2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8月首都圏マンション発売戸数 49.1%減 [275965658]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:10:56.21 ID:+TgBxuD90.net ?2BP(1000)

8月首都圏マンション発売戸数、49.1%減 近畿圏は39.0%減
2014/9/16 13:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12H2V_S4A910C1000000/
http://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/182/s201408.pdf

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:32.86 ID:Erj7qWu70.net
夏には回復だったよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:11:50.37 ID:lLMnwAgg0.net
完全に恐慌じゃねーかw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:30.39 ID:cirQ7+Kf0.net
やべえな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:51.06 ID:NsxKxmob0.net
じゃあああああああああああああああああああああああああ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:12:53.89 ID:dPipoBBS0.net
今買い時?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:13:12.45 ID:7NVGWX5d0.net
台風のせいだし、日本には4季があるから問題ない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:14:36.10 ID:pE68Z6vf0.net
GJだね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:16:25.80 ID:qTyF76fz0.net
中国の不動産より先に日本のほうが死ぬな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:16:44.78 ID:nhtvtJNi0.net
アベノミクス大成功

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:16:48.82 ID:m+V/mg4x0.net
まあまず作りすぎなんだよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:17:27.78 ID:Td1utX3x0.net
>>6
全然買い時じゃない
一部地域じゃ大手不動産屋が売り停出してると聞くし
何より人気物件は相変わらず即完売ですから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:18:32.07 ID:qciTZOQN0.net
震災より影響でかいよなこれ
どうすんだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:19:43.72 ID:8R+L1/FR0.net
雨降ってたから仕方ないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:20:54.09 ID:H2Ta7kSU0.net
7-9月期はまだ残ってるから…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:21:01.98 ID:rYEom0590.net
需要の先食い大成功
エコポイントから何も学んでいない…

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:21:05.93 ID:tFqf8dFz0.net
天気のせい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:22:17.06 ID:g++uC6YO0.net
>>6
どうなんだろうな。
俺は8月に十三に引っ越したが、新築の癖に家賃が他の同等物件と比べて1万安かった。
昨日は近くにマンション建設中なんですっていう営業がインターホン鳴らして来たが、
相場通りの家賃で人が入らなくなったのかもしれんな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:25:21.06 ID:MRvvQv5K0.net
雨が降ってたからしょうがない
ぴーかんだったら売れまくってたよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:26:30.25 ID:pTWK/XrV0.net
雨だとマンションの出来も悪いからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:27:54.91 ID:jJb3nTt80.net
売ったってどうせ中国人が都心のマンション買うぐらいだもんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:19.45 ID:TJRGOvXv0.net
セルフリーマンショックを毎年何もないのに起こしている国があるらしい

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:28:45.31 ID:bibhKTMn0.net
首都圏に台風来たっけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:24.67 ID:lxqOye4V0.net
天候が悪かったから(震え声)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:37.31 ID:GTLHex5U0.net
安倍シンサイの影響か

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:18.00 ID:MUXIJtgE0.net
都心部は売り惜しみしたり建築遅らせてるしてると聞いたわ
いいタワマンは即完売だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:28.80 ID:5ZHWQzRzi.net
>>6
住み処なんだし買い時とか無いよ
出会いもんでもあるしね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:32.58 ID:8JU2MxiQ0.net
去年の8月なんて駆け込み需要のピークだろうし、完全に需要の先食いしただけだったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:54.19 ID:FOVSp+A+0.net
今買うと中国人に囲まれるんだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:57.34 ID:INMMWpRT0.net
自民党的には天変地異のせいなんだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:31:00.52 ID:L+NywHSd0.net
家を買う経済力の無いお前らには何の関係も無い話だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:02.11 ID:ZqLSUNMR0.net
親父が建ててるマンソン大丈夫かなー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:35.55 ID:5ZHWQzRzi.net
アホみたいに安価な新築がたまにあって怖い
他条件ほぼ一緒の10年落ち中古と同価格とかありやんの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:42.08 ID:XvPNgaa50.net
>>23
トンキンが大変です!水たまりができてます!っていうのはニュースで見た

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:32:48.00 ID:9WTlXcW70.net
>>30
あんなに民主党だから天変地異が起きるとか言ってたのに、自民党に
なってからの方が天変地異起きてるよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:20.04 ID:VCInYocP0.net
http://i.imgur.com/F5M8VtW.png

高くして売れないっ・・・!

死ねっ・・・!

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:23.15 ID:JyW8S6jg0.net
素行悪いやつしかいないからすぐ退去した

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:27.09 ID:wDdTjc4o0.net
ざまぁw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:33:27.96 ID:5ZHWQzRzi.net
>>31
お前じゃ無いんだから
皆何だかんだとちゃんと収入あるんだよ嫌儲

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:27.27 ID:VCInYocP0.net
さっきの地震で1戸あたり資産価値が50万ぐらい減った
関東全域だといくらぐらい減ったんだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:42.91 ID:gs08gmuI0.net
何これ、恐慌ってレベルだと思うんだけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:45.08 ID:wDdTjc4o0.net
不良債権化するかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:35:08.37 ID:L+NywHSd0.net
>>26
完売ってのは1期完売とかそういうやつで全戸完売とかじゃないからな
一気に売るよりああやって小分けにしながら売り出す住戸や価格変えながら利益出すのが普通。特にスミフ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:35:13.59 ID:nAGczaqI0.net
アベノミクスの恩恵を受けてるはずの首都圏ですらこれか
アベノミクスで貧しくなってる田舎は壊滅的だろうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:35:59.95 ID:MBA80lJq0.net
人口減少社会で不動産がポンポン売れるわけないんだよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:00.68 ID:9WTlXcW70.net
>>36
利益が取れなくなったから単価上げて更に売れなくしてるのか・・・
なんかオタク商法とかと変わらんな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:40.07 ID:STFYBgbXi.net
日本は雨が降るから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:40.47 ID:vHHWJ2bX0.net
東京都区部の新築マンション1戸あたりの平均価格7,182万円ってすげえな
1平米単価は99.0万円
東京様金持ち多すぎだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:51.93 ID:FOVSp+A+0.net
>>36
資材不足、人材不足による価格高騰の方が消費税による影響より大きそうだなw
これも長年政府が建設作業員減らしてきたせいなんだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:37:52.82 ID:VCInYocP0.net
>>46
商法もクソもない
経済学的に真逆のことやってるからね
今に首が絞まってバーゲンセールだよ
そして既存住民との摩擦になる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:59.58 ID:VCInYocP0.net
>>49
そういうの全部屁理屈だからなぁ
結局のところ値上げが先にあって
そのための理屈をでっちあげてる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:39:01.40 ID:hYKu5RHv0.net
アベノケイザイセイサイ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:42.55 ID:t3cMpl2+0.net
>>49
今足りないのは、無意味な公共事業によるところが大きいのだから、
減らしていた人数が適正だったと思うが。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:41:21.78 ID:sHG9/8GX0.net
本当の問題 (裏)       表(テレビ)の話題(問題)

超少子高齢社会          デング熱
借金が1200兆越え         慰安婦は無かった事にした
若者の3割以上が非正規      錦織圭
若い世代の生涯未婚率4割    吉田調書どっちが捏造問題
原発事故による放射能問題    江戸しぐさ   
食料自給率30%            消費税10%の必要性強調
生涯出生率1.43            自己責任論の刷り込み
ブラック企業問題           AKBの話題
GDP-7.1%                戦争賛美

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:05.83 ID:qD8Agrda0.net
日本には四季があるんだが?
はい論破

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:15.50 ID:+TgBxuD90.net
http://a.pomf.se/wnsfzn.png

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:18.03 ID:8JU2MxiQ0.net
去年の駆け込み需要で資材の値段が急騰して、そのまま値下がりせずに今に至る
そして、消費税増と資材価格増のダブルパンチを食らってるのが現状

この国は政治家も役人もバカばっかりなのがよくわかる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:19.50 ID:PxnF41IJ0.net
別の理由があるんだけど
それは教えてあげられない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:23.19 ID:7YqjUvSu0.net
政府「景気は緩やかな回復基調で消費税増税の落ち込みから回復しつつある(笑)」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:27.54 ID:vHHWJ2bX0.net
価格も金利も低かった2012年2013年に買ったやつが勝ち組だな
おめでとう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:42:49.97 ID:wvpmzFQV0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/
金払って中華戦線最前線に行く奴wwwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:43:48.43 ID:D9gvXcIc0.net
もっと下がれー

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:44:25.68 ID:FOVSp+A+0.net
>>53
人数の問題だけじゃなくて質の問題でもあるんだよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:44:36.95 ID:VCInYocP0.net
>>58
ヒントだけでいいから教えて

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:46:40.76 ID:wDdTjc4o0.net
一年前は緩和が始まって資産形成してた頃だからこんな下がったのかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:46:58.38 ID:qD8Agrda0.net
今も昔も不動産業界にはゴミしか集まらないからな
経済学なんて何も知らない連中よ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:48:04.49 ID:FXr0HyJ70.net
>>49
建築費がいくら高くなっても不動産価格が上がることは無い
なぜなら不動産は野菜と違って原価割れするから畑で潰すということがありえないから
原価割れでも必ず最後には損して売り切る
だからこの価格で売れそうか、売れなさそうかだけで価格が決まる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:48:22.19 ID:jJb3nTt80.net
取っといて10%前の駆け込みで売ります

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:50:22.00 ID:FOVSp+A+0.net
>>67
もう空き家の数が半端ないから老人たちが減り始める頃には暴落してるだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:51:11.54 ID:VCInYocP0.net
おとうさん通勤用の寝るだけマンション
家族はド田舎で生活

こんな時代になりそう

おとうさんのストレスは減りそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:51:40.65 ID:cXuvazT90.net
わざわざ混んで不便なところにマンション買って
管理費はらうんだろ?マゾ具合が世界一だわ
たぶん借金のこったまま売り払うんだろうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:52:32.14 ID:I+lRm/P90.net
冷夏のせいだから
消費増税関係ない
絶対に関係ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:52:35.95 ID:/74GOwJt0.net
土日の天気が悪かったし、日本には四季があるからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:54:03.18 ID:fjwqEU9P0.net
景気が悪いのは天候不順だったから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:54:32.76 ID:VCInYocP0.net
アベノミクス大失敗だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:55:11.55 ID:g7S7+1Yti.net
綺麗な顔してるだろ…
でも空き家も空き室も増えてるんだぜ…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:56:52.83 ID:8XHQy4GD0.net
厚生労働省「人口動態統計速報」によれば、
2014年3月の出生数、死亡者数、自然増減、婚姻数の速報値は以下の通りです。

2014年3月 出生数  81,968(前年同月 3,079減)
2014年累計 出生数   245,555(前年累計 8,352減)

2014年3月 死亡者数  114,823(前年同月3,146増)
2014年累計 死亡者数  351,808(前年累計 117増)
 
2014年3月 自然増減 32,855減
2014年累計 自然増減  106,253減

2014年3月 婚姻数   69,869(前年同月 217減)
2014年累計 婚姻数  174,756(前年累計 6,027増)

2014年3月の出生数は、81,968人で、前年同月より3千人も大幅に減少しました。
31日の月で、これだけ少ない出生数は記憶にありません。また、3月の一日当たりの平均出生数は、2,644人で、最低水準でした。
3月の死亡者数は11万5千人弱で、前年同月より3千人程増加しました。 自然減の累計は3ヵ月で早くも10万人超えました。

3月の婚姻数は、69,869組で、前年同月より微減しましたが、それでも高水準でした。消費税増税前の駆け込み需要があったようです。
注目の出生数は、3ヵ月連続で大幅減少という目を覆いたくなるような結果に終わりました。既に年累計の減少数が三ヵ月で8千人を超えていますので、
このペースで行きますと3万人を超える計算です。そうなりますと、年間の出生数は、100万人の大台も切ることになります。
http://h1868t.blog9.fc2.com/blog-date-201405.html

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:57:11.17 ID:vSnCaqMM0.net
はいはい、天候のせい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:00:59.52 ID:pOx4H2MA0.net
いい歳して賃貸に住んでる奴とかいるんだろうなw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:01:42.20 ID:izgHN/nf0.net
ファミマ土下座DQNですら戸建てが買えるのに....

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:03:54.90 ID:FRvY/8tR0.net
不況!不況!不況!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:05:25.53 ID:GTLHex5U0.net
人が減ってるんだから待ってたらもっと価格下がっていくでしょ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:06:14.35 ID:0hn7oR6J0.net
減っている所を除けば増えている
10%決定

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:08:12.34 ID:PN4viTw10.net
天気天気

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:08:47.56 ID:byAcaW+f0.net
そもそもローンが組めない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:09:26.81 ID:nomgByk70.net
大地震が来て一瞬でパーだからなパー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:00.85 ID:e/s9q6zwO.net
天候は在日

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:19.11 ID:igeDXami0.net
発売なら自主的に絞ったんじゃないの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:27.78 ID:H5tC9HIC0.net
>>82
3大都市圏の値段は上昇中
人がいなくなれば、部屋数を減らして一部屋を広くすればいいから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:10:53.60 ID:igyA+aLdi.net
天気が悪かったからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:13:37.43 ID:2UoZaxRq0.net
3Dプリンタで作れるようになるんだろ
安くなって当然

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:15:17.24 ID:umWWUIxn0.net
天気だよ、天気

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:16:29.86 ID:xX+glHfH0.net
千葉に住んでるんやが
足の悪い妹と二人で住むから
やすいマンション買おうと思うがいがいいんだ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:17:00.80 ID:tBXrkabei.net
これで金利も低いまま。めでたしめでたし。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:18:05.73 ID:1BDozMKT0.net
http://i.imgur.com/XbMKtpt.jpg
http://i.imgur.com/bRJCcY3.jpg
http://i.imgur.com/6UqAE6S.jpg
http://i.imgur.com/vqLwZER.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:19:07.08 ID:Jams1t4P0.net
アベノ恐慌

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:20:14.07 ID:xzWERXir0.net
アベノショックすげーな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:21:55.15 ID:jEfzvnkJ0.net
>>94
変動うまうまですわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:23:03.26 ID:w1+aEwL50.net
うちの近所は今でもガンガンにアパート建てまくってるわ
もちろん空室だらけ
大家がアホすぎるわ
わずか100万程度の相続税を惜しんで
数千万借金してクビ回らなくなって一家離散して首つりたいんだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:24:13.77 ID:TUiNHGkz0.net
これでGDP上がると思ってんのかなw
消費税増税できるようなGDPでてこないぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:25:31.88 ID:fTvINY140.net
マンション建て過ぎだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:26:21.17 ID:0R8hX3qm0.net
どこからか経済制裁されてんのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:26:24.58 ID:AT5zQZdA0.net
ゲリノミブッシャッシャッシャッシャ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:26:31.32 ID:U7CoUir00.net
それでもまだアパート、マンションの建築ラッシュなんだよな
消費税10%になる前のある種のかけこみ
増税後、地方景気は凍り付くだろうな
増税で景気回復という産経読売のプロパガンダこそデタラメじゃない

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:28:16.46 ID:899Emgp/0.net
>8月の減少率としては1974年(50.1%減)以来40年ぶりのマイナス幅となった。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:28:48.85 ID:AT5zQZdA0.net
マンションが売れなくても日本には四季があるから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:28:55.82 ID:/yLIQksk0.net
でも日本には劇団四季があるからな
ライオンキングを観たときは、
これこそ日本文化の真髄、
日本に生まれて良かったと思ったよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:29:50.72 ID:9WTlXcW70.net
>>104
嫌儲で真実、読売はトイレットペーパー以下な時代か・・・
嫌な時代になったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:30:19.43 ID:xzWERXir0.net
よく記事みたら9月は回復する予定になっててワロタw
根拠はなんだよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:30:32.57 ID:A/1EQ0hr0.net
これは天候が悪いな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:31:29.67 ID:VCInYocP0.net
>>108
嫌儲や2chの権威上がりすぎだよな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:32:05.41 ID:JAWWOZLb0.net
今までは中国様に買っていただいていたが
ネトウヨや下痢のせいでとうとうそっぽを向いてしまわれたらしい
土下座するしかないな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:32:06.70 ID:GXnMuSxE0.net
>>109
5月くらいからずーっとそんな論調だな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:34:04.54 ID:mdvyEK9x0.net
下痢恐慌や

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:34:43.02 ID:/vJVCM7W0.net
一番官公需景気が良さそうな首都圏でもこれなの

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:35:39.08 ID:BaZrH0bE0.net
7月以降の不景気は天候の影響、そして日本には四季がある
よってこれは想定内

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:37:26.78 ID:qyGQBtvc0.net
>>109
翌月には回復予定と言ってずっと回復してないよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:16.08 ID:zVelcZJl0.net
これマジでどうなるんだろうな
首都圏でこれだと地方はもっと悲惨だろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:38:16.20 ID:AFLJ5M0d0.net
武蔵野線に建ちまくってる安めのマンションで
五年くらいで手放す物件を買おうと思ってる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:42:52.27 ID:AyHl15DT0.net
仕事で埼玉や千葉の方へ行くと畑潰して家をたてているのをよく見かける

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:43:22.33 ID:Li8+EpFp0.net
仕方ないだろxpのサポート終了しちゃったんだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:44:25.59 ID:VCInYocP0.net
安倍ぴょん 「均せば右肩上がりだから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:45:46.40 ID:VCInYocP0.net
>>119
5年後の景気を予測して
バブってそうなら購入して転売
不況っぽいなら賃貸(URとかでもいい)

これが最適解

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:46:11.90 ID:md9xEVlO0.net
マンションには四季があるし水道水飲めるのに

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:51:05.62 ID:FcjUWoiPi.net
>>124
なにこれ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:01:31.95 ID:qyGQBtvc0.net
>>124
日本には四季があるし水道水が飲めるというネトウヨホルホルコピペを改変して揶揄してるの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:01:59.91 ID:zVelcZJl0.net
>>126
ジャップはホルホルじゃなくてバンザイだ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:38.48 ID:9pHIFrSd0.net
建設業だけど駆け込み需要のせいでマジで死んでるわ
回復する目処が立ってない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:05:05.03 ID:UcET6eVy0.net
マンションだらけ
マンション建てるのやめられないなら、せめてもう少しマシな外形にするか、都市計画作ってまとめて建ててくれ
まとめたほうが交通網の整備もできるし緑化もしやすいだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:06:07.81 ID:0c82IEj00.net
賃貸料どんどん下がってるんだろ
底値まで待っていいんじゃないの

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:06:22.43 ID:Lj5Un6NA0.net
だって、去年がバブルだったからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:29.11 ID:LfiVXY8Q0.net
リアルで洒落になってないです・・・・

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:08:31.07 ID:Lj5Un6NA0.net
増税前の駆け込みバブルだった去年は置いといて
2年前と比較したら

販売戸数
2014年 首都圏2110 近畿圏1217
2012年 首都圏2704 近畿圏1276

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:10:54.19 ID:VCInYocP0.net
>>133
下痢がいよいよ我慢できなくなってきてるな
はよう糞まみれになろうや

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:12:54.77 ID:qyGQBtvc0.net
確か9月予測だと23区は60%減、首都圏全域だと44%減だったはずだけど、8月がこれだと多分もっと酷くなるんだろうね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:13:10.41 ID:fO4AQvQ90.net
でも四季があるからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:13:54.99 ID:0c82IEj00.net
で消費税10%がトドメを刺すと

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:16:02.64 ID:VCInYocP0.net
エアコン代さえ安ければ
四季とか超越できるんですけど!

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:16:05.04 ID:lehE/TPBi.net
当面どうしても必要な奴は去年駆け込んだろう
あとは東京五輪終わるまで様子見すべきとみんなわかってる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:16:37.58 ID:mc5pJi1R0.net
終戦以来の悪指標が見えてくるとかはさすがにないよな。ないよね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:16:51.21 ID:LfiVXY8Q0.net
>>138
エアコン代なんかよりも電気代のほうが致命的だろ・・・・

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:17:19.77 ID:OuB9h1ZO0.net
>>53
ほんとこれ
ばかみたいに公共事業増やしまくっておいて人手不足ホルホル〜とか
むしろその御蔭で経済歪ませてるだけじゃねーか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:17:39.50 ID:9dYqEdkg0.net
大雨と台風のせいなのは確定的に明らか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:18:41.62 ID:VCInYocP0.net
>>141
エアコン代とは電気代のことです!
まぎらわしくてすみません!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:18:51.00 ID:LfiVXY8Q0.net
俺消費税とマジで直結する仕事してるけど、なんで増税したのかわからないくらい景気悪くなってるぞ
小売とかまじで死んでると思う
マジでなんで増税したんだ???増税分くらい他で減らせたはずだぞ
いっとくがみんなもう貯蓄に回しちゃっててマジで消費しなくなってるから、年金で暮らせないとわかれば貯蓄しかねえにきまってるじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:21:24.15 ID:0VjGcT4Di.net
家賃は現在の半分くらいが望ましい
持ち主の固定資産税を50%下げてやれば出来るだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:21:44.39 ID:mTEUCz7e0.net
>>133
なんだ、首都圏-22%程度か
これはならせば成長してるは

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:22:24.00 ID:+CcZ4zok0.net
金婆「アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス」

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:23:11.01 ID:mTEUCz7e0.net
でも韓国が困るから日本の勝ちだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:23:43.57 ID:SPm3mnCB0.net
小泉竹中時代みたいに外人へ永住権を簡単に与えて
中国人を押し込む政策をとるだろうな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:33.70 ID:0c82IEj00.net
>>150
中国以下の景気なんですが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:43.17 ID:syZEJ/TwO.net
でも成長してるから増税ねw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:25:47.58 ID:5PIuLUerI.net
不動産屋の株価はあれだな
破産してるとこもありそう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:27:05.08 ID:3p2vu4ig0.net
不動産の営業は歩合給やからな
所得は減るやろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:27:05.74 ID:gY6Nvxio0.net
賃貸最強って結論が出てるのに買う馬鹿はそんなに居ない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:27:59.53 ID:mTEUCz7e0.net
台風のせい、冷夏のせい
ウクライナとイスラム国のせい
ウナギとマグロが激減してるせい
朝日が捏造してたせい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:10.89 ID:jEfzvnkJ0.net
>>155
最強なんじゃなくて金がないから賃貸しかないだけだろ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:27.47 ID:3u1o+yqR0.net
>8月の減少率としては1974年(50.1%減)以来40年ぶりのマイナス幅となった。

1974年(昭和49年)出来事

■戦後初のマイナス成長

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:55.76 ID:GHGkureB0.net
下痢飲み楠

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:30:36.12 ID:VCInYocP0.net
>>157
仮に買っても売るとき半額以下になるとかさぁ
最悪じゃね?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:31:19.48 ID:Qv2GUGhe0.net
ああじゃんぷが80円から100円になったときだな
トイレットペーパー買いだめのときか
すげええ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:33:47.01 ID:ydSYuZQ30.net
いきなり需用が半分消し飛ぶとかどんな魔法を使ったらそんなことが可能なんですかね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:35:25.94 ID:+f8I40M+0.net
都心のマンションって管理費いくら?
修繕でどんどん値上がりすんでしょ
怖いわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:35:28.00 ID:dsesOz/w0.net
ちゃんと均したか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:35:37.80 ID:jEfzvnkJ0.net
>>160
売るまでに得られた便益考えれば帳尻つくんじゃね?
家族持ちならなおさらだし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:36:26.21 ID:RXdWo0A10.net
>>155
中居の番組に出ていた不動産関係者全員が
マンションと一軒家どちらを選択するかとの問に
「場合によります」と一応の言い訳をしつつ
全員が迷わず一軒家を選んだ時の衝撃
マンション派には悪夢だったりろうね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:37:43.10 ID:LfiVXY8Q0.net
3% 消費税が上がっただけと思われがちだがマンションのような5000万円もするようなものだと3%ってだけで150万円軽自動車1台分だからなw
ほどんどがローン組むはずだから出費は更に加速する

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:39:18.34 ID:mTEUCz7e0.net
まあ、8月の数字を別にすれば成長してることに疑いはないよね
世界の中心で咲き誇る日本だから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:15.38 ID:gY6Nvxio0.net
>>157
【社会】東京都心湾岸エリアの高級タワーマンション、マナー最悪の中国人が占領・・・日本人住民と“冷戦状態”★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410841823/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:46:08.48 ID:mTEUCz7e0.net
>>107
あの繊細な演技は日本人じゃないとできないよな
誇らしい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:46:40.21 ID:2NUASn/l0.net
>>165
今どき、震災リスク考えたら持ち家は怖いわ
賃貸ならあっさり引っ越せるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:48:22.35 ID:PRasL1WX0.net
でも経済成長してるから!へーきへーき

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:49:35.47 ID:bRHXd8Fr0.net
犠牲となったのだ…
駆け込みの反動の犠牲にな…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:51:03.53 ID:mkA47jLb0.net
まだ余力があった時ですらデフレ不況に陥ったんだから
今消費税なんて上げたら耐えられないなんて猿でも分かってたはずだ
経済立て直しを掲げながら消費税増税なんて玉虫色の回答出したらこうなるのは当たり前
アベノミクスは放った矢が自分に戻ってきて死亡した

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:56:08.57 ID:9DSgngBQ0.net
みんな東京に住もうよ。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:56:17.01 ID:2NUASn/l0.net
これから本格的に地震と災害の時代に入る上
世界情勢も微妙で通貨切り替えや戦争リスクが入るのに
持ち物を必要最小限にしておいたり
信頼できる人間とつながりを持てるようにしておいたり
衣食住の確保を念頭に置くことや

そういうことをいろいろ考えてると、持ち家が1つくらいあるのは良いが
賃貸のメリットを忘れるわけにはいかないなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:59:56.79 ID:NLK8ncn9i.net
>>54
ほんとこれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:04:23.49 ID:0c82IEj00.net
>>175
田舎者は来るな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:04:34.99 ID:06ovsORD0.net
>>11
駅前とか便利な場所にドンドン建ち始めてるよな
離れたところの古い奴なんてどうするんだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:07:57.69 ID:jEfzvnkJ0.net
>>176
やっぱり空が落ちるのを憂うタイプ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:08:30.12 ID:e+QLng5t0.net
>>180
ゆあっしゃ〜

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:12:09.87 ID:ztZPmfVh0.net
不景気とおりこして恐慌といっていい水準に見える

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:14:19.33 ID:cXuvazT90.net
価格の変動はどうなのか教えてくれ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:16:16.92 ID:6Xjgl/Wd0.net
金がありあまってるならわかるけど
ローンしてまでマンション買うとか気が狂ってる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:23:54.42 ID:lvbfP0bF0.net
関東は天気よかったからね
きっと天候不順でないとマンションは売れないんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:33:40.63 ID:fwyJlRcT0.net
7月は20%減だったのにどうしてこうなった

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:35:53.43 ID:R+3F5jZl0.net
あべぴょんやっちゃったな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:46:29.60 ID:zVelcZJl0.net
五輪決まってからの物件って公共事業ラッシュも重なったせいで
相当人手が足りなくて質も相当悪そうなんだよなぁ
これマジでどうなるんだろうな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:49:57.83 ID:F5YeA1MV0.net
そもそもこの先正社員が減ったらローンとか組めるの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:50:19.67 ID:TYGRp0Ur0.net
???「仕方ない、貧乏な日本人に代わって私達が買ってあげるアルよ。」

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:51:53.76 ID:DM1qwVH/0.net
3.11の時、愛国自民なら地震起きないってネトウヨいってたけど地震よりひどいw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:52:06.82 ID:s28DBoGci.net
>>189
サブプライムローンでおk

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:52:24.05 ID:sn4Y49f70.net
日本の富裕層何やってんの?消費のしどころだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:54:35.97 ID:Gh5i8ucT0.net
分譲を頭金をできるだけ揃えて買って他人に貸してローンを家賃で払う
自分は気ままに飽きたら引越しの賃貸暮らし
定年退職したら分譲のマンションに住む
一生独身ならこれ最強

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:59:17.04 ID:i0n7vESz0.net
消費税増税前にもう1回波が来るだろ、多分

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:01:36.58 ID:oR8KKkgp0.net
>>193
猛烈な勢いで増税してるのと、財政崩壊がもう誰の目にも見えてきてるので、
ガチの富裕層はそろそろ逃げる準備に忙しいと思われ


このままいけば、遠からず、ジャップ政府はなりふり構わずありとあらゆる税金を引き上げて
少しでも破綻を先延ばしにしようと悪あがきを始める(というかもう始まってる)のは
目に見えてる

カンが働く富裕層、ジャップランド政府の愚行から自分の身を守らなければいけないほど財産があって
しかも危機意識の高い連中は、
今は贅沢品を買うより、資本逃避を始めてるころ合いだと思うんだよね

政治家と官僚が、あらゆる手段でもってジャップの資産を財政補てんに使おうとする前に、
逃げ支度をする段階に入った

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:06:19.76 ID:mTEUCz7e0.net
>>189
低所得者層向けのサブプライムローンをガンガン始めるんじゃねw

日本の場合はノンリコースローンじゃないから、生命保険か臓器売って回収できる
日本版リーマン・ショックは起きないはず
再生医療が完成する前の今が勝負やで

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:07:18.07 ID:epupXccg0.net
空き家のマンション多いよ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:24:07.98 ID:nUuqpaZJ0.net
マンションってのはそれなりに高い定収が見込めるけど
家の維持管理に色々頭を悩ましたくない、便利な場所に住みたい、
って人向けの住宅だから、
正社員絶賛激減中の日本じゃ今まで通りの需要は見込めないだろうな
特に賃貸じゃなくマンション購入となると躊躇する人が多いだろ

特に東京は常に死にかけてるのに無理矢理カンフル剤打って延命続けてる状態が
バブル崩壊以後ずっと続いてるようなもんだから、どうなるかな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:25:03.02 ID:2NUASn/l0.net
>>180
空はオチないだろうけど、スラムは少し前のアメリカ並みに増えるし
アホも増えるのは間違いないでしょ
周辺周囲がDQN化したとき逃げれるのは大事〜

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:38:41.72 ID:epniprFu0.net
親がマンション住んでるけど積立費、管理費かなりかかるってぼやいてるよ
その他にもボイラー壊れたら自己負担で40万取られたって

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:40:27.03 ID:1E+I4zgs0.net
>>200
だからこそ立地のいいところに購入じゃねーの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:42:23.41 ID:Ppm37Hdf0.net
末端の物件とか投げ売りになってそう
高島団地とか多摩ニュータウンあたりの

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:42:42.17 ID:AmzTO2550.net
>>193
高いマンションはあっというまに売れる。しかしメインが売れない
首都圏でこれだと地方はもっと酷いだろうね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:44:15.34 ID:9WQqzHM00.net
分譲を賃貸形式にしてナマポに貸し出ししている人増えてきたね

ナマポなら確実に家賃収入入るしなかなか賢いと思うわ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:44:37.66 ID:VpGi/xA+0.net
手抜き工事に地震
よくマンションなんか買うな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:25.79 ID:6Rp5Q2cV0.net
クソワロタ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:47:59.57 ID:sRcM6Xp+0.net
>>198
頭の悪い地主様が不動産屋と銀行に騙されてガンガン建ててるからね
お陰で我々は優良築浅物件を格安で借りる事が出来る

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:48:58.89 ID:PKBa+Qau0.net
記事読んでないけどどうせ昨年比だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:50:01.81 ID:MBI+JxjZ0.net
遂にアベノミクスがきっかけで殺人予告発生

「ニート」の若者 絶賛増加中wwwwwwしかも長期化 [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410820257/


725 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/16(火) 17:15:06.47 ID:7Y3QqXtx0 [4/11]
世間全体でニートを見下しやがって。いつか妊婦を○して人口を一人減らしてやる
実際できるかは分からない。でも俺はこうやって一矢報いる妄想で自分を慰める

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:50:03.52 ID:emzqpiUq0.net
>>205
生保の家賃手当でカバーできる分譲物件とか築50年クラスだろ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:52:35.95 ID:2NUASn/l0.net
>>202
一応、日本のトップ2にある超高級住宅街に実家の1つがあるんだけど
そこですら最近は不穏だけどなあ
少々立地が良いと思い込める程度の土地はいつでも転落可能だと思う

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:54:43.25 ID:mTEUCz7e0.net
>>210
こういう場当たり的なやつを見ると、つくづくチロ小泉の偉大さがわかる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:56:37.74 ID:x2KqdU/B0.net
>>212
そんな所ですら不穏とか言ってるようじゃもはや日本には住めねーんじゃね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:58:34.53 ID:jjmvRYmX0.net
にほしき
すいのめ
ふじある

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:58:40.70 ID:4VL0vZuG0.net
はいはい天候天候

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:59:36.66 ID:2NUASn/l0.net
>>214
まあ、神経質ではあるからねえ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:59:50.26 ID:5tVN8E1v0.net
投資で買う老人が増えてます!

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:00:37.96 ID:lgTaJ3kR0.net
すげえ大恐慌だな
7月8月がこれじゃGDP通期でもマイナス成長だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:18.54 ID:nUuqpaZJ0.net
>>217
高級住宅街って価値の維持のためにほんとうに色々やることが多いから
逆に神経質になるのもわかる気がするな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:04:02.12 ID:zVelcZJl0.net
>>220
まぁその結果が鹿児島のアレとか日本全体を巻き込んだ
地価維持のためのもろもろなんだけどそれももうもたないだろうな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:04:57.87 ID:jjmvRYmX0.net
松濤や池田山は回り全部敵に包囲されてるって感じだな。
ほんの200メートル坂を下れば昼間から風俗の呼び込みしてやがる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:09:00.99 ID:tgN99Zl70.net
台風で物件の確認できなかったししょうがないね
消費税上げれば需要先食いで伸びるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:10:43.63 ID:bNzGvm+O0.net
人口どんどん減って空き家だらけで家賃やすくなるんだろうな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:53.84 ID:D+ZcNyDPi.net
でも「今が買い時」なんだろ?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:15.50 ID:N1zYlB1V0.net
>>225
うん
消費税10%になる予定だし
10%にすると発表したらますます駆け込み需要が発生する
今週末の連休中に決めたほうがいい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:16:16.92 ID:2NUASn/l0.net
>>220>>221
インフラが高いところの維持費が払えなくて出て行く金持ちの子孫とかね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:36.73 ID:fr23QFDw0.net
>>222
だらだら市街地が続く日本でこれから高級住宅街を維持できるはずがない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:00.42 ID:mTEUCz7e0.net
>>228
資産家達はゲーテッド・コミュニティに活路を見出してるんだろうな
作るのも警備するのもメンテするのも締め出したい底辺だけどw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:40.92 ID:2NUASn/l0.net
>>229
自分らで管理しない限りゲーテッド化は無理だろw
むしろDQN砦があちこちにクーロンするほうが確率的には高いw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:39:48.41 ID:/wGxUbMl0.net
>>230
日本じゃマイルドヤンキーがせいぜいだからクーロン化とか無理ですわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:30.66 ID:vSnCaqMM0.net
なお消費増税は関係ないってさ
週末の百貨店売上高が楽しみだね

新たな下振れ要因でない=4月の消費増税−黒田日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014091600687

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:11.97 ID:RVtXveo20.net
空爆でも食らったのか? 日本は
ウクライナよりも酷そう

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:47.13 ID:v097I/Z70.net
>>229
あれも底辺に外から入口封鎖されたら
食料とかを搬入出来なくなって日干しにされて終わりだからなぁ…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:04.05 ID:JV1PSPuL0.net
消費税か

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:40.44 ID:RVtXveo20.net
まとまった金があるなら
都市部のタワマンよりも田舎にダーチャが欲しい

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:41.62 ID:zFrZkb230.net
黒田のブラック社会住みかねて清き白川今は恋しき

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:19.47 ID:mTEUCz7e0.net
>>230
そういう仕事やったらコミュニティ内でバカにされるから、
内部で手を挙げる人間は絶対に出てこない

相場よりちょっといい金を出して外部底辺に委託するぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:54.60 ID:MMQVSeb90.net
今日もNHKのニュース7は日本は景気回復でハッピーだってやってるわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:04.20 ID:VCInYocP0.net
ある程度集まって防犯もシステム化した方が
結局効率いいんだよ
金持ちならそこんとこよくわかるはず

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:09.27 ID:ikiIJZTi0.net
来年はさらに半減しそうだな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:17.55 ID:lxIhqhya0.net
飽和状態になって一気に値崩れしたら買う!どんどん建てろ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:32:36.48 ID:y2QQ1ZKX0.net
何だこの黒田画像は…
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970203714004580147331206313598

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:36.24 ID:GAGsJaUs0.net
日本は土地も住宅も足りないんだから国土の全てを埋め尽くすまで建てたらいい
在庫の事など気にするな
猿になって建てて建てて建て捲くれ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:51.36 ID:2b+YFtoi0.net
日本は水道水が飲めるので何とかなる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:26.95 ID:BwZZFkEC0.net
オリンピックで観光客が沢山来るんだからどんどん建てないと北京に負けるぞ
作ったタワーマンションは観光客に売れば良い

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:49.85 ID:5M7T0fQa0.net
>>239
大本営だなまさに

菅原文太「日本は今、真珠湾攻撃した時と大差ないよ」

分かる人はわかっているのであると思ったわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:16.21 ID:jJb3nTt80.net
>>144
「原発を再稼働するからどんどん使え。おかわりもあるぞ」

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:15.75 ID:5F+Q/hxo0.net
>>179
駅前でも郊外は優等列車が停まる駅ですら売り切るのが大変
広告入れまくってる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:28.81 ID:gNsVSa380.net
あれ都市部マンションとか埋まりまくりみんな急げ!とかあった気がしたが
不動産屋のステマだったのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:35.16 ID:I5x9F5mE0.net
雨による湿気でコンクリも乾かないからな
これじゃ売れないもんな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:21.41 ID:jJb3nTt80.net
マンション市場のこういう話ってさ、3か月とか半年とかでもなんか論調ぜんぜん変わったりしね?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:20.48 ID:Gh5i8ucT0.net
>>250
億ションとかは法人や中国人や金持ちが買ってるからね
池袋の区役所一体型の高級タワーマンションは強気の価格設定だったのに早々予約で一杯になったし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:58.99 ID:nvTiC3Wf0.net
当たり前としか言いようがない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:31.58 ID:JBs9QdRe0.net
>>251
大丈夫、四季があるから。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:02.48 ID:rKxlM4rV0.net
どんどん安くしろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:38.13 ID:BwZZFkEC0.net
>>250
死んでも売れてないなんて言わないのが不動産業
性格行動がネトウヨとほぼ同じと思ってればいいよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:03.76 ID:Ym5nfArG0.net
都内に空きテナント増えすぎだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:05.14 ID:utmFAHsL0.net
でも四季がある

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:57:01.42 ID:8YFb6wzI0.net
マンションの人見てるんでしょ?
あのね防音をきちんとするのと0時に普通の音量で映画を見ても隣が気にならない各部屋の作り今からはこれね
なんにも考えず縦長に3LDKとか作ってもみんないやいや買ってたからね
人数が多けりゃそれでも売れてただろうけど今からは吟味の時代しかも妥協するくらいなら賃貸一軒家に住む
おもしろくない間取り隣と気になる間取りでは買えんのよ実際問題

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:14.36 ID:goQOFJbli.net
売れてないんだったら、地価下げろ
そんでもって、固定資産税も下げろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:07:04.56 ID:OA5CBf9V0.net
とんでもない数字ばっかり見るんだけど
あんまり騒ぎにならないね

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:22:01.88 ID:Y/WgR9Bw0.net
不動産屋の体力が無くなると、良い土地を買って開発する余力さえ無くなるだろうな
そうなったらおしまい
ジジババが死んで良い所の土地を処分しようとしても、三国人に買い叩かれて終わる事になる
第二の戦後がもうすぐ始まる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:23:36.84 ID:J7EQpr+O0.net
>>262
マスメディアを信じ過ぎだね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:45:54.90 ID:QbLSjZYP0.net
家のリフォームするからその期間の仮住まいを探してるんだけど
マンスリーマンション的なの以外だと数ヶ月間だけの契約って普通断られるん?

この不景気の時勢なんだから短期間でも入居させて金稼ぎたいと思わないんか?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:46:33.32 ID:HNrxB7rC0.net
前は大雪で・・・とか言い訳してたけど
これはもう・・・

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:25.16 ID:XoeWU7KQ0.net
えっ50%も減ったの?
よく分からんが減り過ぎじゃね?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:56.27 ID:y0aWdYwB0.net
これからどんどん人が減り空き家も増えてくるのに
どうしろって言うんだ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:41.26 ID:DeoH1g8k0.net
>>262
マスコミの騒ぎ方 情報量で
事の重大性を判断している人間が多いからね

大きく騒がれている事こそ大切で
小さく扱われる もしくは無視された記事には価値が無いかのように思わされている

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:58:38.72 ID:s8OKgCj40.net
アベノミクスで豊かになったはずのジャップがマンション買えないっておかしな話だな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:44.50 ID:/2xtEzNQ0.net
モッタイナイの精神だろ
中古マンションは激増なんだろ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:13.46 ID:3TAhqRar0.net
やべぇ不景気どころか大恐慌になってきたぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:56.74 ID:3j0Wweps0.net
消費税10%にすれば−80%くらいに転進するから大丈夫だろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:31:12.14 ID:XWuMWKd00.net
不動産賃貸の税制優遇をやめるべき
そうすれば運用資産としての不動産の価値が下がる
不動産の価値が下がれば企業は死ぬが
国民は生活コスト下がる
それで良いのだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:28:34.68 ID:j5N70W+9i.net
チビはマンションが大好きだからな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:55:24.22 ID:Rb2pw4gT0.net
即完売って相当怪しいよな。
人気物件の根拠が明らかにおかしいのに完売するのも裏がありそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:58:57.19 ID:asZIsaYri.net
何回にも分けて分譲してるし
キャンセルだってあるし
即完売マンションがどれだけ埋まってるか怪しいレベルだよ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:59:07.76 ID:92wxZRR6O.net
首都圏の新築マンション自体の価格は高止まりしてるけど、こんだけ販売量が減れば下がるかもね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:18:10.04 ID:+6Ul9fbO0.net
>>278
新築マンションは原価積み上げで価格設定してるから硬直的
中古マンションの方が需要と供給を反映しやすいけど
都合の悪いデータはなかなか出てこないからな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:39:13.49 ID:vZgVxgHp0.net
>>263
戦後のどさくさに土地で色々やったのはジャップもだけどな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:14:16.58 ID:GYIH2Xkni.net
業者が転売しても売れてるので完売という
そういうことだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:47:37.56 ID:ZghLGszf0.net
多分単価が安すぎるんだよ
もっと高級な10億マンションを借金して沢山作れば売れるよ
景気良いんだろw

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:06:14.40 ID:90KvwvMp0.net
あー首都圏は雨が少なかったからな(´・ω・`)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:54.20 ID:9gMuqviz0.net
美しい日本のおかげで、買える人間が減ったな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:37:46.21 ID:FVgac2Sh0.net
見よ!不動産株がゴミのようだ!

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:41:50.30 ID:1ElvORoJ0.net
タワマンって何年住めるの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:21:02.76 ID:j5N70W+9i.net
死滅しろクソジャップ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:22:53.64 ID:Sm1ggcvr0.net
増税前に増税後は安くなるから今駆け込み需要するやつはバカって主張してたやつが結構いたけどわらた

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:24:47.00 ID:thszoKbu0.net
都内なんか空室だらけだぞ
いや、まじで

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:29:00.37 ID:Sm1ggcvr0.net
>>6
東京オリンピックが終わるころまでは買うな
ここで不動産買えな様な負け組がピーピー騒いでるけど無視しろ

今は人も材料も値段が上がってる(=原価も上がる)
でも新築マンションの値段も上げ過ぎると今度は買える人が少なくなる
じゃぁどうするかっていうと仕様を下げるたり、部屋を狭くしたりする
5000万のマンションでもリーマンショック後と今じゃくらべものにならないくらいしょぼい

むしろ日本で不動産売る時の最後のチャンスかもしれない

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:30:29.40 ID:HWyp6+xc0.net
>>3
ホントに恐慌レベルなんでないの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:39:12.26 ID:MPjiYhAg0.net
あべべべべべ・・orz

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:43:39.86 ID:U/nJwPbH0.net
こういうニュースの発信元が中国だと
「不動産バブル崩壊!!中国経済崩壊!!」って大喜びするジャップがいるけど
日本で起きてることなんだよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:59:40.06 ID:TIZBd6nB0.net
>>239
さすが4-6のGDPをスルーするだけあるわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:05:04.12 ID:JPQZ86fA0.net
坪単価500万円未満の物件は荒屋

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:09:14.60 ID:CWGtS+sI0.net
>>204
はっきり言って地方は完全に終わってる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:09:59.46 ID:e7UdCETX0.net
まあこれは当然
今買う奴はよほどのっぴきならない理由があるとしか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:10:07.25 ID:CWGtS+sI0.net
>>208
大阪も、家賃クソ安いのに、次から次へとマンション新築できてる
こりゃ終わるな〜〜と思う

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:12:17.80 ID:tj6M+wkN0.net
欧州の景気減速←ウクライナで戦ってる、わかる
ロシアの景気減速←同じくウクライナで(略
アメリカの景気減速←ウクライナでロシアと、アラブでISISと両方を相手にしはじめてるので


で、ジャップランドはいったいなにと戦争してこんな大恐慌みたいな
すごい最悪の経済減速を達成してるの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:13:13.66 ID:6UkXWRu10.net
アベチョンは日本人を恨んでいるからね
日本人と戦っています

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:17:42.54 ID:jlBD8ixZ0.net
今の日本で景気がいいのはどこかあるのか知りたい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:28.35 ID:mJfF3dIw0.net
ドン!

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:34:24.74 ID:HPCwhxVu0.net
これ新築のみ?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:26:56.37 ID:1Z+L8TBt0.net
>>248
えっおかわりもいいのか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:29:36.27 ID:LcbSI1VU0.net
>>303
PDF読めや

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:40:38.01 ID:/lRnFnXK0.net
>>298
俺達にクソ安い家賃でそこそこいい家を提供してくれるボランティアでもやってるのかな?

まさか儲けようなんて思ってないよな。
これから人口減で不動産余って価格ダダ下がりするの確定なのに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:51:04.03 ID:hktXKU5Hi.net
昨日だかニュースで地方の高校生の就職が改善!
とか言ってたけど、みんな家買ったりしないのか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:51:50.91 ID:8X6eewgb0.net
>>307
最近は4000万とかの家をローンで買うより

1500万の家を一括で買うことが多いらしい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:52:28.33 ID:rYNoW63R0.net
家主は移民入れたくて仕方ないんだろうな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:31:04.27 ID:WTbZckG20.net
>>301
ヤクザが景気良いんじゃね?
汚れ仕事が増えたから請け負えるし最近は表立ってドンパチしない所見るとかなり潤ってるんだろう

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:36:11.80 ID:o1VD32Z70.net
東京都心ならわかるが地方の空中に何千万も出してマンション買うやつはアホ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:38:24.84 ID:6UNH5wJY0.net
台風来たから仕方ないよねぇ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:44:29.64 ID:FSlS8AM70.net
ヤバいなこりゃ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:51:05.18 ID:09oF3UbW0.net
アベノミクス凄いな
効果絶大だったわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:56:37.13 ID:MBQs2lKa0.net
これから人口減っていくからな

総レス数 315
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200