だったのだよ
それが何度か分裂〜統一している
どっちかが征服したわけじゃない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:36:16.83 ID:o9kF/mCC0.net
今「ブレイブハート」を放映したら勝負は決まるな。


こうなったらジャコバイト王家の復活まで行ってしまえ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:38:25.26 ID:ojMviywH0.net
>>179
元々言うても、ローマ帝国の侵攻からでしょ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:39:26.13 ID:XBcgrQu40.net
>>121
疑問も持たず調べもせず あの発言を無知と無神経からくるものだと
決めつけてるアホが言いそうなことだな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:19.12 ID:CY67qt+t0.net
スコットランドが独立したら、いずれ北アイルランドもアイルランドに還るだろ
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国から、ただの南ブリテン連合王国になるの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:43.78 ID:o9kF/mCC0.net
>>181
エリザベス1世が子供なくして死去したことによって
自分が処刑したメアリースチュアートの息子のスコットランド王
ジェームズ6世がイングランド王ジェームズ1世として後継した

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:52.21 ID:ojMviywH0.net
>>182
疑問をもって調べた上で、あの発言は「無神経」からきたものだ
と判断したわけなんだが

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:45:37.71 ID:ol41TK+00.net
>>155
王室は既に当たり障りのないことを言って中立やな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:55:11.99 ID:ECdLNehd0.net
日本で例えてください
北海道がバイバーイっつってるようなものなん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:56:59.29 ID:xjSI/cMDO.net
>>180
リヒテンシュタイン公「あかん、また国外領地増えてまう、
オーストリアの領地だけでも、リヒテンシュタイン以上やのに。」

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:04:14.40 ID:LRFzuHEs0.net
リアル前田敦子か

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:12:08.22 ID:P21sUvbU0.net
>>187あえて言うなら九州くらい?もう何百年も一緒だから

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:14:13.71 ID:49jmxhvH0.net
スコットランドが独立したら、次は沖縄の番だろうなあ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:14:17.28 ID:vxhVnzw60.net
>>157
おまえ日本がそこまで当時のイギリスばりに覇権握ってねえのになにいってんだw?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:15:38.05 ID:vxhVnzw60.net
>>182
実際あれは馬鹿だw

なぜ純粋なアイヌ人が激減してるか、ちっったあ無い頭で考えてみろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:22:43.39 ID:A1y5O5aB0.net
>>183
南ブリテンおよび北アイルランド連合王国になりそうだな。
だからUKの略称はそのままでいけそう。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:26:55.81 ID:Po/nwNIu0.net
自治権拡大をスコットランドが提案していたのに
「ふ〜ん住民投票すればw」と煽ったのはあんたじゃねえか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:30:46.83 ID:YgaadGS60.net
北アイルランドとウェールズの声があんまり出てこないのが不思議

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:30:49.02 ID:9xSRjVRn0.net
ショーン•コネリーが前言撤回して今すぐ帰れば情勢に影響ありそうなのに

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:30:54.64 ID:71vKOjQV0.net
独立したら国歌が蛍の光になったりしてw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:32:13.96 ID:VCf+YhWR0.net
長い目で見ると、中国の内陸のほうが一番影響が大きそう
あそこが混乱したら、日本にあまり好ましいことではないだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:32:26.70 ID:rOivT5tW0.net
>>33
ワロタ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:35:18.98 ID:7dYYlPI10.net
四季の無い国イギリスは皆から嫌われてるな
日本には四季があってよかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:39:39.67 ID:Po/nwNIu0.net
アイヌが減ったのは天然痘の影響も大きいんだろ
桑田立斎とかが種痘やりに行くまで激減でしょ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:44:40.48 ID:BzWJRTvF0.net
中南部グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国になるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:05:15.93 ID:YlYXA6QI0.net
争え…もっと争え…

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:33:43.13 ID:C+MhZsxM0.net
スコットは独立失敗したらユーロ使えるようにしたり電子マネー普及したり、
ポンド不安を払拭して次の戦いに備えるだろう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:08.77 ID:gLF2q/NP0.net
コーンウォールですわ!

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:42:21.71 ID:C+MhZsxM0.net
>>141
サッチャーが人頭税で火をつけて
ブレアがスコットランド議会の設置を認めて分離主義を加速し
キャメロンが嫌なら出てけと独立投票を認める

ワロタ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:03.65 ID:AKewff2u0.net
>>102
お前らも沖縄に対してはこういうスタンスだよね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:13.35 ID:C+MhZsxM0.net
>>187
GDP的には10%つうから東海地方くらいじゃないかな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:50:35.85 ID:C+MhZsxM0.net
>>208

・ポンドなんて使わせない
 →円なんて使えないほうがいい。地方にとっては高すぎて産業の発達には向いてない

・スコットランドとの国境にゲージを設置する
 →海で隔てられている

・本社をイングランドへ移すよ
 →沖縄に企業移すと優遇税制度あるけどヤクザのフロントくらしか使ってない

・物価上げるから
 →これは通貨の弱い・輸入に頼る沖縄ではおそらくそうなるだろう

・永遠に分裂したままにしてやる
 →沖縄は複数の諸島部からなるので沖縄自体も分裂する羽目になるだろう
   本土への依存度の高いとこや政治工作にやられたとこは沖縄からさらに独立するだろう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:56:12.98 ID:nOM7BbX30.net
そもそも碌に資源のない日本じゃ地方単独でやっていけるとこなぞないだろう
最低限の自給自足するだけなら北海道とかあるけどあそこはもう補助金&ナマポ漬けだし
体裁を整えられそうなのといったらトヨタ県と東京ぐらい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:57:09.25 ID:s0txUNTp0.net
英連邦全部独立すればええねん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:10:39.27 ID:xTZTy8bv0.net
>>114
開発に出資してなくても俺の領地だから俺のもんなっていうのは世界中であるからね、石油開発会社が考えるカントリーリスク要素の内の一つよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:16:16.27 ID:kj+K0EK/0.net
沖縄にも独立を唱える政党があるけど、得票率1%未満の泡沫政党らしいな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:34.21 ID:p/Eic2/m0.net
>>120
これは核で絨毯爆撃されないと一生治らないな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:24.71 ID:k/GKYqJi0.net
前田敦子のあの言葉を真似たらしいな
英メディアが前敦を紹介してるぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:57.64 ID:spettW2r0.net
>>147
素直でワロタ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:15.68 ID:S++CmwwI0.net
アイルランドもがんばれー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:29.99 ID:Q39VtD/k0.net
日本で例えるのは無理な話
沖縄なんか独立どころか本土復帰運動を大々的にやった過去があるわけだし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:41.08 ID:GhQG+BqM0.net
現役首相がここまで言わないといけないって相当危機的な状況だな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:20.41 ID:LCRr97/70.net
チョンモメンも独立したら?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:35:22.79 ID:EhtENS+r0.net
>>207
竹中先生も日本で人頭税やりたいっていってたお

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:35:50.68 ID:pbZh12Sd0.net
もうあきらめろん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:01.64 ID:XbLgEDVHO.net
>>120
アイヌもそうだけど分け隔てなく同じ日本人として扱ってるからな。同化は完了したんだから民族問題なぞ存在しない。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:10.85 ID:vH3AHfl60.net
こういう時こそ女王が出てくるべきじゃないの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:41.48 ID:w1SHno0N0.net
>>225
もう発言して異例な事とかニュースになってたぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:19.14 ID:j6BvJtgW0.net
今は平身低頭だけど独立が決まった途端に態度が豹変するから見ててみ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:24.02 ID:GMI8Es090.net
これどっちに転んでもスコットランド大変だよな
陰険なイングリッシュが黙ってる訳無いし
味方になる国に根回し出来てんのか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:47.94 ID:4LtwIGky0.net
イギリス国防相もスコットにある防衛企業の工場で独立したら仕事無くなると脅してたな

揃いも揃ってまとめブログの対立煽りみたいなやり方してんな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:20.47 ID:Yh+ZiNzj0.net
今回の独立に民族云々は関係ない、要は自分たちの資源は自分たちで運用するよって事の一点張り
だから沖縄が〜とか言ってる人は全く事の本質を捉えていない、
そもそも民族が違うからってイチイチ独立運動してたら国境線を維持できる国なんて世界に幾つあるんだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:21.54 ID:XbLgEDVHO.net
昔はさておき、今現在スコットランドはイングランド嫌いになるような事されたわけ?
沖縄もそうだけど被害者意識で動いてる感じだよね?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:02.32 ID:1/0K7oOZ0.net
ウクライナのことゴチャゴチャ言い過ぎたんよ〜

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:54.22 ID:HIKorHtu0.net
>>231
300年も前の事よりサッチャー政権時代の恨みがでかい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:31.50 ID:GMI8Es090.net
>>231
意味分からん
スコットランドとイングランドが戦争してた関係だったのは知ってる?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:43.38 ID:XbLgEDVHO.net
>>233
イングランド狙い撃ちの政策されたってこと?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:49.62 ID:AdUeDgwTO.net
キャメロン時だけ独立して辞めたらまた多数決とればいいんじゃね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:38.99 ID:GMI8Es090.net
>>235
人頭税の先行導入がスコットランドだけ早かったとか知らんの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:19.31 ID:RqCAg9LL0.net
まあ独立してもEUに入ったら何とかなるからな
イギリスの植民地からドイツの植民地に移籍するようなもん

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:55.10 ID:MDCyCBQh0.net
どうせ票操作するでしょ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:36.34 ID:XbLgEDVHO.net
>>238
EUにはお前の席無いからって言われてなかった?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:20.41 ID:hqmWdo2fO.net
スコットランド人「女王?うちのじゃねえし( ゚д゚)、ペッ」

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:40.81 ID:7qSyzV4A0.net
>>210
そんなん以前に、独立したら中国に占領されるってだけで思いとどまりそう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:53.38 ID:GMI8Es090.net
関東以北も独立しないかな
自民党は九州にでも首都作ってね
朝鮮人の天皇もあげるわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:18.18 ID:Po/nwNIu0.net
アン女王の次席の王位継承権持っていたハノーファー王国に嫁いでいた
ゾフィーの息子がジョージ1世でエリザベス2世のご先祖様でそ。
仮に独立したらアン女王以来のイングランド・スコットランド王やで。
エリザベス2世自体は人気はあるんだろ次がヤバイだけで

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:56.73 ID:6+FCxXO30.net
>>240
独立前だから言えるだけで
独立後に申請されて断るのは無理じゃねーかな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:16:10.42 ID:W+rACxhDO.net
>>245
イングランドが全力で妨害するんじゃないの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:28.29 ID:6+FCxXO30.net
>>246
すぐにはそりゃ無理だろうけど独立後安定したらもはや入れないのが難しい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:43.16 ID:t/15B0dI0.net
ブレアもゴードン・ブラウンもスコットランド人だからな
労働党が勝ちさえすれば首相すら送り込めるわけで
勝つ見込みがないから独立するって言ってるのか
勝つために独立するぞって脅してるのか知らんが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:52.33 ID:XhBMwT1V0.net
独立したら、金曜ロードショーでブレイブハートが流れるな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:40:57.66 ID:jtO2PQJri.net
EUの国連票がこれ以上増えるのは我慢ならないから反対

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:11.46 ID:PqtF/b0L0.net
ワキガ国家が困ってるなんて珍しいな
イギリスが弱体化したら世界が平和になるからいいじゃん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:35.27 ID:IpbztNrs0.net
>>207
更に解説するとこうなる
サッチャー(イングランド人)
→市場を外国資本に解放、スコットランドの製造業が壊滅。
スコットランドの失業者が増える中、人頭税を導入して更に痛めつける。
※スコットランドに一年早い導入のおまけ付き
ブレア(スコットランド人)
→スコットランドの独自議会を承認
キャメロン(イングランド人)
→スコットランド議会の権限移譲要求を拒否。
文句あるなら独立してみろと住民投票による独立を許可。
ポンド使用不許可など独立派を恫喝。
恫喝に対する反発で独立派が優勢になると、権限移譲やらスコットランド旗の掲揚などを行い、ヘタれる。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:42.29 ID:bizvNqOH0.net
前田敦子は総理の器

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:18.00 ID:iMmJ5nn70.net
>>1
秋豚も余計なことを教えるんじゃないよw

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:41.73 ID:/gSqvw5p0.net
>>233
や新糞
大きな政府を目指すべきやな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:51.49 ID:dF7vx8HJ0.net
イギリスつぶせ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:55.29 ID:C+MhZsxM0.net
>>248
けど労働党も党としては反対してるよ

独立したらイギリスでの地位を失うから
スコットランドでも国民党のが上だし

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:54.80 ID:C+MhZsxM0.net
>>245
次はイギリスがEUから脱退すると言い出すので
スコットランドが穴を埋める形で入るんじゃないのかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:40.02 ID:IpbztNrs0.net
イギリス人は一度国を分割される苦しみを味わった方がいい。
そうすれば二枚舌外交の被害にあったパレスチナ人の気持ちを少しは理解出来るだろ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:58.75 ID:nRt12KYsi.net
もしスコットランド独立したあとに日本が援助しまくったらなんかいいことあるかな?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:02.23 ID:UcY2KUFr0.net
那珂ちゃんかよ・・・

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:40.65 ID:ngh26u8Z0.net
>>1
国民「死ね」

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:44.94 ID:Jco50YzH0.net
スコットランド → スコッチ
アイルランド → アイリッシュ
ウェールズ → ウェルシュ

イングランド→

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:32.99 ID:JmRY7OIa0.net
これで独立したら両国のサッカーの試合は荒れまくるだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:06.86 ID:ocAksz6Ii.net
日本も原発事故無かったら
民主党時代に東西分割出来たのになぁ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:57.15 ID:ir0M5vNt0.net
なんだかんだで反対派が勝つ
一度は賛成が上回ったがその後ほぼ全ての調査で反対優勢
土壇場で反対に流れるのはケベックの独立投票でも例あり

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:17:32.47 ID:5nW2jadG0.net
>>255
まあ埋蔵金みたいなもんで実際は独立すると福祉は削られる可能性が高いんですけどね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:14.89 ID:bAwSomJ+0.net
>>242
日本がこのまま落ちぶれて行ったら冗談にもならなくなってくるだろうな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:00.78 ID:8wt9BLvd0.net
イギリスって個人的に嫌いじゃないがはっきりいって客観的に見たら世界最凶の国だと思う
数百年に渡る悪辣さは米中露なんてお話にならないレベル
なので少し痛い目見たらいい、影で喜んでる国は多いと思うよw
まあ恐らく独立は成らないだろうが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:24.02 ID:uN21wMG80.net
沖縄人 「天皇が嫌いでも、永久に続くの?」

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:24.13 ID:cEOwpYjy0.net
>>11
北アイルランドは
テロリストの声が大きいだけで
圧倒的多数の住民が英国帰属を望んでる

あれこそ沖縄みたいなもんだな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:38:51.94 ID:C+MhZsxM0.net
>>269
モンティ・パイソンにTop Gearにビートルズ・ローリング・ストーンズの音楽に
俺もイギリスは個人的には本当に大好きだが

歴史をみたら本当にとっとと滅べばいいと思うわ
奴隷貿易に植民地に20世紀までにおこった世界的な人権問題・戦争原因のほとんどはこいつらが原因だしな

よって世界最悪糞迷惑人種イングランド人の影響力低下は予防的にも望ましい

EUにちらつかして発揮する離脱圧力もイギリスの巨大さを前提条件としたものだしな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:55.42 ID:YVSylTvP0.net
>>1 の演説がつべに上がってたので見てみた 
David Cameron's speech on saving Scotland in UK (15Sept14)
https://www.youtube.com/watch?v=tQ5ktopNoLQ
「私のことが〜」は最後の方だね 何とかユーモアを入れた感じ
当たり前だけど独立のデメリットばかり並べてるな 必死さは伝わる
途中で拍手が入るんだけど聴衆が一度も映らない これ暴動を恐れて聴衆なしで
演説したのだろうか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:00.76 ID:p/Eic2/m0.net
>>263
イングラディッシュ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:14:42.46 ID:Hh5F9T5g0.net
>>106
絶対に許さないからな。山口県民は今や未来永劫、赦されぬ原罪を負う民と知れ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:18.01 ID:ENM8WKuDO.net
オーストラリアのアボット首相が独立に猛反対しててワロタ
アボット首相はイギリス生まれイギリス育ちのオーストラリア首相だから親イギリス感情強いんだろうか。
オーストラリアの正式国名はCommonwealth of Australiaだからイギリス自治領オーストラリアみたいなニュアンスだしイギリスから分離独立する勢力に過敏に反応したのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:36.23 ID:ENM8WKuDO.net
>>183
条約で連合王国の一部って明確に決まってて住民も議会もイギリスの一部であることを主張するユニオニストが多数を占めてるのに今さらアイルランド共和国に帰属なんてあり得ないから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:59.50 ID:UTgLJavd0.net
この問題ってIRAが暗躍してるの?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:07.70 ID:ENM8WKuDO.net
>>278
IRAなんてとっくに活動停止してるから。過激派はまだたまにテロ起こしてるけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:22.93 ID:pbZh12Sd0.net
国旗変わるのかな
オーストラリアとかも変わっちゃうし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:24.31 ID:PqtF/b0L0.net
北アイルランドはプロテスタントでスコットランド系が多いからな。
英国人がアイルランドとスコットランドを争わせたから仲が悪いんだよ。

アイリッシュ系てのはカトリックがすべてのキーパーソン。

欧米は原始人みたいに宗教に執着してるから
まずはカトリックかプロテスタントをまず見る、その次に宗教派閥を見る、
で次に民族をみる、その次に政治思想を見る。
じゃないと何も分からないよ。


ここに人達っていつもまいかい宗教の視点が抜けてるんだよね。
欧米は石器時代ってことに気づいてない。
居もしない神様を妄信してる集団だらけってことを理解しないと。
例えばアメリカの共和党はプロテスタントで北欧系やドイツ系やイギリス系で
民主党はアイリッシュ、イタリア系、ポーランド系、ヒスパニック系なんだよ。

南米系移民がアメリカで政治力がつけれるのはカトリック勢力だからだよ。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:43:35.69 ID:skUX1wZr0.net
任期中にこんな時限爆弾仕込んでくるとはブレアってスコットランド的ナショナリストだったのな
優男でそつなく首相をこなしてたと思ってたから意外だわ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:45:34.03 ID:JJI1C8fw0.net
結局油なんだろ
正直になれよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:46:09.59 ID:PqtF/b0L0.net
狡猾で卑怯なワキガ野郎がこのまま何もしないわけがない。
スコットランドに独立はないだろうな
自治が拡大するかもだけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:47:48.63 ID:UTgLJavd0.net
スカート強制着用義務

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:06.11 ID:VYQhDwglO.net
あつこか!!

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:30.58 ID:ENM8WKuDO.net
>>282
この投票を許可したのはブレアではなくキャメロン
2012年のエディンバラ合意

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:42.57 ID:MORjDeBQ0.net
北海油田のインフラやってきたのは英国だからな
いきなり油田くれなんて道理は通じないと思われ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:57.44 ID:BXCLfUpp0.net
>>1
やっぱジャップって生ぬるいっつーか基本的に農耕民族だよね
バイキングの末裔のガチの狩猟民族がやるとこうなる
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210104.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210105.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210106.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210107.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210108.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210109.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210110.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210111.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210112.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210113.jpg

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:31.20 ID:pbZh12Sd0.net
キャメロンってスコットランド系の名字なんだな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:05:13.78 ID:KMr3wkD+0.net
 

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:56:52.53 ID:t6ODcRON0.net
ここで独立することになると国だけでなくキャメロンの政治生命と後の評価も壊滅的なものになるから必死だよね
まだキャメロン四十代なんだよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:28:36.12 ID:u4+iSC9oT
現地人はどんな気分だろうな
今更なこと言って、脅しには屈しないとか言ってて。
結果が楽しみすぎるwww

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:11:17.79 ID:GDRTP6yc0.net
通貨が違うってニュースで見てもう独立してるようなものじゃんと思った

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:53:10.86 ID:HNmDM+C00.net
微妙にミサワ風味の顔面センターだな
http://j.people.com.cn/mediafile/201201/29/F2012012915260200776.jpg

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:54:06.87 ID:4VSKF7Yd0.net
>>276
植民地根性はんぱねえなw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:33:45.74 ID:yeTNeSYW0.net
キャメロン的には圧倒的多数で否決されると高括って選挙容認したんだろうけど
2年後まさかこんな事になるとは思ってなかっただろうなw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:07:16.26 ID:w9HSHP5e0.net
>>272
ホンマこれ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:09:13.87 ID:8hTZDfJ80.net
いまひとつ分からんのだけど、独立すると誰が得するの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:25:15.16 ID:fq76L1rq0.net
>>224
大東亜共栄圏もこの感覚だったとしたら、反発されるのも当然だわな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:56:21.83 ID:e4I1HjuaO.net
>>300
ヨーロッパ人も植民地に布教とかしまくっていただろ

総レス数 301
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200