2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chromeより30%高速でメモリ使用量の低いブラウザ「MxNitro」が公開 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:50:43.61 ID:LI+bdf//0.net ?2BP(1000)

Chromeより30%以上速いという世界最速ブラウザ『MxNitro』がリリース

ウェブブラウザとしてChromeやFirefoxなどメジャーどころとは一線を画すマイナー系ブラウザの筆頭格とも言えるブラウザMaxthonが、
その派生となる『MxNitro』のWindowsベータ版をリリースしたとのこと。

「最速」を目標に掲げ開発されたこちらのブラウザの売りはズバリそのスピードにあります。

インストールから最初の起動までも超速で、インストーラーを起動後ダイアログの「Go」をワンクリックで直後にスタートページが開きます。

メモリーやCPUの消費はChromeやFirefoxなどより低く抑えられ、ページの読み込みスピードはChrome37より実に30%以上高速ということで、
実際試してみた限りでは、サイトのサーバーによってもちろん差はありますが概ね速さは実感できる結果でした。

(特に当ブログページのテストでは、まるでキャッシュから読み込んでいるほどの速さで、思わず「うそ!」って感じ)

速さの他にこだわっているのがシンプルさということで、インターフェースは限りなくシンプル。
http://kenz0.s201.xrea.com/images/2014/09/16/10.png
現在のバージョンではウェブページを閲覧するのに最低限の機能以外には、新規ページにいくつかのショートカットとURLバーの履歴ぐらいしか実装されていないようです。
http://kenz0.s201.xrea.com/images/2014/09/16/11.png
インスペクタを開くとChromeと同じで、プログラムの実体はChromiumっぽいことが覗えます。
http://kenz0.s201.xrea.com/images/2014/09/16/12.png
さて、今回はあくまで少し試しただけのレビューに過ぎませんが、性能に関してもっと興味のある方は自身で他のブラウザとの比較実験や正確なスピードテストのどを行なってみるといいかもしれません。


http://kenz0.s201.xrea.com/weblog/2014/09/mxnitro.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:17.75 ID:JLW1XzG90.net
Opera最強伝説

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:51:32.55 ID:Ni+yXexR0.net
アフィwアフィwアフィwアフィww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:22.04 ID:94znBjCW0.net
アドオンが問題

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:52:22.35 ID:KTwPdGxE0.net
Windowsだけか
論外

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:54:23.76 ID:MU56JtfH0.net
Nっつったらネットスケープなんだよなぁ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:55:43.12 ID:A9A1ixAp0.net
>>5
マジだった
Mac版がないと困る

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:44.50 ID:ma9AgSuf0.net
でもアップデートする度に重くなるんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:56:49.19 ID:b/JC3CCa0.net
adblockとdisconnectに対応したら乗り換える

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:59:10.21 ID:PcscmZsq0.net
Firefox一択

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 20:59:44.29 ID:7lBWiEGb0.net
これって中華?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:23.35 ID:C+MhZsxM0.net
maxthonほんの一時期つかってたわ。donutpに浮気して
なつかしい

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:42.10 ID:+laI98hD0.net
10GB使うブラウザが7GB程度で済むってことか?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:00:43.07 ID:MqU1S9360.net
超シンプルブラウザってええな
一昔前だとK-Meleonがサクサクでよかった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:00.86 ID:FrQ8bLIq0.net
これ数か月前もステマしてたよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:07.55 ID:IFR3H9n/0.net
>>11
はい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:01:34.62 ID:r2tc4z8U0.net
adblock使えるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:02:56.10 ID:ABGNT/fZ0.net
アドオン互換とかで狐からスムーズに移行出来るブラウザが出てきたら移ってやってもいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:03.94 ID:p7m0cPym0.net
Android版は?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:05:44.00 ID:e0l7HAN+0.net
IEずっと使っててはじめてChrome使った時はあまりの速さにびっくらこいたな
今はIEも十分速くなったと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:06:05.26 ID:XtbugN1K0.net
有能なアドブロとタブ縦表示さえあれば移動してやってもいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:12:45.73 ID:cWgSzzFc0.net
なんでおまいらそんなにChrome
嫌うん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:03.52 ID:IWZKtR5Q0.net
ブラウザでまだここまで変わるって凄いな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:14:07.74 ID:4KtAaBwL0.net
クロムってなんであんなメモリ使うの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:11.98 ID:TXVQEMg20.net
ブラウザのスピードって

サーバー側のレスポンス >>>>> クライアント側の処理速度



じゃね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:15:12.57 ID:4hTcIn/k0.net
中華製じゃないかよ…はい解散

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:17:57.34 ID:H5dDO8OY0.net
どうせBaiduに情報抜かれるんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:18:00.81 ID:e0l7HAN+0.net
>>25
サーバー側のレスポンスがブラウザごとに変わるのか知らんかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:19:43.22 ID:+lDPYxFS0.net
中華かよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:19:46.24 ID:P8gq7DAX0.net
adblockとGhostery,Disconnectが使えるようになってからまたスレ建ててくれ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:52.96 ID:gy+2M7gP0.net
>>25
そう思ってたが、Chrome登場時はビビるくらい早かった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:20:57.35 ID:1LC1kwvx0.net
もはやクロームの奴隷だから相当なものじゃないと乗り換え無理

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:21:34.97 ID:7vq0dLyP0.net
chromeエンジン使ってね?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:22:49.73 ID:+as/Ws4H0.net
ironから乗り換えるかなぁと思うがアドオンないと乗り換えられないな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:23:22.46 ID:OwXQPRg30.net
Chromeも最近は重くなってきたよな
昔のゴミIEよりは間違いなくいいんだが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:21.45 ID:Me/OTPS30.net
まーたBaiduかよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:24:42.82 ID:6mFDtNDm0.net
Firefoxも当初は早いという売り文句だがセキュリティホールが発見されてから糞重くなった
もはやブラウザは軽い=セキュリティに穴があると考えたほうが良い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:32.66 ID:TvW5fySz0.net
>>22
利用者とPCを固体認識できるIDをインストールごとに紐付けして情報をgoogleに送信
位置情報をgoogleに送信
検索ワードをgoogleに送信

あと何があったっけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:26:57.24 ID:M/aoJf/S0.net
ベースもオリジナルなの?chromiumなのかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:19.61 ID:Slinnmzg0.net
iPhoneのブラウザてキャッシュも消せないのがびっくりした
データごと消さないとどんどんキャッシュたまってくワロタ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:27.52 ID:jhosthb60.net
PCの性能は飛躍的に上がってるのに
ブラウザが重たくなるって、どういうこと?

プログラマーが糞なの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:05.03 ID:OPDECDoW0.net
IEはなんか動作がもっさりしてるのはどうにかならんのか
勉強して改善してるのは分かるんだけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:14.16 ID:SdKSr5D90.net
>>38
検索ワードはChromeなど使わなくとも普通に送られてるだろ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:07.10 ID:XXTVkpaA0.net
マカー息してない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:23.23 ID:5/atrNhf0.net
基本的にスクリプトとかで重くなってるからな
テキストと画像だけならそんなに変わらん気もするけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:34:06.25 ID:li6TRMt80.net
プニル4と心中する

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:36.14 ID:gNsVSa380.net
どうせ数回バージョンアップしたら重くなるんだろ?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:14.47 ID:gM49Lxlf0.net
シンプルいらね
ちゃんとしたメニューバーがほしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:36:28.82 ID:SQZPhKXS0.net
メモリがどうのこうのよりプラグインが多い、開発しやすい
これがらないと流行んねーと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:15.00 ID:RKtdTXan0.net
>>22
他のソフトと抱き合わせで半強制的に導入
hao123と同じやり口

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:21.93 ID:FbSCp92O0.net
IE8と、ルナスケと、プニル1.66と、クロームの4つ使ってる
IEはそろそろバージョンアップしなきゃならないんだろうけど、
9以降にすると、フォントがめちゃくちゃ見づらくなるから嫌なんだけどね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:58.53 ID:Vhj6103l0.net
AdBlockが無いから論外

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:38:41.27 ID:nWDo3/br0.net
Operaから次なに使えばいいかわかんなくていまだに最強伝説だわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:58.57 ID:GXbIBHKX0.net
無駄にJavascriptやFlashを使い過ぎなんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:11.18 ID:5/atrNhf0.net
ブラウザの単体性能が良くても広告とかはじけないとトータルでは重く使いにくくなるからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:45.78 ID:Q0XTZ3GG0.net
Goをワンクリックでマルウェアが仕込まれるの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:53.39 ID:N+n2wZ3S0.net
まあ、Chromium系ならいっぱいあるじゃんよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:41.34 ID:XXTVkpaA0.net
>>42
EMET入れてね?
Youtubeがもっさりしてきたから消したら直った
他のサイトではそうでもないんだけどな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:51.18 ID:N+n2wZ3S0.net
Chromeは10窓くらいまでしか使いもんにならんから永遠のサブだわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:20.87 ID:aqYSbSrn0.net
ちょろまー

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:45:16.37 ID:3X/QCJi80.net
元chromeplusってまだ生きてんのかなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:44.60 ID:6Sn2qlOZ0.net
Opera最強伝説

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:42.40 ID:7CRtI6/U0.net
チョロメ使えない
リンクを新しいタブで開くがフォーカスは元のタブ
にならない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:54:52.66 ID:QVgUHMBu0.net
>>2
Opera社マジで許さん
さっさと12に戻せ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:01.73 ID:8o6S6C4L0.net
dragonはいつの間にか左上のボタンがえらい押しにくくなってた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:49.31 ID:hIHQRCZo0.net
どうせ必要なものを省いたChromiumだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:10.94 ID:x6lsSUOS0.net
何で意地でも多段タブとサイドバーを拒否すんの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:18.75 ID:eUZgd9/30.net
中華ブラウザはさすがに怖いわ

69 :.:2014/09/16(火) 21:57:30.82 ID:+jLfbjmS0.net
midoriいいや

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:52.11 ID:LamvD5EK0.net
Firefoxでもジリ貧なんだろ?
シェア4位以下のブラウザなんていつ更新が止まるか分かったもんじゃねーだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:18.15 ID:yXZU5phm0.net
とりあえず10年は様子見だな
これがmostメジャーブラウザになっていたらもう少し前から使っているだろうけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:19.40 ID:T3nMX3Z50.net
telnet一択

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:40.40 ID:P/07mLYd0.net
エンジンはなんだよ

ていうかアドオン使えなかったりバージョンアップに追随してくれなかったりだろどうせ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:33:05.88 ID:U4iptw6+0.net
はいでた
chromeコピーでた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:29.39 ID:cWgSzzFc0.net
お前らのopera最強伝説に騙されて結構長い間
opera使ってたは。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:58:42.67 ID:ShJEHY4V0.net
テスト対象が増えるね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:25.13 ID:61OGtxJe0.net
ついに信者が最後の砦にしてた速度の早さ()も抜かれてしまってIronは完全に死亡したな
未だに情報送信ガーなんて喚いてる情弱専用ブラウザになってしまった

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:04:05.59 ID:bi7ZU6bb0.net
Maxthon(マクストン)または傲游は、タブブラウザのひとつである。北京市海淀区にあるMaxthon International社が開発している

これ誰が使うんだよwww

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:37:10.24 ID:li6TRMt80.net
>>78
ワロタw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:02.93 ID:c76Go0IS0.net
中華か
ログ削除、と

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:41:12.29 ID:9rAzee+bO.net
>>78
中国人が配布してた日本全国のローカルTV局全部見れる無料ソフト並に怪しい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:44:54.87 ID:TUiNHGkz0.net
operaが最速だろ
あれ以上に早いブラウザはない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:42.68 ID:C+MhZsxM0.net
>>78
【中国産】Maxthon(MyIE2) Part4【タブブラウザ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1265670136/

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:18.21 ID:DzB3pE+o0.net
もう何使ったって個人情報を完全に守るなんて無理なんだと思うと
どうせ漏らすならgoogleでいいやと思っちゃったりして

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:36.87 ID:YxfvcF4k0.net
ちゅうかgoogleマップクソ重いんだけど
クロームでもクソ重だわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:00.22 ID:+E+OYJAz0.net
Chromium系で一番良いのって何

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:36.08 ID:YkezGIm20.net
Chromiumやで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:03.43 ID:zGQ8w5mL0.net
dropzoneがあるfirefoxしか選択肢がない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:37.07 ID:SEGJRIiH0.net
よくわからんけどまたChromium系の家族が増えたよ!ってことでいいの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:39.73 ID:/zdDYHV/0.net
webkitで頑張る

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:11:38.02 ID:X9GJuX8R0.net
>>86
Gと通信させたくない人はEpicかOpera
使う気しないから実際はどうか知らんが速度重視ならMxNitro
機能重視ならKinza

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:11:39.41 ID:xZtOIBrF0.net
chromeはCPUとメモリ食い過ぎだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:15:52.43 ID:q8l9yuBe0.net
中華かよ

怖くて使えんわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:18:09.19 ID:gxC+fG2/0.net
マイナー系の筆頭とか何だこのイミフな売り文句と思えば中華かいな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:20.09 ID:eLdTZV8K0.net
きんたま

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:33.19 ID:OuNaNv/w0.net
メモリ使用量()
すぐに開発終わりそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:40:02.76 ID:vyjP8Ohb0.net
やっぱ今はIEだよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:03.59 ID:yCvVvo+m0.net
KINZAどうなの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:01.44 ID:SHf+FmMB0.net
最速はdilloだろ
1000レスあるスレでも0.5秒ぐらいで全表示できる
欠点は2chぐらいにしか使えない実用性だが

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:50.72 ID:ZbxU8dHm0.net
>>2
これで終了
もはや語ることは無い

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:03:10.42 ID:UZ94SmBK0.net
てか、そこまで大差ねーし速さでブラウザ選ばねーよ
普通、使いやすさとか便利さとかで選ぶだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:50.91 ID:SHf+FmMB0.net
訂正、dilloは右クリックメニューが表示する程度の遅延で表示できた
これならChrome厨でも速すぎて失禁するレベルじゃね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:52.76 ID:yC7kzmhv0.net
このブラウザでネット銀行を利用したらどうなるのっと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:12.80 ID:sDFCKBmP0.net
>>85
bingマップ使えよクソ軽いぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:36.83 ID:X9GJuX8R0.net
>>98
日本産だから公式HPから手軽に開発に新機能追加の依頼とか文句言ったりとか出来る
そのせいでガキだらけになってるけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:20:49.89 ID:jlscIaNM0.net
>>97
ieとかありえん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:28:52.34 ID:EvPihFYH0.net
> Kinza は安全安心の Build by Japan
これほど不安になるうたい文句も珍しいわ
ジャップが英語ベースで優位に立てる分けないだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:30:51.95 ID:y/N2NUwH0.net
>>103
最速で残高が無くなる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:40:33.97 ID:QQ0vInTx0.net
mopera

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:42:34.69 ID:IHrGAUR00.net
暗証番号全部握られてスマホでもPCでも違和感なく使えるともう移る気すらなくなるな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:55:34.18 ID:0aa3vm9a0.net
fx使いだがChrome使うとGoogleMAPが早いと思う
何故Firefoxはズームするときカクカクするのか

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:01:48.08 ID:O62URQFq0.net
Chromeは流石にメモリ食いすぎじゃね?
増設したら増設分遠慮なく使うし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:03:22.32 ID:PAdrZRTZ0.net
Chromeは勝手にVerUpするし
こちらの使いたい追加機能拒否するし嫌気が差してきたので換わりになるものがあればそれで

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:08:27.52 ID:CryKVwhh0.net
中華かよこええよ馬鹿

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:09:00.92 ID:9tzOckoX0.net
快適に使えるだけのアドオン入れた後の速さと軽さが問題なわけだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:10:08.93 ID:zrt6gVrw0.net
中国人が絡み始めてから新しいアプリ試す気にならない
あいつらマジ癌細胞だわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:10:21.13 ID:fyEbdkSf0.net
なんか色々環境整ったら乗り換えるわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:13:54.55 ID:mRTX4IXE0.net
opera12.17の中身だけblinkに変えればマジで最強だと思う
何故これをしなかった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:46.98 ID:qlNJ1WQK0.net
メジャー系ではIE11が最速だとおもう。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:09:06.28 ID:X9GJuX8R0.net
>>112
BlinkOperaは起動時にバックグラウンドのタブは選択するまで読み込まないようにするオプションがあったり
バックグラウンドにしたタブを休止状態にしてメモリ削減するオプションがある
http://blogs.opera.com/japan/2014/06/opera-developer-reduce-memory/

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:42:09.09 ID:gSL2fifM0.net
スレタイに中華つけろよ 危ないだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:46:35.05 ID:vrLo23RH0.net
次のIE12でIEもアドオン拡張の仕組みが根本的に変わるらしい
多分、FirefoxとかChromeと似た感じになるんだろう
今でさえIEは微増していってるのに、そうなったら独走状態になるだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:52:02.49 ID:Z4LupCFx0.net
chromeOSのchromeが他のアプリのことなんて気にしないのと同じで
メモリいっぱい使うこと前提だからなー

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:31:04.84 ID:ABsKh9Wx0.net
Chrome派生でオススメ教えてくれ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:32:32.01 ID:n1lcnfNQ0.net
危険

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:36:01.52 ID:NIBAm3ik0.net
ブラウザの速度とCPU及びメモリの性能の関係はどうなっているのか?

OCをするとどのくらい早く表示されるのか?
また最新のハードウェアに買い換えるとどのくらい早くなるのか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:11:00.05 ID:bWhjOyd80.net
ブラウザなんてどれも同じでしょ

総レス数 127
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200