2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀・黒田総裁「消費税を増税すれば、国民は将来の社会福祉に安心し、むしろお金を使うようになる」 [586999347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:42:05.98 ID:nykZV0vG0.net ?PLT(15000) ポイント特典

日銀の黒田東彦総裁は16日、大阪市内で講演し、今年4月の消費税率引き上げは以前から予定されていたものであり、
新たな景気の下振れ要因ではないと語った。また、日銀が想定する見通しから下振れ、
2%の物価安定目標の実現に必要であれば、ちゅうちょなく政策調整を行う考えをあらためて表明した。
総裁は足元の日本経済について「輸出や生産は弱めの動き」としながらも、「雇用・所得環境の着実な改善が続き、家計のコンフィデンスは
改善している」と指摘。「家計・企業の両部門において所得から支出へという前向きな循環メカニズムはしっかりと作用している」と語った。
そのうえで、今年4月の消費税率引き上げに伴う反動減の影響について、品目による差や、地域によって天候要因が影響した
面はあるとしたが「全体としてみれば、反動の影響は徐々に和らぎつつある」とした。
消費増税と物価上昇に伴う実質所得の減少が、
個人消費に与える影響に関し「消費税率引き上げに伴う影響と本来の物価上昇とを区別して考えることが重要」と強調。
このうち消費増税については「以前から予定されていたものであり、新たな下振れ要因が生じているわけではない」とし、むしろ消費増税が
財政や社会保障制度の持続性に対する信認を高め、「家計の支出行動に対するマイナスの影響をある程度減殺する力も働く」と述べた。
輸出の低迷については、新興国経済など「世界経済のもたつき」という循環的な要因のほか、
「製造業における海外生産の拡大など構造的な要因も働いている」と説明。ただ、先進国を中心に海外経済が成長率を高めていく中で、
先行きの輸出は「付加価値の高い製品を中心に、緩やかな増加に向かっていく」との見通しを堅持した。
日本経済は2%の物価安定目標の実現に向けて「道筋を順調にたどっている」ものの、「なお途半ば」と指摘。
目標の実現を目指して必要な時点まで「量的・質的金融緩和」(QQE)を継続していく方針をあらためて表明するとともに
「仮に何らかのリスク要因によって見通しが下振れ、物価安定目標の実現に必要になれば、ちゅうちょなく調整を行っていく」と語った。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HB0GY20140916

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:28.15 ID:Jb/cbvdq0.net
トップがお花畑か

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:30.80 ID:xa1BMN5d0.net
日本国内の議論は消費者を冷遇して企業を厚遇しているように見えるが
現政権の本質は海外投資家への富の飢餓輸出
日本で暮らし働く全ての企業と人を貧しくし
日本で実際に暮らさない外国人投資家(いわゆる1%の人)だけが幸福になる
そういうグローバルな搾取構造に日本国全体を従属させることが本質

90 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2014/09/16(火) 20:09:31.08 ID:ENpOBF8O0.net
>>87
(´・ω・`)別に国民はだまされてないんだよな。
消費税増税しないって言った民主党がやりやがったんだから。
だまされるもへったくれも国民に最初から選択肢など用意されていない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:53.43 ID:JhTbVVFk0.net
頭おかしいんじゃねーの
年収何千万を基準に考えてんだこいつら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:57.89 ID:agCHMRFJ0.net
日本の癌は少子高齢化
ここを治さないと何をしても同じ
そしてそれはもはや末期で手遅れ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:32.61 ID:NpuA4rmy0.net
>>62
ほこ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:52.89 ID:GvO3evPU0.net
喜べお前ら
これからジャップランドはどんどん
高負担低福祉の社会になってくぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:09.18 ID:YPvlvSG60.net
増税で金使わなくなったって言ってるのにただの根比べだと思ってるところがマジキチ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:45.17 ID:ReY/2DbZ0.net
結局のところ政府が足を引っ張ってるからこういう発言になってきている
安倍ぴょんがもっと国民の方を見ればいいけど、見ているのは財界のお偉方だから
政府と日銀の足並みがどんどん乱れてますます状況は悪化するだろう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:56.95 ID:9GRhwtONI.net
コメディアンにでも転職したのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:05.25 ID:PRasL1WX0.net
更に財布の紐をきつく締めますけどwwwww

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:07.08 ID:I/jgEqkA0.net
こういうのを安倍脳っていうんだな……

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:01.01 ID:2ZcRdGz/0.net
まだ足りないからどんどん吸い取らないとね
http://www.ekins.jp/social/problem/politics/bbs/board/img/13959077730004.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:06.97 ID:58xW/w5p0.net
福祉にいかないで土建屋とかにばら撒くんだから
安心するわけねーだろw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:10.37 ID:hSdvsl7M0.net
だったら、逆進性の高い消費税以外の手段で、財政再建を図る手段を考えろ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:49.40 ID:gREpHix90.net
詐欺師のような口ぶりだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:37.04 ID:EVn5NqhMO.net
日銀総裁は危険ドラッグでもやってるのかな?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:58.15 ID:Lcg1lrD1O.net
多分政治家が代わっても同じなんだよね
官僚に楯突いたら小沢一郎みたいになると分かってたら政治家はみんな保身に走る

何か交換条件提示して飲ませるか…
国民が直接官僚にプレッシャー与えるしかないんだろうな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:39.98 ID:Cpnml7aL0.net
最近怖い
貧乏人を追い込むような事をし過ぎだと思う

社会に対する無差別な犯行ばかりじゃなく
ピンポイントに役人へ突撃するタイプのが出てくる可能性ないのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:07.69 ID:WE/Sbf720.net
ありえない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:11.55 ID:GGUxykGN0.net
>>1
それで使う金はどっから湧いてくるの?
魔法で出すの?笑

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:17.91 ID:kDgBKs3mi.net
実際は単なる増税で、社会保障も減らされるという現実

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:19.07 ID:KnWXkSGl0.net
さすが安部の操り人形

もっともっとお札印刷する口実つくりたいんだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:59.12 ID:n6en9emR0.net
さらに安心したいから消費税5万%くらいにしないとな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:18.94 ID:Gs7AgXwa0.net
>>1
どう考えても少子化加速だろwww
黒田って白川以上の馬鹿なのか??

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:26.98 ID:sgB8NMyw0.net
本音だとしてその程度の認識で日銀総裁なんてよくやれるな
建前だとしてその程度の認識で日銀総裁なんてよくやれるな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:37.45 ID:eFcmhc7F0.net
老人に借金押し付けられるだけでなく生活費もタカられるとか不安でしょうがない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:01.45 ID:5wAHeZej0.net
実際は消費税上がっても社会保障費削減されるだけだから
安倍ちゃん自身がそう明言してるし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:05.69 ID:6b+bHwXf0.net
これは一理あるな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:06.78 ID:A/1EQ0hr0.net
アベノミクスと三回唱えるとよい

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:33.75 ID:bxoMsMOz0.net
消費税は導入以来、一貫して法人税の減税の穴埋めに使われている。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116f_s.jpg

輸出の還付金で、輸出大企業はウハウハ。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/130930-01/130930.html

経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html

一部の大企業の為に、国民しばき上げて血税をプレゼント。
それが日本の消費税。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:25.38 ID:eFcmhc7F0.net
>>109
現役世代のは大幅カット、老人のは極力手を出さないだもん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:12.54 ID:BAuCOTO+0.net
これで日銀総裁務まるなら誰でもできるんじゃねえの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:08.37 ID:5wAHeZej0.net
消費税を8%に上げてもこれなんですが、黒田さん
もしかして黒田さんは日本に住んでないからわからないのかな?

安倍ちゃん「社会保障削って財政健全化」 民滅びて、国栄える・・・か [444017196]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410857909/
http://i.imgur.com/dba2O1E.png

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:50.74 ID:UH8/iPypi.net
日本に小さな政府など無理なのだ
むしろどんどん増税路線に進むべき
国家社会主義日本を目指すべき

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:24.50 ID:mdvyEK9x0.net
下痢友って何でこんな馬鹿なの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:52.26 ID:rXXQb2Fy0.net
クルーグマン涙目w

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:14.08 ID:eFcmhc7F0.net
>>118
国民は資本家、大企業、老人のために奴隷になれと言うのがジャップ流

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:33.08 ID:jk01TIPi0.net
大空を見ながら足元の落とし穴に落ちるタイプだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:37.93 ID:tFqf8dFz0.net
中央銀行総裁ってより、
ただの政府の宣伝マンじゃんw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:38.29 ID:l2ld6DhJ0.net
社会保障圧縮しようって絶賛進行中なのにアホじゃねーのかこいつ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:53.56 ID:tSGE+u5c0.net
白川のほうがはるかにマシだったとはね…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:24:58.92 ID:Ioh32znt0.net
えーとね、国民は将来の福祉の不安があるからお金を使わない
それは正しい
しかし安倍は消費増税の金をドボドボと福祉以外に振り向けて福祉は削減すると宣言してさらに増税すると言っている
これで安心するわけねーだろ、安倍とこの馬鹿は全員死ね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:07.27 ID:ztcNF6rE0.net
>>10

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:22.88 ID:NANa0DLo0.net
寝言かな?こいつはハズレだろ…
白いほうが絶対いいって

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:39.83 ID:jk01TIPi0.net
大空を見ながら足元の落とし穴に落ちるタイプだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:52.00 ID:SQ5vJzrK0.net
俺8%になっただけで将来不安で買い控えしまくってるから10になったらもっと買わなくなる予定

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:25:58.96 ID:QweGJ5Tx0.net
増税分を公務員の昇給で消し飛ばしといて何を言ってるんだ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:16.19 ID:5eoDUtXk0.net
もう遊ぶ金が少ないから、出来るだけ貯蓄に回すよ(´・ω・`)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:35.42 ID:J0VgbdcP0.net
サイレントテロを実行しろ
営業が来たら用件聞いて帰らせろ
帰らないなら即通報しろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:40.12 ID:2b+YFtoi0.net
輸出は増えてないし、第三の矢は不発というか何かわからない
想定より物価の上昇が大きい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:41.67 ID:MrNezpNz0.net
財務省OBとして目先の景気よりもかつての仲間たちとのKIZUNAを重んじる。
そういう誠実で信頼できる人物ってことだろ。叩いてる馬鹿は何なんだ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:49.82 ID:WA3ASUBg0.net
>>10
四季を楽しむ金が消えた

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:03.22 ID:BSoJlj7Ci.net
気が狂ってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:03.92 ID:4zDvPtsm0.net
なんで銀行員や政治家って
黙っといたほうがいいような変な理屈を言うの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:46.40 ID:O3+0O+3H0.net
増税で使える金が減るのに・・
ばかか

144 :番組の途中ですがアドセンスクリックお願いします:2014/09/16(火) 20:27:48.79 ID:LcxB4Eb70.net
やばいだろこれ失言だわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:06.95 ID:nd2JSATj0.net
>>1
何回も聞いたが年金支給が65からになったんだが?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:08.17 ID:LSqmIZGR0.net
日本を重税にして搾り取れっていうユダヤの指令なんだよ
だから海外で増税公約してくる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:14.86 ID:gy+2M7gP0.net
経済学は数式部分を見るとやべーと思うけどは
実はこういうアホな主張を数式化してるだけなんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:21.69 ID:dFIsKCrX0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:35.71 ID:XUVGGEqy0.net
白川のほうがよかった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:42.81 ID:N3J8qIwtO.net
安倍「ならせばね」
甘利「あえてね」
黒田「むしろね」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:34.72 ID:FTR8EOxx0.net
それで結局税収はアップしたのか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:51.04 ID:S5C15Los0.net
革命しかないマジで
ちょっと感動
小選挙区だから投票してないのに8割牛耳れるのもいい
嘘だと思われるかもしれないけど2割強の得票で10割に増税かまされた
結婚もできないし子供も持てなかったけど個人的には大マン賊です

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:59.26 ID:cvglPv930.net
さいきん、日本には死期があるからって流行ってるけど納得だわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:37.03 ID:BRWZAxfu0.net
経済学を学ばなくても
中央銀行や省庁のトップになれる
不思議な国

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:32:29.70 ID:O3+0O+3H0.net
>>154
これ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:36.57 ID:GGUxykGN0.net
>>153
死期かwなるほどなあw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:21.18 ID:M5W2QXTRO.net
つまり国民イコール金持ちか
貧者は非国民扱い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:41.26 ID:8D7t5+Xc0.net
海外「アクセルとブレーキを同時に踏むこいつら何なの?何がしたいの?」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:53.13 ID:FTR8EOxx0.net
白川から黒田に変わって庶民が地獄にってどこかの漫画にありそうだな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:26.36 ID:PckZ852J0.net
建前だけで実際には使われないのになぜ安心できるのか
逆に不安しかないじゃないか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:37.66 ID:2JwymOz60.net
仮に安心するとしても増税による冷え込みと相殺しちゃうんじゃね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:39.53 ID:O3+0O+3H0.net
年収1000万超えてる奴らが増税するかしないか決めてるんだから
増税のダメージはわからんわな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:07.49 ID:56TRHP7u0.net
>>158
ついでにハンドルも無い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:15.72 ID:eFcmhc7F0.net
>>157
奴隷は人間、国民じゃないもん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:38.89 ID:Kqs77/N30.net
自立自助とか家族で助けあえとか抜かす下痢ぴょんのお友達

こんな能天気な屁理屈信じるお人好しってどれくらいいるの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:10.65 ID:jso1bsK70.net
3%に戻した上で法人税倍にすれば?消費税なくてもいいわ
天下り廃止して年金は一律一人15万医療費無料支給60から
60以上で働く奴は社会的に邪魔なので年金支給なしローン中の奴も支給なし
60までに金使っても老後生活はできるし経済活性化すると思うけどな
このままだと何やっても年金支給年齢があがり消費税あがるだけだしやる価値あるだろ
さあやれ今やれ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:17.37 ID:agJ7dMm40.net
白川に戻せ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:26.80 ID:euF5/ZKL0.net
なお社会保障は削ります

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:02.53 ID:Mk3LPc9m0.net
>>34
消費税上げた所でもうどうにもならないのはバレバレなのにな
しかも口では安心いいながら世代間負担の対策する気すらない
軍拡と大型公共事業、外国バラマキにジャブジャブ流れる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:21.52 ID:3xwuKYBn0.net
ほとんど福祉に使わないので

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:34.42 ID:zvam/sCti.net
白川と黒田どっちがいいんだ?
具体例あげてくれ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:08.84 ID:QFsSAV500.net
今まで何度も増税してきたけど、一度も将来安心できるなぞ思ったことない
むしろ将来が心配だわ
国民を馬鹿にするのもほどほどにしとけよ屑ども

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:19.96 ID:US/6+CFP0.net
国営詐欺師ですわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:27.16 ID:ricAf1hS0.net
希望的観測ばっか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:43.62 ID:4cl2Oool0.net
自分が他人から信頼されてると思ってる時点で病気

これがネトウヨの本質

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:58.74 ID:S5C15Los0.net
>>166 すごくいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:58.65 ID:HSxEnFxv0.net
非ケインズ効果ってやつね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:17.06 ID:/yJF0opw0.net
あ、この国潰れますわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:21.82 ID:ry5T6/4k0.net
白川だったとしても増税はするからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:33.66 ID:GH/zDi1v0.net
ほわいと>>

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:37.79 ID:2keETrXJi.net
社会保障削減するって池沼総理が仰ってますが

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:44.06 ID:O3+0O+3H0.net
>>171
白川「デフレ円高で雇用減少は国益。私は何もしない。増税しろ」
黒田「デフレ円高で雇用減少は国難。結果わからずとも、行動せねば。増税はしろ」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:50.48 ID:dMOVyXBfi.net
自分にリターンがあるならいいけど、爺婆の年金とか福祉に消えてくだけだからな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:16.99 ID:9w55GUWLO.net
年金の額や受給開始年数が国民有利に上げられたことってあるの?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:44:36.51 ID:HvoVLXnxO.net
円高は是正されてるしこの人は役割を果たしてるんじゃないの

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:39.13 ID:J0VgbdcP0.net
詐欺だな。完全に

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:45:48.32 ID:XyeDDguH0.net
黒田と安倍だけ消費税5000パーセントにするなら、消費税上げてもいいよ。

総レス数 567
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200