2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀総裁黒田「消費税率上げたくらいで景気悪くなるわけねーだろ」 [838847604]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:27:06.41 ID:d3Mg7k5a0.net ?2BP(1000)

消費増税は新たな下振れ要因でない、必要なら政策調整=日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HB0GY20140916

大阪市 16日 ロイター] -
日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないと語った。
また、日銀が想定する見通しから下振れ、2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。
総裁は足元の日本経済について「輸出や生産は弱めの動き」としながらも、「雇用・所得環境の着実な改善が続き、家計のコンフィデンスは改善している」と指摘。
「家計・企業の両部門において所得から支出へという前向きな循環メカニズムはしっかりと作用している」と語った。
そのうえで、今年4月の消費税率引き上げに伴う反動減の影響について、品目による差や、地域によって天候要因が影響した面はあるとしたが
「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。

消費増税と物価上昇に伴う実質所得の減少が、個人消費に与える影響に関し「消費税率引き上げに伴う影響と本来の物価上昇とを区別して考えることが重要」と強調。
このうち消費増税については「以前から予定されていたものであり、新たな下振れ要因が生じているわけではない」とし、
むしろ消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め、「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。

輸出の低迷については、新興国経
以下ソース

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:27:30.53 ID:ev7iXGfe0.net
そうだね
便乗値上げが悪いんだよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:28:04.08 ID:mzzJmEn10.net
さっさと黒田下げろ粕

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:28:39.81 ID:f0dLdLefi.net
>むしろ消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め

高度なジョークですね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:28:49.02 ID:S8wqRuGC0.net
何が何でも現実から目を背けたいのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:29:40.83 ID:8gUiPEM70.net
ジャップが助かるわけねーだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:30:00.41 ID:M9Vkydn40.net
「直ちに影響はない」
「因果関係は認められない」

これがあればなんでもできるね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:30:03.39 ID:Ni+yXexR0.net
円の希釈と過度な減税を阻止してるだけだが
内外要素を理解してない連中には伝わらんわな
特に駆け込み需要で半年先まで利食いし終えた状態だし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:30:05.90 ID:U6KFXECV0.net
以前から予定されてたから関係ないって意味分からん
予定されてようが悪影響なもんは悪影響だろうが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:30:47.86 ID:8RGX9+a50.net
消費税増税で景気が悪化するのは予測できたが。
後、1年先送りすれば結果は違っただろうが。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:30:55.41 ID:XgmIo1tW0.net
おバカ日銀のせいで国滅ぶな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:32:16.80 ID:Bt+aKpQS0.net
んじゃどうぞ進めて下さいよ
後から不況はやっぱり増税のせいだったってなってもわめくなよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:32:24.75 ID:bdX10d3f0.net
現実を見つめなきゃ尚自民党も消費税上げた程度で景気悪くならないむしろ景気が良くなるとか言ってるもよう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:32:36.23 ID:KYZEz0T70.net
増税すると景気がよくなる国だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:33:51.36 ID:HQA9fACA0.net
神にでもなったつもりか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:34:29.65 ID:izgHN/nf0.net
白川という「伝統的な日銀マン」を無理やり更迭して、安倍の池沼が日銀に
無理やりおしつけて日銀トップに居座ったコネ入行だから、こいつ自身、送り込んだ
安倍同様の知能障害であっても別に不思議ではない



ついでに、安倍や黒田みたいな池沼に支配されるままになってるこの国の人間の大半も池沼

もうダメだわ日本は

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:34:44.02 ID:a2G52pYY0.net
「消費増税は新たな下振れ要因でない」

白目になっててワラタ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:21.10 ID:5F+Q/hxo0.net
さすがアベノ大震災起こした奴等は言うことが違うわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:24.63 ID:e0zYy/bw0.net
偉大な日本文化に感激
http://i.imgur.com/eS4hjqd.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:29.33 ID:KYZEz0T70.net
でも実際に消費税増税が不況を見えにくくしていたよな
アップが決まったあとはずっと物が売れ駆け込み需要が続いていたし

そしてその反動を誤魔化すべくまた駆け込み需要を狙おうとする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:38.05 ID:fA6261VT0.net
景気悪くなったらどう責任取るの?
ねえ?
まさか牟田口さんみたいに転職して終わりじゃないよね?
木村兵太郎さんみたいになるかね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:35:57.01 ID:1BDozMKT0.net
http://i.imgur.com/XbMKtpt.jpg
http://i.imgur.com/bRJCcY3.jpg
http://i.imgur.com/6UqAE6S.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:36:41.16 ID:INMMWpRT0.net
>今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではないと語った。

いやぁ、いろんな意味ですげえ発言だなぁこれw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:36:47.89 ID:noRB2Lgw0.net
増税は決定事項なんだもう諦めよう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:37:32.06 ID:lSUXlPRd0.net
震え声にしか聞こえねーぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:38:52.21 ID:MR0Qf81K0.net
内政干渉IMFと密約が済んでんだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:39:19.09 ID:GorakGSy0.net
こいつも官僚答弁しか出来ないカスだってことだ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:39:41.02 ID:LcElBpLc0.net
>>1
その言葉を買物客に言ってやれよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:40:24.86 ID:GorakGSy0.net
こいつらは前回の消費増税後に起こったことを
全て消費増税以外の要因の所為にしてんだろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:40:29.99 ID:fZORCi1X0.net
財務省様こそが神であり安倍だの黒田だのは操りロボットに過ぎないって
外国人投資家はこれでいい加減に思い知れよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:41:08.86 ID:DtUIXat10.net
>>23
以前から予定されてたら大丈夫なんだなw

議員削減はどうなったんでしょうかね
問題起こすばかりの地方議員もいらね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:41:19.83 ID:w1+aEwL50.net
責任とれないリーダーに求心力はない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:41:32.24 ID:Dz/WNtNx0.net
となるとGDP激しくマイナスの要因は他にあるということになって、それはそれでものすごく問題なのではないかと

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:43:24.20 ID:4VL0vZuG0.net
天候ガー天候ガー

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:43:47.70 ID:JVRt3ZAeO.net
>>22

バックに大草原。どこに居るんだ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:44:14.71 ID:INMMWpRT0.net
消費税といえば麻生のこの発言も噴飯モノだな

消費税10%「予定通りに」…麻生財務相

麻生副総理・財務相は12日のアジア欧州会議(ASEM)財務相会議後の記者会見で、
来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げについて、
「上げないことによって世界中からの信用が落ち、国債を売り浴びせられると、影響が見えない。
そうならないようにする対応が大切」と述べ、先送りせず、予定通り増税すべきだとの考えを示した。

麻生財務相は「景気が確実に上がっていくという流れを作り上げておかなければならない。
景気が落ち込んできた時のやり方は、何回も経験があるので、よく分かっている」と語り、
補正予算を編成して経済対策を行う可能性を示唆した。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140913-OYT1T50100.html

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:26.25 ID:ztZPmfVh0.net
203高地に素手で突撃するようなもんだぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:56.28 ID:ztZPmfVh0.net
>>32
責任とらせない民族に長期の繁栄もない


安倍や自民党などのリーダー層も悪いが、戦犯の子孫どもがデカい顔して
政治を牛耳ってきたなどという、ドイツやイタリアでは見られない状況を甘んじて
許したジャップ大衆も悪いわ

この国は、国民からして長期繁栄する資格がない
リーダーも悪いが、そんなリーダーについてくクズも十分悪い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:46:56.77 ID:VZEsfD3b0.net
3%ぐらい上がっても大したことないやろと思ってたけど想像以上に物が高く感じて驚いた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:47:03.82 ID:PEUXhU5W0.net
消費税増税して最初にやったのが公務員給与UPとかふざけてるのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:48:07.19 ID:M4ZSsUri0.net
8%に上げたうえで様子を見る猶予があったのに10%に上げて景気が失速したらとんでもない大失態なのではないだろうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:48:09.64 ID:4VL0vZuG0.net
このアホども増税目的にほんのちょっとGDP上げるためのアベノミクス()に何十兆ばら撒くんだよ
一年も経たずに国際100兆増加なんて正気の沙汰じゃない

国の借金最大、6月末1039兆円に    2014/8/8
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08010_Y4A800C1EE8000/




国の借金、民間超える 14年度末に1143兆円   2014/9/7 0:44
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/


一年もしないうちに100兆円増えました

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:49:53.59 ID:sFhvGX4c0.net
ていうか
こいつらって責任取らなくて良いからいいよな
的外れなことやっても

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:50:46.67 ID:eKVx3YeY0.net
引退してから謝罪する何時ものパターンだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:51:06.47 ID:41IvrTOgi.net
どこに回復するきざしがあるんだよ死ね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:51:09.13 ID:vH3AHfl60.net
超高齢化社会で借金1000兆円もあるのに10%は通過点
増税が嫌な奴は早めに日本脱出した方がいいぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:51:09.85 ID:6+3iJ2E10.net
これは敗戦確定ですわ
懲りない日本人
いつ学習するのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:52:18.79 ID:ArbSI+vN0.net
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:52:34.74 ID:8kacD4+J0.net
限度があるだろ
生活必需品も対象だとマジて8パーセントは限界超えてる

7パーでもキツイだろ
許して6パーまでだ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:53:52.27 ID:sOnBHM+40.net
ってことは普通に日本経済が終わってるってだけだね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:54:32.25 ID:mOgFYvVb0.net
目の隈取ってから言えや ねぼすけ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:54:57.22 ID:DtUIXat10.net
>>41
あれもこれも増税してるのに借金増えてる時点で大問題
一体そういう家計簿の付け方してるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:56:16.09 ID:OWi2O0EAi.net
民主党の時は史上最高の借金って叩いてたね、マスコミさん達。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:57:04.12 ID:MBA80lJq0.net
架空の日本に住んでるのかこいつは

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:57:14.15 ID:bUpadRkI0.net
よーは、ネトウヨと安倍が悪いってことか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:57:38.75 ID:OJsdV8DR0.net
ダメだこいつら
日本を完全に破壊する気だ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:58:46.62 ID:mOgFYvVb0.net
白川がいかに常識人だったわかるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:59:14.90 ID:FOVSp+A+0.net
欧米紙が10%増税先送りするべきって報じてることはサンケイと赤旗ぐらいしか取り上げてない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:59:31.39 ID:83L71zez0.net
GDPの決定式って、1/(1−c)(Co+I)で
cつまり可処分所得に対する消費の割合、限界消費性向が
公共投資や基礎消費の倍増効果、乗数効果を決定するから、
限界消費性向が小さいと公共投資してもその効果が小さくなると
一般教養の経済学では習ったもんだから
公共投資増やしながら消費税あげて消費性向を小さくするっていうのが矛盾しているようで
意味不明に感じるんだよな

造詣の深い人からするとこんな稚拙な決定式は意味をもたないんだろうか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 17:59:39.42 ID:LzgBGtug0.net
この人一時期出来る人間ってされてたけど、あれなんだったの?
アンダーコントロール?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:00:17.55 ID:TEGwIXm30.net
じゃあ日銀職員の給与下げろ、あんなに多く支店いらない。リストラしろ
クズが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:13.08 ID:delPecoi0.net
>>22
大草原不可避

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:26.52 ID:ms52JxUq0.net
国債100兆円規模で増やすなら、
国民一人につき、100万円給付した方が、
よほど経済効果あるんでね?
4人家族なら、400万円だよ。
貧乏人は、買い物&借金返済して、経済爆上げですよ。

でも、安倍ちゃんは、円刷りまくりさせて日銀に国債買わせて、
株価上げる方に血税つぎ込んで、海外機関投資家に食わせちゃったんだよね。
安倍&黒田、マヂ売国奴。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:29.70 ID:TEGwIXm30.net
10月にGDP再度下方修正するぞ。責任とれや。責任とりもしないくせに増税だけは推進、越権行為だぞ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:02:56.33 ID:FOVSp+A+0.net
そもそも落ち込みを最小限にする政策とセットで行うもんなのに
これは海外からも失敗と取られてるのも仕方ない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:03:23.53 ID:2/Vl+Pt80.net
なってるが
どう見てもなってるが
日本人の貯蓄癖舐めたらあかんよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:04:41.68 ID:jq5wQhQzi.net
>>65
自民の感覚だと法人税減税がそれだから
減税したから給与上がるはず!って思ってたわけよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:04:52.31 ID:RoSEdP/W0.net
まぁ実際増税の影響は長期で見る必要ある
駆け込み反動考えたら消費下がるのは当たり前

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:06:31.94 ID:kH+s51ya0.net
今の安倍政権って安倍と財務省が
互いに妥協しながらいきましょね、で上手くやってるけど
黒田日銀総裁選出は、その象徴だった
安倍はリフレ派選出でオッケー、財務省も出身の人間でオッケー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:06:53.89 ID:/8NAOyID0.net
消費税のせいじゃなくて、
もっと根本的な原因で景気が悪くなってる
って言いたいんだな。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:07:11.13 ID:YgaadGS60.net
何この大本営発表

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:07:30.98 ID:azkEBsww0.net
消費税上げたくらいで生活は良くならねーよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:08:48.32 ID:M1gutDAqO.net
さすがお友達内閣の延長線上メンバー
つまり上げるのはすでに決まってるってことだな

これで晩ごはんのおかずがまた減るぜ
スタグフ突入だ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:09:19.41 ID:Q+S3qujU0.net
>>1
政策調整するってあんた政府とちゃんと調整出来とるんかそもそももうやれる事あんまり無いだろに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:11:11.91 ID:QsOG9g4A0.net
円安+増税でひどいことになってるな
以前買ってた輸入もののジュースが127円→162円とかなってたわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:11:36.53 ID:GiC2ijja0.net
どうしても上げたいがためにわかった上でとぼけたこと言ってるんだろ?
そうでもなきゃ正気を疑うわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:11:54.08 ID:DGCGpjpN0.net
年収200万とかにすりゃわかるだろ
公務員の給与を一律200万にしよう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:06.41 ID:8kacD4+J0.net
麻生も貯蓄はとんでもないとか意味不明なこと言って
他人の金を当てにし始めてるし終わってる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:04.44 ID:delPecoi0.net
今小売りとか相当厳しいんじゃないのか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:15:20.70 ID:dsesOz/w0.net
どこみてんのよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:15:59.42 ID:uxwl3EeR0.net
もうこいつリフレじゃねえだろ
本田か岩田に替われよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:16:31.86 ID:LzgBGtug0.net
あそー「消費税上げないと世界から信用失う」←意味わからんのだが

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:25.85 ID:C+MhZsxM0.net
>>4
それ管とかいう奴もいってなかったか
増税で信頼回復で景気回復て

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:16.68 ID:J2Agi1at0.net
失敗したら吊るすくらいしないとダメだなマジで
日本だけじゃないかもしれんが失策のツケを払わない奴が多過ぎる
払わないなら払わせないと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:53.25 ID:Z3JTDDymi.net
民主の時にこいつで、今、白川くらいがちょうど良かったね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:37.90 ID:xEwg6DvX0.net
世界はクルーグマンを筆頭に日本の消費税上げに否定的な意見も多数あったのに
勝手に世界に公言して「公言したからには守らなきゃ信頼を失う」とかキチガイだろ
はよ死ね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:02.16 ID:Z3JTDDymi.net
>>84
マジで政治家含め刑罰強化しないと

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:31.08 ID:gy+2M7gP0.net
さすが黒田さん、白川みたいなアホが運営してたときは本当悲惨だったわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:05.55 ID:usiZwSaS0.net
>>11
黒田は安倍ぴょんの友達なので、結局安倍ぴょんのせいで国が滅んだということ
A級戦犯の血筋にやらせたから滅びたということ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:50.58 ID:gNsVSa380.net
そうっすね消費税関係ないっすよね
原因は何かなー?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:59.54 ID:LdYKTbJP0.net
増税で景気回復wwwww
氏ね基地外
さっさとクビにしろこいつ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:33.54 ID:M4ZSsUri0.net
>>53
冷静に考えれば今が史上最高の借金だよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:39.47 ID:MIKXjn+g0.net
消費増税が景気低迷の原因だなんて明確に答えがでるわけではないからね
言ったもん勝ちだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:37.82 ID:9+AXxIvWi.net
貧乏人は狂信カルト自民が大好きだからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:28.68 ID:mTEUCz7e0.net
黒い田の泥の濁りに耐えかねて

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:48.95 ID:knaOsHjW0.net
大本営発表を信じてバンザイしとけばいいんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:53.84 ID:tbIK42Lk0.net
早く大多数の底辺VS一握りの金持ちの物理的な争いが見たいなあ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:45.19 ID:lehE/TPBi.net
原発が爆発したくらいでコントロールできるから問題ないしね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:55.99 ID:0kbyzu2g0.net
安倍ともどもしなねえかな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:01.87 ID:F83PagBV0.net
さすがユダヤの犬
よーく飼い慣らされてるw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:07.55 ID:HpxksTJ50.net
俺たちの生活を守るためには武器を手に取り立ち上がるしかない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:08.77 ID:D0FXqG2s0.net
確か+では白川とは違う本物のエリートとか言ってたな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:23.35 ID:0kbyzu2g0.net
議員なんていくらでも交換可能なものに対して立ち上がったってしょうがない
敵は官僚だ 財務省の官僚だ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:37.36 ID:HpxksTJ50.net
ムスリムにできてなぜ日本人にはできない?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:40.22 ID:0kbyzu2g0.net
本物の日本人エリート⇒欧米人の息がかかってて彼らに利益誘導する

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:36.16 ID:X8JywgCB0.net
>むしろ消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め

本気でそう思ってるなら50%くらいにしてみたらどうだね?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:12.46 ID:oW/D5lJj0.net
>>19
それはあまりに恣意的な抽出
これは紀元前やぞ
http://zinger-hole.net/entry/1102/img/0.jpg
ええな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:29.89 ID:wUTJOy4v0.net
>>102
プラスのキチガイ聖戦士がそういうなら、事実はまったく逆にきまっている

すなわち、白川こそが本物のエリートというか伝統的な日銀マンで、黒田は
安倍の息がかかったゴロツキで、自民党の言うことを聞かずに中央銀行の独立性を
守ろうとした白川が邪魔になった、という説明しかありえなかろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:15.90 ID:tGSUmNpSO.net
白川早く戻ってきてくれ!

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:19.11 ID:XvmD8XiY0.net
97年 橋本内閣 消費税2%増税

◆実質経済成長率 2%前後の成長率から一気にマイナスに
97年 +1.56%
98年 −2.05%
99年 −0.14%

◆国税収入 トータルでは減収に!
     消費税 法人税  所得税   計
96年  6.1  14.5  19.0  39.6兆円
97年  9.3  13.5  19.2  42.0兆円
98年 10.1  11.4  17.0  38.5兆円
99年 10.4  10.8  15.4  36.6兆円   増税前の96年から3兆円減

◆失業率 急増!
97年 230万人 3.4%
98年 279万人 4.1%
99年 317万人 4.7%

橋本龍太郎
「振り返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐあまりに、
 財政再建のタイミングを早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びをいたします。
 そして、このしばらくの期間に、私の仲のよかった友人の中にも、
 自分の経営していた企業が倒れ、姿を見せてくれなくなった友人も出ました。
 予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。
 こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。
 本当に心の中に痛みを感じます。」(自民党総裁選 01年4月)

経済企画庁
「需要の反動減が予想以上に大きく」「実体経済に影響を及ぼした」(98年・年次経済報告)

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:41.25 ID:LdYKTbJP0.net
白川はジャップに愛想付かして辞めただろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:23.27 ID:b7m2XN2t0.net
黒田も安倍も同じだな。

Yesマンに囲まれて、妄想の中で生きている。

普通の日本人から見たら売国奴。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:05:00.70 ID:l9UsGZ7b0.net
物の売り買いが活発に起こる事が景気がいいという事

お前の生涯にわたって稼いだ金の10%をいただく
こう言っております

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:38.32 ID:7MUVBAWI0.net
政治家って過去の失敗した奴らと俺様は違う、同じ事には絶対ならないって信じてて現実を見ない究極の中二病患者だからねw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:09:05.88 ID:hYhCIskB0.net
ありがとう自民党
ありがとう財務省

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:10:23.17 ID:cXuvazT90.net
>税率引き上げは以前から予定されていたものであり、新たな景気の下振れ要因ではない
新しくじゃなくて前々から決まっていた景気押さえつけ作戦ということですな
さっさと日銀前でデモしようず

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:10:54.46 ID:4ZWPd0uQ0.net
じゃあ法人税も上げろよw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:53.65 ID:66+/sFjh0.net
ブラック銀行

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:58.40 ID:gREpHix90.net
消費税よりも天候に影響されたってこと?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:04.43 ID:/AEO+eGc0.net
日本経済ってすでに破綻してて穴埋めに躍起になってるんじゃないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:13:30.32 ID:V7tV7IZ10.net
リフレ派は大粛清しろ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:14:15.17 ID:ElGV6BZI0.net
もうこのくにはダメみたいですね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:57.74 ID:cmpogdhI0.net
社会保障足らなかったら国債発行してまかなえばいいじゃない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:58.32 ID:YQhneVhL0.net
政治屋の手取りをリーマン手取りの中央値と平均値の低い方にしろよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:18:44.15 ID:FOVSp+A+0.net
小売なんかの業界ですら増税反対とかアピールしないのは政府が怖いのかね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:15.10 ID:I+lRm/P90.net
○されればいいのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:20.93 ID:ajDxbFGw0.net
これはすごい
20%にしろよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:49.68 ID:NFvvLDQx0.net
どこまでハッタリが通用するかだな
「景気回復を受けて〜」「景気回復を受けて〜」っていう報道でうまくごまかせているうちに
景気回復しないと、たいへんなことになると思うよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:23:14.26 ID:vDpJD2SL0.net


この責任は誰が取るの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:23.68 ID:/AEO+eGc0.net
>>129
そりゃ民主党だよw民主党ガーで収める

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:48.85 ID:HcSLzBqn0.net
>>19
埴輪作ってたのはチョンだから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:12.92 ID:YidlW3h60.net
元々悪かったからな
追い打ちをかけただけ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:56.07 ID:VlPA2Gpd0.net
え 日銀のトップってこんな馬鹿なの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:55.48 ID:mmSpu+gE0.net
賃金が上がっていないのに増税するバカ政府

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:32:02.32 ID:pyEbjTfT0.net
日本は既に末期臭がするな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:06.57 ID:pyEbjTfT0.net
ジャップは大人し過ぎるのか真面目過ぎるのかマゾなのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:22.85 ID:850MRcBL0.net
良くもなってないし国民に還元されてる感がまったくない
他国に振り込んでるのかな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:32.20 ID:LZeaj8Ao0.net
消費税を上げると世界中の信用も上がる理由を教えてくれ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:47.81 ID:uxwl3EeR0.net
クソゴミ愛国底辺どもの中で白川の知性を凌駕できる奴なんてただの一人もいないだろw

本当に恥知らずだよなゴミウヨ低学歴は

黒田みたいなインチキリフレ派より白川みたく一貫してる人間のほうが知的に上だわ
白川の政策が日本のためになったのかどうかは議論の余地があるだろうがw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:35:31.23 ID:HA8R3OXJ0.net
今の各種指標の落ち込みは予定通りってことかな
本当かよwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:36:15.57 ID:PRasL1WX0.net
【悲報】日銀総裁は池沼でも務まることが判明

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:40:16.24 ID:83L71zez0.net
謎なのが、景気が好調になれば税収もあがるわけだから
その結果を指標でみてから増税すればいいのに
アベノミクスの効果を弱めるような消費税増税を今やったこと
「アベノミクスでこれだけ景気よくなりました→増税しましょう!」
のほうが納得できると思うんだけどね

支持率も下がる。アベノミクスの効果も弱まる
政府にとっていいことが一つもないやん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:03.88 ID:2QYlGXXn0.net
俗物だよね
独立性保ててるのか?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:26.60 ID:MBA80lJq0.net
>>125
言ったら即座に安倍ちゃんの接待攻撃始まるから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:26.54 ID:7YqjUvSu0.net
必要なら政策調整 = さらに金刷って円安株高にします
金融緩和をする前からゼロ金利状態なんだから景気の実態に対して無策ってことだよな
とりあえず消費税率を10%に上げたら当面の目標達成で追加緩和する気はないと思うけど

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:46.34 ID:YaEacLMB0.net
>>1 橋龍に聞いてこいよ? 知障

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:43:01.53 ID:1svN7VBH0.net
>>138
財政が健全化されるってことじゃね
まあ消費税増税による景気後退で健全化どころか悪化する可能性のほうが高いと思うけどね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:53.15 ID:FOVSp+A+0.net
>>147
リーマンまでの方が健全だったって意見もありますが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:11.00 ID:HECqE8t+0.net
消費税上げたら夏休みなのにラジオ体操なくなったしクソガキは外で遊べなくなったぞマジウケるwwwwwwwww
去年はギャーギャーやかましかったのになニヤニヤが止まらんわ
来年の増税が超楽しみ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:09.23 ID:mTEUCz7e0.net
還元セール監視Gメンが、今日もあなたの街を監視しています

明日はもっと安く売っているかも?
などという反アベノミクス的な疑いを抱く非国民が回りにいませんか?

庶民のために、安部首相は消費者金融規制も緩和してくださいました
さあ皆さん、安心して愛国消費をしましょう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:25.72 ID:385oi7fg0.net
消費税あげたくらいで日本立て直せるわけねーだろ!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:34.09 ID:EhtENS+r0.net
>>110
これはアジア金融危機のせいで消費税増税のせいではないって財務省が言ってたお

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:52.65 ID:PRasL1WX0.net
嘘で塗り固めた政経

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:17.22 ID:/AEO+eGc0.net
プーチン並の弾圧してっからこの国は早晩終了するわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:03.36 ID:gUcWv9Gr0.net
黒田砲とかいう海外ファンド設けさせただけの売国奴

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:21.48 ID:UtseqJwJ0.net
>>92
いや、史上最高の借金は始まったばかりだぜ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:55.29 ID:ZFoO0HKj0.net
かへーげんしょー()なんだから増税に文句言うなよ馬鹿りふれ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:25.40 ID:dF7vx8HJ0.net
この国は滅びる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:22.14 ID:5y6R0j6P0.net
正直白川のほうが安心感があった
黒田ヤバすぎ。金融政策を博打じみた考えてやらんでくれ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:34.96 ID:tFqf8dFz0.net
中央銀行の独立性とかへったくれもないなw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:22.66 ID:vZPXqvvh0.net
いつまで強がりの大本営発表を続けるのか

誠実さを欠いてるとは思わんのかね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:39.77 ID:Ym5nfArG0.net
ホルホル番組を今の10倍にし、大本営発表を本格化させればいい
あとネットは免許制で

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:14.36 ID:ymQrnqgS0.net
おまいら、
・資産を外貨に
・英語力強化
・海外でも通用する技術のみにつけ
・脱出準備
してる?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:54.06 ID:A/RWKpqv0.net
便乗値上げが全てを台無しにした

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:18.36 ID:sRlaNcjw0.net
-7%は天候不順が原因ですとか大真面目に言ってる時点で察しろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:36.15 ID:EVn5NqhMO.net
レイテ沖海戦くらいの大本営発表

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:38.85 ID:umWWUIxn0.net
黒田はヤバイ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:10.47 ID:vZPXqvvh0.net
こんなFXギャンブラーみたいな思考回路のやつを日銀の総裁にしといていいのかね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:34.21 ID:uEPfeGAW0.net
>>4
増税前提で過去最高の予算組んで
福祉は聖域だから削減します
代わりに?法人税減税します

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:45.36 ID:dxv3FC+U0.net
まじかよ税収上がるし景気悪くならないならどんどんあげていけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:07.31 ID:5FqzQmmQ0.net
むしろ8%なんて中途半端にするから悪い
はじめから10%にしとけばよかったのに いずれ20%以上にしないといけないんだからさ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:17.76 ID:t4tHutau0.net
日銀の直ぐ側(歩いて数分)にパソナの本社ビルがあります
後は分かりますよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:47.01 ID:a798fJ5z0.net
>>1
正直でいいな。俺は好きだよ、事実だし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:35:07.54 ID:BSoJlj7Ci.net
なら消費税なんてガンガン上げた方が良いよな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:16.67 ID:59a5k3t4i.net
以前から因果関係はないとすることに決めていました

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:42:22.51 ID:p4Z3iRDT0.net
消費税上げる=これからもバラマキを続ける&無駄遣いはやめない
という国民へのメッセージだから、そりゃ景気悪くなるよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:10:31.82 ID:jjAG+HlM0.net
政務活動費とか手当とか辞めたら消費税も必要ないんじゃね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:11:37.75 ID:HMntXzJn0.net
今NHKで高卒求人が東京で3倍大阪でも2倍とかやってるけど
高卒以下かお前ら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:24.98 ID:v2gYKdSN0.net
悪くなったら腹切って死ね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:12.68 ID:jjAG+HlM0.net
黒田ってロクな奴がいない 黒田有。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:12.39 ID:ZTzzg2c40.net
元財務官僚を総裁に据えたらこうなるのは目に見えていただろう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:00.11 ID:QKjtEvUm0.net
暗い話ばっかりだな増税して回復したものなんだよあるだろ一つくらい

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:18.76 ID:mTEUCz7e0.net
>>182
公務員の給料

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:08:08.39 ID:SPm3mnCB0.net
GDPなんてクソ食らえですか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:45:06.90 ID:Dz/WNtNx0.net
すごいよな、財政再建のための消費税増税が、いつのまにやら法人税下げるから、
それを補うための税収を維持しなければ!とか言い出してるし

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:20.16 ID:pE68Z6vf0.net
リカードの等価定理
非ケインズ効果
こいつら本質的には魔術の時代に生きてんね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:56.70 ID:UadNeakH0.net
スレタイはほんとコレ

ただの反動に敏感になりすぎ、そんなに民主さん達はアベノミクス失敗させたいの?
消費増税とアベノミクスって全然関係ないよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:50:03.19 ID:6+FCxXO30.net
増税は仕方ねーよ
これからは自由貿易協定で外需の伸びに頼る時代だからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:50:43.29 ID:UadNeakH0.net
> 「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。


ほらな、もう統計データでも出てるんだよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:41.98 ID:iOOE3mNB0.net
輸出弱いんじゃ円安にした意味無いじゃん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:04.04 ID:pE68Z6vf0.net
中国の官僚は数兆円規模の汚職もするが
政治闘争に敗れれば死罪
そのために結果を出そうと必死になる

一方日本の官僚はどうか
日本を何十年も停滞させてもお咎め無し
たいして給料もらってないというが
失われた20年でとんでもない逸失利益を考えれば大罪
それでいて強力な身分保障と実質的汚職の天下

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:08:40.62 ID:bGmkPSrO0.net
>>152
むしろ98年まで円安が進行して実質輸出が増加し、
消費税による落ち込みを支えたんだよなあ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:26:30.63 ID:5VcXCVbl0.net
> > 「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。


はらな、反動だろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:06:45.42 ID:bDAsf6r80.net
お前ら手のひら千切れすぎ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:45.03 ID:tRGIOpXa0.net
>>194
手のひら返ししてるのが黒田だからなあ、しゃあない
金融緩和いくらしたところでそれに水さしたら元の木阿弥ですわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:50:23.24 ID:AcBOx6g20.net
黒田って消費税上げる為には何でもしろ
と指令を受けて送りこまれたんだろ

総レス数 196
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200