2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クソ暑い夏と鬼のように寒い冬なら冬一択だよな [188715789]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:39:59.28 ID:kFrFvRrM0.net ?2BP(1000)

早くも冬の訪れ 北海道・旭岳で初冠雪
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/k10014632301000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:40:35.83 ID:BlwTkrfY0.net
いや夏だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:07.80 ID:jaK7LsK70.net
夏だろ
女の子ショートパンツだし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:53.21 ID:D9kJjhLl0.net
アクアリウム板「冬一択だわ」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:41:53.81 ID:h5Q0UkVz0.net
冬がいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:07.59 ID:gzvF64gq0.net
>>3
お前の脳はそれしか考えないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:28.42 ID:uhrhEjpp0.net
夏だな
冬は雪かきがめんどくせーんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:31.98 ID:qQdplwG80.net
発熱多いオレは冬

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:41.11 ID:vyRDRifO0.net
暑いのは我慢できるけど寒いのは我慢できんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:42:48.83 ID:aUt+tHlK0.net
>>3
ほんこれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:32.40 ID:Ys3cRRY20.net
寒いだけなら冬だな
雪降るなら夏一択

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:43:44.38 ID:ye/v0jh50.net
>>9
冬は着れば良いだけだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:02.30 ID:n7TqKSU00.net
冷え性だから冬はしんどい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:14.11 ID:ezmrYNx00.net
日本には四季があるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:47.64 ID:BlwTkrfY0.net
夏なんて冷房無しでも余裕
耐えられない奴は住む国を間違ってるよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:44:55.34 ID:Tv5LSerI0.net
>>9
暑いのは我慢できないけど寒いのは我慢できるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:18.77 ID:AOJklcas0.net
汗だくセックスできる夏と
一晩中抱っこしあえる冬・・・

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:23.90 ID:YgaadGS60.net
寒い冬はどんだけ温めても温かいから変化はしないが
暑い夏は冷やすと冷やしすぎたり適温が難しく二重に不快になる
冬の圧倒的勝利

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:46.77 ID:PVuPZHIM0.net
>>9
これがケンモウミンのアホを表す代表的なレス

寒いのは着込めば耐えれるけど、暑さは脱ぐのに限界がある

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:52.00 ID:G+mf3GhD0.net
冬眠してれば終わるしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:10.70 ID:c11JdTN40.net
>>17
おまえ童貞だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:14.03 ID:lROnsYms0.net
寒いと眠くなるからねぇ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:33.09 ID:12LuVDmg0.net
>>17
優勝!!!!!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:35.60 ID:R/JGqe7S0.net
肌面積の多い夏一択

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:13.80 ID:qMFdP9Vv0.net
冬は着こめばいいけど、夏は脱いでも暑いしな
どちらか選べと言われたら冬一択だろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:48:16.71 ID:XnQ8wQa+0.net
冬だな
冬の欠点は乾燥くらいだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:03.48 ID:yjmxOZgq0.net
あつは夏いからな・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:47.40 ID:Iid+Y3BJ0.net
現場で汗流した後
ガソリン補給みたいに
ビール流し込める夏最高w

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:49:48.93 ID:XnFKsW4M0.net
夏は暑いし、虫湧くし、食いもん傷むし通勤電車で腋マンコ視姦する以外糞だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:20.81 ID:qWFiYVWF0.net
冬の飲み屋から外出た瞬間のヒンヤリした感覚はたまらないね。
特に鍋物食った後。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:31.75 ID:cXuvazT90.net
カラッとした30度なら耐えるわ。冬はガス代がすごいからイラネ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:20.44 ID:0lnNgzRc0.net
冬は朝起きられないからなくていい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:20.62 ID:fO4AQvQ90.net
白人様国家は冬が長い
冬が長いと日照少ないから北欧ロシアみたいに色白美人も多い
寒くても着込めば良く
外出時には夏とは比較にならない快適さ
ケンモメン的には冬一択


まあ食べ物は腐りやすく虫は多く
東南アジア沖縄みたいになにも考えないバカが増え
デング熱はびこる夏が良いなら
それでもいいが...

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:51:36.49 ID:c7n6AJQ/0.net
旭川最凶伝説

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:42.08 ID:JIhZacjG0.net
パソコン壊れちゃぁぅ↑

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:44.87 ID:vS44oeTM0.net
よく寒いのは着こめばいいって言うけど着込んでも寒いのは寒いよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:52:50.03 ID:lSUXlPRd0.net
暑くて素っ裸になったら逮捕
寒くても服着込めば大丈夫

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:53:55.62 ID:txUU58RQ0.net
灯油が高すぎて冬がつらい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:55:59.10 ID:Ni/LW3eG0.net
暑いのはアカン
今年も倒れそうになった
寒いのはしゃきっとするしええよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:56:05.47 ID:lvGVNmQL0.net
冬だったら外出ると
黒タイツ+ミニスカの女子たんまりだから目の保養になる

冬一択

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:56:06.43 ID:HJ2Bkg7c0.net
暑けりゃ山に登れば良いが寒くても地中には潜れない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:37.44 ID:dFNbXJ1xO.net
冬はションベンが近くなってしゃーない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:57:41.40 ID:bahXQdlE0.net
冬の方が身体の動かしやしいから冬

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:07.31 ID:YaEacLMB0.net
>>41 水浴びでもすりゃいいけど、寒い方は燃やすもん無くなったら死亡だからなぁ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:49.84 ID:iogGj8Ab0.net
真夏の夜が好きなんだよ
夜中に散歩したいし夜釣りに行きたい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:00.53 ID:JV1PSPuL0.net


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:03.33 ID:hOO17WUv0.net
日常生活で考えれば脱ぐのに限度がある夏が最悪

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:47.14 ID:c1j2OnzT0.net
凍え死ぬか焼け死ぬかって話なら分からないわけでもない。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:09.14 ID:HECqE8t+0.net
夏の方が良いに決まってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:04:30.88 ID:p6jJ7OHg0.net
東京や大阪暮らしなら冬の方が過ごしやすいな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:05:52.20 ID:14qGfQfYO.net
暑いのも寒いのも我慢しすぎると死ぬのが人間

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:07:28.19 ID:hW+ZxxKS0.net
睡眠には冬が最適

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:44.39 ID:JIhZacjG0.net
あと蚊は嫌だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:09:14.91 ID:V/UyIoZN0.net
夏に決まってんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:10:52.34 ID:bVR6xxVs0.net
寒いのは全然平気だけど、寒さに乾燥が加わると最悪
夏のほうが良いかも知れん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:36.74 ID:YGRdOKpU0.net
何で夏と冬を比べるの?春でいいじゃん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:51.92 ID:sFNxUyhb0.net
虫さえ出なければ夏一択なんだがなあ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:09.72 ID:YaEacLMB0.net
>>55 そうそう。 電池の持ちも悪いし、夏の方がいいべ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:12.26 ID:3xSEwrtC0.net
疫病は全部暑いところ 糞寒いところで疫病は聞いたことがないわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:15:26.77 ID:5b7JOtXN0.net
冬の朝と夏の雨がすき

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:16:25.69 ID:45UxwN3c0.net
冬の夜のほうが外徘徊してて楽しい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:16:26.23 ID:tb3t61n30.net
寒いとみんな窓閉めて出歩かないから静かだから冬がいいけど
インフルエンザとかノロウイルスとかあるからやっぱ夏でいいな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:16:47.62 ID:+aghjS440.net
虫のせいで夏が嫌い

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:18:18.22 ID:yXb1cfmqO.net
>>1 は!? クソボケがっ!!!
暑い方が良いにきまってんだろ!! このクソボケ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:23:10.83 ID:MVqPuSRV0.net
寒い家は寿命を縮め、環境にも負担をかける−オーストラリア国立大学の研究。
暖かい家に比べ、寒い家に住んでいる場合(例:イギリスでは5500件)死亡数が増加するとのこと。

寒い家に住む高齢者は、心臓や肺に病気をもつ傾向があるといわれる。
さらに研究者らは、年齢に関わらず健康に悪影響があるとしている。
子どもは呼吸器疾患、若者には精神疾患のリスクが増加する。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:24:29.42 ID:B4lJrz+t0.net
夏の18切符→クーラー効いてていいね
冬の18切符→暖房効いてるのに足元と壁と隙間風によって寒さががががが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:28:04.56 ID:poGMO31S0.net
寒さで死ぬ人間と暑さで死ぬ人間はどっちが多いの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:47.21 ID:87EX/jlf0.net
暑い方がいいわ なんとかなる
寒いのは勘弁 なんとかならない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:34:35.75 ID:/7USo5ZW0.net
夏がいいに決まってる
冬がいいって奴はどんだけぶ厚い脂肪をまとってるのよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:38:08.21 ID:KzlNiU600.net
暑さ無理、冬のがましって
完全に豚の発言

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:39:42.38 ID:K0z+Eddx0.net
暑さも寒さもきっついけど

虫がいない

この一点で冬一択

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:33.60 ID:RXdWo0A10.net
究極に寒くても重ね着+布団でなんとかかなるが
究極に暑かったら服脱いで全裸になってもどうにもならんから
まだ寒い方がマシではあるかも

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:35.88 ID:F2dXeKys0.net
>>9
逆だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:06.54 ID:6Rp5Q2cV0.net
夏の方が良いのに決まってるだろ
寒いと早死する

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:43:00.50 ID:oPxgAUsFi.net
暑い夏にビールグビッもいいけど寒い冬に鍋つつきながら熱燗をグビッもいい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:43:32.46 ID:ifD9k+A70.net
>>69
ガリだが暑いのは無理
冬は外に出ても5分経てば慣れる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:24.99 ID:INMMWpRT0.net
日本海側みたいな鉛色の空がずっと続くような冬は嫌だな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:42.56 ID:Ym5nfArG0.net
雪降らないエリアの発想だね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:12.54 ID:MVqPuSRV0.net
おまえらはまだ本当の寒さを知らない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:18.88 ID:mQAWc0PE0.net
積雪と路面凍結が無ければ冬だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:29.49 ID:c+cmAuUji.net
暑いと虫湧くし汗でるし
やっぱり冬でしょ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:41.72 ID:jFUWFfw5i.net
着る毛布着てぬくぬくホクホクしてるおまえら想像して吐いた

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:02.16 ID:5ln5XN+d0.net
爆熱PCは嫌だし冬

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:13.27 ID:qiBqAJib0.net
四季があるのは日本だけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:59.30 ID:4cl2Oool0.net
ずっと冬でいい 夏好きはクズ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:00.79 ID:BlwTkrfY0.net
やっぱり日本は直毛生やした渡来人ばかりだから冬派なんだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:00.90 ID:YaEacLMB0.net
>>78 肌がカサカサするから嫌やねん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:02.78 ID:XnD3y40t0.net
ノロウイルスあるせいでもう冬になるだけで憂鬱

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:27:38.33 ID:HJ2Bkg7c0.net
寒い方がマシっていう奴はマイナス何度を想定してるんだよ
当然−30℃くらいは想定してるんだろうな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:36.46 ID:H5dDO8OY0.net
去年N-3Bを買ってから冬がヌルゲーと化した

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:53.60 ID:OJsdV8DR0.net
>>9
逆だバカw

冬は虫がほとんど居ないしフトンサイコーで寝付きもいいから好き

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:47.10 ID:ejAaaWJ10.net
鬼の万能性は異常 寒かったり速かったりなんでもあり

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:54:30.56 ID:HjxPEB2j0.net
ランニングコスト的に冬がいい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:01:45.34 ID:A1XyM+PC0.net
生き物って基本的に暑さより寒さに適応してるよね
人間は暑さに対して汗をかくぐらいしか適応してないけど寒さに対しては着込んだり脂肪を蓄えたりできる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:12.90 ID:fGceWNxw0.net
肉体労働の底辺だから冬でも体が温まる
夏は地獄

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:39.22 ID:Aq3Z9Km60.net
全然涼しくならないな
室温が28度もあるぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:14:46.16 ID:gs08gmuI0.net
寒いのは我慢できるが暑いのは死ぬ
寄って寒い方が良い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:16:21.07 ID:qWFiYVWF0.net
>>89
北海道目線乙。設定はあくまでも手動だろう。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:16:32.84 ID:Xyk6C78e0.net
冬は鍋が食えるから好き

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:08.59 ID:qWFiYVWF0.net
>>98
手動←×
首都圏←○

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:29.92 ID:AQIHgWJh0.net
暑くても死なないけど死ぬからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:39.13 ID:jJb3nTt80.net
働かなくていいなら夏の方がいいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:56.56 ID:wrECl0Tv0.net
寒くて目が覚める経験は殆どないけど
暑さはよく眠りを妨げるからな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:24.68 ID:DmdaPKEQ0.net
ストッキング、ロングブーツから考えて冬以外あり得ない
ポン酢で鍋喰いたいし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:42.23 ID:dFNbXJ1xO.net
真冬でも晴天なら快適
曇天は厳しい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:28:04.29 ID:KEdUAzVV0.net
冬は寒くて普通にしてれば汗かくことないから2〜3日風呂に入らなくても大丈夫
旅行とか荷物少なくて済むしな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:08.42 ID:IIGJS20D0.net
ずっと真冬でいい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:01:03.64 ID:o1p/QiFf0.net
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org71182.jpg

総レス数 108
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200