2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のドラマ・映画のCGって何でショボイの?予算ガーとかゆうアホがいるけど海外Youtuber以下の現実な [997363486]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:45:05.60 ID:livsYtt90.net ?2BP(2919)

日本映画専門チャンネルが「秋のさだ映画祭り」

■「翔べイカロスの翼」「長江」…6つの力作

 BS日本映画専門チャンネルは9〜10月、「秋のさだ映画祭り」として歌手、さだまさし(62)の参加した映画「翔(と)べイカロスの翼」
(昭和55年)や「長江」(56年)など6作を集中放送している。さだは、膨大な借金を背負った「長江」での経験を「(その後の)やけくその起爆剤になった」と振り返る。

 さだは「翔べイカロスの翼」でサーカスのピエロ役を演じ、主題歌「道化師のソネット」が大ヒット。おどけつつ、磨かれた芸を披露する道化は、
硬軟織り交ぜた表現を自在に操るさだの姿とも重なる。さだは「怖い部分と安心できる部分の両極端があるから道化は面白い」と、共感を寄せる。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140909/ent14090911300002-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:46:35.36 ID:7FZZIKXP0.net
ゴミレベルの志で作ってるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:50:37.91 ID:YVItneEE0.net
CGなんざ使わんでも客が入るからじゃね?
今年の興行成績一位はるろうに剣心だっけか。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:54:42.94 ID:JrFwaxq40.net
楽して金儲けがしたいだけで
凄い映像を作りたいわけじゃない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:58:37.88 ID:WUkXpXr60.net
時間もコストだから実質予算はYoutuber以下なのが現実

それに優れた技術を持つYoutuberが制作スタジオに乗り込んだり
博士号を何個も持ってるような人がゴロゴロ居る海外に比べれば
日本のスタジオなんてコミュ力重視の文系卒のド素人がノリで作ってるからしょうがない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:07.16 ID:SW6QPQyui.net
CG丸出しよりはちょっとした修正とか
ちよっとした効果付け足しくらいがいいね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 18:59:36.34 ID:ORxdi8Ix0.net
日本人に大層な物が作れるはずがないから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:00:37.60 ID:EDAeoiqH0.net
牙狼はパチンコマネーでよくできてないか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:01:45.65 ID:luCsFeAf0.net
青鬼予告
https://www.youtube.com/watch?v=4fxHUEc11TQ
寄生獣予告
https://www.youtube.com/watch?v=amMR_8YDJgc
CGのレベルは上の方がちょっとレベル高い
同レベルの学芸会演技
なんでこんな評価が違うの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:03:20.97 ID:5eQY564i0.net
CGもそうだが演技とか演出とかカメラワークとか金かからないとこがダメすぎるのでもう何してもダメ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:08:25.09 ID:YVItneEE0.net
>>10
殺陣だのカメラワークだのは
ハリウッドといい勝負だぜ。

んでハリウッド側の人気俳優が
どんどんヨボヨボのジジイになっていってるから
日本側の学芸会キャストもさして気にならなくなってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=fHd2NHRzNqI#t=37

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:11:29.49 ID:luCsFeAf0.net
>>11
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
さっむwwwwwwwwww見るに耐えねぇわwwwwww
やっぱ学芸会だしリアリティがねぇ迫力もねぇwww
なんでそんな動画を自信満々に貼ったんだよ笑わすなwww

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:13:50.24 ID:YVItneEE0.net
>>12
この体重のまるで乗ってない殺陣に比べりゃ
神みたいな出来だと思うが。
https://www.youtube.com/watch?v=Eigs9m_gIaA

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:17:02.22 ID:luCsFeAf0.net
>>13
何年前の持ち出してきてんだよwww
これCGが最悪な映画のうちの一つに選ばれてたぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:18:03.42 ID:9BywcDsb0.net
マトリックスの殺陣の軽い感じって仮想世界だからあえてやってんだと思ってた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:19:29.19 ID:5pnaVHkJ0.net
10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 19:03:20.97 ID:5eQY564i0
CGもそうだが演技とか演出とかカメラワークとか金かからないとこがダメすぎるのでもう何してもダメ

11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/16(火) 19:08:25.09 ID:YVItneEE0 [2/3]
>>10
殺陣だのカメラワークだのは
ハリウッドといい勝負だぜ。

んでハリウッド側の人気俳優が
どんどんヨボヨボのジジイになっていってるから
日本側の学芸会キャストもさして気にならなくなってきた。
https://www.youtube.com/watch?v=fHd2NHRzNqI#t=37

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/16(火) 19:11:29.49 ID:luCsFeAf0 [2/3]
>>11
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
さっむwwwwwwwwww見るに耐えねぇわwwwwww
やっぱ学芸会だしリアリティがねぇ迫力もねぇwww
なんでそんな動画を自信満々に貼ったんだよ笑わすなwww


こういう事本気で思ってるのがお前等嫌キチ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:20:01.50 ID:luCsFeAf0.net
>>15
そうそれもあるよな
マトリックスの世界観だから許される殺陣であって
るろ剣の世界観でワイアーアクションバレバレの殺陣やっちゃいかんよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:31.88 ID:luCsFeAf0.net
ここで残酷だけどボーンアルティメイタムの殺陣とるろ剣の殺陣を並べておいて!!
https://www.youtube.com/watch?v=avTejGH15FE
https://www.youtube.com/watch?v=fHd2NHRzNqI#t=37

  ま  さ  に  外  道  

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:22:35.04 ID:OA9weMf00.net
金の問題だろ。
同じスタジオがハリウッド映画のVFX担当してる事も多いんだし。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:26:49.02 ID:vDpJD2SL0.net
作ってる奴の意識の問題だろ
このレベルでいいやって思ってる映画製作者が多すぎる
もう作ってる奴らが良いものを作るの諦めてんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:29:40.64 ID:J3UZzldv0.net
CG映画にアホみたいに金をつぎ込んだら経営が傾いてライバル会社と合併したゲーム会社があったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:27.35 ID:9KzikJdd0.net
「クロニクル」でさえ低予算!とか騒がれてたけど十億らしいからね
ジャップ映画なんて一億あればいい方だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:30:53.48 ID:6XuZVktr0.net
ドラえもんは結構頑張ってただろ
のび太がキモかったが

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:32:58.36 ID:PGuPTn0a0.net
センスなんだろうな
最近のウルトラマンなんか完全に巨大感を出すことを諦めてるけどいつそうなったんだろう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:38.09 ID:pWqQKKhJ0.net
その物のショボさより演出が糞だから活かし方を知らない
糞みたいな特撮やCGでも見せ方が上手ければリメイク前のスターウォーズの様な物は作れる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:50.22 ID:OA9weMf00.net
だいたい今のVFXって、ツール自体を自動机と作るレベルの超大手以外、
事実上人海戦術だから、ハリウッドのVFXスタジオ潰れまくって、
仕事がカナダや日本も含めたアジアに流れまくりだよ(インドが多いが)。

ハリウッドのCG屋連中が、海外にアウトソースした作品には関税かけろとか、
無茶なロビー活動始めてる程度にボロボロだし。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:33:58.77 ID:uN21wMG80.net
最新のCGソフトは日本語版ではないからな。

英語版で使いこなせるスキルの持ち主を雇わないといけないし、
そいつは外国人でも制作側と意思疎通ができる必要もある。

人材不足。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:35:19.61 ID:EYS/6bSu0.net
トランスフォーマーの変形とかあれどうやって作ってるの?
人間の脳であんなの発想できるの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:35:47.99 ID:rLGYhw/80.net
アメドラもCGひどいやつ結構あるんだけどな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:37:39.29 ID:uN21wMG80.net
商売の王道は、安く作って大きく儲けること。

スクウェアの坂口博信が、100億円も掛けてコケると
業界は慎重にもなる。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:40:24.41 ID:+m28OCLX0.net
パースペクティブ強調すれば迫力でる
みたいな考えの奴なんなのまじで

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:40:26.68 ID:2dL+F/N80.net
>>18
大して変わらんくね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:41:57.56 ID:PGuPTn0a0.net
サイレントワールド2011とかいう映画は00年代とは思えないしょぼさでワロタ
ハリウッド以外はどこもダメなのかもしれんね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:08.73 ID:L2Zf5TUa0.net
まずCGじゃない部分がしょぼいから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:44.01 ID:Tv5LSerI0.net
>>13
ハリウッドの圧勝ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=Swchnx7GPVk
https://www.youtube.com/watch?v=PA0SarFs60w
https://www.youtube.com/watch?v=UkK7_FsJE7Q

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:14.85 ID:RZciJXwX0.net
日本の映画がダメなのは映画制作会社がダメだから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:28.33 ID:vU0avA1Q0.net
>>11
これは酷い
殺陣の軽さをなんとか誤魔化そうとするカメラワークに失笑もの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:19.93 ID:YVItneEE0.net
>>35
その辺はメタルヒーローあたりと比べないと。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:46.39 ID:7e7Xc4nB0.net
>>32
眼科行くか?それとも脳に問題があるのか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:32.83 ID:YVItneEE0.net
ダメになった最大の理由は
テリー伊藤が、警察に無許可で
都内で芸能人にカーチェイスをやらせたからだよ。

これに対して警察官僚が激昂して
今後一切の市街地における危険シーンの撮影許可が降りなくなった。

それ以前の日本はカーチェイスにおいては
アメリカよりド派手に演出できていた。
https://www.youtube.com/watch?v=xYo1Gtg7K3Y

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:41.23 ID:H8Ttt7Ef0.net
このキチガイいい加減コテ付けろよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:57.73 ID:poZbZlFe0.net
>>28
CGスタッフに日本人がいたりする。
ダメなのは日本の環境だな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:00.83 ID:luCsFeAf0.net
>>42
たぶんその人達は日本人ではなく日系アメリカ人だと思うが?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:04:56.01 ID:2dL+F/N80.net
>>39
全然腰入ってないし殴ってるのも空振り丸出しじゃん
カメラ揺らせば迫力でると思ってるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:53.27 ID:BWjFVcpp0.net
http://pbs.twimg.com/media/BxQdKw5CEAAFuyZ.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/07/419c12655946714b7eeee98c9ad89c83_12740.gif

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:06.15 ID:4Wy3Hca30.net
才能が無いのに作れって言われるし……

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:14.85 ID:YiUoMTFVi.net
CGもダメ
アクションもダメ
演技力もダメ
カメラワークもダメ

脚本は感動系しかない
アニメーションは萌えに媚びている

あるのはエロだけかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:37.96 ID:6GC9zzAM0.net
評判の良いガメラ3のCGだって、CG単体で見るとけっこうアレなんだけどな
要はセンスとか見せ方の問題じゃねえの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:24.35 ID:Bt7qztQJO.net
パシフィック・リムを見たとき
もうメリケンには絶対に勝てないと思った
凄すぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:09.60 ID:F2Y/SSIP0.net
バタフライエフェクトみたいなアイディア勝負の映画なら日本でも普通に成立しそうなんだけど、
そういう面白い邦画ないんだよな
あれって舞台を日本にしてアレンジしても普通に成立するだろ?
特に凄いCG使ってるわけでもないし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:23.65 ID:BAsMoj5+0.net
マジレスすると、例えばパシフィック・リムとかは、
CGを最小限にして、なるべく実物セットを使ってるんだよな。

東京を襲撃したカニ怪獣がゴミ集積ボックスを潰すシーンだと、
カニ怪獣の腕だけCGで、ゴミ集積ボックスは実写とかね。
(メイキング映像であるから有名だけど)

バカみたいに何でもCGにすると不自然なわけで、
実は適度に実写を混ぜるとより本物らしくなる。
でも実物は金がかかるから、邦画は過度なCG頼りになる。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:07.13 ID:G96HgmhB0.net
チョンモメンの応援虚しくこの夏ゴジラとTFは空気映画に

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:32.06 ID:YVItneEE0.net
>>49
日本国内でのハリウッド映画の興行成績はもうズダボロだぞ。

とにかく日本人はシュワやブルース・ウィリスの出てる
バカ映画が見たいだけ。
賢ぶったSFならアニメ方面でもうお腹いっぱいだから。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:13.79 ID:6GC9zzAM0.net
>>52
ゴジラとTFを政治の抗争に巻き込むのはやめてくれ
頼むから政治関係のスレでやってくれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:00.96 ID:BAsMoj5+0.net
ガラパゴス自慢しているのがいるな。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:09.65 ID:qD8Agrda0.net
るろうにみたいな糞ゴミ映画に客が入るのが悪い
日本以外ではあんなゴミに客は入らないからな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:27.99 ID:K81vax8z0.net
そりゃCGに限らず、どのコンピュータ分野でも博士号持った奴らがバリバリ活躍してんだもん
大学院?モラトリアム乙!さっさとIT土方になれっていう反知性主義の国が敵うわけないないっしょ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:32.22 ID:YVItneEE0.net
>>56
スタート地点がニコニコのフタエノキワミだってのを
忘れてないか?
海外にも山ほどファンが居る原作だよ。

ナルト辺りを実写化できればなおよし。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:59.98 ID:vU0avA1Q0.net
>>51
ダークナイトも実際に走るバイクと車なんだっけ
あと、トレーラーが吹っ飛ぶシーンは実物で、
ごみ収集車と激突するシーンはミニチュアなんだよな
ハリウッドは技術の使い分けが凄い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:27.91 ID:jhR2RsJH0.net
>>51
TFもCGだらけてイメージあるけど火薬の使用量ハンパないからなw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:58.08 ID:Om6qBo6M0.net
海外YouTuberって日本の映画よりすごいCGつかってるの?
見てみたいんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:05.37 ID:++GKcSmu0.net
トランスフォーマーなんかを持ち出している奴の気が知れんわ
あれは別のベクトルで糞だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:46.45 ID:hWlGHTRH0.net
ジャップの汚い面もCGでどうにかできればいいのにな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:49.52 ID:7e7Xc4nB0.net
>>50
バタフライエフェクトにアイディア?
何言ってんの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:51.20 ID:MFb6S2lW0.net
ワンダーマスミも知らないニワカが増えたな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:09.29 ID:jhR2RsJH0.net
別のベクトルとか頭悪いヤツが使いたがる言葉だよなw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:14.48 ID:HMV0+PzZ0.net
官製企業が手抜きのゴミでぼろ儲けする為の物だから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:01.30 ID:++GKcSmu0.net
>>66
マイケルベイの映画なんかを持ち上げている連中っていつもこう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:01.83 ID:Y/+f/QXA0.net
ハリウッド以外はどこもドングリの背比べじゃね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:53.50 ID:UiussiGv0.net
>>43
この人かな

wikipediaより
山口 圭二(やまぐち けいじ)は、日本の3DCGクリエイター。ILMに所属する。クリーチャー・デベロッパー。
愛媛県出身。
東京造形大学で油絵や絵画を学び、卒業後は1980年代初頭から活動していたCGプロダクションのひとつ、
トーヨーリンクスでCG制作を開始する。
30歳のとき、『ジュラシック・パーク』の有機的なCG表現に感銘を受け、35歳で渡米してデジタル・ドメインへ参加。
以降ハリウッド映画のCG制作に携わる。

2001年、ILMに移籍。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:08.84 ID:FhnDrdrw0.net
炎のCGすらまともにできない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:20.89 ID:n8MXb6Qn0.net
トランスフォーマーは3のムササビ作戦が3Dで見るとなかなか臨場感があってよかった。
メイキングみたら、3Dカメラつけたスタントマンが実際にビルの谷間をダイビングしてる
http://www.youtube.com/watch?v=PNafkMu-8r8

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:53.27 ID:OLTaZ40T0.net
ハリウッド映画として比較していいのはハリウッド映画だけだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:23.48 ID:YVItneEE0.net
>>73
そのハリウッド映画がメタメタなのがこの10年。
シュワ、スタロン、ウィリスの3兄弟がヨボヨボのジジイになったから
見る価値が無くなった。

誰も美麗CGSFなんざ求めてないのよ。
そういうのはアニメで腹いっぱいだからね。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:10.11 ID:n8MXb6Qn0.net
>>74
今のマッチョスターだったら、ヴィンディーゼル、ザ・ロック、ジェイソンステイサムあたりで
その彼らが全員出てるワイルドスピード7
しかも、マッハ!のトニージャーも出演する予定で楽しみ。
http://movie00.seesaa.net/article/378494941.html
ヴィン・ディーゼルとトニー・ジャーが共にトレーニングしている動画が公開。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:06.19 ID:5B4BDS820.net
チャック・ノリスがいるだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:19.22 ID:0HI5yOcT0.net
>>58
この人きもちわるい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:51.03 ID:YVItneEE0.net
>>75
日本のCMに出したりして
もっと好感度を稼がないと駄目だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=dKlh56jpfG4#t=1m

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:33.95 ID:M4ZSsUri0.net
技術ガー

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:27.19 ID:eBVojfKeO.net
>>68
今年現在邦画興収TOP.10
永遠の0
ドラえもん3D
るろうに剣心2
テルマエ2
ルパンvsコナン
コナン2014
ドラえもん2014
マーニー
ポケモン2014
土竜の唄

・・・ベイの映画以下だよねコレ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:25.39 ID:+aghjS440.net
cgが海外のyoutuber以下は無いわ
映像はショボいけど

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:40:43.39 ID:mHXT+CFV0.net
ゲームとかのフルCGだとすごいじゃんって思うのもある
実写との合成が下手

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:50:25.99 ID:bAin83vq0.net
坂の上の雲は結構頑張ってたじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:02.44 ID:lW5wgbP+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=JZTlW9r73sQ
これとか韓国の映画だけどさあ
なんか邦画とは映像の雰囲気というか画面の濃さというかそういうのが違うじゃん?
これって器材の問題なの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:55:54.44 ID:P23dEYH00.net
日本がしょぼいんじゃなくてアメリカがすごい
かせいに

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:06:17.63 ID:afWDIbBC0.net
邦画はもう死んでいるんだよ
るろうに剣心なんかが40億行く超ガラパゴスに未来なんてあるか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:07:06.42 ID:YVItneEE0.net
>>84
黒澤の絵作りの真似をしてるだけじゃん。
これ50年前の映画な。
https://www.youtube.com/watch?v=9ZTqxfjnziA

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:07:41.88 ID:OUdc6DpB0.net
崔洋一のカムイ外伝は酷かった
2009年の映画なのにプレステ以下のCG

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:09:14.37 ID:CUnfNzBh0.net
つうか普通のシーンもショボイし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:10:01.92 ID:lW5wgbP+0.net
>>87
黒澤明がすごいってのは分かるけど
なんで最近の日本の映画はこういうふうじゃないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:13:44.62 ID:CUnfNzBh0.net
>>47
エロも映像は負けてるな
でもこれは人種的な好みで安泰の分野かも

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:15:17.46 ID:YVItneEE0.net
>>90
これなんて菊千代のパロディだし
それなりに頑張ってるとは思うぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=TQ5mvoBK8As#t=22

ちなみに上で出した七人の侍は撮影にあたって
本物の農村を丸々ひとつ買いきって撮影されてる。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:16:29.43 ID:hH1RvQS40.net
>>18
そんなに大きな差は感じないな
まあ一般人の目線じゃそんなもんだ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:18:17.01 ID:+BcITZ1X0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fFNc33OUIAM
ゲームのトレーラーでもこんなん作るしなぁ
いつかこれくらいのクオリティでゲームできるようになるんかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:19:05.73 ID:7TdB69210.net
多分日本の風景に見慣れすぎてるから邦画はショボく見えるんだろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:21:06.56 ID:LzgBGtug0.net
日本は金ないのとそれにプラスして
納期の長さが2倍違うって聞くししゃーないんや

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:23:02.86 ID:1G5CSPxr0.net
もう追いつくとか無理だろ
http://www.youtube.com/watch?v=rCm3FYp4hdI

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:23:13.59 ID:Oyss7bPS0.net
映画じゃないがトップギアが日本で撮影した映像は日本に見えなかった

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:25:03.67 ID:O3FnwvHg0.net
ブラックウィドウが前田敦子だったりミスティークが剛力だったらあのCGと格が釣り合わないからね
俳優のレベルに合わせてCGわざとショボくしてるんだよ邦画は

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:25:27.14 ID:fZtmvrmu0.net
>>11
>>13

同じような主人公無双なのに
>>11はグイグイ引き込まれて>>13はつまんないのはなんでだろと思ったが、
>>11はいろんな種類のアクションを入れてメリハリを出してるんだな
>>13はただひたすらカンフーアクション

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:25:34.03 ID:CUnfNzBh0.net
予算が無くて経験出来ないから
予算がもし貰えても撮影のノウハウが無くて作れないんだよね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:30:28.42 ID:pehE/H4l0.net
あたらしい水滸伝のドラマ予算55億だと
まあ86話らしいから1話あたり6000万くらいだけど
これってNHK大河ドラマの1話あたりの予算超えてる?

まだ見てないから内容やらCGの出来とかはわからんが
もう予算的には太刀打ちできないレベルだよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:32:10.45 ID:gzvF64gq0.net
俺も思ったわ
ソフトが違うのか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:33:55.78 ID:fZtmvrmu0.net
日本のCG技術が微妙なのは、団塊世代がCG嫌いだから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:34:48.54 ID:YVItneEE0.net
>>101
黒澤明がハリウッドを作ったと言っても過言じゃない。
戦後すぐの超貧困時代にあれだけの作品群が作れたわけだ。

撮影のノウハウなら各撮影所にマニュアル化されて
完備されてるだろ。
才能のある監督を探し出してくるのが致命的に下手なんだろうな。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:35:06.70 ID:CUnfNzBh0.net
ttp://ammo.jp/weekly/neg/0404/neg040407.html

これちょっと長いけど面白い
プロから見てもどうやって実際に撮影現場を仕切ってるのかわからん
という話

CGじゃないけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:35.88 ID:CUnfNzBh0.net
>>105
黒澤時代のマニュアルを補完する人間が居ないか
あるいは黒澤組が門外不出にしてるのか知らんけど
結果としてはチープな映像しか作れなくなってて困ったもんだよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:42:00.71 ID:O59z8OKx0.net
むっきいいいいいいいい

http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210245.jpg

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:42.04 ID:lW5wgbP+0.net
>>105
その才能ってのが面白い映画を作る才能をスポンサーが求めてないんだろう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:52:12.03 ID:n8MXb6Qn0.net
http://www.youtube.com/watch?v=2GosJEuY_gg#t=50

ルーシーのカーアクション
どこまでがCGなのだろうか?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:53:00.53 ID:ZIDSaJiN0.net
>>110
これ実話ってマジ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:49.45 ID:++GKcSmu0.net
>>80
両方糞だろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:33.02 ID:gVdUEuzc0.net
GAROってCGがんばってなかったっけ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:16.37 ID:iOOE3mNB0.net
Youtuberは企業資本がガンガン入ってるぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:46.59 ID:pqaWpFFy0.net
まともな役者が居らんしな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:12:16.07 ID:ISs3GN280.net
ジャップが貧相だからCGまでしょぼく見える

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:08.63 ID:znVzJtN20.net
これ好き

http://www.youtube.com/watch?v=vPlT2uKruwM

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:15:40.29 ID:6heNCnb+0.net
なんでこれでOK出すの?! ってレベルだよね。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:42:48.85 ID:WCV8+rxP0.net
リベリオンとかCG無いくせに糞格好良いだろ。十字架のマズルフラッシュとかには使ってるんかもな。あと切り落とされる黒人フェイス

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:50.78 ID:pqaWpFFy0.net
人民解放軍すら投入してる中華の方が面白い罠。役者もマトモだし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:40.75 ID:TMQg8oVX0.net
バトルスピリッツ、遊戯王と戦隊やライダーウルトラマンを見比べて思ったが、日本のCGはアニメ的な発展を遂げたがためにアニメ以外には合わなくなってしまったんじゃないかと思う

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:19:40.51 ID:62k1kfXV0.net
三丁目の夕日とか、技術的には、相当なものなのだが。
大ヒットしてる3Dドラといい、制作費考えると、凄まじいもん作ってるよ、あの会社。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:24:37.47 ID:l+Bz13yD0.net
白組のCGは結構いいよね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:59:42.84 ID:vz2a36H40.net
アメリカ映画の低予算=十数億
ジャップ映画の低予算=数十万

ほんとこれ

125 :小林ニーチェ ◆2JyHuW/ets :2014/09/17(水) 08:33:27.93 ID:rlwRZpQu0.net
町山智浩 不倫 隠蔽

126 :小林ニーチェ ◆2JyHuW/ets :2014/09/17(水) 08:34:27.21 ID:rlwRZpQu0.net
町山智浩 不倫 隠蔽

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:01:18.39 ID:/REvyixV0.net
この国は実労働者に対する敬意が無いから、優秀な人材は海外へ行く
とくに言語の問題が無い職業ならね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:20:54.90 ID:98JoN/Va0.net
そういうことがジャップに出来る、という前提からしてオカしい。

そもそも未開の無能な土人がジャップなんだから、
まともなものが作れるはずがない。

人間にはできるのに、
犬はなぜ箸をもてないのか?
を問題にするやつはいないだろ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:23:00.55 ID:LGImc3mEi.net
>>125
そういう個人的な生活はどうでもいいからw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:25:48.57 ID:yuOunMI+0.net
>>98
これ
ロストイントランスレーションとかもそう
つまり外人が撮る、ジャップが撮る、この時点でもう既に格差がついてるんだよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:26:05.21 ID:E1Ik5ts+i.net
日本じゃバカバカ金つぎ込んでヒットさせてもさだの長江みたいに大赤字になるからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:29:37.44 ID:vhLdhLqW0.net
永遠の0で船は良くできてたけど動く人は木人拳みたいだった。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:32:19.13 ID:iJB35z0r0.net
邦画はセットとか衣装とかが安っぽいのが嫌
あとライティングも違和感あることが多い
ロケが少なめなことも関係してんだろうな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:33:19.98 ID:y+QgEBMgO.net
つーかニコニコ動画の糞職人と比較しろよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:02:56.71 ID:IE+D13TR0.net
アメリカはアメリカで才能ある人がつべでくすぶってる感がある
あそこの闇も深いんじゃないかな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:06:17.33 ID:6TwimJy40.net
日本の才能ある人は金稼げるアメリカに行くからじゃない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:07:04.77 ID:yWk1mkoU0.net
やっつけ仕事だから

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:09:48.27 ID:vURj4IPj0.net
ペプシのCM

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:11:34.97 ID:gg2A2slm0.net
こんなチャチなCGなら無し、チャチなアクションも無し!っていうゴリ押しで行く方向に行ってもおかしくないはずなんだが、
そこらへんはスタッフ主導で決められるわけじゃなさそうだな。
俺がるろうに剣心の監督だったらどうにかして光武無しのサクラ大戦みたいな感じにするわ。
シドニー・シェルダンもびっくりな超訳改変映画。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:12:08.88 ID:T7aZaqWW0.net
>>18
せ、静と動のメリハリが付いてるから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:17:01.29 ID:i+iz3B+N0.net
ギャレスエドワーズ
超低予算でモンスターズをつくる →ゴジラの監督に抜擢→ スターウォーズの監督に抜擢

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:20:25.25 ID:pHEXaH5mO.net
合成が下手。解像度合わせとけとかいいたいね。

あとは光と影の色、濃さを合わせろと。

これだけで違うよ
(´・ω・`)キリッ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:27:29.34 ID:T7aZaqWW0.net
>>117
軌跡が残るあたりはゲームっぽいけどいちいち演出がかっこいい
この後のシーンもかっこいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:31:19.79 ID:YTWFgrVY0.net
日本のCG技術が集結してるのパチンコだしな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:01:03.90 ID:N7FB1kXD0.net
>>141
そのギャレゴジ観て上から目線で語る特撮邦画関係者がたくさんいるからなーw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:02:31.34 ID:6tMiOiaD0.net
ジャップ視聴者が低能だから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:48:25.84 ID:h/X+OeSj0.net
>>110
パッと見た感じ交差点シーンなんかは早回しだよ。
実際は30km出してない。

日本もカースタント大国だったけど
西部警察なんかも実際のスピードは15kmとか
色々工夫してたみたいね。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:49:55.54 ID:h/X+OeSj0.net
>>135
CGならインドに丸投げすれば済む話だからね。
大作3Dゲーの箱庭なんかもそう。

総レス数 148
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200