2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ、東部親露派に「限定的自治権」付与 [748830639]

1 ::2014/09/16(火) 20:48:04.65 ID:Ti0ql6H00.net ?2BP(2000)

【9月16日 AFP】ウクライナ議会は16日、同国からの分離を主張する親ロシア派が掌握し
ている東部地域に「限定的な自治権」を認める法案を可決した。また、この5 か月間に及ぶ
武力衝突に関し、ウクライナ軍兵士と親露派の戦闘員の双方に恩赦を与える法案も可決している。

可決したこれらの法案はウクライナ、ロシア、親露派などによる5日の停戦合意の際に持ち
上がっていたもので、ペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)大統領自らが草案をま
とめた。今週18日の訪米へ向けて大きな政治的成果を手にした同大統領は「主権と領土の一
体性、わが国の独立」をすべて保障しつつ、危機から脱出する最善策だと自信を示した。

同法案には、ウクライナ東部に独立した警察権と司法権が認められること、さらには12月
7日に地方選を実施し、新たな議会を設置することも盛り込まれている。(c)AFP

ソース
http://www.afpbb.com/articles/-/3026069

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:48:36.01 ID:k/ByziSP0.net
でもロシアには四季がないから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:49:45.68 ID:zcgnRuwg0.net
負けてんじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:47.05 ID:phrkHVD5i.net
だっさ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:52.21 ID:fREl+n8AO.net
支配地域のみて猫の額程度じゃん
双方停戦するつもりないだろう

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:08.12 ID:xCi0x+i30.net
プーチンの完勝か
ウクライナ内部に親露勢力を残すことこそが初めから目的だったからな
ウクライナのアホさはオレンジ革命()当時からわかってたから驚きは無いが
アメリカの対露戦略のあまりの酷さには閉口した

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:19:00.69 ID:pKQbLKaXO.net
>>6
西部が反露になった時点でプーチン完敗だろ
クーデター前のウクライナ大統領はヤヌコビッチだったんだぜ?
人的被害で見てもロシアは精鋭がバタバタ死んでるがアメリカは人的被害ゼロ

正直オバマ有能すぐる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:32:06.80 ID:xCi0x+i30.net
>>7
どこの国のニュースを読むとそういうファンタジーに浸れるの?w

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:35:18.79 ID:moqV1VUZ0.net
euとのFTAも2015年まで保留にさせたし、ロシア大勝利まではいかなくても満足するレベルやろ、クリミアはどさくさでゲットしてるし

まぁ制裁がきつくて早くケリ着けたいのもあるだろうけども

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:38:43.70 ID:xCi0x+i30.net
アイデンティティの問題でもあるクリミアは別としてロシアの狙いは最初からウクライナ国内に
反西ウクライナ、反ナチズム的な勢力を留めておくこと
別の国になってしまえばウクライナに影響を及ぼせずNATOの前線基地にされてしまう
EUだけじゃなくアメリカも理解して落としどころを付けたのに馬鹿ジャップは何を勘違いしてるんだろうw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:55.06 ID:z4nQ7O0r0.net
どっちも痛み分けだろEUとの関係が拗れて潰し合いになる道を対米仲間集めたいロシアが望んでたわけがない
動乱当初は盗聴騒ぎでEUをアメリカから引き離すチャンスがあったのにそれが台無しになったしな

ウクライナの誤算はまさか西側が国ナマポしてくれずに
本当にウクライナ紛争をNATO勢力圏の拡大の口実に使うだけだったことだな
おかげでもうIMFの奴隷でアルバニアレベルに落ちぶれるかロシアに土下座するかの二択しかなくなった
前者を選ぶと社会福祉ガリガリ削るハメになるから国全体の内乱は必至
南米の惨状を見てこうなるのを予想しておくべきだった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:00:14.73 ID:3U9oYCO10.net
武装解除どうするんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:35:29.20 ID:pKQbLKaXO.net
>>8
ウクライナの前大統領が親露ヤヌコビッチだったのも、現大統領が親欧派でEU入り目指してるのも
ロシア兵が死んでるのもアメリカに犠牲が出てないのも全て事実だが?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:36.12 ID:xCi0x+i30.net
>>13
ロシアにとってヤヌコビッチもポロシェンコも大差ない無能
親ロシア勢力ではなくロシアの正規兵が死んでるとかどこのソースだ?
紛争当事国ですらないアメリカに犠牲者が居ないなどと当たり前のことを誇るのはなぜだ?
EU入り目指してるのにドイツどころかポーランドとバルト以外があそこまで冷たいのはなぜだ?
頭弱過ぎだから出直して来いよ馬鹿ジャップw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:45:59.18 ID:sFzsGXt40.net
現時点での中国だけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:36:27.95 ID:9RyqXJdU0.net
こういう武力で物事が決まってしまうのはおそろしいな

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200