2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」 [586999347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:05.98 ID:nykZV0vG0.net ?PLT(15000) ポイント特典

日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、
新たな景気の下振れ要因ではないと語った。また、日銀が想定する見通しから下振れ、
2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。
総裁は足元の日本経済について「輸出や生産は弱めの動き」としながらも、「雇用・所得環境の着実な改善が続き、家計のコンフィデンスは
改善している」と指摘。「家計・企業の両部門において所得から支出へという前向きな循環メカニズムはしっかりと作用している」と語った。
そのうえで、今年4月の消費税率引き上げに伴う反動減の影響について、品目による差や、地域によって天候要因が影響した
面はあるとしたが「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。
消費増税と物価上昇に伴う実質所得の減少が、
個人消費に与える影響に関し「消費税率引き上げに伴う影響と本来の物価上昇とを区別して考えることが重要」と強調。
このうち消費増税については「以前から予定されていたものであり、新たな下振れ要因が生じているわけではない」とし、むしろ消費増税が
財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め、「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。
輸出の低迷については、新興国経済など「世界経済のもたつき」という循環的な要因のほか、
「製造業における海外生産の拡大など構造的な要因も働いている」と説明。ただ、先進国を中心に海外経済が成長率を高めていく中で、
先行きの輸出は「付加価値の高い製品を中心に、緩やかな増加に向かっていく」との見通しを堅持した。
日本経済は2%の物価安定目標の実現に向けて「道筋を順調にたどっている」ものの、「なお途半ば」と指摘。
目標の実現を目指して必要な時点まで「量的・質的金融緩和」(QQE)を継続していく方針をあらためて表明するとともに
「仮に何らかのリスク要因によって見通しが下振れ、物価安定目標の実現に必要になれば、ちゅうちょなく調整を行っていく」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HB0GY20140916

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:45.01 ID:RjBHzhvU0.net
>>375
実際グローバルグローバル言っていようが
企業が国にまたがる時は政府のいいなりになるし
必ずどっかしらの国に属するんだから
グローバルってのがウソにきまってんだろ

日本全国で仕事してるから、本籍はいらないのか
東京に出たから地元はいらないんかっつったら
ますます地元への帰属意識が高まると同じように
グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:39:11.14 ID:Grhqvc0r0.net
>>1






あっ…

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:40:29.01 ID:eH0dw6jR0.net
>>375
そうだね。
でも結局世界は有限だからやがて世界中が焼畑後状態となり作物も作れなくなる
しかも焼畑と違って自然と人間が回復することも無いからね

だからグローバル資本家の狙いは金儲けというより人間の少子化、削減そのものじゃないか?
と危惧してるんだよ
現にもう彼らは充分すぎるどのお金持ってるでしょ
しかもアラブの金持ちの様に使いまくるイメージも無い

使わないお金をさらに儲けてどうするの?とね
彼らはお金を儲けるというよりも、お金を奪っているんだよね
お金を奪って貧困状態に陥れて、奴隷化、少子化推進させようとしてるんじゃないかってね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:41:44.85 ID:DjPNtpkv0.net
福祉に使わないだろうがクソが!!!

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:43:57.52 ID:TnWlM1LT0.net
>>376
>グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる

これ、完全に妄想。
資本家というのは、国に縛られる必要はない。
俺がイギリスに留学していたとき、インドネシアの通貨が暴落して1/4ぐらいになったときがあった。
インドネシアの留学生に「大変だな」と云ったら、
「そもそも、ルピア(インドネシアの通貨)はほとんど持ってないから、影響はほとんどない」とのこと。
これなんだよ。
日本の創業家のボンボンやら役員と話していても、同じことやっている。
国ではなく、グループ・一族で動く。

税金が安くなるシンガポールに拠点を移したり、
カリブ海のタックスヘイブンに、ペーパーカンパニー作ったりしている。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:46:53.01 ID:ZbwasNkF0.net
ジャップ理論おもしれーwww

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:11.05 ID:eH0dw6jR0.net
>>376
>企業が国にまたがる時は政府のいいなりになるし
国が企業の言いなりになりつつあるのが現状でしょ
パソナとかワタミとか ・・・・

>グローバル企業が強くなれば国家への帰属意識も同時にどんどん高まる
これも気をつけないと罠になる危険があるよ
新自由主義者も愛国を謳っているからね
愛国の為に低賃金で奉仕しろ!→実はグローバル資本家の為なんて事もありえるよ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:55.93 ID:z4gHgGRE0.net
こいつは先週テレビ出演した時も消費税はすべて社会保障という形で国民に還元されてるとか言ってたな
どこまで行っても財務省OBで消費税増税しか考えてないゴミクズ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:07.95 ID:OvYhcdTK0.net
もうそれほど金を使わなくても生きていけることに気づいてしまった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:08.28 ID:IvBXbRTs0.net
お、おう・・・

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:08.86 ID:TnWlM1LT0.net
>>378
>だからグローバル資本家の狙いは金儲けというより人間の少子化、削減そのものじゃないか?
>と危惧してるんだよ

利益を如何に出すかということであって、少子化かどうかは直接関係ない。
少子化になって利益を生み出す労働力が減るから、移民呼べというのはやってきた・日本でやろうとしている。
奴隷化というのは、その通りだろう。
これは、19世紀にマルクスが資本論が指摘している通り。

カーネギーやらロックフェラーのような資本家というのは、
自分が生きている間だけでなく、子孫、一族まで潤うように考えるから、
儲けられるだけ儲ける。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:10.72 ID:diKwulaT0.net
日本のエリート様は冗談も超一流だな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:08.26 ID:kl+I0CgZ0.net
日本は現実みないからな
見たいものしか見ない虚飾が何より優先な国

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:44.61 ID:yUlhoZkq0.net
消費税8%に上げさせてください
日本の借金減らします
社会保障に使います

わーい消費税8%に上がった
公務員の給料上げるわ
外国にばらまくわ
公共事業やるわ
復興で名目で、全国で金使いまくるわ 
復興って名目があるし

消費税10%に上げさせてくれないと
日本の借金減らせません(財務省)
社会保障を削らないとならなくなります(厚生労働省)

これで誰が安心するんだドアホが
日本の腐れ官僚全員死ぬまで安心できんわ
財務省とか厚生労働省とか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:03:38.58 ID:3j0Wweps0.net
どっから見てもジンバブエにしか見えない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:01.41 ID:iYTaNTjd0.net
はいはい理想論理想論

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:47.48 ID:eH0dw6jR0.net
>>386
まあ、つまりはお金を使った大多数の人間の奴隷的使役支配が目的でしょ
奴隷も多すぎると反乱起こすから、少子化、機械化を進めて少数だけ残すとね

ロックフェラーなどのグローバル大資本家は
儲けるというよりもお金を使った支配力を維持するための活動
お金を使って何か買うということじゃないよね

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:52.44 ID:hFQAp7wt0.net
基地外国家本当に滅んだ方がいいと願うようになってきた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:55.72 ID:Myh8/ma80.net
包括的で大原則満たしてれば国民誰でも確実に受けれる生きれるセーフティネット作って
給料の支払いもアメリカやオーストラリアのようにスピーディーに月に2回4回とペイされるようにしろ

社会保障が縦割りで各自別れててどれも中途半端でカバーできない条件多すぎて
あげく賃金の支払い遅いこの知障民族国で購買意欲が高まるわけねーんだよバーカ死ねゴミ国

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:27.12 ID:eH0dw6jR0.net
>>393
国家が滅ぶ事こそグローバル資本家の最終目的だね
必要以上の過剰な公務員叩き誘導もそうかな

曲りなりも国民を守る存在だった法律、公務員も存在できなくなるからね
その後はグローバル資本家+その意を受けたマフィアの暗黒支配だよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:15:11.77 ID:JbP5eSFM0.net
社会保障を削るって政権は公言してんのに何を言ってるんだか
つーかこの人って分かっててウソついてるでしょw「ある程度減殺する力も」とかこれ完全に分かってて逃げ道作った言い方じゃん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:28.19 ID:O6115gGW0.net
年金がすでに破綻している状態でそれは100%ないです
70歳に引き上げとか舐め腐ったこと言ってるし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:16:53.20 ID:tRGIOpXa0.net
こいつ見事に裏切ってくれたな
本田悦朗とか岩田に代われないのかよマジで
かわれないんだろうな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:19:54.59 ID:npDmDyq20.net
>こいつ見事に裏切ってくれたな

財務官僚としての出自に忠実で何も裏切ってないじゃん
何だと思ってたの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:21:04.79 ID:tRGIOpXa0.net
そうですね
リフレ派だと勘違いしてた国民がバカでした

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:24:20.52 ID:LD38BgZA0.net
>>398
岩田規副総裁爆誕で喜び過ぎてたんだよなリフレ派は
消費税増税を見据えれば黒田総裁採用は叩くべきだったのに
まあでも岩田副総裁は学者過ぎて実務は自信なさそうなのがネック

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:01.42 ID:yUlhoZkq0.net
>>395
じゃあ俺達は子供を一切残さず
さっさと死んでいくのが
一番いいんじゃないのかな
そうすればグローバル資本家の望んでる
奴隷も存在しなくなるわけだし
理想は
「グローバル資本家以外誰も生きていない世界」
ってことで
あとは無人の地球で彼らが好きにすればいい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:27:29.01 ID:Myh8/ma80.net
アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ?
http://www.shinoby.net/archive/2011/02/post-2328.html



ジャアアアアアアアア嗚ああアア嗚wqwwwwwww

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:27:53.61 ID:UGGJPZ1P0.net
増税で税収増える→無駄遣いする

以下ループ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:28:53.61 ID:yUlhoZkq0.net
>>402こそがサイレントテロの究極だと思うね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:29:58.56 ID:jk0exemX0.net
そんな事より給料上げてください

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:31:53.33 ID:LD38BgZA0.net
>>400
黒田は小泉政権時の大規模為替介入の立役者でインタゲ採用済みなのでリフレ派ではあるが
同時に財務省出身で消費税増税派でもあったということ
本当は総裁にはリフレ派かつ財政中立でせめて増税は2年待てと言える人物であればよかった

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:32:04.35 ID:Bmf51T8fI.net
>>402
普通に移民入れて解決されるのがオチだな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:32:28.68 ID:eH0dw6jR0.net
>>402
なぜそういう極論になるのと?
少子化も彼らの狙いって書いたでしょ。どんどん機械に置き換えてね

それと彼らが最終的に彼ら以外いない無人の地球で
近代以前の慎ましやかな暮らしをする事も狙っているのか?
と予想してるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:33:34.67 ID:gSWaDRU30.net
それならそれでいい気がする

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:35:52.63 ID:3+pWm8Ly0.net
俺が死ぬ頃何%になってるか楽しみだわ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:36:47.74 ID:5cdgbeGu0.net
>>402
理不尽な目に遭うと自殺するジャップと
理不尽の原因の社長をしとめた中国人研修生の差が出てるな。

自滅するぐらいなら、原因をなんとかしよう、一矢報いようというのが
合理的思考なんじゃないの。

とりあえずこの件に限っては、
政治に無関心で無投票→自民に白紙委任したような連中が、
政策を吟味して投票するようになれば、変化させられるんだぜ。
消費税増税を唱える党や議員を地方選挙から落としていって、出来ることやればいい。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:39:07.97 ID:yUlhoZkq0.net
>>409
>それと彼らが最終的に彼ら以外いない無人の地球で
>近代以前の慎ましやかな暮らしをする

いいじゃん別にそれで
何か問題が?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:39:48.60 ID:DSO7YlC60.net
大不況になってるのに何ほざいてんだ
最低賃金倍にしろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:45:31.21 ID:XXBYRkjN0.net
どうせ輸出伸びないんなら円高維持してたほうがマシだったんじゃないの

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:50:12.96 ID:Dzm9F/pB0.net
消費税100%まで上げればいいのに

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:51:06.72 ID:tRGIOpXa0.net
>>407
なるほど

418 :匿名おぼこ:2014/09/17(水) 03:04:36.61 ID:hH1oCPhR0.net
あんたがいると消費ができない。いますぐやめろ。無能・無能・無能

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:06:11.79 ID:amlPa5bX0.net
早く何とかしろよ、この馬鹿政権

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:10:49.95 ID:AsDLpAKf0.net
これじゃあ、大本営銀行総裁じゃないですか!

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:13:22.11 ID:hnlvX6e20.net
黒田の思い自体はあまり関係なくて
安倍と財務省の押しで入った人だからそこのいう事聞いて、発言するだけなのよね
日銀総裁もアンダーコントロールよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:23:20.15 ID:yUlhoZkq0.net
安倍が財務省のアンダーコントロールだろ
あのゴミが

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:27:23.99 ID:mTyHlVt30.net
右翼は安倍の加味だよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:39:02.93 ID:UoRBEl/R0.net
よく考えりゃ支持率高い(操作とかは置いといて)のに増税しないわけがないんだよな
経済にとって最悪のタイミングっていう人もいるけど
官僚にしてみたら今しかない!ってなもんだろ
もちろんこれはその後の増税の足がかりに過ぎないんだけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:48:01.20 ID:yUlhoZkq0.net
官僚が一人でも死なねえと止まらねえな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:50:53.64 ID:qRphofzD0.net
中央銀行もアンダーコントロール

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:57:32.57 ID:ZmCy61SN0.net
これは黒田が正論。さっさと増税して年金支給額増やせ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:58:20.83 ID:VSYF2PwY0.net
マジで死にそう 勘弁して

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:05:20.40 ID:yUlhoZkq0.net
>>427
うるせえ 年金なんかもらわずに死ね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:30:26.19 ID:CkIXxyRG0.net
へー、金持ちの感覚だとそういう答えになるのか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:44:43.10 ID:pCP+FUHT0.net
老人をどうにかすれば全て解決
安楽死したりできるように自由に死ねるようしろや

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:47:31.82 ID:vPesniht0.net
>>472
安倍が年金減額決定&年金支給年齢引き上げ検討してるの知らないのかよwww

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:15:54.23 ID:Z/63CZqM0.net
ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:36:37.09 ID:z0GdnbGs0.net
ホント狂ってんな
政府の言いなりにならなけりゃ一族皆処刑される勢いじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:37:16.81 ID:cNIPfPxS0.net
つか国保高すぎね?
まぁ国保に限った話じゃないが

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:38:00.20 ID:LlfIXZf40.net
などと意味不明な供述をしており

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:49:00.23 ID:qy88PYPlO.net
借金赤字を増えないようにして現状の不完全な社会福祉を維持するためにやってるのに、安心して金使えるわけないだろ。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:53:07.77 ID:dJ1CcY6P0.net
>>1
土建と海外へのばら撒の中止き、公務員の給与1/3カット
これをやらない限り解決しないよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:53:49.73 ID:YpAc4QP10.net
黒田がそう思うんならそうなんだろう、黒田ん中ではな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:54:33.75 ID:Qur04Meh0.net
もうだめだこれ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:57:43.87 ID:t3K6Wo8di.net
福祉なんかに使われるから嫌なんだよ馬鹿
さっさとジジババ税導入しろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:58:06.92 ID:c8SKc5R90.net
じゃあ25%にすればもっと消費するようになるんじゃないですか(゚σ_゚)

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:00:06.75 ID:Or9gkBlj0.net
福祉なんてきれいな言葉を言ったところで8%になっても増えるどころか
削減されてるのに誰も信じるわけがない
結局のところ自己防衛しかないから金は極力遣わない

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:05:09.96 ID:qzOQmY3w0.net
>>276
厚労省の株遊びの原資になってるからなあ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:23.76 ID:utD7/vlJ0.net
とある自民党幹部はいう。
「国民はすでに消費税25%にむけて消費のスタイルを変え始めた」
「25%でも生活できるように物を買うようになったんですよ」
「まるで25%を予想しているかのような数値ですね」

2015年早々にも消費税25%に向けて本格的な議論が始まりそうだ。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:55.51 ID:0nrhxm/h0.net
言ってることが野田とまるで一緒なんだが、
この発言ってネトウヨ的にはどうなの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:14:38.93 ID:A6mG8bjK0.net
バブル崩壊で、生活レベル落とすのがいやで、それから20年、
ずっと借金して生活レベル落とさずに暮らしてきたんだからな。

その成れの果てが1100兆円の借金だ。

これから増税して福祉に回す? 笑わせるな。

いままで生活レベル落とさずに済んだ、苦難を先送りしたツケを
払うための増税だよ。

増税した分は全部返済に回すだけ。 先送りした分、それが倍返しになって
生活レベルが落ちていく。

やったのは全部役人だぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:15:15.30 ID:QjR1OO1n0.net
だって年金の支給開始が引き上げられたじゃん
今の日本で70歳までどうやって生き延びればいいんだよ
その年金にしても満足に生きられるほど支払われないんだろ?こちとら何十年も何十万も払ってるのに
いったいその金はどこに消えたのか、穴の開いた筒にいくら水を注ぎこんでも少しも残らんわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:15:31.29 ID:mFzEAH1a0.net
年金の支給が70才だと貯金しないとあかんな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:17:49.18 ID:6cCBiVkJi.net
内需拡大とかこいつらにはどうでもいいんだろうな
老人を狙った犯罪がこれからドンドン増えるぞ
ジジババは震えて眠れ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:19:53.30 ID:S2sTTRIE0.net
こいつがここまで無能だとはリフレ派も思わなかっただろwww
白川よりアホ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:19:55.99 ID:QjR1OO1n0.net
>>450
老人間でも格差がひどいのにな
この前も老人強盗したら3000円しか盗れなかったみたいな話もあったはず
中には7000万ポンと吐き出すのもいるけど宝くじ的な確率だわな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:20:34.19 ID:K3OJTd5T0.net
社会福祉に金回ってるかどうかすら怪しいじゃねーか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:22:11.57 ID:DzueD2fW0.net
金に余裕のある人ほど贅沢にしがみつくんだから
人間は不思議だね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:22:16.84 ID:oLZcUflM0.net
嫌い儲け思想的には税金高いほうがいいんじゃないの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:25:42.03 ID:TyLwXzkW0.net
>>453
初日に為替に突っ込んで消えた

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:37:08.44 ID:LGImc3mEi.net
>>386
まあでも、貧乏人にしても自分や家族、一族をまず守りたいだろ?
それは違いはないよ

貧乏人は自分以外を無視してるわけでない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:39:22.55 ID:XvnsUbAv0.net
http://i.imgur.com/OCYd4vf.jpg
これでお金をつかうようになるなんてよく言えるなw

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:40:23.52 ID:hQFehMWG0.net
小泉以降、官僚狙いのチロリストが発生しないからつまらんよな
それとも発生してるけどアンダーコントロールしてんの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:01:16.28 ID:utD7/vlJ0.net
社会的混乱というものは、貧窮したお前ら国民が自民党を襲撃し始めた時に
混乱がおこったと言えるものである。
お前らが反抗しない限り「増税」による影響はない。

人が死にはじめる限界まで増税は可能なんです。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:09:48.19 ID:HTXRcRqRO.net
社会福祉に金回ってないんだが、どう安心するの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:12:46.29 ID:tRGIOpXa0.net
>>450
もうオレオレ詐欺という形でジジババへのテロは始まってるよ
ジジババが完全に搾取階級になってお年寄りをいたわろうというモラルは崩壊しかけてる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:18:57.08 ID:zcl1P8lZ0.net
むしろ貯蓄を推奨するような政策しかしてないのですが

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:14:34.11 ID:FH/vUfyC0.net
年金は払わない方向へ、医療費負担は増える方向へ
どんなに増税してもこれは変わらんと思ってる人多数なのに

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:20:21.18 ID:y4lj4+oA0.net
年金が払われるかすらわからない現状で、どう安心しろと?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:59.83 ID:oso2DmQk0.net
こいつと竹中と安倍の三人は極刑にしないと駄目

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:26:23.02 ID:IwTwaKAQ0.net
自分の子供が麻薬で逮捕されるだけのことはあるわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:28:30.90 ID:eoikbZSu0.net
5から8%になっただけで
消費がガタ落ちなのですが
数字も見れない馬鹿なんでしょうか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:28:58.61 ID:iG2mxdAM0.net
富が上の一部に集まりすぎてるから金が動かないのであって
庶民はむしろ貯蓄を削ってまで消費してるんじゃね?
庶民の貯蓄率が低下してるってデータあるだろ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:45:55.83 ID:Gy4N83xM0.net
使える金額は変わらなければ、増税分の物を買わないだけだよね(´・ω・`)

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:48:14.97 ID:grBVbDKG0.net
増税しても社会補償費はガンガン削減するって言ってるだろw

こいつは馬鹿なのか?w

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:48:27.74 ID:nDNwXY+c0.net
貧乏や全部貧乏が悪いんや
堪忍やで

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:54:25.59 ID:14piUdXa0.net
100年安心どこへ。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:08:11.18 ID:LGImc3mEi.net
年末のクリスマス商戦も悲惨だろうな
久しぶりにドケチ板にいってみるか・・・

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:25.45 ID:mEi/m/ZK0.net
年金も改悪ナマポも引き下げ最低賃金も上がらない
何が福祉に安心だこの野郎

総レス数 567
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200