2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【】関東に越したら360度山が見えなくて凄い不安な気持ちになってるんだが・・・ [368723689]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:49:08.53 ID:Y3ybzBhB0.net ?2BP(1000)

九千部山で74歳男性が不明 福岡・佐賀県警など捜索
http://www.asahi.com/articles/ASG9B3VCNG9BTIPE00M.html
 福岡県警春日署と佐賀県警鳥栖署は10日、両県にまたがる九千部(くせんぶ)山(標高847メートル)で散策していた
福岡県みやま市瀬高町、無職原尚道さん(74)が行方不明になったと9日午後3時半ごろ、妻から福岡県警に110番通報があったと発表した。
原さんが遭難した可能性があるとみて、両県警と消防が捜索している。


こういう山の見える所に住みたい
http://i.imgur.com/qFzf3lk.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:17.52 ID:Jco50YzH0.net
平地に恐れおののく山人

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:22.26 ID:5rlLvR+m0.net
画像が想像以上でワロタ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:36.73 ID:2QYlGXXn0.net
>>1 は30前後で田舎に帰ることになる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:45.35 ID:325RHB4g0.net
東京はビルがあるからまだいいが
埼玉に初めていったとき延々住宅地でめまいがしたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:50:51.64 ID:RQg8NBew0.net
随分御立派な山だな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:07.14 ID:RZER+TnH0.net
アーデルハイドやで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:09.02 ID:mb1cppIt0.net
>>1
なんでニダーBeは普通にスレ建てれないの?
自己主張激しいスレタイでキッモ
ゴミクズ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:51:56.65 ID:325RHB4g0.net
>>3
久々に画像みてびっくりしたわw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:52:24.69 ID:2gAkaqwz0.net
このレベルの山は栃木か群馬の山奥でもなかなか見れないだろw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:32.65 ID:bPwq/9qqi.net
茨城の南の方にいくと、元が湿地帯だからまるで山がないぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:36.00 ID:WE3gsRML0.net
山形来いよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:53:39.37 ID:mlSTXUtl0.net
ヒルズいりゃしょっちゅう富士山見えてるぜ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:36.07 ID:30K5wfPP0.net
関東平野の中に住んでるなら、快晴の日は富士山見えるだろ。
アルプスも槍がくっきり見える日もある。浅間や赤城や奥白根も綺麗に見える。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:48.11 ID:poYBWA6+0.net
これは俺もマジで不思議
東京のやつは山とか海が見えなくて不安にならないの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:52.02 ID:qsNRYXBN0.net
大阪平野でも、生駒山とか常に見えるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:54:57.01 ID:MhTmWvNU0.net
地方の人は山が見えないほうがおかしいとかいうよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:34.59 ID:h8Hm5S400.net
天気が悪いか障害物に隠れてるだけだろ
日本で360度山が見えない場所はない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:55:50.22 ID:Y3ybzBhB0.net
>>11
エバラゲは筑波山があるからまだマシ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:00.37 ID:ZAGr4R3f0.net
奈良盆地の安心感は異常
見えざる神々の加護を肌で感じるレベル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:15.06 ID:xK2Uzwl20.net
山が見える安心感はすごいよな
見守られてる感じする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:38.84 ID:xG+rGXoS0.net
飛彈高山とかの人?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:52.50 ID:dvfUNW4X0.net
【】に何入れようとした?言え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:56:57.19 ID:PI/rUz/30.net
富士山って偉大だわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:01.05 ID:bbjppzaL0.net
雪崩大丈夫なのこれ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:03.17 ID:parT6bPe0.net
逆に山あると岩転がってきた時のこと考えて夜ねれなくなりそうだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:05.29 ID:pdRUHGxUi.net
盆地は山に圧倒される
だから矮小な人間しか育たない
山形は典型的な例

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:16.82 ID:uwKYsVZl0.net
大阪ですらヤマハ見えるからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:28.88 ID:/CWK0qo20.net
気持ちが全く分からん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:57:32.85 ID:YVeGaHgE0.net
積乱雲が見えるな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:10.36 ID:qsNRYXBN0.net
神戸→六甲山
京都→比叡山
大阪→生駒山

トンキンは何も無いのか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:18.38 ID:/FTFkbdj0.net
逆に関東平野で生まれ育ったから高速とか走ってる時に山間の集落みかけると
「なんでこんなとこすんでんだこいつら…関東平野余ってるからこいよ…」と思う

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:58:24.80 ID:Y3ybzBhB0.net
>>23
【山】って入れようとしたらエンター押しちゃった・・・(*-ω-*)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:07.64 ID:b91iiKII0.net
立川あたりまで行けば都内でも山が見える生活できるだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:33.98 ID:fO4AQvQ90.net
>>27
甲府

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:52.93 ID:d/oWOfC+0.net
>>1
妙義山がそんな感じ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 19:59:56.88 ID:YLSmJWl90.net
長野出身だが少しわかるわ

38 :.:2014/09/16(火) 20:01:38.58 ID:+jLfbjmS0.net
生まれてずっと関東平野のコンクリートジャングルで育ったから山とか見ると非日常的になる。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:01:52.77 ID:JLPEoRQw0.net
トンキンって電車で高尾山がすぐってのが売りじゃないの?詐欺なの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:02:49.26 ID:3pTAjtkgi.net
山梨なら山の近くに住めば冬はそんな感じだぞ
富士五湖あたりなら湖付き

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:18.19 ID:qNbI3Nm50.net
5000m級の山が見える場所で暮らしたい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:21.44 ID:xRpuqBWU0.net
群馬だけど山だらけだぞ
関東とか嘘着くなよ殺すぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:27.83 ID:yqUy5DpW0.net
関東がいいのか?
群馬県水上郡においでよ
俺のおばあちゃんの家があるけど、山と山の間に無理やり村を作ったって感じのとこだぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:03:49.65 ID:q+Jyglww0.net
見えてるのに気づいてないだけ
筑波山・秩父・富士山・丹沢あたりは下町でなければ普通に見える

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:04:22.81 ID:oMYGx0p70.net
長野県どこ行っても周りが山だけで不安になったわw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:06.69 ID:Y3ybzBhB0.net
>>44
俺は山まで5キロ以内の場所で山の存在を肌で感じたいんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:34.23 ID:gz03OhR20.net
盆地だけには住みたくないわ
夏暑くて冬寒いしいいことない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:05:56.86 ID:kkDbko010.net
千葉と埼玉の県境に住んでるけど山なんて富士山がみえるかどうか位

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:07:30.57 ID:Alg/hOeT0.net
>>27
世界観がそこで完結しちゃうからな
完全に自分らと余所が分かれてしまう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:03.52 ID:N9pxP4RU0.net
東京の西の方行くと山だらけだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:20.16 ID:7GnHYN/o0.net
大阪から新幹線で宇都宮行った時思ったは
トンキンで乗り換えてしばらくしたらマジで延々平地
GTAかよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:08:29.57 ID:cbS6rZfGO.net
>>18
富士山の山頂は?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:09:50.69 ID:pWLUfJ670.net
カッペは山で方角を判断するからな
プロの都会人は太陽で方角を判断してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:31.46 ID:biDWQEMq0.net
Civでも山派と海派に別れる
平地は出力低い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:10:33.19 ID:1hUSy6o80.net
タワーマンションや高層ビルのオフィスに勤めれば一年中見えるけど
関東で山が見えないとか言ってるのは底辺だけだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:11:18.02 ID:TzPt4EeZ0.net
>>15
土砂崩れと津波の心配がない。むしろ近ければ近いほど不安じゃないのか?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:11:18.32 ID:d2sXI3380.net
もう山に住めよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:11:52.80 ID:7DAQefJX0.net
田舎を出て初めて田舎の良さが解るよな
帰りたいまじで…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:12:28.77 ID:smPtJArk0.net
東京のビル街の空が狭く感じるのって山という圧倒的質量が一緒に目線に入らないからだよな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:03.86 ID:/7USo5ZW0.net
埼玉の西の方に住みなよ
円良田湖の周りとかお勧めだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:13:12.96 ID:EEmSkwuA0.net
わかる神奈川育ちで埼玉とか絶対住みたくない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:13.44 ID:YmQrsaYhi.net
>1と似たような雰囲気の場所は日本だと伊那谷あたりとか

http://i.imgur.com/X2hllhZ.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:14:19.01 ID:s2qASyzp0.net
http://i.imgur.com/6QogKi5.jpg
都会ってこんなんだから田舎に帰りたくなる……

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:46.05 ID:1ywA5Tci0.net
岐阜とか長野は山が近すぎて不安になる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:15:47.89 ID:djn5UFVK0.net
窓から見える工事現場のカバーがちょうど山の色だったから懐かしかったな
もうなくなって真っ白のマンションになったけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:20.77 ID:EC2pqv560.net
滋賀作だけどすごい解かる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:23.15 ID:THFZa2Wb0.net
は?南側以外は山だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:50.14 ID:F2Y/SSIP0.net
関東って言っても神奈川は山あり海あり湖あり平地ありで東京にも近いぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:16:53.83 ID:oMYGx0p70.net
>>58
どこがいいんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:17:10.79 ID:pLhvRP2j0.net
実際空は都会より田舎の方が狭いよね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:18.50 ID:YVeGaHgE0.net
>>62
右の自転車?野郎www

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:18:28.77 ID:SfBOl0tpO.net
地方の都心部から関東に移り住んだらメチャメチャ不便
それに人も町も汚い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:19:54.93 ID:2681eYp10.net
山が無い=元の水が汚い

故に関東には大した酒蔵もブランド家畜も良い作物が無い
素材がショボい地域はショボさに反比例して食文化が発展するのが自然なのに
何故か食文化もショボい
もう少しがんばれよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:21:26.77 ID:2EqtRfeG0.net
西日本だと平地狭かったりするからほとんどどこでも見えるだろうな
Googleマップの航空写真みればわかる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:23:32.58 ID:sxJhFJvw0.net
>>66
伊吹山ってすげぇデカイよね
体積がたっぷりある感じ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:28:27.46 ID:lQRuoLc+0.net
あーいるよなそう言う奴
逆に関東南部育ちだと山に違和感ある
冬の日本海側住んだが毎日雪曇で鬱になった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:28:44.94 ID:vDrrq35x0.net
阿蘇山あたりはこんな感じだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:05.06 ID:THFZa2Wb0.net
http://i.imgur.com/cIYkxxO.jpg
http://i.imgur.com/s6d10h2.jpg
http://i.imgur.com/Zmgeexe.jpg

群馬にでも行けばいいんでないの

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:29:33.04 ID:E6kn1eyb0.net
山が見えなくて不安になるのは京都か奈良の人

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:30:29.19 ID:d2sXI3380.net
未だに関東が全て平野だと思ってる奴が居る

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:31:57.30 ID:M4+RhDrn0.net
>>79
地図上の世界しか知らない引きこもりは盆地じゃないと山が見えないとか思ってんのかな?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:34:37.17 ID:mI8wEr+P0.net
これはマジである
群馬ではどこからでも山が見えたのに都会来たら視界が狭すぎて気持ち悪くなる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:35:31.37 ID:Om6qBo6M0.net
>>3
特殊な撮影法してるだけで肉眼じゃもっと遠くに見えると思う夜

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:36:17.16 ID:Swj9gpYw0.net
俺も山が見えないと不思議な気持ちになる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:32.52 ID:FJDQIjpr0.net
だから日本人とかけ離れた心を持ってるのか東京は

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:44.27 ID:+zthGDc+i.net
埼玉平野民だけど常に山が見えるとかなんだか怖い…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:37:50.90 ID:pxj/TdC10.net
俺の家、稲城の山の上だから筑波山、お台場、新宿、六本木ヒルズ、ランドマークタワー、丹沢連峰、富士山、全部見えるわ
七つの国が見渡せるから、七国峠とか名前がついてるわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:09.19 ID:ybZqCG1o0.net
>>63
どこのネオ都会だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:38:17.32 ID:Om6qBo6M0.net
山に囲まれてる土地って閉塞感で死にたくなりそう
アルプスの盆地に林間学校に行ったイタリアの高校生たちが三週間で40人自殺した事件あったよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:34.26 ID:i6QzdoOh0.net
神戸の三宮に遊びにいったとき都市なのに山見えてるって軽くバカにしてしまった
関東が異常だったのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:39:50.08 ID:M4+RhDrn0.net
雑居ビルに囲まれる家が一番嫌だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:02.66 ID:ZQ4ZUl//0.net
久しぶりに福岡に帰ったら山が近すぎて焦ったわ
昔は意識して無かったのに

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:05.83 ID:76dX8Adc0.net
予想以上に>>1に同調してるやつ多くてわろた
関東生まれ関東育ちだからその感覚全く分からないわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:40:18.68 ID:SqJ8qDFv0.net
>>89
>アルプスの盆地に林間学校に行ったイタリアの高校生たちが三週間で40人自殺した事件あったよな

何それ初めて聞いたわ
有名な事件なの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:33.80 ID:UUcJ5L9h0.net
山が見えないけど東京って山だらけだよな。青山とか代官山とかガチで山じゃんなんだあれ
田舎者のワイ普段車で走る距離の斜面を延々歩いて死ぬかと思ったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:42.70 ID:z2bAGRVl0.net
なんとなく子供の頃から方角の目安にしてるのも有るんだろうな。
いつも有るものが無いのも不安になるもんだし。
東京みたいな都会には住めないわ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:41:52.20 ID:i6QzdoOh0.net
山=田舎って本気で思ってるかも
山を見るとテンションあがるし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:42:01.14 ID:M4+RhDrn0.net
千葉みたいなヘンピな平原と埼玉みたいな高級住宅地の平原では意味が違うと思うよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:42:40.54 ID:d2sXI3380.net
空気が澄んでる日は遠くに見えるだろが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:43:29.44 ID:XdAwnKGv0.net
俺は東北道で佐野をすぎて山が無くなると関東に帰ってきたーってホッとするわ

総レス数 662
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200