2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲写真部】キヤノン海外でEOS 7D Mark IIを発表 [583095561]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:23:50.80 ID:m+VBnbvC0●.net ?2BP(16262)

・APS-C 2020万画素センサー (DualPixel CMOS AF)
・デュアルDIGIC6
・ISO100-16000(拡張51200)
・AF測距点 65点 (オールクロス、中央1点はF8AF対応)
・iTR AF、低輝度限界EV-3
・3インチ104万ドット液晶
・フラッシュ内蔵
・ファインダー視野率100%、倍率1倍
・シャッタースピード30-1/8000秒
・連射速度 10コマ/秒
・動画 Full HD 60fps
・記録媒体 SDXC、CFデュアルスロット
・端子 HDMI、マイク、ヘッドホン、レリーズ
・防塵防滴
・バッテリー LP-E6、LP-E6N(撮影枚数670枚)
・重量910グラム(バッテリー含む)
・大きさ149x112x78mm
・GPS、方向センサー
・価格1799ドル
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/slr_cameras/eos_7d_mark_ii#Specifications

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:24:13.05 ID:1LC1kwvx0.net
おせーよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:24:30.71 ID:2yOiR4vH0.net
おそい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:25:32.55 ID:m+VBnbvC0.net
新しくなったファインダー
http://www.usa.canon.com/CUSA/assets/app/images/cameras/eos/EOS_7D_Mark_II/features/7d_mkii_feature_06a.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:26:58.14 ID:m+VBnbvC0.net
動画
http://youtube.com/watch?v=fSk2_-FRgpo
http://youtube.com/watch?v=M03hu1diCqE
http://youtube.com/watch?v=r3ppJNwMyZU
http://youtube.com/watch?v=OAJBbrGs6JY

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:27:23.35 ID:s6T582wQ0.net
>>4
蓮コラ注意

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:01.08 ID:VCInYocP0.net
ガンダムに例えるとどんぐらい?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:29:52.58 ID:VCInYocP0.net
・価格1799ドル

おま国価格で30万円だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:10.70 ID:6DHFrGaJ0.net
日本の公式ももう出てる
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:30:56.69 ID:mt4AXWuM0.net
6D Mark IIはまだなの?
AFがセンター1点しか使えないのは寂しい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:34:12.22 ID:2ZcRdGz/0.net
>>7
V2アサルトバスター

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:36:39.68 ID:x/IY7TXN0.net
>>11
みんな忘れちまうってことか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:06.69 ID:D5RSCN/r0.net
>>9
ほんとだ
https://store.canon.jp/online/c/c10101014/
公式ショップで208,000円だから小売で18~19万スタートか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:38:19.63 ID:IhZWvXCi0.net
まだ70Dで戦える

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:39:37.28 ID:V2krvHiL0.net
これは買い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:23.54 ID:VCInYocP0.net
>>13
え、お買い得じゃね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:40:54.20 ID:fjwqEU9P0.net
5Dか6Dの後継はよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:41:29.43 ID:2ZcRdGz/0.net
>>13
これに2.9万円相当のバッテリーグリッププレゼントと
3万円キャッシュバックで実質いくらだろうね(白目)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:43:06.98 ID:D5RSCN/r0.net
http://www.engadget.com/2014/09/15/canon-7d-mark-ii/
7D2で撮影した板尾っぽい男が動物たちと一緒にチェロを弾く謎動画

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:43:44.70 ID:6DHFrGaJ0.net
>>18
NikonからD300ユーザーを剥がしに来たな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:45:41.31 ID:bWHXXz9f0.net
防塵防滴 キタコレ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:49:16.14 ID:D5RSCN/r0.net
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9130b001.html
バッテリーグリップだけどメーカー希望小売価格 \16,000ってあるぞ

公式ショップ高杉内?>31,320円

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:50:01.02 ID:IhZWvXCi0.net
G7 Xなんてあったのか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:53:02.87 ID:00oGLLcU0.net
ニコ爺が息してない・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 13:59:54.64 ID:/d+VEJvP0.net
>>24
ニコ爺は魔法の呪文「色が変だからキヤノンだけはありえん」でなんとか乗り切るでしょ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:11:39.68 ID:kOOVt1yH0.net
sx60hsにはガッカリさせられた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:29:33.86 ID:zsTO/Nkc0.net
この辺でさすがにセンサーの世代変えてくれないとマウント以降も辞さない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 14:33:10.27 ID:D5RSCN/r0.net
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666829.html

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:04:03.13 ID:UcY2KUFr0.net
D750が肩透かしだった件について

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:18:32.31 ID:tbIK42Lk0.net
キヤノン欲しいんだけどAPSC機のセンサー性能がへたすりゃm43にすら劣ってるのがな
シグマレンズつかって同条件でD7100と70D比較してるの見たがぼろぼろすぎ
キヤノンは大人しくフルサイズ買えっていいたいんだろうけど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:21:48.69 ID:A+ho5FT+i.net
素晴らしい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:24:12.58 ID:6if/In3/0.net
7Dとか5Dとかの数字によるランク付け教えて欲しい例えば7>5>1みたいな感じで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:24:53.96 ID:3jkFDfyD0.net
>>4
AFエリア広いな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:04.57 ID:HJKk/QU50.net
>>4
これよくわからないんだが
けっきょくすべてに焦点を合わせるのは無理なんだろ
広がっても機械が混乱するだけじゃないの

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:28:33.92 ID:D5RSCN/r0.net
●CMOS半導体工程に新プロセス導入

フォトダイオードの開口率(光電変換効率)アップを図るため、CMOS半導体工程に新規微
細化プロセスと低背化技術を導入。さらにデバイス構造の最適化により、フォトダイオー
ドへの集光効率を高めることができました。その結果、多画素化による画素サイズ縮小に
もかかわらず、高ISO感度・低ノイズ、広ダイナミックレンジを実現しています。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:30:22.65 ID:D5RSCN/r0.net
>>34
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/img/pdf/af-guide.pdf

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 15:40:37.49 ID:dWafoSyj0.net
ニコ爺が息してないなwキヤノンもなかなかやるねぇw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 16:51:21.94 ID:eXGf3Oyy0.net
>>7
初登場時の00くらいの優位
中身の出来によっては量子ジャンプ抜きのオーライザーに化けるかも

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:28:39.92 ID:rY1MMRtV0.net
1DMk2nから買い換えてええの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:44.84 ID:50kPhzbW0.net
>>39
ダメだ
まだやれる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:34.10 ID:iiwRWIX30.net
あれ、スレが盛り上がってない…

コンデジ部隊としてS95とG15で戦い続けてきた
俺はG7Xを買うべきか…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:46.54 ID:rY1MMRtV0.net
>>40
そうですか1DMk3の中古探します('A`)y-~

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:12.05 ID:rY1MMRtV0.net
>>41
両方売り飛ばしてLX100買ってください
レンズ資産無いからキヤノンに拘らんでもいいでしょう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:33.41 ID:gYRJZkEui.net
ついに40Dから乗り換えるか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:03.19 ID:uB/YaaVF0.net
ついに長年使い続けた70Dから買い換える時が来たか・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:54.94 ID:2bzdQ+oC0.net
6D使いだけど7D2欲しくてたまらん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:39.89 ID:x61C33z20.net
なんか、あまりも嘘くさいほどに凄すぎるスペックで
声も出ないな・・・

流石に7Dから5年掛けただけあるわ。
これ、高感度を必要としない日中なら1DXに迫るだろ。

縦グリップ無しボディ単体で10FPS出したメカ設計者、
こいつかなりの鬼だぞ
すご過ぎるわ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:16.50 ID:+2vJxkhy0.net
>>32
5D3>5D2>7D>=6D>70D60D

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:14.11 ID:iiwRWIX30.net
>>43
お…俺は便所カメラでクソ写真を撮り続けたいんだ (真顔

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:43.92 ID:bRC4Moyi0.net
キャノとニD810で迷ってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:57.39 ID:pK5lSY1g0.net
APS-Cなのに高いな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:20.46 ID:90qu43fe0.net
この値段でAPS-Cであるメリットってあるの?
軽い?レンズが安い?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:25.88 ID:6DHFrGaJ0.net
動体撮影連写機となるとキヤノンではもう1DXしかないから50万円オーバーになるけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:05.23 ID:K54ct3g30.net
>>52
APS-Cによる制約なし1.6倍の望遠効果&連写特化
撮り鉄
飛行機屋
鳥屋
室内屋外スポーツ屋

向け

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:33.89 ID:2bzdQ+oC0.net
100-400をDOで作ってくれたらうれしいなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:56.14 ID:K54ct3g30.net
>>55
値段跳ね上がるからやめろ!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:08:57.78 ID:6DHFrGaJ0.net
DOレンズって一度も持ってる人見かけたこと無いんだよな、400mm F4もサンニッパとテレコンで事足りるしな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:32:44.32 ID:peec/+X10.net
キヤノンの撮り鉄こればっかになるんじゃねーの

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:02.11 ID:OJYw/G8K0.net
メーカー問わずで動画が撮れるいっちゃん安い機種教えて

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:15:16.71 ID:WYaRo8/00.net
3万円キャッシュバックによって6Dと24-70mmF4の小売価格も3万円値上がりするのかな?
もし価格がそのままなら本気で購入検討するが

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:33:22.11 ID:/4B+6Lg30.net
ライカみたいな質写真は撮れないんでしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:50:31.51 ID:PDkDYVb2i.net
コンパクトなフルサイズ作ってくれ
余計な機能要らないから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:03:22.28 ID:ZzGjfi8j0.net
ゴミやん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:14:03.81 ID:o3+ZdITS0.net
嫌儲は底辺しかいないからこういうスレは伸びないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:18:43.17 ID:RfSG36kr0.net
嫌儲はアイフォ〜ン(笑)で十分だから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:22:21.59 ID:drkxauix0.net
>>48
こいつアホすぎる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:37:33.02 ID:cAF7CCQi0.net
キャノンの便所カメラに用は無い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:50.12 ID:v2f7VpUs0.net
ニコンはD750みたいな中途半端な物じゃなくちゃんとしたD700後継機作り直せよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:14:41.66 ID:IE+D13TR0.net
これ動画撮るやつかい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:29:18.14 ID:Is/Y/e260.net
D810
ニコ爺「性能で完全な差をつけた!ザマーw5D3オワタw」→タイ製、白点→ニコ爺「・・・」

D750
ニコ爺「安い!お買い得!今更高い5D3買う奴いんのw」→6D2発表→ニコ仲間「D300後継機でないから向こう行くわ」ニコ爺「・・・」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:56:01.13 ID:0Ne3p5Yp0.net
どこ見ても絶賛だな
最近これほど前評判いいのなかったよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:01:22.69 ID:pQd0h87o0.net
キャノンは5Dmk2、ニコンはD800Eぐらいしか
パッとした機種出してない印象

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:13:07.76 ID:EJREnscj0.net
>>71
メーカーの押し付け仕様ではなく7Dユーザーの期待・希望にすべて答えている機種。
ここ数年はこのような機種はなかったと思う。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:13:09.52 ID:H7vUHAPEi.net
ここは写真部?カメラ部?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:48:54.50 ID:h3qFYW9Hi.net
7D2と3万円キャッシュバックと怒涛の新レンズラッシュでニコンマジやばいだろ
入門ユーザー・連写ユーザー・フルサイズユーザー全部キヤノンに持っていかれるぞこれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:51:25.31 ID:Fobrc2TP0.net
>>54
動体に特化してるのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:58:42.70 ID:wkrPGaqs0.net
>>76
カタログ7種類作るほどの熱の入りよう
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/c53e00c8a2b030e6244fb644fb49285b/200763607/7DM2_44.JPG

動体一切撮らないなら無用の長物

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:48:54.19 ID:qCSBj8ii0.net
http://i.imgur.com/FESczTU.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:53:25.13 ID:fc1hkfXs0.net
D7200出る出るとか噂があったけどD7100が出たばっかだしやっぱ2、3年後っすかねぇ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:00:43.69 ID:FyQCHT+i0.net
>>79
ここんとこ毎年掃いて捨てるくらいの勢いで出してるから
すぐ出るだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:14.69 ID:yxL/ZDyf0.net
>>73
最近は動画のために静止画の性能を妥協したような機種が続いてたしな
これはしばらくキャノンのターンが続くかもね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:28:52.18 ID:WL05hvwi0.net
ニコンはフォトキナお休みしてるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:44:55.43 ID:Tn587aPb0.net
>>74
写真部だけどスレタイ的に機材の話が中心
前スレは面白かったな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:56:49.74 ID:EJREnscj0.net
>>82
そうみたいだな。
digital live 2014なんてダイレクトメール送るくらいならその金を開発に回してくれって思う。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:37:15.50 ID:09oF3UbW0.net
えらく評判いいけどニコ爺がDCinfoでデザインを批判してたよ
あとストロボ内蔵が気に入らないらしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:20:05.80 ID:TZKfvS2V0.net
5D3使ってるけどサブ機として7D2買っちゃおうかな
この性能はなかなか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:57.08 ID:gnGAURdq0.net
>>74
確実にカメラ部

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:54.20 ID:3HzeIc300.net
5D3あるから(゚听)イラネ

動体撮らないし
望遠ズームも70-200f4しかないし
性能も高級超望遠レンズがないと生殺しでしょ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:23:19.04 ID:/aaDvmU10.net
俺の6Dちゃん1年くらい防湿ケースから出てないや
飽きると本当に使わなくなるね 売ろうかな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:05:58.18 ID:sbODRwkai.net
24-70mmF4を7D2のキットレンズにする意味がよく分からない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:45.55 ID:UHYg2QAi0.net
>>90
売れないからテコ入れ
アメリカでは999ドルにしたのに日本は据え置きで3万キャッシュバックとか舐めてる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:05.55 ID:PegCiZrF0.net
カメラ初心者なんだけど、一眼レフのミラーレス機に対するアドバンテージって何?
動く被写体を撮りやすいぐらいならスポーツを撮りたいとかで無い限り一般人は
一眼レフを選ぶ意味が無い気がするんだけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:25.21 ID:xN4u4j9S0.net
>>92
俺も初心者だけど
一眼レフは専用のAFセンサーで高速高精度なフォーカシングができることと
光学系で映しだされるファインダーから覗くことでより正確に確認できるんじゃないかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:33:27.70 ID:MK+/I9LQ0.net
センサーが古すぎるから買うやついないんじゃないの?
7Dつかってる人は他機種に乗り換えたら?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:19:40.00 ID:OtITdadK0.net
>>93
静物じゃないと追いつかない場合もあるだろうけど
制度はコントラストAFのが追い込めるみたいよ?
ファインダーはEVFのほうが撮れるものとの比較で正確
レフ機でもライブビューモードでカバーできるので
ミラーレス+αの利点があると言える

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:28:20.86 ID:0bh4wJgI0.net
EVFで動体とるのはしんどいわ
こればっかりは光学ファインダーにかなわん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:04.44 ID:cmm54fu70.net
スペックだけ見るとα77iiやα6000とかもすげーけど、みんなの反応見ると7D2が格が上な感じするのは実際に使ってみないとわからないところがあるからなのかな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:04.89 ID:EJREnscj0.net
>>97
ソニーなんてレンズ論外

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:57:49.43 ID:0bh4wJgI0.net
>>97
あそこはいつもスペック詐欺だから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:18:36.48 ID:pRtIrpkO0.net
>>95
ミラーレスはクソレンズしかないので自ずとニコン・キヤノンの一眼レフになる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:26:48.55 ID:j075xNK70.net
ソニーは論外としてオリンパスやら富士フイルムのレンズはいいレンズ揃ってる
ニッコールの圧倒的な性能はわかるけど
キヤノンのレンズはミラーレスメーカーに劣るものも多いしあとはセンサー性能が終わってるキヤノン残念です

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:19.51 ID:SXVNYrFl0.net
どういう日本語なの
残念すぎて一切聞く気にならない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:09:31.65 ID:dyTnfMax0.net
便所カメラは鉄ヲタのイメージが強すぎてキモイ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:31:12.35 ID:XbwLsQNd0.net
>>101
ニコンもキャノンもたいして変わらんだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:31:12.25 ID:rBuj7uRk0.net
>>101
オリンパスはシェア減らしまくり
富士は最初の消費税以下の糞シェア
ニコンもシェア減らしまくり
駄目駄目じゃねえか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:35:47.62 ID:j6n8UBKK0.net
でもお高いんでしょう?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:38:29.01 ID:6HuJFJx80.net
>>97
スポーツ撮影については7Dが長年定番機種だったから、その期待もあるだろ
α6000については、Eマウントは超望遠のレンズがないからスポーツ撮影は厳しいんじゃね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:45:05.14 ID:Rx3zjrEI0.net
一眼レフの防塵防滴って意味あるの?
レンズに侵入したら結局ダメだよね?
山用に持ち運びが楽なkiss x7買ったけど意味あるなら7D2欲しい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:46:45.95 ID:6HuJFJx80.net
>>108
そらレンズも防塵防滴の必要はあるよ
それなりにお高いけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:56:15.00 ID:9E3pCVoQ0.net
動体っても3歳児ぐらいじゃこれはオーバースペックかな?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:59:30.37 ID:j+xcrAai0.net
>>110
お前の子供はいつまでも3歳なのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:03:11.53 ID:CaZDuYEg0.net
俺のNEX-5Nとどっちが強いの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:04:16.60 ID:D89xctSF0.net
>>110
フルサイズにいったほうが幸せになれるよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:05:10.11 ID:Rx3zjrEI0.net
>>109
沢登りの時はgoproしか持ってけなくてブログ書く時に不便だったから7D2イイなと思ったんだがやっぱりレンズも必要なのね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:19:06.25 ID:pRtIrpkO0.net
>>111
お前の子供は成長するのか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:20:05.90 ID:1bHreyqS0.net
>>114
山ならペンタがいいぜ
防塵防滴はエントリークラスから1DXや7D2レベルだから
ただこっちも本格的防塵防滴仕様レンズは少々お高いがな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:23:47.05 ID:IzCnLWI+i.net
>>47
> なんか、あまりも嘘くさいほどに凄すぎるスペックで
> 声も出ないな・・・

的確。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:24:00.03 ID:AuhvbIHU0.net
>>115
なんだその返しは

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:28:50.57 ID:6HuJFJx80.net
>>116
実はペンタのキットレンズは防塵防滴だったりするw
K-50もK-3もそう。ペンタは売れてないくせにそういうことをしてくるから怖い。
さすがにサービスしすぎだと思ったのか新機種のK-S1のレンズは防塵防滴じゃないけど。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:45:15.20 ID:1bHreyqS0.net
>>119
まあキットレンズは簡易防塵防滴だけどね

ペンタが小型軽量防塵防滴仕様で高感度に優れたフルサイズを出さないかな
山にぴったりだと思うけど

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:56:05.68 ID:C0bGYjuM0.net
ペンタックスはk-5のデザインが素晴らしすぎていつも触っていたいくらい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:02:04.67 ID:IzCnLWI+i.net
>>118
「エア子供だろ?」
「2次元なんだろ?」
って返してるつもりなんじゃね?

総レス数 122
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200