2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】捕鯨国アイスランドも日本批判「我々は小さい鯨しか取らない」「日本は食わないくせに」 [448232229]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:02.84 ID:uAVgZ5JZ0●.net ?2BP(11123)

鯨をめぐる問題です。南極海における日本の調査捕鯨に中止命令が出されて以来、
初となるIWC=国際捕鯨委員会の総会が始まりました。日本の「クジラ文化」が試練の時を迎えています。

 正式なIWC=国際捕鯨委員会の総会が15日、始まりました。日本は厳しい立場に立たされています。
国際司法裁判所が南極海の調査捕鯨に中止命令を出して半年。日本は「生息数の多いミンククジラに絞り、
捕獲数を制限」などの方針を出し、捕鯨再開を訴える予定です。しかし、「日本包囲網」は広がっています。

 北欧・アイスランド。港に戻った船が仕留めたのはクジラ。
今シーズン102頭目になるといいます。アイスランドは商業捕鯨を行う数か国の1つです。
 大型鯨類のナガスクジラ。絶滅の恐れがあるとして「ワシントン条約」は国際取引を禁止していますが、
日本とアイスランドは「留保」を申し立て取引を続けています。
 「一般の海運業者は鯨の肉を運ばない。船をチャーターして日本に輸出している」(ナガスクジラを扱う業者)
 一方、アイスランドのスーパーで見かけるのはミンククジラばかりです。
 「食べるのは小さなミンククジラだね。 たんぱく質が多く、ヘルシーだから」(アイスランドの消費者)
 アイスランドで捕獲されたナガスクジラはほぼ日本向けで、
今年は既におよそ2000トンが輸出されました。市場に供給されるクジラの半分に迫る勢いです。
 反捕鯨国は急増する日本への輸出をけん制します。ドイツの税関は、
輸出途中の肉を強制的にアイスランドに送り返しました。アメリカでは、
オバマ大統領が経済制裁を検討し、アイスランド製品の不買運動も起きています。
 「日本で鯨の需要は減ったと聞いている。多くのことを犠牲にして
まで私たちは何を守ろうとしているのか考え直すべきだ」(捕鯨国アイスランド インガドッテル議員)

 捕鯨国のアイスランドからも不満の声があがる中のIWC総会。日本は今後の捕鯨方針を17日に発表予定です。(15日23:20)

http://news.tbs.co.jp/20140915/newseye/tbs_newseye2299509.html
どうなる日本の「クジラ文化」、捕鯨国からも不満の声

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:21.87 ID:TJRGOvXv0.net
でも日本には四季があるからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:52.85 ID:FD7nZRcG0.net
この一年で日本はすっかり世界の悪者になったな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:12:57.58 ID:Bt+aKpQS0.net
適当なことほざけよ白豚
てめーらとは文化の深さがちげーんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:19.96 ID:0X7eVGjo0.net
食わないのに、何故か買い取る国というスタンス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:13:55.77 ID:R1jnhzQU0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッぷぅ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:22.62 ID:Xjum/M840.net
>>4
日本人は江戸時代から南極で鯨取ってたんだってな、すげー

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:14:54.52 ID:3rzbzTBI0.net
スケープゴートにしたいんだろうけど
食う食わないとか小さい奴しかとらないとか言う次元の議論じゃなかったろ
鯨は超頭良いから殺しちゃ駄目ってのが反対派の主な主張なんだから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:15:13.22 ID:pj3r39Rg0.net
捕鯨に関してはほんとにガキみたいなことしか言ってないからな
擁護不可能

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:15:53.98 ID:S++CmwwI0.net
>>4
日本の文化なんて1500年程度なんだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:16:23.55 ID:bcKeP04e0.net
安ければ食うよ
鳥胸くらいでたのむわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:16:52.20 ID:4zDkxG3P0.net
>>10
でも四季があるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:13.65 ID:hPckujCj0.net
で、アイスランドには四季あるの?ん?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:24.20 ID:rNfIGIvN0.net
>>1
アイスランドは他国のことをあれこれ言う前に、まずは自分ところのテロ組織をなんとかしろよ。
IRAのテロで、今までに何人が死んだと思ってるんだ。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:32.98 ID:/KLkhRs+0.net
養殖して豚とか牛と同じ白人のいう人道的な解体処理場を作れば文句ないのかな?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:17:48.97 ID:qZ2Les740.net
>>4
ネトウヨのいう文化って江戸しぐさのことでしょ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:03.92 ID:29upyB/g0.net
ほとんどの国民にメリットなし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:06.28 ID:KBjlSualO.net
ほげぇーほげぇーニッポンほげぇー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:09.71 ID:S7IRi9c7O.net
ねえ、犬を食う必要がどこにあるの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:15.05 ID:3rzbzTBI0.net
捕鯨反対派の奴らは
ちゃんと食うなら良いとか
小さい奴なら殺していいとか一言もいってねえ
そもそも殺すことが悪なんだからお前らも同じ穴の狢だせ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:16.47 ID:nnOgwx180.net
四季のない国のやつらに言われてもな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:17.45 ID:S++CmwwI0.net
>>14
アイスだけで寒っ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:18.09 ID:FM7OG92G0.net
>>4
日本近海で絶滅しかけてるから南極まで行ってるのにな
日本に遠洋捕鯨する文化なんて無いよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:22.56 ID:kSGTbt8Z0.net
>>14
これマジ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:27.91 ID:Kit4lSK80.net
カバとかライオンとかと同じ様に、食わずに殺すだけならハンティングとして認めてくれそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:44.15 ID:K46QfVX20.net
日本って鯨肉輸入までしてどこで消費してるんだよw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:18:44.88 ID:mgXB5F720.net
むしろ小さい方が問題大有りだろ
まぁ捕鯨批判って人種差別も含まれてるからイエローモンキージャップが何を言おうと無駄なんだがな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:02.28 ID:5x3hAd0w0.net
アイスランドてどこ?なんか朝鮮人っぽいね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:15.73 ID:S++CmwwI0.net
>>14
アイスだけに寒っ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:34.80 ID:w+KWnaq00.net
ジャップが再び世界の敵になりつつあるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:49.88 ID:WlPfhXps0.net
アイスランドと一緒にやめればいい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:19:52.20 ID:KyNm5QBR0.net
江戸時代くらいなら余裕だがもっと古代の奴らってどうやって鯨捕獲してたんだ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:02.13 ID:h5PFgxxt0.net
一切捕鯨しないから補償よこせ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:12.84 ID:MBA80lJq0.net
鯨文化なんて崩壊してるし守る必要もないから捨てちまえ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:21.93 ID:9XfmcZa80.net
鯨に関しては日本のモルモン教的な連中が拘ってるって説明すれば分かりやすい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:30.79 ID:mgXB5F720.net
なんだ小さい鯨ってミンク鯨のことかよ
スレタイに釣られたわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:31.42 ID:FOVSp+A+0.net
誰が食ってるんだよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:20:44.36 ID:kSGTbt8Z0.net
>>28
知らないの?そんなんじゃ甘いよ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:32.03 ID:S7/Xym1Z0.net
長崎だが普通に鯨食うぞ
里芋と煮込んだ奴なんて物凄くうまいわ
正月やお盆などの親戚集まるときは必ず鯨あるわ
これが常識だと思ってた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:37.46 ID:kSGTbt8Z0.net
鯨肉は臭くて不味いんだってよ。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:43.38 ID:RH1eaD7Z0.net
>>23
食べることが文化であって南極までいくのは文化じゃないだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:47.17 ID:MUXIJtgE0.net
嫌なら輸出しなきゃいいのになにいってんだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:50.78 ID:mgXB5F720.net
>>28
あーあ
またクソBEがレスでスレ立てしちゃうな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:21:56.68 ID:2/Vl+Pt80.net
スレタイなんかおかしくね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:24.74 ID:O1GDCHvE0.net
豚と牛食わなくても生きてけるよな
鳥食え

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:33.13 ID:XyLYS8Uu0.net
本音は今すぐ捕鯨止めたいんだろうけど諸々の事情で決断出来ない日本政府

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:40.73 ID:IpbztNrs0.net
>>32
舟と鹿の角削って作ったモリで
古代人の身体能力なめんな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:51.37 ID:ZTeQynX00.net
はあ?捕鯨は江戸しぐさで四季があるんだが?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:22:53.13 ID:FOVSp+A+0.net
水産庁所管の財団法人 調査捕鯨の実施主体「日本鯨類研究所」(鯨研)←天下り団体のこいつらが犯人なんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:03.84 ID:C0kHsRVh0.net
すんなり止めるんじゃなくて頭使えよ
材料にして金か何か引っ張ってこいよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:12.62 ID:KNQKyslBi.net
でも日本には四季があるから…

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:15.20 ID:kSGTbt8Z0.net
>>42
だから輸出やめようかって話になってるんだろ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:15.73 ID:YOBs2elB0.net
四季がないくせに偉そうだな

全力で潰すか?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:49.24 ID:U/mQMw2i0.net
>>41
で、誰が食べてるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:23:53.77 ID:jVHO/LTQ0.net
・日本でも売れずに在庫の山
・天下り団体に税金垂れ流し
・科学的調査というが全く成果がなく国際司法裁判所から否定される
やる意味あんの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:03.81 ID:5V6cXEEO0.net
>>4
よう、人喰い
白人の肉は旨かったか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:05.22 ID:lKcsTUFP0.net
つーか日本がクジラ取る必要ってどこにあるの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:36.29 ID:Rn1/Th+Ki.net
アイスランドは食べるクジラが小さいだけでデカイのも取ってて
デカイのの輸出先は日本って事だろ?

スレタイ捏造してまで日本叩きしたかったの?アフィなの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:42.65 ID:TJRGOvXv0.net
>>57
日本には四季がある

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:24:56.20 ID:RhLRvNBn0.net
アイスランドに経済制裁ってw白人国家同士て結構仲悪いんだなw
アメ公も真っ先に日本に経済制裁しない時点でもうお察し

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:01.56 ID:2dFpvAeH0.net
アイスランドに経済制裁って
アメリカ様本気やないか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:02.33 ID:MmwUynocO.net
アイルランド最低だな。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:04.96 ID:FOVSp+A+0.net
>>59
在日もお仕事大変ですな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:27.37 ID:FM7OG92G0.net
>>41
日本近海の鯨を取り尽くした時点で捕鯨文化は終わったんだよ
そんな南極海で取ってきた鯨を食べるなんてのは文化でも何でもない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:42.47 ID:jVHO/LTQ0.net
>>57
水産庁の役人が(調査捕鯨やってる)日本鯨類研究所に天下りするために必要

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:45.42 ID:xi2rDWUg0.net
調査捕鯨やめて普通捕鯨やりゃいい話なんだけどな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:47.69 ID:p34BjDcL0.net
絶滅食べて応援

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:48.51 ID:fjlrcVZK0.net
>>56
よう犬喰い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:25:57.13 ID:wSAQDAz50.net
ぶっちゃけ実際に食べてないよね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:11.19 ID:8Xhjgktm0.net
ジャップはいい加減に鯨を取るのをやめろ?
需要とデメリットが伴ってねーんだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:32.21 ID:V10+t1sw0.net
>>53
アイスランドって四季ないの?

劣等だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:36.14 ID:c1j2OnzT0.net
日本は商業的にペイ出来るならやればいいよ
クジラ信仰がある奴等とは距離を置くべきw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:45.08 ID:zVelcZJl0.net
さっきフジの安藤優子が出てる報道バラエティで
“ジャップは科学的なのに捕鯨反対国は感情論ばっか”っていう
ジャップ側の感情論による大本営プロパガンダ垂れ流しててマジで気持ち悪かったわ

感情的なのはどっちだよ
挙句の果てに捕鯨賛成国からすら批判されるとか一体なんなんだマジでこの国は

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:26:55.36 ID:c2aB6KR70.net
メンツの問題だ!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:04.10 ID:ZeUPhlIo0.net
水道水飲めない国が何言っても無駄

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:13.01 ID:kSGTbt8Z0.net
>>60
シーシェパードも日本なんかより白人国家に対する行動の方が過激。
昔スウェーデンあたりの鯨肉加工工場とか爆破してたはず。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:38.02 ID:0fniRx6a0.net
でも日本って四季があるよな?
アイスランドにはあるんか?
出直してこい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:27:41.49 ID:d0NHeWH80.net
食べない言われると確かに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:28:05.80 ID:wFzNvnYb0.net
>>64
取り尽くしてないし今も鯨漁あるがな
だからこそ極地捕鯨のあたまのおかしさが際立つ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:28:14.07 ID:hHThMW6t0.net
ほげっ・・・

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:28:21.75 ID:TJRGOvXv0.net
でアイルランドは水道水飲めるの?四季はあるの?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:28:59.40 ID:biptUexj0.net
小さいクジラしか取らない?
なんだイルカのことかーなら同感ですは

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:29:18.93 ID:7dYYlPI10.net
南極のクジラも四季のある国日本で死にたいって言ってたよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:30:18.32 ID:OvO+6GI20.net
まじで
四季いらねーよ
冬とか勘弁してくれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:30:21.36 ID:WbAWJQLf0.net
捕鯨国にも反捕鯨国にも嫌われるってある意味才能あるな
人に嫌われる才能があるよジャップには

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:30:25.82 ID:qdL+bEcI0.net
「日本で鯨の需要は減ったと聞いている。多くのことを犠牲にしてまで
私たちは何を守ろうとしているのか考え直すべきだ」(捕鯨国アイスランド インガドッテル議員)

これだよな
この正論を推進派議員は耳に手でアーアーアー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:30:49.46 ID:1WsSfDal0.net
でもアイスランドに四季はないよな
劣ってるわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:31:38.61 ID:HCB1bCbJ0.net
日本人の性欲は異常

批判以前に日本が調査と偽って商業捕鯨してるのはあまりにも馬鹿らしい

日本人の性欲は異常

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:31:40.05 ID:5V6cXEEO0.net
>>68
本当に馬鹿なんだなお前

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:31:52.02 ID:iCHPXqmz0.net
商業捕鯨と調査捕鯨の曖昧さは
裁判で負けたときにも浮き彫りになったよな
どっちやねん、どうしたいねんって日本は意思表示しないと
コウモリ野郎は誰とも仲間になれないぞ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:31:53.44 ID:STFYBgbXi.net
日本には四季があるから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:22.65 ID:XaNbvdcq0.net
ほげえええええええ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:23.92 ID:nO7h79/x0.net
つか普通に食わなきゃいいじゃん
うなぎもそうだけどこいつらは何を守ろうと必死になってんの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:27.69 ID:6k5bJmrF0.net
復興予算 調査捕鯨に23億円 地元石巻「恩恵ない」

2012年10月6日


 東日本大震災の復興予算が、南極海での調査捕鯨事業に23億円使われた。
ところが、実際に被害を受けた捕鯨基地の宮城県石巻市からは「地元には恩恵がない」と批判が出ている。
補助金を受けて調査捕鯨をするのは、一昨年まで水産庁OBが歴代トップを務めた財団法人「日本鯨類(げいるい)研究所」(東京都)で
捕鯨の母船は  広  島  県  が基地。

理 事 長(常 勤) 嶌田 道夫 元水産庁長官
常務理事(常 勤) 粂 知文 元水産庁資源管理部審議官
理 事(非常勤) 石川 賢廣 元水産庁次長
理 事(非常勤) 中須 勇雄 元水産庁長官
理 事(非常勤) 畑中 寛 元日本鯨類研究所理事長
理 事(非常勤) 米澤 邦男 元水産庁次長 (元IWC日本代表)
理 事(非常勤)  澁川 弘 元水産庁研究部長


食わないのに政府が必死になって捕鯨団体を残しておきたい理由はこれです
《民間》の団体で捕鯨をさせない理由もこれです
伝統文化(笑) 天下りのことですか?w

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:37.87 ID:WbAWJQLf0.net
>>86
利権

はい論破

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:56.57 ID:rSAU6eyI0.net
>>1
バーカ
日本には四季があるからw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:32:58.99 ID:dVzeKpJF0.net
鯨のたたき食べたけど、牛肉のたたきと変わらなく美味しかったw

牛と味は変わらないが、ヘルシーさでは断トツで鯨だそうで、もう少し安ければ食べるんだがなぁw

アイスランドは鯨ウオッチングを目玉に観光で儲けようとしているから、もう捕鯨からは手を引きたいんだろうが、
いったん引くと次々引かされていくのを分かってない。大きい鯨の次は小さい鯨の禁止になるよ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:25.34 ID:lP9u0kbti.net
>>84
本当に害悪なのは夏×建物のゴミ以下の断熱性

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:33:38.68 ID:V7J3ZczZ0.net
白人はイルカも鯨も殺し放題だけど
黄猿が殺すのは気分悪いからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:04.49 ID:F+7u9cJG0.net
ていうかアイスランド行ってみ
お前らみたいなグロメンでもモテモテだから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:04.97 ID:TLXBuhcz0.net
せっかく阿部ちゃんが世界に国民の血税ばら撒いてるのに無駄になってしまうん?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:20.42 ID:WbAWJQLf0.net
捕鯨がただの利権だとバレて擁護が減ってきた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:32.90 ID:idATtIKF0.net

まだ成熟するまえの若い鯨とりまくってるってこと?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:34:43.41 ID:P2Lv5Myq0.net
小さいやつのほうが成長するから保護するべきなんじゃないの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:35:32.92 ID:GorakGSy0.net
クジラなんて捕らなくても、誰も困りゃしない
利権屋はもういい加減にしとけよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:35:34.67 ID:FOVSp+A+0.net
>>102
国内の在庫が消費量1年分以上とか呆れるしかないだろw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:17.75 ID:Kn1zr4ju0.net
アイスランドには四季がないから可哀想

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:36:50.19 ID:RhLRvNBn0.net
街宣右翼が怒りの捕鯨禁止反対デモとかやりそう

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:24.61 ID:T4/b/ROu0.net
アイスランド秋
http://www.wastours.jp/f/716x/20140606140159_6c67ff.jpg

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:37:58.01 ID:kIti7Kdq0.net
レプティリアン白色人種達はクジラ人間(水性共同種)からの指令を受け取っているからです。あいつらはいつでも空気中の水蒸気を使ってのぞき込んできているので避ける事は難しいといいます。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:18.60 ID:N3J8qIwt0.net
鯨なんな団塊の爺くらいしか食わんだろ
誰が食ってんだよ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:22.39 ID:DoYPkybv0.net
居酒屋で一度食ったが捕鯨止めてもいいと思った

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:38:51.02 ID:CFriz6yw0.net
遠洋の捕鯨はなくてもいいけど近海のは頭数限定で商業として認めて欲しい。
調査捕鯨なんて中途半端なことするからダメだと思う。
そろそろ鯨の季節なので楽しみだ。
刺身とか旨いんだよな。
またスジ肉を焼いたのは最高にいい味する。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:39:21.09 ID:lKcsTUFP0.net
調査捕鯨って言うけどその調査結果は何かに生かされてるのかね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:39:23.50 ID:bBa6x4MP0.net
チョンチョンチョンチョーン!!!!!!
これは捏造!!!!!!アイスランドは本当は親日!!!!!
本当は日本最強連合でチョンを倒したいと思っている!!!”!

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:39:53.36 ID:ehPrSw610.net
なんで日本ってすぐ国際社会で孤立するの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:34.06 ID:+NUFBj+70.net
嘘吐き政府
利権の為なら嫌われても構わない姿勢
一般国民にとっては百害あって一利なし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:44.32 ID:n5istpMi0.net
小さいのがイルカ、でかいのが鯨
わかったかこんちくしょう

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:35.09 ID:s3OGsz4T0.net
アイスランドのブーメラン攻撃

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:35.70 ID:6k5bJmrF0.net
ネトウヨ「捕鯨は文化だ!他国が口を出すな!」

政府「せやろ?せやろ?w 抗議するわ! (堂々と天下りできるはw しめしめw バカウヨサマサマw」

一般人「鯨まずいしいらね」

ネトウヨ「大和煮にしたらうまいだろ!←(味が濃すぎて何を大和煮にしても一緒 缶詰しか食ったことない) 尾の身や刺身がうまいだろ!←(食ったことなし)」

天下りがバレてもなかったことにして応援するネトサポバカウヨ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:49.52 ID:biptUexj0.net
>>116
性格悪く幼稚だから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:39.26 ID:d0OZws7/O.net
いや、食うよ
骨も利用するし
じゃなきゃ政府から罰金くらいし

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:55.00 ID:lehE/TPBi.net
反日アイスランドなんか相手にする必要な
安倍ちゃんの地球儀外交を舐めるとケガするぞ!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:02.03 ID:G5O+IVII0.net
調査捕鯨だなんて小学生レベルの屁理屈こねてるんじゃねーよ
堂々と商業捕鯨にしろや
できねーなら止めろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:35.64 ID:GT9onEZ70.net
団塊が死に絶えたら捕鯨()なんて文化終わるから大丈夫
鯨食ってるの団塊より上だけだからw
あと25年の我慢だよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:49.01 ID:mkbqK8SV0.net
何で方向性は同じなのに内紛するんや
それじゃ反対派と戦えないよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:06.67 ID:Kit4lSK80.net
>>116
村社会みたいなもんでしょ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:13.99 ID:ZhEDYho/0.net
>「日本は食わないくせに」

そうなんだよな、調査捕鯨で持ち帰ってきたクジラが全然さばけず余って廃棄してるんだろ?
百歩譲って需要があるなら批判を受けても捕獲に行くのは分かるよ
けど今はもう需要がない
なのになんでまだ捕鯨にこだわるんだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:29.59 ID:PkRJmV/b0.net
クジラ殺さないと、海の生態系変わって、魚が値上がりする

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:37.54 ID:u2lDgJdC0.net
>>109
なにこれ焼け野原?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:42.75 ID:rRHpK6tW0.net
>>1
いい加減に脱退しちまえよ

本気を見せろよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:07.11 ID:Nl8S5iI20.net
これは中国領である尖閣諸島を不法占拠してるのは野蛮国日本だと世界中に思われても仕方ないよね(´・ω・`)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:16.20 ID:OuB9h1ZO0.net
ジャップ外交また片思い相手にフラれたかww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:34.79 ID:kH+s51ya0.net
>>116
そんなにしてないよ
少なくとも戦後はずっとしてなかった
この10年くらいだんだんおかしくなってるから
今後修正できるかだろなあ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:56.90 ID:iKhzVUHk0.net
鯨の刺身美味いぞ。
サクはマグロの中トロより若干小さめで値段は同程度。
マグロよりは美味いぞ。
ただし、黒い奴はダメだ。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:16.48 ID:bRHXd8Fr0.net
「これは調査だから…」なんて嘘ついてるから嫌われるんだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:32.88 ID:Kn1zr4ju0.net
>>134
10年以上前は札束と全方位土下座でなんとかなったか
外交センスがなく金も無い今ジャップは孤立して当然

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:37.55 ID:aUt+tHlK0.net
確かに食わないし捕鯨やろうがやるまいがどうでもいいけどな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:46.52 ID:HDJ2xY1b0.net
クジラのベーコンとかたたきとかユッケとか美味しいのに
食わない奴が多いんだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:47.15 ID:EIcvViTC0.net
> 捕鯨国のアイスランドからも不満の声があがる中のIWC総会。

これ日本人が鯨を食わなくなって買ってくれなくなったって不満じゃん

で、スレタイに騙されてアイスランドこきおろしか
しょうもねーな おまえら
 

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:48.20 ID:Nl8S5iI20.net
> オバマ大統領が経済制裁を検討
じゃあ黒人の土食文化も禁止なw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:52.27 ID:vc7kWoyU0.net
どこにも売ってない、誰も食べてないクジラ肉のせいで日本人全体が非難される
慰安婦問題は実際に誘拐レイプ殺人してるから叩かれて当然だけど酷いわクジラの件は

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:01.21 ID:Hrw1fkr+0.net
マジで鯨って誰が食ってんの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:36.28 ID:AErwKcBdi.net
誰も食ってねえ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:47:53.30 ID:1yGyMwtx0.net
じゃイルカやスナメリ取ればいいんだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:01.69 ID:M4+RhDrn0.net
ミンククジラって絶滅危惧種じゃなかったっけ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:11.95 ID:eFcmhc7F0.net
犬食っているのと変わらんからな
土人過ぎるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:55.27 ID:hbj15WbL0.net
食わないから養殖して増やしまくればいいよね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:00.64 ID:7YhXGoGm0.net
日本人は300万年前から大型捕鯨船を建造し、
南極海で捕鯨をしてきた伝統文化が・・・・・ありまぁす!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:16.18 ID:QFsSAV500.net
小学校の頃一度だけクジラ肉のから揚げがでたな
サイコロみたいなので硬くて別段おいしいわけでもなかった
鯨食は日本の文化というけど、いったい誰が食べてるの?

生態系がーとか言ってる人もいるけど、
鯨が海の生態系を変えてるんじゃなくて人間が変えてるんだよなー

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:18.38 ID:y0Wo8q/r0.net
アイスランドのナガスは、鯨としては安価な割に、
南氷洋モノよりも格段に味が良いから、遠洋捕鯨は勝手に無くなる。
但し、アイスランドのナガス漁獲量(つまり日本向け)は、生息数から見ると「怪しいレベル」とも言われてるらしく、来年以降どうなるかわからんようだ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:19.38 ID:+bYoyXex0.net
>>73
早く出ていけよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:29.54 ID:Qx+4fTHB0.net
クジラうまいじゃん
お前らも食えよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:45.86 ID:jjf+aEJv0.net
なんで鯨スレ乱立してんだよ
絶対どっかのアフィが転載に走ってるぞ
確かめた方がいい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:54.90 ID:MySswtM30.net
午後ローの前に三越が缶詰よく売ってるだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:32.37 ID:kSGTbt8Z0.net
>>147
犬食文化も圧力で廃れつつある。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:32.54 ID:vYbyShCO0.net
クジラの缶詰をお土産で貰った時のワクワク感は異常

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:59.79 ID:y0Wo8q/r0.net
>>143
自衛隊の缶詰めと学校給食じゃね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:02.25 ID:pi48gjL50.net
世界には包囲網があるから

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:15.08 ID:clopwXHo0.net
ATMが無いと世界が相手にしてくれないから極東の島国は大変だね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:22.58 ID:kH+s51ya0.net
デタラメな話でもいいから押していって決してひかない
それが国益、みたいな風潮が出てきちゃってるから
こういう話はこれからも、どんどん増えるだろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:53:15.65 ID:G5O+IVII0.net
IWC「商業捕鯨は禁止だろハゲ」
日本「調査のための捕鯨だからOK」
IWC「大量に殺しすぎ。鯨肉欲しくてやってんだろ?それ商業捕鯨だから」
日本「我が国伝統の食文化を馬鹿にするのか?脱退しちゃうぞ?堂々退場しちゃうぞ?」
IWC「」

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:53:20.15 ID:FUAp7nji0.net
小さいクジラってイルカじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:53:56.90 ID:YgaadGS60.net
食わねえのに何してんの?
調査って何?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:01.47 ID:FZeP/pre0.net
ミンクってあんま売ってないな
スーパーで見るのはツチクジラばかりだ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:10.10 ID:6vDwYTLp0.net
アイスランドとか四季ねえじゃん
あんま調子乗んなよ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:24.00 ID:6QxsHJjl0.net
実際鯨肉だぶついてるんでしょ

ジャップ役人のやることは意味不明

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:46.46 ID:YPvlvSG60.net
>>154
そもそも鯨の食文化なんてものはないからそれをごり押ししたり妄想爆発して陰謀論やってる奴らのが臭い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:50.04 ID:hpV90QP90.net
俺めっちゃ食うよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:23.12 ID:y0Wo8q/r0.net
鯨が旨いって言うけど、ナガスですら同単価を比較した場合、

牛>>>鯨
鮪>>>鯨

だからね。あくまで、「鯨としては旨い」というのは覚えておいた方が良い。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:44.68 ID:RhLRvNBn0.net
>>153
素人料理だと美味しくなさそうなんだよな
かといって専門店には行く機会も無さそうだしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:59.51 ID:/aXW8snU0.net
人間様の都合で産まれさせられて産まれた瞬間去勢されてくっそ狭いとこで生活させられて
そのまま何もすることなく食われるために殺される豚や牛よりマシ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:10.81 ID:M4+RhDrn0.net
ミンククジラは旨いぞ
寄越せや白カス

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:56.81 ID:JA6rP56X0.net
同じ捕鯨国にハシゴ外されてんじゃん
クソ過ぎるだろwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:59.93 ID:xhqQi7cG0.net
文化であり守るべきだというなら調査捕鯨なんて名目つけないで
商業捕鯨再開を声高に訴えていけよ
調査捕鯨前提でやるからおかしな話になってんだから

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:30.82 ID:e0l7HAN+0.net
>>113
認めてもらう必要ないんだよ
こんなクソ団体さっさと脱退すればいいだけ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:39.94 ID:FZeP/pre0.net
なかなか見かけないけど、ザトウクジラは最高に美味かった
色付けたのかよってくらい綺麗なピンク色の肉

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:32.40 ID:bizvNqOH0.net
>>169
どうやって?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:11.81 ID:Xjum/M840.net
調査捕鯨をやめて商業捕鯨にします

というとそれはそれで商売として成り立たないんだよな
ほとんどが税金で賄われてる事業だから
鯨を捕るということが目的じゃなく
単に国から金を引っ張るだけの口実になってるってことを
日本人はもっと怒ったほうがいい

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:33.41 ID:8P2r/q4l0.net
>>172
人間様の都合で走りまわされヤらされ食われる馬よりはマシ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:12.45 ID:KimB26000.net
絶滅が危惧される種別に限らなければ他国の食文化に口を出すべきではない
アメリカは食肉業界の力が強く政界に対外的な圧力を要請するが日本が捕鯨を中止しても牛肉や豚肉の輸入量にはさほど影響を与えないという事を分かってもらうべきだろう

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:17.02 ID:WBftih7l0.net
>>140
ほんと嫌儲の捏造はアフィブログ並だな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:57.64 ID:bizvNqOH0.net
ほげー

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:02:19.03 ID:Xjum/M840.net
>>181
食文化にすらなってないよ
国内在庫がどんどんダブついてさばけなくなってるんだから
食用としても需要がすでに殆ど無い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:02:19.57 ID:fB9EX9ca0.net
そんなに利権を守りたいのか?捕鯨擁護派は

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:03:05.14 ID:520YKCnb0.net
>>181
なにが食文化だよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:03.92 ID:JAWWOZLb0.net
>>10
ケンモメンにとって1500年は短いのか
流石だなあ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:28.40 ID:XAkp+VdJ0.net
牛豚猿カンガルーうさぎは良くてクジラはダメ
クジライルカ食用議論は欧米のエゴでしかない
両方食べないけど
こんなふざけた強要は完全無視しろ
話し合いすらする必要がない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:30.26 ID:FOVSp+A+0.net
イルカやクジラ食う自由は守るべきだけど調査捕鯨団体を守る必要なねーよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:41.94 ID:G5O+IVII0.net
研修生名目で中国や東南アジアの若者を奴隷労働させたりしてるのと一緒
言葉遊びは国内でしか通用しないことを自覚しろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:42.68 ID:3L4mdg6s0.net
>>176
おーおーいつもの脱退か

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:02.37 ID:Yt4WtJJA0.net
>>188
ジャップがわがままなだけ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:28.24 ID:HRgnUvvo0.net
小さいグジラワロタ
それ「イルカ」っていうんだよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:55.08 ID:+//iJzK40.net
nhkで生態見たけどオスは減らしてもいいというか減らしたほうがうまく回りそうな感じだよね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:06:56.56 ID:JAWWOZLb0.net
>>189
これは思うわ
詳しくは知らんがかなりの額の金が絡んでるらしいな
助成とか研究とかの名目で

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:07.71 ID:6ZzgeOgw0.net
確かにアイスランドが日本での需要も減ったのに伝統を守ってまで捕鯨をするべきかといっているな
捏造スレタイになっているようだ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:16.23 ID:WynkjdB20.net
和歌山県人は最低だな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:18.22 ID:uUxIxHFb0.net
文句言ってる国には四季あるの?四季がないのに捕鯨反対してんの?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:52.26 ID:AlY0leSE0.net
ここ数年で日本は悪辣国家としての認識が広まっちゃったからなあ
このままでは敵は増える一方だよ
特に文化レベルが高い国はやばい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:28.84 ID:iDiN/KK10.net
2000トンもどこのどいつが消費してんだ?
俺は生涯一度も食ったことないし家族も食わない
近所でも友達も知り合いも食ってる奴いないんだが
どこに需要あるの?誰が食ってんだマジで

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:39.80 ID:tEgBFsN60.net
日本にしか四季はないから(´・ω・`)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:58.47 ID:YRuIpg+z0.net
>>196
ジャップみてえな未熟なゴミよりよっぽど大人だわアイスランド

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:05.92 ID:KimB26000.net
>>186
捕鯨は立派な食文化だ
捕鯨が国際機関で問題になるのならフォアグラが問題にならないのはおかしい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:08.47 ID:WBftih7l0.net
>>202
お前のゴミレベルはジャップの中でも最底辺だけどなw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:04.19 ID:zET1l/R20.net
絶滅が心配されるナガスを平気で対象にしてんだからな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:14.24 ID:ricAf1hS0.net
フォアグラは問題になってるだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:43.40 ID:8iJLMWtf0.net
鯨が伝統の食文化と言う人たちのなかに鯨肉を日常的に食している人はどれくらいいるのか
街中に鯨料理店がどれだけあるのか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:12:43.42 ID:qPNpz2qGO.net
鯨肉買ってもいいけど、美味しいのかも、調理法もワカラン(・ω・`)
竜田揚げは聞いた事あるけど・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:13:07.56 ID:tEgBFsN60.net
>>203
余りまくりで在庫だぶつきながら調査捕鯨とか苦し紛れに言い訳して恥を晒す文化

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:12.72 ID:xhqQi7cG0.net
>>203
フォアグラ出すあたり分かって言ってるだろw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:18.98 ID:qPNpz2qGO.net
テレビで鯨肉食べると健康になるとでも言えば、すぐに売り切れそうだけど

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:24.52 ID:hpV90QP90.net
クジラ肉はヤギ肉よりかはうまいよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:32.54 ID:KimB26000.net
>>206
フォアグラには捕鯨ほどの圧力はかかっていない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:32.64 ID:Xjum/M840.net
パチンコって賭博じゃないの? → 遊技場です
ソープって売春じゃないの? → 自由恋愛です
ヤクザってマフィアじゃないの? → 政治結社です
原発から放射能漏れてるんじゃないの? → アンダー・コントロール

調査捕鯨じゃなくて商業捕鯨じゃないの? → もったいないので廃棄する鯨を食用にしてます
年間850頭なのにぜんぜん調査してないよね? → デントウブンカガー 

こういうことばっかやってるから
足元救われるんだよ
ジャップ式合法化は海外じゃ普通に認めてもらえないんだよ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:15.58 ID:E6kn1eyb0.net
>>208
ハリハリ鍋!

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:18.71 ID:7pu3vuVb0.net
というか馬鹿で野蛮なクソ捕鯨国どもがどんどん包囲されててワロタ
アメリカに経済制裁されてるとか

親玉の巨悪クソジャップランドも止めざるを得ない日が必ず来るなこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:46.82 ID:kSGTbt8Z0.net
>>213
そりゃクジラとフォアグラは市場の規模が雲泥の差だし。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:58.41 ID:hhgOo+t80.net
>>1
小さいのを取るなよバカがwwwwwwwwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:39.30 ID:YdsC2FLY0.net
小さいほうがアカンやろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:43.79 ID:KimB26000.net
>>217
これは市場の規模ではなく利権の問題なんだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:44.03 ID:igkfTTnLO.net
>>200
消費が減ったから、余った在庫処分のため無理矢理学校給食にねじ込んだのは記憶に新しい話。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:47.42 ID:Kyc3moUv0.net
小さい鯨って…大きな鯨の間違いじゃないの?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:30.40 ID:G5O+IVII0.net
マグロやウナギの惨状を見ていると、捕鯨を中止と小魚が激減するって理論も嘘くさく感じるな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:40.69 ID:Ym5nfArG0.net
結構捕ってるはずなのに
スーパーじゃほとんど見かけないし、しかも高い
馬鹿なんじゃないか

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:46.87 ID:hnzZ5PFg0.net
>>200
オレは喰った

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:21:41.79 ID:1RpPLZ270.net
もう30年くらい国民の99%が喰ってないだろ
いまさらクジラにこだわる奴らは、もはや税金目当ての利権団体くらいだよ
もちろん、海外からの圧力で捕鯨が途絶えたとして、後世に伝えるべきだがね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:16.12 ID:nJiUtakN0.net
ネトウヨはちゃんと食べて応援しろよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:28.45 ID:yxKN49DF0.net
このスレは若い奴ばっかだな。
俺は40だが子供の頃山ほど鯨喰ったわ。
結論から言うと鯨は臭いから醤油わんさか使って煮物にしたり竜田あげにする食材。
鯨の食文化?
あんなもん代用食でしかないわ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:31.27 ID:5+HxTFA10.net
>>1
何子供狩ってドヤ顔してんだ土人

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:40.66 ID:Xjum/M840.net
>>224
売れるのは尾の身とかコロとか高い部分だけで
身なんかほとんど売れないからな
売れないなら廃棄するなりなんなりすればいいのに
在庫抱えたまま役人が問題放置してきたせいで
要らないなら捕るなよって突っ込まれるハメになった

本当の敵は反捕鯨団体ではなく日無為無策の日本政府の
あほたれ役人

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:25:46.64 ID:yxKN49DF0.net
大和煮にカラカラの角煮、竜田あげ。
鯨の本場南房総市の出身だが鯨の食文化なんてねーよ。
訳わからんほど甘辛く味付けしてやっと喰える代物。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:11.14 ID:xgm9KEJ60.net
クジラを食いたいとは思わない
でもいちゃもんつけられて止めるのは嫌

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:39.56 ID:66+/sFjh0.net
アイスランドはチョン

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:27:06.32 ID:87EX/jlf0.net
イルカって小さいクジラだろ?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:27:33.35 ID:6QllpwR+0.net
完全に神事として近海で数匹とって終わりでよくね?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:28:03.93 ID:AKewff2u0.net
> 「日本で鯨の需要は減ったと聞いている。多くのことを犠牲にして
まで私たちは何を守ろうとしているのか考え直すべきだ」
>(捕鯨国アイスランド インガドッテル議員)

ほんこれ完全にこれ
少数の天下り野郎を儲けさせるための捕鯨は滅んだ方が良い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:12.31 ID:RH1eaD7Z0.net
>>226
http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete2014/2014_05.html
http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete2014/images/1405_a.gif
ざっくり見たら40%が年に2、3回で食ってるとでている
http://reserve.resort.co.jp/reservation/wonder/enquete/enquete2014/images/1405_b.gif
そのかわり必要といってる家庭は約25%
ほとんどサクラ肉と同じくらいのポジションだともいえる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:31:41.95 ID:3rzbzTBI0.net
鯨肉とか高いじゃん
安かったら買うんだよ
そんなに俺らに食って欲しかったら安く売れよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:32:06.92 ID:SxvWKR5J0.net
エゲレス相手に真正面から喧嘩吹っ掛けて見事に勝った国
米国とロシアの丁度中間点に位置する地理的優位性を生かした外交
(西側だけど米英EU相手に要求が通らなければロシアに尻尾振るぜって北朝鮮顔負けの瀬戸際外交)
自国の海洋資源保護の観点から未だにEU加盟は渋ってる

こんな国にATMジャップランドが挑むのは無理

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:32:32.44 ID:gdlfIZ340.net
>>116
外務省がアホだから
負ける確率があるなら国際司法裁判所への訴え無視するべきだった
第二次大戦の奇襲攻撃と同じ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:35:51.16 ID:6b+bHwXf0.net
豚や牛が臭くないのはそういう風に品種改良されただけだ
野生の豚や牛は臭いと思う
食べたことないから知らんけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:36:30.54 ID:dfMUD+pwi.net
被害者づらのアイスランドワロタ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:36:36.19 ID:oCPbl1u50.net
日本て指導者がバカしかいないけどなんで?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:37:04.70 ID:gUcWv9Gr0.net
伝統伝統うるさいけど
南極まで遠洋始めたのは第二次世界大戦後だからな
あの時とは違って他の肉は安いし、淡白質が足りないなんてことは絶対無いし
やるんだったら日本近海でほそぼそとやれよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:52.91 ID:hGNNvHzCO.net
反捕鯨国は情緒的とはなんだったのか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:55.62 ID:Xjum/M840.net
>>241
畜産は屠殺してすぐに解体処理するから臭みが少ない
野生のものは取ってきてもすぐには捌けないから臭くなっちゃうんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:39:08.98 ID:FT4fNjjq0.net
役人の懐あっためるだけの捕鯨はNG

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:39:09.15 ID:WTxHCuDY0.net
捕鯨問題って日本だと動物愛護とか文化の対立みたいな話になってるけど、本質は水産資源の保護とか遠洋漁業におけるルール問題とかでマグロ乱獲やらとそんなに変わらん話だよな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:39:23.80 ID:hF2WupA70.net
アイスランドは堂々と商業捕鯨しろって怒ってんじゃねえの?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:40:18.83 ID:dfMUD+pwi.net
>>243
ボンボンのバカがそのまま成り上がっていってるから
実力主義じゃないんだよね
結局は権力者の子から子に世代交代するだけだから馬鹿ばっかりになる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:12.91 ID:xIwt2Qoo0.net
JAPの悪行
・科学的調査と称して捕獲したクジラの肉を売って荒稼ぎ
・従軍慰安婦制度(軍用性奴隷制度)で開き直り
・原子炉を爆破して放射能を世界に拡散
・研修制度と称して途上国の人間を奴隷に
・ヘイトスピーチを野放し
・副総理と閣僚がナチスに好意的

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:25.49 ID:5QpNyku+i.net
>>71
四季があるのは日本だけだからな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:16.27 ID:KimB26000.net
>>241
ちゃんと血抜きが出来てて鮮度が保たれていればどんな肉でも臭味はないよ
品種改良ではなく餌と流通システムの確立の恩恵

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:43:06.89 ID:H9+wwY+M0.net
調査捕鯨なんて回りくどいことしてるからだろ
そりゃ産業扱いされて追求されますわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:14.68 ID:A/ZP47d4O.net
>>254
寧ろ真っ当に捕鯨している国の足を引っ張っているだけに見える

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:15.78 ID:tBA5bbPE0.net
海原雄山があらゆる肉の中で最高の刺身って言うんだから捕っとけw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:34.66 ID:HDJ2xY1b0.net
>>239
急激な円高で経済破綻したけどな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:14.00 ID:agCHMRFJ0.net
ただの己が利権のためなのに愛国心を煽る官僚共とそれに乗せられる自称愛国者
何も変わらん国

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:39.10 ID:WTxHCuDY0.net
>>255
アイスランドやノルウェーも日本に対して捕鯨に関しては好意的ではないのはそれのせいだな

よく欧米は北欧には文句つけないのは人種差別してるからだって言う主張がすげえバカバカしいな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:57.05 ID:cXuvazT90.net
誰が鯨の肉くってんの?老人?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:01.70 ID:yFLSxiCv0.net
あんなくっせー肉だれが食うかよ
あ、捕鯨はします

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:37.70 ID:bAwSomJ+0.net
>>213
すでにほとんど製造禁止されてフランスが孤軍奮闘してる状態だが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:13.25 ID:k/+5pTsV0.net
ウナギ、マグロ、クジラ、ニシンそして原発排水垂れ流し、
どこまでジャップは海荒らせば気が済むんだよ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:15.05 ID:G5O+IVII0.net
日本人「イルカクジラは伝統の食文化!」

調査捕鯨「税金ウメー。天下りサイコー。鯨肉?全然売れなくて困っちゃうわ」
イルカ漁師「イルカが俺たちの魚を横取りするから殺すだけ。イルカ肉なんて不味くて食わねーよw」

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:02.69 ID:dF7vx8HJ0.net
国連脱退まだ?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:04:02.70 ID:HJKd9Si/i.net
孤立するジャップ
まるで北朝鮮

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:20.78 ID:kRw7qgXIi.net
>>262
ハンガリーとかで大量に製造されているが?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:36.50 ID:T7nyBRqa0.net
・・・いや食うし小さいのって逆に駄目じゃねえの?
成長途中のを平気で食う為に捕ってやがるって事だろ?
つか知りもしない所からいきなり口挟むのって愛護系だと
マジ多いけど気違いにしか見えねえんすけど。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:43.40 ID:Kyc3moUv0.net
>>264
萎えるわなんでこんな奴等の為に擁護しなきゃならないんだよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:16.39 ID:KimB26000.net
>>262
強制給餌が禁止になった国はいくつかあるが中国や他の欧州国が新たな製造国として台頭してきている

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:31.26 ID:DZEpQ7DU0.net
鯨 の 油 を ろ う そ く に し て い ま す が ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:20.22 ID:2JwymOz60.net
なあに、我々の国には劇団四季がある

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:39.62 ID:BUbeHbWh0.net
捕鯨なんてどうせ数十年後には中止してるだろうに
そんなものに意固地になって世界から後ろ指さされ続けるってただの馬鹿だよね
空気がよめないというか未来予測ができてない無能というか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:25.64 ID:5QpNyku+i.net
>>270
そこらも禁止になりそうだがな
フランス必死の抵抗も虚しく

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:23.97 ID:bX1fjH210.net
ジャップ「伝統的な食文化だし」
外人「俺たちが作った牛とか羊食べればいいじゃん」
ジャップ「魚食いまくるから漁場と生態系の保護のためだし」
外人「俺たちが作った牛とか羊食べればいいじゃん」
ジャップ「むしろ鯨の調査保護のためだし」
外人「俺たちが作った牛とか羊食べればいいじゃん」




外人「俺たちが作った牛とか羊食べればいいじゃん」

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:33.14 ID:BUbeHbWh0.net
捕鯨を続けて得るものと失うもの
これを天秤にかければ、取るべき行動なんてひとつしかないんだけど
思考停止してるバカにはそういうことが理解できないんだよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:28.30 ID:k/+5pTsV0.net
伝統的な食文化言い出したら、日本人って牛や豚食べる文化なかったでしょうw
まれに食べたとしても、食べるための畜産はしてないはず。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:25.99 ID:ybZqCG1o0.net
天下り役人死ね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:24.63 ID:gUcWv9Gr0.net
>>275
未だにこれ言ってるのかよwwww
日本人はもう鯨なんてほとんど食ってないが?
文化だどうなの擁護しても、その実ただの利権で役人肥えさせてるだけなのに

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:44.00 ID:aUYeizIe0.net
>>26
煮込みしか無い鯨屋だよバカヤロー

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:47:28.55 ID:BIDcZ+xc0.net
>>98
ホントこれ
嫌儲で前にこれ書いたらやたらと叩かれたが、断熱性低くして冷暖房使わせる利権がネトサポ飼ってるのかな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:39.54 ID:BIDcZ+xc0.net
>>176
我が代表堂々退場す

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:39.20 ID:xa1BMN5d0.net
築地市場の晴海どおりはさんで反対側に和歌山県のアンテナショップみたいな
鯨食わせるお店があったんだけど知らない間になくなってた
なんかお店の入り口にカードのステッカーが張ってあるのにカードが使えなかった

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:08.40 ID:mr8Nz2i50.net
調査捕鯨とかいうウソはいい加減やめて欲しい
捕るなら捕るで、食べる為に捕っていると堂々と主張しろよ
可否を議会に預けたなら決定に従え
全てが往生際悪くて呆れる

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:01.21 ID:Tr56KyXG0.net
つーかどの層が食ってんだよ
どうせ団塊だろ?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:26.77 ID:fQV59CL10.net
>>89

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:25.43 ID:xhqQi7cG0.net
鯨文化ってなに指すんだ?丸ごと一匹使い切るなんて遠洋じゃやってないし
食文化なら輸入すればいい
鯨文化を守れってどの文化を守るんだ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:04:41.11 ID:BWjFVcppi.net
もはや四季を見るだけで笑えるんだか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:44.51 ID:YWYV/JKw0.net
輸入肉の需要が増えて、これがもしも輸入できなくなったらタンパク不足、
食料不足に陥る可能性があるからいつでも捕鯨できるようにしておきたいんだろ
いざとなったらクジラが絶滅しようがなんだろうが乱獲しまくって飢えをしのぐ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:17.22 ID:bAwSomJ+0.net
>>289
捕鯨船出す石油はどうするの?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:42.70 ID:BIDcZ+xc0.net
>>290
ジャップが「(奴隷の)代わりはいくらでも居る」っていってた

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:03.18 ID:K81vax8z0.net
アイスランドってとっくに経済持ち直してるどころか好景気が続いてるのに、
未だに馬鹿はリーマン・ショックで破綻した国と思ってるよね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:19.62 ID:8YtM4pAr0.net
アイスランドって


氷の上に、国作っただけだよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:51.41 ID:w91TwJ4j0.net
>>292
急にどうした?
頭大丈夫か?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:23.45 ID:8YtM4pAr0.net
国連脱退まだか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:10:40.39 ID:5eoDUtXk0.net
スーパーでも刺身一切れ100円以上するもんな
冷凍庫に余ってるなら安くしろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:15.46 ID:vxhVnzw60.net
>>16
その江戸しぐさとやらをぶっ壊したのが薩長率いる
明治維新方だとすれば、そんなの支持してる連中の
浅はかさよw

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:19.38 ID:8YtM4pAr0.net
アイスランド


わけのわからない国と

その国の役人の発言でスレたててたら、きりがないぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:12:49.82 ID:6Ly9Xxdd0.net
日本のは調査捕鯨なんて嘘っぱちで市場に出すための漁みたいなもんだからな
実情はもっと酷いんだがよく分からんのに叩いてるのかな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:43.88 ID:GhGQDdsy0.net
誰も食べてないから止めていい
むしろ捕鯨賛成派は日本をおとしめてる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:14:40.24 ID:8YtM4pAr0.net
30万人も アイスの上、にいるのかよ


エスキモーが、少しいたかは、

国作ってみたとか、だろ

人工国家だな、人工的に国なんて

作っていいのかよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:30.54 ID:KQfxz9uH0.net
捕鯨同盟国かと思ってたのにぃ〜



でも日本は水道水が飲めるから

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:27.06 ID:8YtM4pAr0.net
アイスの国でも

ネトウヨ政権とかあるのかよ


アイスに愛国さえあるのか

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:29.87 ID:RFp8z/dQ0.net
そもそも傲慢さを肯定するのが白人様の思想体系の基本なんだから
それに対して理屈で応酬しようとするのはまったくの的外れなことだと理解するべき

白人様を黙らせたいなら方法は2つしかない
1つはアメリカやEUに戦争に勝つこと
もう1つは日本がアメリカを捨て中国と組むこと

どっちも不可能なんだから受け入れるしかないんですよね白人様の傲慢さを

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:19:09.06 ID:8YtM4pAr0.net
アイスの国

寒過ぎて死ねるわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:14.99 ID:bi7ZU6bb0.net
>>54
くじらが好きでお金持ちだな
少なくとも貧乏人は食えない代物

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:24:49.27 ID:KQfxz9uH0.net
>>306
スーパーに売ってるぞ
たまには外に出てみろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:28:27.57 ID:78YoXOb90.net
傲慢てw

調査だから!
調査で調べた奴を食べるだけだからね!!

こんな論法通用するか馬鹿w
今更取らせてくれとも言えない馬鹿だし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:39.72 ID:Ji0g2k5x0.net
>>1
NGBE
448232229
[448232229]
BE:448232229

ソース画像のみ
 日本人「春のない国には、わたし、住めないかも。」 [448232229]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410873286/

wikiでスレ立て
明治政府による江戸大虐殺 ← これマジ?悲惨すぎるだろ・・・ [448232229]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410871860/

江戸しぐさ
お前らも新しい江戸しぐさ考えてバンバン応募しようぜ [448232229]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410786635/

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:54:06.02 ID:LqceVUbP0.net
冷凍物は臭くてうまくないんだもの

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:54:36.09 ID:Mkmom4rz0.net
クジラもイルカも食わねーから辞めろや!!
ウナギ絶滅させようとしてるしジャップ野蛮すぎるわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:03:20.44 ID:w7E0fX6D0.net
日本人が全員首吊り自殺すれば
この問題は簡単に解決すると思う

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:08:39.94 ID:SQ9guo1J0.net
>>1
いや資源量の問題で大きいとか小さいとか関係ない

けど密漁やってるグックは問題外

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:37:17.31 ID:oNF0mTFoO.net
学校の給食にあったろ
ごく最近までな、鯨の竜田揚げ
知らない奴は不登校児か池沼くらいだろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:21.70 ID:LzgBGtug0.net
給食でクジラって何十年前の話なの
食べたことないわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:18:41.88 ID:GDAerEa20.net
商業捕鯨赤字で肉も余ってるのに税金まで投入して捕るようなもんでもないわ
税金が投入出来るから必死なんだろうけどね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:38.72 ID:Zn+3mKzw0.net
かなり昔に日本が鯨肉欲しがってるから捕ってるって言ってた記憶がある

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:26:04.95 ID:dgkE7jTb0.net
>>315
鯨肉給食は近年復活してきてたぞ
余った在庫を捌くためらしいw
但しメニューはニンニクと生姜に思いっ切り漬けて鯨肉だかなんだかわかんなくなった竜田揚げ
鯨肉じゃなくてもいいだろwって代物

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:35:09.49 ID:cQftWe6h0.net
結構な量を取ってるはずなのにまったく見かけない
どこに流通してるんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:29.85 ID:s6kGT/Kp0.net
やめてやるから、何かしらのメリットとバーターで取引しろ。
って方向にシフトしたほうがいいだろ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:38:32.80 ID:tPyuff820.net
日本は獲った鯨をいろんな国に売ってるからな
バッシング以上のことは怒らないと知ってるから強気なわけよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:53:18.07 ID:aFFUSzDMO.net
まぁアイスランドもノルウェーも日本の南氷洋捕鯨には賛同してはくれないよね
鯨肉を日本に売ってくれはするけど

それも日本側に思惑あって話を持ち掛けての事だし
在庫余った、小中学生に給食で食わせておけよ国から補助付けてとか言ってる片方で輸入してみたなんかしてね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:37.22 ID:3+pWm8Ly0.net
>>152
日本に篭ってろ糞ジャップ
ジャップは海外に出たら死んだ方がマシなくらい非常識だからな。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:16:58.04 ID:txq2eNxt0.net
>>322
むしろ一応はIWCでの基準を守ってやってんのに調査とかいいながら食うためにやってる日本に対してはいい目では見ないと思う

モラトリアム解除できない理由に漁獲枠を守ってるかの監査についての問題があってロシアなんかが昔監視員いるのに無視してとりまくったりで信頼がない
それで日本が嘘ついて鯨とってるってなると自分たちも疑われかねないし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:31:33.01 ID:cfKdlY710.net
クジラってどこで売ってんの?
日本で生まれ育って30年くらいだけど食ったことも見たこともないマジで

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:41:08.40 ID:zfYVQrhw0.net
反対してる国の真意はなんなのよ?
クジラ無くなってもビーフの消費量は増えないぞw

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:37:19.23 ID:ndqUslEW0.net
>>325
スーパーに売ってるよ 居酒屋にいけばクジラ肉の料理もある。村さ来なら結構色々な肉をあつかっていたりで雀や蛙もくえる

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:10:11.54 ID:vrLo23RH0.net
今どきクジラなんか滅多に売ってないよ
都会住みならたまに専門店みたいな料理屋もあるけど、
30歳くらいなら一度も見たことなくても不思議じゃない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:38:50.72 ID:MRZuF2pv0.net
(;ω;`)くじらさん痛いホエー苦しいホエーっていってるよ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:39:38.90 ID:MRZuF2pv0.net
(´;ω;) クジラさんたち、苦しいホエ〜、ツライホエ〜ってゆってるよ!

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:50:52.46 ID:BkaSgGgZ0.net
もう捕鯨は文化じゃないだろ
食いたい奴は輸入品で我慢しろよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:09:13.53 ID:QmfOExne0.net
食文化を守れみたいな寝言言ってるやつは今すぐ下駄の歯を差し替える職人にでもなるんだな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:14:04.90 ID:BiN7KkEuO.net
>>323 そんな国の言葉覚えて居座り続けるとは君は実に池沼だな〜

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:17:37.48 ID:GkqyVEGL0.net
馬鹿な アイルがひよっただと
あの火山バカめ この難局に船対行動崩すとは

よし イタリアに向けて突っ込め ノルウェイついてこいよ
突破口は必ずあける
鯨ピザ爆雷投下準備 テッー

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:45:36.02 ID:xWvWiYi30.net
捕鯨やめて捕鯨国消滅させよう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:49:18.79 ID:kjCxNjAy0.net
>>187
中国4000年の歴史

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:35:30.87 ID:2jLqWaip0.net
>>307
(´・ω・`)クジラの刺身食べたいけどたかいのよ

総レス数 337
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200