2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」 [586999347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:05.98 ID:nykZV0vG0.net ?PLT(15000) ポイント特典

日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、
新たな景気の下振れ要因ではないと語った。また、日銀が想定する見通しから下振れ、
2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。
総裁は足元の日本経済について「輸出や生産は弱めの動き」としながらも、「雇用・所得環境の着実な改善が続き、家計のコンフィデンスは
改善している」と指摘。「家計・企業の両部門において所得から支出へという前向きな循環メカニズムはしっかりと作用している」と語った。
そのうえで、今年4月の消費税率引き上げに伴う反動減の影響について、品目による差や、地域によって天候要因が影響した
面はあるとしたが「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。
消費増税と物価上昇に伴う実質所得の減少が、
個人消費に与える影響に関し「消費税率引き上げに伴う影響と本来の物価上昇とを区別して考えることが重要」と強調。
このうち消費増税については「以前から予定されていたものであり、新たな下振れ要因が生じているわけではない」とし、むしろ消費増税が
財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め、「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。
輸出の低迷については、新興国経済など「世界経済のもたつき」という循環的な要因のほか、
「製造業における海外生産の拡大など構造的な要因も働いている」と説明。ただ、先進国を中心に海外経済が成長率を高めていく中で、
先行きの輸出は「付加価値の高い製品を中心に、緩やかな増加に向かっていく」との見通しを堅持した。
日本経済は2%の物価安定目標の実現に向けて「道筋を順調にたどっている」ものの、「なお途半ば」と指摘。
目標の実現を目指して必要な時点まで「量的・質的金融緩和」(QQE)を継続していく方針をあらためて表明するとともに
「仮に何らかのリスク要因によって見通しが下振れ、物価安定目標の実現に必要になれば、ちゅうちょなく調整を行っていく」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HB0GY20140916

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:17.39 ID:uX36Tlrc0.net
消費した一部を将来もらえる年金か何かにポイント加算してくれるのかな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:19.67 ID:rdC1YicU0.net
使う金が残ってればな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:37.90 ID:6wo2XXj20.net
それはない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:44:46.13 ID:7yPpzCWm0.net
社会保障に使われるならそうだが
実際は公共事業にばらまかれて消えるだけだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:19.49 ID:NKjp0+RM0.net
社会福祉に全く回らないからな
ほんと自民って糞だわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:20.16 ID:RVtXveo20.net
福祉目的税とかでちゃんと見返りがあるのであればな
実際には、歳出削減もやらず 社会保障もない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:22.09 ID:yfC0Ccp90.net
本当に言ってた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:42.56 ID:UtseqJwJ0.net
福祉に使うという建前で5%→8%に上げたけど、何処に行ったんだろうなあのお金

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:58.23 ID:ikiIJZTi0.net
日本には四季があるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:18.87 ID:yFc4ETxl0.net
5%にしたときも同じ事言ってたよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:22.04 ID:ssbrHcxo0.net
アクロバティックな理論展開だな
これがエリートか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:39.12 ID:Vhj6103l0.net
これから安心させようにも、もうpoint of no returnを過ぎて
しまった気がするんだが・・・

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:44.94 ID:ynqPoRbn0.net
「増税マンセー!これで日本は安心だ アベノミクスアベノミクスアベノミクス」
こんな池沼おらんやろさすがに・・・

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:21.85 ID:3qosLTwS0.net
こんな池沼が日銀にいるのか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:26.26 ID:VWVcvOsW0.net
民主党と白川総裁の黄金コンビ早よ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:26.98 ID:ckdc9Ruz0.net
という夢物語だったのサ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:32.04 ID:MNLL7f9B0.net
陸続きで周りがキチガイで無ければとっくに他国に出るのな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:09.38 ID:oKZQO8kWi.net
日銀が言うならまちがいない
増税賛成

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:27.08 ID:ckdc9Ruz0.net
>>9
(富裕層の)福祉に使いました

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:37.11 ID:eKVx3YeY0.net
どんな屁理屈こねたところで
無い袖は振れない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:42.22 ID:p7m0cPym0.net
さすが下痢のお友達

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:13.93 ID:h5PFgxxt0.net
借金減らしてから言え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:34.25 ID:sn4Y49f70.net
薬やってる説

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:46.85 ID:1aooOr160.net
なるわけねぇだろ、ヴァーカ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:50.33 ID:hYKu5RHv0.net
は?増税分は安倍が友達のヤクザにばら撒く公共事業と法人税減税に使われただけなんだけど?なにいってるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:44.28 ID:mOgFYvVb0.net
ベーシックインカムくらいの保障がないと安心できんわwww65歳までに野垂れ死んだら意味ないしw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:29.92 ID:tKjVYcFnO.net
貯蓄や財産に毎年税金かけよう
溜め込んでる隠れ金持ちから比例的に平等にとれる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:51.28 ID:S5C15Los0.net
死ねよや^^

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:30.69 ID:xa1BMN5d0.net
頭がおかしい
竹槍でB29を落とすとか神風が吹くから勝つとかと同レベル
物凄い不景気に突入している
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/k10014632281000.html
http://www.housenews.jp/research/9209
http://www.chukei-news.co.jp/news/201409/09/articles_23592.php
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140908/biz14090815550002-n1.htm

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:47.06 ID:4E7IK1EJ0.net
安倍は福祉を削りまくってくるぞアホ黒田

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:48.43 ID:t/15B0dI0.net
出たよ机上の空論、非ケインズ効果

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:52.70 ID:TF/dA7KC0.net
まあ嫌儲民は消費増えないだろうけど
普通の日本人はみんな消費が落ち込むとしても一時で
そのあとは順調に消費が増えるんじゃないかな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:05.03 ID:uTf5JA8U0.net
世代によって負担が違うとかいう破綻してるクソ制度なのに、安心もクソもないやろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:39.90 ID:urrrD0aN0.net
増税&日本経済滅亡は既定路線だけど
それを無理矢理実現させるためのアクロバット理論がヤバすぎて頭が痛くなる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:04.05 ID:LR4Z7grr0.net
安心とか不安通り越して「今」金を使う余裕がない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:08.42 ID:cl/CUlcO0.net
「いま公的社会保障がしっかりと改革されて再安定化すれば、
国民は自身の将来に関して安心して、いまお金を使うようになる」
のであれば、そのとおりだろう。
しかし、公的年金の支給水準はどんどん下がる。
平日夕方6時以降や土曜日の病院受診が休日時間外扱いにされて
割増料金を取られるようになって久しいし、これからもまだまだ
さまざまな面で公的健康保険の被保険者は負担増になるだろう。
これではますます不安や不信が高まるばかり、金なんて使うわけがないわw

税と社会保障との一体改革に関する民主・自民・公明の三党合意については
昨夏に、抜本的改革を主張する野党民主党と、
現行の制度枠組みを生かしたままでの小規模改革を主張する与党自民・公明とで
事実上決裂したまま。
そして、消費税を8%に引き上げた増税の増収ぶんは、景気対策に使われる。
何を言っているのか分からねーと思うが、おれも分からないw
常識的には、景気対策には減税するものだ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:32.81 ID:v99ds9t/0.net
ずっと同じこと言ってるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:53.38 ID:R/hQL9WI0.net
ぶっちゃけ老人を減らせば景気よくなる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:19.04 ID:22wDWV530.net
30〜40パーぐらいなら、そう感じる人もいるだろうな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:21.37 ID:QIaVRaZM0.net
土建と海外にばら撒きまくだけなのにどうして社会福祉に安心を?
あ、防衛費も増やすんだっけ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:23.62 ID:6rbHxjpcO.net
中央銀行の総裁が嘘つくなんて
世界初かもな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:36.20 ID:LcElBpLc0.net
こいうことを矢先の三日後また違うこと言い出すからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:56.00 ID:gyhxZjf30.net
  それで我々は方針を変えた
  10番目の男だ
  9人の男が同じ情報で同じ結論に至ったとしたら
  10人目はそれに反論する義務がある
  たとえどんなに荒唐無稽な意見でも
  10番目は、独自の仮説で9人に異議を唱えなければならない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:19.07 ID:YsDdOcAU0.net
−方向へ向かっていく力が多少緩和されたところで−方向へ向かっているなら意味がない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:43.47 ID:L4ybgQXJ0.net
一般庶民は貯金すら作れないくらいカツカツなんだかr
このバカは溜め込んでると本気で思ってるのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:50.49 ID:LFSHf7G10.net
白川帰ってきてくれー!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:06.88 ID:gEaaimWj0.net
嫌儲と旧速でレスを比較すると
若干だがまだ嫌儲の方がマシかなと思える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:12.42 ID:PRasL1WX0.net
ペテン師と同じようなこと言ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:12.80 ID:b6zCeaVT0.net
ある意味凄く頭良いと思う
こんなアクロバティックな擁護なんて普通思いつかない
税金で使える金を個人から減らしても何処からかお金が出てきて消費してくれるって事でしょ?
埋蔵金見つかったじゃん!これは将来1万年安心ですよ!!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:43.29 ID:7IQ5Z4NY0.net
増税して何に使うかが問題
はたして社会福祉に使うのか?
今回3%あがったけど社会福祉に使ってるか?
そしてお金使うようになったのかね?w

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:48.88 ID:cY/1xIzw0.net
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:57.48 ID:gWNoqrBj0.net
おお、まるで民主党のようだ
ちゃんと再配分されると信じてないからむしろ使わなくなるよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:04.97 ID:MBA80lJq0.net
当の安倍ちゃんが社会保障費に切り込むかもって論調なんだが、口裏くらい合わせておけよw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:12.74 ID:cLxjt0YJ0.net
ボケ老人を養う余裕が無くなるから姥捨て山が流行るな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:17.53 ID:08Owz9PUi.net
国民総奴隷化計画も後半に入ってきたか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:29.41 ID:cJvPoxlC0.net
>>9
公共事業

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:01.55 ID:xa1BMN5d0.net
>>51
公務員の給料上げるのに使ってるだけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:01.87 ID:NpuA4rmy0.net
死ね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:20.87 ID:UkHpr91/i.net
日銀総裁は池沼でもなれる事が判明しました!

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:23.24 ID:LcElBpLc0.net
子供の嘘はさ知恵がないからすぐばれて可愛いもんだけど

大人になって嘘吐いてると殺されるからね今のご時世

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:06.18 ID:ArbSI+vN0.net
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:07.28 ID:HDJ2xY1b0.net
増税分丸ごと目的税にするなら安心するか考えてやるよ

64 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/16(火) 20:00:33.04 ID:ENpOBF8O0.net
(´・ω・`)この人ちゃんと経済学学んだの〜?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:39.77 ID:cJvPoxlC0.net
クルーグマンが消費税10%に否定的なコメント出してた
日本の消費者は終わった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:00.76 ID:HJKd9Si/i.net
まず8%にしても福祉に使ってねーじゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:03.43 ID:ELcr6HV00.net
>>61
竹中も安倍も殺されないじゃん
お前も殺されないじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:16.94 ID:IgoYE4AX0.net
これは安部ちゃんGJ
日本は人口多すぎるからね
ジジババ、ワープア、ニート、フリーター、反社会組織根絶やしにして
選ばれし日本人達で綺麗な日本を作ろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:17.29 ID:KeZg4VI80.net
公務員の待遇が悪すぎる
もっと環境をよくするためにも賃金アップをするべきだわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:27.76 ID:rxrqmWm5I.net
これさ、消費税あげたから
年金受給65歳からでどうにか維持するよ
と言い出したんならわかる。
実際はどうだよ。70にしようとか抜かしてやがるじゃねぇか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:30.61 ID:bPwq/9qqi.net
自民党は増税分を福祉には使わないからなにも変わらないない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:36.62 ID:SESktQyv0.net
ナイスアンダーコントロール
アンダーコントロールされてれば安心

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:37.86 ID:SVvDHO8C0.net
黒田の言い訳は屁理屈を通り過ぎて精神勝利法になってんのな

74 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/16(火) 20:02:44.77 ID:ENpOBF8O0.net
(´・ω・`)こいつがバカな発言をするたびに経済学ってのが
原発学者と同じように御用学者しかいないペラい学問ってことをバラしてるよね。
こいつ日銀総裁につくまえは経済学の権威だったんだぜw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:02.09 ID:pw1Zy1wti.net
やってることはアメリカの 二番煎じだからな
合法的に貧乏人が殺される

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:10.98 ID:29upyB/g0.net
ボケ老人が国を運営してる限り未来はねえ!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:14.76 ID:gAni+loz0.net
あーこれは支持率爆上げ待ったなしだわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:44.03 ID:O6tAnSnA0.net
代わりに法人税を下げるのに?
社会保障に回す金なんてねえよwww

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:04:22.25 ID:Kx1fyChx0.net
これは間違ってはいないよね
ただし安倍政権の場合増税分を大企業やお仲間へのバラマキやプレゼントに使ってしまうため
結局絵に描いた餅に終わる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:04:43.83 ID:UtseqJwJ0.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410857909/

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:18.79 ID:RqCAg9LL0.net
財務省の数ある謎理論の一つだなこれ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:31.76 ID:I+lRm/P90.net
こんな発言すること事態必死すぎるんだよ
政策決定した時以外は何もしゃべらないのが鉄則なのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:45.01 ID:smPtJArk0.net
ファシズムだよな
本当に将来が不安だ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:06:11.05 ID:pqqIORYQ0.net
日銀の前でデモやったれよ。自分たち関係ないと思ってるだろ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:04.71 ID:cl/CUlcO0.net
>>15
池沼呼ばわりの言いがかりはやめてもらえませんかね、
ただの財務省の腹話術人形、木偶人形なんですから。
黒田総裁の記者会見は、事前に財務省と打ち合わせ済みの
ペーパーを朗読するだけの、簡単なお仕事です♪
対して白川大明神さまの場合は、手元のメモすらろくに見ないで
質問した記者の目をしっかり見て視線を逸らさず明快に回答。
データも業務知識も全部きっちり白川大明神さまの頭の中に入っています。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:16.62 ID:2/Vl+Pt80.net
安倍さん福祉減らす言うてますやん
あと若い人らに無い金を使えってのが無理な話で

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:12.02 ID:RqCAg9LL0.net
消費税を福祉目的税にすると公約にしても
既に福祉につぎ込まれている別の財源を減らせば簡単に公共工事とかに回せるからな
こんな小学生みたいな理論に騙される国民が悪い

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:28.15 ID:Jb/cbvdq0.net
トップがお花畑か

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:30.80 ID:xa1BMN5d0.net
日本国内の議論は消費者を冷遇して企業を厚遇しているように見えるが
現政権の本質は海外投資家への富の飢餓輸出
日本で暮らし働く全ての企業と人を貧しくし
日本で実際に暮らさない外国人投資家(いわゆる1%の人)だけが幸福になる
そういうグローバルな搾取構造に日本国全体を従属させることが本質

90 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/16(火) 20:09:31.08 ID:ENpOBF8O0.net
>>87
(´・ω・`)別に国民はだまされてないんだよな。
消費税増税しないって言った民主党がやりやがったんだから。
だまされるもへったくれも国民に最初から選択肢など用意されていない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:53.43 ID:JhTbVVFk0.net
頭おかしいんじゃねーの
年収何千万を基準に考えてんだこいつら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:57.89 ID:agCHMRFJ0.net
日本の癌は少子高齢化
ここを治さないと何をしても同じ
そしてそれはもはや末期で手遅れ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:32.61 ID:NpuA4rmy0.net
>>62
ほこ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:52.89 ID:GvO3evPU0.net
喜べお前ら
これからジャップランドはどんどん
高負担低福祉の社会になってくぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:09.18 ID:YPvlvSG60.net
増税で金使わなくなったって言ってるのにただの根比べだと思ってるところがマジキチ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:45.17 ID:ReY/2DbZ0.net
結局のところ政府が足を引っ張ってるからこういう発言になってきている
安倍ぴょんがもっと国民の方を見ればいいけど、見ているのは財界のお偉方だから
政府と日銀の足並みがどんどん乱れてますます状況は悪化するだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:56.95 ID:9GRhwtONI.net
コメディアンにでも転職したのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:05.25 ID:PRasL1WX0.net
更に財布の紐をきつく締めますけどwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:07.08 ID:I/jgEqkA0.net
こういうのを安倍脳っていうんだな……

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:01.01 ID:2ZcRdGz/0.net
まだ足りないからどんどん吸い取らないとね
http://www.ekins.jp/social/problem/politics/bbs/board/img/13959077730004.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:06.97 ID:58xW/w5p0.net
福祉にいかないで土建屋とかにばら撒くんだから
安心するわけねーだろw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:10.37 ID:hSdvsl7M0.net
だったら、逆進性の高い消費税以外の手段で、財政再建を図る手段を考えろ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:49.40 ID:gREpHix90.net
詐欺師のような口ぶりだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:37.04 ID:EVn5NqhMO.net
日銀総裁は危険ドラッグでもやってるのかな?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:58.15 ID:Lcg1lrD1O.net
多分政治家が代わっても同じなんだよね
官僚に楯突いたら小沢一郎みたいになると分かってたら政治家はみんな保身に走る

何か交換条件提示して飲ませるか…
国民が直接官僚にプレッシャー与えるしかないんだろうな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:39.98 ID:Cpnml7aL0.net
最近怖い
貧乏人を追い込むような事をし過ぎだと思う

社会に対する無差別な犯行ばかりじゃなく
ピンポイントに役人へ突撃するタイプのが出てくる可能性ないのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:07.69 ID:WE/Sbf720.net
ありえない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:11.55 ID:GGUxykGN0.net
>>1
それで使う金はどっから湧いてくるの?
魔法で出すの?笑

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:17.91 ID:kDgBKs3mi.net
実際は単なる増税で、社会保障も減らされるという現実

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:19.07 ID:KnWXkSGl0.net
さすが安部の操り人形

もっともっとお札印刷する口実つくりたいんだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:59.12 ID:n6en9emR0.net
さらに安心したいから消費税5万%くらいにしないとな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:18.94 ID:Gs7AgXwa0.net
>>1
どう考えても少子化加速だろwww
黒田って白川以上の馬鹿なのか??

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:26.98 ID:sgB8NMyw0.net
本音だとしてその程度の認識で日銀総裁なんてよくやれるな
建前だとしてその程度の認識で日銀総裁なんてよくやれるな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:37.45 ID:eFcmhc7F0.net
老人に借金押し付けられるだけでなく生活費もタカられるとか不安でしょうがない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:01.45 ID:5wAHeZej0.net
実際は消費税上がっても社会保障費削減されるだけだから
安倍ちゃん自身がそう明言してるし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:05.69 ID:6b+bHwXf0.net
これは一理あるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:06.78 ID:A/1EQ0hr0.net
アベノミクスと三回唱えるとよい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:33.75 ID:bxoMsMOz0.net
消費税は導入以来、一貫して法人税の減税の穴埋めに使われている。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116f_s.jpg

輸出の還付金で、輸出大企業はウハウハ。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/130930-01/130930.html

経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html

一部の大企業の為に、国民しばき上げて血税をプレゼント。
それが日本の消費税。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:25.38 ID:eFcmhc7F0.net
>>109
現役世代のは大幅カット、老人のは極力手を出さないだもん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:12.54 ID:BAuCOTO+0.net
これで日銀総裁務まるなら誰でもできるんじゃねえの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:08.37 ID:5wAHeZej0.net
消費税を8%に上げてもこれなんですが、黒田さん
もしかして黒田さんは日本に住んでないからわからないのかな?

安倍ちゃん「社会保障削って財政健全化」 民滅びて、国栄える・・・か [444017196]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410857909/
http://i.imgur.com/dba2O1E.png

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:50.74 ID:UH8/iPypi.net
日本に小さな政府など無理なのだ
むしろどんどん増税路線に進むべき
国家社会主義日本を目指すべき

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:24.50 ID:mdvyEK9x0.net
下痢友って何でこんな馬鹿なの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:52.26 ID:rXXQb2Fy0.net
クルーグマン涙目w

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:14.08 ID:eFcmhc7F0.net
>>118
国民は資本家、大企業、老人のために奴隷になれと言うのがジャップ流

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:33.08 ID:jk01TIPi0.net
大空を見ながら足元の落とし穴に落ちるタイプだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:37.93 ID:tFqf8dFz0.net
中央銀行総裁ってより、
ただの政府の宣伝マンじゃんw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:38.29 ID:l2ld6DhJ0.net
社会保障圧縮しようって絶賛進行中なのにアホじゃねーのかこいつ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:53.56 ID:tSGE+u5c0.net
白川のほうがはるかにマシだったとはね…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:58.92 ID:Ioh32znt0.net
えーとね、国民は将来の福祉の不安があるからお金を使わない
それは正しい
しかし安倍は消費増税の金をドボドボと福祉以外に振り向けて福祉は削減すると宣言してさらに増税すると言っている
これで安心するわけねーだろ、安倍とこの馬鹿は全員死ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:07.27 ID:ztcNF6rE0.net
>>10

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:22.88 ID:NANa0DLo0.net
寝言かな?こいつはハズレだろ…
白いほうが絶対いいって

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:39.83 ID:jk01TIPi0.net
大空を見ながら足元の落とし穴に落ちるタイプだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:52.00 ID:SQ5vJzrK0.net
俺8%になっただけで将来不安で買い控えしまくってるから10になったらもっと買わなくなる予定

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:58.96 ID:QweGJ5Tx0.net
増税分を公務員の昇給で消し飛ばしといて何を言ってるんだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:16.19 ID:5eoDUtXk0.net
もう遊ぶ金が少ないから、出来るだけ貯蓄に回すよ(´・ω・`)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:35.42 ID:J0VgbdcP0.net
サイレントテロを実行しろ
営業が来たら用件聞いて帰らせろ
帰らないなら即通報しろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:40.12 ID:2b+YFtoi0.net
輸出は増えてないし、第三の矢は不発というか何かわからない
想定より物価の上昇が大きい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:41.67 ID:MrNezpNz0.net
財務省OBとして目先の景気よりもかつての仲間たちとのKIZUNAを重んじる。
そういう誠実で信頼できる人物ってことだろ。叩いてる馬鹿は何なんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:49.82 ID:WA3ASUBg0.net
>>10
四季を楽しむ金が消えた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:03.22 ID:BSoJlj7Ci.net
気が狂ってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:03.92 ID:4zDvPtsm0.net
なんで銀行員や政治家って
黙っといたほうがいいような変な理屈を言うの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:46.40 ID:O3+0O+3H0.net
増税で使える金が減るのに・・
ばかか

144 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/09/16(火) 20:27:48.79 ID:LcxB4Eb70.net
やばいだろこれ失言だわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:06.95 ID:nd2JSATj0.net
>>1
何回も聞いたが年金支給が65からになったんだが?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:08.17 ID:LSqmIZGR0.net
日本を重税にして搾り取れっていうユダヤの指令なんだよ
だから海外で増税公約してくる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:14.86 ID:gy+2M7gP0.net
経済学は数式部分を見るとやべーと思うけどは
実はこういうアホな主張を数式化してるだけなんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:21.69 ID:dFIsKCrX0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:35.71 ID:XUVGGEqy0.net
白川のほうがよかった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:42.81 ID:N3J8qIwtO.net
安倍「ならせばね」
甘利「あえてね」
黒田「むしろね」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:34.72 ID:FTR8EOxx0.net
それで結局税収はアップしたのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:51.04 ID:S5C15Los0.net
革命しかないマジで
ちょっと感動
小選挙区だから投票してないのに8割牛耳れるのもいい
嘘だと思われるかもしれないけど2割強の得票で10割に増税かまされた
結婚もできないし子供も持てなかったけど個人的には大マン賊です

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:59.26 ID:cvglPv930.net
さいきん、日本には死期があるからって流行ってるけど納得だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:37.03 ID:BRWZAxfu0.net
経済学を学ばなくても
中央銀行や省庁のトップになれる
不思議な国

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:32:29.70 ID:O3+0O+3H0.net
>>154
これ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:36.57 ID:GGUxykGN0.net
>>153
死期かwなるほどなあw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:21.18 ID:M5W2QXTRO.net
つまり国民イコール金持ちか
貧者は非国民扱い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:41.26 ID:8D7t5+Xc0.net
海外「アクセルとブレーキを同時に踏むこいつら何なの?何がしたいの?」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:53.13 ID:FTR8EOxx0.net
白川から黒田に変わって庶民が地獄にってどこかの漫画にありそうだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:26.36 ID:PckZ852J0.net
建前だけで実際には使われないのになぜ安心できるのか
逆に不安しかないじゃないか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:37.66 ID:2JwymOz60.net
仮に安心するとしても増税による冷え込みと相殺しちゃうんじゃね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:39.53 ID:O3+0O+3H0.net
年収1000万超えてる奴らが増税するかしないか決めてるんだから
増税のダメージはわからんわな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:07.49 ID:56TRHP7u0.net
>>158
ついでにハンドルも無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:15.72 ID:eFcmhc7F0.net
>>157
奴隷は人間、国民じゃないもん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:38.89 ID:Kqs77/N30.net
自立自助とか家族で助けあえとか抜かす下痢ぴょんのお友達

こんな能天気な屁理屈信じるお人好しってどれくらいいるの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:10.65 ID:jso1bsK70.net
3%に戻した上で法人税倍にすれば?消費税なくてもいいわ
天下り廃止して年金は一律一人15万医療費無料支給60から
60以上で働く奴は社会的に邪魔なので年金支給なしローン中の奴も支給なし
60までに金使っても老後生活はできるし経済活性化すると思うけどな
このままだと何やっても年金支給年齢があがり消費税あがるだけだしやる価値あるだろ
さあやれ今やれ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:17.37 ID:agJ7dMm40.net
白川に戻せ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:26.80 ID:euF5/ZKL0.net
なお社会保障は削ります

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:02.53 ID:Mk3LPc9m0.net
>>34
消費税上げた所でもうどうにもならないのはバレバレなのにな
しかも口では安心いいながら世代間負担の対策する気すらない
軍拡と大型公共事業、外国バラマキにジャブジャブ流れる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:21.52 ID:3xwuKYBn0.net
ほとんど福祉に使わないので

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:34.42 ID:zvam/sCti.net
白川と黒田どっちがいいんだ?
具体例あげてくれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:08.84 ID:QFsSAV500.net
今まで何度も増税してきたけど、一度も将来安心できるなぞ思ったことない
むしろ将来が心配だわ
国民を馬鹿にするのもほどほどにしとけよ屑ども

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:19.96 ID:US/6+CFP0.net
国営詐欺師ですわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:27.16 ID:ricAf1hS0.net
希望的観測ばっか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:43.62 ID:4cl2Oool0.net
自分が他人から信頼されてると思ってる時点で病気

これがネトウヨの本質

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:58.74 ID:S5C15Los0.net
>>166 すごくいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:58.65 ID:HSxEnFxv0.net
非ケインズ効果ってやつね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:17.06 ID:/yJF0opw0.net
あ、この国潰れますわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:21.82 ID:ry5T6/4k0.net
白川だったとしても増税はするからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:33.66 ID:GH/zDi1v0.net
ほわいと>>

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:37.79 ID:2keETrXJi.net
社会保障削減するって池沼総理が仰ってますが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:44.06 ID:O3+0O+3H0.net
>>171
白川「デフレ円高で雇用減少は国益。私は何もしない。増税しろ」
黒田「デフレ円高で雇用減少は国難。結果わからずとも、行動せねば。増税はしろ」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:50.48 ID:dMOVyXBfi.net
自分にリターンがあるならいいけど、爺婆の年金とか福祉に消えてくだけだからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:16.99 ID:9w55GUWLO.net
年金の額や受給開始年数が国民有利に上げられたことってあるの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:36.51 ID:HvoVLXnxO.net
円高は是正されてるしこの人は役割を果たしてるんじゃないの

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:39.13 ID:J0VgbdcP0.net
詐欺だな。完全に

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:48.32 ID:XyeDDguH0.net
黒田と安倍だけ消費税5000パーセントにするなら、消費税上げてもいいよ。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:46:11.75 ID:EnJ6r8h90.net
消費税が8%にされて上がったものといえば、物価と生活の苦しみ度、
あと議員と公務員の給料だけだという・・・

もしかして我々庶民は、安倍や日銀総裁の言う「国民」に含まれてないのか?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:47:16.03 ID:WN3VcLmw0.net
黒ちゃんが言うなら間違いないな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:47:26.60 ID:f2OVOQ8SO.net
今時は金融商品とかレバ掛けて動くからな
日銀総裁がアホと見るかアホのふりしてると読むのか

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:10.26 ID:gCoBwy8r0.net
こんな寝言で国民が納得するとでも思ってるの?
国民舐めるのもいい加減にしろや

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:16.92 ID:dyj7E+UfO.net
ホームラン級のバカとはこういう奴のことを言うんだな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:18.16 ID:J0VgbdcP0.net
>>185
安倍、黒田がタッグ組んでから
どれだけの企業がナノテク関連の事業売り捌いたか知ってるか?
何を輸出するんだよジャップは?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:48.66 ID:o11TvqPD0.net
ヘリコプターマネタリストの黒田が言うのは何かおかしい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:49.39 ID:F5YeA1MV0.net
安倍政権はまったく社会福祉は無視してんじゃん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:03.50 ID:A9A1ixAp0.net
バカなん?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:44.57 ID:qH5xvb/70.net
もはや信仰だな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:08.46 ID:4HumfDR70.net
そもそも安心なんてしないわな
前提が間違ってるる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:19.09 ID:59FK6aUp0.net
デデデ大王でも言わないゾイ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:26.96 ID:Ov5V8jLz0.net
虚構新聞のほうがまだマシなジョーク記事作るわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:51.13 ID:DTdS5eWH0.net
福祉に本当に廻すんならな
廻さないのわかってるからさ
どうせ廻すのは海外と土建屋と政治資金
あと投資で安倍が溶かすと

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:53:55.91 ID:Dq38TSuk0.net
もう日本は稼ぐ力失ってるのに、唯一残った過去に稼いだ巨額の円資産を
わざわざゴミクズ安値にして喜んでるアベクロ
ほんと無能、こいつらは自殺しても詫びにならんわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:15.61 ID:5M7T0fQa0.net
でも、この前政府が発表してたが、年金支給額は下がるんだろ?
俺ら40代がもらうころにはガッツリ減ると聞いた

結局、支給額が下がって、収める額だけ上がって「安心」する奴がいると
したら、俺はそいつはキチガイなんだと思う

キチガイを基準に政策を考えないでほしい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:40.53 ID:x9aXL6ys0.net
黒幕かよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:52.22 ID:ricAf1hS0.net
10%じゃ焼け石に水って皆解ってるのに将来に不安感じ無くなる訳無いじゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:00.22 ID:MA2fql0h0.net
【政治】子育て支援3千億円不足、消費税据え置きで厚労省試算 [14/09/15]〔ゆでたてのたまご ★〕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410841320/1

子育て支援の3千億は出ないくせに

【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407417669/

公務員の給与を増やす3000億円はポンと出ます

社会福祉w

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:42.08 ID:CGNQz4t00.net
へえ
じゃあ100%にすればもっともっと安心だね

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:57:11.83 ID:ZTeQynX00.net
>>153
こっちなら流行りそう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:58:11.89 ID:wvpmzFQV0.net
増税分が目の前で道路に化けてるのを見て危機感を抱かない奴の方がおかしいだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:58:20.76 ID:PRasL1WX0.net
黒田もはやくSHINE!よ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:58:52.65 ID:PsjKo0i00.net
社会保障は削減されるばかりなのに安心とかふざけんな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:16.66 ID:xhqQi7cG0.net
自己責任を声高に叫び福祉増税言いいながらばら撒いた挙句
社会福祉は国の弱体化を招く不要とか言い始める政府の福祉増税を
今度こそと信じて安心して国民はお金を使い始めるとこう言いたいのか
2ちゃんのレスならもう工作員扱いすらされないレベルの釣りレスだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:28.24 ID:jjAG+HlM0.net
政務活動費とか手当とか辞めたら消費税も必要ないんじゃね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:07:53.52 ID:W1imhiqpO.net
もはや喧嘩売ってるだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:10:34.03 ID:YsDdOcAU0.net
>>94
そうなんすよね
高負担低福祉化が進んでるだけなのにどうすれば安心できるんだろう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:11:44.70 ID:LMlt+Prl0.net
馬鹿げた緩和策で日本人の給料と貯金の価値激減させといて更に消費税増税も推進とかいい加減死んどけやこいつ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:13:40.12 ID:SDFeFyE6i.net
いや、現世代の他の誰かが遣うだけだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:34.04 ID:bRHXd8Fr0.net
菅「増税して景気回復!」
リフレ派「な訳ないだろ…早くこいつを降ろさないと」

黒田「増税して景気回復!」
リフレ派「…」

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:50.47 ID:YbfEcs9R0.net
すっげー
こいつ白川越えたわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:05.65 ID:9w55GUWLO.net
でも「国民は納得しない」と言っても納得しちゃうんだよね
日本人はテレビが「これは悪いことです!」って説明してくれないと騒がない
つか騒いでも何にもしないけど
公務員狙いの無差別テロ起きねーかなあ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:29.51 ID:GoczKTRs0.net
嘘八百並べて散々無駄金使ってきたボケどもの言う事なぞ信用に足らぬわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:32.51 ID:csMMolhw0.net
ばあああああああああああああかじゃねーーーの!?

ばぁーーーーーーーーーーーぁか!!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:16:53.41 ID:0iA5u+pD0.net
国へ十分な信頼があればその通りだよね

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:02.51 ID:lgTaJ3kR0.net
税金とるのはいいが、同時に支出も増やしてるんだもん
誰が安心するんだよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:34.04 ID:p9Xk6Tzd0.net
>>1
現時点でなってねえだろクズが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:19:24.68 ID:Ioh32znt0.net
>>220
公務員を狙っても犬の恨みとかにされちゃうぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:39.70 ID:+hL2qCkA0.net
増えた分だけ役人が食いつぶしてるし
どうせ今の老人どもが得するだけ
どうでも良い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:22:28.02 ID:bRHXd8Fr0.net
>>223
実際は信頼してないから効かないんだよなあ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:23.53 ID:mmqlmO+F0.net
結局あるところとないところに2分されるから
ある方はインフレにさえしちまえば貯蓄じゃ損だから投資含め使い始めるし
ない方はどうあがいてもないんだから個人で借金を全然気にしない国民性にしてジャブジャブにでもしない限り使わねえんだよな
そもそも下の方は実質所得増えるかどうかも懐疑的だからますます使わん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:39.25 ID:hr0FWYTZ0.net
政治家や官僚が利権から解脱したら
税収は半分以下でもおつりがくるんじゃね?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:22.33 ID:XLpQMig80.net
金の使い方が酷すぎるからどうしようもない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:22.76 ID:YbfEcs9R0.net
>>229
つまり金使わない層からは無理やり搾り取って死んでも俺は関係ないからどうでもいいやな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:27:01.25 ID:Ym5nfArG0.net
>以前から予定されてたから、景気の下振れ要因じゃない

吐き気がしてきた

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:17.58 ID:XTOl42sz0.net
苦痛まき散らしといて和らいでるからOKっていう言い草が怒りしか覚えない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:59.22 ID:MDRt+xho0.net
議員改革もせず、公務員改革もせず、自分たちの実入り(増税)の心配ばかりしてたらそりゃ白けるわ
地方経済の惨状対策もせずに更に増税とか

片腹痛いわ
いい加減増税に白けてる普通の国民に気付け

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:19.61 ID:mmqlmO+F0.net
>>232
もうあまり搾り取れないからドーピング手段が個人借金まみれにさせて後のこと知らんで逃げるっていう
どこぞやどこぞと似たことしか出来ないってのが正解に近い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:56.49 ID:nhtvtJNi0.net
年金は70歳以上から、現役世代の5割以下だが

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:07.61 ID:1Bg7IK6+0.net
みんな買わない生活に慣れてしまってるから
値段が高くなるのに消費が増えるなんてありえん。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:23.54 ID:pkbU7eZO0.net
おわこん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:39.33 ID:r5Prjg/W0.net
                増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
                 |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
        TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
         _|\    \|/      法人税減税                | |    I│ \ ││´  .│I
         \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|
            ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
竹島の日見送り    \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
  __         ;/┓愛●国._\;                   <(─アベノミクス失敗─<Ξ\\
  ヽ  \     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(────移民───<Ξ<´ `| ̄丶
   ..──>───| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと      <(─消費税ばら撒き─<Ξ<`丶|__)
  /  /    ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・    (ミミ___|      /    |    
   ̄ ̄        /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
     .     _/     |     \_
        // |     /|\     |\\ 
         ̄|/     .|. |. |     \| ̄
       特定秘密   |/\|      実質賃金低下
            年金値上げ+差し押さえ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:34:28.16 ID:r5Prjg/W0.net
            実質賃金低下  給与総額過去最低   経常黒字過去最小
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_  企業倒産件数増加
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス
  高濃度トリチウム流出 _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減打ち切り
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多
      フードスタンプ.     ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄   年金納付期間64歳まで延長
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_    非正規労働者割合急増
リストラ奨励金300億拡充  .\\|  \/  ̄愛 ●国\/  |/ /    法人税減税
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄((;゜) ̄(;゜))~\/ ̄   __ 年金支給減額
国の借金過去最大  .>─>―――| U∴)  (、_)(∴   |―――<─<  国富600兆円消失
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\ u   /+++〈   ./\_     ̄ ̄ 議員定数削減先送り
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\     解雇特区
       物価高騰      ̄|/ /    |    |    |     \\| ̄    公共料金値上げ
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_    限定正社員
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\  生活保護費減額
        増税ラッシュ    ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 年間移民20万人合計1000万人受け入れ
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化  スタグフレーション  ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
      慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅  捕鯨敗訴  特定秘密保護法

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:24.53 ID:cFSmAGGZ0.net
こんなバカが中央銀行総裁…
ありえないわ。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:25.41 ID:bvIX7Eoy0.net
気が付いたら金額とか受給時期を勝手に繰り下げる金融商品があったとしたら
誰がすすんで買うと思うかね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:18.24 ID:pkbU7eZO0.net
馬鹿を競う大会か何かやってるの?
ブッチギリで自民党優勝だな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:38:13.03 ID:c91tYfKI0.net
ろくに納税もしてない底辺は日本経済に組み込まれていないのさ
格差社会よのう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:11.56 ID:NuyxqsxPO.net
物が高くなって消費が増えるって?死ねよバーカ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:15.86 ID:hr0FWYTZ0.net
高卒の俺よりも圧倒的に馬鹿な人間だな
こう言う奴が今の日本を我が物顔で極潰しているんだね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:18.59 ID:WKM9bbJT0.net
本気で思ってるにしろ詭弁が通ると思ってるにしろ馬鹿だから辞めさせろ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:26.61 ID:4kzxlZ1r0.net
法人税下げてお仲間へバラ撒きまくってる糞馬鹿どもが見えないのか黒田
国民は全員メクラの池沼だと完全に信じてるんだな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:32.34 ID:MA2fql0h0.net
既に「想定外」だろうから
さっさとクビにした方がいいな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:43:44.71 ID:ZOnT25pZ0.net
こういうバレバレの嘘をつきまくるキチガイ思考回路が理解できん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:09.01 ID:sv4rIdMj0.net
こんなアホは日銀総裁なんだからどうしようもないwww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:40.02 ID:m0sjIia/0.net
家族団らん法と言う名の残業代ゼロ法案の時もこんな事言ってたよな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:45:11.35 ID:IHsUyC+o0.net
消費増税で失業保険やナマポ等の保証が手厚くなったという話は聞かない
殆んど年金に食われてるのが実情だし消費世代が恩恵に預かるには20年以上先だわな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:45:26.32 ID:AJ1R+/lS0.net
収支がプラマイ0になるわけでもないのに安心??ははは、バカも休み休み言ってくれ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:45:33.15 ID:pjATiuMN0.net
という妄想が頭から離れないのです

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:46:03.51 ID:zdmr1l9Q0.net
てめぇ年金溶かして日本株ばっか買い支えてんじぇねーぞ糞が
株価で誤魔化せんのも今のうちだからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:46:07.43 ID:jjAG+HlM0.net
黒田ってロクな奴がいない。黒田有

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:46:48.70 ID:A6pS88ka0.net
なんか初めて聞いたような反応してる奴多いけど
増税主張する奴の常套句じゃん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:08.38 ID:UtP7vC6V0.net
せやな
増税されたら海外から個人輸入するわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:49:13.37 ID:2k3/f+SL0.net
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    中学生政治家にした方が下痢自民よりいい仕事するよ
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;   
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:49:21.18 ID:o4yREXV20.net
っvvxっbっvzっっxdzxzxvd
ないない
年金70歳からでしょ、?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:09.85 ID:IT6m29Wf0.net
増税と物価上昇を分ける意味てなんなんだろうな
さっさと安倍信者どもは消費しまくって景気よくしてくんねえかな
いまんとこ増税だけですんだ民主以下なんだけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:13.10 ID:ih2ZsfDo0.net
でも社会福祉には使いません

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:08.94 ID:GGUxykGN0.net
中国煽って防衛費と自民の身内に全部使いま〜す

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:33.23 ID:eqB4BbBt0.net
何でだよ
いくら増税してもひたすら社会保障が切られて公共事業に浪費されてる現状からそんなお花畑な未来予想する国民はいねえよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:54:04.71 ID:DTdS5eWH0.net
増税してくだらねーミサイルに化けて国民はビンボー生活させるのか

あ、北朝鮮じゃん!

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:54:22.74 ID:DEWPNf8s0.net
社会福祉に金を回さない行政のせいで消費する意欲がドンドン無くなってきてる
何も欲しくないってのもあるが流石にもうマズイ領域に足を突っ込んでるだろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:16.02 ID:cFSmAGGZ0.net
日銀総裁なんて欧米の連中から比べるといつもレベルは下がるけど、
黒田は酷すぎる。さすがに目先の経済指標がだだ下がりなのにこれを無視するのは
ありえない。いくら財務省のコネで総裁になったとしてもこれは酷すぎる。
歴代でも最低のレベルじゃないか?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:27.65 ID:g4jcvnot0.net
ほんとにそう思ってるなら増税によって景気回復するかどうかの意識調査というかアンケート取ってみたらいいのにな
もう大本営入ってるから無理だろうけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:33.74 ID:vxhVnzw60.net
法人税下げるために増税してんだが

マスコミが全く突っ込まないねw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:38.39 ID:lIjznhx/0.net
"香川俊介"財務省悪徳事務次官

 「国民死ね!」
 「官邸は嘘データでマインドコントロール」
 「マスコミは国税局で脅していいなり」
 「搾り取った税金は国民に還元せず省益と公務員の給料に」                   
   
増税リスト
 ○消費増税 5%→8% →(10%)
 ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○固定資産税増税 ○国民年金料引き上げ
 ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○40−64歳介護保険料引き上げ
 ○発泡酒増税 ○タバコ5%増税 ○株の配当や売却にかかる税率の引き上げ ○電力料金大幅値上げ
 ○軽自動車税増税 ○高速料金大幅値上げ ○ETC割引縮小 ○石油石炭税増税
 ○年金支給減額 ○児童扶養手当減額 ○配偶者控除廃止 ○残業代ゼロ合法化
 ○死亡消費税導入 ○携帯電話税 ←NEW
  ↓
国民から搾り取った金を公務員と議員と大企業だけが受け取る
 ○公務員給料&ボーナス大幅アップ ○議員歳費20%削減廃止 ○法人税減税

・香川俊介は細川政権時代に国民福祉税を導入しようとした生粋の消費税増税派であり近年の消費税増税も香川一派の主導。
・現在、財務省には官僚100名で作られたマスコミ対策専門チームが存在しそれを統括してきたのが香川。
・財務省に税務調査で申告漏れを指摘され脅されているマスコミは
 財務省のいいなりとなり財務省に都合のいい世論誘導しかしなくなった。
・官邸も無能なので財務省にマインドコントロールされている。

大増税の主犯"香川俊介"
http://i.imgur.com/B8XReNL.jpg

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:02.54 ID:5wAHeZej0.net
白川があのときなぜかたくなに円安誘導を拒んだのがさすがに無視レベルの知能しか無いネトウヨも理解できたかな?
本当に国を売って私腹を肥やそうと思えるような奴じゃ無いとあれ以上日銀総裁の座にとどまれなかっただろうよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:01:07.79 ID:A3siEJSM0.net
年金70どころか官僚どもは75歳想定なんだってね
もらえないのに定年後貯蓄なくてどうすんの死ぬの?
絶対無駄遣いしなくなるわキチガイ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:27.15 ID:I/gzU5Qi0.net
消費税はどうでもいいから、俺の毎月の給与から天引きしてる年金かえせかす

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:05.51 ID:JPjMWff/0.net
大雑把だけど
もらった給料の1割が元から使えないってやばいよな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:00.91 ID:TJuJrY6R0.net
日銀総裁の吐く言葉じゃないよな
いい加減で中立性も無い
もはや放言・暴言のレベルだ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:03.32 ID:KlcOzNN50.net
なに言ってるかわからない
太平洋戦争で言うと今どの辺りか教えてくれませんかね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:21.45 ID:vI3Ht8MI0.net
>>276
手取りの給料からすでに引かれているし

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:10:01.76 ID:HWlWLCwh0.net
実際経済回復しなかったら責任も取らず国民が悪いって言うんだろ?わかる

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:10:48.12 ID:OwXQPRg30.net
このままのらりくらりと先延ばしにしてとうとう国債の利子が国債で返せなくなったらデフォルト
預金封鎖で国民の財産は没収するが政権に近い人間は株や不動産に変えて逃げ切るんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:24.42 ID:A29VpB9C0.net
増税を福祉に回すとか御冗談

社会保障のために増税して社会保障削減とか言ってますやん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:11:45.59 ID:5FqzQmmQ0.net
総理が相互扶助が大事とか抜かしてるんだから それはない
増税分はまんま官僚のフトコロに行くだけなんだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:12:05.81 ID:x9ZlVfo60.net
ずーっと逆立ち財政してるじゃん
高齢化で圧迫されただけで個人単位での社会福祉レベルは変わらないし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:12:39.01 ID:z4VBGQpZ0.net
流石は黒田!
流石は官兵衛じゃ!

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:11.03 ID:VaoDwH610.net
さすが財務省の犬
消費税10%にするためだけに選ばれた
そのためには日本経済がどうなろうが知ったこったないか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:23.90 ID:x9ZlVfo60.net
しかもお金に色はついてないとかいいながら
増税しないと子育て支援の財源が無いとか脅しかけてるし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:47.14 ID:BS6kk9ip0.net
北欧に憧れながら増税には反対
これが平均的ケンモメン

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:14:30.56 ID:VWN8D6xP0.net
規久男ちゃん総裁にしとけよ
財務省関係者を総裁にするなよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:16:55.57 ID:yI9GHFUA0.net
消費税増税分は財政健全化ではなく被災地の復興に使われていて
しかも復興は全然進んでないと報道されているんだけど
それらの情報をうけて信認が高まる?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:19:33.84 ID:zgO3ahYRO.net
なんつーお花畑思考
こっちは毎月毎月どうお金やりくりしようかってレベルなのに

292 :( *ΦД) ◆NocheI5klU :2014/09/16(火) 22:20:57.71 ID:AEclqUUh0.net
社会福祉は恩恵無いし消費税意識して使わなくなる方が圧倒的に多いだろ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:21:50.84 ID:GGUxykGN0.net
>>278
現在アジア圏拡大中の所

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:49.91 ID:gieYoxsY0.net
10%で終わりならその論理もなくはないんだけどなあ。
でもそうじゃないでしょ。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:20.74 ID:F05o8/0a0.net
>>1
脳みそ腐ってんな
キチガイは町中で無差別やらないでこういう奴を狙っていけよ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:49.37 ID:HdmCArBD0.net
概算要求101兆6806億円 過去最大、特別枠も3.8兆円超

財務省は3日、各省庁が提出した平成27年度予算の概算要求総額を発表した。
一般会計は過去最大の101兆6806億円となり、初めて100兆円を超えた。
国の借金返済に充てる国債費や医療・年金など社会保障関係費が過去最大となったほか、成長戦略など重点施策に優先配分する「特別枠」も上限に近い3兆8758億円の要求となった。

政策経費は75兆8567億円で、26年度当初予算より約3兆2千億円増えた。
国債残高の増加に伴い償還額が増えるため、国債費は2兆5537億円増の25兆8238億円を計上した。
高齢化に伴う年金や医療費の自然増(8300億円)を全額認めたため、厚生労働省の要求は31兆6688億円に達した。

内閣府の試算によると、財政の健全性を示す基礎的財政収支の赤字幅を27年度に22年度比で半減させる政府目標を達成するには、
政策経費を74兆円台半ばに抑えなければならない。年末の予算編成では、政策経費を少なくとも1兆5千億円程度は絞り込む必要がある。

ただ、消費税率10%への引き上げを決定した場合、社会保障関係費なども追加されるため、財務省は「極めて厳しい予算編成になる」としている。



こうして今のうちに国家予算を海外や大企業にジャブジャブ使って、この国にお金はないと言って、
消費税10%引き上げはやむを得ないという口実を作るわけですね。この日本の経済を次々と破壊していただき、誠にありがとうございます。
お陰で我々の忍耐力、精神力は今後ますます鍛えられていきそうです。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:55.95 ID:PLFwu1Cg0.net
これでGPIFのリスク資産の運用が焦げ付いたらどうするつもりなんだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:47.00 ID:lN8JzQ7N0.net
8%にあげて消費が増えたかどうかだけを語れ
数字読めないなら死ね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:28:05.39 ID:pOKIzMCq0.net
秋元康
「年収300万の人が AKBのCDを100万円分買う 
これが経済の仕組みなんですよ
AKB 課金ゲーム コミケ コンビニのくじ商品
貧しい人ほど、無駄なものに金を使うんです
だから僕たちは、ますます金儲けができるんです」

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:29:40.39 ID:oh1Bz5Xh0.net
>>188
三等国民ですよ
国民です

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:33.22 ID:cq2pxrTP0.net
>>290
消費税増税分は、復興とはなんの関係もない。
消費税増税分は、導入以来ずっと法人税を減税した穴埋め、輸出還付金に消えてる。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:40.06 ID:vxhVnzw60.net
>>288
あっちはその分給与が高い

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:43.83 ID:umWWUIxn0.net
税金垂れ流しの国でそれは無い
そもそも政府、官僚が全く信用されてないからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:12.76 ID:31jbhM460.net
マジカヨ
安心の社会福祉なら公務員共済とかいらないな
以後給付水準合わせて国民年金と統合しよう

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:58.53 ID:IlNxqP0L0.net
こんなバカ
誰が日銀総裁に任命したんだよ!?

本人と2人で腹を切れ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:02.12 ID:Q9C7bsCU0.net
なんという始めに結論ありきな考え..

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:28.90 ID:gieYoxsY0.net
最終的に消費税は〜%になります。
歳出削減はこれだけします。
社会保障はこうなります
ってきっちり全体像を語ったら安心できるかもしれんが、
10%に上げただけで安心する奴なんていたら池沼だろ。

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:51.38 ID:P/07mLYd0.net
脳味噌に下痢でも詰まってんのかこのハゲ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:25.57 ID:osNXlttb0.net
いつ日銀が税の使い道を指図できるようになったんだよ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:44.33 ID:OUdc6DpB0.net
消費がどうなったか見てないのかこいつは
しかも安心てwwwwwww
自民が支配してる限り安心は来ません消費税をあげようが下げようが変わらない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:39:20.75 ID:7yPpzCWm0.net
>>118
政治献金も再開したらしいしな

【速報】経団連・榊原会長「自民党への政治献金再開は日本再生に重要なこと」 [388233467]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410265707/

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:45:41.81 ID:ZTzzg2c40.net
いつから日銀は財務省の御用機関になったの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:47:22.25 ID:LKDET8qK0.net
殺されろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:22.37 ID:agCHMRFJ0.net
使うお金がないだけなのに「お金を使うようになる」とはこれいかに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:27.25 ID:0G12SeY30.net
すげえなこの国

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:23.16 ID:ob7k+3US0.net
議員定数の大幅削減
公務員給与のカット
消費税増税

これがセットだよって話はどうなったの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:09.45 ID:UTZ40O9m0.net
>>1
前も社会保障にーとかいってたけどなww
ここの国の人間は基本馬鹿だからこれで騙されるんだぜww

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:12.35 ID:B2eereVX0.net
これマジ?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:37.31 ID:Usi1aSa50.net
どうしてこんなに楽観的なの?シャブでもやってるの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:40.14 ID:myl90r910.net
上げたら向こう10年は大不況になるだろうな
8%でもすでにヤバイのに見ない振りしてるし

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:52:53.41 ID:d54uiaC60.net
この国すげえわ
もう滅んでも惜しくない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:23.82 ID:B2eereVX0.net
>>90
そうそう
安倍も野田もだまし討ちだからな
最初から日本人に選択肢など無かった
いまだに自民と民主で日本人の分断を煽ってるのは本物の工作員だね

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:54:18.69 ID:d54uiaC60.net
>>297
前みたいに税金補填
自民が年金溶かすのはいつものこと

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:58:43.26 ID:otAmpS9w0.net
すでに年金破綻してんのにこいつ真性のガイジじゃねえの

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:59:17.79 ID:JVUvfomu0.net
使わないよ
贅沢は敵

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:59:24.85 ID:ujDSg6ZO0.net
>>1
社会福祉?
もう騙されません!


ならなぜ福祉目的税にしないんですか?
消費税は税の比率を富裕層から一般層へ移し変える移行税。
格差拡大労働力搾取が狙い。
政治家の嘘には有権者はもう騙されない!

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:07.67 ID:fEN69TuQ0.net
とりあえずどいつもこいつもひたすら「慣れろ」としか言ってないのがすごい

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:26.42 ID:Mhe6768s0.net
5%8%にしたいなと言った時もこれを言ってた
よって嘘

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:24.38 ID:BTBJ9f320.net
ぜんぶ、ほうじんぜいげんぜい?
に使われるんですけど!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:53.66 ID:kJzya6vy0.net
美しい国ニッポン!来世に再チャレンジ(´・ω・`)

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:03:54.14 ID:eyUD0otw0.net
ジタミネトサポのアクロバットみたいな理屈やなw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:04:04.29 ID:izPFMuFB0.net
日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」

下痢ぴょん「年金支給70からにするわwww」

庶民「定年退職から70までの間を食ってく貯金しないと・・。」

そして経済成長率はマイナスが続くのであったwww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:09:58.33 ID:GC/rTwAL0.net
現実
将来の事を考える余裕などなく次の一ヶ月を生き延びるために生活水準を落とす

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:12:15.43 ID:wIRMV0yw0.net
健全な政府なら確かにその通りだ
黒ちゃんたらすっごーい

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:19:01.45 ID:RO+KShHE0.net
>>87
上位4党が
自民・民主・公明⇒増税します!
維新⇒やむを得ない
だよ。消費税増反対の意思表示まではできても、消費増税回避の選択肢なんてもともと国民にはない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:19:07.22 ID:6+FCxXO30.net
ぶっちゃけ増税って仕方なくね?
これから安倍ちゃんはFTAとかTPPとか結びまくっていく事確定してるし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:23:44.66 ID:yI9GHFUA0.net
>>301
本当だ、復興特別税は消費税と関係がないや
安倍晋三が「増税分は復興に充てる」とか言ってた気がしたんだが所得税や住民税にかかってるんだな
完全に勘違いして覚えていた。恥ずかしい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:34:03.95 ID:wDdTjc4o0.net
最初はコアコア重視みたいな内需の充実だったのに
コストプッシュOKが当たり前みたいになってるのが怖いな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:35:51.70 ID:+jzz2n5f0.net
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:35.17 ID:w7Cxc8Mx0.net
>>337
復興税は特別税として増税されて徴収されている、なお、企業はさっさと免除される模様
消費税は増税分は社会保障に回すと、政府広報という随意契約を使って嘘をばらまいている

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:41:07.09 ID:t8p4dGME0.net
1929年の世界恐慌の時フーヴァーは連邦税(消費税)を上げたんだよな
その結果不況が長引いて戦争に向かっていってしまった

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:42:01.27 ID:2pe+fySli.net
ちょっと考えたら国債の償還に消えることはわかるべ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:16.91 ID:DewKWMG+0.net
国債=国民の資産
国の運営は全部国債に
国民の資産が無制限に増える

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:06.05 ID:5CR1svWp0.net
>>343
国債は、外国人も買える。
よって、その珍説は破綻している。
そして、国債を買う日本国民は一部の層(金融資産を運用できる層)であって、
それ以外の国民の資産とはならない。
税金という形で債権化にはなるけどね。

ということで、もちっと勉強しようぜ。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:51.18 ID:IIUuAjFj0.net
>>1
ばーか死ねバーカ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:38:19.98 ID:ehMXIRPo0.net
★生活実感に近い「家計の体感インフレ率」はもっと高い…4%超えの現実
 ▽持ち家の帰属家賃を除いた総合…2014年4月以降、4%超
■2014年4月の消費税率8%化に伴って、消費者物価インフレ率前年比が急上昇
◆《CPI》消費者物価「総合指数」
 ▽2014年3月…前年比+1.6% ▽4月以降…+3%台半ば ▽6月…+3.6%
◆《コアCPI》
 ▽総合よりも若干低い伸び率で推移 ▽6月…前年比+3.4%
 総合から「生鮮食品を除いた」消費者物価。消費者物価のうち、景気や政策を判断する上で最も重要視されている。
 野菜・果物・魚介といった生鮮食品を除く理由は、商品価格が「天候」に左右されて変動幅が大きくなりやすいため。
◆《コアコアCPI》
 ▽物価の大きな押し上げ要因エネルギー価格が対象外なため、総合と比べて伸び率は低い ▽6月…前年比+2.3%
 総合から「酒類以外の食料とエネルギーを除いた」消費者物価。
 米国など諸外国で重視されている指標。
 「天候要因」だけでなく、「商品市況や為替レートの変動の影響を受けやすい品目」(ガソリン・電気料金など)も除外。
■これらの指数には、全て「持ち家の帰属家賃」を含む。
◆持ち家の帰属家賃
 持家を借家とみなした場合に支払われる家賃を、民営借家の家賃を参考にして算出した架空の数字。
 実際に支払っているものではないため、家計が実生活においてその存在を意識することはない。しかし、『シェアは実に15.58%もある』。
■現実に消費した財やサービスの価格を把握するには、「帰属家賃」を除いてCPIを計算することが重要。
 「帰属家賃を除いた総合」の方が、「生鮮食品を除いた総合(コアCPI)」よりも、生活していく上で実感する物価に近い。
 生活には、全ての財やサービスを網羅した消費者物価「総合指数」が、直接跳ね返ってくるから。
◆持ち家の帰属家賃
 ▽民営借家の家賃に連動して下落している ▽6月…前年比−0.3%
 つまり、「帰属家賃を除いた総合指数」は4%を超えている。
 ▽6月…前年比+4.4%

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:38:51.97 ID:Ao3qz1gbO.net
自らの非を認められないトンデモ理論(笑)
くたばれよ(笑)

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:51.36 ID:RPSrixT20.net
持ってない物をどうやって使うの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:47.60 ID:ehMXIRPo0.net
>>346
■昔とは生活の構造が違う
 以前の生活はシンプルだった、衣食住があれば良かった。
 今は、公共料金や保険料、税金は高く、教育費も高い。
 つまり、『食べること以前に「固定した費用(しかも逆進性がある)」が色々かかる。それが支払えないと、社会生活が出来ない』。
■日本はフロントランナー…日本は昔からデフレ
◆日米欧の消費者物価(総合指数の平均前年比、単位:%)[WBS 2009/12/21]
   80年代 90〜97 98〜09
日 本  2.5 1.5 -0.2
米 国  5.6 3.3  2.5
ユーロ圏 5.3 3.0  1.9
 近代資本主義の終わりが1974年だった。この年、日本は長期金利がほぼピークを迎え、戦後初のマイナス成長を記録。
 ニクソンショック後のインフレ率を見ると、日米欧とも同じような下落傾向。
 米欧のインフレ率は日本よりも2%ほど高いが趨勢は同じで、『日本だけがデフレに陥っているというよりも、日本が先行している可能性が高い』。

■日本銀行が金融政策上のターゲットとしているのは、「総合から生鮮食品を除いたコアCPI」の「消費税率の影響を除いた」インフレ率2%
 ▽目標値…+2.0% ▽6月…前年比+1.4%(コアCPI 3.4%−消費増税に伴う上昇分 2.0%)[日銀試算]
 日本銀行は「同指数が今年度後半にはターゲットに近づいていく」としている。
 しかし、『ターゲット(消費税影響を除くコアCPIインフレ率2%)が無事に達成されると、「持ち家の帰属家賃を除く総合」は、5%程度まで上昇する』。
 この時、消費者の生活実感は一段と厳しくなっていると考えられ、実際の消費行動にも大きな影響を及ぼしている可能性がある。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:42:11.25 ID:n8VWGawY0.net
真性のアホが日銀総裁化www

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:03.25 ID:Zxa6czpU0.net
そもそも、使う金がないのだが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:07.60 ID:czpbDFrS0.net
さすがずいぶん遠くをみてらっしゃいますね

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:44:40.11 ID:obyCRQzk0.net
日銀黒田、安倍のせいで日本は根絶やしされる

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:44:54.96 ID:fq5mXXHc0.net
は??????

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:03.39 ID:B4BkyvHH0.net
まだ政府に信用があると思ってるのか
このバカは

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:51.85 ID:R3yVoVVVi.net
狂っとるな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:42.96 ID:vup7gQ6K0.net
これとまったく同じこと言ってたよな誰か。菅だっけ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:05.71 ID:fmBYuioeO.net
金持ちから物を買わない
金持ちのサービスを利用しない
金持ちのために働かない


できるとこから

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:00.94 ID:LD38BgZA0.net
ただの財務省答弁だなワロタ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:50.82 ID:hFQAp7wt0.net
ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:51:52.24 ID:zBiD2Wr80.net
これは説得力ゼロだろ、やっちゃったな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:53:51.46 ID:LDfdAyYJ0.net
節約生活にも慣れたんで使わないです

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:57:32.70 ID:LD38BgZA0.net
駆け込み需要(1-3月)以上に下がったから(4-6月)消費は減っている
はい論破

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:58:54.56 ID:fdFcGU7X0.net
>>1 むしろ消費増税が財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め

高めるためにはやはり15%必要です、ってなるんだろ?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:59:59.05 ID:x4vIetju0.net
>今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、
>新たな景気の下振れ要因ではない


日銀総裁が、
不況の原因は下痢三と認めてるじゃねえか。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:01:30.16 ID:eH0dw6jR0.net
新自由主義者連中はみんな薬物汚染されてグローバル資本家に操られてるの?説

少子化対策とか言いながらどう見ても逆に推進策とかね
それほど支離滅裂でおかし過ぎる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:16.01 ID:diCPsm600.net
マジかよ
じゃあもっと安心させるためにどんどん増税しようぜ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:43.06 ID:dZL5R3+eO.net
下痢のポチじゃん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:03:34.75 ID:kAceG2uE0.net
ならねえよ
もっと酷い事になるのは判ってる
責任取れるの?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:04:57.76 ID:hTKBLVhD0.net
安倍極右政権に騙される方が馬鹿

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:08:45.32 ID:5AC23khE0.net
>>366
薬物汚染は関係ない。
自分たちの利益になるように、政策を実現させているだけ。
庶民に重税を課し、自分たちの利益を増やし、負担は下げる。

消費税(=付加価値税)が、法人税減税の穴埋めや輸出還付金に充てられてきた
というのは、まさにそれだよ。
国民から巻き上げた税金が、会社の利益、株主の利益に化けるという構図。
自分の利益拡大の為に動いているという点で一貫性がある。

支離滅裂なのは、自分たちの損になるのに関心を持たないor反対しない国民の大半。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:09:28.96 ID:D0q2R1z20.net
その消費するための金がもう底辺には無いって話なんですが理解してますかね
しかも明らかに増税で没収した金は社会保障ではなく富裕層の懐に流れましたよね

373 : 【東電 57.2 %】 オープン2シーターの風?? ◆n5g8z7kBQg :2014/09/17(水) 01:23:31.07 ID:Z9hWrtsU0.net
頃せ。。。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:25:45.93 ID:eH0dw6jR0.net
>>371
いやいや、新自由主義じゃ
労働者=消費者の構図を意図的に無視してるから
やがて国全体の経済も縮小して商品も売れなくなるから企業や株主も金儲けが出来なくなるんだよ
税収も落ち込むから税金に寄生しようにも出来なくなる

結局上の方にいる人々の利益も行き詰るんだよ
そんな自分達も国民もろとも滅ぶような道を突き進んでるのが
不可解なんだよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:31:30.33 ID:TnWlM1LT0.net
>>374
グローバル資本の新自由主義者は、別に日本限定で儲ける必要はない。
トヨタ見ればわかるだろうけど、市場や工場は、日本以外にどんどん作っている。
そして利益がでなければ、撤退する。
焼き畑農業と云われる所以。
日本で焼き畑やって旨味が薄くなれば、他所に行くだけ。
中国でもインドでも、アフリカでもどこでもいい。

そして集めた富は、分散してリスク管理する。
これも、日本に限る必要はない。(むしろ、日本に限ってはダメ)

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:45.01 ID:RjBHzhvU0.net
>>375
実際グローバルグローバル言っていようが
企業が国にまたがる時は政府のいいなりになるし
必ずどっかしらの国に属するんだから
グローバルってのがウソにきまってんだろ

日本全国で仕事してるから、本籍はいらないのか
東京に出たから地元はいらないんかっつったら
ますます地元への帰属意識が高まると同じように
グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:39:11.14 ID:Grhqvc0r0.net
>>1






あっ…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:40:29.01 ID:eH0dw6jR0.net
>>375
そうだね。
でも結局世界は有限だからやがて世界中が焼畑後状態となり作物も作れなくなる
しかも焼畑と違って自然と人間が回復することも無いからね

だからグローバル資本家の狙いは金儲けというより人間の少子化、削減そのものじゃないか?
と危惧してるんだよ
現にもう彼らは充分すぎるどのお金持ってるでしょ
しかもアラブの金持ちの様に使いまくるイメージも無い

使わないお金をさらに儲けてどうするの?とね
彼らはお金を儲けるというよりも、お金を奪っているんだよね
お金を奪って貧困状態に陥れて、奴隷化、少子化推進させようとしてるんじゃないかってね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:41:44.85 ID:DjPNtpkv0.net
福祉に使わないだろうがクソが!!!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:43:57.52 ID:TnWlM1LT0.net
>>376
>グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる

これ、完全に妄想。
資本家というのは、国に縛られる必要はない。
俺がイギリスに留学していたとき、インドネシアの通貨が暴落して1/4ぐらいになったときがあった。
インドネシアの留学生に「大変だな」と云ったら、
「そもそも、ルピア(インドネシアの通貨)はほとんど持ってないから、影響はほとんどない」とのこと。
これなんだよ。
日本の創業家のボンボンやら役員と話していても、同じことやっている。
国ではなく、グループ・一族で動く。

税金が安くなるシンガポールに拠点を移したり、
カリブ海のタックスヘイブンに、ペーパーカンパニー作ったりしている。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:46:53.01 ID:ZbwasNkF0.net
ジャップ理論おもしれーwww

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:11.05 ID:eH0dw6jR0.net
>>376
>企業が国にまたがる時は政府のいいなりになるし
国が企業の言いなりになりつつあるのが現状でしょ
パソナとかワタミとか ・・・・

>グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる
これも気をつけないと罠になる危険があるよ
新自由主義者も愛国を謳っているからね
愛国の為に低賃金で奉仕しろ!→実はグローバル資本家の為なんて事もありえるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:55.93 ID:z4gHgGRE0.net
こいつは先週テレビ出演した時も消費税はすべて社会保障という形で国民に還元されてるとか言ってたな
どこまで行っても財務省OBで消費税増税しか考えてないゴミクズ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:07.95 ID:OvYhcdTK0.net
もうそれほど金を使わなくても生きていけることに気づいてしまった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:08.28 ID:IvBXbRTs0.net
お、おう・・・

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:08.86 ID:TnWlM1LT0.net
>>378
>だからグローバル資本家の狙いは金儲けというより人間の少子化、削減そのものじゃないか?
>と危惧してるんだよ

利益を如何に出すかということであって、少子化かどうかは直接関係ない。
少子化になって利益を生み出す労働力が減るから、移民呼べというのはやってきた・日本でやろうとしている。
奴隷化というのは、その通りだろう。
これは、19世紀にマルクスが資本論が指摘している通り。

カーネギーやらロックフェラーのような資本家というのは、
自分が生きている間だけでなく、子孫、一族まで潤うように考えるから、
儲けられるだけ儲ける。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:10.72 ID:diKwulaT0.net
日本のエリート様は冗談も超一流だな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:08.26 ID:kl+I0CgZ0.net
日本は現実みないからな
見たいものしか見ない虚飾が何より優先な国

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:44.61 ID:yUlhoZkq0.net
消費税8%に上げさせてください
日本の借金減らします
社会保障に使います

わーい消費税8%に上がった
公務員の給料上げるわ
外国にばらまくわ
公共事業やるわ
復興で名目で、全国で金使いまくるわ 
復興って名目があるし

消費税10%に上げさせてくれないと
日本の借金減らせません(財務省)
社会保障を削らないとならなくなります(厚生労働省)

これで誰が安心するんだドアホが
日本の腐れ官僚全員死ぬまで安心できんわ
財務省とか厚生労働省とか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:03:38.58 ID:3j0Wweps0.net
どっから見てもジンバブエにしか見えない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:01.41 ID:iYTaNTjd0.net
はいはい理想論理想論

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:47.48 ID:eH0dw6jR0.net
>>386
まあ、つまりはお金を使った大多数の人間の奴隷的使役支配が目的でしょ
奴隷も多すぎると反乱起こすから、少子化、機械化を進めて少数だけ残すとね

ロックフェラーなどのグローバル大資本家は
儲けるというよりもお金を使った支配力を維持するための活動
お金を使って何か買うということじゃないよね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:52.44 ID:hFQAp7wt0.net
基地外国家本当に滅んだ方がいいと願うようになってきた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:55.72 ID:Myh8/ma80.net
包括的で大原則満たしてれば国民誰でも確実に受けれる生きれるセーフティネット作って
給料の支払いもアメリカやオーストラリアのようにスピーディーに月に2回4回とペイされるようにしろ

社会保障が縦割りで各自別れててどれも中途半端でカバーできない条件多すぎて
あげく賃金の支払い遅いこの知障民族国で購買意欲が高まるわけねーんだよバーカ死ねゴミ国

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:27.12 ID:eH0dw6jR0.net
>>393
国家が滅ぶ事こそグローバル資本家の最終目的だね
必要以上の過剰な公務員叩き誘導もそうかな

曲りなりも国民を守る存在だった法律、公務員も存在できなくなるからね
その後はグローバル資本家+その意を受けたマフィアの暗黒支配だよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:15:11.77 ID:JbP5eSFM0.net
社会保障を削るって政権は公言してんのに何を言ってるんだか
つーかこの人って分かっててウソついてるでしょw「ある程度減殺する力も」とかこれ完全に分かってて逃げ道作った言い方じゃん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:28.19 ID:O6115gGW0.net
年金がすでに破綻している状態でそれは100%ないです
70歳に引き上げとか舐め腐ったこと言ってるし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:53.20 ID:tRGIOpXa0.net
こいつ見事に裏切ってくれたな
本田悦朗とか岩田に代われないのかよマジで
かわれないんだろうな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:19:54.59 ID:npDmDyq20.net
>こいつ見事に裏切ってくれたな

財務官僚としての出自に忠実で何も裏切ってないじゃん
何だと思ってたの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:21:04.79 ID:tRGIOpXa0.net
そうですね
リフレ派だと勘違いしてた国民がバカでした

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:24:20.52 ID:LD38BgZA0.net
>>398
岩田規副総裁爆誕で喜び過ぎてたんだよなリフレ派は
消費税増税を見据えれば黒田総裁採用は叩くべきだったのに
まあでも岩田副総裁は学者過ぎて実務は自信なさそうなのがネック

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:01.42 ID:yUlhoZkq0.net
>>395
じゃあ俺達は子供を一切残さず
さっさと死んでいくのが
一番いいんじゃないのかな
そうすればグローバル資本家の望んでる
奴隷も存在しなくなるわけだし
理想は
「グローバル資本家以外誰も生きていない世界」
ってことで
あとは無人の地球で彼らが好きにすればいい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:27:29.01 ID:Myh8/ma80.net
アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?
http://www.shinoby.net/archive/2011/02/post-2328.html



ジャアアアアアアアア嗚ああアア嗚wqwwwwwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:27:53.61 ID:UGGJPZ1P0.net
増税で税収増える→無駄遣いする

以下ループ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:28:53.61 ID:yUlhoZkq0.net
>>402こそがサイレントテロの究極だと思うね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:29:58.56 ID:jk0exemX0.net
そんな事より給料上げてください

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:31:53.33 ID:LD38BgZA0.net
>>400
黒田は小泉政権時の大規模為替介入の立役者でインタゲ採用済みなのでリフレ派ではあるが
同時に財務省出身で消費税増税派でもあったということ
本当は総裁にはリフレ派かつ財政中立でせめて増税は2年待てと言える人物であればよかった

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:32:04.35 ID:Bmf51T8fI.net
>>402
普通に移民入れて解決されるのがオチだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:32:28.68 ID:eH0dw6jR0.net
>>402
なぜそういう極論になるのと?
少子化も彼らの狙いって書いたでしょ。どんどん機械に置き換えてね

それと彼らが最終的に彼ら以外いない無人の地球で
近代以前の慎ましやかな暮らしをする事も狙っているのか?
と予想してるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:33:34.67 ID:gSWaDRU30.net
それならそれでいい気がする

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:35:52.63 ID:3+pWm8Ly0.net
俺が死ぬ頃何%になってるか楽しみだわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:36:47.74 ID:5cdgbeGu0.net
>>402
理不尽な目に遭うと自殺するジャップと
理不尽の原因の社長をしとめた中国人研修生の差が出てるな。

自滅するぐらいなら、原因をなんとかしよう、一矢報いようというのが
合理的思考なんじゃないの。

とりあえずこの件に限っては、
政治に無関心で無投票→自民に白紙委任したような連中が、
政策を吟味して投票するようになれば、変化させられるんだぜ。
消費税増税を唱える党や議員を地方選挙から落としていって、出来ることやればいい。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:39:07.97 ID:yUlhoZkq0.net
>>409
>それと彼らが最終的に彼ら以外いない無人の地球で
>近代以前の慎ましやかな暮らしをする

いいじゃん別にそれで
何か問題が?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:39:48.60 ID:DSO7YlC60.net
大不況になってるのに何ほざいてんだ
最低賃金倍にしろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:45:31.21 ID:XXBYRkjN0.net
どうせ輸出伸びないんなら円高維持してたほうがマシだったんじゃないの

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:50:12.96 ID:Dzm9F/pB0.net
消費税100%まで上げればいいのに

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:51:06.72 ID:tRGIOpXa0.net
>>407
なるほど

418 :匿名おぼこ:2014/09/17(水) 03:04:36.61 ID:hH1oCPhR0.net
あんたがいると消費ができない。いますぐやめろ。無能・無能・無能

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:06:11.79 ID:amlPa5bX0.net
早く何とかしろよ、この馬鹿政権

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:10:49.95 ID:AsDLpAKf0.net
これじゃあ、大本営銀行総裁じゃないですか!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:13:22.11 ID:hnlvX6e20.net
黒田の思い自体はあまり関係なくて
安倍と財務省の押しで入った人だからそこのいう事聞いて、発言するだけなのよね
日銀総裁もアンダーコントロールよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:23:20.15 ID:yUlhoZkq0.net
安倍が財務省のアンダーコントロールだろ
あのゴミが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:27:23.99 ID:mTyHlVt30.net
右翼は安倍の加味だよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:39:02.93 ID:UoRBEl/R0.net
よく考えりゃ支持率高い(操作とかは置いといて)のに増税しないわけがないんだよな
経済にとって最悪のタイミングっていう人もいるけど
官僚にしてみたら今しかない!ってなもんだろ
もちろんこれはその後の増税の足がかりに過ぎないんだけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:48:01.20 ID:yUlhoZkq0.net
官僚が一人でも死なねえと止まらねえな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:50:53.64 ID:qRphofzD0.net
中央銀行もアンダーコントロール

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:57:32.57 ID:ZmCy61SN0.net
これは黒田が正論。さっさと増税して年金支給額増やせ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:58:20.83 ID:VSYF2PwY0.net
マジで死にそう 勘弁して

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:05:20.40 ID:yUlhoZkq0.net
>>427
うるせえ 年金なんかもらわずに死ね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:30:26.19 ID:CkIXxyRG0.net
へー、金持ちの感覚だとそういう答えになるのか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:44:43.10 ID:pCP+FUHT0.net
老人をどうにかすれば全て解決
安楽死したりできるように自由に死ねるようしろや

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:47:31.82 ID:vPesniht0.net
>>472
安倍が年金減額決定&年金支給年齢引き上げ検討してるの知らないのかよwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:15:54.23 ID:Z/63CZqM0.net
ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:36:37.09 ID:z0GdnbGs0.net
ホント狂ってんな
政府の言いなりにならなけりゃ一族皆処刑される勢いじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:37:16.81 ID:cNIPfPxS0.net
つか国保高すぎね?
まぁ国保に限った話じゃないが

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:38:00.20 ID:LlfIXZf40.net
などと意味不明な供述をしており

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:49:00.23 ID:qy88PYPlO.net
借金赤字を増えないようにして現状の不完全な社会福祉を維持するためにやってるのに、安心して金使えるわけないだろ。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:53:07.77 ID:dJ1CcY6P0.net
>>1
土建と海外へのばら撒の中止き、公務員の給与1/3カット
これをやらない限り解決しないよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:53:49.73 ID:YpAc4QP10.net
黒田がそう思うんならそうなんだろう、黒田ん中ではな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:54:33.75 ID:Qur04Meh0.net
もうだめだこれ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:57:43.87 ID:t3K6Wo8di.net
福祉なんかに使われるから嫌なんだよ馬鹿
さっさとジジババ税導入しろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:58:06.92 ID:c8SKc5R90.net
じゃあ25%にすればもっと消費するようになるんじゃないですか(゚σ_゚)

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:00:06.75 ID:Or9gkBlj0.net
福祉なんてきれいな言葉を言ったところで8%になっても増えるどころか
削減されてるのに誰も信じるわけがない
結局のところ自己防衛しかないから金は極力遣わない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:05:09.96 ID:qzOQmY3w0.net
>>276
厚労省の株遊びの原資になってるからなあ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:23.76 ID:utD7/vlJ0.net
とある自民党幹部はいう。
「国民はすでに消費税25%にむけて消費のスタイルを変え始めた」
「25%でも生活できるように物を買うようになったんですよ」
「まるで25%を予想しているかのような数値ですね」

2015年早々にも消費税25%に向けて本格的な議論が始まりそうだ。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:55.51 ID:0nrhxm/h0.net
言ってることが野田とまるで一緒なんだが、
この発言ってネトウヨ的にはどうなの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:14:38.93 ID:A6mG8bjK0.net
バブル崩壊で、生活レベル落とすのがいやで、それから20年、
ずっと借金して生活レベル落とさずに暮らしてきたんだからな。

その成れの果てが1100兆円の借金だ。

これから増税して福祉に回す? 笑わせるな。

いままで生活レベル落とさずに済んだ、苦難を先送りしたツケを
払うための増税だよ。

増税した分は全部返済に回すだけ。 先送りした分、それが倍返しになって
生活レベルが落ちていく。

やったのは全部役人だぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:15:15.30 ID:QjR1OO1n0.net
だって年金の支給開始が引き上げられたじゃん
今の日本で70歳までどうやって生き延びればいいんだよ
その年金にしても満足に生きられるほど支払われないんだろ?こちとら何十年も何十万も払ってるのに
いったいその金はどこに消えたのか、穴の開いた筒にいくら水を注ぎこんでも少しも残らんわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:15:31.29 ID:mFzEAH1a0.net
年金の支給が70才だと貯金しないとあかんな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:17:49.18 ID:6cCBiVkJi.net
内需拡大とかこいつらにはどうでもいいんだろうな
老人を狙った犯罪がこれからドンドン増えるぞ
ジジババは震えて眠れ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:19:53.30 ID:S2sTTRIE0.net
こいつがここまで無能だとはリフレ派も思わなかっただろwww
白川よりアホ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:19:55.99 ID:QjR1OO1n0.net
>>450
老人間でも格差がひどいのにな
この前も老人強盗したら3000円しか盗れなかったみたいな話もあったはず
中には7000万ポンと吐き出すのもいるけど宝くじ的な確率だわな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:20:34.19 ID:K3OJTd5T0.net
社会福祉に金回ってるかどうかすら怪しいじゃねーか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:22:11.57 ID:DzueD2fW0.net
金に余裕のある人ほど贅沢にしがみつくんだから
人間は不思議だね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:22:16.84 ID:oLZcUflM0.net
嫌い儲け思想的には税金高いほうがいいんじゃないの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:25:42.03 ID:TyLwXzkW0.net
>>453
初日に為替に突っ込んで消えた

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:37:08.44 ID:LGImc3mEi.net
>>386
まあでも、貧乏人にしても自分や家族、一族をまず守りたいだろ?
それは違いはないよ

貧乏人は自分以外を無視してるわけでない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:39:22.55 ID:XvnsUbAv0.net
http://i.imgur.com/OCYd4vf.jpg
これでお金をつかうようになるなんてよく言えるなw

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:40:23.52 ID:hQFehMWG0.net
小泉以降、官僚狙いのチロリストが発生しないからつまらんよな
それとも発生してるけどアンダーコントロールしてんの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:01:16.28 ID:utD7/vlJ0.net
社会的混乱というものは、貧窮したお前ら国民が自民党を襲撃し始めた時に
混乱がおこったと言えるものである。
お前らが反抗しない限り「増税」による影響はない。

人が死にはじめる限界まで増税は可能なんです。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:09:48.19 ID:HTXRcRqRO.net
社会福祉に金回ってないんだが、どう安心するの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:12:46.29 ID:tRGIOpXa0.net
>>450
もうオレオレ詐欺という形でジジババへのテロは始まってるよ
ジジババが完全に搾取階級になってお年寄りをいたわろうというモラルは崩壊しかけてる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:18:57.08 ID:zcl1P8lZ0.net
むしろ貯蓄を推奨するような政策しかしてないのですが

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:14:34.11 ID:FH/vUfyC0.net
年金は払わない方向へ、医療費負担は増える方向へ
どんなに増税してもこれは変わらんと思ってる人多数なのに

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:20:21.18 ID:y4lj4+oA0.net
年金が払われるかすらわからない現状で、どう安心しろと?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:59.83 ID:oso2DmQk0.net
こいつと竹中と安倍の三人は極刑にしないと駄目

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:26:23.02 ID:IwTwaKAQ0.net
自分の子供が麻薬で逮捕されるだけのことはあるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:28:30.90 ID:eoikbZSu0.net
5から8%になっただけで
消費がガタ落ちなのですが
数字も見れない馬鹿なんでしょうか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:28:58.61 ID:iG2mxdAM0.net
富が上の一部に集まりすぎてるから金が動かないのであって
庶民はむしろ貯蓄を削ってまで消費してるんじゃね?
庶民の貯蓄率が低下してるってデータあるだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:45:55.83 ID:Gy4N83xM0.net
使える金額は変わらなければ、増税分の物を買わないだけだよね(´・ω・`)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:48:14.97 ID:grBVbDKG0.net
増税しても社会補償費はガンガン削減するって言ってるだろw

こいつは馬鹿なのか?w

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:48:27.74 ID:nDNwXY+c0.net
貧乏や全部貧乏が悪いんや
堪忍やで

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:54:25.59 ID:14piUdXa0.net
100年安心どこへ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:08:11.18 ID:LGImc3mEi.net
年末のクリスマス商戦も悲惨だろうな
久しぶりにドケチ板にいってみるか・・・

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:25.45 ID:mEi/m/ZK0.net
年金も改悪ナマポも引き下げ最低賃金も上がらない
何が福祉に安心だこの野郎

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:28:01.68 ID:t420QkrA0.net
いつも不思議におもうんだが、財務相の官僚だって奥さんが普通にスーパーで買って来た野菜だの肉だのを食って生活してる訳だろ?言わば本質的に普通の人な訳じやん

それなのに恰も安いフィクションに登場する絶対悪的な悪の組織みたいな行動を取るのは何故なんだぜ?
天下り云々言っても限度があるだろ?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:29:20.66 ID:T7WvBzqA0.net
税収増えたら増えた分以上に使うじゃん

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:31:27.55 ID:QjR1OO1n0.net
>>476
少なくとも庶民が行くようなイトーヨーカドーやイオンには行ってないんじゃね
家で飯食ってるかも分からないし庶民出身だとしてもキャリアになって権限握り続けてたらもう忘れてるんだろう

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:33:42.53 ID:Or9gkBlj0.net
黒田はいったいなにを言っているんだ・・・?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:37:58.74 ID:KP2/F8FK0.net
危険な考え方だな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:40:38.50 ID:LGImc3mEi.net
>>478
行ってるよw
兄弟が官僚だから知ってるけど、節約生活してる

で思うのだが、頭よく手間隙もかけて手料理も作り庶民と同じ格安スーパーや見切り品買う生活だからこそ


自分らに出来ることは他人も普通に出来るという勘違いしてるよ
話を聞いてると、世の中の人らは自分並みに家計を管理できると思ってる
だから、母子家庭やナマポに怒りがあるみたいだな
助けたら余計に税金にたかると思ってるよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:44:35.15 ID:+nTifgyD0.net
消費税の減税をして消費を増やそうってのは無理なんだろうな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:44:50.19 ID:VOROn9410.net
免税店が増えて中国様が消費してくれるからダイジョウブ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:47:53.84 ID:ywiS8FgoO.net
思い通りにいかなくなって狂気が見えてきた

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:49:40.88 ID:o1cuFaHR0.net
何で分かりきった嘘を付くんだよ
アベ一派かよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:59:16.00 ID:xpbEC3SA0.net
消費税3%上げたんだから、推定の検証はできるんじゃないの?
早くやれよ総裁

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:07:41.87 ID:qvdDRyzC0.net
消費税とファミスタあーれーばー、一生ー幸せーなら
民間消費が25年もこんなに落ち込んでいねえよw
日銀に入るとバカになるのか?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:09:59.01 ID:Wo+k4xT+0.net
>>412
どの党もどの議員も増税を唱えてるんだが

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:13:33.30 ID:ywiS8FgoO.net
自分の考えた理論に現実の方を合わせようとする。
こうなったら学者としては終わり。
権威も名誉も御破算

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:13:34.90 ID:t420QkrA0.net
>>481
え?「節約すりゃ何でもできる」とか考えてるのか?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:15:23.20 ID:RjBHzhvU0.net
>>488
自民もミンスも「増税しません!絶対しません!」
「ウソでーす増税しまーすwww」

だからな
これで有権者叩きなんてムリがある
ただひたすら自民と民主が悪い

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:20:01.26 ID:oz+kgSCCi.net
スレタイに書いてあるようなことは黒田は言っていない。

消費増税が信認を高め、むしろ消費にプラスなんて糞理論はロイターが勝手に補足しただけ。

多分ロイターのクソ反日の田巻の仕業だろう。死んだらいいのに。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:24:28.44 ID:oz+kgSCCi.net
と思ったらちゃんと発言してたわ。
ロイター、すまん。

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:24:29.09 ID:ElFTUrwz0.net
どこも増税路線は変わらないけど
どこも一緒はねえわ
あれだけ円安円安うるさかったネトサポは黙ってねえででてこいや

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:27:12.92 ID:efZrUpR80.net
じゃあベーシックインカムすればもっと景気がよくなるじゃんか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:28:56.36 ID:JqgU6qqU0.net
なるかボケ
今でも介護保険ナンボ払ってると思うとるんや

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:30:47.99 ID:UnATsADU0.net
何十年も後のことと目の前の事を比べたら目の前の事を優先する人間が9割以上だろタコ
大金持ちの理屈振り回すなやハゲ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:30:55.20 ID:7vy179Vk0.net
大して差はないグラフかよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:38:53.55 ID:VBS0B55V0.net
>>492
>消費税率の引き上げが実質所得にマイナスの影響を与えるのは事実ですが、財政や
>社会保障制度の持続性に対する信認を高めることにより、家計の支出行動に
対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働くと考えられます。

ここだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:49:02.53 ID:33vg+SBq0.net
安心するのは既に年金受給者のジジババだけだろーが死ねアベクロ財務省

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:50:59.91 ID:Ksw+qLde0.net
>>476
税収がなさすぎるからでしょ
50兆の歳入で100兆の歳出を維持できるわけがない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:01:20.83 ID:HEbWMKlc0.net
社会福祉、コストカットし続けてるやん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:03:02.04 ID:wHS2DsjD0.net
>>492-493
かわいいなお前

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:05:29.00 ID:KqK4b3lO0.net
需要が落ち込むと普通は値下げするだろ。

それなのに国家の方針で値上げしようぜって言ってるんだぜ?
ありえねーだろ。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:09:47.67 ID:KqK4b3lO0.net
>>42
嘘というか願望オンリーなのが無能なんだよな。

「8%増税で4-6は壊滅状態。じゃ、10%なんてもってのほか。ダメージ分は緩和で。」
ってのが管理対予測つまりリスクテイクの仕方なんだけど、都合良く自分の
願望しか言えなくなってる。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:16:24.25 ID:csXiBUuh0.net
まだ社会福祉のためにとかいってんのかよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:25:42.06 ID:PWEPdA5Z0.net
http://i.imgur.com/FSzRDLE.jpg

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:26:34.50 ID:ifRWAiFd0.net
パンドラの憂鬱 最新記事 白痴ジャップ

海外「日本ありがとな…」 海上保安庁音楽隊の演奏に外国人感激
海外「シンプルなのに機能的」 外国人女性に無印良品の商品が大ウケ
海外「千年前の歌詞って本当?」 君が代の翻訳歌詞が外国人に大好評
海外「羨ましすぎる…」 外国人カップルが日本でハネムーンを満喫!
海外「日本人って何なの?」 日本の高校生が空き箱で作った戦艦大和が凄い
海外「これが先進国なんだな」 日本の自販機文化にアラブ人が感銘
海外「日本の警察凄すぎ!」 白バイ隊員の高度な技術に外国人ビックリ
海外「日本の心を歌ってる」 日系ブラジル人少女の歌声に外国人感動
海外「資源もない国がよくこんな物を…」 リニアが加速していく様子に外国人驚愕
海外「何だこの画質は!」 1992年の東京を映した映像の画質が凄まじい
海外「中国って日本に勝ったっけ?」 中国が抗日戦争勝利記念の式典を開催
ドイツ「彼氏にしたいw」 流暢なドイツ語を話す日本人男性が大人気
海外「俺も日本に生まれたかった」 日本のネット環境に外国人から羨望の声
海外「日本はもっと上だろ」 2050年のGDPランキングに外国人が大盛り上がり
海外「俺の国にも皇室があれば…」 天皇皇后両陛下のお姿に外国人が感銘
海外「俺は日本を支持する」 死刑囚2人の死刑執行に海外の反応は?
トルコ「さすが兄弟国」 日本で行われたオスマン軍楽隊の演奏にトルコ人が感激
海外「神道的な美なんだよ」 日本の陶器の『不完全さ』を巡り外国人が論争
海外「日本の魅力に惹きこまれた」 慶応大の外国人留学生誘致PVが大好評
海外「日本の圧勝です」 世界の様々な高性能ロボットを見た外国人の反応
インド「日本は信頼できる先進国」 モディ首相 異例の日本滞在延長か
海外「日本の美を感じる」 日本古来の製本技術が外国人に密かな人気
海外「日本人が歌ってるみたい」 外国人が日本語で歌う『千と千尋』に絶賛の嵐
海外「世界最先端の性能だった」 幻の戦闘機『震電』の映像に外国人ゴクリ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:29:19.54 ID:RNdH6WP6O.net
マジキチ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:29:31.72 ID:evmIdwle0.net
案外この将来への財政不安が消える効果ってモデル化するの難しそうだよな、
普通にマクロモデル作るとリカードの等価定理から国債の累積額なんて経済に影響与えない
ことになるし、そもそも破綻するような政府の財政経路なら国債の買い手がいなくなるはずだし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:36:06.37 ID:Xkug0gpg0.net
この手のスレを見る度思うんだけど租税立法主義とか予算案を審議して可決するのがどこかがわかってない奴がいるよな
何でもかんでも役人と政府のせいにする奴が多すぎる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:54:21.41 ID:75gAfMP/i.net
>>106
財務省の名簿とか出回るかもな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:00:53.92 ID:ywiS8FgoO.net
今の自民党や安倍の権勢や増税決まった経緯知ってたらそんなことは口が裂けても言えないわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:11.73 ID:LbKbWseN0.net
>>1
増税しても福祉に使ってないじゃん!?
何言ってんだよこいつは!?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:30:02.22 ID:8K5My+ZD0.net
貯蓄率とか客観資料示して説明してみろよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:38:24.52 ID:P/XfHCpw0.net
福祉が手厚くなるんですか?やったー!

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:57:55.14 ID:OOoVj2Gz0.net
清々しいくらい財務省の犬ですね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:58:43.97 ID:IKt92k0N0.net
年金は70からって言ってなかったか?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:38.90 ID:tZJsLM9L0.net
消費税増税すれば将来の社会福祉に安心できるから消費を増やしますか?
って全国アンケートしてみたら

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:02:35.55 ID:gBXzaQQ60.net
せめねどんな社会福祉になるのか決めてからにしてくれませんかねえ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:03:28.90 ID:tgH3pKny0.net
将来の不安ていうのはたしかにあるだろ
でも法人減税に回るだけじゃんw

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:06:19.38 ID:tZJsLM9L0.net
そもそも庶民生活カツカツで貯蓄できる余地は少なくて
給与は上がらないんだから増税分だけダイレクトに
消費が少なくなるに決まってんじゃん

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:08:21.20 ID:LGImc3mEi.net
>>490
そうだよ
自分は買えないようなものは買わずに我慢するし
必要な時に親に助けられ、友人らにアドバイスもらえる
それが当たり前と思ってる

似たような友人ばかりだしな
無知なんだよ基本的に

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:10:45.73 ID:WIFKAtK+0.net
法人税減税で相殺されるのは目に見えて解かってるのに
ジャップは白痴だからまたも騙さられるんだね

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:15:52.45 ID:2t+EIYjK0.net
為替市場見てるとわかるけど
もう日本はかなりの円安とややハイパー気味のインフレを受け入れないといけない状況なんだよ

もう増税ありき、増税したくてしゃーない、増税出来なかったら与党取る意味ないくらいに考えてるよこいつら
円安 株高 インフレや輸入業者、貧乏人の生活苦など気にしない
一部円安恩恵のある外需の大企業だけが儲かればそれでおkっていう発想だよ

最初から国民の生活を良くするために金融政策やってるわけじゃない
もう背水の陣で、円安による年金の株の利食いと韓国潰し、増税の影響の軽減とか
そういう事しか考えてない。

だから失敗したら深刻なスタグフレーションになるのも分かっててやってる
もう後戻り出来ないし、日本がどうなろうがこれしか奴らに選択肢はないのさ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:32:22.34 ID:IJCt5dYgO.net
パナソニックで大規模リストラがあったんだから慣例に従って日銀総裁は謎の鉄道自殺をするべきだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:24:34.75 ID:W1AGu9Sm0.net
消費税が3%上がった結果軍事費が20%上がりました

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:30:21.34 ID:z4gHgGRE0.net
このバカの発言をもっと頻繁に報道しろよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:30:44.96 ID:IJCt5dYgO.net
>>526
パイオニアだった

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:57:23.06 ID:WUpBxAaJ0.net
8%にするときに社会保障に使うと言って公共事業に使ったけどね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:06:08.64 ID:/dVCgQIv0.net
黒田大本営発表だは

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:15.52 ID:EIp4NuwH0.net
【消費税】再増税、「大幅法人減税と一体で」 浜田内閣官房参与 [9/14]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410709205/l50

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:28:09.74 ID:a6qbjCGv0.net
黒田を更迭すれば、国民は将来の社会に安心し、むしろお金を使うようになる

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:37:11.74 ID:eTTgD5J20.net
法人税下げて、その穴埋めに消費税という噂まであったよな?
こんな噂を聞いたら安心どころじゃないわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:40:51.84 ID:AukKdLtr0.net
8%にする時も社会保障が堅くなるから安心して消費できる!増税で景気回復!って言ってましたね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:42:42.74 ID:nG1AZg/R0.net
>>534
噂ではなく、経団連の要請。

消費税は導入以来、一貫して法人税の減税の穴埋めに使われている。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116f_s.jpg

輸出の還付金で、輸出大企業はウハウハ。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/130930-01/130930.html

経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html

一部の大企業の為に、国民しばき上げて血税をプレゼント。
それが日本の消費税。

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:47:40.59 ID:eTTgD5J20.net
>>536
まじで?

リストラばかりで雇用も維持せず、中小に比べれば高い給与を
維持したままで 国際競争力のためというのもおかしい

やれるところまで経費削減して、赤字分の法人税減税となら分
かるけど…

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:50:46.68 ID:OKv5nyvO0.net
ささやかながら今後もサイテロを継続しますよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:11:18.34 ID:jK/kRRXD0.net
今の生活ですら厳しいのに
将来安心とはこれいかに

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:12:52.45 ID:+4V1txYD0.net
国が税を集めて富の再分配するのはいいけど
中間搾取業者が無数に介在しているのが問題なんだよ
だからいくら予算があっても足りない
直接現金配れば搾取業者の出番無いから最も効率的に予算消化出来るだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:13:21.56 ID:9UQr7WxDO.net
小学生レベルの頭しかない中銀総裁

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:21:17.10 ID:+BgFabSO0.net
何で国民はここまでされてキレないの?
アメリカなら大規模デモになってるよ?
底辺も中流も危機意識無さすぎじゃないか・・・
お前ら早く行動起こせよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:26:58.86 ID:5KZxR/240.net
>>542
全部中韓が悪い事になるから問題ない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:38:16.45 ID:qDFkltIq0.net
>>540
そしたら政官財ヤクザのお仲間で税金山分け出来ないからな
庶民にはナマポとか煽って叩かせてればいいのよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:06:21.68 ID:6QmXBOPui.net
中途半端に高負担をしてはならない、財政支出の全面洗い出しくらいやらなければ、政治屋、官の懐に消えるのみ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:53:51.71 ID:IxEFByI/0.net
今まで何見て生きてきたんだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:14:53.40 ID:bIUMW9vV0.net
隠し資産とか実際数億〜数十億ある官僚一杯居るだろうね
中国みたいに1000億とかは無いけど小粒なのは多そう

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:01:41.44 ID:Z1sfPX7v0.net
そうだそうだ>>1

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:16:12.54 ID:jt5Qpwhx0.net
>>70
失敗して損失だしたヤツが「いや俺だからこの程度の損で済んだんだ!」って強弁するようなもんだなw

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:18:20.91 ID:Ix+xgJBo0.net
経済学者の妄言シリーズ

非ケインズ効果 ←今日はコレ
リカードの等価定理
マンデルフレミング

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:29:10.45 ID:st0q8QzKi.net
国とたかるハエが無駄使いをやめれば税金なんて半額以下になるだろw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:05:33.91 ID:63Sn/S290.net
毎回同じこと言っていて、やることはぜんぜん違う
詐欺の片棒担いでいるのか

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:14:37.18 ID:XBjB8bm70.net
黒田って元財務相だろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:19:43.47 ID:y0NApf4+0.net
嘘付くなてめーらが使う為だろうが

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:26:04.01 ID:cZB8RCo/0.net
社会保障、社会福祉の

社会→土建屋&途上国

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:39:27.75 ID:YAO00qNf0.net
法人税と所得税減税
の財源なのになんで福祉支出が増えるの?
直間比率の見直しだぞ
なお、見直すたびに需要が縮小

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:40:28.57 ID:cpFmQN880.net
年金に払うかねをプールして
自家発電とか地熱空調を買ったほうがいいと思うの

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:52:37.31 ID:Y9rhw9wFi.net
お上の言う事はおとなしく従うって江戸しぐさで習っただろ
増税は決まったんだから今更ガタガタ文句付けるなよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:56:20.27 ID:cpFmQN880.net
>>558
わざわざiphoneまで使ってネトサポ乙

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:00:26.38 ID:88xg0A830.net
「イスラムに10億あげるから、おまいら増税だからな。」

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:46:50.07 ID:48QzhP5v0.net
増税しないと水道水が飲めなくなるんだぞ!それでもいいのか!?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:52:01.62 ID:JS7QYMR10.net
ISISさんこっちです

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:53:51.46 ID:MpU7l/jQ0.net
8%になって消費が増えましたか…?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:55:47.41 ID:g0l+avsk0.net
ちゃんと社会保障に充てられればな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:58:22.40 ID:ZW6GrYh3O.net
増税せずに社会保障増やせばもっと増えるんでない?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:01:27.50 ID:6xjrXTbA0.net
このクズ日銀総裁にしたのは誰だよ!

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:05:53.54 ID:gymbedGl0.net
増税しないと四季がなくなるんじゃないのか

総レス数 567
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200