2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

関西人 「紅しょうが天ぷらうめえええええええええ」 ぼく 「うわあぁ…(ちくわぶモグー)」 [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:45:21.78 ID:bzR3s/DH0.net ?PLT(13001) ポイント特典

炭水化物+炭水化物はあり? ローカル食文化問題

白飯、カレー、ラーメン、寿司、焼き肉……日常の食事で人は他人の食べ方のどこが、何が「許せない」のか? 
時に根本的な人間評価に発展してしまうほど、譲れない大問題であったりもする「食べ方」問題を探ってみた

◆お雑煮、虫……地方独特の許せない食べ方
「旅先で味噌汁が白かったのは許せなかった」(40歳・研究者・男)は、やや世間知らずな気もするが、地方ごとの食文化の違いには驚く機会も多いもの。
「広島出身の妻は野菜炒めも天ぷらもオタフクソースで味付け」(33歳・経理・男)というのには違和感を抱く人も少なくないかも。
「地方の虫を食べる文化」(47歳・福祉・男)も生理的嫌悪感を持たれがち。
貴重なタンパク源として世界的にも注目されている昨今だが、「イナゴは慣れるとおいしいみたいだけど、見た目がムリ」(27歳・派遣・女)という感覚は致し方ない気も……。
地方差が激しい料理の代表といえばお雑煮。「鳥取のお雑煮がぜんざいなのが気持ち悪い」(25歳・製薬・男)など、特に甘いお雑煮に拒絶反応を示す人は多いよう。
「香川では白味噌ベースの味噌汁にあんこモチを入れます。俺は見るだけでも気持ち悪くて食べたことない」(37歳・デザイン・男)

地元でも苦手な人がいるほど。
一方、こちらも長年議論が続く「関西のお好み焼きとご飯を一緒に食べる文化」(42歳・IT・男)。
否定派は「主食+主食(炭水化物+炭水化物)が嫌」と主張するが、「中国人からすると餃子も主食だから日本のラーメン屋の『ラーメン+チャーハン+餃子』も信じられない」(29歳・学生・男)という声も。
お互い食文化の違いには寛容でありたいものですね……。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140913-00692553-sspa-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:46:48.74 ID:S4b+/Ere0.net
関西人だけど食ったことないです

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:28.66 ID:IhMrJgFf0.net
関西人だけど食ったことないです

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:37.96 ID:/zg1AqSdi.net
ちくわぶと紅生姜天なら紅生姜天を選ぶ
ちくわぶはゴミ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:47:53.11 ID:zZ8vs4Hs0.net
さつまいもの天ぷらで挟んで食うと、(゚д゚)ウマー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:00.83 ID:E1xQh/P10.net
滑ってんなあ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:48:44.66 ID:e0S0xyxT0.net
丸亀うどんにもあるね
美味しい

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:11.94 ID:0evL3sQT0.net
お好み焼きを炭水化物の塊だと思う奴って確実に料理音痴
小麦粉なんて繋ぎ程度の量で十分なのにね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:13.16 ID:ikiIJZTi0.net
紅しょうがは茶漬けだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:24.71 ID:8URhLKJE0.net
ちくわぶって要するにすんとんだろ?
戦時中じゃないんだから…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:25.08 ID:WQf66thQO.net
かぼちゃさえあれば他はいらんで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:26.27 ID:jd5dSyl+0.net
今まで食った天ぷらのなかで一番うまかったのは
こごみの天ぷら
次点でアイスの天ぷら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:41.43 ID:MHCs5Es70.net
箸の持ち方が許せない
あとクチャラー
他はどうでもいい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:00:51.86 ID:0DU6/wWu0.net
関西人ですが見たことないです

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:01.26 ID:iIfq5zZ/0.net
ちくわぶってただの小麦粉の塊だから、
あれをおでんに入れられると澱粉だのなんだので汁がドロドロになるんだが…

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:16.88 ID:lKsCAlrY0.net
ちくわぶってどこが旨いの?
帰属意識だけで持ち上げられてるだけだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:00.97 ID:5J9tc7fH0.net
関西っつーか大阪の一部だろ
行田ゼリーフライを関東の食べ物っていってるようなもん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:18.05 ID:znM824ee0.net
>>12
お前7年前からそれ書いてるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:34.59 ID:HeUDpn+h0.net
紅しょうがの天ぷらって大阪だけだったような
関東人って関西は
全部大阪と同じ文化だと思ってるのかよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:20:37.06 ID:76Dd/Mx70.net
ちくわぶに紅しょうがまぶして天ぷらにしたら架け橋になってくれると思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:34.18 ID:jQhLHe+o0.net
関東には紅ショウガのてんぷらないの?
煽りじゃなくて本当のこと教えて

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:22:33.19 ID:VI6qpDlC0.net
大阪人だけど無理
お好み焼きやたこ焼きの紅しょうがでもイラッとくるのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:11.31 ID:2681eYp10.net
ちくわぶをありがたがる人ってトンキン圏でもごく一部の人だけ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:26:47.74 ID:76Dd/Mx70.net
>>21
本当にない
テレビで紹介されるときも、ゲテモノとは行かないけど珍しいもの扱い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:27:51.38 ID:7kjRtMZG0.net
ちくわぶと紅生姜天なら紅生姜天一択だは

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:58.60 ID:va1xIYPX0.net
紅生姜の天ぷら旨いけどなあ
味はまあ紅生姜そのものなんだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:20.32 ID:ZmmCSN6s0.net
紅しょうが天と春菊天が双璧

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:50.21 ID:jQhLHe+o0.net
>>24
まじか。市内だけど全国共通かと思ってた
美味しいからやればいいのにね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:27.10 ID:Sk2+ChEi0.net
あれ最初人参かと思うよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:32:50.55 ID:G2vhffTI0.net
はっきり言ってちくわぶ美味くない
そして生姜も好きじゃないので生姜天ぷらとやらも不味いだろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:42.80 ID:8Tp/kUBz0.net
スレタイくっっっそ寒いな
鳥肌立った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:33:47.51 ID:MqU1S9360.net
ちくわぶの旨さを解説せい(´・ω・`)
なんも味ないやんあれ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:12.77 ID:zFrZkb230.net
中部圏だけどイオンに紅しょうが天売ってる。めちゃくちゃ違和感。誰が食うんだよ。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:52.77 ID:tkq11eLq0.net
すり身に刻んだ紅ショウガを混ぜたものじゃないんだ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:04.10 ID:9PWBbwdx0.net
ちくわぶは3日目からがうまい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:30.12 ID:Dlf5VV0Si.net
ちょっとまて
神戸っ子だが知らんぞ
紀伊半島の山岳民族辺りの食いもんか?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:46.76 ID:L0InOlO40.net
>>36
魚の練り物だぞ
これに紅しょうがも練り込んで揚げたもの
京阪神だと普通に専門店まであるが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:01.06 ID:pqKtQOzB0.net
紅生姜は千切りでしかみたこと無いから
塊のヤツ見た時はテンション上がったわ
けど塩分やばそうでなかなか食えない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:09.43 ID:w6R1+Ryk0.net
>>37
え、紅しょうが丸ごと揚げたやつじゃないの?こういう
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/s/i/b/sibumi/re6930c.jpg

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:55.94 ID:6kM9GjwG0.net
ちくわぶとかいうただの小麦粉の固まり

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:48.95 ID:L0InOlO40.net
>>39
いや、そんなスタイルのは知らんわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:04:01.20 ID:VCd9nN740.net
九州民四国民は刻み紅しょうがの入った練り物だと思ってんだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:09.35 ID:BGx3YcZJ0.net
犯の国
ちくわぶの味をしらず

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:12:06.32 ID:SBznPB0G0.net
ちくわぶを頑張って東京に食べに行ったが
もっちゃもっちゃすんのな。もっちゃもっちゃ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:22.61 ID:EXzNDQDU0.net
>>17
京都だけどたまに紅しょうが千切りにして揚げて食うぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:49.48 ID:JjhRO8SX0.net
関西というより大阪やろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:53.60 ID:ODVyi4Pl0.net
紅生姜の天ぷらはハマるとヤバい
天ぷら界の床オナである

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:22:27.95 ID:fhLUnO+N0.net
ちくわぶを天麩羅にすればいいじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:27.96 ID:jd5dSyl+0.net
>>48
小麦粉に小麦粉てあなた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:15.84 ID:fQLU7xug0.net
紅生姜好きだからうらやましい
ちくわぶ大嫌い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:25:12.85 ID:1v4pl3tL0.net
紅生姜天ぷらは有りだがちくわぶは存在自体がアウト
これは満場一致

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:53.11 ID:c91tYfKI0.net
関西はいちいちめんどくせえからな
京都と大阪でも違うし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:27:38.12 ID:ngh26u8Z0.net
生姜を油で焼いた何がうまいの_?www

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:28:12.50 ID:ELAYyI4o0.net
富士そばとか三ノ輪橋の某所に紅生姜の天ぷらはあるけど関西のそれとは微妙に違うなぁ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:28:43.16 ID:+lDPYxFS0.net
紅生姜のと桜えびのかき揚げ食いたい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:10.55 ID:L3Re57k60.net
おばんざい・らーめん門扇 御池店
http://monsen-taisyo.com/tenpo/oike/oike_obanzai.html
紅しょうがの天ぷら 350円

普通に売られてるけど

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:56.76 ID:fhLUnO+N0.net
>>49
とりあえず試してみるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:48.54 ID:shzrE1OB0.net
>>21
無いよ。立ちそばやの限定メニューでごくたまに売られるくらいで。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:44.54 ID:JVUvfomu0.net
ちくわぶ食うのならガンモドキ食ったほうが幸せになれる
出汁もよく吸うし

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:00.89 ID:d0NHeWH80.net
>>20
旨そう
天才だな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:45.37 ID:5J9tc7fH0.net
>>45
そりゃお前のオカンが大阪出身なんやろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:34:30.42 ID:5F+Q/hxo0.net
紅しょうがの天ぷらこの前初めて食ったがありゃうまいな〜
すげー飯食えるわ
あれって蕎麦屋とかうどん屋みたいな外食で食うもんなの?
それとも普通に食卓に上がるもんなの?

63 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/16(火) 21:35:32.31 ID:8qw5Sf4w0.net
紅しょうが天は塩分強いから白飯には合うけど
うどんとかには向かないだろうな。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:31.98 ID:Sk2+ChEi0.net
でもこの前丸亀で見たぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:59.61 ID:shzrE1OB0.net
>>32
おでん食ってるときに別の味が欲しくなった時とか。

食い慣れてないとあまりウケがよろしくないようで
栄養価が良いわけでもないし無理に食うようなもんでもない。

俺は好きだけどな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:10.01 ID:qWFiYVWF0.net
上野の浜ちゃん行けば食えるよ。大根おろしたっぷりのせためんつゆに浸けて食う。これは美味だ。
http://i.imgur.com/jKLl1VY.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:49.61 ID:shzrE1OB0.net
>>44
左様。そのもっちゃもっちゃを楽しむ為のもんでもある。

似たようなもんが何かないかと思ったらすいとんだ。
ちくわの形したすいとん、それがちくわぶ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:13.43 ID:SQZPhKXS0.net
紅生姜天美味しいだろうが
関西出身じゃないけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:17.88 ID:8/LA9R/f0.net
うどんとおはぎが定番だよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:49:02.52 ID:d0NHeWH80.net
>>32
生麩のダイナマイトなやつ
牛スジ並に煮込めば最強

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:49:22.45 ID:vDT0d+dt0.net
紅しょうが天なんて初めて聞いたわ
なんで貧乏臭い食べ物だ、関西人らしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:38.84 ID:qMFdP9Vv0.net
関東人って豆の腐った奴を好んで食ってるよね、味覚障害なのかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:43.64 ID:fbsilaoU0.net
東北人から見てもちくわぶだけはほんと異様
使い古した掃除道具みたいなたたずまいで食欲がゼロになる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:30.53 ID:ghk4maVu0.net
ビールにあうんや

75 :bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2014/09/16(火) 21:56:51.80 ID:8qw5Sf4w0.net
ちくわぶの美味しい食べ方
薄く切って揚げる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:00.08 ID:A1XyM+PC0.net
ちくわぶなんて売ってんの見たことねーぞ
土人の食べ物?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:06:41.91 ID:IVMfwpZj0.net
ちくわぶは昆布だしだと味が染み込まないってガッテンか何かで見たな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:07:16.28 ID:EXzNDQDU0.net
>>61
お袋は長野出身
京都来た当時は紅しょうがの天ぷらに吃驚したらしいがな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:58.96 ID:2k3U9FNA0.net
関西人のキレイなおばちゃんにもらったことあるけど美味かったよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:12.06 ID:9GRhwtON0.net
関東人だけどちくわぶなんて滅多に食わんし
食おうとも思わんし

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:43.01 ID:XYtqO72N0.net
>関西のお好み焼きとご飯を一緒に食べる文化
食わねーよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:14:53.55 ID:W6n7LPmX0.net
ちくわぶ食ったことない
美味いのか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:53.60 ID:/se+KuCD0.net
>>2,3お前ら双子か

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:39.21 ID:5UZWsXB60.net
ちくわぶの食べごろを見極めるのがおでんの醍醐味(嘘)

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:19:37.52 ID:qWFiYVWF0.net
>>82
煮汁に染みやすいから煮物に入れると旨い。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:11.23 ID:qoSQCRkP0.net
北陸人だが紅しょうが天は大好きだ
関東引っ越して食べられなくてさみしいよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:16.93 ID:ZSiSW4uU0.net
初めて見た時二度見したわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:20:42.82 ID:jLQmeKgf0.net
麩のみそしるはわかるけど
すき焼きや鍋に麩を入れる関西は理解しかねる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:21:13.84 ID:NbEXVqi70.net
竹輪麩って名前からしてすでに貧乏臭い
もう戦後じゃねーんだから素直に竹輪買って食えよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:21:40.80 ID:W6n7LPmX0.net
>>85
すきやきのお麩みたいなもんか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:10.82 ID:q/ImO7kv0.net
うどんにご飯はありだが、お好み焼きにご飯は絶対にねーわ
おでんにご飯、シチューにご飯だって全然あり
だけど、お好み焼きにご飯は絶対にねーわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:23:21.61 ID:w7Ts2Htz0.net
たかが天ぷらに何を目くじら立てているのか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:24:27.32 ID:76Dd/Mx70.net
あれ、丸亀製麺に紅ショウガ天なかったっけ?
あれって関西の丸亀製麺限定?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:24:35.55 ID:LweI45690.net
ちくわぶなんてなくせよ!

あんなの詐欺だろ!

あれがありならパン粉でも薄力粉でもなんでもありになるだろ!

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:25:32.34 ID:NbEXVqi70.net
すいとんだろ?ようするに

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:20.74 ID:LweI45690.net
関東と関西

どっちの食い物のほうがうまいの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:46.49 ID:3M5JezbH0.net
やっぱり肉うどんなんだよなぁ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:21.04 ID:W6n7LPmX0.net
>>93
そこ元々は兵庫県の加古川から始まったお店で四国とは関係なかったような
社長の親父が四国の人間だったかなんかだったはず

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:29:01.38 ID:jVXa36r+0.net
紅しょうがの天ぷらって天丼食うと当たり前についてるけどな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:29:21.24 ID:aW008F8H0.net
ちくわぶの天ぷらおいしいのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:29:30.03 ID:SBznPB0G0.net
>>70
染みこませるっつーことは
薄くスライスしたほうがいいのんけ?
コンビニちくわぶはもっちゃもっちゃして
歯にまとわりついた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:29:41.08 ID:w7E0fX6D0.net
関西の人はウーパールーパーもよく食べるんでしょ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:08.84 ID:51LUNzzT0.net
>>99
は?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:14.58 ID:LweI45690.net
ちくわぶのてんぷらを否定する奴!

じゃあおまえは

てんぷらから衣をはいで

実だけ食うんだな!

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:22.45 ID:WBftih7l0.net
はんぺんの中に紅しょうがが入ってるのならうまいけど、紅しょうがの天ぷらってどんなんだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:30:49.87 ID:6mFDtNDm0.net
ちくわぶはぶっというどんみたいもんだ
おでんのだし汁によく合う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:06.21 ID:76Dd/Mx70.net
>>98
嗚呼、それは知ってる
ただ、関東にも丸亀製麺あるんだからそこで紅ショウガ天目にする機会くらいは有ったんじゃないかなぁー、と思って
実際に食べたか否かは別にしてね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:23.53 ID:zXn6+1GS0.net
紅しょうが天はうどんに合う
めちゃくちゃ合う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:31:47.02 ID:IlNxqP0L0.net
関西だけど紅しょうが天ぷらとか食わんわ

東京にある大阪串かつ屋で紅しょうが串があったけど

バッカじゃーの

って思ったわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:59.10 ID:NbEXVqi70.net
生姜と小麦粉で貶し合うとか
虚しすぎだろ
もっといいもん食えよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:34.79 ID:W6n7LPmX0.net
関西というか大阪だよな
少なくとも兵庫県では見なかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:19.93 ID:0uAdwKG60.net
ちくわぶを食べると幸せな気持ちになるよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:09.87 ID:ZyQuVR8O0.net
紅生姜天とメニューに合って
出てきたのが 刻んだ紅生姜のかき揚げだった時の憤り感ったら

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:00.99 ID:76Dd/Mx70.net
>>111
スーパーの総菜コーナーとかに並んでない?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:59.76 ID:ml7dw/iKi.net
北海道人だけど、どの家庭でもよく食卓に出されている

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:39:00.08 ID:76Dd/Mx70.net
関西スーパーで見た

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:40:41.60 ID:Bu1BaDok0.net
京都だけど普通にスーパーで売ってるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:45.54 ID:d0NHeWH80.net
>>101
分厚く斜め切りにするといいよ
きりたんぽに似てる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:42:30.03 ID:qIyQuzfq0.net
嫌儲ちくわぶぶ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:44:14.35 ID:zXn6+1GS0.net
>>118
きりたんぽじゃだめなの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:46:19.08 ID:qWFiYVWF0.net
>>90
粉ものなので、おふよりしっとり(もっちり)している。(ジューシーではないが) ちなみに関東で言う「スジ」とは、この素材に魚のスリ身を入れたものだと思った。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:29.04 ID:OGnzyKts0.net
生姜もいいけど茗荷もうまいよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:55.10 ID:d0NHeWH80.net
>>120
きりたんぽは煮崩れるの早いから鍋向き

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:36.52 ID:w7Ts2Htz0.net
>>102
よくは食わんだろ
四條畷の店しか知らんわ出してるの
一匹1400円位するのにパクパク食えるかよカス

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:05.66 ID:utmFAHsL0.net
糞まずかった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:13.98 ID:zXn6+1GS0.net
おでんって鍋の一種だろ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:55.06 ID:OvdMyBh10.net
>>111
京都でも売ってる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:03:27.05 ID:48agf4K50.net
天ぷらは食ったことないけど紅生姜の串揚げは思い出しただけでもよだれが出てくるぐらい酸っぱくて辛かった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:05:49.27 ID:F603yi5uO.net
とんこつラーメンに紅しょうがなんて嫌がらせにしか思えないんだ、絶対に無しで食べた方が美味しいのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:07:31.77 ID:Bu1BaDok0.net
中学高校の時は晩飯のメインで紅ショウガの天ぷら出てきたらキレそうなってたわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:29:07.19 ID:fbsilaoU0.net
>>118
あの便所のスポンジみたいなやつときりたんぽを一緒にしないでもらえますか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:29:19.59 ID:fo1N/Y9m0.net
赤い味噌とか錆びてんじゃねーの?
なんか酸っぱいし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:30:54.98 ID:z1kj9TSE0.net
イカ天、とり天、たまご天

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:13:04.53 ID:rN/5Xvwt0.net
ちくわぶ?
ちくわじゃなくて?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:16:50.71 ID:YJwwMVM50.net
SAとかで見かけたら無性に食いたくなるよな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:17:21.16 ID:jvuHY/ZE0.net
関西にははんぺんがないんだよ。
知ってた?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:20:24.58 ID:WWhAUHmw0.net
紅しょうが天ぷらは単体じゃなくて
そばとかうどんに乗っけるもんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:37.21 ID:2EmnWe2h0.net
ちくわぶて練り物界の底辺だろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:56:49.37 ID:wwg7EaDp0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/07/06/c0184006_2345263.jpg

・ちくわの代用品
・強力粉の塊
・見た目マズそう
・実際マズい
・貧乏臭い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:25:25.45 ID:YXuZXg6k0.net
>>21
昔はほとんど無かったけど、今は飲食店でもたまに置いてあったり、スーパーの惣菜コーナーなんかに結構置いてあったりしますね
個人的には、置いてあると必ず買ってしまう位かなり好きです

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:30:37.91 ID:PwRh+cejO.net
焼きそば入りお好み焼きとゴハン

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:33:12.66 ID:xMAe3StI0.net
出汁巻に紅ショウガ食べたくなってきた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:36:52.24 ID:pvqiyPJz0.net
たまに食うと美味い
でも飯のおかずで出たら怒る

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:38:45.54 ID:9/aF5NrM0.net
紅生姜のてんぷらは玉手によく売ってるだろ・・・

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:44:08.97 ID:jvuHY/ZE0.net
わざわざ紅色に染めたものにころもをつけて揚げる感覚がわからない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:26:12.02 ID:cDp6O0aj0.net
イタリアの料理にサンドイッチにパン粉付けて揚げる奴があるぞ
炭水化物被るのは世界共通

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:30:41.20 ID:SbUR0vOai.net
半分でいい
まるごと食うとからい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:02.02 ID:jvuHY/ZE0.net
それはいいじゃん
味が違うんだから

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:34:13.33 ID:31/gQKMJ0.net
紅ショウガのてんぷらは美味い
帰省のたびに喰ってるわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:32:10.78 ID:jvuHY/ZE0.net
ただの生姜揚げとけ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:01:18.16 ID:iKPKAJrX0.net
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:19:48.86 ID:vy7ecYm90.net
>>62
外でも家でもどっちでもあるよ
総菜屋にも売ってるし家でも作るし

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:25:38.83 ID:hqoifKrG0.net
>>131
きりたんぽも焼きのは便所のスポンジじゃん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:31:45.55 ID:4eF3nhuFO.net
>>22
きめぇよ 死ね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:33:50.67 ID:4IBb8Qra0.net
モグーてw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:34:39.00 ID:UnATsADU0.net
ごぼう天も無いとか基地外だろ関東人

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:27:32.75 ID:mIBsWhzK0.net
最近では大阪でもスーパー店頭でちくわぶを見かける事もあるな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:28:33.33 ID:xMAe3StI0.net
ちくわぶ=うどんを固めたやつ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:45:56.89 ID:iUVJN3St0.net
>>19
結構思ってる人多い
そんだけ身近じゃない

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:53:23.80 ID:mmoW30lS0.net
かきあげに紅しょうが入ってるとおいしいから多分おいしいんだろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:56:23.00 ID:c10qGGTv0.net
千切りの紅しょうがを天ぷらにするってこと?なんかうまそうだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:11:00.68 ID:BV8NdON+0.net
十六銀行東京支店近くの立ち食い蕎麦屋にある紅しょうがの天ぷらは東京で一番だと思う

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:47.39 ID:M/SGZ4s+0.net
俺は小さいころからちくわぶ好きなんだが
どちらかと言えば子どもに好かれる味だよね
今は当時のノスタルジーで食ってる気がする

大人になって初めて食った人間には
貶されてもしょうがないと思うわ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:59:18.35 ID:dEvDjNet0.net
ちくわぶは晩飯がおでんの時に米の代わりに主食として食うもの

総レス数 164
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200