2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関智一は】アークティックモンキーズの魅力【無関係】 [835242673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:28:35.50 ID:A9A1ixAp0●.net ?2BP(11000)

Hozier、アークティック・モンキーズ“Do I Wanna Know”のカヴァー・ライヴ映像公開


アイルランド出身のシンガー・ソングライター、Hozierがアークティック・モンキーズの“Do I Wanna Know”をカヴァーしたライヴ映像を公開した。同映像はBBCレディオ1の「Live Lounge」のセッションで収録されたものとなっている。

2013年にアイルランドのiTunesチャートで1位を獲得したEP“Take Me to Church”でデビューしたHozierは、アイルランドで9月19日に、ワールドワイドで10月7日にデビュー・アルバム『Hozier』をリリースする。

Hozierによるアークティック・モンキーズの“Do I Wanna Know”のカヴァー・ライヴ映像はこちらから。

http://www.youtube.com/watch?v=0J0uAPipJ7Q
http://sp.ro69.jp/news/detail/109837

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:28:54.46 ID:2X56/sD90.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1281946-1410539855.png

             ↓

http://iup.2ch-library.com/i/i1281945-1410539743.jpg



ステマ成功

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:09.73 ID:c2/wWtBH0.net
このスレは伸びない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:29:48.02 ID:zcgnRuwg0.net
dancefloor

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:25.10 ID:ncv/3PQI0.net
ここでUKバンドの知識が止まってる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:30:51.49 ID:TAjnSwXy0.net
失望しました
デュオ・マックスウェルのファンやめます

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:03.46 ID:rOhJ9vOj0.net
まあ1st2ndで終わりのバンドだよな
商業的には成功してるみたいだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:29.68 ID:aLa7f1r90.net
Rocksmith2014でアークティック・モンキーズ知ったわ
R U MINE?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:31:33.50 ID:5gWB0uu50.net
なんでこんなスレ建てちゃったの?
ここはドリンク代速報だぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:19.86 ID:MrsZKbDu0.net
>>7
最新アルバム聴いてないだろ
最高傑作だぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:32:45.75 ID:lGrdUmLR0.net
>>7
最新アルバム最高だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:33:44.51 ID:u4AMAZWP0.net
サマソニの時に単独もやってくれたら見に行ったのに

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:34:06.51 ID:pWfHOpsw0.net
ダンスホールくらいまでしか聴いてない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:35:59.99 ID:wvQ9vg3X0.net
ファーストアルバムを床屋の兄ちゃんに借りてすげえ懐古的なロックやってんなー…と思ってたけどBrianstormで衝撃を受けてどハマりした。
サマソニもなかなか良かった。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:00.83 ID:mgXB5F720.net
アトミックモンキーとはなんJ以下のネーミングセンス

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:32.72 ID:DKsx+orF0.net
>>5
俺もだわ
別に良い悪いとかじゃなく
何故かこいつらの1stが出た時期ぐらいからロックすら聞かなくなった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:37:58.40 ID:rOhJ9vOj0.net
>>10
>>11
個人的に3rd以降のダーク路線が俺には受けなかった
いい曲もあるんだけどね
でもこれからも毎作買っていくことになると思う

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:39:20.45 ID:dJ5yMZ8a0.net
この【】【】のスレタイ久々に見た

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:40:23.89 ID:KUQeZmFE0.net
フジで初めて見た時はイマイチだったんだが、アルバムで聞くとすげーよかった
普通逆なんだけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:05.71 ID:lwQazzzg0.net
ごめんおれラストシャドウパペッツ派なんで

で関智がなんだって?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:41:32.49 ID:+qJ555o6i.net
年の割りに渋い
けどそこがいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:42:30.86 ID:lGrdUmLR0.net
同じ時期にデビューしたフランツフェルディナンドとか消えかけやん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:20.13 ID:2DezFETV0.net
>>22
ダンサブルなロックって受けないのかね(´・ω・`)
ダンスするような奴らはみんなEDMとかラップに行っちまうのか……

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:44:59.17 ID:KUQeZmFE0.net
まあボーカルのセンスはすげーよ
あれは天才

あーゆーのが定期的に生まれてくるのがブリテンの凄さなんだろうなぁ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:18.65 ID:nCU5ryC/0.net
このスレは伸びないだろうなw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:26.66 ID:I/9eG6km0.net
mardy bumは好き

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:47:40.77 ID:XxJ1Io1b0.net
ストロークスの1stとkidAより後の記憶がない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:44.01 ID:ujT5hDcRi.net
今年のサマソニかなりよかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:48:47.17 ID:5rlLvR+m0.net
ボーカルの髪が短い頃がサイコーだった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:49.14 ID:Fgh0j+QG0.net
when the sun goes downはマジで良いと思ったわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:50:50.41 ID:hWlGHTRH0.net
ユー・プロパブリー・クドゥント・シー・フォー・ザ・ライツ・バット・ユー・ワー・ステアリング・ストレイト・アット・ミーだけの一発屋

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:17.02 ID:LkPh84LZi.net
ぶらいあんすとーむしか知らんがなんか活きのいい感じだよな
他のてダークなのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:31.14 ID:rOhJ9vOj0.net
>>26
ああいう青臭い曲が好きだったんだがなぁ
もう今は書けなさそうで残念

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:51:39.74 ID:2H9px8oZ0.net
今年サマソニに出てたよな
俺は裏のデラソウル見てたけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:33.81 ID:Nb3hzJL20.net
リーゼントに革ジャンのマッチョバンドになるとは思わなかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:34.01 ID:5zAVpIIl0.net
最新作ていつ頃出たの?
セカンドで止まってるわ
ボーカルの才能は認める

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:53:00.01 ID:+g4MO25E0.net
なんでUKのバンドは二枚目で力尽きるのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:53:58.50 ID:I/9eG6km0.net
>>37
UKに限らず大抵のバンドそうじゃないかな。頑張って3枚目の方向転換は成功。4枚目駄作でフェイドアウト。ここを切り抜けるバンドの方が少ないんじゃないかと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:54:13.77 ID:FbPAuJmu0.net
初めて聞いたけどブランキーぽいね
これならまだ上にでてるフランツのほうが好きだな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:55:49.83 ID:u4AMAZWP0.net
前座にしてたロイヤルブラッドとかいうバンドもヒットしてたな
ああいうハードロック流行ってほしいわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:14.27 ID:DQcq7MXk0.net
3rdが好きだったな
マイプロペラの気怠さ最高だった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:22.36 ID:fsBJ9xq90.net
when the sun goes downだけの一発屋

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:57:09.79 ID:Fgh0j+QG0.net
もうLast Shadow Puppetsやんないのかな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:57:59.06 ID:IJ1ZXBMm0.net
ブライアンストームだけ好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:47.41 ID:+g4MO25E0.net
マンドゥ・ディアオが好き(小声)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:12.59 ID:lGrdUmLR0.net
>>38
フューチャーヘッズ…
いや、4枚目は良かった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:23.60 ID:y/GXyBaO0.net
サマソニ良かった
初期の若さと勢いあるガレージ、パンク路線もいいけど
どちらかというと3rd以降のダークで骨太な今の路線の方が好きかも
ライブだとDo I wanna knowのイントロやリフが大物感を漂わせてるね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:19.40 ID:edWIiXLN0.net
アクモンビューフラテリス
この辺からワクワクするバンドが出てこないな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:07:19.42 ID:5zAVpIIl0.net
>>46
フューチャーヘッズはファーストだけだな…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:09.62 ID:DQcq7MXk0.net
View糞懐いw
Same Jeansか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:09:20.93 ID:D+VrPGCI0.net
最近のライブのセトリで
Crying Lightning→ Knee SocksからのMy propellerの流れが最高

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:10:53.61 ID:YHkT4BaUi.net
こいつらぐらいからなんか日本中がまだロックなんか聞いてるの?モードに入った感がある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:13:01.24 ID:pC3zy78j0.net
ここのボーカルいつからリーゼントになった?
デビュー当初のはにかみ坊やのイメージのままだったから驚いた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:48.32 ID:xN1VA6cU0.net
去年出したアルバムがセールスも質も過去最高だっけな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:00.62 ID:SBznPB0G0.net
最初タダでダウンロードできるよってステマしてたところ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:18:19.64 ID:g64IiPXc0.net
時代に合ってるとか合ってないとか無視したのが定期的に出てくる自力がイギリスの凄さだと思う
あと、アウトオブマイヘアとかフラテリスとかマーク・ボランの亡霊が定期的に出てくる所とか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:19:58.54 ID:ZwNWIXUk0.net
4枚目好きだわ
少数派ではないと思うが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:27.60 ID:itvWy0DK0.net
>>37
2枚目どころか1枚目出して解散のパターンが多いだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:22:36.93 ID:0HI5yOcT0.net
音源はいいけどサマソニは糞だった
ヘタすぎてショックだったわ
途中で抜けてPhoenix行ってよかった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:25:25.88 ID:qW1ZtHRx0.net
エレベーターだかエスカレーターとかいう曲の一発屋だろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:26:02.36 ID:JUVtYAco0.net
>>56
分かる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:27:44.38 ID:SBERk/y00.net
サマソニでwhen the sun goes downやらなかった糞ったれ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:34:19.93 ID:vxfV5r+b0.net
>>62
1週間後のレディングフェスではセットリストに復活してやんの
やるのが1週間遅いよってね・・

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:35.57 ID:O0ar/8bJ0.net
5枚目で一気に開花したな
サマソニで一曲目のdo i wanna know?の大物感ヤバかった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:39:14.72 ID:DHj85BMQ0.net
一番最初のアルバムがすっげーかっこよくてすぐ他のも集めたけどなんか微妙だったわ
ああいうテイストのでなんかおすすめ教えて

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:11.29 ID:SlRPoBZp0.net
04だか05だかのサマソニで見た時はビックリするくらいの糞ライブだった
その次の年だかにサマソニで見た時もビックリするくらいの糞ライブだった
CD音源だとかなり良いのにライブへったくそな超残念バンド

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:41:41.21 ID:hWlGHTRH0.net
>>65
そう思って探すじゃん
ないんだなこれが

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:42:04.74 ID:THtk6uAK0.net
キッミーアー! キッミーアー!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:43:42.87 ID:+7pQvE8C0.net
>>45
アンプラグドに走ってドラムのサミュエルが抜けてからはもう目茶苦茶だよ…

アレックス・ターナーのギターの音って独特だよな
特別上手いって訳じゃないがカッチョいい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:46:55.07 ID:f8k6AU930.net
>>65
アークティックの1st的なガレージとは少し違うかもしれないけど
同じレーベルの新人バンド
ソウルとかの要素も入ったダンサンブルなガレージかな

The Bohicas - Crush Me
http://www.youtube.com/watch?v=ghcWeLibUJI

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:48:02.57 ID:vExYHkwb0.net
J SPORTSのプレミアリーグのゴールシーンのハイライトで流れる曲好き

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:50:45.13 ID:7UstaDLQ0.net
Brianstormまでは本当にすごいバンド出てきたなーって思ってた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:51:02.98 ID:5P0k7WTY0.net
初めて聞いた時は久しぶりにすごいの出てきたなとおもた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:57:05.18 ID:DHj85BMQ0.net
>>70
おぉいいねこれありがと
お気に入りいれといた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:58:13.13 ID:ecIp9EdK0.net
今月号のロッキンオンの表紙だけどめちゃ写真映りいいな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:15:27.56 ID:Q4zhqPRA0.net
一時期のロン毛の時の方がかっこいかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:17:07.22 ID:yj190Pr+0.net
俺の周りのナウいヤングはみんなアーティスティックポンキッキーズ聴いてるよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:18:54.11 ID:2fad9Dvu0.net
普通に関智一がアクモンファンなのかと思ったわ。
今は3rd以降が評価されてる感じなんだろか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:19:33.08 ID:pKYbDFRM0.net
これからはサーカウェーブスだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:23:38.00 ID:yulY9RmJ0.net
アレックスの才能に惚れるわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:27:19.01 ID:O4fU4Ft00.net
最新作本当にいいのかよ
こういうバンドの最新作ってたいてい最初だけは持て囃されるからな
そんで結局1stに落ち着く

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:12.85 ID:BDV8h1Oi0.net
1stぐらいが良かったな。
フラテリス、フランツ、南極猿
UKガレージリバイバル→フレンチエレクトロの過渡期だったと思う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:41:13.17 ID:Uv4ICaQ20.net
1stと5thが評価高い

4thは歌モノ
3rdは変質期みたいな感じ
2ndが多分一番駄作だけど曲単位ではいいの多い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:21.25 ID:+g4MO25E0.net
たぶんUSだけど、switchsってのがここ10年くらいで一番良かったわ
尚一枚出して解散したもよう

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:45.89 ID:EKufB8uH0.net
試しにyoutubeで聴いてみたら全然良くなかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:54.69 ID:jXjqQj0z0.net
505が最近好き

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:57:40.75 ID:+g4MO25E0.net
クラクソンズ辺りから新人バンドの活きが悪すぎる

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:14.87 ID:y/lL6zju0.net
>>87
クラクソンズも新作だしたけど同時期のニューレイブ組の
サンシャインアンダーグラウンドも久々に新作出して11月に来日するね
まだ結構頑張ってるね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:48.22 ID:zs/36rud0.net
>>30
これしか知らないけどMV込みで好き

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:26.51 ID:ZAhTlzld0.net
>>88
クッソ懐かしいんだけど
やたらボーカルがエネルギッシュだった記憶あるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:15.28 ID:ZAhTlzld0.net
あ、サンシャイン〜の方ね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:15.41 ID:d72SdJBR0.net
サンシャイン・アンダーグラウンドって初めてきいたわ
ニューレイブクッソ好きでめっちゃ聴いてたのに

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:35.57 ID:7JIpv4vh0.net
I Want It All 聴くたびに Joy Division の She's Lost Control 思い出す

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:28:02.99 ID:wMtehJJa0.net
>>66
ほんとこれ
CD>ライブなんてロックバンドじゃ滅多にないんだが、
こいつらのライブはいつ見てもイマイチ
CDで聞くとかっこいいんだがな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:52.05 ID:y/lL6zju0.net
>>92
多分この2曲が代表曲?になるんだとは思うけど好きだわ

The Sunshine Underground - Put You In Your Place
http://www.youtube.com/watch?v=x7tOPTm31tQ

The Sunshine Underground - Comercial Breakdown
http://www.youtube.com/watch?v=MfoZomC6w0M

これが新曲
The Sunshine Underground - Finally We Arrive
http://www.youtube.com/watch?v=g23WO4Y_7eA

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:36:35.08 ID:4nkNf6Zq0.net
最新作は本当にいいアルバムだった
多分去年一番よく聴いた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:04:24.67 ID:9Ms8/qU30.net
一方フランツ・フェルディナンドはスコットランドの独立支援コンサートを行っていた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:25.63 ID:K6+sRiDr0.net
>>95
Put You In Your Placeは長いオリジナルがかっこいいんだよなぁ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:13:55.74 ID:Lx3rXuvs0.net
日本人はサバス嫌いだから3rd以降は人気ないんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:15:02.24 ID:lOzn8MCo0.net
声量ないからライブだと下手がばれる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:20:34.90 ID:hOWiuqmN0.net
QOTSAは好きだが1stだけの一発屋という認識は変わらない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:23:00.79 ID:6UNH5wJY0.net
1stの疾走感が好きだったな
それ以降も割と好きだが、大人の振りをして背伸びしてる若者感が強い

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:27:15.56 ID:gKfBwoEa0.net
>>95
新曲微妙だなぁ…
抑揚がなく盛り上がりがない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:31:17.85 ID:v6KO7usY0.net
アークティックとボールブレイザーは持ってるけどすぐ飽きる

ttp://www.youtube.com/watch?v=HQbCyrLZ3S8

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:35:01.99 ID:eSBWTAotO.net
ボブディランみたいな声で早口でなんちゃらかんちゃら1984て歌ってる曲をMTVか何かで観てファースト買ったなぁ
それ以降は聴いてない
ボーカルの声がええな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:38:28.24 ID:dXTkj65V0.net
この時期のバンドだとthe horrorsが圧倒的に好き
アークティックもはじめ聴いた時これは始まったなと思った

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:39:41.23 ID:A64LPlV90.net
>>101
Like Clockworkいいじゃん
ダウナー感少なくなったけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:42:53.40 ID:wMtehJJa0.net
>>101
NO ONE knowsは1stだっけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:14.73 ID:PM+Cy74mi.net
Test Iciclesなんて幻のバンドを覚えてるのは俺だけでいい
The Rakesも好きだった

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:45:36.51 ID:ETm6qe2U0.net
The Last Shadow Puppetsが好きだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:45:42.65 ID:JOUpPZ6P0.net
ぜいせあなんちゃらだんだんだーん
て曲すき
なに?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:00:22.08 ID:6UNH5wJY0.net
「アークティックモンキーズの兄貴分的バンドで、アレックスが兄弟と慕うシェフィールド最強バンド」としてデビューしたReverend And The Makersの事は誰も思い出してあげないんだね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:05:15.10 ID:Lx3rXuvs0.net
同時期のkasabianも日本では人気なくなったな
日本公演中止になったことあったし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:45:50.76 ID:pPgPZEvS0.net
killersとかまだ元気に活動してるんですかね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:08:39.53 ID:uO9neXJE0.net
>>97
メンバー4人のうち3人はイングランド人なのにw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:30:49.67 ID:t1ddA4t70.net
1stが全盛期、甘めに見ても2ndまで
キャッチーさも名盤の条件だろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:32:58.87 ID:ilMPHbWM0.net
日本では2ndまでのイメージだろうな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:48:38.50 ID:Y4HcM/f10.net
>>114
ほぼ1年前くらいに来日して2日間単独やってました
1日目は当日ドタキャンで2日後に延期したけどw

ボーカルのブランドンも2枚目のソロ作を出すようで

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:56:33.53 ID:aT5PZIhX0.net
>>1
NGBE

835242673
[835242673]
BE:835242673

http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A835242673

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:26:35.55 ID:AHrRJRud0.net
最近のバンドはストライプスてガレージ系のバンドが良かった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:47:17.87 ID:vrb5LZWui.net
最近偶然the XXってや津を聞いてはまったんだけどこいつら有名なの

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:30:03.77 ID:t420QkrA0.net
>>121
XXはSashaのアルバムにも入る程度には有名

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:46:10.84 ID:FP39LMdWi.net
1枚目か2枚目がピークの奴が多すぎる
アイ・ベット・ユー・ルック・グッド・オン・ザ・ダンスフロアのジャケット飾ってるわ
春麗のスピニングバードキックいいね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:10:24.26 ID:GNk8q9450.net
>>94
ライブ見たことないんだけど、見たやつはベロベロに酔ってておもろかったって言ってた

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:49:13.02 ID:Cleo+Xxm0.net
オアシスはもう過去のバンドだからすぐにスレが落ちたな
アグモンも10年後には忘れ去られてそうだ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:55:29.74 ID:YmZgV7es0.net
最近ならテンプルズが良い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:39:03.72 ID:65rP7O2N0.net
今年売れたインディーロックバンドって何があったっけ?
The War on Drugsとか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:32:29.46 ID:gpp5yOqw0.net
フランツとかインターポールよりは後に出てきたバンドだよな
ってかインターポール新譜出たな

総レス数 128
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200