2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書の秋 若者よ、本を開こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! [768037515]

1 :http://mainichi.jp/opinion/news/20140915k0000m070080000c.html:2014/09/16(火) 18:10:20.37 ID:P9rK1xpQ0.net ?2BP(1000)

 灯火親しむ季節になった。読書は知識を蓄え、感覚を磨き、考える力を養うだけでなく、視野を広げ、想像力を鍛える。「読書離れ」がいわれて久しいが、今こそ、書物の効用を見直し、特に若者が本に向かうように呼びかけたい。

 日本の出版不況が続いている。「出版年鑑」(出版ニュース社)によると、昨年の出版界の売り上げは約1兆7711億円。内訳は書籍が約8430億円、雑誌が9281億円だった。
出版界全体のピークは1996年の2兆6980億円で、3分の2に減ってしまったことになる。

 特に雑誌の落ち込みがひどい。スマートフォンなどの普及が大きな理由だろう。雑誌の不況は、出版社にとっては広告収入の減少になり、街の書店の不振や書店数の減少も招く。ネット社会において雑誌に何ができるかが問われている。

 だが、日本人全体が読書から離れているのかというと、そうとばかりもいえない。図書館の貸出数は多い。日本図書館協会によると現在、全国に3200以上の公共図書館があり、
2012年度の館外個人貸し出しは7億1000万点以上(CDやDVDを含む)だった。10年前に比べて館数が400以上増えたが、貸し出しも1億数千万点増加した。

 毎日新聞と全国学校図書館協議会(全国SLA)が合同で実施している学校読書調査でも、子供たちは読書離れをしていない。この10年間でも、平均読書量は微増傾向だし、
不読率(その年の5月に本を読まなかった人の割合)も減っている。ただ、「読む本の質を高めることが今後の課題」という声はよく聞く。

 一方、深刻な数字もある。全国大学生活協同組合連合会の昨年の調査によると、「まったく本を読まない」という学生が40.5%に達し、調査を始めた04年以降、初めて4割を超えた。書物に親しむべき大学生の実態は衝撃的だった。

 小・中学校では学校での読書指導(朝の一斉読書など)が効果を上げている。しかし、高校、大学と進むにつれて、ゲームやネット通信、受験勉強、アルバイトなどで、読書がおろそかにされているのだろう。
高校や大学での読書指導も不十分なのではないか。この傾向が20代以降にもつながっていると思われる。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:11:41.44 ID:P9rK1xpQ0.net
 現状への対策は難しい。全国SLAの小林功参事は、乳幼児に本を配る「ブックスタート運動」にならって、成人式に図書カードを配ることをさらに広めるなどして、読書を勧めてはどうかと提案する。面白い考えではないだろうか。

 教育機関や社会、家庭を挙げて、若者たちが大いに読書に親しむ工夫を考えたい。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:11:44.92 ID:K613zbdK0.net
書を捨てよタブレット買おう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:33.47 ID:a7+nUEJnO.net
どこにリンク貼ってんねん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:33.81 ID:Slinnmzg0.net
読み書きが出来ない俺はどうすればいい?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:55.06 ID:nkQb8rNa0.net
オススメの官能小説おせーて

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:01.45 ID:pi48gjL50.net
無理して読まなくていい
文字だけ見るのは変態的
漫画のほうがいい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:20.65 ID:ye/v0jh50.net
本を読もうと思う
魔法科高校の劣等生ってのが人気なんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:51.48 ID:LobdhDNq0.net
>>8
本じゃないし、ラノベですらない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:46.53 ID:P+cC9c7G0.net
図書館で借りてるよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:44.27 ID:QfkJkqdK0.net
清貧の思想読んでる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:45.13 ID:sOnBHM+40.net
ゲームの攻略本とかに戦闘中のボイスをテキスト化して載せてたりするじゃん
あの中からダメージボイスだけ抜き出して溜めておくとリョナニーが捗るんだよね
休みの日はブックオフで攻略本漁りに精を出すのが日課

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:54.30 ID:hYhCIskB0.net
蒼氓復刊うれしい…うれしい…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:36.31 ID:f4NzMR570.net
青空文庫で何か読もうかな
お勧めあるか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:16.41 ID:K7ku+xps0.net
ケンモメン推奨の本
http://i.imgur.com/PYGqCcU.jpg
http://i.imgur.com/z0xDlDJ.jpg
http://i.imgur.com/MgDLOC4.jpg
http://i.imgur.com/ICP9sV2.jpg
http://i.imgur.com/RhP2zjs.jpg
http://i.imgur.com/vR3SH69.jpg
http://i.imgur.com/Wpqmxnk.jpg
http://i.imgur.com/sXwOUsv.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:22.99 ID:ZT2p88Om0.net
開いた後ちゃんと読めよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:37.09 ID:N0WQ/0AI0.net
>>14
無料で好きなだけ読めるんだから手当たり次第読めばいいだろ…
人の評価がなければ趣味すらできないのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:16.30 ID:S++CmwwI0.net
>>17
厳しいなあ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:10.15 ID:/jX8B1ER0.net
>>14
黄金虫なんてどうだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:54.85 ID:xi2rDWUg0.net
>>14
夏目漱石読んでればハズレなし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:13.53 ID:STFYBgbXi.net
中世騎士物語読んでる
ほんま今の日本と全く同じでびっくりする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:28.27 ID:+X78Qbvb0.net
昨日遠藤周作の沈黙と 海と毒薬買った

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:59.77 ID:uPvWlE3u0.net
ネトウヨ本に無教養な自己啓発ばっかだからな糞だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:29:54.30 ID:8SYpPUol0.net
kindleの角川70%オフセールの本未だに処理できてねーわ
調子のって買いすぎた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:29:56.76 ID:9KzikJdd0.net
小説四冊ぐらい併読してるは
不思議と物語がこんがらがることはない
ちなみに今は「神聖喜劇 第一巻」「グミ・チョコレート・パイン グミ編」「ピストルズ 下」「今夜、すべてのバーで」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:11.16 ID:2/Vl+Pt80.net
青空文庫オススメもっと上げてくれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:37.08 ID:j8/hnc7C0.net
今日は遺伝子とゲノム関係の本読んだ
今からルソー読む

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:14.08 ID:biptUexj0.net
本を書こう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:46.81 ID:7F7YPOiu0.net
>>22
ケンモメンらしいチョイスだな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:17.58 ID:aKSAi62r0.net
>>25
神聖喜劇だけ異質だろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:17.92 ID:GuSVxkQy0.net
西洋史でも勉強しようかと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:42.31 ID:62nj6dnW0.net
>>15
統合失調症とかパーソナリティ障害の本がチラチラ写り込んでるのが笑える

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:33.58 ID:9KzikJdd0.net
>>30
いや、これがそうでもないんですね「ピストルズ」の作者経由で辿り着いたわけです

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:40.29 ID:bOWY/EoA0.net
もっと電子書籍で出してくれないかなぁ
アレクサンドロス大王の事興味出たんで本読み漁り始めたけどほぼ紙書籍しか無い
この手の本って注釈の字がマジ小さいし幾つかの書籍の言い分比較なんかは紙より電子書籍の方がし易い
なんで出さないんだろ?
素人なんでプルターク英雄伝みたいな読んで当たり前の古典とか日本の代表的な研究者の出してる書籍だけでも良いんだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:56.94 ID:X4sH5JMF0.net
理系大学生だけど哲学書ばっか読んでる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:57.61 ID:5tVhiEB50.net
古本屋で買った遠山啓の現代数学対話が面白い
本の後ろの¥320に時代を感じる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:14.21 ID:t4QLeK/5i.net
はぁあ?おまえらは書を捨て街に出よやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:30.74 ID:soVrGK0n0.net
2ちゃんを捨てよ本を読もう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:52.38 ID:aUt+tHlK0.net
πの話って本読んでる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:02.84 ID:STFYBgbXi.net
マイネッケのドイツの悲劇
ケンモミンにあいそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:53.98 ID:ftoKSgD80.net
卒業する前にプロ倫と自殺論は読破しておきたいけど卒論でそれどころじゃない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:07.88 ID:5PltzM9/O.net
ウィリアム・ジェームスの「宗教的経験の諸相」を読んでいる
宗教(主にキリスト教だが)に嵌まる人間の心理過程を様々な文献から引用・分析し、
その中からポジティブな部分を捉えて、それをより良い社会生活を送る為の糧にしましょう
みたいな内容で、少し拍子抜けした

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:48.42 ID:GAvJrA3W0.net
失われた時を求めて
軽くサラッと読みたい人にオススメ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:56:21.13 ID:hz7ojxz/0.net
Kindle PW新型あくしろよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:03.47 ID:yndKXdr40.net
一番気候のいい時に本とかよくわからん
外で読めいうことか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:47.39 ID:RZER+TnH0.net
>>43
いろんな訳があるからサラッとしつつお腹いっぱいになれるね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:37.96 ID:FV9KK6x+0.net
10代で読んでいないと恥ずかしい必読書

プラトン『国家』 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 
ヘーゲル『精神現象学』 デカルト『省察』 パスカル『パンセ』 ライプニッツ『単子論』 
カント『純粋理性批判』 キェルケゴール『死に至る病』 バーク『フランス革命の省察』 
ジェイムズ『宗教的経験の諸相』 ニーチェ『道徳の系譜』 ベーコン『ノヴム・オルガヌム』 
フッサール『ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学』 メルロ=ポンティ『知覚の現象学』 
ハイデッガー『存在と時間』 アーレント『精神の生活』 ヨナス『責任という原理』 
サルトル『存在と無』 ベルグソン『時間と自由』 ミンコフスキー『生きられる時間』 
レヴィナス『全体性と無限』 フロイト『快感原則の彼岸』 ヤマグチノボル『ゼロの使い魔』 
ドゥルーズ=ガタリ『アンチ・オイディプス』 フォーダー『精神のモジュール形式』 
ヤスパース『精神病理学総論』 エレンベルガー『無意識の発見』 ラカン『精神分析の四基本概念』 
フーコー『言葉と物』 ソシュール『一般言語学講義』 ヴェイユ『重力と恩寵』 ディルタイ『精神科学序説』
ブーバー『我と汝・対話』 ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』 ミンスキー『心の社会』 ライル『心の概念』 
バタイユ『エロティシズム』 アガンベン『ホモ・サケル』 ラッセル『西洋哲学史』

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:00.08 ID:HkHW8Xok0.net
それからスープしか考えられんみたいな本読んでるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:38.96 ID:0lnNgzRc0.net
>>45
手汗がだらだら出ないから読みやすい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:02:29.65 ID:zcKcBs52O.net
ちーちゃんはちょっと足りない読むか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:03:08.08 ID:NFvvLDQx0.net
本はええよ
自分の知らない世界を詳しく教えてくれる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:38.88 ID:Aqf25Dbf0.net
デラべっぴんでもええんか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:11.72 ID:F+7u9cJG0.net
そういえばこの間ドヤ顔で哲学全集がある本棚をうpしてる底辺がいて笑った

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:10:17.41 ID:biptUexj0.net
>>53
そいつは非常に痛いな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:27.61 ID:WWeghniUi.net
共産党宣言

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:01.92 ID:zcqXiJqB0.net
自分には理解できない難しそうな本を読んでいる人をみると劣等感に苛まれる
読書なんか無意味だ、小説なんかもっと無意味だ、それが人生の何の役にたつの?
と自分に言い聞かせてる人がいるかもしれないしいないかもしれない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:27:18.38 ID:kemlVkrJ0.net
ラノベは本に入りますか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:28:47.73 ID:IbWP4WLN0.net
>>53
買うだけ意識があるんだから
まだいいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:24.46 ID:aeI8lGJ60.net
>>57
入る
十二国記とかならいれてもいいんじゃなかろうか
逆に純文にくくられてる本でもエッてなのあるしあまりジャンルは関係ないと思う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:21.56 ID:PelXHt/BO.net
岩波少年文庫の井伏鱒二呼んでるけどさすがに辛いな
短編が読みたかっただけなんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:36:42.33 ID:U+LaoQtu0.net
梶井基次郎の檸檬も青空文庫で読めるのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:56.57 ID:IZHBbdzs0.net
本捨てて、街に出たのにまたもどれってか(´・ω・`)

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:41.60 ID:STFYBgbXi.net
後藤田正晴の本はためになる

64 : 忍法帖【Lv=47,xxTP】(1+0:8) :2014/09/16(火) 19:45:25.19 ID:enK0DCcz0.net ?PLT(13000)

ピーカル!ティーカル!

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:20.71 ID:IbWP4WLN0.net
>>62
もう何年出てんねんw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:16.16 ID:V2qWnw6z0.net
エロ同人ダウソするわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:34.05 ID:aKSAi62r0.net
マケプレで古本格安で仕入れて自炊が捗りすぎるな
吉川幸次郎の中国文学史ノートが200円とか笑てしまうわw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:59.34 ID:385oi7fg0.net
>>65
1999年くらいからストリートに出て打ちのめされて2004年くらいからネット漬け今に至る

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:36.17 ID:avazKoX60.net
中村文則、平啓、星野智幸と新刊出してたから買ったわ
でも読めない時間無い、嘘、時間はある
2chやらなきゃ読めるし帰って酒飲まなきゃ読める
休みに午後まで寝てなきゃ読めるしパチンコ行かなきゃ読める
実のところもう小説なんか読めないんじゃないかって思うこともある
最近は映画すら観通せないしゲームも始められない
かつてそうあったものと、そうありたかったものがごっちゃになって昔はまともだったような気でいる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:28.18 ID:oweUYlXE0.net
>>17
じゃあ吉川 英治の三国志読むわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:58.35 ID:LVC6+3wC0.net
おいらのおすすめ4撰
・社会契約論 JJルソー
・悲しき熱帯 レヴィストロース
・人間不平等起源論 JJルソー
・善悪の彼岸 ニーチェ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:29.10 ID:SRJpyrJ70.net
ラノベか漫画しか興味ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:14.32 ID:4ajoSgHq0.net
月と6ペンス読んでる途中

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:51.34 ID:+BcITZ1X0.net
中途半端に知識があるアーサー王伝説の本をキチンと読んでみようと思うわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:55.13 ID:D+ed5BsZ0.net
舟を編むは設定がライトノベルより酷い

76 :記憶喪失した男:2014/09/16(火) 20:01:26.31 ID:U+M6w6iE0.net
微妙に出版業界の売上、回復しているじゃねえか。

おれが調べた時、一兆5000億まで減ってたぞ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:33.74 ID:c+vGp6bj0.net
>>71俺のおすすめは
意思と表象の世界 ショーペンハウエル
純粋理性批判 カント
国家 プラトン
スッタニパータ ブッダ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:13.14 ID:sRlaNcjw0.net
今日から異動になったから長い通勤時間で久々に小説を読んだらめちゃくちゃ面白いな
明日で読み終わりそうだわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:37.16 ID:LVC6+3wC0.net
>>77
そんなあなたに仕上げとして究極の秘書を教えよう

っ『トマスによる福音書』

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:44.06 ID:STFYBgbXi.net
ルソーはこじらすからオススメできない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:44.18 ID:/EMGivA30.net
>>72
これが底辺か

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:54.58 ID:LVC6+3wC0.net
>>80
しかしルソーを通り抜けていない奴は何も分かることが出来ない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:09.19 ID:cugoLCwP0.net
お前らがすすめた砂糖菓子の弾丸は貫けないってラノベ読んだけどクソつまんなくてワロタ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:17.07 ID:aKSAi62r0.net
ルソーはバークとかトクヴィル持ち上げてる底辺向け政治思想本では一面だけを切り取って目の敵にされてるからなw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:04.71 ID:GAvJrA3W0.net
前にも似たようなスレで書いたけど
とりあえず新潮文庫の「マルテの手記」
死ぬまで繰り返し読み続けると思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:46.36 ID:sOnBHM+40.net
>>83
数年前に読んだが全く面白くなくなんでこれが人気なんだと思った記憶がある
俺はイリヤの空、UFOの夏さえも読めない
ラノベならハルヒか、むしろ俺妹のようなもののほうが割り切って読める

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:23.38 ID:wbPNtAURO.net
教科書とかまともに読んだことないのに本とか無理

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:24.41 ID:5QpNyku+i.net
俺はハイソだからフランス書院をたしなんでいる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:28:46.16 ID:B6CCXaOi0.net
ホライゾンのマラソン再開するわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:28.12 ID:MOpGVHrG0.net
さようならクリストファーロビンっていつ文庫化されるん?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:53.04 ID:0+Vjsnle0.net
宮沢賢治いいぞ
表現力の瑞々しさに驚く

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:21.86 ID:DBpOMlme0.net
スレタイみたいな文面見る度に思うんだけど
読書って娯楽のくせに「無理してでも読め」みたいな薦め方は違和感がある
「若者よもっとアニメ見ろ!ゲームしろ!!!」って言ってるのと同じようなもんなのに、それが普通になってるのがなんだかなぁと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:36.48 ID:1IU/3kkgO.net
なんか映像化されるし幼年期の終わりにを読んどくかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:54.67 ID:Bl7Bwnhvi.net
>>92
お節介で言ってるだけだろうからそこまでマジに取らなくてもいいと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:49.38 ID:Lrm4iJrw0.net
>>15
本屋行って目立つところにこの手のがあるとテンション下がるわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:53:09.14 ID:ecIp9EdK0.net
新約聖書

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:17.35 ID:STFYBgbXi.net
ドン・キホーテは死ぬまでに一度は読んだ方がいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:10.07 ID:R9x1nHYV0.net
カラマーゾフの兄弟を3回読んだけど
俺の人生において何も役に立っていない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:57:13.91 ID:Lrm4iJrw0.net
>>69
今も飲んでるだろw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:58:49.85 ID:MNiOnFXW0.net
最近仕事でイライラが止まらんから
アンガーマネジメントの本読もうと思って
セネカの怒りについてを借りてきたわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:03:51.66 ID:sOnBHM+40.net
>>93
その次は「都市と星」が面白くておすすめ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:12:02.96 ID:Lrm4iJrw0.net
>>100
こじれる人間関係って交流分析の本が面白かった。過去と他人は変えられないってスタンス

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:43.48 ID:j8WIZDhJ0.net
高校生大学生になるにつれ本を読まなくなる理由は簡単で親から本を読むのは無駄な時間だと攻撃されるからだよ
たぶん社会人にもそういう風潮あるでしょ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:48.98 ID:hj6O6f/M0.net
ロリコンにおすすめの小説教えてくだしあ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:45.51 ID:U2aGvGNX0.net
夏目って古臭さがないな
読みやすい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:47.81 ID:5PltzM9/O.net
>>80
ルソーって基本的にクズだからなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:22.92 ID:p2YaIzRu0.net
10大小説ってのを読み始めた
とりあえず嵐が丘はキチガイばっかで面白かった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:17:29.98 ID:STFYBgbXi.net
>>104
痴人の愛

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:17:32.93 ID:GAvJrA3W0.net
パスカルの持ち上げられっぷりは異常

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:17:51.57 ID:SsBnitFP0.net
>>103
親の言うことなんか聞いたことないわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:44.17 ID:kvYlPD5/0.net
ドゥルーズの「記号と事件」を読んでる
入門書のはずなのに、訳わからんちん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:23.11 ID:9wFy4xic0.net
カモメのジョナサン買ったか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:28:44.73 ID:PFUx7RUO0.net
海流の中の島々読んでる
面白いけど達観しちゃってて悲しい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:25.86 ID:SdKSr5D90.net
>>87
教科書は読書の入り口だぞ
ある程度の名声のある本しか採ってないから作者→作品と広げられる
ただ最近は村上春樹推しがひどいけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:22.93 ID:STFYBgbXi.net
>>109
読み物としては普通に面白い

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:31.32 ID:sOnBHM+40.net
>>104
川端康成 みずうみ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:52.56 ID:3tXsD4WH0.net
最近勉強したいジャンルの参考書をネットで探してたら、kindleに興味でてきたんだけどあの類はどうなんだ
持ち運び便利だし良さそうなんだけど、やっぱいくつも広げて見れないのはデメリットだよなぁ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:05.77 ID:Qtnl2qPB0.net
〃∩    〜♪
⊂⌒( ´ん`)
  `ヽ_っ⌒/⌒c  |__|



 ∩
⊂⌒( -ん-)))
  `ヽ_っ⌒/⌒c  |__|



       zzz...
⊂⌒⌒ ヽ
  `く_( _ _)ヽ  |__|

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:24.65 ID:3iezBpW+0.net
読書してても他のことが気になっちゃって集中出来ないんだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:58.79 ID:yI9GHFUA0.net
>>110
親の言うことなんか聞かないって人はいいよな
俺もそうやって生きたかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:56.70 ID:m98eEs1X0.net
本を読むのは無駄なんて言われねーだろ
漫画なら言われるけど

122 :記憶喪失した男:2014/09/16(火) 22:38:35.49 ID:U+M6w6iE0.net
漫画読むのも無駄じゃねえし、漫画と同じくらいしか得るものないぞ?
それは1000冊以上読んで確認した。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:48.64 ID:MNiOnFXW0.net
>>102
うーんやはり基本は
「怒りが過ぎるのを待つ」のと
「未来志向」なのか。
まぁ面白そうなのでその本読んでみるわdクス

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:05:51.45 ID:OzoDPnrt0.net
>>118
けんもうくんかわE

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:11:45.73 ID:lH9mz0kv0.net
先週図書館で借りた本

世界を変えた異常気象
少年少女飛行倶楽部
生存者ゼロ
プーチンのロシア
帰宅部ボーイズ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:25:49.70 ID:JY8dfPga0.net
最近ホームズ読み始めたが単位が違いすぎてつらい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:28:28.13 ID:XY6gWz4bO.net
今は『火星の人』と『怪奇文学大山脈U』を並行して読んでる
どっちも面白い

128 :ホッカルさん:2014/09/16(火) 23:32:07.73 ID:+OE/6Arj0.net
並行して読むのはいいことだ
飽きたら別の方を読めばいい

129 :ホッカルさん:2014/09/16(火) 23:39:31.35 ID:+OE/6Arj0.net
記憶喪失した男=糖質 は
糖質にしては知性が残っている

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:44:38.43 ID:NtqZnJxfO.net
恩田さんの蛇行する川のほとりが好きだな作品の雰囲気も良いしああいう淡い感じの百合って最高だわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:45.84 ID:wzSLvWMZ0.net
>>126
ああいうの気にせず読んでる
別に正確に変換できなくても不都合はないし

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:35:44.64 ID:WNJLc4M/O.net
青空文庫とかいうの見たらすごい読みにくくてワロタ
英語じゃないんだから縦にしてクリックでページめくれるようにしろや

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:47.25 ID:Sr1IaMcV0.net
>>81
いや、小学生じゃないかな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:28:38.65 ID:n0WMFlSa0.net
>>98
ドストエフスキーは古びてしまって駄目だな
元から政治活動の評価が文学に影響してしまっていて、文学作品としての面白味はないんだが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:31:18.37 ID:X77mJTr50.net
シドニーシェルダンって面白いのかな
ブコフで小説でもハードカバーでもじゃないところに置いてあって
カバーも古臭くて手に取りにくい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:54.01 ID:XgKZIN7l0.net
>>132
smoopyとか使えば

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:19.15 ID:wmCP7XtH0.net
精神科入院に備えて図書館で予習してる

精神病棟40年
潜入閉鎖病棟
閉鎖病棟日記

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:25.61 ID:fWEwisMx0.net
ドスは文学っていうより大衆小説の部類
文学が比喩で
大衆小説は直接なぶり書く

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:03:13.40 ID:NVq+U2GmO.net
>>137
ド、ドグラ・マグラ・・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:07:35.59 ID:GrjFQWgK0.net
型にはまったファンタジーじゃなくて幻想って感じの作品が好き
日本で幻想文学っていうとホラーも入るからめんどくさい
ロマン派あたりを漁るしかないのか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:22:30.83 ID:/4B+6Lg30.net
お兄様とバロック建築の資料集読んでる

http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9780500342398

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:23:48.10 ID:NVq+U2GmO.net
ロマン派自体結構怪奇な内容の小説残してるから仕方ないんじゃねーの
ホフマンしかりバルザックしかり
基本的に反理性の復古運動だからな
怪奇抜きで幻想小説ってモダニズム受容後のほうが多い気がする

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:03:56.68 ID:f92DMSCZ0.net
マジックリアリズムなら日本にも星野智幸おるやん
ポストモダンに類する正統派、怪奇もサイエンスも絡めないからスッキリ淡白
過去の秀作なら「ファンタジスタ」最近なら「俺俺」
幻想っていうか狂人だけどバロウズはトイレに一冊あると凄い捗る
物語が破綻してるから好きなページ開けばいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:22:54.87 ID:CKw5HF+U0.net
>>107
『嵐が丘』のブロンテは叙述の天才だと思っている

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:31:39.72 ID:u5uT3m/d0.net
エドガー・A・ポーのような怪奇ホラーも
出た当時は新しかったかもしれんが
今となってはオチが読めて詰まらない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:19:48.76 ID:vrb5LZWui.net
ローティよみたいんだけど和訳出てる?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:46:54.75 ID:UML1syM30.net
カラフルみたいなほっこりする本教えて下さい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:11:58.91 ID:QZ+QD2EO0.net
>>43
「失われた時を求めて」を読むときは
面白かった文章に付箋紙でも貼っておくことを勧める
読み返す機会にはまず恵まれないだろうから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:05:11.34 ID:cg90VKOA0.net
>>146
大型書店に行けばあるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:15:09.48 ID:Nmrd8q180.net
最近文献学ごっこする楽しみが出来た
写本や口承で継承されてきた作品に当たって違和感のある場所を探すという
素人考えのレベルでやっても何の意味もないであろう暇つぶし
ただ古典を読み直すならある程度目的がないと自分が気に入った情報だけを確認する作業になっちゃうんだよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:42:50.96 ID:8omUonpj0.net
アガサクリスティのは二転三転して面白い
舞台が日本だと「あり得ねー」とか細かいとこツッコミたくなるけど、20世紀初頭のイギリスなんて別世界なので適度に入り込める

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:39:14.25 ID:cg90VKOA0.net
ミステリは最新の本のほうが面白い
時代が古いミステリもはやファンタジー

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:49:47.36 ID:fWEwisMx0.net
ケンモメンオススメのサスペンス教えてくれ下さい
物語の終盤に心臓がバクバクするようなヤツ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:33:31.59 ID:oGj2qnic0.net
ジャンルはサスペンスじゃないが
山崎豊子の本は終盤心臓がバクバクする

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:40:45.57 ID:84DWCVYB0.net
>>154
パクリ女作家の本なんか読んでるのか
そりゃハゲるわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:01:16.50 ID:oGj2qnic0.net
>>155
パクってオリジナルより面白くなるって当然なんだよな
同じネタでも後発の作品のほうがうまく処理できるし

157 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NR4X.wgah6 :2014/09/17(水) 19:24:43.15 ID:sJ1GsEcR0.net
.

    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>151 ええの
   / ) ヽ' /    、 ヽ          
  /  --‐ '      〉  '.           
  !   、   ヾ   /   }

総レス数 157
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200